JP5039299B2 - 配管 - Google Patents

配管 Download PDF

Info

Publication number
JP5039299B2
JP5039299B2 JP2005338576A JP2005338576A JP5039299B2 JP 5039299 B2 JP5039299 B2 JP 5039299B2 JP 2005338576 A JP2005338576 A JP 2005338576A JP 2005338576 A JP2005338576 A JP 2005338576A JP 5039299 B2 JP5039299 B2 JP 5039299B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
flow
branch
cavity flow
piping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2005338576A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007146885A (ja
Inventor
喜之 近藤
浩一 谷本
盛喜 鈴木
浩次 立花
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2005338576A priority Critical patent/JP5039299B2/ja
Priority to TW095143075A priority patent/TW200728647A/zh
Priority to US11/990,144 priority patent/US20090217991A1/en
Priority to PCT/JP2006/323305 priority patent/WO2007060983A1/ja
Priority to KR1020087001420A priority patent/KR100948451B1/ko
Priority to CN200680027238A priority patent/CN100582547C/zh
Priority to EP20060833127 priority patent/EP1953443A1/en
Publication of JP2007146885A publication Critical patent/JP2007146885A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039299B2 publication Critical patent/JP5039299B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L9/00Rigid pipes
    • F16L9/18Double-walled pipes; Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • F16L9/19Multi-channel pipes or pipe assemblies
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L41/00Branching pipes; Joining pipes to walls
    • F16L41/02Branch units, e.g. made in one piece, welded, riveted
    • F16L41/021T- or cross-pieces
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16LPIPES; JOINTS OR FITTINGS FOR PIPES; SUPPORTS FOR PIPES, CABLES OR PROTECTIVE TUBING; MEANS FOR THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16L55/00Devices or appurtenances for use in, or in connection with, pipes or pipe systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/106Studding of tubes
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F22STEAM GENERATION
    • F22BMETHODS OF STEAM GENERATION; STEAM BOILERS
    • F22B37/00Component parts or details of steam boilers
    • F22B37/02Component parts or details of steam boilers applicable to more than one kind or type of steam boiler
    • F22B37/10Water tubes; Accessories therefor
    • F22B37/12Forms of water tubes, e.g. of varying cross-section
    • F22B37/125Bifurcates
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems
    • Y10T137/85938Non-valved flow dividers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Sink And Installation For Waste Water (AREA)
  • Steam Or Hot-Water Central Heating Systems (AREA)

Description

本発明は、流体が内部を流通する配管に関し、特に高温流体が流れる主配管から分岐する閉塞した配管に関する。
一般に、発電プラントやその他のプラント内の水が流れる主配管には、種々の分岐管路が接続されている。その中には、プラント起動時や保守点検時のみに使用され、プラントが通常運転に移行した後には、分岐管路に設けられた仕切り弁により閉じられるものがある。
このように仕切り弁等により閉塞された分岐配管内には、主配管内の水の流れにより誘起された螺旋状の渦流れである、いわゆるキャビティフローが形成される。このキャビティフローに閉塞された分岐配管における管壁の放熱作用が加わると、キャビティフローの先端に熱成層界面が形成される。熱成層界面は、分岐配管内の水の温度が急激に変化する界面であり、熱成層界面の近傍における配管には温度差による大きな熱応力が生じていた。
このような熱成層界面が、例えば分岐配管の配管曲がり部などの所定部分に滞留すると、配管に熱疲労が生じる可能性があった。そのため、分岐配管内へのキャビティフローの侵入深さを制御して分岐配管における熱疲労による破損などの悪影響を排除するさまざまな技術が提案されている(例えば、特許文献1参照。)。
特開2002−928925号公報(第4−5頁、第4図等)
上述の特許文献1においては、分岐管路内に十字状に組み合わされた板部材を配置する技術などが開示されている。
この技術によれば、分岐管路内におけるキャビティフローの分岐配管内への侵入を抑制し、熱疲労などの配管への悪影響を排除することができると記載されている。
しかしながら、特許文献1に開示された技術では、キャビティフローの制御が不十分であるため、配管の上記所定部分に流体の温度急変部である熱成層界面が形成される恐れがあった。すると、熱成層界面による配管の熱疲労が上記所定部分に生じて、配管に悪影響が発生する恐れがあった。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、キャビティフローによる分岐配管への悪影響を排除することができる配管を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明は、以下の手段を提供する。
本発明の配管は、高温の流体を流通させる主配管から分岐するとともに、閉塞可能に構成された配管において、該配管内の流路を複数の小流路に分割する分割手段が、前記配管に設けられ、前記分割手段が、前記主配管と接続する第1配管と、該第1配管から切り離された第2配管と、前記第1配管と前記第2配管とを流体の流通が可能に接続する複数の接続配管とを備え、前記接続配管は、前記第1配管および前記第2配管よりも径が細く、且つ前記第1配管および第2配管に対して流体の放熱面積が増加されていることを特徴とする。
本発明によれば、分割手段により配管内の流路が複数の小流路に分割されているため、分割手段の配置領域において螺旋状の流れに対する流路抵抗が大きくなる。そのため、分割手段により螺旋状の渦であるキャビティフローの配管内への侵入を抑制することができ、配管の所定部分(例えば、配管曲がり部)に温度急変部が形成されることを防止できる。その結果、温度急変部による配管への悪影響を防止することができる。
また、複数の小流路を形成することにより、流体の放熱面積が増えて流体の熱を外部に放熱しやすくでき、温度急変部が配管内に形成されにくくすることができる。
しかも、互いに切り離された第1配管と第2配管とが複数の接続配管により接続されることにより分割手段が構成されているため、配管における流れの周方向成分に対する流路抵抗が大きくなり、キャビティフローの配管内への侵入を抑制することができる。また、複数の接続配管において流体の放熱面積が増えて流体の熱を外部に放熱しやすくできる。
本発明の配管によれば、分割手段により配管内の流路が複数の小流路に分割されているため、分割手段の配置領域において螺旋状の流れに対する流路抵抗が大きくなる。そのため、分割手段により螺旋状の渦であるキャビティフローの配管内への侵入を抑制することができ、配管の所定部分(例えば、配管曲がり部)に温度急変部が形成されることを防止できる。その結果、温度急変部による配管への悪影響を防止することができるという効果を奏する。
〔実施形態〕
以下、本発明の実施形態に係る分岐配管ついて図1および図2を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
分岐配管(配管)1は、図1に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管1は、主配管3に接続された第1配管(分割手段)5と、第1配管5から切り離された第2配管(分割手段)7と、第1配管5および第2配管7を接続する複数の細管である接続配管(分割手段)9とを備えている。
第1配管5における第2配管7側(図1の下側)の端部は、他の部分より径が大きい接続部11Aが形成されている。接続部11Aの円周面には、接続配管9が接続されている。第2配管7における第1配管5側(図1の上側)の端部は、他の部分より径が大きい接続部11Bが形成されている。接続部11Bの円周面には、接続配管9が接続されている。
なお、第1および第2配管5,7には、上述のように接続部11A,11Bが形成されていてもよいし、形成されていなくてもよく、特に限定するものではない。
図2は、図1の分岐配管におけるA−A断面図である。
接続配管9は、第1および第2配管5,7より径の細い配管であり、分岐配管1の中心軸線Cを中心とした円周上に等間隔に並んで配置されている。
接続配管9は、図2に示すように、端部が接続部11Bの円周面に向かって径方向内側に曲がり、接続部11Bと接続されている。接続部11A側の端部についても同様である。なお、接続配管9の中央部は、図1に示すように、中心軸線Cに略並行となるように配置されている。
なお、接続配管9の形状は、上述のように端部のみが曲がった形状に限定されるものではなく、その他さまざまな形状に適用することができるものである。
次に、上記の構成からなる分岐配管1における作用について、図1を参照しながら説明する。
分岐配管1が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図1に示すように、第1配管5内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、第1配管5内を第2配管7側(図1の下側)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、接続部11Aに侵入する。
接続部11Aに侵入したキャビティフローFは、接続配管9による流れの周方向成分に対する流路抵抗の増大により減衰する。また、キャビティフローFとして主配管3から分岐配管1に侵入した高温の水は、接続配管9において放熱して温度が低下する。
次に、分岐配管1の閉塞状態を解除した場合、例えば、分岐配管1に主配管3から水を流入させる場合ついて説明する。
主配管3から第1配管5に流入した水は、第2配管7側に向かって流れて接続部11Aに流入する。水は、接続部11Aから接続配管9を介して接続部11Bに流入し、第2配管7に流入する。第2配管7に流入した水は、例えば、水質検査部などに導かれる。
上記の構成によれば、互いに切り離された第1配管5と第2配管7とが複数の接続配管9により接続されているため、キャビティフローFに対する分岐配管1の流路抵抗が大きくなり、キャビティフローFの分岐配管1内への侵入を接続配管9までに抑えることができる。そのため、分岐配管1の所定部分(例えば、配管曲がり部)に熱成層界面(温度急変部)が形成されることを防止でき、熱成層界面による分岐配管1への悪影響を防止することができる。
また、複数の接続配管9において水の放熱面積が増えるため、水温度を下げることができ、熱成層界面が形成されにくくすることができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図3を参照して説明する。
図3は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)51は、図3に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管51は、主配管3に接続された配管53と、配管53内に配置された第1旋回ベーン(第1螺旋部材,阻害手段)55と、第2旋回ベーン(第2螺旋部材,阻害手段)57と、第1,第2旋回ベーン55,57を支持する支持部59と、を備えている。
第1旋回ベーン55は、一の旋回方向(例えば、主配管3から遠ざかる方向に向かって右回転方向)に旋回する螺旋状のベーンである。第2旋回ベーン57は、他の旋回方向(例えば、主配管3から遠ざかる方向に向かって左回転方向)に旋回する螺旋状のベーンである。第1旋回ベーン55および第2旋回ベーン57は中心軸線Cに沿って直列に並んで配置さている。
支持部59は、棒状に形成された部材であり、配管53に固定されている。また、支持部59には第1旋回ベーン55および第2旋回ベーン57が設けられ、第1および第2旋回ベーン55,57を支持している。
次に、上記の構成からなる分岐配管51における作用について、図3を参照しながら説明する。
分岐配管51が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図3に示すように、配管53内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管53内を主配管3から離れる方向(図3の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、第1および第2旋回ベーン55,57に到達する。
キャビティフローFが、主配管3から遠ざかる方向に向かって左回転方向に旋回する螺旋状渦の場合には、キャビティフローFは、第1旋回ベーン55にその流れが阻害される。そのため、キャビティフローFは、第1旋回ベーン55において減衰する。一方、キャビティフローFが、主配管3から遠ざかる方向に向かって右回転方向に旋回する螺旋状渦の場合には、キャビティフローFは、第2旋回ベーン57にその流れが阻害される。そのため、キャビティフローFは、第2旋回ベーン57において減衰する。
なお、キャビティフローFの旋回方向は一定せず、常に、右旋回や左旋回に変わるとともに、右旋回と左旋回のキャビティフローFが混在する場合もある。
上記の構成によれば、互いに反対方向に旋回する第1旋回ベーン55および第2旋回ベーン57を配管53内に備えることにより、螺旋状渦であるキャビティフローFの配管53内への侵入を抑制することができる。
具体的には、右旋回するキャビティフローFは左旋回する第2旋回ベーン57により減衰され、左旋回するキャビティフローFは右旋回する第1旋回ベーン55により減衰される。そのため、キャビティフローFの旋回方向が右旋回および左旋回のいずれであっても第1および第2旋回ベーン55,57により減衰させることができる。そのため、分岐配管51の所定部分(例えば、配管曲がり部)に熱成層界面(温度急変部)が形成されることを防止でき、熱成層界面による分岐配管51への悪影響を防止することができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考形態について図4を参照して説明する。
図4は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)101は、図4に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管101は、主配管3に接続された配管103と、配管103内に配置されたラビリンス構造部(流路抵抗部、阻害手段)105とを備えている。
ラビリンス構造部105は、配管103の内壁から径方向内側に延びる複数の板部材107を備えている。複数の板部材107は、配管103内の流路の一部を塞ぎ、残りの開口部109において水を流通させている。
また、板部材107は、中心軸線C方向に並んで配置されているとともに、隣接する開口部109が中心軸線Cを挟んで対向するように配置されている。つまり、板部材107は、開口部109が互い違いに並ぶように配置されている。
次に、上記の構成からなる分岐配管101における作用について、図4を参照しながら説明する。
分岐配管101が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図4に示すように、配管103内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管103内を主配管3から離れる方向(図4の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、ラビリンス構造部105に到達する。
ラビリンス構造部105において、水は互い違いに並んだ開口部109を蛇行するように流れるため、流路抵抗が大きくなる。そのため、キャビティフローFの侵入はラビリンス構造部105において抑制され、キャビティフローFは減衰する。
上記の構成によれば、配管103内に中心軸線C方向流れに対する流路抵抗を増大させるラビリンス構造部105が設けられているため、キャビティフローFの配管103内への侵入が抑制され、キャビティフローFを減衰させることができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図5を参照して説明する。
図5は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)151は、図5に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管151は、主配管3に接続された配管153と、配管153に設けられたフィン(板部材)155とを備えている。
図6は、図5の分岐配管のB−B断面図である。
フィン155は、中心軸線C方向に延びるとともに、配管153の径方向に延びる板状部材である。また、フィン155は、配管153の円筒面を貫通して配置され、フィン155の中心軸線C側の内縁部157は配管153の内部に位置し、中心軸線Cに対して反対側の外縁部159は配管153の外側に位置している。
参考実施形態においては、4枚のフィン155が、図6に示すように、配管153に約90度の位相間隔をあけて備えられている。
なお、フィン155の枚数は、上述のように4枚であってもよいし、他の枚数であってもよく、特に限定するものではない。
次に、上記の構成からなる分岐配管151における作用について、図5および図6を参照しながら説明する。
分岐配管151が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図5に示すように、配管153内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管153内を主配管3から離れる方向(図5の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、フィン155が配置された領域に到達する。
キャビティフローFは、図6に示すように、フィン155の内縁部157により流れの周方向成分が遮られる。そのため、フィン155が配置された領域において、キャビティフローFは減衰する。
また、キャビティフローFを形成する水の熱は接触する内縁部157に伝わり、熱は内縁部157から外縁部159に伝わり、外縁部159から外部に放熱される。
上記の構成によれば、フィン155が中心軸線C方向に延びるとともに、配管153の内部に突出する内縁部157を備えるため、螺旋状渦であるキャビティフローFは内縁部157に遮られ、配管153内への侵入が防止される。
フィン155の外縁部159は配管153の外部へ突出しているため、水の熱を効率よく外部へ放熱することができ、熱成層界面の形成を防止することができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図7を参照して説明する。
図7は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)201は、図7に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管201は、主配管3に接続された配管203と、配管203に設けられた円筒部材(分割手段)205とを備えている。
図8は、図7の分岐配管のD−D断面図である。
円筒部材205は、図8に示すように、配管203よりも径の細い配管から形成されている。本参考実施形態においては、4本の円筒部材205が配管203内に周方向に並べて配置されている。
次に、上記の構成からなる分岐配管201における作用について、図7および図8を参照しながら説明する。
分岐配管201が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図7に示すように、配管203内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管203内を主配管3から離れる方向(図7の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、円筒部材205が配置された領域に到達する。
キャビティフローFは、図8に示すように、円筒部材205による流れの周方向成分に対する流路抵抗の増大により減衰する。そのため、円筒部材205が配置された領域において、キャビティフローFは減衰する。
上記の構成によれば、4本の円筒部材205が配管203内部に、周方向に並んで配置されているため、配管203内の流路を複数の小流路に分割されている。そのため、配管203における流れの周方向成分に対する流路抵抗が大きくなり、キャビティフローFの配管203内への侵入を抑制することができる。
また、4本の円筒部材205が配管203内に周方向に並んで配置されているため、配管203の剛性を高めることができる。さらに、既存の配管等を円筒部材205に用いることができるため、容易に分岐配管201を製造することができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図9を参照して説明する。
図9は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)251は、図9に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管251は、主配管3に接続された配管253と、配管253内に設けられた1本の内側円筒(円筒部材)255とを備えている。
内側円筒255は配管253よりも径の細い配管から形成され、配管253に支持されている。内側円筒255は、キャビティフローFの先端、つまり、熱成層界面BLが形成される位置に配置されている。
なお、内側円筒255の肉厚は、内側円筒255に働く熱応力を軽減する観点から、薄いことが望ましい。
次に、上記の構成からなる分岐配管251における作用について、図9を参照しながら説明する。
分岐配管251が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図9に示すように、配管253内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管253内を主配管3から離れる方向(図9の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、内側円筒255に到達する。
キャビティフローFは内側円筒255の内側に侵入し、内側円筒255内に熱成層界面を形成する。一方、内側円筒255と配管253との間にはキャビティフローFは侵入せず、配管253は熱成層界面BLとは接触しない。
上記の構成によれば、配管253内に内側円筒255が配置されているため、螺旋状渦であるキャビティフローFは内側円筒255内に侵入する。そのため、温度急変部である熱成層界面BLは内側円筒255内部に形成され、内側円筒255は熱変形を起こす。一方、配管253は内側円筒255により熱成層界面BLから隔離されるため、温度の急変により配管253に形成される熱疲労が軽減される。そのため、熱成層界面BLによる配管253への悪影響を防止することができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図10を参照して説明する。
図10は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)301は、図9に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管301は、主配管3に接続された配管303と、配管303内に設けられた1本の内側円筒(円筒部材)305とを備えている。
内側円筒305は配管303よりも径の細い配管から形成され、内周面には螺旋状に延びる凹部307が設けられている。また、内側円筒305は配管303に支持され、キャビティフローFの先端、つまり、熱成層界面BLが形成される位置に配置されている。
なお、上述のように、内側円筒305の内周面に螺旋状に延びる凹部307が形成されていても良いし、螺旋状に延びる凸部が形成されていても良く、特に限定するものではない。
次に、上記の構成からなる分岐配管301における作用について、図10を参照しながら説明する。
分岐配管301が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図10に示すように、配管303内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管303内を主配管3から離れる方向(図10の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、内側円筒305に到達する。
キャビティフローFは内側円筒305の内側に侵入し、内側円筒305内で低温の水と混合される。
上記の構成によれば、内側円筒305の内周面に螺旋状に延びる凹部307が形成されているため、温度急変部である熱成層界面BLの形成を阻害することができる。つまり、内側円筒305の主配管3に向かって(図9の下方から上方に向かって)流れる低温の水の流れは凹部307により乱流化が促進される。一方、内側円筒305の主配管3から反対側に向かって(図9の上方から下方に向かって)流れる高温の流体流れも凹部307より乱流化が促進される。そのため、低温の水と高温の水との攪拌・混合が凹部307により促進されるため、熱成層界面BLの形成が阻害される。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図11を参照して説明する。
図11は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)351は、図11に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管351は、主配管3に接続された配管353と、配管353に設けられた蛇腹部(伸縮部)355とを備えている。
蛇腹部355は、配管353の円周面に形成された径方向に折れ曲がる凹凸部であって、キャビティフローFの先端、つまり、熱成層界面BLが形成される位置に形成されている。
蛇腹部355の凹凸のピッチは、熱成層界面BLが形成される位置の揺らぎ幅よりも大きく形成されている。
次に、上記の構成からなる分岐配管351における作用について、図11を参照しながら説明する。
分岐配管351が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図11に示すように、配管353内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管353内を主配管3から離れる方向(図11の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、蛇腹部355に到達する。キャビティフローFは、蛇腹部355において熱成層界面BLを形成する。
蛇腹部355は、接する水の温度に応じて熱変形し、折り曲げられた凹凸部を伸縮させて熱変形を吸収する。
上記の構成によれば、蛇腹部355を熱成層界面BLの形成領域に設けたことにより、熱成層界面BLの温度差による熱応力を蛇腹部で吸収し、配管353における熱疲労の発生を緩和することができる。
また、配管353の中心軸線C方向に対する凹凸のピッチ(間隔)が、熱成層界面BLの形成位置の変動幅よりも広く形成されているため、熱成層界面BLの形成位置が揺らいでも配管における熱疲労の発生を防止することができる。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第8の参考実施形態について図12を参照して説明する。
図12は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)401は、図12に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管401は、主配管3に接続された配管403と、配管403内に設けられたハニカム部材(多孔体)405とを備えている。
ハニカム部材405は、断面が多角形である複数の貫通孔407を備え、いわゆるハニカム構造を有している。また、ハニカム部材405は、貫通孔407の中心軸線が中心軸線Cと略並行になるように配置されている。
次に、上記の構成からなる分岐配管401における作用について、図12を参照しながら説明する。
分岐配管401が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図12に示すように、配管403内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管403内を主配管3から離れる方向(図12の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、ハニカム部材405に到達する。
キャビティフローFは、ハニカム部材405の貫通孔407を通過する際に、ハニカム部材405による流れの周方向成分に対する流路抵抗の増大により減衰する。そのため、ハニカム部材405が配置された領域において、キャビティフローFは減衰する。
上記の構成によれば、配管403内にハニカム部材405が配置され、貫通孔407の中心軸線が中心軸線Cに沿うように配置されているため、配管403における流れの周方向成分に対する流路抵抗が大きくなる。そのため、キャビティフローFは、ハニカム部材405が配置された領域において減衰し、配管403内への侵入が防止される。
〔第参考実施形態〕
次に、本発明の第参考実施形態について図13を参照して説明する。
図13は、本参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
なお、前述の実施形態と同一の構成要素には同一の符号を付して、その説明を省略する。
分岐配管(配管)451は、図13に示すように、高温の水が流れる主配管3から分岐する配管である。
分岐配管451は、主配管3に接続された配管453と、配管453内に設けられた多孔板(多孔体)455とを備えている。多孔板455は、複数の貫通孔457が形成された板状の部材である。
次に、上記の構成からなる分岐配管451における作用について、図13を参照しながら説明する。
分岐配管451が閉塞された状態で主配管3内に高温の水が流されると、図13に示すように、配管453内に中心軸線Cを旋回中心とした螺旋状の渦であるキャビティフローFが発生する。キャビティフローFは、配管453内を主配管3から離れる方向(図13の下方向)に向かって螺旋状に旋回しながら侵入し、多孔板455に到達する。
キャビティフローFは、多孔板455の貫通孔457を通過する際に、多孔板455による流れの周方向成分に対する流路抵抗の増大により減衰する。そのため、多孔板455が配置された領域において、キャビティフローFは減衰する。
上記の構成によれば、配管453内に多孔板455が配置されているため、配管453における流れの周方向成分に対する流路抵抗が大きくなる。そのため、キャビティフローFは、多孔板455が配置された領域において減衰し、配管453内への侵入が防止される。また、オリフィスが配置されている場合と比較すると、多孔板455が配置された場合には、流れの周方向成分に対する流路抵抗がより大きくなり、旋回流れを確実に減衰させることができる。
本発明の実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 図1の分岐配管におけるA−A断面図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 図5の分岐配管のB−B断面図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 図7の分岐配管のD−D断面図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。 本発明の第参考実施形態に係る分岐配管の構成を説明する概略図である。
符号の説明
分岐配管(配管)
3 主配管
5 第1配管(分割手段)
7 第2配管(分割手段)
9 接続配管(分割手段)

Claims (1)

  1. 高温の流体を流通させる主配管から分岐するとともに、閉塞可能に構成された配管において、
    該配管内の流路を複数の小流路に分割する分割手段が、前記配管に設けられ、
    前記分割手段が、前記主配管と接続する第1配管と、該第1配管から切り離された第2配管と、前記第1配管と前記第2配管とを流体の流通が可能に接続する複数の接続配管とを備え、
    前記接続配管は、前記第1配管および前記第2配管よりも径が細く、且つ前記第1配管および第2配管に対して流体の放熱面積が増加されていることを特徴とする配管。
JP2005338576A 2005-11-24 2005-11-24 配管 Active JP5039299B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338576A JP5039299B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 配管
TW095143075A TW200728647A (en) 2005-11-24 2006-11-21 Pipe
PCT/JP2006/323305 WO2007060983A1 (ja) 2005-11-24 2006-11-22 配管
KR1020087001420A KR100948451B1 (ko) 2005-11-24 2006-11-22 배관
US11/990,144 US20090217991A1 (en) 2005-11-24 2006-11-22 Pipe
CN200680027238A CN100582547C (zh) 2005-11-24 2006-11-22 配管
EP20060833127 EP1953443A1 (en) 2005-11-24 2006-11-22 Piping

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005338576A JP5039299B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 配管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007146885A JP2007146885A (ja) 2007-06-14
JP5039299B2 true JP5039299B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38067208

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005338576A Active JP5039299B2 (ja) 2005-11-24 2005-11-24 配管

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20090217991A1 (ja)
EP (1) EP1953443A1 (ja)
JP (1) JP5039299B2 (ja)
KR (1) KR100948451B1 (ja)
CN (1) CN100582547C (ja)
TW (1) TW200728647A (ja)
WO (1) WO2007060983A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8104466B2 (en) * 2007-08-29 2012-01-31 Tom Kerber Solar energy collecting assembly for a solar energy converter
JP6603039B2 (ja) * 2015-05-11 2019-11-06 川崎重工業株式会社 液体水素を投棄する配管を備えた船舶
CN105757435A (zh) * 2016-05-10 2016-07-13 苏州道众机械制造有限公司 一种感应式油管接头
CN111022808A (zh) * 2019-12-26 2020-04-17 西安交通大学 一种设置管道凸起降低湍流渗透深度的t型管

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2244382A (en) * 1940-01-30 1941-06-03 Gen Electric Differential pressure valve
US3827461A (en) * 1972-11-21 1974-08-06 Worthington Pump Int Inc Stream filament mixer for pipe flow
JPS60249794A (ja) * 1983-12-16 1985-12-10 株式会社日立製作所 分岐管および原子炉の再循環配管系
ES2001332A6 (es) * 1985-07-02 1988-05-16 Framatome Sa Generador de vapor
JPH02145396U (ja) * 1989-05-12 1990-12-10
JPH0449296U (ja) * 1990-08-31 1992-04-27
US5950651A (en) * 1997-11-10 1999-09-14 Technology Commercialization Corp. Method and device for transporting a multi-phase flow
JP2002098285A (ja) * 2000-09-22 2002-04-05 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 分岐管路の配管構造
JP4168683B2 (ja) * 2002-07-09 2008-10-22 栗田工業株式会社 流量調整器及び水処理装置
WO2004023017A1 (ja) * 2002-09-06 2004-03-18 Ork Corporation 金属製ベローズ管とその製造方法、および高圧流体用フレキシブルチューブ
JP2004270738A (ja) * 2003-03-05 2004-09-30 Toshiba Corp 分岐配管および高温流体供給方法
CA2446025A1 (en) * 2003-10-22 2005-04-22 Arneg Canada Inc. Cooling mechanism for refrigeration systems
US7302811B2 (en) * 2004-11-23 2007-12-04 Parker Hannifin Corporation Fluid expansion-distribution assembly

Also Published As

Publication number Publication date
EP1953443A1 (en) 2008-08-06
KR20080016969A (ko) 2008-02-22
CN101228386A (zh) 2008-07-23
US20090217991A1 (en) 2009-09-03
KR100948451B1 (ko) 2010-03-17
WO2007060983A1 (ja) 2007-05-31
CN100582547C (zh) 2010-01-20
TWI317406B (ja) 2009-11-21
JP2007146885A (ja) 2007-06-14
TW200728647A (en) 2007-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8387397B2 (en) Flow conditioner for use in gas turbine component in which combustion occurs
EP2770258B1 (en) Gas turbine combustor equipped with heat-transfer devices
JP5039299B2 (ja) 配管
KR19990069102A (ko) 회전유동 발생장치를 가진 핵연료집합체 지지격자
JP4014208B2 (ja) ロケットエンジン部材並びにロケットエンジン部材の製造方法
JP6336342B2 (ja) 熱交換器
JP2008101516A (ja) 蒸気弁および蒸気タービン
EP2546491A1 (en) Engine exhaust gas heat exchanger and energy supply device using same
JP2006300090A (ja) アキュムレータ
JP5157617B2 (ja) 熱交換器
JP2019035364A (ja) 蒸気タービン
JP2009264644A (ja) 熱交換器
JP4995157B2 (ja) 配管合流部構造及びその製造方法
JP2004270738A (ja) 分岐配管および高温流体供給方法
JP2008275173A (ja) 分岐配管
JP2005315216A (ja) 軸流水車
JP4343156B2 (ja) 減温管
JP6139083B2 (ja) 軸流排気式復水器
JP4565008B2 (ja) 水力機械の吸出し管
KR101672092B1 (ko) 열교환 튜브 모듈
JP7079478B2 (ja) 二重管式熱交換器
JP4966930B2 (ja) ストレーナ
JP2021099087A (ja) 水車のドラフトチューブ
JP2017194223A (ja) 熱交換装置
KR20230000561A (ko) 핵연료봉집합체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081031

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110531

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110801

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120619

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5039299

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250