JP5056454B2 - 電子機器のカバー部品及び電子機器 - Google Patents

電子機器のカバー部品及び電子機器 Download PDF

Info

Publication number
JP5056454B2
JP5056454B2 JP2008032562A JP2008032562A JP5056454B2 JP 5056454 B2 JP5056454 B2 JP 5056454B2 JP 2008032562 A JP2008032562 A JP 2008032562A JP 2008032562 A JP2008032562 A JP 2008032562A JP 5056454 B2 JP5056454 B2 JP 5056454B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
electronic device
component
cover
casing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008032562A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009193798A (ja
Inventor
良明 加藤
隆史 小嶋
一則 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2008032562A priority Critical patent/JP5056454B2/ja
Priority to US12/358,896 priority patent/US8229520B2/en
Priority to CN2009100064036A priority patent/CN101511156B/zh
Publication of JP2009193798A publication Critical patent/JP2009193798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5056454B2 publication Critical patent/JP5056454B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/03Covers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01RELECTRICALLY-CONDUCTIVE CONNECTIONS; STRUCTURAL ASSOCIATIONS OF A PLURALITY OF MUTUALLY-INSULATED ELECTRICAL CONNECTING ELEMENTS; COUPLING DEVICES; CURRENT COLLECTORS
    • H01R13/00Details of coupling devices of the kinds covered by groups H01R12/70 or H01R24/00 - H01R33/00
    • H01R13/46Bases; Cases
    • H01R13/52Dustproof, splashproof, drip-proof, waterproof, or flameproof cases
    • H01R13/5213Covers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/02Constructional features of telephone sets
    • H04M1/0202Portable telephone sets, e.g. cordless phones, mobile phones or bar type handsets
    • H04M1/026Details of the structure or mounting of specific components
    • H04M1/0274Details of the structure or mounting of specific components for an electrical connector module

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Telephone Set Structure (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)
  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)

Description

本発明は、電子機器のカバー部品及び電子機器に関し、より具体的には、携帯情報端末等の電子機器において外部から電子部品が接続される箇所に設けられるカバー部品及び電子機器に関する。
近年、携帯電話等の情報通信端末の側部には、SDカード又はA/Cアダプタ等の電子部品を接続できるように、端子が設けられている。そして、当該端子は、使用されない状態において、外部からの粉塵等の侵入を防止すべく、カバー部品に被覆されている。
図1に、従来の電子機器のカバー部品の斜視図を示す。図1(b)は、図1(a)に示すカバー部品を、図1(a)の矢印Aで示す方向から見た図である。
図1に示す従来の電子機器のカバー部品10は、エラストマ又はシリコンゴム等、屈曲可能なゴム系樹脂から成る。携帯電話の端子(図示を省略)が設けられた箇所に、カバー部品10の筐体取付部1が取り付けられるが、カバー部品10が携帯電話の筐体に嵌め込まれることにより、外部から粉塵等が端子に侵入することが防止される。
カバー部品10が携帯電話の筐体に嵌め込まれた状態において当該筐体の外観面の一部を構成する箇所(筐体外観面構成部)2には、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂又はPC/ABS(ポリカーボネート/アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂等のプラスチック樹脂が塗装されている。
具体的には、カバー部品10は、異種材料を同じ金型で成形するダブルモールド(二色成形)法により形成されている。即ち、ゴム系樹脂を用いて成形が行われ、同一金型内で、前記プラスチック樹脂から成る筐体外観面構成部2が、前記ゴム系樹脂からなる成形品と一体で成形されている。
筐体外観面構成部2を構成する上記樹脂は、携帯電話の筐体の外観を構成する材料と同じであり、カバー部品10の筐体外観面構成部2と携帯電話の筐体を構成する材料が一致している。よって、カバー部品10が携帯電話の筐体に嵌め込まれると、前記筐体とカバー部品10の外観のデザインが一体となる。
そのほか、イヤホンマイク端子と、イヤホンマイク端子を覆うイヤホンマイク端子カバーとを備え、イヤホンマイク端子カバーの取手部が硬質樹脂であり、蓋部が軟質樹脂であり、取手部と蓋部とが露出している構成を有する携帯電話機が提案されている(特許文献1参照)。
特開2006−135638
上述のダブルモールド法を用いた態様では、カバー部品10の外観面のみに、プラスチック樹脂を塗装する必要がある。従って、プラスチック樹脂を塗装する際に、マスキングを行うことが要されるが、当該マスキングに用いられる治具が複雑化するおそれがあり、カバー部品10の製造コストを安価に抑えることは困難である。
また、カバー部品10の製造過程において、ゴム系樹脂からなる成形品であって、プラスチック樹脂が塗装されるべきでない箇所に当該プラスチック樹脂の塗料が付着してしまうと、当該塗料の剥離や洗浄が必要となる。よって、カバー部品10の製造過程における作業工数が増え、また、二次障害を引き起こすおそれがある。更に、塗装に用いられる治具を、製造の度に洗浄又は交換する必要があり、カバー部品10の製造コストを安価に抑えることは困難である。
そこで、本発明は、上記の点に鑑みてなされたものであって、電子機器の内部への粉塵等の侵入を防止すると共に、電子機器のデザイン性の向上に対応可能な構造を、低コストで実現することができる電子機器のカバー部品及び電子機器を提供することを本発明の目的とする。
本発明の一観点によれば、電子機器において外部から電子部品が接続される箇所を開口及び閉口するカバー部品であって、前記電子機器の筐体の外観面の一部を構成する筐体外観構成部と、貫通孔を有し、前記筐体外観構成部に固着された内装蓋部と、本体部と、前記本体部から延在する筐体取付部とを有し、前記筐体取付部が前記貫通孔に挿入された状態で、前記本体部が前記筐体外観構成部の前記内側面と前記内装蓋部とに挟持された筐体取付部材とを、備え、前記筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、前記筐体取付部材を構成する材料と異なる材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品が提供される。
本発明の別の観点によれば、筐体と、前記筐体において外部から電子部品が接続される箇所に嵌め込まれ、前記箇所を閉口するカバー部品と、を備えた電子機器であって、前記カバー部品は、前記筐体の外観面の一部を構成する筐体外観構成部と、貫通孔を有し、前記筐体外観構成部に固着された内装蓋部と、本体部と、前記本体部から延在する筐体取付部とを有し、前記筐体取付部が前記貫通孔に挿入された状態で、前記本体部が前記筐体外観構成部の前記内側面と前記内装蓋部とに挟持され、前記電子機器の内部に取り付けられた筐体取付部材とを、備え、前記筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、前記筐体取付部材を構成する材料と異なる材料からなることを特徴とする電子機器が提供される。
本発明によれば、電子機器の内部への粉塵等の侵入を防止すると共に、電子機器のデザイン性の向上に対応可能な構造を、低コストで実現することができる電子機器のカバー部品及び電子機器を提供することができる。
以下、本発明の実施の形態について説明する。なお、以下では、本発明の電子機器の一例として、携帯電話を挙げて説明するが、本発明は、カバー部品が設けられる他の種類の情報通信端末又は他の種類の電子機器に対しても適用することができる。
図2に、本発明の実施の形態に係る携帯電話を示す。図2(b)は、図2(a)に示す携帯電話の筐体に設けられたカバー部品を開いた状態を示す図であり、図2(c)は、前記カバー部品を開いたことにより露出した端子にA/Cアダプタを接続した状態を示す図である。
図2に示すように、本発明の実施の形態に係る携帯電話20は、所謂折り畳み式携帯電話であり、折り畳む側には図示を省略するディスプレイが設けられており、折り畳まれる側には図示を省略する各種操作キーが設けられている。
携帯電話20の前記折り畳まれる側の筐体21の側面には、第1のカバー部品25a及び第2のカバー部品25bが嵌め込まれている。第1のカバー部品25aにより、図示を省略するSDカード及びイヤホンジャックの挿入口が開口及び閉口される。なお、SDカードは、図2(b)において矢印Bで示す方向に、挿入される。また、第2のカバー部品25bにより、A/Cアダプタ22(図2(c))が接続される端子23(図2(b))が設けられている箇所が開口及び閉口される。
次に、第1のカバー部品25a及び第2のカバー部品25bの構造について説明する。第1のカバー部品25aも第2のカバー部品25bも、略同様の構造を有するため、以下では、カバー部品25として図3及び図4を参照して説明する。
図3に、図1に示す本発明の実施の形態に係るカバー部品25の斜視図を示す。図3(b)は、図3(a)に示すカバー部品25を、図1(a)の矢印Cで示す方向から見た図である。
図3に示すカバー部品25は、携帯電話20の筐体21(図2参照)の外観面の一部を構成する筐体外観面構成部26と、カバー部品25が携帯電話20の筐体21に嵌め込まれると携帯電話20の内部側に位置する筐体外観面構成部26の面上に固着された内装蓋部27と、筐体外観面構成部26と内装蓋部27とに挟持された筐体取付部材28等から大略構成される。
ここで、図4も参照する。図4は、図3に示すカバー部品25の分解斜視図である。図4(b)は、図4(a)に示すカバー部品25を、図4(a)の矢印Dで示す方向から見た図である。
図4に示す筐体外観面構成部26は、携帯電話20の筐体21(図2参照)の外観面の一部を構成する外側面Eと、カバー部品25が筐体21に嵌め込まれると携帯電話20の内部側に位置する内側面Fとを有する。内側面Fの互いに対向する二辺において、内側面Fと鉛直の方向に縦側面Gが延在形成されている。
筐体外観面構成部26は、携帯電話20の筐体21(図2参照)の外観を構成する材料と同じ材料からなる。例えば、筐体外観面構成部26は、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂又はPC/ABS(ポリカーボネート/アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂等のプラスチック樹脂からなる。
筐体外観面構成部26を構成する材料は、携帯電話20の筐体21(図2参照)の外観を構成する材料と一致するため、カバー部品25が筐体21に嵌め込まれると、カバー部品25の外側面Eは筐体21の外観面とデザインが一体となる。
筐体外観面構成部26の内側面Fには、複数(図4に示す例では6つ)のリブ26a乃至26f(図4(a)参照)が、内側面Fと鉛直の方向に内側面Fから延在形成されている。
筐体外観面構成部26の内側面F上に設けられる筐体取付部材28は、エラストマ又はシリコンゴム等、屈曲可能なゴム系樹脂からなる。
筐体取付部材28は、筐体外観面構成部26の内側面F上に設けられるときに当該内側面F上に位置する本体部29と、当該本体部29と鉛直方向に本体部29から延在形成された筐体取付部30と、を有する。
筐体取付部材28の本体部29において、筐体外観面構成部26の内側面F上に形成されたリブ26a及び26c乃至26f(図4(a)参照)の形成位置と対応する箇所には、貫通孔29a及び29c乃至29fが形成されている。貫通孔29a及び29c乃至29fの深さは、筐体外観面構成部26の内側面Fに形成されたリブ26a及び26c乃至26fの高さよりも僅かに短く設定されている。従って、筐体外観面構成部26の内側面F上に筐体取付部材28を設けると、貫通孔29a及び29c乃至29fに挿入された筐体外観面構成部26のリブ26a及び26c乃至26fは、貫通孔29a及び29c乃至29fから僅かに突出する。
筐体取付部材28の筐体取付部30の主面には、貫通孔35が形成されている。筐体取付部30は、携帯電話20の内部に設けられた端子23が設けられた箇所に取り付けられる。詳細は後述するが、カバー部品25を筐体21から引き出そうとすると、当該貫通孔35は、筐体21の内部の引掛部に引っ掛かり、カバー部品25が筐体21から完全に分離されてしまうことが防止される。
筐体取付部材28の本体部29上には、内装蓋部27が設けられる。内装蓋部27は、筐体外観面構成部26を構成する材料と同じ材料からなる。例えば、内装蓋部27は、ABS(アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂又はPC/ABS(ポリカーボネート/アクリロニトリル・ブタジエン・スチレン)樹脂等のプラスチック樹脂からなる。
略H型形状を有する内装蓋部27の主面であって、筐体取付部材28の筐体取付部30形成位置と対応する箇所には、貫通孔31が形成されている。従って、筐体取付部材28の本体部29上に内装蓋部27を設けると、筐体取付部材28の筐体取付部30は貫通孔31に挿入される。
また、内装蓋部27を筐体取付部材28の本体部29上に設けられると当該本体部29に接する面において、筐体外観面構成部26のリブ26a、26c、26d及び26fの形成位置と対応する箇所には、凹部29a、29c、29d及び29fが、また、リブ26b及び26eの形成位置と対応する箇所には、リブ27b及び27eが鉛直方向に延在形成されている。
筐体外観面構成部26の内側面F上に、筐体取付部材28を介して内装蓋部27を設けると、筐体外観面構成部26のリブ26a、26c、26d及び26fは、筐体取付部材28に形成された貫通孔29a、29c、29d及び29fを介して、内装蓋部27の凹部29a、29c、29d及び29fに当接する。また、筐体外観面構成部26のリブ26bは、内装蓋部27のリブ29bに当接する。そして、筐体外観面構成部26のリブ26eは、筐体取付部材28に形成された貫通孔29eを介して、内装蓋部27のリブ29eに当接する。
本例におけるカバー部品25は、上述の当接状態において、超音波溶着により、筐体外観面構成部26のリブ26a、26c、26d及び26fと内装蓋部27の凹部29a、29c、29d及び29fとが、筐体外観面構成部26のリブ26bと内装蓋部27のリブ29bとが、筐体外観面構成部26のリブ26eと内装蓋部27のリブ29eとが、接続固定されている。これにより、筐体取付部材28が、筐体外観面構成部26と内装蓋部27とに挟持され、その状態が保持されている。
このような構造を有するカバー部品25により、端子23が設けられた箇所を閉口すると、当該端子23等、携帯電話20の内部への粉塵等の侵入が防止される。
また、カバー部品25の筐体外観面構成部26を構成する材料は、携帯電話20の筐体21(図2参照)の外観を構成する材料と一致するため、カバー部品25が携帯電話20に嵌め込まれると、カバー部品25の外側面Eは筐体21の外観面とデザインが一体となり、携帯電話20のデザイン性の向上を図ることができる。
カバー部品25は、更に、図1に示す従来のカバー部品10と比べて以下の利点を有する。
即ち、上述のダブルモールド法を用いた態様では、カバー部品10の外観面のみに、プラスチック樹脂を塗装するためにマスキングを行うことが要され、当該マスキングに用いられる治具が複雑化するおそれがある。また、図1に示すカバー部品10では、プラスチック樹脂が塗装されるべきでない箇所に当該プラスチック樹脂の塗料が付着してしまうと、当該塗料の剥離や洗浄が必要となる。
これに対し、本実施の形態におけるカバー部品25にあっては、筐体外観面構成部26及び内装蓋部27と、筐体取付部材28とは、構成材料が違いに異なる。従って、筐体外観面構成部26及び内装蓋部27と、筐体取付部材28とは、それぞれ別々の金型で成形され、両者は単一の金型で成形されない。よって、マスキング等の処理は要されず、複雑な治具は不要となり、カバー部品25を低コストで製造することができる。また、不良品の発生等の歩留まりの低下を抑えることができ、作業性の向上を図ることができる。
更に、カバー部品25は、筐体外観面構成部26、内装蓋部27、及び筐体取付部材28という別部品から構成されているため、それぞれの形状の変更や、それぞれを成形するための金型のメンテナンスを別個に行うことができ、製造計画を容易に構築・変更することができる。
なお、上述の例では、内装蓋部27は、筐体外観面構成部26を構成する材料と同じ材料からなる場合を説明したが、本発明はかかる例に限定されず、両者が異なる材料から構成されていてもよい。但し、内装蓋部27は、筐体外観面構成部26を構成する材料と同じ材料からなる場合は、筐体外観面構成部26のリブ26a、26c、26d及び26fと内装蓋部27の凹部29a、29c、29d及び29fとを、筐体外観面構成部26のリブ26bと内装蓋部27のリブ29bとを、より確実に超音波溶着することができ、筐体取付部材28が、筐体外観面構成部26と内装蓋部27とに挟持された状態を確実に保持することができる。
このような構造を有するカバー部品25を、携帯電話20に嵌め込んだ状態を、図5を参照して説明する。ここで、図5は、図3及び図4に示す第1のカバー部品25aを携帯電話20に嵌め込んだ状態の部分断面図である。なお、図5では、図面を見やすくするために、筐体21の内側部分に設けられた部品の図示を省略している。
図5に示すように、筐体取付部材28が、筐体外観面構成部26と内装蓋部27とに挟持され、超音波溶着により、筐体外観面構成部26と内装蓋部27とが固着されてなるカバー部品25aは、携帯電話20の筐体21の側面に嵌め込まれている。
筐体21の内部には鉛直方向に壁部40が形成されており、当該壁部40であって、筐体取付部材28の筐体取付部30の形成位置と対応する箇所には、開口部41が形成されている。携帯電話20の筐体21の側面に嵌め込まれている状態においては、筐体取付部30であって本体部29側の箇所が、開口部41内に位置している。
SDカード又はイヤホンジャック等を携帯電話20に接続するには、カバー部品25aを、図5において矢印Hで示す方向に、筐体21から引き出す。
筐体取付部30が図5において矢印Hで示す方向に引き出されることにより、筐体取付部30の主面に形成された貫通孔35は、先端が開口部41の下側外周部を構成する引掛部42内に入り込んで引っ掛かり、カバー部品25が筐体21から完全に分離されてしまうことが防止される。このときの状態が、図2(b)に示される状態である。この状態では、SDカード又はイヤホンジャックの接続先である端子を外部に露出されており、SDカード又はイヤホンジャックを前記端子に接続することができる。
なお、第1のカバー部品25aを携帯電話20に嵌め込んだ状態を図5を参照して説明したが、この嵌め込み構造は、第2のカバー部品25bについても同様である。
以上、本発明の実施の形態について詳述したが、本発明は特定の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の要旨の範囲内において、種々の変形及び変更が可能である。
以上の説明に関し、更に以下の項を開示する。
(付記1)
電子機器において外部から電子部品が接続される箇所を開口及び閉口するカバー部品であって、
前記電子機器の筐体の外観面の一部を構成する筐体外観構成部と、
前記筐体外観構成部に固着された内装蓋部と、
前記筐体外観構成部と前記内装蓋部とに挟持された筐体取付部材とを、備え、
前記筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、前記筐体取付部材を構成する材料と異なる材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
(付記2)
付記1記載の電子機器のカバー部品であって、
前記筐体外観構成部と前記内装蓋部とは、超音波溶着により固着されていることを特徴とする電子機器のカバー部品。
(付記3)
付記1又は2記載の電子機器のカバー部品であって、
前記筐体外観構成部は、前記電子機器の筐体を構成する材料と同じ材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
(付記4)
付記1乃至3いずれか一項記載の電子機器のカバー部品であって、
筐体筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、同一の材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
(付記5)
付記1乃至4いずれか一項記載の電子機器のカバー部品であって、
前記筐体外観構成部は、プラスチック樹脂を含む材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
(付記6)
付記1乃至5いずれか一項記載の電子機器のカバー部品であって、
前記筐体取付部材は、ゴム系樹脂を含む材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
(付記7)
筐体と、
前記筐体において外部から電子部品が接続される箇所に嵌め込まれ、前記箇所を閉口するカバー部品と、を備えた電子機器であって、
前記カバー部品は、
前記筐体の外観面の一部を構成する筐体外観構成部と、
前記筐体外観構成部に固着された内装蓋部と、
前記筐体外観構成部と前記内装蓋部とに挟持され、前記電子機器の内部に取り付けられた筐体取付部材とを、備え、
前記筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、前記筐体取付部材を構成する材料と異なる材料からなることを特徴とする電子機器。
(付記8)
付記7記載の電子機器であって、
前記筐体外観構成部と前記内装蓋部とは、超音波溶着により固着されていることを特徴とする電子機器。
(付記9)
付記7又は8記載の電子機器であって、
前記筐体外観構成部は、前記電子機器の筐体を構成する材料と同じ材料からなることを特徴とする電子機器。
(付記10)
付記7乃至9いずれか一項記載の電子機器であって、
筐体筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、同一の材料からなることを特徴とする電子機器。
(付記11)
付記7乃至10いずれか一項記載の電子機器であって、
当該電子機器は、情報通信端末であることを特徴とする電子機器。
従来の電子機器のカバー部品の斜視図である。 本発明の実施の形態に係る携帯電話の斜視図である。 図1に示す本発明の実施の形態に係るカバー部品の斜視図である。 図3に示すカバー部品の分解斜視図である。 図3及び図4に示す第1のカバー部品25aを携帯電話に嵌め込んだ状態の部分断面図である。
符号の説明
20 携帯電話
21 筐体
23 端子
25a 第1のカバー部品
25b 第2のカバー部品
26 筐体外観面構成部
27 内装蓋部
28 筐体取付部材28
30 筐体取付部

Claims (10)

  1. 電子機器において外部から電子部品が接続される箇所を開口及び閉口するカバー部品であって、
    前記電子機器の筐体の外観面の一部を構成する筐体外観構成部と、
    貫通孔を有し、前記筐体外観構成部に固着された内装蓋部と、
    本体部と、前記本体部から延在する筐体取付部とを有し、前記筐体取付部が前記貫通孔に挿入された状態で、前記本体部が前記筐体外観構成部の前記内側面と前記内装蓋部とに挟持された筐体取付部材とを、備え、
    前記筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、前記筐体取付部材を構成する材料と異なる材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
  2. 請求項1記載の電子機器のカバー部品であって、
    前記筐体外観構成部と前記内装蓋部とは、超音波溶着により固着されていることを特徴とする電子機器のカバー部品。
  3. 請求項1又は2記載の電子機器のカバー部品であって、
    前記筐体外観構成部は、前記電子機器の筐体を構成する材料と同じ材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
  4. 請求項1乃至3いずれか一項記載の電子機器のカバー部品であって、
    筐体筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、同一の材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
  5. 請求項1乃至4いずれか一項記載の電子機器のカバー部品であって、
    前記筐体外観構成部は、プラスチック樹脂を含む材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
  6. 請求項1乃至5いずれか一項記載の電子機器のカバー部品であって、
    前記筐体取付部材は、ゴム系樹脂を含む材料からなることを特徴とする電子機器のカバー部品。
  7. 筐体と、
    前記筐体において外部から電子部品が接続される箇所に嵌め込まれ、前記箇所を閉口するカバー部品と、を備えた電子機器であって、
    前記カバー部品は、
    前記筐体の外観面の一部を構成する筐体外観構成部と、
    貫通孔を有し、前記筐体外観構成部に固着された内装蓋部と、
    本体部と、前記本体部から延在する筐体取付部とを有し、前記筐体取付部が前記貫通孔に挿入された状態で、前記本体部が前記筐体外観構成部の前記内側面と前記内装蓋部とに挟持され、前記電子機器の内部に取り付けられた筐体取付部材とを、備え、
    前記筐体外観構成部及び前記内装蓋部は、前記筐体取付部材を構成する材料と異なる材料からなることを特徴とする電子機器。
  8. 請求項7記載の電子機器であって、
    前記筐体外観構成部と前記内装蓋部とは、超音波溶着により固着されていることを特徴とする電子機器。
  9. 請求項7又は8記載の電子機器であって、
    前記筐体外観構成部は、前記電子機器の筐体を構成する材料と同じ材料からなることを特徴とする電子機器。
  10. 請求項7乃至9いずれか一項記載の電子機器であって、
    当該電子機器は、情報通信端末であることを特徴とする電子機器。
JP2008032562A 2008-02-14 2008-02-14 電子機器のカバー部品及び電子機器 Expired - Fee Related JP5056454B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032562A JP5056454B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 電子機器のカバー部品及び電子機器
US12/358,896 US8229520B2 (en) 2008-02-14 2009-01-23 Cover part for electronic equipment and electronic equipment having the same
CN2009100064036A CN101511156B (zh) 2008-02-14 2009-02-12 电子设备的盖部件和具有该盖部件的电子设备

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008032562A JP5056454B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 電子機器のカバー部品及び電子機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009193798A JP2009193798A (ja) 2009-08-27
JP5056454B2 true JP5056454B2 (ja) 2012-10-24

Family

ID=40954918

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008032562A Expired - Fee Related JP5056454B2 (ja) 2008-02-14 2008-02-14 電子機器のカバー部品及び電子機器

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8229520B2 (ja)
JP (1) JP5056454B2 (ja)
CN (1) CN101511156B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4538526B2 (ja) * 2009-02-10 2010-09-08 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ コネクタ蓋の防水構造、及び電子機器
CN201700003U (zh) 2010-06-24 2011-01-05 华为终端有限公司 无线上网设备
CN102544891B (zh) * 2011-12-28 2014-06-04 华为终端有限公司 I/o接口器件及其i/o接口设备
JP5996062B1 (ja) * 2015-09-04 2016-09-21 株式会社アスタリスク カバーセット、カバー、及び一体型端末
CN106816767B (zh) * 2015-11-30 2019-05-03 南宁富桂精密工业有限公司 电子产品
CN107681345B (zh) * 2016-08-01 2021-03-23 东莞莫仕连接器有限公司 电连接器组件

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI990330A (fi) * 1999-02-17 2000-08-18 Nokia Mobile Phones Ltd Kannettavan tietoliikennelaitteen mekaaninen rakenne ja kokoonpanomene telmä
US6341227B1 (en) * 1999-06-11 2002-01-22 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for reducing effect of mismatches and increasing the rigidity of mobile communication device
US7194291B2 (en) * 2001-06-26 2007-03-20 Gregory Kim Protective mask of mobile phone
JP2002358141A (ja) * 2001-06-01 2002-12-13 Olympus Optical Co Ltd 携帯情報端末装置
TW549777U (en) * 2002-09-19 2003-08-21 Jia-Hung Gau Portable voice control device
JP4104466B2 (ja) * 2003-01-28 2008-06-18 三洋電機株式会社 電子機器
DE60314597T2 (de) * 2003-04-29 2008-03-06 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Austauschbarer Bezug für einen Funkkommunikationsterminal
US6999805B2 (en) * 2003-06-30 2006-02-14 Nokia Corporation Belt covering for a mobile station and method of using the same
TWM241766U (en) * 2003-09-03 2004-08-21 Formosa Teletek Corp Portable wireless communication device for media playing
CN1728462B (zh) * 2004-02-18 2010-06-16 泛泰株式会社 用于存储介质的双连接装置和包含该装置的移动通讯终端
JP4423156B2 (ja) * 2004-10-05 2010-03-03 京セラ株式会社 カバー部材及びこれを用いた電子機器
JP2006135638A (ja) 2004-11-05 2006-05-25 Sanyo Electric Co Ltd 携帯端末装置
US7113812B2 (en) * 2004-11-23 2006-09-26 Universal Scientific Industrial Co., Ltd Rotatable wireless transceiver device
KR100800779B1 (ko) * 2005-06-02 2008-02-01 삼성전자주식회사 휴대 단말기와 외부기기의 연결 장치
JP4227146B2 (ja) * 2005-07-21 2009-02-18 株式会社カシオ日立モバイルコミュニケーションズ 折畳み式携帯無線通信機
KR101221592B1 (ko) * 2006-10-02 2013-01-14 삼성전자주식회사 안테나 겸용 근거리 무선통신 모듈 및 그를 갖는 휴대단말기
KR100834636B1 (ko) * 2006-12-08 2008-06-02 삼성전자주식회사 휴대 단말기의 단자 커버 개폐장치
TWM313926U (en) * 2006-12-27 2007-06-11 Cal Comp Electronics & Comm Co Bluetooth headset structure with sliding function
EP2083555A3 (en) * 2008-01-28 2011-09-07 Tyco Electronics AMP Korea Limited Waterproofing method and structure for mobile phone
CN101754067B (zh) * 2008-11-27 2013-09-04 深圳富泰宏精密工业有限公司 耳机孔盖装置
US8180411B2 (en) * 2009-02-08 2012-05-15 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Injection molded solid mobile phone, machine, and method
TWI466458B (zh) * 2009-12-22 2014-12-21 Chi Mei Comm Systems Inc 無線訊號接收器

Also Published As

Publication number Publication date
US8229520B2 (en) 2012-07-24
CN101511156A (zh) 2009-08-19
JP2009193798A (ja) 2009-08-27
CN101511156B (zh) 2011-07-20
US20090207570A1 (en) 2009-08-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6684919B2 (ja) 電子デバイスの耐液性コーティング
JP5056454B2 (ja) 電子機器のカバー部品及び電子機器
US7561684B2 (en) Mounting structure for an electroacoustic transducer
JP4438628B2 (ja) 電子機器
KR20160144471A (ko) 방수 케이스
US20120125942A1 (en) Portable electronic device with interface
JP5704167B2 (ja) 折り畳み型携帯電子機器のクッションおよび折り畳み型携帯電子機器の防水構造
JP6415706B2 (ja) 音響電子部品が内蔵された電子機器
CN109561369B (zh) 扬声器单元以及电子设备
JP2014187498A (ja) 携帯機器
JP5873756B2 (ja) 携帯電子機器
TW201832632A (zh) 防水結構及應用所述防水結構的電子裝置
CN105813003A (zh) 扬声器与麦克风的安装壳体、制造方法及安装结构
CN105792089A (zh) 扬声器与麦克风的安装壳体、制造方法及安装结构
JP5686613B2 (ja) 電子機器
WO2006080748A1 (en) Portable electronic product with waterproof structure and waterproofing method thereof
KR100310854B1 (ko) 휴대용 복합 무선단말기의 엘씨디 모듈 고정구조
TWI410994B (zh) 按鍵結構
JP2007020085A (ja) 携帯無線機
JP6507275B2 (ja) 電子機器
JP4423156B2 (ja) カバー部材及びこれを用いた電子機器
JP4429147B2 (ja) 携帯情報端末用の蓋および携帯情報端末
JP6273050B1 (ja) 電子機器
JP6190548B1 (ja) 電子機器
JP6568248B2 (ja) 電子機器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100917

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120703

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120716

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150810

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5056454

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees