JP5049561B2 - Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode - Google Patents
Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode Download PDFInfo
- Publication number
- JP5049561B2 JP5049561B2 JP2006311623A JP2006311623A JP5049561B2 JP 5049561 B2 JP5049561 B2 JP 5049561B2 JP 2006311623 A JP2006311623 A JP 2006311623A JP 2006311623 A JP2006311623 A JP 2006311623A JP 5049561 B2 JP5049561 B2 JP 5049561B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- target
- sputtering
- magnet assembly
- central
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 title claims description 46
- 238000001755 magnetron sputter deposition Methods 0.000 title claims description 16
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 26
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 19
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 14
- 230000003628 erosive effect Effects 0.000 description 11
- 239000010409 thin film Substances 0.000 description 11
- 230000009191 jumping Effects 0.000 description 8
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N Argon Chemical compound [Ar] XKRFYHLGVUSROY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000010408 film Substances 0.000 description 2
- 230000005415 magnetization Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 2
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 description 2
- 238000005478 sputtering type Methods 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N Ozone Chemical compound [O-][O+]=O CBENFWSGALASAD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910052786 argon Inorganic materials 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 1
- 230000002349 favourable effect Effects 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 229910052738 indium Inorganic materials 0.000 description 1
- APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N indium atom Chemical compound [In] APFVFJFRJDLVQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000889 permalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005546 reactive sputtering Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910000815 supermalloy Inorganic materials 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Physical Vapour Deposition (AREA)
Description
本発明は、マグネトロンスパッタリング方式で処理基板上に所定の薄膜を形成するためのマグネトロンスパッタ電極及びこのマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置に関する。 The present invention relates to a magnetron sputtering electrode for forming a predetermined thin film on a processing substrate by a magnetron sputtering method, and a sputtering apparatus provided with the magnetron sputtering electrode.
この種のスパッタリング装置では、例えば矩形のターゲットの前方(スパッタ面側)にトンネル状の磁束を形成するために磁石組立体が設けられている。そして、ターゲットに負の直流電圧または交流電圧を印加してターゲットをスパッタリングする際、ターゲット前方で電離した電子及びスパッタリングによって生じた二次電子を捕捉してターゲット前方での電子密度を高め、これらの電子と真空チャンバ内に導入される希ガスのガス分子との衝突確率を高めることでプラズマ密度を高めている。これにより、例えば処理基板の著しい温度上昇を伴うことなく成膜速度を向上できる等の利点があり、処理基板上に金属膜等を形成することによく利用されている。 In this type of sputtering apparatus, for example, a magnet assembly is provided to form a tunnel-like magnetic flux in front of a rectangular target (on the sputtering surface side). Then, when sputtering a target by applying a negative DC voltage or an AC voltage to the target, the electrons ionized in front of the target and secondary electrons generated by sputtering are captured to increase the electron density in front of the target, and these The plasma density is increased by increasing the collision probability between electrons and rare gas gas molecules introduced into the vacuum chamber. Thereby, for example, there is an advantage that the film forming speed can be improved without causing a significant temperature rise of the processing substrate, and it is often used for forming a metal film or the like on the processing substrate.
この種のスパッタリング装置に組み込まれる磁石組立体としては、ターゲットに平行に設けた支持板(ヨーク)と、この支持板の上面略中央に、その長手方向に沿って線状に配置した中央磁石と、この中央磁石の周囲を囲うようにターゲット側の極性をかえて配置した周辺磁石とから構成したものが知られている(特許文献1)。
ところで、上記スパッタリング装置を用いてスパッタリングする際、ターゲットの前方にレーストラック状に発生したプラズマ中の電子は、中央磁石と周辺磁石とのターゲット側の極性に応じて、このレーストラックに沿って時計周りまたは半時計回りに運動している。そして、ターゲットの端部まで来ると、電磁場によって曲げられて向きを変えるが、向きを変える際に惰性的な運動が残ることから、電子がターゲット端側に飛び出す。 By the way, when sputtering using the above sputtering apparatus, electrons in the plasma generated in a racetrack shape in front of the target are watched along the racetrack according to the polarity of the target side of the central magnet and the peripheral magnet. Exercise around or counterclockwise. Then, when it reaches the end of the target, it is bent by the electromagnetic field and changes its direction, but when it changes its direction, inertial motion remains, so electrons jump out to the target end.
この惰性的な運動によってターゲット端側に電子が飛び出すと、プラズマが局所的に拡がってターゲットの侵食領域がターゲット端側に延びることで、放電が不安定になって良好な薄膜形成が阻害される虞がある。また、スパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食領域を均一にするために、磁石組立体をターゲットに沿って水平に往復動させる場合、上記電子の飛び出しを考慮すると、磁石組立体の大きさや移動量を小さくする必要があり、これでは、却って非侵食領域が大きくなってターゲットの利用効率が悪くなる。 When electrons jump out to the target end side due to this inertial movement, the plasma spreads locally and the target erosion region extends to the target end side, so that the discharge becomes unstable and favorable thin film formation is inhibited. There is a fear. In addition, when the magnet assembly is reciprocated horizontally along the target in order to make the erosion area of the target as the sputtering progresses, the size and amount of movement of the magnet assembly can be reduced in consideration of the jumping out of the electrons. In this case, the non-erodible area becomes larger and the target utilization efficiency becomes worse.
そこで、上記点に鑑み、本発明の課題は、ターゲットの外周縁部を均等に侵食でき、良好な薄膜形成が可能であり、その上、ターゲットの利用効率を高くできるマグネトロンスパッタ電極及びマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置を提供することにある。 Therefore, in view of the above points, an object of the present invention is to provide a magnetron sputter electrode and a magnetron sputter electrode that can uniformly erode the outer peripheral edge of the target, can form a good thin film, and can increase the utilization efficiency of the target. It is providing the sputtering device provided with.
上記課題を解決するために、請求項1記載のマグネトロンスパッタ電極は、処理基板に対向して配置されるターゲットの後方に磁石組立体を備え、この磁石組立体は、長手方向に沿って線状に配置した中央磁石と、中央磁石両側で平行に延びる直線部及び両直線部相互間を橋し渡す折り返し部から構成される周辺磁石とをターゲット側の極性をかえて有し、前記中央磁石と周辺磁石の各直線部とが等間隔で、かつ、前記磁石組立体の長手方向両端部で中央磁石と各直線部との間隔を磁石組立体の中央領域におけるものより狭くしたことを特徴とする。
In order to solve the above problems, the magnetron sputtering electrode according to
本発明によれば、磁石組立体の長手方向の両端部で中央磁石と各直線部との間の間隔を局所的に狭くしたため、中央磁石と周辺磁石との間でトンネル状に発生した各磁束のうち、この間隔を局所的に狭くした領域に位置するものの磁場の垂直成分が0となる位置が、一定の範囲で中央磁石側に局所的にシフトする。このため、ターゲット前方にプラズマを発生させたとき、電子がターゲットの端部まで来て電磁場で曲げられて向きを変えるときに惰性的な運動が残っても、ターゲット端側に飛び出すことが防止され、プラズマが局所的に拡がることが防止される。その結果、スパッタリングの際に安定して放電させることができ、良好な薄膜形成が可能になる。 According to the present invention, since the distance between the central magnet and each linear portion is locally narrowed at both longitudinal ends of the magnet assembly, each magnetic flux generated in a tunnel shape between the central magnet and the peripheral magnets. Among these, the position where the vertical component of the magnetic field is 0, although located in a region where the interval is locally narrowed, is locally shifted to the central magnet side within a certain range. For this reason, when plasma is generated in front of the target, even if an inertial motion remains when electrons come to the end of the target and bend in the electromagnetic field and change direction, it is prevented from jumping out to the target end. The plasma is prevented from spreading locally. As a result, it is possible to stably discharge during sputtering and to form a good thin film.
この場合、ターゲット側の極性に応じて、前記直線部の一方及び中央磁石の両端部を、他方の直線部側に移動させて前記間隔を狭くし、前記両端部が回転対称であれば、磁石組立体を往復動させる場合に、その往復動方向で惰性的な運動によってターゲット端側に電子が飛び出す箇所のみ、磁場の垂直成分が0となる位置を一定の範囲で電子の飛び出し方向と反対側にシフトさせることができ、ターゲットの外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食領域を均一にできる。 In this case, depending on the polarity on the target side, one end of the linear portion and both end portions of the central magnet are moved to the other linear portion side to narrow the interval, and if the both end portions are rotationally symmetric, the magnet When the assembly is reciprocated, the position where the vertical component of the magnetic field is 0 is the opposite side of the electron emission direction within a certain range only at the location where electrons are emitted to the target end side by inertial movement in the reciprocating direction. The target erosion area can be made uniform as the sputtering progresses at the outer peripheral edge of the target.
例えば、前記直線部の一方及び中央磁石の両側の一部を他方の直線部側に移動させて前記間隔を狭くした場合、これに起因して、電子の飛び出し方向と反対側に位置する磁場の垂直成分が0となる位置が局所的にターゲット端側にシフトする場合があり、これでは、レーストラック状に発生したプラズマの一部がターゲット端側に拡がる。この場合、前記中央磁石の両端部のうち、他方の直線部側の側面に磁気シャントを設ければ、中央磁石のうち磁気シャントを設けた箇所の磁力が局所的に弱まって、上記電子の飛び出し方向に、磁場の垂直成分が0となる位置を一定の範囲でシフトさせる再補正ができてよい。 For example, when one of the linear portions and a part of both sides of the central magnet are moved to the other linear portion side to narrow the interval, the magnetic field located on the opposite side of the electron jumping direction is caused by this. In some cases, the position where the vertical component becomes 0 is locally shifted to the target end side. In this case, a part of the plasma generated in a racetrack shape spreads to the target end side. In this case, if a magnetic shunt is provided on the side surface of the other linear portion of the both ends of the central magnet, the magnetic force at the location where the magnetic shunt is provided in the central magnet is locally weakened, and the electrons jump out. It may be possible to perform re-correction by shifting the position where the vertical component of the magnetic field becomes 0 in a direction within a certain range.
他方、垂直成分が0となる位置を再補正するために、上記に加えてまたは上記にかえて、前記他方の直線部のうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分の少なくとも一部を、中央磁石側に移動させてもよい。 On the other hand, in order to recorrect the position where the vertical component becomes 0, in addition to or instead of the above, at least one of the portions of the other linear portion facing both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly. The part may be moved to the central magnet side.
また、前記他方の直線部のうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分の少なくとも一部の上面に、補助磁石を追加して、周辺磁石の一部の磁力を局所的に強めて、上記電子の飛び出し方向に磁場の垂直成分が0となる位置をシフトさせて再補正するようにしてもよい。 In addition, an auxiliary magnet is added to at least a part of the upper surface of a portion of the other linear portion that faces both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly to locally increase the magnetic force of a part of the peripheral magnet. Then, the position where the vertical component of the magnetic field becomes 0 in the electron emission direction may be shifted and re-corrected.
前記磁石組立体を、ターゲットの裏面に沿って平行に往復動させる駆動手段を備えておけば、ターゲットの外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食領域を均一にできることから、磁石組立体の移動距離を大きくでき、その結果、ターゲットの高い利用効率が達成できる。 If drive means for reciprocating the magnet assembly in parallel along the back surface of the target is provided, the target erosion area can be made uniform as sputtering proceeds at the outer peripheral edge of the target. As a result, a high utilization efficiency of the target can be achieved.
また、上記課題を解決するために、請求項6記載の発明は、請求項1乃至請求項5記載のマグネトロンスパッタ電極を真空排気可能なスパッタ室内に配置し、スパッタ室内に所定のガスを導入するガス導入手段と、ターゲットへの電力投入を可能とするスパッタ電源とを設けたことを特徴とする。 In order to solve the above-mentioned problems, according to a sixth aspect of the present invention, the magnetron sputter electrode according to the first to fifth aspects is arranged in a sputter chamber that can be evacuated, and a predetermined gas is introduced into the sputter chamber. A gas introduction means and a sputtering power source that enables power supply to the target are provided.
以上説明したように、本発明のマグネトロンスパッタ電極及びこのマグネトロンスパッタ電極を備えたスパッタリング装置では、ターゲットの外周縁部を均等に侵食できてターゲットの利用効率が高く、その上、放電を安定させて良好な薄膜形成が可能になるという効果を奏する。 As described above, in the magnetron sputtering electrode of the present invention and the sputtering apparatus equipped with this magnetron sputtering electrode, the outer peripheral edge of the target can be evenly eroded, the target utilization efficiency is high, and the discharge is stabilized. There is an effect that a good thin film can be formed.
図1を参照して説明すれば、1は、本発明のマグネトロンスパッタ電極Cを有するマグネトロン方式のスパッタリング装置(以下、「スパッタ装置」という)である。スパッタ装置1は、例えばインライン式のものであり、ロータリーポンプ、ターボ分子ポンプなどの真空排気手段(図示せず)を介して所定の真空度に保持できるスパッタ室11を有する。スパッタ室11の上部空間には基板搬送手段2が設けられている。基板搬送手段2は、公知の構造を有し、例えば、処理基板Sが装着されるキャリア21を有し、駆動手段を間欠駆動させて、後述するターゲットと対向した位置に処理基板Sを順次搬送できる。
Referring to FIG. 1, 1 is a magnetron type sputtering apparatus (hereinafter referred to as “sputtering apparatus”) having a magnetron sputtering electrode C of the present invention. The sputtering
スパッタ室11にはガス導入手段3が設けられている。ガス導入手段3は、マスフローコントローラ31を介設したガス管32を通じてガス源33に連通し、アルゴンなどのスパッタガスや反応性スパッタリングの際に用いる反応ガスがスパッタ室11内に一定の流量で導入できる。反応ガスとしては、処理基板S上に成膜しようする薄膜の組成に応じて選択され、酸素、窒素、炭素、水素を含むガス、オゾン、水若しくは過酸化水素またはこれらの混合ガスなどが用いられる。スパッタ室11の下側には、マグネトロンスパッタ電極Cが配置されている。
A gas introducing means 3 is provided in the
マグネトロンスパッタ電極Cは、スパッタ室11を臨むように設けた略直方体(上面視で長方形)の一枚のターゲット41を有する。ターゲット41は、Al合金、MoやITOなど処理基板S上に成膜しようする薄膜の組成に応じて公知の方法でそれぞれ作製され、スパッタ面411の面積が処理基板Sの外形寸法より大きく設定されている。ターゲット41はまた、スパッタリング中、ターゲット41を冷却するバッキングプレート42にインジウムやスズなどのボンディング材を介して接合され、バッキングプレート42にターゲット41を接合した状態で、ターゲット41のスパッタ面411を処理基板Sと対向するように絶縁板43を介してマグネトロンスパッタ電極Cのフレーム44に装着される。ターゲット41を装着したとき、ターゲット41の周囲には、グランド接地されたアノードとしての役割を果たすシールド(図示せず)が取付けられる。
The magnetron sputtering electrode C has a
マグネトロンスパッタ電極Cは、ターゲット41の後方(スパッタ面411と反対側)に位置して磁石組立体5を有する。磁石組立体5は、ターゲット41の長手方向に沿ってその両側に延出するように形成した支持板(ヨーク)51を有する。支持板51は、磁石の吸着力を増幅する磁性材料製の平板から構成される。また、支持板51上には、支持板51の長手方向に延びる中心線上に位置させて配置した中央磁石52(例えば、ターゲット41側の極性がS)と、この中央磁石52の周囲を囲うように、支持板51の上面外周に沿って環状に配置した周辺磁石53(ターゲット41側の極性がN)とがターゲット41側の極性をかえて設けられている。
The magnetron sputtering electrode C has a
周辺磁石53は、中央磁石52に沿って平行に延びる直線部53a、53bと、両直線部53a、53bの相互間を橋し渡す長手方向両側の各折り返し部53cとから構成されている。この場合、中央磁石52と両直線部53a、53bとの間の間隔は一定であり、また、中央磁石52の同磁化に換算したときの体積をその周囲を囲う周辺磁石53の同磁化に換算したときの体積の和(周辺磁石:中心磁石:周辺磁石=1:2:1(図1参照))程度になるように設計される。これにより、ターゲット41の前方(スパッタ面411側)に、釣り合った閉ループのトンネル状の磁束がそれぞれ形成され、ターゲット41の前方で電離した電子及びスパッタリングによって生じた二次電子を捕捉することで、ターゲット41前方での電子密度を高くしてプラズマ密度を高くできる。
The
そして、処理基板Sを、ターゲット41と対向した位置に搬送し、ガス導入手段3を介して所定のスパッタガスや反応ガスを導入した後、ターゲット41に接続したスパッタ電源(図示せず)を介して、負の直流電圧または高周波電圧を印加すると、処理基板S及びターゲット41に垂直な電界が形成され、ターゲット41の前方に、レーストラック状のプラズマが発生してターゲット41がスパッタリングされることで処理基板S上に所定の薄膜が形成される。
Then, the processing substrate S is transported to a position facing the
上記のように磁石組立体5を設けた場合、中央磁石52や周辺磁石53の上方におけるプラズマ密度は低くなり、その周辺と比較して、スパッタリングの進行に伴うターゲット41の侵食量が少なくなる。このため、支持板51の横幅をターゲット41の幅より小さく定寸すると共に、エアーシリンダやモータなどの駆動手段6を設け、駆動手段6の駆動軸61に磁石組立体5を取付けた。そして、スパッタリング中、ターゲット41の幅方向(中央磁石52の長手方向と直角な方向)に沿った水平な2箇所の位置で磁石組立体5を平行に往復動させてトンネル状の磁束の位置を変えるようにしている。これにより、ターゲット41の外周縁部を含むその全面に亘って略均等に侵食でき、さらには二次元的な往復動によってターゲット41の利用効率をさらに高めることができる。
When the
ところで、図2に示すように、従来技術のように磁石組立体5を構成し、ターゲット41の前方にレーストラック状のプラズマを発生させたとき、中央磁石52のターゲット41側の極性をS、周辺磁石53のターゲット41側の極性をNとすると、プラズマ中の電子は、ターゲット41の裏側から見た場合、レーストラックT1に沿って時計周りに運動している。そして、ターゲット41の端部まで来ると、電磁場によって曲げられて向きを変えるが、向きを変える際に惰性的な運動が残ることから、電子がターゲット41端側に飛び出し、レーストラック状のプラズマの一部が局所的にターゲット41端側に拡がる(図2(a)に示すように、例えばターゲット41の左下側では下方向(X方向)に飛び出し、他方、図示しないターゲット41の右上側では上方向に飛び出すようになる)。
By the way, as shown in FIG. 2, when the
このような状態で磁石組立体5を往復動させた場合、ターゲット41端側に(またはターゲット41端の外側まで)電子が飛び出すと、ターゲット41の侵食領域E1の一部が、局所的にターゲット41端側まで延び(図2(b)で符号Rで示す領域)、放電が不安定になって良好な薄膜形成が阻害される。このような電子の飛び出しを考慮すると、磁石組立体5の大きさや移動量を小さくすることが考えられるが、これでは、却って非侵食領域が大きくなり、ターゲット41の利用効率が悪くなる。
When the
図3に示すように、本実施の形態では、磁石組立体5の長手方向の両端部において、中央磁石52と周辺磁石53の両直線部53a、53bとの間の間隔を一定に保持しつつ中央磁石52と各直線部53a、53bとの間隔が、磁石組立体5の中央領域におけるものより狭くなると共に、この間隔を狭くした磁石組立体5の長手方向の両端部が回転対称となるように磁石組立体5を構成した。即ち、中央磁石52のうち両端部521、522と、一方の直線部53a(中央磁石の他端では他方の直線部53b)の両端部531、532とを、電子の飛び出し方向Xと反対側に位置する他方の直線部53b(中央磁石の他端では一方の直線部53a)側に段階的に移動させ、磁石組立体5の中央領域での間隔D1より、その長手方向両側に向かうに従い間隔D2、D3が狭くなるようにした。
As shown in FIG. 3, in the present embodiment, the distance between the
例えば、ターゲット41が200×2500mmの寸法を有するとき、ターゲット41端から100〜250mmの範囲の位置で、最大20mm程度の電子の飛び出しが発生することから、このような場合には、磁石組立体5の長手方向両端から350mm程度の範囲を、磁石組立体5の長手方向の両端部とし、この両端部において電子の飛び出し距離に応じた幅(例えば、30mm以下)で間隔D2、D3を狭くする。この場合、長手方向の両端からの距離が350mmより長くなると、非侵食領域が広がってしまう。
For example, when the
これにより、中央磁石52と周辺磁石53との間でトンネル状に発生した各磁束のうち、この間隔を局所的に狭くした領域に位置するものの磁場の垂直成分が0となる位置(最もプラズマが密度が高くなり、ターゲットのスパッタに寄与する位置)が一定の範で中央磁石52側に局所的にシフトする。即ち、図3(b)に示すように、磁場の垂直成分が0となる位置をそれぞれ通るトラック状の線L1をみると、中央磁石52の両端部521、522と、一方の直線部53aの両端部531、532とを、電子の飛び出し方向Xと反対側に位置する他方の直線部53b側に移動させることで、この移動させた領域で、線L1のうち一方の直線部53a側に位置するものが中央磁石52側にシフトする。
As a result, among the magnetic fluxes generated in a tunnel shape between the
このため、ターゲット41前方にプラズマを発生させたとき、電子がターゲット41の端部まで来て電磁場で曲げられて向きを変えるときに惰性的な運動が残っても、ターゲット41端側に飛び出すことが防止され、プラズマが局所的に拡がることはない。その結果、ターゲット41の外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲットの侵食領域E2をターゲット41の長手方向に沿って略線状にできると共に(図3(c)参照)、スパッタリングの際に安定して放電させることができ、良好な薄膜形成が可能になる。また、スパッタリング中、ターゲット41の幅方向に沿って磁石組立体5を往復動させても、磁石組立体5のターゲットの移動距離を大きくできるため、ターゲット41の外周縁部を含むその全面に亘って略均等に侵食でき、ターゲット41の利用効率をさらに高めることができる。
For this reason, when plasma is generated in front of the
ところで、上記のように磁石組立体5を構成した場合、これに起因して、電子の飛び出し方向と反対側に存する、磁場の垂直成分が0となる位置が一定の範囲で電子の飛び出し方向と反対側に局所的にシフトする場合がある。即ち、図3(b)に示すように、磁場の垂直成分が0となる位置をそれぞれ通るトラック状の線L1をみると、中央磁石52及び一方の直線部53aを移動させた領域で、線L1のうち他方の直線部53b側に位置する範囲Laが、電子の飛び出し方向Xと反対側に膨らむようにシフトする。この場合、レーストラック状に発生したプラズマの一部がターゲット41端側に拡がり、侵食領域E2がターゲット41端方向に若干延びる虞がある。このため、図4(a)に示すように、中央磁石52のうち、他方の直線部53b側に移動させた部分522の側面に磁気シャント7を設けることが好ましい。
By the way, when the
これにより、中央磁石52のうち磁気シャント7を設けた箇所の磁力を局所的に弱めて、電子の飛び出し方向に、磁場の垂直成分が0となる位置をシフトさせて上記膨らみが再補正される。つまり、線L1のうち、他方の直線部53bより外側に膨らんだ領域Laが中央磁石52側にシフトし、図4(b)に示すようなレーストラック状の線L2となる。その結果、ターゲット41の外周縁部でのスパッタリングの進行に伴うターゲット41の侵食領域を、ターゲット41の長手方向に沿ってより線状に均一にできる。
This locally weakens the magnetic force of the
磁気シャント7としては、最大透磁率が高くかつ剛性を有する材料であればよく、例えば、SUS430などの磁性を有するステンレス、磁場の減衰効果を高められる純鉄、ニッケルなどの金属、パーマロイ、スーパーマロイなどの透磁率の高いアロイを用いることができ、その厚さは、1.0〜5.0mmの範囲に設定され、例えば、直線部53b側に移動させた部分522のその全長に亘って取付けられる。
The
他方で、図5に示すように、レーストラック状の線L1の膨らみを再補正するために、上記に加えてまたは上記にかえて、前記他方の直線部53bのうち、磁石組立体5の長手方向の両端部に対向する部分の少なくとも一部530を、好ましくは、線L1の膨らんだ領域Laに対応する部分を、中央磁石52側に移動させてもよい。これにより、膨らみが中央磁石52方向にシフトして再補正され、図5(b)に示すようなレーストラック状のL3となる。
On the other hand, as shown in FIG. 5, in order to recorrect the bulge of the racetrack-like line L1, in addition to or instead of the above, the length of the
さらに、図6に示すように、レーストラック状の線L1の膨らみを再補正するために、上記に加えてまたは上記にかえて、他方の直線部53bのうち、磁石組立体の長手方向の両端部に対向する部分の少なくとも一部、好ましくは、線L1の膨らんだ領域Laに対応する部分の上面に、補助磁石8を追加してもよい。これにより、補助磁石8を設けた箇所の磁力を局所的に強めて、磁場の垂直成分が0となる位置をシフトさせて上記膨らみが再補正される。
Further, as shown in FIG. 6, in order to recorrect the bulge of the racetrack-like line L1, in addition to or instead of the above, both ends in the longitudinal direction of the magnet assembly of the other
尚、本実施の形態では、磁石組立体5の作製を考慮して、中央磁石52のうち両端部521、522と、一方の直線部53aの両端部531、532とを他方の直線部53b側に段階的で移動させたものについて説明したが、これに限定されるものではなく、電子の飛び出し幅に応じて、磁石組立体5の長手方向両端に向かうに従い、間隔が連続して変化するようにしてもよい。
In the present embodiment, considering the production of the
また、本実施の形態では、一枚のターゲット41を配置したマグネトロンスパッタ電極Cについて説明したが、これに限定されるものではなく、処理基板Sに対し複数枚のターゲット41を並設したものについて本発明を適用できる。複数枚のターゲット41を並設した場合、惰性的な運動によって電子がターゲット端から外側に飛び出すと、隣接するターゲットに電子が飛び移って放電を不安定にするが、本発明を適用することで、電子の飛び移りが防止され、放電を安定させて良好な薄膜形成が可能になる。
In the present embodiment, the magnetron sputter electrode C in which one
1 マグネトロンスパッタリング装置
41 ターゲット
5 磁石組立体
52 中心磁石
53 周辺磁石
53a、53b 直線部
53c 折り返し部
C マグネトロンスパッタ電極
S 処理基板
DESCRIPTION OF
Claims (7)
A magnetron sputtering electrode according to claim 1 is disposed in a sputtering chamber capable of being evacuated, a gas introducing means for introducing a predetermined gas into the sputtering chamber, and a sputtering power source capable of supplying power to the target. A sputtering apparatus characterized by being provided.
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311623A JP5049561B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
KR1020097009762A KR101117105B1 (en) | 2006-11-17 | 2007-11-13 | Magnetron sputter electrode, and sputtering device having the magnetron sputter electrode |
CN2007800426411A CN101589170B (en) | 2006-11-17 | 2007-11-13 | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus equipped with the same |
TW96142861A TWI470102B (en) | 2006-11-17 | 2007-11-13 | Magnetron sputtering electrode and sputtering device with magnetron sputtering electrode |
PCT/JP2007/071965 WO2008059814A1 (en) | 2006-11-17 | 2007-11-13 | Magnetron sputter electrode, and sputtering device having the magnetron sputter electrode |
US12/514,513 US8172993B2 (en) | 2006-11-17 | 2007-11-13 | Magnetron sputtering electrode, and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006311623A JP5049561B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008127601A JP2008127601A (en) | 2008-06-05 |
JP5049561B2 true JP5049561B2 (en) | 2012-10-17 |
Family
ID=39553747
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006311623A Active JP5049561B2 (en) | 2006-11-17 | 2006-11-17 | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5049561B2 (en) |
CN (1) | CN101589170B (en) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5386329B2 (en) * | 2009-12-09 | 2014-01-15 | 株式会社アルバック | Magnet unit and sputtering apparatus for magnetron sputtering electrode |
KR20140126520A (en) * | 2013-04-23 | 2014-10-31 | 주식회사 아바코 | Magnet unit and sputtering apparatus having the same |
JP6982597B2 (en) * | 2019-06-26 | 2021-12-17 | 株式会社アルバック | Sputtering equipment |
KR20210016189A (en) * | 2019-08-01 | 2021-02-15 | 삼성디스플레이 주식회사 | Sputtering apparatus and sputtering method using the same |
CN117044403A (en) | 2021-01-19 | 2023-11-10 | 株式会社爱发科 | Cathode unit for magnetron sputtering device and magnetron sputtering device |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3590460B2 (en) * | 1995-07-04 | 2004-11-17 | アネルバ株式会社 | Cathode electrode for magnetron sputtering |
JP3686540B2 (en) * | 1998-12-22 | 2005-08-24 | 株式会社ルネサステクノロジ | Manufacturing method of electronic device |
JP4533499B2 (en) * | 2000-03-24 | 2010-09-01 | 株式会社アルバック | Magnetic neutral wire discharge sputtering equipment |
JP2004115841A (en) * | 2002-09-25 | 2004-04-15 | Shin Meiwa Ind Co Ltd | Magnetron sputtering electrode, film deposition system, and film deposition method |
JP2006037127A (en) * | 2004-07-23 | 2006-02-09 | Cyg Gijutsu Kenkyusho Kk | Sputter electrode structure |
-
2006
- 2006-11-17 JP JP2006311623A patent/JP5049561B2/en active Active
-
2007
- 2007-11-13 CN CN2007800426411A patent/CN101589170B/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008127601A (en) | 2008-06-05 |
CN101589170A (en) | 2009-11-25 |
CN101589170B (en) | 2011-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5291907B2 (en) | Sputtering equipment | |
JP4580781B2 (en) | Sputtering method and apparatus | |
TWI470102B (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering device with magnetron sputtering electrode | |
JP5049561B2 (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode | |
JP4707693B2 (en) | Sputtering apparatus and sputtering method | |
JP4990521B2 (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus using magnetron sputtering electrode | |
JP5322234B2 (en) | Sputtering method and sputtering apparatus | |
KR20170064527A (en) | Magnet unit for magnetron sputter electrode and sputtering apparutus | |
JP4939009B2 (en) | Target assembly and sputtering apparatus provided with the target assembly | |
WO2011024411A1 (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering device | |
JP4912980B2 (en) | Deposition method | |
JP5089962B2 (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode | |
JP2012201910A (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus | |
JP5322235B2 (en) | Sputtering method | |
JP4959175B2 (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode | |
JP4713853B2 (en) | Magnetron cathode electrode and sputtering method using magnetron cathode electrode | |
JP5025334B2 (en) | Magnetron sputtering electrode and sputtering apparatus provided with magnetron sputtering electrode | |
JP2009127109A (en) | Magnetron sputtering device | |
JPH11350130A (en) | Thin film forming apparatus | |
JP2002256431A (en) | Magnetron sputtering device | |
JP2009057616A (en) | Magnetron sputtering apparatus | |
CN117044403A (en) | Cathode unit for magnetron sputtering device and magnetron sputtering device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20091105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120612 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120625 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120710 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120723 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5049561 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |