JP5039298B2 - 積層鉄心及びその製造方法 - Google Patents

積層鉄心及びその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5039298B2
JP5039298B2 JP2005333256A JP2005333256A JP5039298B2 JP 5039298 B2 JP5039298 B2 JP 5039298B2 JP 2005333256 A JP2005333256 A JP 2005333256A JP 2005333256 A JP2005333256 A JP 2005333256A JP 5039298 B2 JP5039298 B2 JP 5039298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laminated
core
meshing
cores
iron core
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2005333256A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007143283A (ja
Inventor
徳夫 鳥巣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsui High Tech Inc
Original Assignee
Mitsui High Tech Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsui High Tech Inc filed Critical Mitsui High Tech Inc
Priority to JP2005333256A priority Critical patent/JP5039298B2/ja
Publication of JP2007143283A publication Critical patent/JP2007143283A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5039298B2 publication Critical patent/JP5039298B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Iron Core Of Rotating Electric Machines (AREA)
  • Manufacture Of Motors, Generators (AREA)

Description

本発明は、モータや発電機に使用される積層鉄心(回転子をいう)に係り、特に、積層分割鉄心を用いて組立てた積層鉄心及びその製造方法に関する。
例えば、モータは各種用途に使用されている。モータの主要部品の積層鉄心は固定子積層鉄心及び回転子積層鉄心がある。モータの出力向上、効率化等のために例えば固定子積層鉄心はヨークから内径方向に形成されている磁極に巻線が施され、出来る限り隙間なく巻回することが望まれる。しかし、固定子積層鉄心は磁極の間隔が狭いので巻線作業が難しく作業性が劣ると共に、巻線を密度よく巻回するのが難しい。
かかる問題への対策として、特許文献1には、固定子鉄心片を展開した形状で、且つ、ヨーク片部を分割し回動可能な凹部と凸部による連結部をヨーク片部の両側にそれぞれ形成して打抜き、この分割鉄心片を所望枚数かしめ積層し、磁極部に巻線した後に、連結部で連結して環状の積層鉄心を形成することが開示されている。このように環状となった固定子鉄心を複数に分割することによって、巻線作業が容易になり、更に巻線の密度を向上し得る等の効果がある。
また、他の従来技術として図4に示すように、各分割積層鉄心50はその一端側にアリ溝52を、他端側にアリ溝52に係合する突起部53を形成し、これらのアリ溝52と突起部53とを連結部として、分割積層鉄心50同士を連結して積層鉄心54を形成することも行われている。なお、55はかしめ部を示す。
特許第3568364号公報(図5)
しかしながら、特許文献1においては凹部と凸部を嵌合させる場合、他の従来技術においてはアリ溝52に突起部53を嵌入させる場合、一方の積層分割鉄心に対して連結しようとする他方の積層分割鉄心を積層方向に移動させて凹部と凸部、及びアリ溝52と突起部53を嵌合させる必要があり、極めて作業性が悪いという問題がある。
更には、特許文献1の技術の場合、各積層分割鉄心が連結部を介して回動可能に繋がっているが、完成品となった積層鉄心においても、一部には連結部がないので、組立てた状態で各積層分割鉄心が開かないようにバンド等で保持する必要があった。更には、特許文献1の技術においては、凹部と凸部の形状に制約があり、金型装置の設計が難しいという問題がある。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、積層分割鉄心同士の嵌合連結が容易で、かつ形状精度がよく、更には、円周方向の連結強度が強い積層鉄心及びその製造方法を提供することを目的とする。
前記目的に添う第1の発明に係る積層鉄心は、複数の分割鉄心片をかしめ積層した積層分割鉄心が環状に連結され、回転子として用いる積層鉄心において、
前記積層分割鉄心の両側には、それぞれ隣り合う前記積層分割鉄心に実質的に密着して連結する凸部と凹部を共に有する噛合連結部が設けられ、かつ前記凸部及び凹部は先部及び基部を除く側辺が平行となって、しかも、2個を除く前記積層分割鉄心は同一形状で、かつ、該2個を除く積層分割鉄心の前記噛合連結部の噛合方向が、連結されて環状となった前記積層分割鉄心の形成する円の接線に対して10〜90度の範囲にあり、更に前記除かれた2個の積層分割鉄心(A、B)の両側に形成された噛合連結部はそれぞれ左右対称となって、前記除かれた2個のうち1個の積層分割鉄心(B)は両側に形成された前記噛合連結部の噛合方向が同一となって、該1個の積層分割鉄心(B)の両側の噛合連結部を隣り合う前記積層分割鉄心の噛合連結部に半径方向内側から同時噛合させている
前記目的に沿う第2の発明に係る積層鉄心の製造方法は、金属板から分割鉄心片を打抜き形成し、前記分割鉄心片をかしめ積層して積層分割鉄心を形成し、前記積層分割鉄心をその両側に予め形成された噛合連結部を介して環状に連結して、回転子として用いる積層鉄心を製造する方法であって、
前記噛合連結部はそれぞれ隣り合う該積層分割鉄心を実質的に密着して連結する凸部と凹部とを有し、前記凸部及び凹部は先部及び基部を除く側辺が平行となって、しかも、最後に噛合する積層分割鉄心を除く前記積層分割鉄心の前記噛合連結部の噛合方向が、連結されて環状となった前記積層分割鉄心の形成する円の接線に対して10〜90度となって、前記最後に噛合する積層分割鉄心の両側に形成された前記噛合連結部の噛合方向は平行となって、前記最後の積層分割鉄心を除く個々の前記積層分割鉄心を前記噛合方向から噛合させて順次片側から前記積層分割鉄心を連結し、前記最後の積層分割鉄心は、その両側の噛合連結部を隣り合う前記積層分割鉄心の噛合連結部に半径方向内側から同時噛合させる。
本発明に係る積層鉄心及びその製造方法は、積層分割鉄心の両側に設けられている噛合連結部にはそれぞれ凹部と凸部を有しているので、積層分割鉄心の連結がより強固に行える。また、その噛合方向が連結されて環状となった積層分割鉄心の形成する円(即ち、接線)に対して10〜90度の範囲となっているので、連結された積層分割鉄心は円周方向に引っ張っても抜けることはない。
そして、各積層分割鉄心は円弧状となっているので、プレス加工時の板取りが有効に行え、より磁性鉄板の利用率が増加する。
続いて、添付した図面を参照しつつ、本発明を具体化した実施の形態につき説明し、本発明の理解に供する。
ここで、図1は本発明の第1の実施の形態に係る積層鉄心の一例である回転子積層鉄心の平面図、図2は本発明の第2の実施の形態に係る積層鉄心の一例である回転子積層鉄心の平面図、図3は本発明の第3の実施の形態に係る積層鉄心の一例である回転子積層鉄心の平面図である。
図1に示すように、本発明の第1の実施の形態である回転子積層鉄心10は、複数(この実施の形態では10)の同一形状の積層分割鉄心11を有している。この積層分割鉄心11は磁性金属板をプレス加工によって打ち抜き形成された複数の分割鉄心片12を図示しないかしめ部を介して連結しながらかしめ積層したものである。各積層分割鉄心11には棒状の永久磁石の挿入孔13を有し、この挿入孔13には、半径方向外側に向いた隣り合う磁極が異極となるように棒状の永久磁石14、15がそれぞれ配置されている。
各積層分割鉄心11の両側には、噛合連結部16、17が設けられている。この噛合連結部16、17はそれぞれ凹部18、19と凸部20、21とを有し、この実施の形態では一側に凹部18と凸部20を、他側に凹部19と凸部21を有している。そして、隣合う積層分割鉄心11の凹部18と凸部21、及び凹部19と凸部20が密着して噛み合うようにその大きさが決定されている。凹部18と凸部21、及び凹部19と凸部20は、それぞれ先部及び基部を除く部分は平行となって、その噛合方向E1は、凹部18の底位置の半径と凸部20の先端位置の半径の平均半径Rを有する円の接線C1となす角度(β)が90度となっている。
なお、凹部18、19と凸部20、21の平均幅Dは同一となって、例えば、噛合連結部16、17の半径方向幅Wの例えば1/6〜1/2程度となっている。この平均幅Dが小さいと噛合連結部16、17の強度が下がるので好ましくない。
従って、この実施の形態に係る回転子積層鉄心の製造方法においては、プレス装置によって所定形状の分割鉄心片12を形成してこれを金型内でかしめ積層し、一側に凹部18と凸部20を、他側に凹部19と凸部21を有する積層分割鉄心11を形成する。次に、この積層分割鉄心11の挿入孔13内に永久磁石14、15を所定方向に向けて挿入し、樹脂で固定し、これによって積層分割鉄心11の組立は完了する。
この後、各積層分割鉄心11を噛合連結部16、17を介して環状にする連結する。この場合、最後に組立てる積層分割鉄心11を除いて、新たに接合しようとする積層分割鉄心11は半径方向外側、又は半径方向内側から入れ込む。
最後の積層分割鉄心11は、両側の噛合連結部16、17を同時に隣り合う積層分割鉄心11の噛合連結部17、16に噛合させる必要があるので、半径方向外側及び内側から最後の積層分割鉄心11を噛合させることはできない。そこで、分割鉄心片12の積層方向(軸方向)から、最後の積層分割鉄心11を、両隣の積層分割鉄心11に、プレス装置を用いて押圧嵌合させて組立が完了する。
一旦組立てた回転子積層鉄心10は、各積層分割鉄心11の噛合方向E1の角度が異なるので、積層分割鉄心11が半径方向外側又は内側に抜けることはなく、一旦組立てると分解不可能な回転子積層鉄心10となる。
次に、図2に示す本発明の第2の実施の形態に係る回転子積層鉄心の製造方法について説明する。
図2に示すように、本発明の第2の実施の形態である回転子積層鉄心25は、複数(この実施の形態では10)の同一形状の積層分割鉄心26を円周状に並べて結合されている。この積層分割鉄心26は磁性金属板をプレス加工によって打ち抜き形成された分割鉄心片27を図示しないかしめ部を介してかしめ積層したものである。各積層分割鉄心26には棒状の永久磁石の挿入孔13を有し、この挿入孔13には、半径方向外側に向いて隣り合う磁極が異極となるように棒状の永久磁石14、15がそれぞれ挿入されている。
各積層分割鉄心26の両側には、噛合連結部28、29が設けられている。この噛合連結部28、29はそれぞれ凹部30、31と凸部32、33とを有し、この実施の形態では一側に凹部30と凸部32を、他側に凹部31と凸部33を有している。そして、隣合う積層分割鉄心26の凹部30と凸部33、及び凹部31と凸部32が噛み合うようにその大きさが決定されている。凹部30と凸部33、及び凹部31と凸部32は、それぞれ先部及び基部を除く部分は平行となって、その噛合方向E2は、凹部30の底位置の半径と凸部32の先端位置の半径の平均半径R2を有する円の接線C2となす角度(γ)が60度となっている。なお、この角度(γ)は10度以上、90度未満の範囲で変更可能である。また、凹部30、31と凸部32、33の平均幅D2は同一となって、例えば、噛合連結部28、29の半径方向幅W2の例えば1/6〜1/2程度となっている。この平均幅D2が小さいと噛合連結部28、29の強度が下がるので好ましくない。
従って、この実施の形態に係る回転子積層鉄心の製造方法について説明する。プレス装置によって所定形状の分割鉄心片27を形成してこれを金型内でかしめ積層し、一側に凹部30と凸部32を、他側に凹部31と凸部33を有する積層分割鉄心26を形成する。次に、この積層分割鉄心26の挿入孔13内に永久磁石14、15を所定方向に向けて挿入して、樹脂で固定し、これによって積層分割鉄心26の組立は完了する。
この後、各積層分割鉄心26を噛合連結部28、29を介して連結する。この場合、最後に組立てる積層分割鉄心26を除いて、新たに接合しようとする積層分割鉄心26は噛合方向E2から組み込む。
最後の積層分割鉄心26は、両側の噛合連結部28、29を同時に隣り合う積層分割鉄心26の噛合連結部29、28に噛合させる必要があるので、噛合方向E2から最後の積層分割鉄心26を噛合させることはできない。そこで、分割鉄心片27の積層方向から、最後の積層分割鉄心26の噛合連結部28、29を、両隣の積層分割鉄心26の噛合連結部29、28にそれぞれ、プレス装置を用いて押圧嵌合させて組立が完了する。
一旦組立てた回転子積層鉄心25は、各積層分割鉄心26の噛合方向E2の角度が異なるので、積層分割鉄心26が半径方向外側又は内側に抜けることはなく、一旦組立てると分解不可能な回転子積層鉄心25となる。
続いて、図3を参照しなから、本発明の第3の実施の形態に係る積層鉄心(回転子積層鉄心)の製造方法について説明する。この実施の形態に係る回転子積層鉄心35は複数(10個)の積層分割鉄心を有し、そのうち2個を除く積層分割鉄心26は第2の実施の形態に係る回転子積層鉄心25に使用したものを使用し、他の2個の積層分割鉄心36、37はそれぞれ片側の噛合連結部38、39が他の積層分割鉄心26の噛合連結部28、29と異なる形状のものを使用している。
即ち、図3に示すように、積層分割鉄心36の一方(即ち、図3において時計方向側)に設けられている噛合連結部38は半径方向内側に窪む凹部40と半径方向外側に向いた凸部41とを有し、この積層分割鉄心36と噛合連結部38を介して連結される積層分割鉄心37の噛合連結部39は、半径方向内側に向いて凹部40に嵌合する凸部42と、半径方向外側に窪み、凸部41が嵌入する凹部43とを有している。
そして、この噛合連結部38、39の噛合方向E3は、この積層分割鉄心36の他方の噛合連結部28と隣り合う積層分割鉄心26の噛合連結部29との噛合連結方向E2と平行(同一)になっている。即ち、最後の積層分割鉄心36を除く個々の積層分割鉄心26、37を噛合方向から嵌入して凸部と凹部を噛合させて順次片側から連結し、最後の積層分割鉄心36は、その両側の噛合連結部28、38を隣り合う積層分割鉄心26、37の噛合連結部29、39に同時噛合させる。このような構成となっている積層分割鉄心36は一方には積層分割鉄心37の、他方には積層分割鉄心26の橋渡し用の分割鉄心として作用し、積層鉄心の組立を容易とする。
なお、この実施の形態においては、積層分割鉄心36を半径方向内側から他の積層分割鉄心26、37に噛合させている。
本発明は前記した実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を変更しない範囲で変形例等のその他の積層鉄心にも適用され、例えば、前記実施の形態においては、積層鉄心の例を永久磁石設置タイプの回転子積層鉄心としたが、永久磁石を設置していない回転子積層鉄心であっても本発明は適用される。
また、前記実施の形態においては、積層分割鉄心の数は10であったが、これよりも少ない場合又は多い場合であっても本発明は適用される。
本発明の第1の実施の形態に係る積層鉄心(回転子積層鉄心)の平面図である。 本発明の第2の実施の形態に係る積層鉄心(回転子積層鉄心)の平面図である。 本発明の第3の実施の形態に係る積層鉄心(回転子積層鉄心)の平面図である。 従来例に係る積層鉄心の説明図である。
10:回転子積層鉄心、11:積層分割鉄心、12:分割鉄心片、13:挿入孔、14、15:永久磁石、16、17:噛合連結部、18、19:凹部、20、21:凸部、25:回転子積層鉄心、26:積層分割鉄心、27:分割鉄心片、28、29:噛合連結部、30、31:凹部、32、33:凸部、35:回転子積層鉄心、36、37:積層分割鉄心、38、39:噛合連結部、40:凹部、41:凸部、42:凸部、43:凹部

Claims (3)

  1. 複数の分割鉄心片をかしめ積層した積層分割鉄心が環状に連結され、回転子として用いる積層鉄心において、
    前記積層分割鉄心の両側には、それぞれ隣り合う前記積層分割鉄心に実質的に密着して連結する凸部と凹部を共に有する噛合連結部が設けられ、かつ前記凸部及び凹部は先部及び基部を除く側辺が平行となって、しかも、2個を除く前記積層分割鉄心は同一形状で、かつ、該2個を除く積層分割鉄心の前記噛合連結部の噛合方向が、連結されて環状となった前記積層分割鉄心の形成する円の接線に対して10〜90度の範囲にあり、更に前記除かれた2個の積層分割鉄心(A、B)の両側に形成された噛合連結部はそれぞれ左右対称となって、前記除かれた2個のうち1個の積層分割鉄心(B)は両側に形成された前記噛合連結部の噛合方向が同一となって、該1個の積層分割鉄心(B)の両側の噛合連結部を隣り合う前記積層分割鉄心の噛合連結部に半径方向内側から同時噛合させていることを特徴とする積層鉄心。
  2. 請求項記載の積層鉄心において、前記各積層分割鉄心の半径方向外側に磁石挿入孔を有していることを特徴とする積層鉄心。
  3. 金属板から分割鉄心片を打抜き形成し、前記分割鉄心片をかしめ積層して積層分割鉄心を形成し、前記積層分割鉄心をその両側に予め形成された噛合連結部を介して環状に連結して、回転子として用いる積層鉄心を製造する方法であって、
    前記噛合連結部はそれぞれ隣り合う該積層分割鉄心を実質的に密着して連結する凸部と凹部とを有し、前記凸部及び凹部は先部及び基部を除く側辺が平行となって、しかも、最後に噛合する積層分割鉄心を除く前記積層分割鉄心の前記噛合連結部の噛合方向が、連結されて環状となった前記積層分割鉄心の形成する円の接線に対して10〜90度となって、前記最後に噛合する積層分割鉄心の両側に形成された前記噛合連結部の噛合方向は平行となって、前記最後の積層分割鉄心を除く個々の前記積層分割鉄心を前記噛合方向から噛合させて順次片側から前記積層分割鉄心を連結し、前記最後の積層分割鉄心は、その両側の噛合連結部を隣り合う前記積層分割鉄心の噛合連結部に半径方向内側から同時噛合させることを特徴とする積層鉄心の製造方法。
JP2005333256A 2005-11-17 2005-11-17 積層鉄心及びその製造方法 Expired - Fee Related JP5039298B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333256A JP5039298B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 積層鉄心及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005333256A JP5039298B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 積層鉄心及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007143283A JP2007143283A (ja) 2007-06-07
JP5039298B2 true JP5039298B2 (ja) 2012-10-03

Family

ID=38205473

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005333256A Expired - Fee Related JP5039298B2 (ja) 2005-11-17 2005-11-17 積層鉄心及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5039298B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012016112A (ja) * 2010-06-30 2012-01-19 Aisin Seiki Co Ltd 車両用回転電機のエンドプレート

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH035293U (ja) * 1989-06-08 1991-01-18
JP3463490B2 (ja) * 1996-12-17 2003-11-05 神鋼電機株式会社 回転電機の固定子
JP2000209793A (ja) * 1999-01-08 2000-07-28 Hitachi Ltd 回転電機の固定子
JP2002176738A (ja) * 2000-12-08 2002-06-21 Sofutoronikusu Kk サーボモータおよびサーボモータの製造方法
JP2002262496A (ja) * 2001-03-05 2002-09-13 Hitachi Ltd 回転電機のコア構造
JP2003134708A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Asmo Co Ltd 電動機
JP2006304495A (ja) * 2005-04-21 2006-11-02 Matsushita Electric Ind Co Ltd 固定子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007143283A (ja) 2007-06-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2713479A2 (en) Split stator core of a rotary electric machine and corresponding manufacturing method
US9923435B2 (en) Laminated core, VR type resolver and production method for laminated core
CN105264745B (zh) 旋转电机的铁芯
JP2008067527A (ja) モータ及びモータの製造方法
JP4776306B2 (ja) 環状積層鉄心の製造方法
JP2007228720A (ja) コア
JP2008104288A (ja) コンデンサ電動機とその製造方法
JP2007221927A (ja) 回転電機の固定子鉄心およびその製造方法
JP5717973B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP5988915B2 (ja) 回転電機の積層鉄心および回転電機の積層鉄心の製造方法およびステータおよび回転電機
JP5911018B2 (ja) 電機子およびその電機子を備えた回転電機
WO2014136145A1 (ja) 回転電機のステータ鉄心及び回転電機並びにその製造方法
JP5528164B2 (ja) 回転電機のステータ及びその製造方法
JP5039298B2 (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JP2012115005A (ja) 分割固定子積層鉄心
JP6292312B2 (ja) 回転機及び回転機の製造方法
JPH08205434A (ja) 固定子積層鉄心
JP2010193678A (ja) 回転電機の電機子およびその製造方法
JP2009131027A (ja) 積層鉄心及びその製造方法
JPWO2019123513A1 (ja) 固定子鉄心及びその固定子鉄心を備えた電動機
JP5907833B2 (ja) 回転電機の固定子
JP5292134B2 (ja) ステータおよびモータ
JP6099582B2 (ja) 回転電機の積層鉄心、ステータ、回転電機
JP2006081302A (ja) 積層固定子鉄心の製造方法
JP5988955B2 (ja) 回転電機およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081020

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110308

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111129

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120612

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120709

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees