JP5044560B2 - ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法 - Google Patents

ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5044560B2
JP5044560B2 JP2008534978A JP2008534978A JP5044560B2 JP 5044560 B2 JP5044560 B2 JP 5044560B2 JP 2008534978 A JP2008534978 A JP 2008534978A JP 2008534978 A JP2008534978 A JP 2008534978A JP 5044560 B2 JP5044560 B2 JP 5044560B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyisocyanate
weight
isocyanate
polyol
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008534978A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009511684A5 (ja
JP2009511684A (ja
Inventor
ブレイズ,ゲルハルト・ヨゼフ
フイゲンス,エリック
レーカーツ,スティン
ヴァンダーヴェッセ,マルク
ヴァーベケ,ハンス・ゴデリーヴ・グイド
Original Assignee
ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー filed Critical ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー
Publication of JP2009511684A publication Critical patent/JP2009511684A/ja
Publication of JP2009511684A5 publication Critical patent/JP2009511684A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5044560B2 publication Critical patent/JP5044560B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • C08G18/4833Polyethers containing oxyethylene units
    • C08G18/4837Polyethers containing oxyethylene units and other oxyalkylene units
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/09Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture
    • C08G18/092Processes comprising oligomerisation of isocyanates or isothiocyanates involving reaction of a part of the isocyanate or isothiocyanate groups with each other in the reaction mixture oligomerisation to isocyanurate groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/08Processes
    • C08G18/16Catalysts
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/28Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the compounds used containing active hydrogen
    • C08G18/40High-molecular-weight compounds
    • C08G18/48Polyethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/72Polyisocyanates or polyisothiocyanates
    • C08G18/74Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic
    • C08G18/76Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic
    • C08G18/7657Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings
    • C08G18/7664Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups
    • C08G18/7671Polyisocyanates or polyisothiocyanates cyclic aromatic containing two or more aromatic rings containing alkylene polyphenyl groups containing only one alkylene bisphenyl group

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

発明の詳細な説明
本発明は、ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法に関する。より具体的には、本発明は、高いオキシエチレン含有量を有するポリエーテルポリオール及び高いジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)含有量を有するポリイソシアネートを用いた、ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法に関する。
高いオキシエチレン含有量のポリオール、少なくとも85重量%の4,4’−MDI又はその変異体を含むポリイソシアネート、及び水から、低い及び高いハードブロック(hardblock)含有性のポリウレタン材料の調製法が、国際公開公報WO02/06370及びWO98/00450に開示されている。作られる材料は、ポリウレタンエラストマーである。更に、EP608626には、高含有量の4,4’−MDIを含むポリイソシアネートと高いオキシエチレン含有量のポリオールを水と反応させることによる形状記憶ポリウレタンフォームの製造が開示されている。国際公開公報WO02/10249には、MDI、高いオキシエチレン含有量のポリオール及び架橋剤/連鎖延長剤を反応させることによる、高ハードブロック含有ポリウレタン材料の調製方法が開示されている。
これらの引用文献には、高NCO指数(NCO index)において、三量体形成触媒の存在下でポリイソシアネート及びポリオールを反応させることによる、ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の製造方法は開示されていない。
高指数において、三量体形成触媒の存在下でポリイソシアネートとポリオールとを反応させることによる、ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の製造方法そのものは、多岐に亘って記載されている。例として、以下を参照:EP922063及びWO00/29459、WO02/00752、EP1173495、EP745627、EP587317、US4247656、US4129697、DE10145458、US4661533、US4424288、US4126742、GB1433642及びEP1428848。
WO05/072188には、単量体イソシアネート、又はオリゴ体のポリイソシアネート又はジイソシアネートと水の反応により形成されるポリイソシアヌレートを随意に含んでいてもよいポリマーマトリックス複合材料が開示されている。
WO04/111101には、特定のMDI系ポリイソシアネートと特定の高いオキシエチレン含有量のポリオールから調製されるポリイソシアヌレートポリウレタン材料が開示されている。前記材料は、150ないし1500の範囲の指数において、比較的低当量のポリオールから調製され、その結果、生産された前記材料のハードブロック含有率は高くなり、前記材料は、エラストマーではなく、硬質なものとなる。
驚くべきことに、我々は、高当量のポリオールを用いることにより、驚くべき特性を有する材料を得られることを見出した。
本発明に係る材料は、高指数で作り出され、ポリイソシアヌレート基を含むという事実にも関わらず、エラストマー性を示す。本発明により、低いモジュラス、高い伸び率、良好な耐熱性及び耐燃性、短い硬化時間、及び良好な離型特性を示すエラストマー材料の生産が可能になる。特に、前記材料は、反応射出成形(RIM)工程又はキャスティング工程によって有利に生産することができる。
更に、前記工程は、カーボンブラック粒子、ナノクレイ粒子及びシリケート等の有機粒子、鉱物粒子、及びナノ粒子、BaSO4、CaCO3、及び金属酸化物のような充填剤、及び/又はグラスファイバーや、亜麻、麻及びサイザル繊維等の天然繊維、ポリエチレンテレフタレート、ポリアミド、ポリアラミド(Kevlar(商標))、ポリエチレン(Spectra(商標))及びカーボンファイバー等の合成繊維のような繊維類を用いることによって強化材料を作り出すことにも適している。
また更に、前記材料を作るのに用いる成分は、容易に加工可能(良好な流動、混和性及び湿潤性)であり、離型時間の短い優れた効果特性を示す。
また更に、同一のNCO指標とハードブロック含有率において、得られた前記材料は、高レベルのオキシプロピレン基を有する高含有量のポリオールから作り出した材料と比較して、調製直後から、赤外線分析において低レベルの残留NCO基を示す。本発明に係る材料は、特に低ハードブロック含有率で、一層高い弾性を示す。これらすべての有益な特性について、連鎖延長剤は必要とされないが、随意に用いることも可能である。
従って、本発明は、ポリイソシアネートとイソシアネート反応性組成物を、150ないし5000のイソシアネート指数にて、三量体形成触媒の存在下で反応させることを含む、エラストマーポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法に関する。該方法において、前記ポリイソシアネートは、a)少なくとも、40重量%、好ましくは、少なくとも60重量%、そして最も好ましくは、少なくとも85重量%の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び/又は25℃で液体であり、少なくとも20重量%のNCO値を有する前記ジフェニルメタンジイソシアネートの変異体を含む、ジフェニルメタンジイソシアネート(ポリイソシアネートa)を80〜100重量%と、b)別のポリイソシアネート(ポリイソシアネートb)を20〜0重量%と、を含み、ポリイソシアネートa)及びポリイソシアネートb)の量は、このポリイソシアネートa)及びポリイソシアネートb)の総量に基づいて計算され、そして、前記イソシアネート反応性組成物は、a)公称の平均で2〜6の官能基、1100〜5000の平均当量及び50〜90重量%のオキシエチレン(EO)含有率を有する、ポリエーテルポリオール80〜100重量%と、b)1又は2種類以上の別のイソシアネート反応性化合物20〜0重量%と、を含み、ポリオールa)及び化合物b)の量は、このポリオールa)及び化合物b)の総量に基づいて計算され、そして、ハードブロック含有率が最大で49%である。
更に、本発明は、上記方法に従って作られる材料、及び上記方法に従って得ることができる材料に関する。
最後に、本発明は、5〜45%、好ましくは10〜39%のハードブロック含有率、10〜99、好ましくは20〜90のショアA硬度(Shore A hardness)(DIN53505)、及び5〜1000%、好ましくは10〜1000%の伸び率(DIN53504)を示すエラストマーポリイソシアヌレートポリウレタン材料に関する。このような材料は、驚くことに透明である。
本発明の文脈において、以下の用語は以下の意味を有する:
1)イソシアネート指数又はNCO指数又は指数:
配合中に存在するイソシアネート反応性水素原子に対するNCO基の比率であり、パーセンテージで表わされる:
Figure 0005044560
換言すれば、NCO指数は、配合中の使用されるイソシアネート反応性水素量との反応に理論的に必要とされるイソシアネート量に対する、配合中の実際に使用されるイソシアネートのパーセンテージを表す。
本明細書中に用いるイソシアネート指数は、イソシアネート成分とイソシアネート反応性成分を含む材料を調製する実際の重合工程の観点から考慮されることに注意されたい。修飾ポリイソシアネート(当該技術分野でプレポリマーと呼ばれるイソシアネート誘導体も含まれる)を製造するための事前の工程で消費されるあらゆるイソシアネート基、又は事前工程で消費されるあらゆる活性水素(例えば、イソシアネートと反応して修飾ポリオール又はポリアミンを生産するような)は、イソシアネート指数の計算に考慮されることはない。実際の重合段階で存在する遊離イソシアネート基及び遊離イソシアネート反応性水素(使用される場合には、水の水素も含まれる)のみが考慮される。
2)イソシアネート指数の計算の目的のために本明細書中で使用される「イソシアネート反応性水素原子」という表現は、反応組成物中に存在するヒドロキシル基とアミン基中の活性な水素原子の合計を指す;このことは、実際の重合過程でのイソシアネート指数の計算においては、1のヒドロキシル基が1の反応性水素を含むものとして考慮され、1の第1アミン基が1の反応性水素を含むものとして考慮され、そして1の水分子が2の活性水素を含むものとして考慮されることを意味する。
3)反応系:ポリイソシアネートが、1又は2個以上の容器内にイソシアネート反応性成分と別々に保持されるような、成分の組み合わせ。
4)本明細書中で用いる「ポリイソシアヌレートポリウレタン材料」という表現は、三量体形成触媒の存在下で、高指数で、起泡剤を随意に用いて、前述のポリイソシアネートとイソシアネート反応性組成物を反応させることにより得られる多孔性生産物又は非多孔性生産物を指しており、反応性起泡剤として水を用いて得られる多孔性生産物(尿素結合と二酸化炭素を生じ、ポリ尿素−ポリイソシアヌレート−ポリウレタンフォームを生産する、イソシアネート基と水との反応を含む)、特に、非反応性発泡剤を用いて得られる多孔性生産物を含む。
5)「公称の平均ヒドロキシル官能基(average nominal hydroxyl functionality)」という用語(又は手短に「官能基」)は、これが、ポリオール又はポリオール組成物の調製に用いた開始剤の平均官能基数(1分子当たりの活性水素原子数)であるという仮定の下で、ポリオール又はポリオール組成物の平均官能基数(1分子当たりのヒドロキシル基の数)を示すものとして本明細書中で用いられるが、実際には、公称の平均ヒドロキシル官能基は、多くの場合、一定の末端部分の不飽和により、これよりある程度少ないものとなる。
6) 「平均」という用語は、他に支持がない限り、平均の数を指す。
7) 「ハードブロック含有率」という用語は、使用したすべてのポリイソシアネートとすべてのイソシアネート反応性材料の量(重量パーセント)に対する、500以下の分子量を有するポリイソシアネート+イソシアネート反応性材料(ポリイソシアネートに取り込まれた500以上の分子量を有するポリオールは考慮に入れない)の量(重量パーセント)の比率を100倍した値を指す。
8)「エラストマー材料」という用語は、少なくとも5%の伸び率(DIN53504)を示し、同時に最大99のショアA硬度(DIN53505)を示す材料を指す。
好ましくは、前記ポリイソシアネートa)は、1)少なくとも40重量%、好ましくは少なくとも60重量%、そして最も好ましくは少なくとも85重量%の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート(4,4’−MDI)を含むジフェニルメタンジイソシアネート、及びこのようなジフェニルメタンジイソシアネートの以下の好ましい変異体;2)20重量%以上のNCO値を有する、ポリイソシアネート1)のカルボジイミド及び/又はウレトンイミン(uretonimine)修飾変異体;3)20重量%以上のNCO値を有し、ポリイソシアネート1)の過剰量と、公称の平均で2〜4のヒドロキシル官能基及び最大1000の平均分子量を有するポリオールとの反応生成物である、ポリイソシアネート1)のウレタン修飾変異体;4)20重量%以上のNCO値を有し、前述のポリイソシアネート1〜3)のいずれかの過剰量と、公称の平均で2〜6のヒドロキシル官能基及び2000〜12000の平均分子量を有し、好ましくは15〜60mgKOH/gのヒドロキシル値も有するポリオールとの反応生成物であるプレポリマー、並びに、5)前述のポリイソシアネートのいずれかの混合物、から選択されるポリイソシアネート1)及び2)、並びにその混合物が、ポリイソシアネートa)として好ましい。
少なくとも40重量%の4,4’−MDIを含むポリイソシアネート1)。このようなポリイソシアネートは、当該技術分野において公知であり、純粋な4,4’−MDI、並びに4,4’−MDIと60重量%以下の2,4’−MDI及び2,2’−MDIの異性体混合物を含む。異性体混合物中の2,2’−MDIの量は、むしろ不純物準位にあって一般的には2重量%を超えることはなく、残りが4,4’−MDI及び2,4’−MDIであることに注意すべきであろう。このようなポリイソシアネートは、当該技術分野において公知であり、市販されている。例えば、ハンツマンポリウレタン(Huntsman Polyurethanes)製のSuprasec(商標)MPRがある。Huntsman Polyurethanesは、(商標Suprasecを所有する)ハンツマンインターナショナルLLC(Huntsman International LLC)の1事業部門である。
上記ポリイソシアネート1)のカルボジイミド及び/又はウレトンイミン修飾変異体も、当該技術分野において公知であり、市販されている;例えば、ハンツマンポリウレタン製のSuprasec2020である。
上記ポリイソシアネート1)のウレタン修飾変異体も、当該技術分野において公知である:例として、G.Woods、The ICI Polyurethanes Book 1990,2nd edition,pages32−35を参照。前述の20重量%以上のNCO値を有するポリイソシアネート1)のプレポリマーも、当該技術分野において公知である。好ましくは、これらのプレポリマーの製造に用いるポリオールは、ポリエステルポリオール及びポリエーテルポリオールから選択され、特に公称の平均で2〜4のヒドロキシル官能基、2500〜8000の平均分子量、及び、好ましくは15〜60mgKOH/gのヒドロキシル値を有し、そして好ましくは5〜25重量%のオキシエチレン含有率を有して、該オキシエチレンがポリマー鎖の末端に位置しているか、又は50〜90重量%のオキシエチレン含有率を有して、好ましくはオキシエチレンがポリマー鎖上にランダムに分布している、ポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオールから選択される。
前述のポリイソシアネートの混合物も用いることが可能である:例として、G.Woods、The ICI Polyurethanes Book 1990,2nd edition,pages32−35を参照。このような市販されているポリイソシアネートの例は、ハンツマンポリウレタン製のSuprasec2021である。
他のポリイソシアネートb)は、脂肪族、脂環式、芳香脂肪族(araliphatic)及び、好ましくは、2,4異性体及び2,6異性体の形態にあるトルエンジイソシアネートのような芳香族ポリイソシアネート、及びこれらの混合物、並びにジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)と、「粗」又はポリマーMDI(ポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネート)として当該技術分野において知られる、2を超えるイソシアネート官能基を有するジフェニルメタンジイソシアネートのオリゴマーとの混合物、から選択することができる。トルエンジイソシアネート及びポリメチレンポリフェニレンポリイソシアネートの混合物も用いることができる。
2を超えるNCO官能基を有するポリイソシアネートを用いた場合、このような使用に係るポリイソシアネートの量は、本発明で用いる全ポリイソシアネートの平均NCO官能基が、好ましくは最大で2.2になるような量である。
高EO含有率のポリエーテルポリオールa)は、該ポリエーテルポリオールの重量に基づいて計算して、50〜90、好ましくは60〜85重量%のEO含有率を有するポリエーテルポリオールから選択される。これらのポリエーテルポリオールは、オキシプロピレン及び/又はオキシブチレン基等の他のオキシアルキレン基を含む。これらのポリオールは、公称の平均で2〜6個の官能基、より好ましくはで2〜4個の官能基を有し、そして1100〜5000の平均当量、好ましくは1200〜4000、最も好ましくは1800〜3500の平均当量を有する。前記ポリオールは、オキシアルキレン基のランダムな分布、ブロック共重合体分布、又はこれらの組み合わせを有していてもよい。また、ポリオールの混合物を用いることもできる。このようなポリオールの調製方法は、一般的に知られている。このようなポリオールの例としては、Daltocel(登録商標)555(ハンツマン)がある。
他のイソシアネート反応性化合物b)は、ポリオールa)とこの化合物b)の量に基づいて計算して、0〜20重量%、好ましくは0〜10重量%の量で使用することができ、そして、この化合物b)は、連鎖延長剤、架橋剤、ポリエーテルポリアミン、ポリオールa)とは異なるポリオール、及び水から選択することができる。
2つのイソシアネート反応性水素原子を含むイソシアネート反応性の連鎖延長剤は、アミン、アミノアルコール及びポリオールから選択することができ、好ましくはポリオールが用いられる。更に、連鎖延長剤は、芳香族、脂環式、芳香脂肪族及び脂肪族のものから選択することができ、好ましくは、脂肪族のものが用いられる。連鎖延長剤は、好ましくは150未満の平均当量を有する。最も好ましいものは、エチレングリコール、1,3−プロパンジオール、2−メチル−1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,5−ペンタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、1,2−プロパンジオール、1,3−ブタンジオール、2,3−ブタンジオール、1,3−ペンタンジオール、1,2−ヘキサンジオール、3−メチルペンタン−1,5−ジオール、2,2−ジメチル−1,3−プロパンジオール、ジエチレングリコール、ジプロピレングリコール及びトリプロピレングリコールのような脂肪族ジオール、及び芳香族ジオール、並びにこれらのプロポキシル化及び/又はエトキシル化生成物である。架橋剤は、3〜8個のイソシアネート反応性水素原子を含み、好ましくは150未満の平均当量を有する、イソシアネート反応性化合物である。このような架橋剤の例には、グリセロール、トリメチロールプロパン、ペンタエリトリトール、トリエタノールアミン、及び、エトキシル化グリセロール、トリメチロールプロパン及びペンタエリトリトール等の公称の平均で3〜8の官能基と、150未満の当量を有するエトキシル化グリセロール、並びに、150未満の当量を有するポリエーテルトリアミン、等がある。
ポリエーテルポリアミンは、ポリオキシプロピレンポリアミン、ポリオキシエチレンポリアミン及びポリオキシプロピレンポリオキシエチレンポリアミンから選択することができ、好ましくは、150〜3000の当量(クレームしたポリマーの末端のアミン数で割った数平均分子量)を有する。このようなポリエーテルポリアミンは、当該技術分野で公知である。例としては、ハンツマンから入手可能なJeffamine(登録商標)ED2003及びT5000がある。
また更に、その他のイソシアネート反応性化合物は、ポリエステル、ポリエステルアミド、ポリチオエーテル、ポリカーボネート、ポリアセタール、ポリオレフィン、ポリシロキサン又はポリエーテルであるポリオール(ポリオールa)とは異なる)から選択することができる。使用可能なポリエステルポリオールには、エチレングリコール、プロピレングリコール、ジエチレングリコール、1,4−ブタンジオール、ネオペンチルグリコール、1,6−ヘキサンジオール又はシクロヘキサンジメタノール等の2価アルコール、又はこれら2価アルコールの混合物と、例えばコハク酸、グルタル酸、アジピン酸若しくはそのジメチルエステル、セバシン酸、無水フタル酸、テトラクロロフタル酸無水物又はテレフタル酸ジメチル等のジカルボン酸若しくはそのエステル形成誘導体又はこれらの混合物との、ヒドロキシル基を末端に持つ反応生成物が含まれる。また、使用可能なポリチオエーテルポリオールには、チオジグリコールを単独で、又は他のグリコール、アルキレンオキシド、ジカルボン酸、ホルムアルデヒド、アミノアルコール又はアミノカルボン酸と共に縮合して得られる生成物が含まれる。使用可能なポリカーボネートポリオールには、1,3−プロパンジオール、1,4−ブタンジオール、1,6−ヘキサンジオール、ジエチレングリコール又はテトラエチレングリコール等のジオールを、ジフェニルカーボネート等のジアリールカーボネート又はホスゲンと反応させて得られる生成物が含まれる。使用可能なポリアセタールポリオールには、ジエチレングリコール、トリエチレングリコール又はヘキサンジオール等のグリコールをホルムアルデヒドと反応させることで調製されるポリアセタールポリオールが含まれる。適切なポリアセタールは、環状アセタールの重合によっても調製できる。適切なポリオレフィンポリオールには、末端にヒドロキシ基を有するブタジエンの単独重合体及び共重合体が含まれ、適切なポリシロキサンポリオールには、ポリジメチルシロキサンジオールが含まれる。
ポリオールa)とは異なるポリエーテルポリオールは、50重量%未満又は90重量%を超えるのEO含有率を有しており、そして好ましくは150〜4000、より好ましくは150〜2500の平均当量と、好ましくは平均で2〜4の官能基を有する。このようなポリオールには、オキシエチレン及びオキシプロピレン単位が、ランダム分布、ブロック型分布、又はこれらを組み合わせた分布にあるポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオール、及びポリオキシプロピレンポリオール及び/又はポリオキシエチレンポリオールが含まれる。このようなポリオールは広く知られている。例としては、ハンツマンから入手可能なDaltocel(登録商標)F428、及び600又は1000の分子量を有するポリオキシエチレングリコールがある。
前述した他のイソシアネート反応性化合物の混合物も使用することができる。好ましくは、他のイソシアネート反応性化合物は、上記で好ましいとされたポリオールから選択されるポリオールである。
前記ポリオールは、上記の種類のポリオール中に付加重合体又は縮合重合体の分散物又は溶解物を含んでいてもよい。しばしば「ポリマーポリオール」とも呼ばれるこのような修飾ポリオールは、先行技術中に十分に記載されており、上記のポリエーテルポリオール中での、スチレン及び/又はアクリロニトリル等の1又は2種類以上のビニル単体のin situ重合、又は上記ポリオール中での、ポリイソシアネートとトリエタノールアミン等のアミノ及び/又はヒドロキシ官能基を含む化合物とのin situ反応によって得られる生成物を含む。1ないし50%の分散ポリマーを含有するポリオキシアルキレンポリオールが特に有用である。50ミクロン未満の粒径を有する分散ポリマーが好ましい。
更にまた、以下の成分を随意に用いてもよい:錫オクトエート及びジブチルスズジラウラート等の錫触媒、トリエチレンジアミン等のターシャリーアミン触媒、及びジメチルイミダゾール等のイミダゾール、並びにマレイン酸エステル及び酢酸エステル等のその他の触媒といったウレタン結合形成を促進する触媒;界面活性剤;シロキサン−オキシアルキレン共重合体等の気泡安定剤;難燃剤;防煙剤;紫外線安定剤;着色剤;細菌抑制剤;有機充填剤及び無機充填剤、衝撃改質剤、可塑剤及び内部離型剤。更に、本発明に係る方法においては、外部離型剤を用いることもできる。
本発明に係る方法では、イソシアネートの三量体化反応(イソシアヌレート形成)を触媒するあらゆる化合物を用いることが可能であり、例えば、ターシャリーアミン、トリアジン等があるが、金属塩三量体化触媒が最も好ましい。
適切な金属塩三量体化触媒の例には、有機カルボン酸のアルカリ金属塩がある。好ましいアルカリ金属はカリウム及びナトリウムであり、好ましいカルボン酸は酢酸及び2−エチルヘキサン酸である。最も好ましい金属塩三量体化触媒は酢酸カリウム(エアプロダクト(Air Products)からのPolycat46及びハンツマンポリウレンタンからのCatalyst LBとして市販されている)及び2−エチルヘキサン酸カリウム(エアプロダクトからのDabco K15として市販されている)である。本発明の方法では、2又は3種類以上の異なる金属塩三量体化触媒を用いることができる。
金属塩三量体化触媒は、一般的にイソシアネート反応性組成物に基づいて5重量%以下の量で使用されるが、好ましくは0.001〜3重量%で使用される。本発明に係る方法で使用するポリオールが、三量体化触媒又は三量体化触媒セットの一部として作用できる金属塩を、該ポリオールの調製段階から含む場合もあり得る。
ポリウレタン材料は、固体又は発泡(微孔性)材料であってもよい。微孔性材料は、炭化水素、ヒドロフルオロカーボン、ヒドロクロロフルオロカーボン等の発泡剤、N及びCO等の気体、並びにアゾジカルボンアミド及び水及びこれらの混合物等の発泡化合物の存在下で反応を行うことで得られる。発泡剤の量は、所望の密度に依存するであろう。密度減少については、Expancel(登録商標)等の膨張した又は膨張性マイクロスフェア、又は中空のガラス製若しくは金属製のマイクロビーズを取り込ませることで達成できる。
前記材料を調製するための反応は、150−5000のNCO指数、好ましくは150−4000のNCO指数で行われる。ハードブロック含有率は、最大で49%であり、好ましくは5〜45%、より好ましくは10〜39%である。
最も好ましくは、本発明に係る方法に従って作られる材料は、5〜45%、好ましくは10〜39%のハードブロック含有率と、10〜99、好ましくは20〜90のショアA硬度(DIN53505)と、5〜1000%、好ましくは10〜1000%の伸び率(DIN53504)を有する。前記材料は、好ましくは鋳型中で作製される。前記製造方法は、当該技術分野で公知のあらゆる種類の鋳型中で行うことができる。このような鋳型の例としては、靴底及び中敷等の靴の部分、肘掛、ハンドル、衝撃用ダンパー、スプリングエイド(spring aid)及びダッシュボード表皮等の自動車部品の製造に商業的に用いられる鋳型がある。
好ましくは、前記反応は封止された鋳型中で行われる。前記材料の製造に用いる成分は、周囲温度から90℃以下の温度にて鋳型中に添加され、製造工程の間、該鋳型を周囲温度から150℃以下の温度に維持する。反応性アミン基を含むイソシアネート反応性化合物を好ましくは使用しないという事実にも関わらず、離型時間は比較的短い。触媒の量にもよるが、離脱時間は、10分未満、好ましくは5分未満、より好ましくは3分未満、そして最も好ましくは1分未満となるであろう。
前記形成工程は、反応射出成形(RIM)方法及びキャスティング形成方法に従って行うことができる。前記工程は、RRIM(強化RIM)及びSRIM(構造RIM)法に従って行うこともできる。
一般に、事前にシアネート反応性成分及び触媒を混合してもよく、更に、ポリイソシアネートと接触させる前に、これらを随意に追加的な成分と共に事前混合してもよい。
本発明を、以下の実施例によって例示する。
実施例1、2
0.025重量%の触媒LB(Catalyst LB)を、約2000の当量と3の公称の官能基を有し、約75重量%のオキシエチレン含有率を有するポリオキシエチレンポリオキシプロピレンポリオールであるハンツマンから入手可能なポリオールDaltocel(登録商標)F555と混合した。標準的な卓上真空ミキサーを用いて、上記混合物を真空下で4,4’−MDIと共に混合し、標準的なポリウレタン離型剤で処理した15x20cmのアルミニウム製開口型鋳型中に流し込んだ。鋳型を80℃のまま維持した。1時間後に離型した。成形は、250及び1250の指数で行った。該材料は、以下の特性を有していた。
Figure 0005044560

Claims (8)

  1. ポリイソシアネートとイソシアネート反応性組成物を、150ないし5000のイソシアネート指数にて、三量体形成触媒の存在下で反応させることを含み、
    前記ポリイソシアネートが、a)少なくとも40重量%の4,4’−ジフェニルメタンジイソシアネート、及び/又は、25℃で液体であり、少なくとも20重量%のNCO値を有する前記ジフェニルメタンジイソシアネートの変異体を含む、ジフェニルメタンジイソシアネート(ポリイソシアネートa)を80〜100重量%と、b)別のポリイソシアネート(ポリイソシアネートb)を20〜0重量%と、を含み、ポリイソシアネートa)及びポリイソシアネートb)の量が、該ポリイソシアネートa)及びポリイソシアネートb)の総量に基づいて計算され、
    前記イソシアネート反応性組成物は、a)公称の平均で2〜6の官能基、1100〜5000の平均当量及び50〜90重量%のオキシエチレン(EO)含有率を有する、ポリエーテルポリオール80〜100重量%と、b)1又は2種類以上の別のイソシアネート反応性化合物20〜0重量%と、を含み、ポリオールa)及び化合物b)の量は、該ポリオールa)及び化合物b)の総量に基づいて計算され、
    そして、ハードブロック含有率が最大で49%である、エラストマーポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法。
  2. 前記指数が150〜4000であり、前記ハードブロック含有率が5〜45%であり、そして前記当量が1800〜3500である、請求項1に記載の方法。
  3. 前記オキシエチレン含有率が、60〜85重量%である、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記オキシエチレン含有率が60〜85重量%であり、ポリオールa)の量が90〜100重量%であり、そして化合物b)の量が0〜10重量%である、請求項1〜3のいずれかに記載の方法。
  5. 請求項1〜4のいずれかに記載の方法に従って製造した材料。
  6. 請求項1〜4のいずれかに記載の方法に従って得ることができる材料。
  7. 5〜45%のハードブロック含有率、10〜99のショアA硬度(DIN53505)及び5〜1000%の伸び率(DIN53504)を有するエラストマーポリイソシアヌレートポリウレタン材料。
  8. 前記ハードブロック含有率が10〜39%であり、前記ショアA硬度が20〜90であり、そして前記伸び率が10〜1000%である、請求項7に記載の材料。
JP2008534978A 2005-10-13 2006-09-29 ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法 Expired - Fee Related JP5044560B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP05109528.9 2005-10-13
EP05109528 2005-10-13
PCT/EP2006/066874 WO2007042407A1 (en) 2005-10-13 2006-09-29 Process for preparing a polyisocyanurate polyurethane material

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009511684A JP2009511684A (ja) 2009-03-19
JP2009511684A5 JP2009511684A5 (ja) 2012-07-12
JP5044560B2 true JP5044560B2 (ja) 2012-10-10

Family

ID=35788094

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008534978A Expired - Fee Related JP5044560B2 (ja) 2005-10-13 2006-09-29 ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法

Country Status (12)

Country Link
US (1) US20080227929A1 (ja)
EP (1) EP1940898B1 (ja)
JP (1) JP5044560B2 (ja)
KR (1) KR101288266B1 (ja)
CN (1) CN101283011B (ja)
AT (1) ATE491734T1 (ja)
AU (1) AU2006301363B2 (ja)
BR (1) BRPI0616666B1 (ja)
CA (1) CA2620757C (ja)
DE (1) DE602006018974D1 (ja)
RU (1) RU2428436C2 (ja)
WO (1) WO2007042407A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4818104B2 (ja) * 2003-06-12 2011-11-16 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の製造プロセス
WO2007042411A1 (en) * 2005-10-13 2007-04-19 Huntsman International Llc Process for preparing polyisocyanurate polyurethane material
RU2434027C2 (ru) * 2006-02-21 2011-11-20 Хантсмэн Интернэшнл Ллс Способ производства полиизоциануратного композиционного материала
US9987776B2 (en) 2006-06-14 2018-06-05 Huntsman International Llc Composite panel
EP2072549A1 (en) 2007-12-19 2009-06-24 Huntsman International Llc Novel composition from a polyisocyanate and a polyether monoamine
WO2009101027A1 (en) * 2008-02-14 2009-08-20 Huntsman International Llc Elastomeric materials having a high hardblock content and process for preparing them
DE102008036995A1 (de) * 2008-08-07 2010-02-11 Bayer Materialscience Ag Kunststoffformteile aus Polyurethan und deren Verwendung
CA2732421C (en) * 2008-08-28 2016-05-17 Huntsman International Llc Mixture obtained by reacting polyol and anhydride and its use in polyisocyanates for making polyisocyanurates
US8901187B1 (en) 2008-12-19 2014-12-02 Hickory Springs Manufacturing Company High resilience flexible polyurethane foam using MDI
US8906975B1 (en) 2009-02-09 2014-12-09 Hickory Springs Manufacturing Company Conventional flexible polyurethane foam using MDI
BR112012033784B1 (pt) 2010-07-08 2020-11-03 Huntsman International Llc. composição de revestimento à base de poli-isocianato não sintático, mistura de reação para preparar um revestimento à base de poli-isocianato, uso da composição de revestimento à base de poli-isocianato, processo para inibir corrosão de superfícies metálicas, e, artigo
WO2012062796A1 (en) 2010-11-09 2012-05-18 Rockwool International A/S Method for manufacturing an aerogel-containing composite and composite produced by said method
EP2637982B1 (en) 2010-11-09 2021-01-06 Rockwool International A/S Mineral fibre product having reduced thermal conductivity
EP2639249A1 (en) * 2011-12-06 2013-09-18 Basf Se Abrasion-resistant polyurethane coating
EP2812370B1 (de) 2012-02-08 2015-11-04 Covestro Deutschland AG Verfahren zum herstellen eines polyurethan-polyisocyanurat-hartschaumstoffs
EP2687551A1 (en) * 2012-07-17 2014-01-22 Huntsman International Llc Intermediate polyisocyanurate comprising materials
CN105189595B (zh) * 2013-03-28 2018-03-02 陶氏环球技术有限责任公司 用于制备氨基甲酸酯‑异氰脲酸酯的方法
CN105358599B (zh) 2013-07-11 2019-04-19 陶氏环球技术有限责任公司 用于制造氨酯-异氰脲酸酯的方法
US20150315329A1 (en) * 2014-04-29 2015-11-05 MCPU Polymer Engineering, LLC Method for preparing novel natural oil based high temperature isocyanurate containing polyurethane thermosetting resins
WO2016065248A1 (en) 2014-10-23 2016-04-28 Complete Genomics, Inc. Signal confinement sequencing (scs) and nucleotide analogues for signal confinement sequencing
MX2016005815A (es) * 2015-05-13 2016-11-14 Ford Global Tech Llc Compuesto hibrido con uso de geometrias de moldura asistida por gas.
EP3147303A1 (en) * 2015-09-25 2017-03-29 Ernesto Monton Martin Solid surface product comprising aliphatic isocyanate and process for manufacturing thereof
JP2019536849A (ja) * 2016-10-18 2019-12-19 コベストロ、ドイチュラント、アクチエンゲゼルシャフトCovestro Deutschland Ag ブロックトポリイソシアネートの触媒架橋によるプラスチックの製造
CN108084394B (zh) * 2017-12-25 2020-09-29 青岛科技大学 一种形状记忆硬质聚氨酯发泡医用夹板材料及其制备方法

Family Cites Families (30)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3940517A (en) * 1973-01-11 1976-02-24 The Celotex Corporation Polyisocyanurate foam, catalyst composition and process for producing such
DE2607380C3 (de) * 1976-02-24 1981-07-23 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Verfahren zur Herstellung von warmformbaren Polyisocyanuratschaumstoffen
US4126741A (en) * 1978-05-15 1978-11-21 The Upjohn Company High-modulus polyisocyanurate elastomers
US4126742A (en) * 1978-05-15 1978-11-21 The Upjohn Company High-modulus polyisocyanurate elastomers
US4247656A (en) * 1979-03-14 1981-01-27 Minnesota Mining And Manufacturing Company Poly(urethane-isocyanurate) foams
US4424288A (en) * 1981-12-24 1984-01-03 Basf Wyandotte Corporation Carbodiimide-modified polymethylene polyphenylene polyisocyanates for use in the preparation of polyisocyanurate-polyurethane foams
US4661533A (en) * 1985-10-28 1987-04-28 The Dow Chemical Company Rigid polyurethane modified polyisocyanurate containing fly ash as an inorganic filler
US4900776A (en) * 1988-12-01 1990-02-13 Georgia-Pacific Resins, Inc. Potassium catalyst system for preparing polyurethane based plywood-patch compositions
US5137929A (en) * 1991-06-21 1992-08-11 Allied-Signal Inc. Additives which stabilize hydrohalocarbon blowing agent in polyurethane and polyisocyanurate foam formulations during polymerization
US5232957A (en) * 1992-09-11 1993-08-03 Davidson Textron Inc. RIM molded energy absorbing polyurethane foam
US5773483A (en) * 1993-04-13 1998-06-30 Imperial Chemical Industries Plc Process for preparing a flexible foam
US5556934A (en) * 1993-09-03 1996-09-17 H. B. Fuller Licensing & Financing Inc. Isocyanurate embedment compound
US5346928A (en) * 1993-09-09 1994-09-13 Imperial Chemical Industries Plc Rigid polyurethane foams
US5591779A (en) * 1994-11-22 1997-01-07 Imperial Chemical Industries Plc Process for making flexible foams
CA2258677C (en) * 1996-06-27 2008-05-13 Imperial Chemical Industries Plc Microcellular elastomeric polyurethane foams
CA2312408A1 (en) * 1997-12-05 1999-06-17 Bayer Ag Polyurethane and polyurethane/urea heat-cured and moisture-cured elastomers with improved physical properties
DE19838167A1 (de) * 1998-08-21 2000-02-24 Basf Ag Mischung enthaltend Isocyanate sowie organische und/oder anorganische Säureanhydride
BR9915380A (pt) * 1998-11-16 2001-07-31 Huntsman Ici Chem Llc Sistema de poliisocianurato, processo de extrusão por tração para a preparação de um compósito polimérico reforçado por fibra de poliisocianurato curado, e, produto de poliisocianurato
DE19918726C2 (de) * 1999-04-24 2002-04-11 Bayer Ag Offenzellige Polyurethanhartschaumstoffe
EP1167414A1 (en) * 2000-06-29 2002-01-02 Huntsman International Llc Process for making rigid polyurethane foams having high adhesion
EP1172387A1 (en) 2000-07-14 2002-01-16 Huntsman International Llc Process for preparing an elastomer
US6418261B1 (en) * 2000-07-24 2002-07-09 Corning Incorporated Method to reduce warpage and polarization sensitivity of planar devices
EP1178061A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-06 Huntsman International Llc Process for preparing a polyurethane material
EP1178063A1 (en) * 2000-08-01 2002-02-06 Huntsman International Llc Process for preparing a polyurethane material
JP4472856B2 (ja) * 2000-09-19 2010-06-02 有限会社サン・イースト・リサーチ 親水性連続微細気泡ポリイソシアヌレートフォームの製造方法並びに親水性連続微細気泡ポリイソシアヌレートフォーム
US6729045B2 (en) * 2002-10-02 2004-05-04 Dale F. Isackson Tap device for clogging shoes
US20040069971A1 (en) * 2002-10-15 2004-04-15 Witteveen Martijn M. Polyol compositions and rigid polyisocyanurate foams prepared therefrom
US20040249078A1 (en) * 2003-06-04 2004-12-09 Honeywell International, Inc. Foam catalyst systems
JP4818104B2 (ja) 2003-06-12 2011-11-16 ハンツマン・インターナショナル・エルエルシー ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の製造プロセス
US7763341B2 (en) * 2004-01-23 2010-07-27 Century-Board Usa, Llc Filled polymer composite and synthetic building material compositions

Also Published As

Publication number Publication date
ATE491734T1 (de) 2011-01-15
US20080227929A1 (en) 2008-09-18
DE602006018974D1 (de) 2011-01-27
KR20080057272A (ko) 2008-06-24
CA2620757C (en) 2013-11-12
CN101283011B (zh) 2013-04-10
JP2009511684A (ja) 2009-03-19
RU2008118508A (ru) 2009-11-20
CN101283011A (zh) 2008-10-08
BRPI0616666A2 (pt) 2012-12-25
KR101288266B1 (ko) 2013-07-29
CA2620757A1 (en) 2007-04-19
WO2007042407A1 (en) 2007-04-19
EP1940898B1 (en) 2010-12-15
AU2006301363A1 (en) 2007-04-19
AU2006301363B2 (en) 2012-02-16
BRPI0616666B1 (pt) 2017-06-06
EP1940898A1 (en) 2008-07-09
RU2428436C2 (ru) 2011-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5044560B2 (ja) ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の調製方法
JP5044561B2 (ja) ポリイソシアヌレートポリウレタン材料の製造方法
RU2372358C2 (ru) Способ получения полиизоциануратполиуретанового материала
JP5031969B2 (ja) エラストマーの製造方法
KR100730670B1 (ko) 폴리우레탄 재료의 제조 방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120426

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120501

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120614

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120713

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees