JP5049665B2 - 垂直擁壁および垂直擁壁の工法 - Google Patents
垂直擁壁および垂直擁壁の工法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5049665B2 JP5049665B2 JP2007159966A JP2007159966A JP5049665B2 JP 5049665 B2 JP5049665 B2 JP 5049665B2 JP 2007159966 A JP2007159966 A JP 2007159966A JP 2007159966 A JP2007159966 A JP 2007159966A JP 5049665 B2 JP5049665 B2 JP 5049665B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- concrete
- retaining wall
- concrete plate
- vertical retaining
- vertical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000010276 construction Methods 0.000 title claims description 14
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 19
- 239000004575 stone Substances 0.000 claims description 13
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 claims 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 10
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 6
- 238000009412 basement excavation Methods 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 239000012779 reinforcing material Substances 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 235000014036 Castanea Nutrition 0.000 description 1
- 241001070941 Castanea Species 0.000 description 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 239000004745 nonwoven fabric Substances 0.000 description 1
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Retaining Walls (AREA)
Description
実施形態1に係る垂直擁壁の模式的な断面を図1に示す。この垂直擁壁1は、斜面の一部を掘削して設けたものであり、最上部に道路が形成されている。垂直擁壁1の前面部分は、ポーラスコンクリートからなる複数のコンクリート板10,10,…を並べて形成している。また、コンクリート板10,10,…の背部には、平面状の金網パネル20a,20b,20cを折り曲げて鉛直断面をL字型としたものが置かれている。
実施形態2の垂直擁壁は、上下方向に単位ユニットを3つ重ねたものであり、前面上方側から見た斜視図を図2に、後面上方側から見た斜視図を図3に示す。
実施形態3の垂直擁壁は、図6に示すように実施形態1とは積み上げられた単位ユニットの底面22の長さが異なっている。即ち底面22の長さは、下の3段が長く、中間の4段は下よりも短く、上の3段は中間よりもさらに短い。なお、底面22の長さ以外は本実施形態の垂直擁壁3は実施形態1の垂直擁壁1と構造や構成材料等が同じである。本実施形態の垂直擁壁3は、実施形態1の垂直擁壁1よりも施工時に掘削量が多くなるが、それ以外は実施形態1と同様の効果を奏する。
実施形態4の垂直擁壁は、図7に示すように実施形態1とは積み上げられた単位ユニットの底面22の長さが異なっている。即ち底面22の長さは、全ての段において同じ長さとなっている。なお、底面22の長さ以外は本実施形態の垂直擁壁4は実施形態1の垂直擁壁1と構造や構成材料等が同じである。本実施形態の垂直擁壁4は、実施形態1の垂直擁壁1よりも施工時に掘削量がやや多くなるが、それ以外は実施形態1と同様の効果を奏する。
上記の実施形態は本発明の例示であり、本発明はこれらの例に限定されない。例えば、コンクリート破砕物の代わりに小石や砕石、砂が混じったクラッシャーなどを充填してもよいし、土砂等が混じっていたりこれらの混合物を充填してもよい。コンクリート板10の形状も上記のものに限定されず、例えば突出部11は一つだけでもよいし、前面側の模様は任意の模様を用いることができる。
3、4 垂直擁壁
5 単位ユニット
9 基礎ブロック
10 コンクリート板
11 突出部
15 前壁部
20a〜c 金網パネル
21 背面
22 底面
25 透水性シート
27 補強ステー
30 連結部材
50 基礎地盤
80 コンクリート破砕物
Claims (5)
- 前面をコンクリート板により構成し、底面と背面とを金網パネルにより構成した複数の単位ユニットを、それぞれの前面が擁壁をなすように上下及び左右に並べ、該単位ユニットの前面及び背面の間であって底面上に石およびコンクリート破砕物の少なくとも一種類を充填して形成する垂直擁壁であって、
前記コンクリート板は透水性のポーラスコンクリートからなるとともに、前記単位ユニットの前面となる前壁部と該前壁部から後方にリブ状に突き出している突出部とを備えており、
前記底面と背面とは、前記金網パネルを鉛直断面L字型に折り曲げて構成されており、
前記背面の内側には、透水性シートが配置されており、
上下に並べられた前記コンクリート板同士は、下側のコンクリート板の突出部の上端と上側のコンクリート板の突出部の下端とが、金属板にボルト孔が開けられた連結部材により連結されることにより固定されており、
前記金網パネルの前縁は、前記コンクリート板の突出部の下端に設けられた窪みに嵌め込まれて、前記連結部材により、前記コンクリート板に固定されている、
垂直擁壁。 - 上下に隣接した2つの前記単位ユニットにおいて、前記前面と背面との間の距離は上側の方が下側以上に大きい、請求項1に記載されている垂直擁壁。
- 前記コンクリート板と前記底面とは、補強ステーによりさらに連結されている、請求項1または2に記載されている垂直擁壁。
- コンクリート板を複数枚積み上げて垂直擁壁を形成する垂直擁壁の工法であって、
地盤の上に基礎ブロックを設置する工程Aと、
前記基礎ブロックの上に透水性のポーラスコンクリートからなり、擁壁を構成するコンクリート板を載せるとともに、該コンクリート板の後側下部に設けられた窪みに、鉛直断面がL字型の金網パネルの一端を、金属板にボルト孔が開けられた連結部材によって連結して、コンクリート板の後方に該金網パネルからなる底面と背面とを設ける工程Bと、
前記背面の内側を透水性シートで覆う工程Cと、
前記コンクリート板の後側と前記透水性シートとの間に石及びコンクリート破砕物の少なくとも一種類を充填する工程Dと
を含む、垂直擁壁の工法。 - 前記工程Dの後に、前記コンクリート板の上にポーラスコンクリートからなる別のコンクリート板を載せるとともに、該別のコンクリート板の後側下部に設けられた窪みに、鉛直断面がL字型の別の金網パネルの一端を前記連結部材によって連結して、該別のコンクリート板の後方に該別の金網パネルからなる底面と背面とを設ける工程B’と、
前記背面の内側を透水性シートで覆う工程C’と、
前記別のコンクリート板の後側と前記透水性シートとの間に石及びコンクリート破砕物の少なくとも一種類を充填する工程D’と
をさらに含み、
前記工程D’の後に再び工程B’、C’、D’をこの順番で複数回行い、
再び行う工程B’における前記別のコンクリート板と前記別の金網パネルの背面との距離は、その前の工程B’における該距離以上である、請求項4に記載されている垂直擁壁の工法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159966A JP5049665B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 垂直擁壁および垂直擁壁の工法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007159966A JP5049665B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 垂直擁壁および垂直擁壁の工法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008308948A JP2008308948A (ja) | 2008-12-25 |
JP5049665B2 true JP5049665B2 (ja) | 2012-10-17 |
Family
ID=40236786
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007159966A Active JP5049665B2 (ja) | 2007-06-18 | 2007-06-18 | 垂直擁壁および垂直擁壁の工法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049665B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5097249B2 (ja) * | 2010-07-30 | 2012-12-12 | 共和ハーモテック株式会社 | ドレーン構造およびドレーン構造の施工方法 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3096897B2 (ja) * | 1996-10-02 | 2000-10-10 | 共和コンクリート工業株式会社 | 植生緑化積ブロック |
JPH11166219A (ja) * | 1997-12-03 | 1999-06-22 | Kankyo Kogaku Kk | 土木構築物用ユニット、土木構築物、土木構築物の施工方法 |
JP3446116B2 (ja) * | 1998-08-28 | 2003-09-16 | 共和コンクリート工業株式会社 | 生態保全ブロック及びその積み重ね施工方法 |
JP3643114B2 (ja) * | 2003-09-04 | 2005-04-27 | 治郎 岡本 | コンクリート積みブロック擁壁及びコンクリート積みブロック擁壁の構築方法 |
JP4081482B2 (ja) * | 2005-09-14 | 2008-04-23 | 有限会社インパクト | 自立型コンクリート擁壁構造体 |
-
2007
- 2007-06-18 JP JP2007159966A patent/JP5049665B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008308948A (ja) | 2008-12-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101023660B1 (ko) | 앵커와 콘크리트패널을 이용한 옹벽 및 이를 이용한 시공방법 | |
KR101652163B1 (ko) | 옹벽용 콘크리트 패널 및 이를 이용한 옹벽 시공방법 | |
KR100949781B1 (ko) | 옹벽 구조물 및 그 시공방법 | |
KR100890828B1 (ko) | 보강토 rc옹벽 | |
JP2017155574A (ja) | 擁壁の構築方法 | |
KR102099041B1 (ko) | 스트립 보강재를 이용한 블록식 보강토 옹벽 구조물 및 이의 시공방법 | |
KR100824713B1 (ko) | 피씨벽판을 이용한 선반식 옹벽 및 그의 시공방법 | |
KR101005469B1 (ko) | 보행로 확장방법 | |
KR101495997B1 (ko) | 우수저류용 직립식 저류구조체 및 이를 갖는 우수저류시설과 우수저류시설의 시공방법 | |
JP5049665B2 (ja) | 垂直擁壁および垂直擁壁の工法 | |
JP2015183366A (ja) | 盛土構造体の構造および構築方法 | |
JP6948663B2 (ja) | 擁壁及びその形成方法 | |
KR102617795B1 (ko) | H파일과 철근 스트럭쳐를 결합한 리테이닝 월 시스템 | |
JP4455966B2 (ja) | 補強土壁構築具 | |
KR101019802B1 (ko) | 보강매트를 갖는 메쉬패널 조립형 옹벽구조물과 그 시공방법 | |
JP6860895B2 (ja) | 擁壁及びその施工方法 | |
JP5800765B2 (ja) | 落石防止構造 | |
JP3643114B2 (ja) | コンクリート積みブロック擁壁及びコンクリート積みブロック擁壁の構築方法 | |
KR102249603B1 (ko) | 옹벽 시공방법 | |
KR102490879B1 (ko) | H파일 억지말뚝을 이용한 보강토 옹벽 및 시공방법 | |
KR100587506B1 (ko) | 익스팬디드 메탈 스크린과 프레임을 이용한 보강토 옹벽구조 | |
KR100787099B1 (ko) | 식생보강토 시공방법 및 이 방법에 의해 시공된 식생보강토시공구조 | |
KR102605191B1 (ko) | 상부보강형 옹벽 구조 및 옹벽 시공방법 | |
JP7109840B1 (ja) | 盛土補強壁及び盛土補強壁の構築方法 | |
JP4528176B2 (ja) | 浮力対策構造を備えた軽量盛土構造体 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100325 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120117 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120315 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20120315 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20120315 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20120315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120703 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5049665 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R154 | Certificate of patent or utility model (reissue) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R154 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |