JP5045956B2 - スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム - Google Patents

スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5045956B2
JP5045956B2 JP2009099908A JP2009099908A JP5045956B2 JP 5045956 B2 JP5045956 B2 JP 5045956B2 JP 2009099908 A JP2009099908 A JP 2009099908A JP 2009099908 A JP2009099908 A JP 2009099908A JP 5045956 B2 JP5045956 B2 JP 5045956B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
encryption
frame
video data
reference frame
difference
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009099908A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010252084A (ja
Inventor
倫廣 山口
新次 大江
英俊 新井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC System Technologies Ltd
Original Assignee
NEC System Technologies Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC System Technologies Ltd filed Critical NEC System Technologies Ltd
Priority to JP2009099908A priority Critical patent/JP5045956B2/ja
Publication of JP2010252084A publication Critical patent/JP2010252084A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5045956B2 publication Critical patent/JP5045956B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)

Description

本発明は、基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって、当該他のフレーム画像と異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置、スクランブル方法及びプログラムに関する。
従来、映像の加入放送サービスは、加入者以外の受信者が映像を視聴することができないようにスクランブルされた映像データを放送している。加入者は、スクランブル解除装置を用いてスクランブルされた映像データのスクランブルを解除することにより映像を再生することができる。映像データのスクランブルは、例えば、映像データを暗号化することで行われ、スクランブルの解除は、スクランブル解除装置が記憶する鍵を用いて暗号化された映像データを復号化することで行われる。
しかしながら、全ての映像データに対して暗号化を行う場合、スクランブルを解除する際、著しい量のシステムリソースを要するという問題があった。
この問題を解決するスクランブル手法として、特許文献1に、複数のデータパケットのうちのn番目のパケット毎にスクランブルを行う方法が開示されている。これにより、暗号化するパケットの数を減少させ、スクランブル解除装置の復号化によるシステムリソースの消費を抑制することができる。
特開2001−251599号公報
しかしながら、特許文献1に記載の手法では、n番目のパケットに対して暗号化を行うため、暗号化を行うパケットは、映像データの内容とは無関係に選択されてしまう。そのため、暗号化が行われなかったパケットのみで映像の表示が行えてしまう場合があるという問題があった。
本発明は上記の点に鑑みてなされたものであり、その目的は、スクランブル解除に伴うシステムリソースの消費を抑制するとともに、少なくとも一部の映像データのスクランブルを行うスクランブル装置、スクランブル方法及びプログラムを提供することにある。
本発明は上記の課題を解決するためになされたものであり、基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって当該他のフレームと異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置であって、前記基準フレームまたは前記差分フレームの少なくとも一部を含む複数のパケットの入力を受け付ける映像データ入力手段と、前記映像データ入力部が入力を受け付けたパケットのうち、前記基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットを暗号化対象として選択する暗号化対象選択手段と、前記暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行う暗号化手段と、を備えることを特徴とする。
また、本発明は、基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって当該他のフレームと異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置を用いたスクランブル装置であって、映像データ入力手段は、前記基準フレームまたは前記差分フレームの少なくとも一部を含む複数のパケットの入力を受け付け、暗号化対象選択手段は、前記映像データ入力部が入力を受け付けたパケットのうち、前記基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットを暗号化対象として選択し、暗号化手段は、前記暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行うことを特徴とする。
また、本発明は、基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって当該他のフレームと異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置を、前記基準フレームまたは前記差分フレームの少なくとも一部を含む複数のパケットの入力を受け付ける映像データ入力手段、前記映像データ入力部が入力を受け付けたパケットのうち、前記基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットを暗号化対象として選択する暗号化対象選択手段、前記暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行う暗号化手段、として動作させるためのプログラムである。
本発明によれば、映像データのうち、基準フレームの少なくとも一部を含む部分に対して暗号化を行う。そのため、映像データ全てを暗号化する手法と比較してスクランブル解除に伴うシステムリソースの消費を抑制することができる。また、基準フレームに対して暗号化を行うため、確実に映像データのスクランブルを行うことができる。
また、本実施形態によれば、基準フレームの少なくとも一部を含むパケットのうち、暗号化率記憶部14が記憶する暗号化率情報が示す割合のパケットに対して暗号化を行う。これにより、映像全体におけるスクランブルの度合いを調整することができる。これにより、スクランブルの度合いを調整することで、非加入者はある程度崩れていながら内容を推察できる映像を視聴することができるため、非加入者の加入意欲を惹起させることができるという利点がある。
本発明の一実施形態によるスクランブル装置の構成を示す概略ブロック図である。 スクランブル装置の動作を示すフローチャートである。 スクランブル装置で処理されるパケットの例を示す図である。
以下、図面を参照しながら本発明の実施形態について詳しく説明する。
図1は、本発明の一実施形態によるスクランブル装置の構成を示す概略ブロック図である。
スクランブル装置1は、映像データ入力部11、フレーム判定部12、暗号化対象選択部13(暗号化対象選択手段)、暗号化率記憶部14、暗号化部15(暗号化手段)、鍵情報記憶部16、映像データ出力部17を備える。
映像データ入力部11は、1つまたは複数のパケットから構成される映像データの入力を受け付ける。例えば、映像データの規格がMPEG−2である場合、TS(Transport Stream)パケットで構成されるトランスポートストリームの入力を受け付ける。
フレーム判定部12は、映像データ入力部11が入力を受け付けた各パケットが記憶する映像データのフレームが、フレーム画像を示す基準フレームであるか、他のフレーム画像との差分によってフレーム画像を示す差分フレームであるかを判定する。例えば、映像データの規格がMPEG−2である場合、基準フレームはIフレーム(Intra-coded Frame)であり、差分フレームはPフレーム(Predicted Frame)またはBフレーム(Bi-directional Predicted Frame)である。
暗号化対象選択部13は、暗号化率記憶部14が記憶する暗号化率情報に基づいて暗号化するパケットを選択する。
暗号化率記憶部14は、暗号化を行うパケットの割合を示す暗号化率情報を記憶する。
暗号化部15は、暗号化対象選択部13が選択したパケットの暗号化を行う。
鍵情報記憶部16は、暗号化に用いる鍵情報を記憶する。
映像データ出力部17は、1つまたは複数のパケットが暗号化された映像データを出力する。
そして、スクランブル装置1において、暗号化対象選択部13は、映像データのうち基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のデータ部分を暗号化対象として選択し、暗号化部15は、暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行う。
これにより、スクランブル解除に伴うシステムリソースの消費を抑制し、少なくとも一部の映像データのスクランブルを行う。
次に、スクランブル装置1の動作を説明する。
図2は、スクランブル装置の動作を示すフローチャートである。
図3は、スクランブル装置で処理されるパケットの例を示す図である。
まず、映像データサーバ等の外部装置がスクランブル装置1に映像データを入力すると、映像データ入力部11は、外部装置から映像データの入力を受け付ける(ステップS1)。図3(A)に示すように、映像データを構成するパケットP1〜P6の各々は、ヘッダ部とペイロード部とによって構成される。
映像データ入力部11が映像データを受け付けると、フレーム判定部12は、映像データを構成するパケットの各々に基準フレームの少なくとも一部が含まれているか否かを判定する(ステップS2)。図3(B)を例にとると、パケットP1、P2、P3、P5が基準フレームの少なくとも一部が含まれていると判定される。
フレーム判定部12が、パケットに基準フレームの少なくとも一部が含まれていると判定した場合(ステップS2:YES)、暗号化対象選択部13は、暗号化率記憶部14から暗号化率情報を取得する(ステップS3)。暗号化対象選択部13は、暗号化率情報を取得すると、取得した暗号化率情報に従ってパケットを暗号化対象として選択するか否かを判定する(ステップS4)。暗号化率情報が暗号化率50%を示す場合、図3(C)に示すように、パケットP1、P2、P3、P5のうち半数のパケットP1、P3が暗号化対象として選択される。
暗号化率情報に従ってパケットを選択する方法としては、例えば、暗号化率情報が暗号化率50%を示す場合、暗号化対象選択部13は、0乃至1の乱数を発生させ、発生させた乱数が0である場合に暗号化対象として選択し、1である場合に選択しないという方法がある。
また例えば、暗号化対象選択部13は、パケットが入力される毎に内部メモリに記憶するカウンタ値に1を加算し、カウンタ値が偶数の場合に暗号化対象として選択し、奇数の場合に選択しないという方法がある。
ステップS4で、暗号化対象選択部13がパケットを暗号化対象として選択した場合(ステップS4:YES)、暗号化部15は、鍵情報記憶部16から暗号化に用いる鍵情報を取得する(ステップS5)。暗号化部15は、鍵情報を取得すると、取得した鍵情報を用いてパケットのペイロード部を暗号化する(ステップS6)。このとき、パケットのヘッダに、当該パケットが暗号化されていることを示すフラグを付与すると良い。また、暗号化には、例えばAES(Advanced Encryption Standard)などの暗号化手法を用いると良い。
暗号化部15がパケットを暗号化すると、映像データ出力部17は、暗号化されたパケットを外部装置へ出力する(ステップS7)。
また、ステップS2で、フレーム判定部12が、パケットに基準フレームが含まれていないと判定した場合(ステップS2:NO)、または、ステップS4で、暗号化対象選択部13がパケットを暗号化対象として選択しなかった場合(ステップS4:NO)、パケットの暗号化を行わず、平文のパケットを外部装置へ出力する(ステップS8)。
これにより、スクランブル装置1は、1つまたは複数のパケットが暗号化された映像データを出力する。
このように、本実施形態によれば、スクランブル装置1は、映像データを構成するパケットのうち、基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットに対して暗号化を行う。これにより、映像データ全てを暗号化する手法と比較してスクランブル解除に伴うシステムリソースの消費を抑制することができる。また、基準フレームの少なくとも一部を含むパケットに対して暗号化を行うため、確実に映像データのスクランブルを行うことができる。
また、本実施形態によれば、スクランブル装置1は、基準フレームの少なくとも一部を含むパケットのうち、暗号化率記憶部14が記憶する暗号化率情報が示す割合のパケットに対して暗号化を行う。これにより、映像全体におけるスクランブルの度合いを調整することができる。
ここで、映像全体におけるスクランブルの度合いを調整することができる利点を説明する。加入放送サービスは、加入者以外の受信者が映像を視聴することができないようにスクランブルされた映像データを放送している。非加入者は、スクランブル解除装置を有しないため、スクランブルを解除した映像を視聴することはできないが、スクランブルされた映像を視聴することができる。
ここで、映像データの全ての基準フレームが暗号化されている場合、非加入者は、映像を全く表示することができず、加入意欲を惹起されない。しかし、スクランブル装置1を用いて暗号化率情報に基づいてスクランブルの度合いを調整することで、非加入者はある程度崩れていながら内容を推察できる映像を視聴することができるため、非加入者の加入意欲を惹起させることができるという利点がある。
以上、図面を参照してこの発明の一実施形態について詳しく説明してきたが、具体的な構成は上述のものに限られることはなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲内において様々な設計変更等をすることが可能である。
例えば、本実施形態では、フレーム判定部12、暗号化対象選択部13、暗号化部15を備えるスクランブル装置1を用いた例を示したが、これに限られず、各処理部をそれぞれフレーム判定装置、暗号化対象選択装置、暗号化装置に実装し、各々の装置を備えるシステムとして構成しても良い。
なお、本実施形態では、複数のパケットから構成されるトランスポートストリーム形式の映像データに対するスクランブルを行う場合を説明したが、これに限られず、例えば単体のファイルで完結するプログラムストリーム形式の映像データに対するスクランブルを行っても良い。この場合、暗号化対象選択部13は、プログラムストリーム形式の映像データの任意の基準フレームを暗号化対象として選択することでスクランブルを行うことができる。
上述のスクランブル装置は内部に、コンピュータシステムを有している。そして、上述した各処理部の動作は、プログラムの形式でコンピュータ読み取り可能な記録媒体に記憶されており、このプログラムをコンピュータが読み出して実行することによって、上記処理が行われる。ここでコンピュータ読み取り可能な記録媒体とは、磁気ディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、DVD−ROM、半導体メモリ等をいう。また、このコンピュータプログラムを通信回線によってコンピュータに配信し、この配信を受けたコンピュータが当該プログラムを実行するようにしても良い。
また、上記プログラムは、前述した機能の一部を実現するためのものであっても良い。さらに、前述した機能をコンピュータシステムにすでに記録されているプログラムとの組み合わせで実現できるもの、いわゆる差分ファイル(差分プログラム)であっても良い。
1…スクランブル装置 11…映像データ入力部 12…フレーム判定部 13…暗号化対象選択部 14…暗号化率記憶部 15…暗号化部 16…鍵情報記憶部 17…映像データ出力部

Claims (5)

  1. 基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって当該他のフレームと異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置であって、
    前記基準フレームまたは前記差分フレームの少なくとも一部を含む複数のパケットの入力を受け付ける映像データ入力手段と、
    前記映像データ入力部が入力を受け付けたパケットのうち、前記基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットを暗号化対象として選択する暗号化対象選択手段と、
    前記暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行う暗号化手段と、
    を備えることを特徴とするスクランブル装置。
  2. 前記暗号化手段は、前記暗号化対象選択手段が選択したパケットのペイロード部分に対して暗号化を行うことを特徴とする請求項1に記載のスクランブル装置。
  3. 前記暗号化手段は、前記パケットのヘッダに、当該パケットが暗号化されていることを示すフラグを付与する
    ことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のスクランブル装置。
  4. 基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって当該他のフレームと異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置を用いたスクランブル装置であって、
    映像データ入力手段は、前記基準フレームまたは前記差分フレームの少なくとも一部を含む複数のパケットの入力を受け付け、
    暗号化対象選択手段は、前記映像データ入力部が入力を受け付けたパケットのうち、前記基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットを暗号化対象として選択し、
    暗号化手段は、前記暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行う、 ことを特徴とするスクランブル方法。
  5. 基準フレーム画像を示す基準フレームと、他のフレーム画像との差分によって当該他のフレームと異なるフレーム画像を示す差分フレームとによって構成される映像データのスクランブルを行うスクランブル装置を、
    前記基準フレームまたは前記差分フレームの少なくとも一部を含む複数のパケットの入力を受け付ける映像データ入力手段、
    前記映像データ入力部が入力を受け付けたパケットのうち、前記基準フレームの少なくとも一部を含む1つまたは複数のパケットを暗号化対象として選択する暗号化対象選択手段、
    前記暗号化対象選択手段が選択した暗号化対象に対して暗号化を行う暗号化手段、
    として動作させるためのプログラム。
JP2009099908A 2009-04-16 2009-04-16 スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム Active JP5045956B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099908A JP5045956B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009099908A JP5045956B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010252084A JP2010252084A (ja) 2010-11-04
JP5045956B2 true JP5045956B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=43313914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009099908A Active JP5045956B2 (ja) 2009-04-16 2009-04-16 スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5045956B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101824044B1 (ko) * 2011-05-17 2018-01-31 삼성전자주식회사 부호화 출력 기능을 구비한 데이터 저장 장치 및 시스템

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07111645A (ja) * 1993-10-12 1995-04-25 Matsushita Electric Ind Co Ltd スクランブル装置およびデスクランブル装置
JPH08280000A (ja) * 1995-04-04 1996-10-22 Toshiba Corp 圧縮画像データのスクランブル装置
JPH11331803A (ja) * 1998-05-12 1999-11-30 Toshiba Corp 暗号化方法、暗号化装置、およびデジタルコンテンツ再生装置
JP2005295468A (ja) * 2004-04-06 2005-10-20 Hitachi Hybrid Network Co Ltd 通信装置及び通信システム
WO2006114760A2 (en) * 2005-04-26 2006-11-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. A device for and a method of processing an encrypted data stream in a cryptographic system
EP1900209A2 (en) * 2005-06-23 2008-03-19 Panasonic Avionics Corporation System and method for providing searchable data transport stream encryption

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010252084A (ja) 2010-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8281128B2 (en) Method and apparatus for encrypting transport stream of multimedia content, and method and apparatus for decrypting transport stream of multimedia content
US8036382B2 (en) Conditional access system and method for prevention of replay attacks
US20040032950A1 (en) Method and apparatus for composable block re-encryption of publicly distributed content
KR101341268B1 (ko) 디지털 비디오 콘텐츠를 선택적으로 암호화 및 디코딩하는 방법 및 그 인코더 및 디코더
JP2007523536A (ja) Drmによる選択的複数暗号化
US7995763B2 (en) User apparatus and program
JP5883670B2 (ja) 制御語を生成する方法および装置
EP2373019A1 (en) Secure descrambling of an audio / video data stream
US9191621B2 (en) System and method to record encrypted content with access conditions
JP2005151529A (ja) データ伝送方法、データ伝送装置及びデータ受信装置
US8737611B2 (en) Encryption device and medium, decryption device and method, data delivery device, data receiving device, and data delivery system
JP2003318874A (ja) コンテンツ著作権保護装置、そのプログラム及びその方法
JP2005527890A (ja) 個人用デジタルレコーダでの暗号化データの安全な格納方法
JP4630073B2 (ja) コンテンツ暗号化装置及びそのプログラム
US7400728B2 (en) Conditional access system and copy protection
KR20160034286A (ko) 디코더 내의 해독키를 보호하기 위한 방법 및 이 방법을 구현하기 위한 디코더
JP5045956B2 (ja) スクランブル装置、スクランブル方法及びプログラム
JP3637869B2 (ja) 連鎖鍵放送受信システム及び連鎖鍵放送受信方法
JP4902274B2 (ja) 暗号化コンテンツ作成装置およびそのプログラム、ならびに、コンテンツ復号化装置およびそのプログラム
EP1647107B1 (en) System for providing keys
JP4814615B2 (ja) コンテンツ暗号化装置、その方法およびそのプログラム、ならびに、コンテンツ復号化装置、その方法およびそのプログラム
JP2018007200A (ja) コンテンツ復号装置、コンテンツ復号方法、受信装置及びプログラム
KR101980928B1 (ko) 디지털 전송 스트림의 디스크램블링 콘텐츠 패킷용 보안 모듈 및 암호 시스템 및 방법
JP2011040838A (ja) 受信装置
KR101205159B1 (ko) 칩셋 페어링을 이용한 콘텐츠 저장 방법 및 콘텐츠 저장 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120410

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5045956

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350