JP5040750B2 - コンデンサ - Google Patents
コンデンサ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5040750B2 JP5040750B2 JP2008068133A JP2008068133A JP5040750B2 JP 5040750 B2 JP5040750 B2 JP 5040750B2 JP 2008068133 A JP2008068133 A JP 2008068133A JP 2008068133 A JP2008068133 A JP 2008068133A JP 5040750 B2 JP5040750 B2 JP 5040750B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- capacitor
- insulating film
- electrode
- fail
- film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
Description
本実施例では、図5に示すコンデンサ10を作製し、このコンデンサ10に異常電圧を繰り返し印加して、耐電圧性能を評価した。まず、厚さ7μmのポリプロピレンフィルム(絶縁破壊電圧:DC2100V)を用いて、図1、図2に示すラケット状パターンで隙間14を有するAl蒸着膜が形成された第1のコンデンサ用メタライズドフィルム11Aを作製すると共に図1、図2に示すラケット状パターンと対をなすベタ電極19となるAl蒸着膜が形成された第2のコンデンサ用メタライズドフィルム11Bを作製した。また、厚さ5μmのポリプロピレンフィルム(絶縁破壊電圧:DC1500V)を用いて、図3、図4に示すパターンで隙間24を有するAl蒸着膜が形成された第1のフェールセーフ用メタライズドフィルム12Aを作製すると共に図3、図4に示すパターンと対をなすベタ電極29となるAl蒸着膜が形成された第2のフェールセーフ用メタライズドフィルム12Bを作製した。第1のフェールセーフ用メタライズドフィルム12Aの小電極25Aの面積は、第1のコンデンサ用メタライズドフィルム11Aの電極15Aの面積の1/10になるように設定した。つまり、小電極25Aの縦の長さW4は、電極15Aと縦の長さW1と同一とし、横の長さL7を電極15Aの長さ40mmの1/10、即ち、4mmに設定した。その他の寸法は共通となり、電極15A及び小電極25Aの縦W1、W4を36mm、第1、第2の引き出し電極部16、26の幅W2、W6を1mm、隙間14、24の幅を1mm、第1、第2の隘路部18、28の縦横いずれも1mm、マージンを2mmに設定した。
本実施例では第1の絶縁性フィルム13と第2の絶縁フィルム23とで異なる材料を用いてコンデンサ10を作製した。即ち、第1の絶縁性フィルム13として厚さ7μmのポリプロピレンフィルム(絶縁破壊電圧:DC2100V)を用い、第2の絶縁性フィルム23として厚さ同じ7μmのポリエチレンテレフタレートフィルム(絶縁破壊電圧:DC1500V)を用いて実施例1と同一要領でコンデンサを作製し、実施例1と同様の評価を行った。
13 第1の絶縁性フィルム
14 隙間
15 パターン電極部
16 第1の引き出し電極部
23 第2の絶縁性フィルム
24 隙間
25 パターン小電極部
26 第2の引き出し電極部
28 第2の隘路部
Claims (4)
- 第1の絶縁性フィルムを介して形成された一対の第1のメタライズ膜を有するコンデンサ本体部と、第2の絶縁性フィルムを介して形成された一対の第2のメタライズ膜を有し且つ上記コンデンサ本体部より絶縁破壊電圧が低いフェールセーフ部と、上記コンデンサ本体部と上記フェールセーフ部を並列接続するために互いに対向して配置された一対の外部電極と、を備え、上記第2の絶縁性フィルムは、上記第1の絶縁性フィルムと同一の材料によって形成され、且つ、上記第1の絶縁性フィルムより薄く形成されていることを特徴とするコンデンサ。
- 第1の絶縁性フィルムを介して形成された一対の第1のメタライズ膜を有するコンデンサ本体部と、第2の絶縁性フィルムを介して形成された一対の第2のメタライズ膜を有し且つ上記コンデンサ本体部より絶縁破壊電圧が低いフェールセーフ部と、上記コンデンサ本体部と上記フェールセーフ部を並列接続するために互いに対向して配置された一対の外部電極と、を備え、上記第2の絶縁性フィルムは、上記第1の絶縁性フィルムと異なる材料によって形成されていることを特徴とするコンデンサ。
- 上記フェールセーフ部における静電容量値は、上記コンデンサ本体部における静電容量値より小さいことを特徴とする請求項1または請求項2に記載のコンデンサ。
- 上記一対の第1のメタライズ膜の一方は、複数の電極を含むパターン電極部として形成され、上記一対の第2のメタライズ膜の一方は、複数の小電極を含むパターン小電極部として形成され、且つ、上記小電極の面積は、上記電極の面積よりも小さく形成されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載のコンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068133A JP5040750B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008068133A JP5040750B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009224600A JP2009224600A (ja) | 2009-10-01 |
JP5040750B2 true JP5040750B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=41241064
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008068133A Expired - Fee Related JP5040750B2 (ja) | 2008-03-17 | 2008-03-17 | コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5040750B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0109100B1 (fr) * | 1982-10-20 | 1986-05-07 | ASEA-JUMET, Société Anonyme | Procédé de fabrication d'un condensateur auto-régénérable |
JPH0760776B2 (ja) * | 1991-06-20 | 1995-06-28 | 岡谷電機産業株式会社 | 金属化フィルムコンデンサ |
JPH09232178A (ja) * | 1996-02-21 | 1997-09-05 | Nitsuko Corp | メタライズドフィルムコンデンサ及びその製造方法 |
JPH11233362A (ja) * | 1998-02-13 | 1999-08-27 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 金属化フィルムコンデンサ及びその製造方法 |
-
2008
- 2008-03-17 JP JP2008068133A patent/JP5040750B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009224600A (ja) | 2009-10-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5131193B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
US9318262B2 (en) | Film capacitor | |
US9536663B2 (en) | Metallized film capacitor | |
WO2010090245A1 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP3870932B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2006286988A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5647400B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2016207823A (ja) | フィルムコンデンサ素子 | |
JP2014183241A (ja) | 貫通型コンデンサ | |
US7008838B1 (en) | Configuring a capacitor with enhanced pulse reliability | |
US9779877B2 (en) | Film capacitor | |
JP5040750B2 (ja) | コンデンサ | |
JP6330139B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5395302B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
US11217390B2 (en) | Composite electronic component | |
JP5294321B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
WO2020031940A1 (ja) | 金属化フィルムおよびフィルムコンデンサ | |
JP5397936B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5647402B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5912795B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP6040592B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP5397968B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2019129272A (ja) | 金属化フィルム及び金属化フィルムコンデンサ | |
JP6128477B2 (ja) | 金属化フィルムコンデンサ | |
JP2006286987A (ja) | 金属化フィルムコンデンサ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20110222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120308 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120327 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120625 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5040750 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150720 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |