JP5050403B2 - モータ - Google Patents

モータ Download PDF

Info

Publication number
JP5050403B2
JP5050403B2 JP2006128808A JP2006128808A JP5050403B2 JP 5050403 B2 JP5050403 B2 JP 5050403B2 JP 2006128808 A JP2006128808 A JP 2006128808A JP 2006128808 A JP2006128808 A JP 2006128808A JP 5050403 B2 JP5050403 B2 JP 5050403B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
permanent magnet
rotor
stator
teeth
magnetic detection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006128808A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007300770A (ja
Inventor
幸典 中川
祐一 吉川
虎 李
昌彦 森崎
佳生 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2006128808A priority Critical patent/JP5050403B2/ja
Publication of JP2007300770A publication Critical patent/JP2007300770A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5050403B2 publication Critical patent/JP5050403B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Brushless Motors (AREA)

Description

本発明は、内側ロータ又は、外側ロータ又は、内側ロータ、外側ロータの二つのロータを搭載するモータに関する。
従来のモータを図5に示す。
図5は、従来の突極集中巻き方式のブラシレスモータを表しており、ステータ10とロータ20と磁気検出装置30より構成されている。
ステータ10は、ステータヨーク11と、ステータヨークより外径に伸びる外側ティース12とからなり、外側ティース12には3相結線されたコイル15が施されている。通常、コイル15はスターないしはデルタ結線されている。
ロータ20は、ステータ10の外側に回転自在に保持され、外側ロータ22と永久磁石23とから成る。また、磁気検出装置30は永久磁石23の軸方向下位置に配置されており、永久磁石23の漏れ磁束を検知し、ロータ位置を検出し回転する。
外側ロータ20のコア24は、永久磁石23の径方向及び円周方向位置固定用のツメ部25を有し、永久磁石23の軸方向位置固定用に永久磁石23より軸方向に突出させて磁気検出装置側に配置された永久磁石止め用鋼板26を有している。(例えば特許文献1参照)
特開2006−14521号公報(第7頁、図2)
しかし、上記従来の技術によれば、永久磁石止め用鋼板26も永久磁石23の径方向及び円周方向位置固定用のツメ部25を有しており、永久磁石23からの漏れ磁束は図6に示すように少なくなっている。図6の(a)はステータの外側ティース12側から見た永久磁石23の部分断面を示し、(b)は磁気検出装置30が配置されている位置における永久磁石23からの漏れ磁束の大きさを示し、線Bop,Brpは磁気検出装置30が磁束を検知する閾値を表している。a及びbは永久磁石の極間位置から磁気検出装置が位置を検出するまでのずれ量を示しており、この値が大きいとロータ位置検出が精度よく実施できず、モータ回転時の振動、騒音が課題となる。
上記課題を解決するために本発明は、略環状のヨークと前記ヨークに設けた複数のティースとからなるステータコアの前記ヨーク又は前記ティースに3相スターもしくはデルタ状に結線された巻線を施した複数のコイルを有するステータと、前記ステータに対して回転自在に保持されたロータとからなり、前記ティースは、前記ヨークから外周方向に突出した外側ティースと前記ヨークから内周方向に突出した内側ティースとからなり、前記ロータは、ステータの内径側に対向する内側ロータと外径側に対向する外側ロータ方とで構成され、前記内側ロータと前記外側ロータの前記ティースに対向する位置に永久磁石が配置され、磁気検出装置にてロータの位置を検出してロータを回転させる構成であり、前記磁気検出装置を収納する磁気検出装置収納ケースを有し、前記磁気検出装置収納ケースはロータの下部に装着される構造である
前記外側ロータのコアは、前記永久磁石の径方向及び円周方向位置固定用のツメ部を有し、前記永久磁石の軸方向位置固定用に前記永久磁石より軸方向に突出させて磁気検出装置側に配置された永久磁石止め用鋼板を有し、前記永久磁石止め用鋼板は、前記ツメ部を有していないことを特徴とするモータである。
磁石止め用鋼板にツメ部を設けないことで、永久磁石23の極間付近の漏れ磁束を大きくでき、磁気検出装置のロータの位置検出ずれ量を小さくすることが可能となり、モータ回転時の振動、騒音を低減できる
また、複数の鋼板が積層されたロータのコアの内、前記永久磁石止め用鋼板以外の鋼板
でツメ部を有さない鋼板を少なくとも1つ以上磁気検出装置側に有することで永久磁石23の極間付近の漏れ磁束を大きくでき、磁気検出装置のロータの位置検出ずれ量を小さくすることが可能となり、モータ回転時の振動、騒音を低減できる
また、永久磁石止め用鋼板を非磁性体で構成することで、上記効果と同様な効果が得られる
以下、実施の形態1について図1及び図2を用いて説明する。
図1のモータは、トロイダル巻き方式のブラシレスモータを表しており、ステータ10、ロータ20、磁気検出装置30より構成されている。
ステータ10は略環状のヨーク11と、複数のヨーク11から外周方向に突出した外側ティース12と外側ティース12と同数でヨーク11から内周側に突出した内側ティース13とからなるステータコア14と、ヨーク11に3相スターもしくはデルタ状に結線されトロイダル巻線を施した複数のコイル15を有する。ロータ20は、ステータ10に対し回転自在に保持されており、ステータ10の内径側に対向する内側ロータ21と、外径側に対向する外側ロータ22とで構成され、内側ロータ21と外側ロータ22の前記ステータティースに対向する位置に永久磁石23が配置されている。また、磁気検出装置30は磁気検出装置配線基盤31上に実装され、磁気検出装置収納ケース32内に収納され、防湿用樹脂33にてポッティングされている。また、外側ロータ22のコア24は、永久磁石23の径方向及び円周方向位置固定用のツメ部25を有し、永久磁石23の軸方向位置固定用に永久磁石23より軸方向に突出させて磁気検出装置30側に配置された永久磁石止め用鋼板26を有し、永久磁石止め用鋼板26は、ツメ部25を有していないことを特徴とするモータである。
図2の(a)はステータ10の外側ティース12側から見た外側ロータ22の部分断面を示し、(b)は磁気検出装置が配置されている位置における永久磁石23からの漏れ磁束の大きさを示し線Bop,Brpは磁気検出装置30が磁束を検知する閾値を表している。a及びbは永久磁石の極間位置から磁気検出装置が位置を検出するまでのずれ量を示している。
磁石止め用鋼板にツメ部を設けないことで、永久磁石の極間付近の漏れ磁束が大きく、磁気検出装置のロータの位置検出ずれ量を小さくすることができ、モータ回転時の振動、騒音を低減が可能となる。
図3、4は実施の形態2を示したものである。
図3に示すように複数の鋼板が積層されたロータ20のコア24の内、永久磁石止め用鋼板26以外の鋼板でツメ部25を有さない鋼板を磁気検出装置側に有することを特徴とするモータである。
このように構成することで、永久磁石の極間付近の漏れ磁束を大きくでき、漏れ磁束と磁気検出装置の磁気検出ずれ量の関係は図4の通りとなる。本発明においても磁気検出ずれ量a、bを小さくすることができ、モータ回転時の振動、騒音の低減が可能となる。
また、本モータの磁石止め用鋼板を非磁性体で構成することで、永久磁石の漏れ磁束が大きく、磁気検出装置のロータの位置検出ずれ量を小さくすることができ、同様に、モータ回転時の振動、騒音を低減が可能となる。
本発明のモータは、低振動、低騒音化を求められるモータに効果的である。
(a)は実施の形態1を示したモータの部分断面図、(b)は同矢視部分断面図、(c)は同外側ロータ部分拡大図 (a)は同外側ティース側から見た外側ロータの部分断面図、(b)は永久磁石の漏れ磁束の変化を示す図 実施の形態2を示したモータの部分断面図 (a)は同外側ティース側から見た外側ロータの部分断面図、(b)は永久磁石の漏れ磁束の変化を示す図 (a)は従来例を示したモータの部分断面図、(b)は同矢視部分断面図、(c)は同外側ロータ部分拡大図 (a)は従来例を示した外側ティース側から見た外側ロータの部分断面図、(b)は永久磁石の漏れ磁束の変化を示す図
符号の説明
10 ステータ
11 ヨーク
12 外側ティース
13 内側ティース
14 ステータコア
15 コイル
20 ロータ
21 内側ロータ
22 外側ロータ
23 永久磁石
24 コア
25 ツメ部
26 永久磁石止め用鋼板
30 磁気検出装置
31 磁気検出装置結線基盤
32 磁気検出装置収納ケース
33 防湿用樹脂

Claims (2)

  1. モータは、略環状のヨークと前記ヨークに設けた複数のティースとからなるステータコアの前記ヨーク又は前記ティースに3相スターもしくはデルタ状に結線された巻線を施した複数のコイルを有するステータと、前記ステータに対して回転自在に保持されたロータとからなり、前記ティースは、前記ヨークから外周方向に突出した外側ティースと前記ヨークから内周方向に突出した内側ティースとからなり、前記ロータは、ステータの内径側に対向する内側ロータと外径側に対向する外側ロータとで構成され、前記内側ロータと前記外側ロータの前記ティースに対向する位置に永久磁石が配置され、前記永久磁石の漏れ磁束を磁気検出装置にて検知しロータの位置を検出してロータを回転させる構成であり、
    前記磁気検出装置は外側ロータの軸方向ステータ側に装着される構造であり、前記外側ロータのコアは複数の鋼板が積層され、前記永久磁石の径方向及び円周方向位置固定用のツメ部を有し、前記永久磁石の軸方向位置固定用に前記永久磁石の軸方向端面の位置で前記磁気検出装置側に配置された永久磁石止め用鋼板を有し、前記永久磁石止め用鋼板は前記永久磁石の端面の一部をふさいで前記永久磁石を軸方向で固定するための前記永久磁石端面の極中央付近径方向に突出部を有するが、前記ツメ部を有しておらず、
    前記コアは、複数の鋼板が積層されたロータのコアの内、前記永久磁石止め用鋼板以外の鋼板でツメ部を有さない鋼板を少なくとも1つ以上磁気検出装置側に有することを特徴とするモータ。
  2. 磁石止め用鋼板を非磁性体で構成したことを特徴とする請求項1記載のモータ。
JP2006128808A 2006-05-08 2006-05-08 モータ Active JP5050403B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128808A JP5050403B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 モータ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006128808A JP5050403B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 モータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007300770A JP2007300770A (ja) 2007-11-15
JP5050403B2 true JP5050403B2 (ja) 2012-10-17

Family

ID=38769781

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006128808A Active JP5050403B2 (ja) 2006-05-08 2006-05-08 モータ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5050403B2 (ja)

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5666186A (en) * 1979-10-30 1981-06-04 Mitsubishi Electric Corp Starting circuit in single-phase induction motor
JPH0736030Y2 (ja) * 1989-06-14 1995-08-16 英治 田崎 空気膜構造物
JPH10271782A (ja) * 1997-03-28 1998-10-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電動機
JP2001157396A (ja) * 1999-11-29 2001-06-08 Mitsubishi Electric Corp 回転電機の回転子及び回転子コアの製造方法
JP2004023864A (ja) * 2002-06-14 2004-01-22 Meidensha Corp 永久磁石回転電機の回転子
JP4550496B2 (ja) * 2004-06-28 2010-09-22 株式会社東芝 電動機の回転子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007300770A (ja) 2007-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6508168B2 (ja) 回転電機
JP5159153B2 (ja) 回転電機の回転子及び回転電機
JP5935615B2 (ja) 回転電機のロータ
TWI414130B (zh) Single-phase brushless motor
JP2007267565A (ja) コアレスモータ
JP6406355B2 (ja) ダブルステータ型回転機
JP6748852B2 (ja) ブラシレスモータ
JP4803256B2 (ja) ブラシレスモータ
JP2018082600A (ja) ダブルロータ型の回転電機
WO2013168295A1 (ja) 回転電機
JP2007020350A (ja) 磁石埋込型モータ
JP4291211B2 (ja) 回転電機の回転子および回転電機
WO2017212575A1 (ja) 永久磁石モータ
JP4391886B2 (ja) 回転電機の回転子
KR200462692Y1 (ko) 자속 집중형 전동기
JP2009077491A (ja) ステータコア積層体およびモータ
JP6733568B2 (ja) 回転電機
WO2015133134A1 (ja) ロータ
JP5050403B2 (ja) モータ
JP4491211B2 (ja) 永久磁石式回転電機
JP2020010539A (ja) ロータ、及びブラシレスモータ
JP2009038897A (ja) アキシャルギャップ型モータ
JP2010081754A (ja) 永久磁石式回転機
JP2019170115A (ja) レゾルバ
JP2014180096A (ja) 永久磁石回転電機およびエレベーター駆動巻上機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090324

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20090414

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110907

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111026

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120626

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5050403

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150803

Year of fee payment: 3