JP5039602B2 - グラウンドアンカー回収方法および係止部材 - Google Patents
グラウンドアンカー回収方法および係止部材 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5039602B2 JP5039602B2 JP2008037505A JP2008037505A JP5039602B2 JP 5039602 B2 JP5039602 B2 JP 5039602B2 JP 2008037505 A JP2008037505 A JP 2008037505A JP 2008037505 A JP2008037505 A JP 2008037505A JP 5039602 B2 JP5039602 B2 JP 5039602B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- claw
- fixing body
- latch claw
- locking member
- shaft portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Piles And Underground Anchors (AREA)
Description
このような除去式アンカーには、定着体の除去が不完全なものがあった。
なお、メス側ラッチ爪13同士の間隔は、後記する抜け防止爪22bの挿通が可能な幅を有していれば限定されるものではない。また、メス側ラッチ爪13の形状や本数は限定されるものではなく、適宜設定することが可能である。ここで、係止部材22との係合性および係止部材22から力の伝達の効率化の観点からすれば、メス側ラッチ爪13の側面13aおよび先端面13bと本体部11の内壁面11bとの内角は、90°以下であることが望ましい。
本実施形態では、翼14として、その外径が、本体部11の内径の2倍となるように形成するものとするが、翼14の形状はこれに限定されるものではない。
なお、補強リング22cの個数や補強リング22c同士の間隔等は限定されるものではなく、適宜設定することが可能である。
まず、グラウンドアンカー設置方法について説明する。グラウンドアンカー設置方法は、定着体配置工程と、上部回転軸部撤去工程と、を備えている。
上部回転軸部20を回転させると、係止部材22のビット22dによって地山(充填材)が削孔される。
この状態で、係止部材22(上部回転軸部20)を回転させると、図4(b)に示すように、オス側ラッチ爪22aの側面とメス側ラッチ爪13の側面13aとが当接するとともに、抜け防止爪22bの係止面がメス側ラッチ爪13の先端面13bに当接することで、係止部材22からの回転力と引き抜き力の伝達が可能となる。
また、係止部材による管状定着体との係合について、特別な操作機構を必要としないため、製造が容易であるとともに、操作機構の破損により回収不能になることもない。
また、管状定着体を除去することで、地中に構造物が残存することがないため、グラウンドアンカーの施工に伴い用地買収をする必要がなく、工事全体の費用を大幅に削減することが可能となる。
例えば、前記実施形態では、係止部材を利用して、管状定着体の地中への配置および回収を行うものとしたが、回収のみに使用してもよい。
また、グラウンドアンカーの造成角度は限定されるものではない。
10 管状定着体
11 本体部
11a 内空部
11b 内壁面
13 メス側ラッチ爪
20 上部回転軸部
22 係止部
22a オス側ラッチ爪
22b 抜け防止爪
30 緊張材
Claims (2)
- グラウンドアンカーの管状定着体を、該グラウンドアンカーの緊張材に沿って地中に貫入された上部回転軸部により回収するグラウンドアンカー回収方法であって、
先端にオス側ラッチ爪と抜け防止爪とを有する係止部材を備えた前記上部回転軸部を地中に貫入させる工程と、
前記管状定着体の内壁面に突設されたメス側ラッチ爪をかわしつつ前記係止部材を前記管状定着体の内空部に挿入する工程と、
前記上部回転軸部を回転させて前記オス側ラッチ爪を前記メス側ラッチ爪の一側面に係止させるとともに前記抜け防止爪を前記メス側ラッチ爪の先端面に係止させる工程と、
前記上部回転軸部を引上げることにより前記管状定着体を回収する工程と、
を含むことを特徴とするグラウンドアンカー回収方法。 - 上部回転軸部の先端部に形成されて、管状定着体の回収時に該管状定着体の内壁面に突設された複数のメス側ラッチ爪に係止される係止部材であって、
前記メス側ラッチ爪の側面に当接し前記上部回転軸部の回転力を該メス側ラッチ爪に伝達するオス側ラッチ爪と、
前記オス側ラッチ爪の先端に形成されて、前記メス側ラッチ爪の先端面に係止されることで前記上部回転軸部の引き抜き力を該メス側ラッチ爪に伝達する抜け防止爪と、を備えることを特徴とする係止部材。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037505A JP5039602B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | グラウンドアンカー回収方法および係止部材 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008037505A JP5039602B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | グラウンドアンカー回収方法および係止部材 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009197407A JP2009197407A (ja) | 2009-09-03 |
JP5039602B2 true JP5039602B2 (ja) | 2012-10-03 |
Family
ID=41141215
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008037505A Expired - Fee Related JP5039602B2 (ja) | 2008-02-19 | 2008-02-19 | グラウンドアンカー回収方法および係止部材 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5039602B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109914404A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-06-21 | 深圳宏业基岩土科技股份有限公司 | 可回收的承压型锚杆 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2017164826A1 (en) * | 2016-03-24 | 2017-09-28 | Kirpart Otomotiv Parcalari Sanayi Ve Ticaret Anonim Sirketi | Unengaged lock system |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4701373B2 (ja) * | 2001-06-11 | 2011-06-15 | 独立行政法人建築研究所 | 先行先端支持体を有する基礎構造 |
-
2008
- 2008-02-19 JP JP2008037505A patent/JP5039602B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN109914404A (zh) * | 2019-04-11 | 2019-06-21 | 深圳宏业基岩土科技股份有限公司 | 可回收的承压型锚杆 |
CN109914404B (zh) * | 2019-04-11 | 2020-11-24 | 深圳宏业基岩土科技股份有限公司 | 可回收的承压型锚杆 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009197407A (ja) | 2009-09-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2018074374A1 (ja) | 鋼管の継手装置 | |
JP6889168B2 (ja) | コネクタ | |
KR20070096885A (ko) | 굴착 공구 및 굴착 공법 | |
US6551030B1 (en) | Tubular pile connection system | |
US20220412177A1 (en) | Core barrel head, inner tube assembly provided with same, and inner tube recovery method | |
JP5039602B2 (ja) | グラウンドアンカー回収方法および係止部材 | |
JP5443349B2 (ja) | ビット組立体 | |
KR101546142B1 (ko) | 어스앵커 및 그 시공 방법 | |
JP6920690B2 (ja) | ビット脱着装置 | |
JP3135948U (ja) | 鋼管杭の継合構造 | |
JP6542179B2 (ja) | 芯材埋設工法 | |
JP5984563B2 (ja) | フィン付き鋼管杭を設置する方法 | |
JP5784335B2 (ja) | グランドアンカー打設装置及び打設方法 | |
JP2001207771A (ja) | 地中埋設物の埋設工法及びノンコア削孔装置 | |
JP5006950B2 (ja) | 柱状体 | |
JP4128495B2 (ja) | 地下構造物の構築工法 | |
JP5007148B2 (ja) | 非開削掘削埋設装置 | |
JP4986674B2 (ja) | 杭の連結具およびその連結具を用いた杭 | |
JP4684252B2 (ja) | 連結装置および当該連結装置に用いられる回転金具 | |
JP6535460B2 (ja) | 無拡幅agf工法に用いる管引き抜き用治具 | |
JP2016053279A (ja) | 既設アンカーを地中から取り除く撤去装置及び撤去工法 | |
JP4246344B2 (ja) | トンネルの長尺鋼管先受け工法 | |
WO2016068701A1 (en) | Assembly of casing tubes for use during a process of horizontal directional drilling, casing tube, and method | |
JP2006037543A (ja) | 片押し推進工法による管敷設工法 | |
JP2010196349A (ja) | 削孔装置および地盤改良方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120306 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120709 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20180713 Year of fee payment: 6 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |