JP5047961B2 - s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用 - Google Patents

s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP5047961B2
JP5047961B2 JP2008521846A JP2008521846A JP5047961B2 JP 5047961 B2 JP5047961 B2 JP 5047961B2 JP 2008521846 A JP2008521846 A JP 2008521846A JP 2008521846 A JP2008521846 A JP 2008521846A JP 5047961 B2 JP5047961 B2 JP 5047961B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
compounds
group
formula
liquid crystal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008521846A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009505951A (ja
Inventor
ラールス リーツアウ、
デトレフ パウルート、
マルクス ツァンタ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2009505951A publication Critical patent/JP2009505951A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5047961B2 publication Critical patent/JP5047961B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D317/00Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D317/08Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3
    • C07D317/44Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems
    • C07D317/70Heterocyclic compounds containing five-membered rings having two oxygen atoms as the only ring hetero atoms having the hetero atoms in positions 1 and 3 ortho- or peri-condensed with carbocyclic rings or ring systems condensed with ring systems containing two or more relevant rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C22/00Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom
    • C07C22/02Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings
    • C07C22/04Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings
    • C07C22/08Cyclic compounds containing halogen atoms bound to an acyclic carbon atom having unsaturation in the rings containing six-membered aromatic rings containing fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C23/00Compounds containing at least one halogen atom bound to a ring other than a six-membered aromatic ring
    • C07C23/18Polycyclic halogenated hydrocarbons
    • C07C23/20Polycyclic halogenated hydrocarbons with condensed rings none of which is aromatic
    • C07C23/38Polycyclic halogenated hydrocarbons with condensed rings none of which is aromatic with three condensed rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/14The ring being saturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/02Ortho- or ortho- and peri-condensed systems
    • C07C2603/04Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings
    • C07C2603/06Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members
    • C07C2603/10Ortho- or ortho- and peri-condensed systems containing three rings containing at least one ring with less than six ring members containing five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/32Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems
    • C09K2019/327Non-steroidal liquid crystal compounds containing condensed ring systems, i.e. fused, bridged or spiro ring systems containing a spiro ring system
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K19/3405Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a five-membered ring
    • C09K2019/3408Five-membered ring with oxygen(s) in fused, bridged or spiro ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K19/00Liquid crystal materials
    • C09K19/04Liquid crystal materials characterised by the chemical structure of the liquid crystal components, e.g. by a specific unit
    • C09K19/06Non-steroidal liquid crystal compounds
    • C09K19/34Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring
    • C09K19/3402Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom
    • C09K2019/3422Non-steroidal liquid crystal compounds containing at least one heterocyclic ring having oxygen as hetero atom the heterocyclic ring being a six-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2323/00Functional layers of liquid crystal optical display excluding electroactive liquid crystal layer characterised by chemical composition

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Liquid Crystal Substances (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)

Description

本発明は、1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセン誘導体類および6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶媒体中の成分としてのそれの使用に関する。加えて、本発明は、本発明の液晶媒体を備える液晶および電気光学的ディスプレイ素子に関する。
本発明の化合物は液晶媒体の成分として使用することができ、特に、捩れセル、ゲスト−ホスト効果、DAPまたはECB(電気的制御複屈折)配列相の変形効果、IPS(In−Plane Switching)効果または動的散乱効果の原理に基づくディスプレイ用である。
DE10135499A1(特許文献1)明細書には、1、6および7位に置換基を有する1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセン骨格が開示されている。その物質は、予期せず、負の値の誘電異方性Δεを有している。
DE3908269A1(特許文献2)明細書には、2位および6位の一方に正確に1つの置換基を有する1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセン類が開示されている。加えて、特許出願EP1350780A1(特許文献3)には複数の置換基を有していてもよい1,7−ジヒドロ−s−インダセン類が開示されており、ここでも負の値の誘電異方性Δεを有する化合物のみが関与するよう置換基が配置されている。
本発明は、液晶媒体の成分として適しており新規で安定な化合物を見出す目的に基づいていた。特に、同時に、その化合物は比較的低い粘度および正の範囲の誘電異方性を有していなければならない。液晶の分野における多くの現在の混合物の考え方にとって、特に高い誘電異方性Δεを有する化合物を使用することが優位である。
高いΔεのそのような化合物を使用する非常に広い各種の分野に関して、好ましくは高いネマトゲン性の利用可能な更なる化合物で、特定の用途に正確にカスタマイズされる特性を有するものが望まれていた。
よって、本発明の1つの目的は、特に、TN、STN、IPSおよび更にTFTディスプレイ用の液晶媒体の成分として適する新規で安定な化合物を見出すことであった。
本発明の更なる目的は、高い誘電異方性Δε、高い透明点および低い回転粘度γを有する化合物を提供することであった。加えて、本発明の化合物は、熱的および光化学的に安定でなければならない。更に、本発明の化合物は液晶混合物中で使用できなければならず、従来の混合物中で溶解でき、それらの液晶相の範囲を損なうことなく、むしろ改良するものである。
驚くべきことに、本発明の1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンおよび6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類は、液晶媒体の成分として著しく適していることが見出された。それらは、特にTN−TFT、STNおよびIPSディスプレイに適する安定な液晶媒体を得るために使用できる。本発明の化合物類は、化学的、熱的および(UV)光に対して安定である。それらは、純粋な状態で無色である。それらは強い正の誘電異方性Δεでも区別され、このため、光学的スイッチング素子における用途で、低い閾電圧が不可欠である。加えて、それらの化合物は、回転粘度に関して好ましい即ち低い値を有する。
非常に低い値の光学異方性を有する液晶媒体は、特に反射型および半透過型の用途、即ちバックライトを有していないか補助されているそれぞれのLCDの用途において重要である。よって、非常に低い値の光学異方性または強い正の値の誘電異方性に対して著しく正である本発明の液晶および本発明の誘導体類を含む混合物を得ることも可能である。
本発明の1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンおよび6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類を提供することで、各種の用途上の観点から液晶混合物の調製に適する液晶化合物の範囲が非常に一般に著しく広くなる。
適切な共成分と混合することで、本発明の化合物は、電気光学的使用にとって好ましい温度範囲において液晶中間相を形成する。広いネマチック相範囲を有する液晶媒体を、本発明の化合物と更なる物質とから調製できる。
本発明の1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンおよび6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類は、広い用途の範囲を有する。構成成分の選択に応じて、これらの化合物類は、液晶媒体を主に構成する基礎材料とすることができる。しかしながら、例えば、この型の誘電体の誘電および/または光学異方性を変更したり、および/またはそれの閾電圧および/またはそれの粘度を最適化するために、他に分類される化合物からの液晶基礎材料を本発明の化合物に加えることも可能である。
よって、本発明は、一般式Iの1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンおよび6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類に関する。
Figure 0005047961
式中、
は、H、ハロゲン、直鎖状または分岐状で1〜15個の炭素原子を有し、任意にキラルでもよいアルキル基を表し、該アルキル基は無置換であるか、CNまたはCFにより1置換されているか、ハロゲンにより少なくとも1置換されているかであり、ただし、1個以上のCH基は、それぞれ互いに独立に、ヘテロ原子が互いに直接結合しないように、−O−、−S−、−CO−、−(CO)O−、−CH=CH−、−CH=CF−、−CF=CF−、−C≡C−、−CHO−または−CFO−で置き換えられていてもよく、非対称な基は両方向で存在してもよく、
は、それぞれの場合で互いに独立に、同一か異なって、
a)トランス−1,4−シクロヘキシレン(ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は−S−で置き換えられていてもよい)、テトラヒドロピラン−2,5−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し、
b)1,4−フェニレン、ただし、1個または2個のCH基はNで置き換えられていてもよく、1個以上のH原子はハロゲン、好ましくはFで置き換えられていてもよく、
c)1,4−ビシクロ[2.2.2]オクチレン、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、シクロブタン−1,3−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイルの群からの基で、ただし加えてCHはNで置き換えられていてもよく、また1個以上のH原子もハロゲン、好ましくはFで置き換えられていてもよく、または
d)Fで置換されていてもよい1,4−シクロヘキセニレンを表し、
Xは、−CH−、−CF−または−O−を表し、
Yは、F、Cl、CF、CN、NCS、SCN、SFまたは炭素数2〜6のペルフルオロアルキルを表し、
は、それぞれの場合で互いに独立に、非対称架橋単位Zの場合は2つの方向のどちらでもよく、単結合、−CHO−、−(CO)O−、−CFO−、−CF=CF−、−CHCHCFO−、−CFCF−、−CHCF−CHCH−、−CH=CH−、−CH=CF−または−C≡C−を表し、および
nは、0、1、2または3を表す。
本発明は、更に、液晶媒体中の成分としての式Iの化合物の使用に関する。
本発明は、同様に、液晶化合物を少なくとも2種類有する液晶媒体であって、式Iの1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンまたは6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体を少なくとも1種類含む液晶媒体に関する。
本発明は液晶ディスプレイ素子、特に、本発明の液晶媒体を誘電体として備える電気光学的ディスプレイ素子にも関する。
式Iの意味は、式Iの化合物中の結合している化学的要素の全ての同位体を含む。鏡像異性体的に純粋であるか濃縮された形式において、式Iの化合物は、原理的にキラルドーパントとして、および一般にキラル中間相を達成するためにも適している。
上および下において、R、A、Z、X、Yおよびnは、他に明らかに述べられない限り、示される意味を有する。基AおよびZが1回より多く出現する場合、それらは、互いに独立に、同一でも異なる意味でよい。
簡単のために、以下、Cycは1,4−シクロヘキシル−1,4−ジイル基を表し、Cheは(1フッ素化されていてもよい)シクロヘキセン−1,4−ジイル基を表し、Dioは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し、Thpはテトラヒドロピラン−2,5−ジイル基を表し、Ditは1,3−ジチアン−2,5−ジイル基を表し、Pheは1,4−フェニレン基を表し、Pydはピリジン−2,5−ジイル基を表し、Pyrはピリミジン−2,5−ジイル基を表し、Bcoはビシクロ[2.2.2]オクチレン基を表し、Cblは1,3−シクロブチレン基を表し、Spiはスピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル基を表し、Decはデカヒドロナフタレン基を表し、ただし、Cycおよび/またはPheは無置換であっても、F、Cl、CF、OCFおよび/またはCNで1置換または多置換されていてもよい。
がH、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状のアルキルまたはアルコキシ基または2〜12個の炭素原子を有する直鎖状のアルケニルまたはアルケニルオキシ基を表す式Iの化合物が好ましい。
がハロゲンの場合、好ましくはFまたはClを表し、特に好ましくはFである。
は、好ましくは、Phe、Cyc、Che、Pyd、Pyr、DioまたはThpを表し、特には、PheまたはCycである。更に、1個以下の基Dio、Thp、Dit、Pyd、Pyr、Cbl、SpiまたはBcoを含む式Iの化合物が好ましい。
環Aが2回存在する場合、その2つの環は同じ意味を有していてもよく異なる意味を有していてもよい。同じことが架橋Zにも当てはまる。
Pheは、好ましくは以下の通りである。
Figure 0005047961
Pheは、特に好ましくは以下の通りである。
Figure 0005047961
用語「1,3−ジオキサン−2,5−ジイル」およびDioは、それぞれ2つの位置異性体を含む。
Figure 0005047961
用語「テトラヒドロピラン−2,5−ジイル」およびThpは、それぞれ2つの位置異性体を含む。
Figure 0005047961
シクロヘキセン−1,4−ジイル基(Che)は、好ましくは、以下の構造を有する。
Figure 0005047961
Yは、好ましくは、F、CN、CFまたはOCFであり、特に好ましくは、FまたはCFである。
は、好ましくは、−CHCH−、−CH=CH−、−C≡C−、−CFCF−、−CF=CF−、−(CO)O−、−O(CO)−、−CFO−または単結合を表し、特に好ましくは、−CFO−、−CHCH−または単結合である。nが1より大きい場合、少なくとも1つのZは、好ましくは単結合を表す。
nは、好ましくは、0、1または2であり、特に好ましくは0または1である。Zの1つが基−CFO−に等しい場合、nは好ましくは2で、部分構造−[A−Z−は好ましくは−A−CF−O−Pheを表し、ただしPheは上で定義される通りである。
本発明の式Iおよびそれの補助式の化合物は、R−[A−Z−Wの形に書くこともでき、ただし、Wは以下の式の部分構造からなる縮合環構造を表す。
Figure 0005047961

構造要素Wの好ましい意味は、XおよびYの好ましい内容から生じる。特に、XおよびYの特に好ましい組み合わせにより、補助式(1)〜(5)の部分構造Wの特に好ましい実施態様が結果として得られる。
Figure 0005047961
nが0等しい場合に加え、式Iの化合物は、以下に示すようなメソゲン性基R−[A−Z−中に1個以上の環を有する化合物も含む。
補助式IaおよびIbのメソゲン性基R−[A−Z−中に正確に1個の環を有する化合物。
Figure 0005047961
補助式Ic〜Ifのメソゲン性基R−[A−Z−中に2個の環を有する化合物。
Figure 0005047961
補助式Ig〜Ioのメソゲン性基R−[A−Z−中に3個の環を有する化合物。
Figure 0005047961
これらの中でも、補助式Ia、Ib、Ic、Id、Ie、Ig、Ih、IiおよびIjの化合物が特に好ましく、非常に特には式Ia、Ib、Ic、IdおよびIiのものである。よって、Zが全て単結合であるか、1つのみ単結合でない式が好ましい。同時に、nが0に等しい場合、即ち式R−Wの化合物が特に好ましい。
補助式Iaの好ましい化合物は、補助式Iaa〜Iafの化合物を含む。
Figure 0005047961
中でも、以下の補助式の化合物が特に好ましい。
Figure 0005047961

補助式Ibの好ましい化合物は、補助式IbaおよびIbbの化合物を含む。
Figure 0005047961
式IbaおよびIbbの化合物では、Zは好ましくは−CHCH−で、Pheは好ましくは1,4−フェニレンを表す。
補助式Icの好ましい化合物は、補助式Ica〜Icoの化合物を含む。
Figure 0005047961

中でも、以下の補助式の化合物が特に好ましい。
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961

補助式Idの好ましい化合物は、補助式Ida〜Idpの化合物を含む。
Figure 0005047961
補助式Ieの好ましい化合物は、補助式Iea〜Iemの化合物を含む。
Figure 0005047961
中でも、以下の補助式の化合物が特に好ましい。
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961

補助式Ifの好ましい化合物は、補助式Ifa〜Ifeの化合物を含む。
Figure 0005047961
補助式Igの好ましい化合物は、補助式Iga〜Imaの化合物を含む。
Figure 0005047961
上の好ましい式Ia〜Ihおよびそれの補助式において、R、A、ZおよびWは、一般に上述の意味を有する。
上の好ましい式Ia〜Ihおよびそれの補助式において、Rは、好ましくは、1〜7個の炭素原子を有する直鎖状のアルキルまたはアルコキシ基または2〜7個の炭素原子を有する直鎖状のアルケニルまたはアルケニルオキシ基を表し、特に好ましくは1〜7個の炭素原子を有する直鎖状のアルキル基または2〜7個の炭素原子を有する直鎖状のアルケニル基である。
上の好ましい式Ia〜Ihおよびそれの補助式において、Zは、それぞれの場合で互いに独立に同一または異なって、好ましくは、−CHCH−、−C=C−、−C≡C−、−CFCF−、−(CO)O−、−O(CO)−または−CFO−を表し、特に好ましくは、−CFO−または−CHCH−である。
上および下の式において、Rがアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。特に好ましくは、直鎖状で、1、2、3、4、5、6または7個のC原子を有しており、よって、メチル、エチル、プロピル、ブチル、ペンチル、ヘキシルまたはヘプチル、更に、オクチル、ノニル、デシル、ウンデシル、ドデシル、トリデシル、テトラデシルまたはペンタデシルを表す。
が、1個のCH基のが−O−で置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。好ましくは、直鎖状で、1〜10個のC原子を有する。特に好ましくは、このアルキル基中の最初のCH基が−O−で置き換えられており、それで基Rがアルコキシの意味を有し、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、ブトキシ、ペンチルオキシ、ヘキシルオキシ、ヘプチルオキシ、オクチルオキシまたはノニルオキシを表す。
更に、他の場所のCH基が−O−で置き換えられていてもよく、それで基Rは、好ましくは、直鎖状の2−オキサプロピル(即ち、メトキシメチル)、2−(即ち、エトキシメチル)または3−オキサブチル(即ち、2−メトキシエチル)、2−、3−または4−オキサペンチル、2−、3−、4−または5−オキサヘキシル、2−、3−、4−、5−または6−オキサヘプチル、2−、3−、4−、5−、6−または7−オキサオクチル、2−、3−、4−、5−、6−、7−または8−オキサノニル、または2−、3−、4−、5−、6−、7−、8−または9−オキサデシルを表す。
が、1個のCH基のが−CH=CH−で置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。好ましくは、直鎖状で、2〜10個のC原子を有する。よって、ビニル、プロパ−1−または−2−エチル、ブタ−1−、−2−または−3−エニル、ペンタ−1−、−2−、−3−または−4−エニル、ヘキサ−1−、−2−、−3−、−4−または−5−エニル、ヘプタ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−または−6−エニル、オクタ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−または−7−エニル、ノナ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−または−8−エニルまたはデカ−1−、−2−、−3−、−4−、−5−、−6−、−7−、−8−または−9−エニルを表す。
好ましいアルケニル基は、C−C−1E−アルケニル、C−C−3E−アルケニル、C−C−4−アルケニル、C−C−5−アルケニルおよびC−6−アルケニル、特に好ましくは、C−C−1E−アルケニル、C−C−3E−アルケニルおよびC−C−4−アルケニルである。
特に好ましいアルケニル基の例は、ビニル、1E−プロペニル、1E−ブテニル、1E−ペンテニル、1E−ヘキセニル、1E−ヘプテニル、3−ブテニル、3E−ペンテニル、3E−ヘキセニル、3E−ヘプテニル、4−ペンテニル、4Z−ヘキセニル、4E−ヘキセニル、4Z−ヘプテニル、5−ヘキセニルおよび6−ヘプテニルである。5個までの炭素原子を有する基が、特に好ましい。
が、1個のCH基が−O−によって置き換えられており1個は−CO−によって置き換えられているアルキル基を表す場合、これらは好ましくは隣接している。よって、これらはアシロキシ基−CO−O−またはオキシカルボニル基−O−CO−を含む。これらは、好ましくは直鎖状で2〜6個のC原子を有する。
よって、それらは、特に、アセトキシ、プロピオニルオキシ、ブチリルオキシ、ペンタノイルオキシ、ヘキサノイルオキシ、アセトキシメチル、プロピオニルオキシメチル、ブチリルオキシメチル、ペンタノイルオキシメチル、2−アセトキシエチル、2−プロピオニルオキシエチル、2−ブチリルオキシエチル、3−アセトキシプロピル、3−プロピオニルオキシプロピル、4−アセトキシブチル、メトキシカルボニル、エトキシカルボニル、プロポキシカルボニル、ブトキシカルボニル、ペントキシカルボニル、メトキシカルボニルメチル、エトキシカルボニルメチル、プロポキシカルボニルメチル、ブトキシカルボニルメチル、2−(メトキシカルボニル)エチル、2−(エトキシカルボニル)エチル、2−(プロポキシカルボニル)エチル、3−(メトキシカルボニル)プロピル、3−(エトキシカルボニル)プロピルまたは4−(メトキシカルボニル)ブチルを表す。
が、1個のCH基が無置換または置換された−CH=CH−によって置き換えられており隣接する1個のCH基が−CO−、−CO−O−または−O−CO−によって置き換えられているアルキル基を表す場合、これは直鎖状でも分岐状でもよい。好ましくは、直鎖状で、4〜13個のC原子を有する。よって、特に好ましくは、アクリロイルオキシメチル、2−アクリロイルオキシエチル、3−アクリロイルオキシプロピル、4−アクリロイルオキシブチル、5−アクリロイルオキシペンチル、6−アクリロイルオキシヘキシル、7−アクリロイルオキシヘプチル、8−アクリロイルオキシオクチル、9−アクリロイルオキシノニル、10−アクリロイルオキシデシル、メタクリロイルオキシメチル、2−メタクリロイルオキシエチル、3−メタクリロイルオキシプロピル、4−メタクリロイルオキシブチル、5−メタクリロイルオキシペンチル、6−メタクリロイルオキシヘキシル、7−メタクリロイルオキシヘプチル、8−メタクリロイルオキシオクチルまたは9−メタクリロイルオキシノニルを表す。
が、CNまたはCFで1置換されているアルキルまたはアルケニル基を表す場合、この基は好ましくは直鎖状で、CNまたはCFによる置換はω位である。
が、ハロゲンで少なくとも1置換されているアルキルまたはアルケニル基を表す場合、この基は好ましくは直鎖状である。ハロゲンは、好ましくはFまたはClである。多置換の場合は、ハロゲンは、好ましくはFである。得られる基はペルフルオロ化された基も含む。1置換の場合、フッ素または塩素置換は何れの所望の箇所でも構わないが、好ましくはω位である。
分岐しており羽状の基Rを有する式Iの化合物は、従来の液晶基礎材料中におけるより優れた溶解性のため、しばしば重要な場合があるが、光学活性の場合、キラルドーパントとして特に重要である。この型のスメクチック化合物は、強誘電性材料の成分として適している。
この型の分岐した基は、好ましくは、1個以下の鎖分岐を有している。好ましい分岐した基Rは、イソプロピル、2−ブチル(即ち、1−メチルプロピル)、イソブチル(即ち、2−メチルプロピル)、2−メチルブチル、イソペンチル(即ち、3−メチルブチル)、2−メチルペンチル、3−メチルペンチル、2−エチルヘキシル、2−プロピルペンチル、イソプロポキシ、2−メチルプロポキシ、2−メチルブトキシ、3−メチルブトキシ、2−メチルペンチルオキシ、3−メチルペンチルオキシ、2−エチルヘキシルオキシ、1−メチルヘキシルオキシおよび1−メチルヘプチルオキシである。
式Iおよび補助式は、普通、キラル化合物の場合、これらの化合物のラセミ化合物も含み、しかし、それ自体で光学的に純粋な成分や、富化された混合物も含む。
式Iおよび補助式の化合物のうち、そこに存在しているR、n、AおよびZの少なくとも1つの要素が示された好ましい意味の1つを有するものが好ましい。式Iの特に好ましい化合物は、対応するか複数の好ましい要素よりなる。
式Iの化合物において、好ましい立体異性体は環Cycおよびピペリジンがトランス−1,4−二置換されているものである。1つ以上の基Pyd、Pyrおよび/またはDioを含む上述の式のものは、それぞれの場合で2種類の2,5−位置異性体を含み、ヘテロ原子は通常、好ましくは基Wにより隣接して位置する。
式Iの化合物は、文献(例えば、標準的な方法として、Houben−Weyl編、Methoden der organischen Chemie[Methods of Organic Chemistry]、Georg−Thieme−Verlag社、Stuttgart市)に記載されているように、公知でその反応に適する正確な反応条件により、それ自身は公知の方法により調製される。ここで、それ自身は公知で、ここで非常に詳細には述べていない変法も利用できる。
本発明の更なる態様は、シクロペンタン環を、5,6−位において、インダンまたはベンゾ−1,3−ジオキソールの5,6−ジブロモまたは5,6−ジヒドロキシ誘導体に連結する1つ以上の方法工程を含むことを特徴とする式Iの化合物の調製方法を含む。新たに形成されたシクロペンタン環は、式Iのそれぞれの化合物に対応する置換が直接または更なる誘導化の後になされるように置換される。更なる詳細は、以下の合成スキームおよび説明の1つ以上より得られる。直接は反応されない示された特定の置換基は、当業者に明瞭な方法で示された反応の1つによって影響される可能性のある化学基を全く含まない範囲であれば、一般式Iに類似して当然変えることができる。
それぞれの場合でXが−CH−基を表しYがCFを表す本発明の化合物を合成する変法は、以下の通りである。
Figure 0005047961
実験例1に類似して、式5の化合物より対応する本発明の化合物を得る。このために、スキーム2によって5を反応する。
Figure 0005047961
ここまたは例中で示される方法用の出発材料は既知であるか、既知の化合物に類似して調製できる。
例えばスキーム3によってインダンジオール類から、実験例に類似してジエノジオキソール類を調製する。
Figure 0005047961

加えて、インダンジオール類を調製する合成の変法は、DE4303634で開示されるフッ素化されたインダン類からナトリウムメトキシド(スキーム4)と反応させることである。
Figure 0005047961
所望の場合、出発材料をその場で形成することもでき、反応混合物からそれらを単離することなく、代わりに直ちにそれらを更に式Iの化合物へ転化する。
記載される反応は、単に実例と考えられるべきである。本発明の式Iの化合物を得るために、当業者は示された合成の対応する変法を行うことができ、他の適当な合成経路に従うこともできる。
本発明の一般式Iの各種の1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンおよび6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類は、例にも詳細に記載されている。その合成計画を、適切な出発材料を選択することで、本発明の広範な各種の化合物の合成に適用できる。例えば、式Iに存在しているアルキル鎖を各種の鎖および環に置き換えることができる。同様に、式Iの反応に関与しない環を他の環および鎖と環との組み合わせに置き換えることができる。
本発明の液晶媒体は、本発明の化合物の1種類以上に加え、更なる構成材料として好ましくは2〜40種類、特に好ましくは4〜30種類の成分を含む。特に、これらの媒体は、1種類以上の本発明の化合物に加え、7〜25種類の成分を含む。これらの更なる構成材料は、好ましくはネマチックまたはネマトゲン性(モノトロピックまたは等方性)の物質、特に、アゾキシベンゼン類、ベンジリデンアニリン類、ビフェニル類、ターフェニル類、フェニルまたはシクロヘキシル安息香酸エステル類、シクロヘキサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル類、シクロヘキシル安息香酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル類、シクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のフェニルまたはシクロヘキシルエステル類、安息香酸の、シクロヘキサンカルボン酸のまたはシクロヘキシルシクロヘキサンカルボン酸のシクロヘキシルフェニルエステル類、フェニルシクロヘキサン類、シクロヘキシルビフェニル類、フェニルシクロヘキシルシクロヘキサン類、シクロヘキシルシクロヘキサン類、シクロヘキシルシクロヘキシルシクロヘキセン類、1,4−ビスシクロヘキシルベンゼン類、4,4’−ビスシクロヘキシルビフェニル類、フェニル−またはシクロヘキシルピリミジン類、フェニル−またはシクロヘキシルピリジン類、フェニル−またはシクロヘキシルジオキサン類、1,2−ジフェニルエタン類、1,2−ジシクロヘキシルエタン類、1−フェニル−2−シクロヘキシルエタン類、1−シクロヘキシル−2−(4−フェニルシクロヘキシル)エタン類、1−シクロヘキシル−2−ビフェニルエタン類、1−フェニル−2−シクロヘキシルフェニルエタン類、ハロゲン化されていてもよいスチルベン類、ベンジルフェニルエーテル類、トラン類および置換桂皮酸類の分類からの物質から選ばれる。これらの化合物中の1,4−フェニレン基も、フッ素化されていてよい。
本発明の媒体の更なる構成材料として適当な最も重要な化合物は、式1、2、3、4および5で特徴付けることができる。
Figure 0005047961
式1、2、3、4および5で、LおよびEは同一でも異なっていてもよく、それぞれ互いに独立に、−Phe−、−Cyc−、−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−Pyr−、−Dio−、−G−Phe−および−G−Cyc−およびそれらの鏡像体よりなる群からの2価の基を表し、ただし、Pheは無置換またはフッ素置換された1,4−フェニレンを表し、Cycはトランス−1,4−シクロヘキシレンまたは1,4−シクロヘキセニレンを表し、Pyrはピリミジン−2,5−ジイルまたはピリジン−2,5−ジイルを表し、Dioは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し、Gは2−(トランス−1,4−シクロヘキシル)エチルを表す。
基LおよびEの一方は、好ましくは、Cyc、PheまたはPyrである。Eは、好ましくは、Cyc、PheまたはPhe−Cycである。本発明の媒体は、好ましくは、LおよびEがCyc、PheおよびPyrからなる群より選ばれている式1、2、3、4および5の化合物より選ばれる1種類以上の成分を含み、同時に基LおよびEの一方がCyc、Phe、PyおよびPyrからなる群より選ばれ他の基が−Phe−Phe−、−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−からなる群より選ばれている式1、2、3、4および5の化合物より選ばれる1種類以上の成分を含み、任意に基LおよびEが−Phe−Cyc−、−Cyc−Cyc−、−G−Phe−および−G−Cyc−からなる群より選ばれている式1、2、3、4および5の化合物より選ばれる1種類以上の成分を含んでもよい。
R’および/またはR”は、それぞれ互いに独立に、8個までのC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシ、F、Cl、CN、NCS、−(O)CH3−kを表し、ただしiは0または1、kは1、2または3である。
式1、2、3、4および5の化合物のより小さな下位の群では、R’およびR”は、それぞれ互いに独立に、8個までのC原子を有するアルキル、アルケニル、アルコキシ、アルコキシアルキル、アルケニルオキシまたはアルカノイルオキシを表す。以下では、このより小さな下位の群を群Aと呼び、化合物を下位式1a、2a、3a、4aおよび5aと呼ぶ。これらの化合物のほとんどではR’およびR”は互いに異なっており、普通これらの基の1つはアルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルである。
群Bと呼ばれる式1、2、3、4および5の化合物の他のより小さな下位の群では、R”は、−F、−Cl、−NCSまたは−(O)CH3−kを表し、ただしiは0または1、kは1、2または3である。R”がこの意味を有する化合物は、下位式1b、2b、3b、4bおよび5bと呼ばれる。R”がF、Cl、NCS、CF、OCHFまたはOCFの意味を有する下位式1b、2b、3b、4bおよび5bの化合物が特に好ましい。
下位式1b、2b、3b、4bおよび5bの化合物の中で、R’は下位式1a〜5aの化合物の場合で示された意味を有し、好ましくは、アルキル、アルケニル、アルコキシまたはアルコキシアルキルである。
式1、2、3、4および5の化合物の更なるより小さな下位の群では、R”はCNを表す。この下位の群を群Cと呼び、この下位の群の化合物を対応して下位式1c、2c、3c、4cおよび5cと記載する。下位式1c、2c、3c、4cおよび5cの化合物の中で、R’は下位式1a〜5aの化合物の場合で示された意味を有し、好ましくは、アルキル、アルコキシまたはアルケニルである。
群A、BおよびCの好ましい化合物に加え、提案された置換基の他の異なるものを有する式1、2、3、4および5の化合物も通常使用される。これらの物質は、全て、文献で知られているかそれに類似の方法で得られる。
本発明の式Iの化合物に加え、本発明の媒体は、好ましくは、群A、Bおよび/またはCから選択される1種類以上の化合物を含む。これらの群からの化合物の重量による割合は、本発明の媒体中において、好ましくは:
群A:0〜90%、好ましくは20〜90%、特に好ましくは30〜90%;
群B:0〜80%、好ましくは10〜80%、特に好ましくは10〜65%;
群C:0〜80%、好ましくは5〜80%、特に好ましくは5〜50%;
ただし、本発明のそれぞれの媒体中に存在する群A、Bおよび/またはCの化合物の重量による割合の和は、好ましくは、5〜90%、特に好ましくは、10〜90%である。
本発明の媒体は、好ましくは、本発明の化合物を1〜40%含んでおり、特に好ましくは5〜30%である。更に、媒体が本発明の化合物を40%より多く含んでいても好ましく、特に好ましくは、45〜90%である。媒体は、好ましくは、本発明の化合物を3、4または5種類含む。
本発明の液晶混合物は、それ自体は従来の方法で調製される。一般に、より少ない量で使用される成分の所望量を、有利には加熱して、主要成分を構成する成分に溶解する。成分の有機溶媒、例えば、アセトン、クロロホルムまたはメタノール中の溶液を混合し、完全に混合後、例えば蒸留により、再び溶媒を除去することも可能である。更に、他の慣用の方法、例えばプレミックスの使用、例えばホモログミクスチャー、または所謂「マルチボトル」システムにより混合物を調製できる。
誘電体は当業者に公知で文献に記載されている更なる添加剤を含むこともできる。例えば、0〜15%、好ましくは0〜10%の多色性色素および/またはキラルドーパントを添加できる。添加されるそれぞれの化合物は0.01〜6%、好ましくは0.1〜3%の濃度で使用される。しかしながら、液晶混合物の他の構成成分、即ち液晶性またはメソゲン性化合物の濃度のデーターは、これらの添加物の濃度を考慮せずに示される。
本出願および以下に示す例において、液晶化合物の構造は頭文字で示されており、その化学式への変換は以下の表AおよびBに従って行われる。全ての基C2n+1およびC2m+1は、nおよびm個の炭素原子をそれぞれ有する直鎖のアルキル基である。nおよびmは整数で、好ましくは、0、1、2、3、4、5、6、7、8、9、10、11または12を表す。表Bのコードは、それ自体で明らかである。表Aには、親構造にかかわる頭文字のみが示されている。それぞれの場合において、この親構造の頭文字の後に、ダッシュにより分離されて、置換基R、R、LおよびLのためのコードが続く。
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
本発明の液晶媒体は、好ましくは
−好ましくは表AおよびB中の化合物群から選択される異なる基礎構造を有する7種類以上、好ましくは8種類以上の化合物と;
−好ましくは表A中の化合物群から選択される異なる基礎構造を有する1種類以上、好ましくは2種類以上、特に好ましくは3種類以上の化合物と;
−好ましくは表B中の化合物群から選択される異なる基礎構造を有する3種類以上、好ましくは4種類以上、特に好ましくは5種類以上の化合物と
を含む。
表Cは、一般に本発明による混合物に添加される使用可能なドーパントを示す。混合物は、好ましくは0〜10重量%、特には0.01〜5重量%、特に好ましくは、0.01〜3重量%のドーパントを含む。
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
例えば本発明の混合物に添加することができる安定剤を以下に示す。
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
Figure 0005047961
以下の例は、制限する目的なく、本発明を説明する。
上および下において、以下の略称を使用する。
RT 室温
THF テトラヒドロフラン
MTBエーテル メチルtert−ブチルエーテル
Py ピリジン
BuLi n−ブチルリチウム
TLC 薄層クロマトグラフィー
in vac. 減圧下で
DMF ジメチルホルムアミド
NIS N−ヨードこはく酸イミド
DMPU N,N’−ジメチル−N,N’−プロピレンウレア
<例1>
M.Kuroboshi、T.Hiyama、Synlett(1994)、251〜252およびE.L.Stogryn、J.Org.Chem.(1972)、37、673の方法により、合成構築ブロック2を調製できる。F.Huet、M.Pellet、A.Lechevalier、J.−M.Conia、J.Chem.Res.Miniprint(1982)、9、2528〜2578に記載されるように、出発材料3を調製できる。
<反応工程1.1>
Figure 0005047961
50.0g(158mmol)のジブロモフェニル化合物2を200mlのジエチルエーテルに窒素下で溶解し、100mlのn−ヘキサン中15%BuLi溶液を−70℃で加え、混合物をこの温度で1時間保つ。引き続き、29.0g(161mmol)の不飽和アルデヒド3を反応物に加える。室温で一晩攪拌後、反応物を加水分解する。水相をMTBエーテルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程1.2>
Figure 0005047961

25.0g(60.0mmol)のアリルアルコール4、4.3gのビス(トリ−o−トリルホスフィン)パラジウムジクロリドおよび25mlのトリエチルアミンを、180mlのアセトニトリル中に溶解し、アリルアルコールが完全に反応するまで、混合物を4時間還流する。冷却された反応物を水に加え、MTBエーテルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程1.3>
Figure 0005047961
25.0g(74.3mmol)のインダノン5を150mlのエタノール中に溶解し、5.7g(155mmol)の水素化ホウ素ナトリウムを数回に分けて加える。反応完了後(TLC)、反応物を加水分解し、減圧下でエタノールを除去し、残渣を水中に回収し、MTBエーテルで抽出する。蒸発後、更に精製することなく、生成物6を次の工程で使用する。
<反応工程1.4>
Figure 0005047961

15.0g(44.3mmol)のインダノール6を150mlのトルエン中に500mgのp−トルエンスルホン酸一水和物と共に溶解し、混合物を水分離器上で還流する。引き続き、反応物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程1.5>
Figure 0005047961
10.0g(31.2mmol)のインデン7を50mlのTHF中に溶解し、9時間、室温、10barの水素圧、パラジウム触媒(5%Pd/C)上で水素化する。引き続き、触媒を分離して除き、水素化溶液を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で精製する。
<例2>
対応するジブロモベンジルブロミド9からのインダン誘導体10の調製を、WO94/18285に類似して行う。
Figure 0005047961
<反応工程2.1>
Figure 0005047961

50.0g(125mmol)のインダン10を200mlのジエチルエーテルに窒素下で溶解し、78.5mlのn−ヘキサン中15%BuLi溶液を−70℃で加え、混合物をこの温度で1時間保つ。引き続き、16.5ml(130mmol)のトリメチルシリルクロリドを反応物に加える。室温で一晩攪拌後、反応物を加水分解する。水相をMTBエーテルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程2.2>
Figure 0005047961
40mlのシクロヘキサン中の8.0g(75.1mmol)の2−オキソプロピオニルクロリドを最初に窒素下で導入し、20mlのシクロヘキサン中の30.0g(76.2mmol)のシリル化合物11の溶液を2〜3℃で加える。引き続き、10.7g(80.0mmol)のアルミニウムクロリドを反応物に−2〜+2℃で数回に分けて導入する。冷却を外し、反応混合物を50℃まで温め、反応が収まるまでこの温度に保つ。反応物を氷水に加え、TMBエーテルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程2.3>
Figure 0005047961

35.0g(89.5mmol)のインダン12を150mlのTHF中に窒素下で溶解し、46.4mlのシクロヘキサン/エチルベンゼン/THF中26%リチウムジイソプロピルアミド(LDA)溶液を−70℃で加え、混合物をこの温度で1時間保つ。引き続き、12.0ml(95.0mmol)のトリメチルシリルクロリド(TMSCl)を反応物に加える。室温で一晩攪拌後、反応物を加水分解する。水相をTMBエーテルで抽出し、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程2.4>
Figure 0005047961
25.0g(54.0mmol)のケトン13を250mlのエタノール中に溶解し、4.2g(113mmol)の水素化ホウ素ナトリウムを数回に分けて加える。反応完了後(TLC)、反応物を加水分解し、減圧下でエタノールを除去し、残渣を水中に回収し、MTBエーテルで抽出する。蒸発後、更に精製することなく、生成物を次の工程で使用する。
<反応工程2.5>
Figure 0005047961
10.8g(36.5mmol)のテトラブチルアンモニウムクロリド一水和物、9.4g(67.6mmol)のKCOおよび379mg(1.7mmol)の酢酸パラジウム(II)を、150mlのDMF中の17.0g(36.5mmol)のシリレノールエーテル14の溶液に窒素下で加え、混合物を80℃まで温める。反応完了後、冷却された反応物を1000mlの飽和食塩溶液に加え、MTBエーテルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥および蒸発後、得られる残渣をシリカゲル上で精製する。
<反応工程2.6>
Figure 0005047961
22.0g(57.2mmol)のインダノン15を150mlのエタノール中に溶解し、4.2g(113mmol)の水素化ホウ素ナトリウムを数回に分けて加える。反応完了後(TLC)、反応物を加水分解し、減圧下でエタノールを除去し、残渣を水中に回収し、MTBエーテルで抽出する。蒸発後、更に精製することなく、生成物16を次の工程で使用する。
<反応工程2.7>
Figure 0005047961


10.0g(25.9mmol)のインダノール、16.8mlのトリエチルアミンおよび60mgの4−(ジメチルアミノ)ピリジン(DMAP)を窒素下で溶解し、2.2ml(28.4mmol)のメタンスルホニルクロリドを10〜15℃で加え、引き続き混合物を5時間還流する。冷却された反応物を水および飽和食塩溶液で洗浄し、蒸発させる。得られる残渣をTHF中に回収し、1mlの濃塩酸を加える。3時間後、反応混合物を飽和食塩溶液に加え、MTBエーテルで抽出する。有機相を蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<反応工程2.8>
Figure 0005047961
19mlの三フッ化ホウ素/ジエチルエーテル複合体を、65mlのジクロロメタン中の8.0g(27.0mmol)のインダノン17および5.5ml(65.6mmol)のエタンジチオールの溶液に、−15〜−10℃で窒素下において加える。反応物を一晩で解凍し、飽和炭酸水素ナトリウム溶液に加え、気体の発生が完了するまで攪拌する。水相をDCMで抽出し、蒸発させる。残渣をシリカゲル上で精製する。
<反応工程2.9>
Figure 0005047961

30mlのジクロロメタン中の8.0g(21.5mmol)のジチオラン18の溶液を、65mlのジクロロメタン中の25.1g(86.9mmol)の1,3−ジブロモ−5,5−ジメチルヒダントイン(DBH)の懸濁液および25mlのピリジン中のフッ化水素の65%溶液に、−75℃で加ええる。3時間後、反応物を0℃まで徐々に温め、60mlの39%亜硫酸水素ナトリウム溶液が加えられた750mlの氷冷の2N水酸化ナトリウム溶液に加える。pHを8に調節し、水相をメチレンクロリドに抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<例3>
<反応工程3.1>
Figure 0005047961
9.6g(32.4mmol)のテトラブチルアンモニウムクロリド一水和物、8.3g(60.0mmol)のKCOおよび336mg(1.5mmol)の酢酸パラジウム(II)を、150mlのDMF中の15.0g(32.4mmol)のシリレノールエーテル20の溶液に窒素下で加え、混合物を80℃まで温める。反応完了後、冷却された反応物を1000mlの飽和食塩溶液に加え、MTBエーテルで抽出する。有機相を蒸発させ、得られる残渣をTHF中に回収し、1mlの濃塩酸を加える。2時間後、反応物を飽和食塩溶液に加え、MTBエーテルで抽出する。硫酸ナトリウム上で乾燥し、有機相を蒸発後、得られる残渣をシリカゲル上で精製する。
<反応工程3.2>
Figure 0005047961

10.0g(90.2mmol)の二酸化セレンを、250mlのジオキサン/水混合物(240:10)中に温めながら溶解する。冷却されたその溶液に、ジオキサン中の13.0g(41.9mmol)のジケトン21を加え、混合物を沸点で一晩加熱する。沈殿したセレンを分離して除き、溶液を氷水に加える。MTBエーテルで抽出後、有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させる。残渣をシリカゲル上で精製する。
<反応工程3.3>
Figure 0005047961

10.0g(29.2mmol)の水和物22を、19.5g(180mmol)の四フッ化硫黄と120℃で反応させる。粗反応生成物をジクロロメタン中に回収し、水洗し、蒸発させ、シリカゲル上で精製する。
<例4>
R.Mietchen、D.Rentsch、Tetrahedron(1992)、48(39)、8393〜8400の方法でヘキサフルオロアセトンを調製し、例1に類似して化合物25の合成に使用する。
Figure 0005047961

<例5>
<例5.1>
Figure 0005047961
129ml(250mmol)のシクロヘキサン/エチルベンゼン/THF中26%リチウムジイソプロピルアミド(LDA)溶液を、300mlのTHF中の30.0g(122mmol)のカルボン酸26および46.0g(140mmol)のベンジルブロミド9(例2参照)の溶液に−70℃において窒素下で加え、混合物を低温で3時間保つ。一晩で解凍後、反応物を水に加え、準濃HClを使用して酸性化する。水相をTMBエーテルで抽出する。有機相を飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、シリカゲル上で精製する。
<反応工程5.2>
Figure 0005047961
10ml(138mmol)の塩化チオニルおよび一滴のDMFを、25.0gのカルボン酸27に加える。気体の発生が収まれば、反応物を90℃で1時間温める。引き続き、過剰の塩化チオニルを留去し、更に精製することなく、得られる残渣を引き続く工程で使用する。
<反応工程5.3>
Figure 0005047961
25mlのジクロロメタン中の酸塩化物(23.0g粗精製)の溶液を、50mlのジクロロメタン中の6.1g(45.6mmol)のアルミニウムクロリドの懸濁液に−20℃において窒素下で徐々に加え、混合物をこの温度で4時間攪拌する。反応物を、氷を使用して加水分解する。引き続き、溶液が形成されるまで水を加える。水相をジクロロメタンで抽出し、有機相を乾燥し、蒸発させ、シリカゲル上を通す。
<反応工程5.4>
Figure 0005047961
15.0g(31.5mmol)のインダノン29を50mlのエタノール中に溶解し、2.3g(60.0mmol)の水素化ホウ素ナトリウムを数回に分けて加える。反応完了後(TLC)、反応物を加水分解し、減圧下でエタノールを除去し、残渣を水中に回収し、MTBエーテルで抽出する。蒸発後、生成物を100mlのトルエンに溶解し、p−トルエンスルホン酸を加え、混合物を沸点において水分離器上で過熱する。冷却された反応物を飽和炭酸水素ナトリウム溶液で洗浄し、蒸発させる。得られる残渣を、シリカゲルの薄層を通して(トルエン)濾過する。ここで単離された粗剤をTHFに溶解し、パラジウム触媒上で水素化する。水素化溶液を蒸発させ、残渣をシリカゲル上で精製する。
<反応工程5.5>
Figure 0005047961
60mlのメタノール性水酸化カリウム溶液を9.00g(19.5mmol)の四臭化物30に加え、混合物を沸点で加熱する。反応完了後(TLC)、メタノールを除去し、残渣を水で希釈し、酸性とする。水相をMTBエーテルで抽出する。有機相を硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させる。得られる残渣を、シリカゲル上で精製する。
<反応工程5.6>
Figure 0005047961
5.00g(14.9mmol)のジオール31を25mlのアセトン中に溶解し、8.1mlのジョーンズ試薬を30℃より低温で加える。添加中に褐色となった反応物は、濃硫酸を滴下で加えることにより繰り返し消色する。転化が完了すれば、冷却を外し、反応物を室温で一晩攪拌する。反応物を150mlの水に加え、MTBエーテルで抽出する。有機相を飽和食塩溶液で洗浄し、硫酸ナトリウム上で乾燥し、蒸発させる。残渣を、イソプロパノールより再結晶する。
<反応工程5.7>
Figure 0005047961
36.4g(100mmol)のジカルボン酸32を、20.0g(1.0mol)のフッ化水素および70.0g(650mmol)の四フッ化硫黄と40℃で24時間反応させる。水酸化カリウム溶液を反応物に加え、n−ペンタンで抽出する。有機相を蒸発させ、得られる残渣をシリカゲル上で精製する。
例1と類似して、インダン33から化合物34を調製する。
Figure 0005047961
<例6>
<反応工程6.1>
Figure 0005047961

45ml(90mmol)のTHF/エチルベンゼン中のリチウムジイソプロピルアミド2M溶液を100mlのTHFおよびDMPUでそれぞれ0℃で希釈し、THF中の17.5g(90mmol)のインダノン34の懸濁液を引き続き−70℃で数回に分けて加える。1時間後、11.5ml(90mmol)のヨードペンタンを加える。反応物を室温で18時間攪拌し、引き続いて水に加え酸性とする。水相を、n−ヘプタンで抽出する。有機相を飽和炭酸水素塩溶液で洗浄し、蒸発させる。残渣を更に精製することなく、引き続く工程で使用する。
<反応工程6.2>
Figure 0005047961
15.4g(59mmol)のインダノン35を150mlのTHF中に溶解し、パラジウム触媒上で室温により水素化する。水素化溶液を蒸発させ、残渣を減圧蒸留する。
<反応工程6.3>
Figure 0005047961
10g(40mmol)のインダン36を260mlのジクロロメタンに窒素下で溶解し、4.5ml(47mmol)の三臭化ホウ素を室温で加える。室温で16時間後、反応物を600mlの1M水酸化ナトリウム溶液に加える。塩酸を使用して、反応混合物を引き続き酸性とする。有機相を分離して除き、蒸発させる。残渣は、所望のインダン誘導体37である。
<反応工程6.4>
Figure 0005047961
37から38の合成を、M.Kuroboshi、T.Hiyama、Synlett(1994)、251〜252に記載されるようにして行う。

Claims (14)

  1. 一般式Iの1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンまたは6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体。
    Figure 0005047961
    (式中、
    は、H、ハロゲン、直鎖状または分岐状で1〜15個の炭素原子を有するアルキル基を表し、該アルキル基は無置換であるか、CNまたはCFにより1置換されているか、ハロゲンにより少なくとも1置換されているかであり、ただし、1個以上のCH基は、それぞれ互いに独立に、ヘテロ原子が互いに直接結合しないように、−O−、−S−、−CO−、−(CO)O−、−CH=CH−、−CH=CF−、−CF=CF−または−C≡C−で置き換えられていてもよく、非対称な基は両方向で存在してもよく、
    は、それぞれの場合で互いに独立に、同一か異なって、
    a)トランス−1,4−シクロヘキシレン(ただし加えて、1個以上の隣接していないCH基は−S−で置き換えられていてもよい)、テトラヒドロピラン−2,5−ジイルまたは1,3−ジオキサン−2,5−ジイルを表し、
    b)1,4−フェニレン、ただし、1個または2個のCH基はNで置き換えられていてもよく、1個以上のH原子はハロゲンで置き換えられていてもよく、
    c)1,4−ビシクロ[2.2.2]オクチレン、スピロ[3.3]ヘプタン−2,6−ジイル、シクロブタン−1,3−ジイル、ピペリジン−1,4−ジイル、ナフタレン−2,6−ジイル、デカヒドロナフタレン−2,6−ジイルおよび1,2,3,4−テトラヒドロナフタレン−2,6−ジイルの群からの基で、ただし加えてCHはNで置き換えられていてもよく、ただし加えて1個以上のH原子はハロゲンで置き換えられていてもよく、または
    d)1,4−シクロヘキセニレンを表し、
    Xは、−CH−、−CF−または−O−を表し、
    Yは、F、Cl、CF、CN、NCS、SCN、SFまたは炭素数2〜6のペルフルオロアルキルを表し、
    は、それぞれの場合で互いに独立に、非対称架橋単位Zの場合は2つの方向のどちらでもよく、単結合、−CHO−、−(CO)O−、−CFO−、−CF=CF−、−CHCHCFO−、−CFCF−、−CHCF−CHCH−、−CH=CH−、−CH=CF−または−C≡C−を表し、および
    nは、0、1、2または3を表す。)
  2. YはFまたはCFを表すことを特徴とする請求項1記載の化合物。
  3. nは0に等しいことを特徴とする請求項1または2記載の化合物。
  4. nは1に等しく、式Iの化合物は以下の式の化合物であることを特徴とする請求項1または2記載の化合物。
    Figure 0005047961
    (ただし、Wは以下の式の部分構造を表す。
    Figure 0005047961
    式中、XおよびYは請求項1中で定義される通りである。)
  5. 式Iの化合物はメソゲン性基R−[A−Z−中に2個の環を有しており、以下の式Ic〜Ifの化合物群より選択されることを特徴とする請求項1または2記載の化合物。
    Figure 0005047961
    (ただし、Wは請求項4中で定義される通りである。)
  6. 補助式Icの化合物は以下の式より選択される化合物であることを特徴とする請求項5記載の化合物。
    Figure 0005047961
    Figure 0005047961
    Figure 0005047961
  7. 補助式Ieの化合物は以下の式より選択される化合物であることを特徴とする請求項5記載の化合物。
    Figure 0005047961
    Figure 0005047961
  8. 請求項4で定義される部分構造Wは以下の補助式(1)〜(5)の1つに対応することを特徴とする請求項1〜7のいずれか1項に記載の化合物。
    Figure 0005047961
  9. はH、1〜12個の炭素原子を有する直鎖状のアルキルまたはアルコキシ基または2〜12個の炭素原子を有する直鎖状のアルケニルまたはアルケニルオキシ基を表すことを特徴とする請求項1〜8のいずれか1項に記載の化合物。
  10. 請求項1〜9のいずれか1項に記載の式Iの化合物の液晶媒体中の成分としての使用。
  11. 少なくとも2種類の液晶成分を有する液晶媒体であって、請求項1〜9のいずれか1項に記載の少なくとも1種類の1,2,3,5,6,7−ヘキサヒドロ−s−インダセンまたは6,7−ジヒドロ−5H−インデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体を含むことを特徴とする液晶媒体。
  12. 請求項11記載の液晶媒体を含有することを特徴とする液晶ディスプレイ素子。
  13. 請求項11記載の液晶媒体を誘電体として含有することを特徴とする電気光学的ディスプレイ素子。
  14. シクロペンタン環を、5,6−位において、インダンまたはベンゾ−1,3−ジオキソールの5,6−ジブロモまたは5,6−ジヒドロキシ誘導体に連結する1つ以上の方法工程を含むことを特徴とする請求項1〜9のいずれか1項に記載の式Iの化合物の調製方法。
JP2008521846A 2005-07-20 2006-07-11 s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用 Expired - Fee Related JP5047961B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102005033803.8 2005-07-20
DE102005033803 2005-07-20
PCT/EP2006/006771 WO2007009636A1 (de) 2005-07-20 2006-07-11 S-indacen- und indeno[5,6-d][1,3]dioxol-derivate und deren verwendung als komponente flüssigkristalliner mischungen

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009505951A JP2009505951A (ja) 2009-02-12
JP5047961B2 true JP5047961B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=36992571

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008521846A Expired - Fee Related JP5047961B2 (ja) 2005-07-20 2006-07-11 s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用

Country Status (8)

Country Link
US (1) US7922934B2 (ja)
EP (1) EP1904470B1 (ja)
JP (1) JP5047961B2 (ja)
KR (1) KR101287242B1 (ja)
AT (1) ATE440832T1 (ja)
DE (1) DE502006004674D1 (ja)
TW (1) TWI393766B (ja)
WO (1) WO2007009636A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108865175B (zh) * 2018-05-24 2020-05-15 石家庄晶奥量新材料有限公司 一种含有二苯并二呋喃类的液晶组合物及其应用
CN109762577B (zh) * 2019-02-12 2021-11-23 西安近代化学研究所 一种基于环戊烷并苯并呋喃骨架的液晶化合物、组合物及化合物制备方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3908269A1 (de) * 1989-03-14 1990-09-20 Nematel Dr Rudolf Eidenschink 5,6-anellierte indan-derivate und deren verwendung als fluessigkristalline komponente
DE4326151A1 (de) * 1993-08-04 1995-02-09 Hoechst Ag Aromatische Verbindungen und ihre Verwendung in flüssigkristallinen Mischungen
DE10135499A1 (de) 2001-07-20 2003-01-30 Merck Patent Gmbh Indanverbindungen mit negativem Delta-epsilon
DE10145779B4 (de) * 2001-09-17 2012-11-15 Merck Patent Gmbh Fluorierte Cyclopenta[b]naphthaline und ihre Verwendung in Flüssigkristallmischungen
DE10214938A1 (de) * 2002-04-04 2003-10-16 Merck Patent Gmbh Fluorierte Indene und 1,7-Dihydroindacene mit negativem delta epsilon
JP4722490B2 (ja) 2002-08-26 2011-07-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング シクロペンタ[b]ナフタレン誘導体

Also Published As

Publication number Publication date
DE502006004674D1 (de) 2009-10-08
US7922934B2 (en) 2011-04-12
KR20080032201A (ko) 2008-04-14
WO2007009636A1 (de) 2007-01-25
KR101287242B1 (ko) 2013-07-17
US20100155662A1 (en) 2010-06-24
ATE440832T1 (de) 2009-09-15
TWI393766B (zh) 2013-04-21
TW200740963A (en) 2007-11-01
JP2009505951A (ja) 2009-02-12
EP1904470A1 (de) 2008-04-02
EP1904470B1 (de) 2009-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5028413B2 (ja) ピラン−ジオキサン誘導体類、および液晶媒体中におけるそれの使用
JP5437069B2 (ja) 液晶混合物のためのシクロヘキセン化合物
JP4824015B2 (ja) ベンゾフラン誘導体、ジベンゾチオフェン誘導体、およびフルオレン誘導体
JP2008522958A (ja) クロマン誘導体類、それらの調製方法、およびそれらの使用
JP5456315B2 (ja) シクロブタンおよびスピロ[3.3]ヘプタン化合物類
JP5015774B2 (ja) ジフルオロ置換複素環化合物および液晶媒体における構成要素としてのその使用
JP2002080452A (ja) ペンタフルオロスルフラニルベンゼン誘導体
US7270856B2 (en) Cyclobutane derivatives
US6551666B2 (en) Cyclohexane derivatives and liquid-crystalline medium
JP5450095B2 (ja) クロマン化合物
JP5047961B2 (ja) s−インダセンおよびインデノ[5,6−d]−1,3−ジオキソール誘導体類、および液晶混合物の成分としてのそれの使用
JP5224808B2 (ja) as−インダセン誘導体類
US6620468B2 (en) Dioxane derivatives, and liquid-crystalline medium
US7691456B2 (en) Spiro[3.3] heptyl-dioxan derivatives and their use in liquid crystal media
JP2005530832A (ja) 液晶媒体の成分としての3,3,4,4−テトラフルオロシクロペンタン化合物
JPH0820777A (ja) ベンゼン誘導体及び液晶媒質
DE10151492B4 (de) Difluoracrylsäurederivate
DE102006047129A1 (de) Dioxanderivate

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090710

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120619

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120710

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120718

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees