JP5037207B2 - 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents

情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5037207B2
JP5037207B2 JP2007108883A JP2007108883A JP5037207B2 JP 5037207 B2 JP5037207 B2 JP 5037207B2 JP 2007108883 A JP2007108883 A JP 2007108883A JP 2007108883 A JP2007108883 A JP 2007108883A JP 5037207 B2 JP5037207 B2 JP 5037207B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
content
fragment
content information
series
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007108883A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008270997A (ja
JP2008270997A5 (ja
Inventor
前川  肇
健一 松本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2007108883A priority Critical patent/JP5037207B2/ja
Priority to US12/596,229 priority patent/US8316149B2/en
Priority to PCT/JP2008/001026 priority patent/WO2008129880A1/ja
Publication of JP2008270997A publication Critical patent/JP2008270997A/ja
Publication of JP2008270997A5 publication Critical patent/JP2008270997A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5037207B2 publication Critical patent/JP5037207B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/16Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems
    • H04N7/173Analogue secrecy systems; Analogue subscription systems with two-way working, e.g. subscriber sending a programme selection signal
    • H04N7/17309Transmission or handling of upstream communications
    • H04N7/17318Direct or substantially direct transmission and handling of requests
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/40Client devices specifically adapted for the reception of or interaction with content, e.g. set-top-box [STB]; Operations thereof
    • H04N21/47End-user applications
    • H04N21/478Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application
    • H04N21/4788Supplemental services, e.g. displaying phone caller identification, shopping application communicating with other users, e.g. chatting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/60Network structure or processes for video distribution between server and client or between remote clients; Control signalling between clients, server and network components; Transmission of management data between server and client, e.g. sending from server to client commands for recording incoming content stream; Communication details between server and client 
    • H04N21/63Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing
    • H04N21/632Control signaling related to video distribution between client, server and network components; Network processes for video distribution between server and clients or between remote clients, e.g. transmitting basic layer and enhancement layers over different transmission paths, setting up a peer-to-peer communication via Internet between remote STB's; Communication protocols; Addressing using a connection between clients on a wide area network, e.g. setting up a peer-to-peer communication via Internet for retrieving video segments from the hard-disk of other client devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N21/00Selective content distribution, e.g. interactive television or video on demand [VOD]
    • H04N21/80Generation or processing of content or additional data by content creator independently of the distribution process; Content per se
    • H04N21/83Generation or processing of protective or descriptive data associated with content; Content structuring
    • H04N21/845Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments
    • H04N21/8456Structuring of content, e.g. decomposing content into time segments by decomposing the content in the time domain, e.g. in time segments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、コンテンツ情報の送受信等を行う情報通信システム等に関する。
従来、コンテンツを送信する場合に、コンテンツを複数のパーツに切り分けて複数のサーバから送信する方法が開発されている(例えば、非特許文献1参照)。
マルチメディア・インターネット事典、「Kontiki Delivery Network」、[online]、[平成19年2月27日検索]、インターネット(URL:http://www.jiten.com/dicmi/docs/k/6780s.htm)
しかしながら、一連コンテンツ情報が断片化された情報である断片コンテンツ情報を多数の装置が保持しており、複数の断片コンテンツ情報の送信が行われる場合には、一連コンテンツ情報の送信を要求する装置は、その断片コンテンツ情報を保持している装置の検索等の処理を行わなければならず、一連コンテンツ情報の送信を要求する装置の処理が大きくなるという問題があった。
本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであり、複数の断片コンテンツ情報が送信される場合であっても、その断片コンテンツ情報の送信を容易に要求することができる情報通信システム等を提供することを目的とする。
上記目的を達成するため、本発明による情報通信システムは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムであって、前記コンテンツ要求装置は、一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を前記サーバに送信する要求情報送信部を備え、前記コンテンツ受信装置は、前記コンテンツ保持装置から送信された断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信部と、前記コンテンツ情報受信部が受信した断片コンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積部と、を備え、前記サーバは、前記要求情報を受信する要求情報受信部と、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報が記憶される対応情報記憶部と、前記対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信部が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定部と、前記特定部が特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定部が特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信部と、を備え、前記コンテンツ保持装置は、断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部と、前記指示情報を受信する指示情報受信部と、前記指示情報受信部が受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信部と、を備えた、ものである。
このような構成により、複数の断片コンテンツ情報が送信される場合であっても、その断片コンテンツ情報の送信を容易に要求することができる。そして、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。
また、本発明による情報通信システムでは、前記特定部は、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを特定してもよい。
このような構成により、複数のコンテンツ保持装置から断片コンテンツ情報が送信されることとなり、効率よく断片コンテンツ情報を送信することができうる。例えば、コンテンツ受信装置がたとえ通信帯域の広い通信回線に接続されていたとしても、1台のコンテンツ保持装置からコンテンツ情報を送信する場合には、その1台のコンテンツ保持装置が通信帯域の広い通信回線に接続されていない限り、コンテンツ情報の送信レートは高くならない。一方、複数のコンテンツ保持装置から断片コンテンツ情報を送信する場合には、たとえ複数のコンテンツ保持装置が通信帯域の広い通信回線に接続されていなかったとしても、コンテンツ受信装置は、複数のコンテンツ保持装置から送信された複数の断片コンテンツ情報をまとめて受信することができるため、コンテンツ受信装置が受信するコンテンツ情報全体としては、そのコンテンツ保持装置の台数分だけ送信レートが高くなりうる。
また、本発明による情報通信システムでは、前記コンテンツ受信装置は、前記コンテンツ情報蓄積部が蓄積した複数の断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報を構成するコンテンツ情報構成部をさらに備え、前記コンテンツ情報蓄積部は、前記コンテンツ情報構成部が構成した一連コンテンツ情報も蓄積してもよい。
このような構成により、複数の断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報を構成することができる。
本発明によるサーバは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するサーバであって、前記コンテンツ要求装置から送信された一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を受信する要求情報受信部と、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報が記憶される対応情報記憶部と、前記対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信部が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定部と、前記特定部が特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定部が特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信部と、を備えたものである。
このような構成により、複数の断片コンテンツ情報が送信される場合であっても、その断片コンテンツ情報の送信を容易に要求することができる。そして、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。
また、本発明によるサーバでは、前記特定部は、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片
コンテンツ情報とを特定してもよい。
このような構成により、複数のコンテンツ保持装置から断片コンテンツ情報が送信されることとなり、効率よく断片コンテンツ情報を送信することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記対応情報は、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている一連コンテンツ情報との対応を示す情報であってもよい。
このような構成により、特定部は、対応情報を用いて、各コンテンツ保持装置が要求情報の要求する一連コンテンツ情報を保持しているかどうかを判断することができ、その判断結果を用いてコンテンツ保持装置等の特定を行うことができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記指示情報は、特定されたコンテンツ保持装置が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を含んでもよい。
このような構成により、指示情報を受け取ったコンテンツ保持装置では、その指示情報に含まれる断片特定情報によって、送信することが要求されている断片コンテンツ情報を特定することができる。
また、本発明によるサーバでは、前記特定部は、前記要求情報が要求する一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置と、当該一連コンテンツ情報が、当該一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置の個数で断片化された各断片コンテンツ情報とをそれぞれ特定してもよい。
このような構成により、そのときに断片化することができる適切な断片数に一連コンテンツ情報を断片化することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報を受信する変更要求情報受信部と、前記変更要求情報受信部が受信した変更要求情報に応じて前記対応情報を変更する対応情報変更部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じて対応情報を変更することができ、対応情報を最新の状態にすることができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記対応情報は、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報との対応を示す情報を含み、前記コンテンツ保持装置では、断片コンテンツ情報が少なくとも保持されるものであってもよい。
このような構成により、サーバでは、コンテンツ保持装置で保持されている断片コンテンツ情報を特定することができる。
また、本発明によるサーバでは、前記コンテンツ保持装置において削除される一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を受信する特定要求情報受信部と、前記特定要求情報受信部が特定要求情報を受信した場合に、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に対する、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成する断片特定情報構成部と、前記断片特定情報構成部が構成した断片特定情報を、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、サーバは、コンテンツ保持装置で保持される断片コンテンツ情報を指定することができ、例えば、複数のコンテンツ保持装置で保持されている断片コンテンツ情報によって一連コンテンツ情報を構成可能なようにすることができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記断片特定情報構成部は、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置以外のコンテンツ保持装置であって、当該特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報である関連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置である関連保持装置が保持している関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をさらに構成するものであり、前記断片特定情報送信部は、前記断片特定情報構成部が関連保持装置で保持されている関連コンテンツ情報について構成した断片特定情報を、当該関連保持装置に送信するものであってもよい。
このような構成により、特定要求情報を送信していないコンテンツ保持装置、すなわち、関連保持装置についても、その関連保持装置で保持すべき断片コンテンツ情報を指定することができる。その結果、例えば、複数のコンテンツ保持装置で保持されている断片コンテンツ情報によって一連コンテンツ情報を構成可能なようにすることができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記関連コンテンツ情報は、断片コンテンツ情報であってもよい。
このような構成により、サーバは、断片コンテンツ情報をさらに断片化した断片コンテンツ情報をコンテンツ保持装置で保持させるようにすることができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記断片特定情報構成部は、前記特定要求情報受信部が受信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を保持しているコンテンツ保持装置の個数に応じた断片数に断片化されるように、断片特定情報を構成してもよい。
このような構成により、そのときに断片化することができる適切な断片数に一連コンテンツ情報を断片化することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記コンテンツ保持装置におけるコンテンツ情報の断片化に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報を受信する変更要求情報受信部と、前記変更要求情報受信部が受信した変更要求情報に応じて前記対応情報を変更する対応情報変更部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の断片化に応じて対応情報を変更することができ、対応情報を最新の状態にすることができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報を受信する変更要求情報受信部と、前記変更要求情報受信部が受信した変更要求情報に応じて前記対応情報を変更する対応情報変更部と、断片化の対象となる一連コンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置ごとに、当該一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をそれぞれ構成する断片特定情報構成部と、前記断片特定情報構成部が構成した断片特定情報を、当該断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信部と、をさらに備え、前記対応情報変更部は、前記断片特定情報の送信に応じて前記対応情報を変更してもよい。
このような構成により、所定のタイミングにおいて、サーバからコンテンツ保持装置に断片特定情報を送信することによって、コンテンツ保持装置におけるコンテンツ情報の断
片化を行わせることができる。また、そのコンテンツ情報の断片化に応じて対応情報を変更することができ、対応情報を最新の状態に維持することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記断片特定情報構成部は、前記断片化の対象となる一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置の個数に応じた断片数に断片化されるように、断片特定情報を構成してもよい。
このような構成により、そのときに断片化することができる適切な断片数に一連コンテンツ情報を断片化することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記特定部は、前記対応情報を用いて、前記要求情報受信部が受信した要求情報で要求される一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報を保持している一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置が保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報で要求される一連コンテンツ情報を構成することができ、当該複数の断片コンテンツ情報において、少なくとも一の断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であるように特定してもよい。
このような構成により、コンテンツ保持装置から送信される少なくとも一の断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報である場合に、その重複した断片コンテンツ情報が何らかのエラー等によってコンテンツ受信装置で受信されなかったとしても、コンテンツ受信装置において、所望の一連コンテンツ情報を構成することができる。
本発明によるサーバは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置とを備える情報通信システムを構成するサーバであって、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報が記憶される対応情報記憶部と、前記コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報を受信する変更要求情報受信部と、前記変更要求情報受信部が受信した変更要求情報に応じて前記対応情報を変更する対応情報変更部と、断片化の対象となる一連コンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置ごとに、当該一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をそれぞれ構成する断片特定情報構成部と、前記断片特定情報構成部が構成した断片特定情報を、当該断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信部と、を備えたものである。
このような構成により、コンテンツ保持装置に断片特定情報を送信することによって、コンテンツ保持装置におけるコンテンツ情報の断片化を行わせることができる。また、コンテンツ保持装置から送信された変更要求情報に応じて対応情報を変更することにより、対応情報を最新の状態にすることができうる。また、その対応情報によって、コンテンツ保持装置で保持されているコンテンツ情報の状態を管理することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記変更要求情報受信部は、前記コンテンツ保持装置におけるコンテンツ情報の断片化に応じた前記対応情報の変更を要求する変更要求情報をも受信し、前記対応情報変更部は、コンテンツ情報の断片化に応じた前記対応情報の変更を要求する変更要求情報に応じても前記対応情報を変更してもよい。
このような構成により、サーバは、コンテンツ保持装置における断片化に応じて送信さ
れた変更要求情報を受信し、その変更要求情報に応じて対応情報を変更することができる。したがって、コンテンツ保持装置で断片化が行われたことを確認してから対応情報を変更することとなり、対応情報のより正確な管理が可能となりうる。
また、本発明によるサーバでは、前記対応情報変更部は、前記断片特定情報の送信に応じて前記対応情報を変更してもよい。
このような構成により、コンテンツ保持装置からの変更要求情報を受信することなく、コンテンツ情報の断片化に応じた対応情報の変更を行うことができる。したがって、サーバと、コンテンツ保持装置との間の情報の授受を減らすことができうる。また、サーバからコンテンツ保持装置に送信された断片特定情報に応じて、コンテンツ保持装置においてコンテンツ情報の適切な断片化が行われることによって、対応情報の正確な管理も可能となりうる。
また、本発明によるサーバでは、前記断片特定情報構成部は、前記断片化の対象となる一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置の個数に応じた断片数に断片化されるように、断片特定情報を構成してもよい。
このような構成により、そのときに断片化することができる適切な断片数に一連コンテンツ情報を断片化することができうる。
また、本発明によるサーバでは、前記情報通信システムは、コンテンツ情報を要求すると共に、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置をさらに備えており、一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を受信する要求情報受信部と、前記対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信部が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定部と、前記特定部が特定したコンテンツ保持装置と断片コンテンツ情報とを示す情報である装置特定情報を前記コンテンツ受信装置に送信する装置特定情報送信部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を取得するための指示情報を、装置特定情報を用いて送信することができるようになる。したがって、例えば、コンテンツ情報の管理上の要請等により、断片コンテンツ情報を受信する装置からの指示情報に応じてのみ、断片コンテンツ情報の送信が行われるように管理がなされていた場合であっても、コンテンツ受信装置は、断片コンテンツ情報を受信することができる。
本発明によるコンテンツ保持装置は、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置であって、断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部と、前記サーバから送信された、断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信部と、前記指示情報受信部が受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信部と、を備えたものである。
このような構成により、複数の断片コンテンツ情報が送信される場合であっても、その断片コンテンツ情報の送信をサーバからコンテンツ保持装置に容易に要求することができる。そして、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記コンテンツ情報記憶部は、一連コンテンツ情報が少なくとも記憶されるものであり、前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化部をさらに備えてもよい。
このような構成により、一連コンテンツ情報のうち、送信することが指示された部分の断片コンテンツ情報を送信することができる。その結果、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記指示情報は、特定されたコンテンツ保持装置が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を含み、前記断片化部は、前記断片特定情報を用いて一連コンテンツ情報を断片化してもよい。
このような構成により、断片特定情報によって、送信することが指示される断片コンテンツ情報を特定することができる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、一連コンテンツ情報を取得して前記コンテンツ情報記憶部に蓄積するコンテンツ情報取得部と、前記サーバが保持している情報であり、複数のコンテンツ保持装置と当該複数のコンテンツ保持装置で保持されているコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報に対する、前記コンテンツ情報取得部による一連コンテンツ情報の取得に応じた変更を要求する情報である変更要求情報を送信する変更要求情報送信部と、をさらに備えてもよい。
このような構成により、一連コンテンツ情報を取得することができると共に、その取得に応じた変更要求情報をサーバに送信することによって、サーバで管理されている対応情報を最新の状態にすることができうる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記コンテンツ情報記憶部は、断片コンテンツ情報が少なくとも記憶されるものであってもよい。
このような構成により、例えば、コンテンツ情報記憶部で記憶されている断片コンテンツ情報を受信した指示情報に応じてコンテンツ受信装置に送信することができうる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報の削除に関する指示を受け付ける削除指示受付部をさらに備え、前記断片化部は、前記削除指示受付部が削除指示を受け付けた一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、前記削除指示を受け付けた一連コンテンツ情報を削除してもよい。
このような構成により、一連コンテンツ情報の削除の指示を受け付けた場合に、その一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、その断片コンテンツ情報を継続して保持するようにすることができる。その結果、その削除の指示の受け付けられた一連コンテンツ情報に関する断片コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置の増やすことができる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記削除指示受付部が削除指示を受け付けた場合に、削除する一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を送信する特定要求情報送信部と、前記サーバから送信された、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特
定情報を受信する断片特定情報受信部と、をさらに備え、前記断片化部は、前記断片特定情報受信部が受信した断片特定情報に応じて、削除する一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成するものであってもよい。
このような構成により、一連コンテンツ情報の削除の指示を受け付けた場合に作成する断片コンテンツ情報の位置を、サーバにおいて指定することができる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記断片特定情報受信部は、他のコンテンツ保持装置が送信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報である関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための断片特定情報をも受信するものであってもよい。
このような構成により、あるコンテンツ保持装置が一連コンテンツ情報の削除の指示を受け付けた場合に、その一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含む関連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置においても、断片コンテンツ情報の生成を行うことができる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記関連コンテンツ情報は、断片コンテンツ情報であってもよい。
このような構成により、コンテンツ保持装置において、断片コンテンツ情報をさらに断片化することができる。その結果、例えば、始めの段階で5台のコンテンツ保持装置が保持している断片コンテンツ情報によって一連コンテンツ情報を構成できるようにしていた場合に、その後に、断片コンテンツ情報をさらに断片化することによって、10台のコンテンツ保持装置が保持している断片コンテンツ情報によって一連コンテンツ情報を構成できるようにすることが可能となる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、前記サーバが保持している情報であり、複数のコンテンツ保持装置と当該複数のコンテンツ保持装置で保持されているコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報に対する、前記断片化部による断片化に応じた変更を要求する情報である変更要求情報を送信する変更要求情報送信部をさらに備えてもよい。
このような構成により、断片化に応じた変更要求情報が送信されることによって、サーバにおける対応情報を最新の状態にすることができうる。
また、本発明によるコンテンツ保持装置では、一連コンテンツ情報を取得して前記コンテンツ情報記憶部に蓄積するコンテンツ情報取得部をさらに備え、前記変更要求情報送信部は、前記コンテンツ情報取得部による一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報も前記サーバに送信してもよい。
このような構成により、コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じて対応情報を変更することができ、対応情報を最新の状態にすることができうる。
本発明によるコンテンツ保持装置は、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置であって、断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部と、断片コンテンツ情報を送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信部と、前記指示情報受信部が受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信部と、一連コンテンツ情報を取得して前記コンテンツ情報記憶部に蓄積するコンテンツ
情報取得部と、前記サーバが保持している情報であり、複数のコンテンツ保持装置と当該複数のコンテンツ保持装置で保持されているコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報に対する、前記コンテンツ情報取得部による一連コンテンツ情報の取得に応じた変更を要求する情報である変更要求情報を送信する変更要求情報送信部と、前記サーバから送信された、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を受信する断片特定情報受信部と、前記断片特定情報受信部が受信した断片特定情報に応じて、前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化部と、を備えたものである。
このような構成により、サーバか送信された断片特定情報によって、コンテンツ保持装置におけるコンテンツ情報の断片化が行われる。また、一連コンテンツ情報の取得に応じて対応情報を変更することができ、対応情報を最新の状態に維持することができうる。
本発明によるコンテンツ受信装置は、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求して、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ受信装置であって、一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を前記サーバに送信する要求情報送信部と、前記コンテンツ保持装置から送信された、前記要求情報送信部が送信した要求情報が要求した一連コンテンツ情報を構成することができる複数の断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信部と、前記コンテンツ情報受信部が受信した断片コンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積部と、を備えたものである。
このような構成により、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を要求する要求情報をサーバに送信するだけで、その要求情報の送信に応じて、一連コンテンツ情報を構成する複数の断片コンテンツ情報を受信することができ、所望の一連コンテンツ情報を容易に取得することができる。
また、本発明によるコンテンツ受信装置では、前記コンテンツ情報蓄積部が蓄積した複数の断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報を構成するコンテンツ情報構成部をさらに備え、前記コンテンツ情報蓄積部は、前記コンテンツ情報構成部が構成した一連コンテンツ情報も蓄積してもよい。
このような構成により、複数の断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報を構成することができる。
本発明による情報通信システム等によれば、複数の断片コンテンツ情報が送信される場合であっても、その断片コンテンツ情報の送信を容易に要求することができる。そして、コンテンツ受信装置は、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。
以下、本発明による情報通信システムについて、実施の形態を用いて説明する。なお、以下の実施の形態において、同じ符号を付した構成要素及びステップは同一または相当するものであり、再度の説明を省略することがある。
(実施の形態1)
本発明の実施の形態1による情報通信システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報通信システムでは、コンテンツ保持装置が一連コンテンツ情報を保持しており、指示情報に応じて一連コンテンツ情報を断片化して、コンテンツ受信装
置に送信するものである。
図1は、本実施の形態による情報通信システムの構成を示すブロック図である。図1において、本実施の形態による情報通信システムは、コンテンツ要求装置1と、サーバ2と、複数のコンテンツ保持装置3と、コンテンツ受信装置4とを備える。コンテンツ要求装置1、サーバ2、コンテンツ保持装置3、コンテンツ受信装置4は、それぞれ有線または無線の通信回線100を介して接続されており、通信を行うことができる。通信回線100は、例えば、インターネットやイントラネット、公衆電話回線網等である。
図2は、本実施の形態によるコンテンツ要求装置1の構成を示すブロック図である。図2において、本実施の形態によるコンテンツ要求装置1は、要求情報受付部11と、要求情報送信部12とを備える。
要求情報受付部11は、要求情報を受け付ける。ここで、要求情報とは、一連コンテンツ情報を要求する情報である。一連コンテンツ情報とは、映像や音声、映像音声、静止画像、その他のコンテンツの全体の情報である。一連コンテンツ情報は、例えば、1回の放送分のドラマの映像音声情報(例えば、約1時間程度の映像音声の情報)であってもよく、一つの映画の映像音声情報であってもよく、あるウェブページの情報であってもよい。要求情報受付部11が受け付ける要求情報には、要求する対象となる一連コンテンツ情報を識別する情報である一連コンテンツ情報IDが含まれているものとする。要求情報受付部11による要求情報の受け付けは、複数の一連コンテンツ情報IDからいずれかの一連コンテンツ情報IDを選択することであってもよい。
ここで、この受け付けは、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された情報の受け付けでもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された情報の受け付けでもよい。なお、要求情報受付部11は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、要求情報受付部11は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
要求情報送信部12は、一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報をサーバ2に送信する。要求情報受付部11が受け付ける要求情報と、要求情報送信部12が送信する要求情報とは、同じであってもよく、異なっていてもよい。後者の場合には、例えば、それらの要求情報において、要求する一連コンテンツ情報は同じであっても、そのフォーマットが異なっていてもよい。なお、要求情報送信部12が送信する要求情報に含まれうる情報は、次の通りである。
(1)一連コンテンツ情報ID
(2)コンテンツ受信装置4の送信先を特定可能な情報
要求情報送信部12が送信する要求情報によって要求される一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報は、コンテンツ受信装置4で受信されるため、上記(2)の情報が必要となる。上記(2)の情報は、例えば、コンテンツ受信装置4のアドレスや、コンテンツ受信装置4の識別情報(例えば、機器IDやURL等)である。後者の場合には、コンテンツ受信装置4とコンテンツ受信装置4のアドレスとを対応付けている情報が別途存在するものとする。そして、コンテンツ保持装置3等は、その情報を用いることによって、コンテンツ受信装置4のアドレスを知ることができる。
なお、後述するように、コンテンツ要求装置1と、コンテンツ受信装置4とは、一体の
装置として構成されてもよい。その場合には、上記(2)の情報は、要求情報のパケットのヘッダに含まれる送信元のアドレス、すなわち、コンテンツ受信装置4(コンテンツ要求装置1)のアドレスであってもよい。
要求情報送信部12は、要求情報の送信先であるサーバ2のアドレス等を図示しない記録媒体において保持していてもよく、あるいは、要求情報の送信時に、他の構成要素や他の装置等から取得してもよい。また、要求情報送信部12は、要求情報をサーバ2に直接送信してもよく、他のサーバ等を経由して送信してもよい。
なお、要求情報送信部12は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、要求情報送信部12は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
図3は、本実施の形態によるサーバ2の構成を示すブロック図である。図3において、本実施の形態によるサーバ2は、要求情報受信部21と、対応情報記憶部22と、特定部23と、指示情報送信部24と、変更要求情報受信部25と、対応情報変更部26とを備える。
なお、本実施の形態では、コンテンツ要求装置1が要求情報受付部11と、要求情報送信部12とを備える場合について説明するが、例えば、コンテンツ要求装置1が、あらかじめ設定されている要求情報を所定のタイミングで送信するものである場合には、コンテンツ要求装置1は、要求情報受付部11を備えていなくてもよい。
要求情報受信部21は、コンテンツ要求装置1から送信された要求情報を受信する。なお、要求情報受信部21は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、要求情報受信部21は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
対応情報記憶部22では、対応情報が記憶される。ここで、対応情報とは、複数のコンテンツ保持装置と、その複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である。断片コンテンツ情報とは、一連コンテンツ情報を断片化した情報である。したがって、断片コンテンツ情報は、一連コンテンツ情報の一部の情報となる。コンテンツ情報とは、一連コンテンツ情報、断片コンテンツ情報の両方を含む概念である。この対応情報においてコンテンツ保持装置3と対応付けられているコンテンツ情報は、断片コンテンツ情報を少なくとも含むものであるため、断片コンテンツ情報そのものであってもよく、断片コンテンツ情報を潜在的に含んでいる一連コンテンツ情報そのものであってもよい。本実施の形態では、コンテンツ保持装置3において一連コンテンツ情報が保持されており、対応情報は、複数のコンテンツ保持装置3と、その複数のコンテンツ保持装置3のそれぞれで保持されている一連コンテンツ情報との対応を示す情報である、とする。より具体的には、対応情報は、例えば、次の情報を対応付けて有する情報であってもよい。
(1)一連コンテンツ情報ID
(2)コンテンツ保持装置ID
ここで、コンテンツ保持装置IDとは、コンテンツ保持装置3を識別する情報であり、例えば、コンテンツ保持装置3の機器IDであってもよく、コンテンツ保持装置3のアドレスであってもよく、その他の情報であってもよい。
対応情報記憶部22は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。対応情報記憶部22に対応情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介して対応情報が対応情報記憶部22で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信された対応情報が対応情報記憶部22で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力された対応情報が対応情報記憶部22で記憶されるようになってもよい。なお、対応情報記憶部22で記憶されている対応情報は、後述する対応情報変更部26によって変更される。
特定部23は、対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置3と、その一または二以上のコンテンツ保持装置3で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを特定する。なお、特定部23は、特定した複数の断片コンテンツ情報によって、要求情報受信部21が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように、コンテンツ保持装置3と、そのコンテンツ保持装置3で保持しているコンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報とを特定する。なお、複数の断片コンテンツ情報によって一連コンテンツ情報を構成することができるとは、複数の断片コンテンツ情報をあわせたものが一連コンテンツ情報とちょうど一致してもよく、あるいは、複数の断片コンテンツ情報に重複部分が存在し、複数の断片コンテンツ情報をあわせたものが一連コンテンツ情報よりも大きくなってもよい。後者の場合であっても、重複部分を削除することなどによって、一連コンテンツ情報を適切に構成することができるからである。なお、本実施の形態では、前者の場合について説明する。
本実施の形態では、コンテンツ保持装置3において一連コンテンツ情報が保持されており、その一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を送信することを要求することができるため、特定部23は、要求情報で要求される一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3の全部または一部を特定し、その特定したコンテンツ保持装置3に対して、それぞれの担当する断片コンテンツ情報を割り当てることになる。
特定部23は、一のコンテンツ保持装置3を特定し、そのコンテンツ保持装置3で保持されている2以上の断片コンテンツ情報を特定してもよい。なお、本実施の形態では、特定部23は、複数のコンテンツ保持装置3と、その複数のコンテンツ保持装置3で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを特定する場合について説明する。
コンテンツ保持装置3を特定するとは、例えば、コンテンツ保持装置IDを記録媒体等に蓄積することであってもよく、コンテンツ保持装置IDに対応付けてフラグ等を設定することであってもよく、コンテンツ保持装置3を特定することができる方法であれば限定されるものではない。また、断片コンテンツ情報を特定するとは、例えば、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の位置を特定可能な情報を記録媒体等に蓄積することであってもよく、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の位置に対応付けてフラグ等を設定することであってもよく、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報を特定することができる方法であれば限定されるものではない。ここで、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の位置を特定可能な情報は、例えば、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の先頭の位置と終端の位置とを示す情報(例えば、一連コンテンツ情報の512バイトから1024バイトまでや、一連コンテンツ情報が動画の場合には、一連コンテンツ情報の10フレームから15フレームまでなど)であってもよく、あらかじめ一連コンテンツ情報を断片化するルールが決まっている場合には、断片コンテンツ情報の順番を示す情報(例えば、一連コンテンツ情報における3番目の断片コンテンツ情報など)であってもよい。特定部23は、特定したコンテンツ保持装置3が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成してもよい。なお、断片特定情報には、一連コンテンツ情報を識別する
情報である一連コンテンツ情報IDが含まれてもよい。この断片特定情報に含まれる一連コンテンツ情報IDによって、どの一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報であるのかが特定されることになる。
また、特定部23は、要求情報が要求する一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3と、その一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3の個数で、その一連コンテンツ情報が断片化された各断片コンテンツ情報とをそれぞれ特定してもよい。例えば、要求情報が要求する一連コンテンツ情報を10台のコンテンツ保持装置3が保持している場合に、特定部23は、その10台のコンテンツ保持装置3と、10個に断片化された断片コンテンツ情報のそれぞれとを特定してもよい。なお、この断片化の個数には、上限が設定されていてもよい。断片化の数が大きすぎると、多くのコンテンツ保持装置3から断片コンテンツ情報がコンテンツ受信装置4に送信されることとなり、非効率になる場合もありうるからである。断片化の個数に上限が設定されており、その上限よりも多くのコンテンツ保持装置3で一連コンテンツ情報が保持されていた場合には、断片化の個数の上限で一連コンテンツ情報を断片化することとして、その上限の個数分のコンテンツ保持装置3を選択して特定するようにしてもよい。また、この断片化の個数は、要求情報が要求する一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3の個数よりも少なく、あらかじめ決められた規則に沿った個数(例えば、10の倍数など)であってもよい。
また、特定部23は、あらかじめ決められている大きさの断片コンテンツ情報に断片化されるように、コンテンツ保持装置3と、断片コンテンツ情報とを特定してもよい。例えば、一つの断片コンテンツ情報の大きさが256バイトに決められており、要求情報で要求された一連コンテンツ情報の大きさが1500バイトである場合には、特定部23は、その一連コンテンツ情報を保持している6個のコンテンツ保持装置3と、その一連コンテンツの先頭から256バイトずつの6個の断片コンテンツ情報とをそれぞれ特定してもよい。なお、この場合には、最後の断片コンテンツ情報が256バイトに満たない大きさとなるが、その最後の断片コンテンツ情報を256バイトに満たない大きさにしてもよく、あるいは、余分な情報(例えば、ダミーの情報)を追加することによって、256バイトの大きさにしてもよい。
また、特定部23は、同じ一連コンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置3から、所定数のコンテンツ保持装置3を選択して特定する場合に、その選択を、次のようにして行ってもよい。特定部23は、例えば、コンテンツ受信装置4に近いと考えられるコンテンツ保持装置3を優先的に選択してもよい。コンテンツ保持装置3とコンテンツ受信装置4との距離は、例えば、物理的な距離であってもよく、両装置間に存在するルータの数(ホップ数)であってもよい。また、特定部23は、例えば、コンテンツ保持装置3とコンテンツ受信装置4との間の通信帯域の広いコンテンツ保持装置3を優先的に選択してもよい。また、特定部23は、例えば、処理能力の高いコンテンツ保持装置3を優先的に選択してもよい。また、特定部23は、例えば、同じ一連コンテンツ情報であっても、クオリティーの高い一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3を優先テクに選択してもよい。ここで、クオリティーとは、例えば、音楽や映像のビットレートや、量子化のビット数、量子化の周波数等である。また、特定部23は、例えば、断片コンテンツ情報を送信することに協力的なコンテンツ保持装置3を登録しておき、その登録されている協力的なコンテンツ保持装置3を優先的に選択してもよい。なお、特定部23は、このような選択を行う際に、コンテンツ保持装置3やコンテンツ受信装置4等に、通信帯域や、処理能力、保持している一連コンテンツ情報のクオリティー等について問い合わせてもよく、あるいは、それらの情報をあらかじめ保持しておいてもよい。
なお、特定部23によるコンテンツ保持装置3と、そのコンテンツ保持装置3が保持し
ている断片コンテンツ情報との特定は、これらの方法に限定されるものではなく、適切な特定を行うことができるのであれば、その他の方法であってもよいことは言うまでもない。
指示情報送信部24は、特定部23が特定したコンテンツ保持装置3に指示情報を送信する。ここで、指示情報とは、特定部23が特定した断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信することを指示する情報である。なお、指示情報送信部24が送信する指示情報に含まれうる情報は、次の通りである。
(1)コンテンツ受信装置4の送信先を特定可能な情報
(2)断片特定情報
なお、上記(2)の断片特定情報は、一連コンテンツ情報IDを含むだけの情報であってもよい。例えば、一連コンテンツ情報の断片化のルールがあらかじめ決められており、さらに、各コンテンツ保持装置3が担当する断片コンテンツ情報が規則的に決められていたとする。このような場合には、一連コンテンツ情報を特定するだけで、断片コンテンツ情報も特定することが可能であるため、断片特定情報には、一連コンテンツ情報を特定する情報である一連コンテンツ情報IDのみが含まれていてもよい。ここで、一連コンテンツ情報の断片化のルールとは、例えば、一連コンテンツ情報は10等分に断片化されることなどである。また、各コンテンツ保持装置3が担当する断片コンテンツ情報の規則とは、例えば、各コンテンツ保持装置3の機器IDが10進数で示される場合に、その機器IDの最終桁の示す順番の断片コンテンツ情報が担当分であるという規則である。具体的には、機器ID「123」のコンテンツ保持装置3では、10等分に断片化された断片コンテンツ情報のうち、3番目の断片コンテンツ情報が担当分となる。さらに、このような場合において、コンテンツ保持装置3において一の一連コンテンツ情報のみが保持されている場合には、指示情報に上記(2)の断片特定情報が含まれなくてもよい。断片特定情報がなくても一連コンテンツ情報を一意に特定することが可能だからである。
指示情報送信部24が、複数のコンテンツ保持装置3にそれぞれ指示情報を送信する場合に、その指示情報は、すべて同じであってもよく、あるいは、それぞれ異なっていてもよい。前者の場合には、例えば、指示情報において、コンテンツ保持装置3を識別する装置IDと断片特定情報とが対応付けられており、その指示情報を受信したコンテンツ保持装置3は、自装置の装置IDに対応する断片特定情報を用いて断片コンテンツ情報の送信を行ってもよい。また、指示情報送信部24は、指示情報を1または2以上のコンテンツ保持装置3に直接送信してもよく、他のサーバ等を経由して送信してもよい。
なお、指示情報送信部24は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、指示情報送信部24は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
変更要求情報受信部25は、変更要求情報を受信する。ここで、変更要求情報とは、後述するコンテンツ保持装置3における一連コンテンツ情報の取得に応じた対応情報の変更を要求する情報である。なお、この変更要求情報に含まれうる情報は、次の通りである。
(1)コンテンツ保持装置3を特定可能な情報
(2)一連コンテンツ情報ID
なお、上記(1)の情報は、変更要求情報のパケットのヘッダに含まれる送信元のアドレス、すなわち、コンテンツ保持装置3のアドレスであってもよい。また、変更要求情報により、一連コンテンツ情報の削除に応じた対応情報の変更を要求してもよい。その場合には、変更要求情報に、一連コンテンツ情報を取得したのか、削除したのかを示す情報が
含まれていてもよい。
なお、変更要求情報受信部25は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、変更要求情報受信部25は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
対応情報変更部26は、変更要求情報受信部25が受信した変更要求情報に応じて、対応情報記憶部22で記憶されている対応情報を変更する。変更要求情報に、コンテンツ保持装置3を特定可能な情報と、一連コンテンツ情報IDとが含まれる場合に、対応情報変更部26は、例えば、それらの情報を用いて、一連コンテンツ情報IDとコンテンツ保持装置IDとを対応付けるレコードを作成して、その作成したレコードを対応情報に追加してもよい。なお、一連コンテンツ情報を削除した旨の変更要求情報を変更要求情報受信部25が受信した場合には、対応情報変更部26は、例えば、その変更要求情報に含まれるコンテンツ保持装置3を特定可能な情報と、一連コンテンツ情報IDとに対応するレコードを対応情報において検索し、その検索したレコードを削除してもよく、あるいは、そのレコードが無効であることを示すフラグ等を設定してもよい。
図4は、本実施の形態によるコンテンツ保持装置3の構成を示すブロック図である。本実施の形態によるコンテンツ保持装置3は、指示情報受信部31と、コンテンツ情報記憶部32と、断片化部33と、コンテンツ情報送信部34と、コンテンツ情報取得部35と、変更要求情報送信部36とを備える。
指示情報受信部31は、指示情報を受信する。この指示情報は、サーバ2から送信されたものであり、断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信することを指示する情報である。この指示情報には、前述のように、コンテンツ受信装置4の送信先を特定可能な情報や、特定されたコンテンツ保持装置3が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報が含まれてもよい。
なお、指示情報受信部31は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、指示情報受信部31は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
コンテンツ情報記憶部32では、断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶される。なお、本実施の形態では、コンテンツ情報記憶部32は、一連コンテンツ情報が少なくとも記憶されるものであるとする。
コンテンツ情報記憶部32は、所定の記録媒体(例えば、半導体メモリや磁気ディスク、光ディスクなど)によって実現されうる。コンテンツ情報記憶部32にコンテンツ情報が記憶される過程は問わない。例えば、記録媒体を介してコンテンツ情報がコンテンツ情報記憶部32で記憶されるようになってもよく、通信回線等を介して送信されたコンテンツ情報がコンテンツ情報記憶部32で記憶されるようになってもよく、あるいは、入力デバイスを介して入力されたコンテンツ情報がコンテンツ情報記憶部32で記憶されるようになってもよい。なお、後述するように、コンテンツ情報記憶部32では、コンテンツ情報取得部35が取得したコンテンツ情報が記憶される。
断片化部33は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、その断片コンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部32に蓄積する。断片化部33は、指示情報に断片特定情報が含まれる場合に、その断片
特定情報を用いて一連コンテンツ情報を断片化し、断片特定情報で特定される断片コンテンツ情報を生成してもよい。なお、前述のように、あらかじめ断片化のルールが決まっており、コンテンツ保持装置3ごとに、担当する断片化の部分が決まっている場合には、断片化部33は、そのルールに従って断片コンテンツ情報を生成してもよい。この場合には、指示情報の受信前に断片化を行っていてもよい。断片特定情報がなくても断片化できるからである。
また、コンテンツ情報記憶部32において、一連コンテンツ情報が記憶される領域と、断片化部33が生成した断片コンテンツ情報が記憶される領域とは、物理的に同じ記録媒体によって構成されてもよく、あるいは、異なる記録媒体によって構成されてもよい。後者の場合には、例えば、一連コンテンツ情報は、長期的な記憶を行うハードディスク等に記憶され、断片コンテンツ情報は、一時的な記憶を行うRAM等に記憶されてもよい。
コンテンツ情報送信部34は、指示情報受信部31が受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部32から読み出して、コンテンツ受信装置4に送信する。指示情報には、前述のように、コンテンツ受信装置4の送信先を特定可能な情報が含まれており、コンテンツ情報送信部34は、その情報を用いて、断片コンテンツ情報の送信先であるコンテンツ受信装置4のアドレスを設定するものとする。また、コンテンツ情報送信部34は、断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に直接送信してもよく、他のサーバ等を経由して送信してもよい。
コンテンツ情報送信部34は、断片コンテンツ情報と共に、一連コンテンツ情報IDと、断片の位置を示す情報とをコンテンツ受信装置4に送信してもよい。コンテンツ受信装置4において、それらの情報を元に、一連コンテンツ情報を構成することができるようにするためである。
なお、コンテンツ情報送信部34は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、コンテンツ情報送信部34は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
コンテンツ情報取得部35は、一連コンテンツ情報を取得してコンテンツ情報記憶部32に蓄積する。コンテンツ情報取得部35が一連コンテンツ情報を取得する方法は問わない。例えば、有線または無線により放送された一連コンテンツ情報を受信して記録することによって取得してもよく、有線または無線の通信回線を介して送信された一連コンテンツ情報を受信して記録することによって取得してもよく、一連コンテンツ情報の記録されている記録媒体から読み出すことによって取得してもよく、その他の方法によって取得してもよい。
コンテンツ情報取得部35が一連コンテンツ情報を受信する場合などにおいて、コンテンツ情報取得部35は、受信等を行うためのデバイス(例えば、受信デバイス等)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、コンテンツ情報取得部35は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは一連コンテンツ情報を受信等するデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
変更要求情報送信部36は、サーバ2に変更要求情報を送信する。変更要求情報は、前述のように、サーバ2で保持されている対応情報に対する、コンテンツ情報取得部35による一連コンテンツ情報の取得に応じた変更を要求する情報である。なお、変更要求情報送信部36は、それまでにコンテンツ情報記憶部32において記憶されていなかった新たな一連コンテンツ情報が取得された場合に、変更要求情報を送信し、すでにコンテンツ情
報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報が取得された場合には、変更要求情報を送信しなくてもよい。
変更要求情報送信部36は、変更要求情報の送信先であるサーバ2のアドレス等を図示しない記録媒体において保持していてもよく、あるいは、変更要求情報の送信時に、他の構成要素や他の装置等から取得してもよい。また、変更要求情報送信部36は、変更要求情報をサーバ2に直接送信してもよく、他のサーバ等を経由して送信してもよい。
なお、変更要求情報送信部36は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、変更要求情報送信部36は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
また、図4では図示していないが、コンテンツ保持装置3は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されているコンテンツ情報を出力する出力部を備えていてもよい。この出力部は、後述するコンテンツ受信装置4の出力部44と同様のものであってもよい。
図5は、本実施の形態によるコンテンツ受信装置4の構成を示すブロック図である。図5において、本実施の形態によるコンテンツ受信装置4は、コンテンツ情報受信部41と、コンテンツ情報蓄積部42と、コンテンツ情報構成部43と、出力部44とを備える。
コンテンツ情報受信部41は、1または2以上のコンテンツ保持装置3から送信された複数の断片コンテンツ情報を受信する。この複数の断片コンテンツ情報は、コンテンツ要求装置1から送信された要求情報が要求した一連コンテンツ情報を構成することができるものである。
なお、コンテンツ情報受信部41は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、コンテンツ情報受信部41は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
コンテンツ情報蓄積部42は、コンテンツ情報受信部41が受信した複数の断片コンテンツ情報をそれぞれ所定の記録媒体に蓄積する。この記録媒体は、例えば、半導体メモリや、光ディスク、磁気ディスク等であり、コンテンツ情報蓄積部42が有していてもよく、あるいはコンテンツ情報蓄積部42の外部に存在してもよい。また、この記録媒体は、断片コンテンツ情報を一時的に記憶するものであってもよく、そうでなくてもよい。
なお、コンテンツ情報蓄積部42は、後述するコンテンツ情報構成部43が構成した一連コンテンツ情報をも所定の記録媒体に蓄積してもよい。この場合に、その所定の記録媒体において、断片コンテンツ情報が記憶される領域と、一連コンテンツ情報が記憶される領域とは、物理的に同じ記録媒体によって構成されてもよく、あるいは、異なる記録媒体によって構成されてもよい。後者の場合には、例えば、一連コンテンツ情報は、長期的な記憶を行うハードディスク等に記憶され、断片コンテンツ情報は、一時的な記憶を行うRAM等に記憶されてもよい。
コンテンツ情報構成部43は、コンテンツ情報蓄積部42が蓄積した複数の断片コンテンツ情報から、一連コンテンツ情報を構成してもよい。例えば、複数のファイルである断片コンテンツ情報を順番に統合して、一つのファイルの一連コンテンツ情報を構成してもよい。コンテンツ情報構成部43が構成した一連コンテンツ情報は、前述のように、コンテンツ情報蓄積部42によって蓄積されるものとする。
なお、コンテンツ情報受信部41が受信した複数の断片コンテンツ情報に重複部分が存在する場合には、コンテンツ情報構成部43は、いずれかの断片コンテンツ情報からその重複部分を削除することなどによって、重複のない一連コンテンツ情報を構成してもよい。
また、コンテンツ情報受信部41が、コンテンツ保持装置3から断片コンテンツ情報と共に、一連コンテンツ情報IDや、断片の位置を示す情報を受信している場合には、コンテンツ情報構成部43が一連コンテンツ情報の構成を行う際に、それらの情報を用いてもよい。コンテンツ情報構成部43は、例えば、同じ一連コンテンツ情報IDに対応する断片コンテンツ情報を、断片の位置を示す情報に応じて一連コンテンツ情報の先頭から終端まで順番につなげることによって、一連コンテンツ情報を構成してもよい。なお、コンテンツ情報受信部41が一連コンテンツ情報IDや、断片の位置を示す情報を受信していない場合には、コンテンツ情報構成部43は、断片コンテンツ情報に含まれる情報を用いて一連コンテンツ情報を構成してもよい。例えば、断片コンテンツ情報にタイムコードや、フレームナンバー等が含まれる場合には、コンテンツ情報構成部43は、それらの情報を用いて断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報を構成してもよい。また、コンテンツ情報構成部43は、例えば、ある断片コンテンツ情報の終端の映像音声と、別の断片コンテンツ情報の先頭の映像音声とがきれいにつながるかどうか(例えば、両者が連続してつながる場合にきれいにつながると判断してもよい)を判断することにより、一連コンテンツ情報を構成してもよい。例えば、両者がきれいにつながる場合には、その2個の断片コンテンツ情報が隣接するものであると判断し、そうでない場合には、他の2個の断片コンテンツ情報について同様の判断を行ってもよい。
また、複数の断片コンテンツ情報を一連コンテンツ情報に構成しなくても一連コンテンツ情報として利用できる場合には、コンテンツ情報構成部43による一連コンテンツ情報の構成を行わなくてもよい。例えば、あるドラマの一連コンテンツ情報が、ドラマの第1部に対応する1番目の断片コンテンツ情報と、ドラマの第2部に対応する2番目の断片コンテンツ情報と、ドラマの第3部に対応する3番目の断片コンテンツ情報とに分かれており、さらに、断片コンテンツ情報ごとに再生可能な場合には、1番目から3番目までの断片コンテンツ情報を順次再生することによって、一連コンテンツ情報を構成して再生することと同じになる。したがって、このような場合には、一連コンテンツ情報の構成を行わなくてもよい。また、コンテンツ情報構成部43による一連コンテンツ情報の構成を行わなくてもよい場合には、コンテンツ情報蓄積部42が一連コンテンツ情報を断片化したすべての断片コンテンツ情報を蓄積することによって、一連コンテンツ情報が取得されたことになる。また、一連コンテンツ情報の構成を行わなくてもよい場合には、コンテンツ受信装置4は、コンテンツ情報構成部43を有していなくてもよい。
出力部44は、コンテンツ情報蓄積部42が蓄積した一連コンテンツ情報を出力する。ここで、この出力は、例えば、一連コンテンツ情報を再生して表示デバイス(例えば、CRTや液晶ディスプレイなど)に表示することでもよく、一連コンテンツ情報の所定の機器への通信回線を介した送信でもよく、一連コンテンツ情報のプリンタによる印刷でもよく、一連コンテンツ情報のスピーカによる音声出力でもよく、一連コンテンツ情報の記録媒体への蓄積でもよい。なお、出力部44は、出力を行うデバイス(例えば、表示デバイスやプリンタなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、出力部44は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは、それらのデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
次に、本実施の形態によるコンテンツ要求装置1の動作について、図6のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS101)要求情報受付部11は、要求情報を受け付けたかどうか判断する。そして、要求情報を受け付けた場合には、ステップS102に進み、そうでない場合には、要求情報を受け付けるまで、ステップS101の処理を繰り返す。
(ステップS102)要求情報送信部12は、要求情報をサーバ2に送信する。そして、ステップS101に戻る。
なお、図6のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、本実施の形態によるサーバ2の動作について、図7のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS201)要求情報受信部21は、要求情報を受信したかどうか判断する。そして、要求情報を受信した場合には、ステップS202に進み、そうでない場合には、ステップS204に進む。
(ステップS202)特定部23は、要求情報受信部21が受信した要求情報で要求された一連コンテンツ情報を構成することができるように、対応情報記憶部22で記憶されている対応情報を用いて、1または2以上のコンテンツ保持装置3と、複数の断片コンテンツ情報とを特定する。
(ステップS203)指示情報送信部24は、特定部23が特定した1または2以上のコンテンツ保持装置3に、特定部23が特定した断片コンテンツ情報の送信を指示する指示情報を送信する。そして、ステップS201に戻る。
(ステップS204)変更要求情報受信部25は、変更要求情報を受信したかどうか判断する。そして、変更要求情報を受信した場合には、ステップS205に進み、そうでない場合には、ステップS201に戻る。
(ステップS205)対応情報変更部26は、変更要求情報受信部25が受信した変更要求情報に応じて、対応情報記憶部22で記憶されている対応情報を変更する。そして、ステップS201に戻る。
なお、図7のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、本実施の形態によるコンテンツ保持装置3の動作について、図8のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS301)指示情報受信部31は、指示情報を受信したかどうか判断する。そして、指示情報を受信した場合には、ステップS302に進み、そうでない場合には、ステップS304に進む。
(ステップS302)断片化部33は、指示情報受信部31が受信した指示情報に応じて、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化し、断片コンテンツ情報を生成してコンテンツ情報記憶部32に蓄積する。
(ステップS303)コンテンツ情報送信部34は、断片化部33が生成した断片コンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部32から読み出し、その断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信する。そして、ステップS301に戻る。
(ステップS304)コンテンツ情報取得部35は、一連コンテンツ情報を取得するタイミングかどうか判断する。そして、一連コンテンツ情報を取得するタイミングである場
合には、ステップS305に進み、そうでない場合には、ステップS305に進む。例えば、一連コンテンツ情報に関する記録予約がなされており、その記録の時刻となった場合に、コンテンツ情報取得部35は、一連コンテンツ情報を取得するタイミングであると判断してもよく、コンテンツ保持装置3に一連コンテンツ情報を取得する旨の指示が入力された場合に、コンテンツ情報取得部35は、一連コンテンツ情報を取得するタイミングであると判断してもよい。
(ステップS305)コンテンツ情報取得部35は、一連コンテンツ情報を取得する。
(ステップS306)コンテンツ情報取得部35は、取得した一連コンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部32に蓄積する。
(ステップS307)変更要求情報送信部36は、コンテンツ情報取得部35による一連コンテンツ情報の取得に応じた変更要求情報をサーバ2に送信する。そして、ステップS301に戻る。
なお、図8のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、本実施の形態によるコンテンツ受信装置4の動作について、図9のフローチャートを用いて説明する。
(ステップS401)コンテンツ情報受信部41は、断片コンテンツ情報を受信したかどうか判断する。そして、受信した場合には、ステップS402に進み、そうでない場合には、ステップS403に進む。
(ステップS402)コンテンツ情報蓄積部42は、コンテンツ情報受信部41が受信した断片コンテンツ情報を所定の記録媒体に蓄積する。そして、ステップS401に戻る。
(ステップS403)コンテンツ情報構成部43は、一連コンテンツ情報を構成するタイミングであるかどうか判断する。そして、一連コンテンツ情報を構成するタイミングである場合には、ステップS404に進み、そうでない場合には、ステップS406に進む。なお、コンテンツ情報構成部43は、例えば、コンテンツ情報蓄積部42によって、一連コンテンツ情報を構成することができるだけの断片コンテンツ情報が蓄積された場合に、一連コンテンツ情報を構成するタイミングであると判断してもよい。
(ステップS404)コンテンツ情報構成部43は、コンテンツ情報蓄積部42が蓄積した複数の断片コンテンツ情報を用いて、一連コンテンツ情報を構成する。
(ステップS405)コンテンツ情報蓄積部42は、コンテンツ情報構成部43が構成した一連コンテンツ情報を所定の記録媒体に蓄積する。そして、ステップS401に戻る。
(ステップS406)出力部44は、一連コンテンツ情報を出力するタイミングかどうか判断する。そして、一連コンテンツ情報を出力するタイミングである場合には、ステップS407に進み、そうでない場合には、ステップS401に戻る。なお、出力部44は、例えば、コンテンツ受信装置4に一連コンテンツ情報を出力する旨の指示が入力された場合に、一連コンテンツ情報を出力するタイミングであると判断してもよく、あるいは、一連コンテンツ情報に関する出力予約がなされており、その出力の時刻となった場合に、一連コンテンツ情報を出力するタイミングであると判断してもよい。
(ステップS407)出力部44は、コンテンツ情報蓄積部42が一連コンテンツ情報
を蓄積した所定の記録媒体から一連コンテンツ情報を読み出して出力する。そして、ステップS401に戻る。
なお、図9のフローチャートにおいて、電源オフや処理終了の割り込みにより処理は終了する。
次に、本実施の形態による情報通信システムの動作について、具体例を用いて説明する。
この具体例において、コンテンツ要求装置1は携帯電話であり、コンテンツ保持装置3とコンテンツ受信装置4とは、ディスプレイに接続されており、コンテンツ情報をディスプレイに出力したり、コンテンツ情報を送受信したり、コンテンツ情報をハードディスクに蓄積したりすることが可能なハードディスク録画再生機器であるとする。
また、サーバ2の対応情報記憶部22では、図10で示される対応情報が記憶されているものとする。図10の対応情報では、一連コンテンツ情報IDと、コンテンツ保持装置IDとが対応付けられている。例えば、一連コンテンツ情報ID「FC001」で識別される一連コンテンツ情報は、コンテンツ保持装置ID「A001」「A002」「A003」「A004」で識別されるコンテンツ保持装置3でそれぞれ保持されていることが図10の対応情報からわかる。なお、一連コンテンツ情報ID「FC001」で識別される一連コンテンツ情報を、一連コンテンツ情報「FC001」と呼ぶこともある。このことは、他のコンテンツ情報や、コンテンツ保持装置3についても同様であるとする。
まず、ユーザが自宅のハードディスク録画再生機器で一連コンテンツ情報「FC001」を視聴したいと思ったとする。そして、そのユーザは、携帯電話としてのコンテンツ要求装置1を操作して、一連コンテンツ情報「FC001」を視聴したい旨を入力する。すると、その旨がコンテンツ要求装置1で受け付けられ(ステップS101)、要求情報送信部12は、この一連コンテンツ情報ID「FC001」と、あらかじめコンテンツ要求装置1に登録されているコンテンツ受信装置4のID「A101」とを含む要求情報のパケットを構成し、その要求情報を含むパケットを、あらかじめ登録されているサーバ2のアドレスに送信する(ステップS102)。
コンテンツ要求装置1から送信された要求情報のパケットは、サーバ2の要求情報受信部21で受信される(ステップS201)。要求情報受信部21は、要求情報に含まれるコンテンツ受信装置4のID「A101」を図示しない経路によって指示情報送信部24に渡すと共に、要求情報に含まれる一連コンテンツ情報ID「FC001」を特定部23に渡す。
特定部23は、対応情報記憶部22で記憶されている図10の対応情報を参照し、要求情報受信部21から受け取った一連コンテンツ情報「FC001」を保持しているコンテンツ保持装置3が4個であるため、その一連コンテンツ情報を4個の断片コンテンツ情報に断片化することを決める。そして、特定部23は、それぞれのコンテンツ保持装置3と、各コンテンツ保持装置3が担当する断片コンテンツ情報とを、図11で示されるように特定する(ステップS202)。具体的には、特定部23は、各コンテンツ保持装置3に対応する断片特定情報を構成する。その断片特定情報には、一連コンテンツ情報ID「FC001」と、各コンテンツ保持装置3が担当する断片コンテンツ情報の先頭の位置と、終端の位置とが含まれる。例えば、コンテンツ保持装置「A001」の担当として、次のような断片特定情報が構成される。
[コンテンツ保持装置「A001」の断片特定情報]
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:1バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:5000バイト
なお、一連コンテンツ情報の終端に対応する断片コンテンツ情報の断片特定情報には、その断片コンテンツ情報が終端である旨の情報、例えば、終端フラグ等が設定されていてもよい。この具体例では、コンテンツ保持装置「A004」の断片特定情報に終端フラグが設定されているものとする。
特定部23は、コンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」のそれぞれについて断片特定情報を構成し、その断片特定情報と、対応するコンテンツ保持装置IDとをそれぞれ指示情報送信部24に渡す。すると、指示情報送信部24は、図12で示される装置IDと、IPアドレスとを対応付ける情報にアクセスして、コンテンツ受信装置4のID「A101」に対応するIPアドレス「100.200.100.101」を取得し、そのIPアドレスと断片特定情報とを含む指示情報のパケットを構成し、その構成した指示情報のパケットを、その指示情報に対応するコンテンツ保持装置3に送信する(ステップS203)。
具体的には、コンテンツ保持装置「A001」に指示情報のパケットを送信する場合には、指示情報送信部24は、図12で示される装置IDと、IPアドレスとを対応付ける情報にアクセスして、コンテンツ保持装置「A001」に対応するIPアドレス「100.100.100.101」を取得する。そして、そのIPアドレスに、指示情報のパケットを送信する。指示情報送信部24は、他のコンテンツ保持装置「A002」「A003」「A004」についても、同様にして、それぞれ対応する指示情報のパケットを送信する。
なお、図12では、IPアドレスのみを示しているが、装置IDにIPアドレスとポート番号とが対応付けられていてもよい。また、図12で示される情報が最新の状態に保たれるように、各コンテンツ保持装置3、コンテンツ受信装置4は、IPアドレスが変更された場合に、その変更後のIPアドレスをサーバ2に登録し直すことが好適である。
次に、コンテンツ保持装置「A001」が、断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信する場合について説明する。サーバ2から送信された指示情報のパケットは、コンテンツ保持装置「A001」の指示情報受信部31で受信される(ステップS301)。そして、指示情報受信部31は、指示情報に含まれるコンテンツ受信装置4のIPアドレスと断片特定情報とをコンテンツ情報送信部34に渡し、断片特定情報を断片化部33に渡す。
断片化部33は、受け取った断片特定情報に応じて、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報「FC001」から断片コンテンツ情報を作成する(ステップS302)。具体的には、断片化部33は、図11で示されるように、一連コンテンツ情報「FC001」を断片化して、コンテンツ保持装置「A001」の担当分の断片コンテンツ情報を作成し、コンテンツ情報記憶部32に蓄積する。
コンテンツ情報送信部34は、断片化部33が作成してコンテンツ情報記憶部32に蓄積した断片コンテンツ情報を読み出し、その断片コンテンツ情報と断片特定情報とを含むパケットを構成する。そして、コンテンツ情報送信部34は、指示情報受信部31から受け取ったコンテンツ受信装置4のIPアドレスを送信先として、その断片コンテンツ情報の含まれるパケットを送信する(ステップS303)。そのパケットの送信後に、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている断片コンテンツ情報は削除されてもよい。
コンテンツ保持装置「A001」から送信された断片コンテンツ情報の含まれるパケッ
トは、コンテンツ受信装置4のコンテンツ情報受信部41で受信され(ステップS401)、コンテンツ情報蓄積部42は、その断片コンテンツ情報と断片特定情報とをハードディスクに蓄積する(ステップS402)。
なお、コンテンツ保持装置「A001」以外のコンテンツ保持装置「A002」「A003」「A004」からも、同様にして断片コンテンツ情報の送信が行われ、コンテンツ情報蓄積部42による蓄積が行われる。
コンテンツ情報構成部43は、コンテンツ情報蓄積部42が蓄積した断片コンテンツ情報と、それに対応付けられている断片特定情報とを参照し、一連コンテンツ情報を構成することができるかどうか判断する。具体的には、コンテンツ情報構成部43は、コンテンツ情報蓄積部42が蓄積した断片特定情報を参照し、それらの断片特定情報に対応する断片コンテンツ情報によって、一連コンテンツ情報の先頭から終端までを構成することができるかどうか判断する。そして、一連コンテンツ情報の先頭から終端までを構成することができる場合に、一連コンテンツ情報を構成するタイミングであると判断し(ステップS403)、コンテンツ情報構成部43は、複数の断片コンテンツ情報を、断片特定情報によって示される順番で結合した一連コンテンツ情報を構成する(ステップS404)。コンテンツ情報蓄積部42は、その構成された一連コンテンツ情報をハードディスクに蓄積する(ステップS405)。その後、ユーザからの一連コンテンツ情報を出力する旨の指示等がコンテンツ受信装置4に入力された場合に(ステップS406)、出力部44は、一連コンテンツ情報をハードディスクから読み出して、ディスプレイに出力する(ステップS407)。その結果、ユーザは、一連コンテンツ情報を視聴することができる。
次に、コンテンツ保持装置3において一連コンテンツ情報が取得され、対応情報が変更される動作について説明する。コンテンツ保持装置「A001」において、一連コンテンツ情報「FC101」の録画予約が行われているとする。すると、その一連コンテンツ情報の放送時間になると、コンテンツ情報取得部35は、一連コンテンツ情報「FC101」の録画を開始するタイミングであると判断し(ステップS304)、その一連コンテンツ情報の録画を行う(ステップS305,S306)。そして、録画が終了すると、変更要求情報送信部36は、図示しない記録媒体からコンテンツ保持装置3のコンテンツ保持装置ID「A001」を読み出し、そのコンテンツ保持装置3と、録画した一連コンテンツ情報の一連コンテンツ情報ID「FC101」とを含む変更要求情報のパケットを構成し、あらかじめ登録されているサーバ2のアドレスに送信する(ステップS307)。
その変更要求情報のパケットは、サーバ2の変更要求情報受信部25で受信される(ステップS204)。そして、変更要求情報受信部25は、受け取った一連コンテンツ情報ID「FC101」と、コンテンツ保持装置ID「A001」とを対応付けて対応情報に追加する(ステップS205)。その結果、対応情報は図13で示されるようになる。同様にして、他のコンテンツ保持装置3からも、変更要求情報が送信され、その変更要求情報に応じた対応情報の変更がサーバ2においてなされる。
なお、この具体例では、コンテンツ保持装置3とコンテンツ受信装置4とを区別して説明しているが、コンテンツ保持装置3とコンテンツ受信装置4とは同様のものであってもよい。例えば、コンテンツ保持装置3のコンテンツ情報取得部35は、コンテンツ要求装置1と同様に要求情報を送信すると共に、コンテンツ受信装置4と同様に、断片コンテンツ情報を受信して、複数の断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報を構成するものであってもよい。また、コンテンツ受信装置4は、指示情報の受信も行い、コンテンツ情報蓄積部42が蓄積した一連コンテンツ情報を、その指示情報に応じて断片化して送信してもよい。例えば、コンテンツ受信装置4が複数の断片コンテンツ情報を受信し、その複数の断片コンテンツ情報から一連コンテンツ情報が構成された後に、そのコンテンツ受信装
置4は、その一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3として動作してもよい。
また、コンテンツ受信装置4は、要求情報を送信する要求情報送信部12を備えていてもよい。すなわち、コンテンツ要求装置1とコンテンツ受信装置4とは、一体の装置として構成されてもよい。
以上のように、本実施の形態による情報通信システムによれば、コンテンツ要求装置1が一連コンテンツ情報の要求をサーバ2に行うことによって、コンテンツ受信装置4は、その一連コンテンツ情報を構成する複数の断片コンテンツ情報を受信することができ、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。したがって、コンテンツ要求装置1が、コンテンツ保持装置3のそれぞれに対して要求情報を送る必要がなく、コンテンツ要求装置1における処理が簡素化されている。
特に、コンテンツ要求装置1、コンテンツ保持装置3、コンテンツ受信装置4を一般ユーザが所有している場合においては、コンテンツ要求装置1において、各コンテンツ保持装置3でどのような一連コンテンツ情報が保持されているのかを知ることは、実際の情報の授受の観点からも、またセキュリティーの観点からも容易ではないと考えられる。一方、事業者が管理しているサーバ2において、各コンテンツ保持装置3で保持している一連コンテンツ情報を管理することは容易である。したがって、コンテンツ要求装置1がサーバ2に要求情報を送信し、サーバ2において断片コンテンツ情報を送信するコンテンツ保持装置3を選定し、そして、コンテンツ保持装置3から複数の断片コンテンツ情報がコンテンツ受信装置4に送信されるようにすることは、コンテンツ要求装置1、コンテンツ保持装置3、コンテンツ受信装置4を一般ユーザが所有している場合において好適であると考えられる。
なお、本実施の形態では、コンテンツ保持装置3が断片化部33を備える場合について説明したが、そうでなくてもよい。例えば、一連コンテンツ情報が、あらかじめ複数のファイルに分かれており、その各ファイルが断片コンテンツ情報に対応する場合には、コンテンツ情報送信部34は、指示情報受信部31が受信した指示情報に応じて、送信する断片コンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部32から読み出し、その読み出した断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信してもよい。
また、本実施の形態では、サーバ2が変更要求情報受信部25、対応情報変更部26を備える場合について説明したが、サーバ2において対応情報の変更を変更要求情報に応じて行わない場合、例えば、手動で対応情報を変更する場合などには、サーバ2は、変更要求情報受信部25や対応情報変更部26を備えていなくてもよい。その場合には、コンテンツ保持装置3も、変更要求情報送信部36を備えていなくてもよい。
また、本実施の形態では、コンテンツ保持装置3がコンテンツ情報取得部35を備える場合について説明したが、例えば、あらかじめ一連コンテンツ情報の蓄積された着脱可能な記録媒体がコンテンツ保持装置3に装着されることによってコンテンツ情報記憶部32が構成される場合などにおいては、コンテンツ保持装置3は、コンテンツ情報取得部35を備えていなくてもよい。
(実施の形態2)
本発明の実施の形態2による情報通信システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報通信システムでは、コンテンツ保持装置が断片コンテンツ情報を保持している。サーバは、要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように、コンテンツ保持装置と断片コンテンツ情報とを特定する。
情報通信システムの構成は、サーバ2がサーバ5となり、コンテンツ保持装置3がコンテンツ保持装置6となった以外、実施の形態1の図1で示される情報通信システムと同様であり、サーバ5、コンテンツ保持装置6以外の説明を省略する。
図14は、本実施の形態によるサーバ5の構成を示すブロック図である。図14において、本実施の形態によるサーバ5は、要求情報受信部21と、対応情報記憶部22と、指示情報送信部24と、変更要求情報受信部25と、対応情報変更部26と、特定部51と、特定要求情報受信部52と、断片特定情報構成部53と、断片特定情報送信部54とを備える。なお、特定部51、特定要求情報受信部52、断片特定情報構成部53、断片特定情報送信部54以外の構成及び動作は、対応情報や指示情報、変更要求情報の内容が異なりうる以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
なお、本実施の形態によるコンテンツ保持装置6では、断片コンテンツ情報が少なくとも保持されているものとする。また、対応情報記憶部22では、複数のコンテンツ保持装置6と、その複数のコンテンツ保持装置6のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報との対応を示す情報が含まれる。本実施の形態では、例えば、対応情報は、一連コンテンツ情報IDと、その一連コンテンツ情報IDで識別される一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の位置を示す情報と、その断片コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の装置IDとを対応付けて有する情報であってもよい。対応情報は、実施の形態1と同様に、コンテンツ保持装置6と、そのコンテンツ保持装置6で保持されている一連コンテンツ情報とを対応付ける情報を含んでもよい。
また、変更要求情報は、コンテンツ保持装置6における一連コンテンツ情報の取得に応じた対応情報の変更を要求する情報であってもよく、コンテンツ保持装置6における一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報の断片化に応じた対応情報の変更を要求する情報であってもよい。対応情報変更部26は、その後者の変更要求情報に応じても、コンテンツ情報の断片化に応じた対応情報の変更を行うものとする。
特定部51は、実施の形態1の特定部23と同様に、対応情報を用いて、1または2以上のコンテンツ保持装置6と、その1または2以上のコンテンツ保持装置で保持している断片コンテンツ情報とを特定する。その特定部51が特定した複数の断片コンテンツ情報は、要求情報受信部21が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるものである。実施の形態1とは異なり、コンテンツ保持装置6では、一連コンテンツ情報が必ずしも保持されていないため、特定部51は、要求情報で要求される一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6から、その一連コンテンツ情報を構成することができる断片コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6を特定し、また、その特定したコンテンツ保持装置6で保持されている断片コンテンツ情報を特定することになる。
なお、このコンテンツ保持装置6と、そのコンテンツ保持装置6で保持されている断片コンテンツ情報との特定は、結果として両者が特定されればよい。したがって、例えば、あるコンテンツ保持装置6において1個の断片コンテンツ情報のみが保持されている場合には、コンテンツ保持装置6を特定するだけで、コンテンツ保持装置6と、断片コンテンツ情報とを特定したことになりうる。一方、ある断片コンテンツ情報が、一のコンテンツ保持装置6のみで保持されている場合には、断片コンテンツ情報を特定するだけで、コンテンツ保持装置6と、断片コンテンツ情報とを特定したことになりうる。
また、断片コンテンツ情報を特定する方法は、実施の形態1と同様の方法であってもよく、あるいは、断片コンテンツ情報にIDが付与されている場合には、そのIDを用いて
特定してもよい。
また、特定部51は、コンテンツ保持装置6が保持している断片コンテンツ情報を特定してもよく、あるいは、コンテンツ保持装置6が保持している断片コンテンツ情報がさらに断片化された断片コンテンツ情報を特定してもよい。
なお、特定部51が断片コンテンツ情報に重複部分が存在するように特定を行ってもよく、そうでなくてもよいことや、特定部51がコンテンツ保持装置6を特定する方法等は、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
特定要求情報受信部52は、特定要求情報を受信する。ここで、特定要求情報とは、コンテンツ保持装置6において削除される一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である。後述するように、本実施の形態によるコンテンツ保持装置6では、一連コンテンツ情報の削除に関する指示が受け付けられた場合に、その一連コンテンツ情報を単に削除するのではなく、その一連コンテンツ情報を断片化して、その一連コンテンツ情報の一部である断片コンテンツ情報を削除せずに残し、継続して保持することになる。特定要求情報は、その削除される一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報を特定することを要求する情報である。この特定要求情報に含まれうる情報は、次の通りである。
(1)削除に関する指示が受け付けられた一連コンテンツ情報ID
(2)コンテンツ保持装置6を特定可能な情報
なお、上記(2)の情報は、例えば、特定要求情報のパケットのヘッダに含まれる送信元のアドレス、すなわち、コンテンツ保持装置6のアドレスであってもよく、あるいは、コンテンツ保持装置6の装置IDであってもよい。
なお、特定要求情報受信部52は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、特定要求情報受信部52は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
断片特定情報構成部53は、特定要求情報受信部52が特定要求情報を受信した場合に、特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6に対する断片特定情報を構成する。ここで、断片特定情報とは、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である。この断片特定情報は、実施の形態1で説明した指示情報に含まれる断片特定情報と同様のものである。
ここで、断片特定情報構成部53が一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定する方法について説明する。具体的には、一連コンテンツ情報をどの位置で何個の断片コンテンツ情報に断片化するのかを示す断片化のルールと、一連コンテンツ情報が断片化された複数の断片コンテンツ情報のうち、どの断片コンテンツ情報を、特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6に割り当てるのかを示す割り当てのルールとについて説明する。
[断片化のルール]
(1)一連コンテンツ情報ごとに断片化の位置が決まっている
断片化のルールは、一連コンテンツ情報ごとに決まっている断片化の位置に応じて断片化することであってもよい。断片化の位置は、人手によって決められたものであってもよい。例えば、一連コンテンツ情報がドラマの映像である場合には、区切りのよい位置で断片化されるように、人手によってあらかじめ断片化の位置を決めておき、その決められて
いるルールに従って、断片化を行うようにしてもよい。また、断片化の位置は、一連コンテンツ情報の内容によって決められるものであってもよい。例えば、一連コンテンツ情報が一回の放送分のドラマの映像であり、その中に複数回のCMが含まれている場合には、CMの始まりの位置や、CMの終わりの位置で断片化されるように決められていてもよい。そして、一連コンテンツ情報において、CMの位置を検出することにより、その断片化を行うようにしてもよい。また、例えば、音声のレベルがしきい値以下となり、映像の変化がほとんどなくなる位置で断片化されるように決められていてもよい。また、その他の方法によって、断片化の位置が決定されてもよい。
(2)所定の個数に均等に断片化する
断片化のルールは、一連コンテンツ情報を所定の個数の断片コンテンツ情報に均等に断片化することであってもよい。その所定の個数は、例えば、あらかじめ決定されていてもよく、特定要求情報が受信されたタイミングで決定されてもよい。後者の場合には、例えば、その決定の時点において、断片コンテンツ情報を特定しなくてはならない一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の個数に応じて所定の個数を決めてもよい。なお、実施の形態1でも説明したように、断片化の数が多すぎると非効率になる場合もありうるため、その所定の個数には上限が設定されていてもよい。また、所定の個数が、特定要求情報の受信されたタイミングで決定される場合に、例えば、断片コンテンツ情報を特定しなくてはならない一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の個数の増加の傾向から、近い将来にその一連コンテンツ情報を保持することが予測されるコンテンツ保持装置6の個数と、その一連コンテンツ情報をすでに保持しているコンテンツ保持装置6の個数とをあわせた個数に応じて所定の個数を決めてもよい。なお、この場合にも、上限が設定されていてもよい。
(3)所定の容量ごとに断片化する
断片化のルールは、一連コンテンツ情報を所定のデータ容量ごとの断片コンテンツ情報に断片化することであってもよい。このようにすることで、断片コンテンツ情報の容量を同じにすることができうる。そのデータ容量の大きさは、例えば、あらかじめ決定されていてもよく、特定要求情報が受信されたタイミングで決定されてもよい。後者の場合には、例えば、その決定の時点において、断片コンテンツ情報を特定しなくてはならない一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の個数を考慮して、断片コンテンツ情報のデータ容量を決めてもよい。より具体的には、断片コンテンツ情報のデータ容量の候補として、512バイト、1024バイト、2048バイト等があらかじめ設定されている場合に、その時点において、その一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の個数で一連コンテンツ情報の容量を均等に割った容量よりも大きいデータ容量の候補を断片コンテンツ情報のデータ容量に決定してもよい。また、「(2)所定の個数に均等に断片化する」場合と同様に、コンテンツ保持装置6の個数の予測をも行って、そのデータ容量の決定を行ってもよい。
[割り当てのルール]
断片特定情報構成部53は、一連コンテンツ情報を断片化した複数の断片コンテンツ情報を、先頭から順番に割り当ててもよく、終端から順番に割り当ててもよく、ランダムに割り当ててもよく、その他の方法で割り当ててもよい。例えば、先頭から順番に割り当てる場合には、断片特定情報構成部53は、断片コンテンツ情報の割り当てを行うN個目のコンテンツ保持装置6に先頭からN個目の断片コンテンツ情報を担当させるようにしてもよい。ただし、Nは1以上の整数である。
このように、特定要求情報受信部52が特定要求情報を受信した場合に、断片特定情報構成部53は、一連コンテンツ情報を所定の断片化のルールに応じて断片化した断片コンテンツ情報のいずれかを、所定の割り当てのルールに応じて、その特定要求情報を送信し
たコンテンツ保持装置6に割り当て、その断片コンテンツ情報を特定する断片特定情報を構成する。この断片特定情報に含まれうる情報は、次の通りである。
(1)一連コンテンツ情報ID
(2)断片コンテンツ情報の位置を特定可能な情報
なお、上記(1)の情報は、特定要求情報に含まれていた一連コンテンツ情報IDと同じであるので、断片特定情報に含まれなくてもよい。コンテンツ保持装置6が2以上の特定要求情報を一時期に送信しない限り、断片特定情報に一連コンテンツ情報IDが含まれなくても、コンテンツ保持装置6において、どの一連コンテンツ情報に対する断片特定情報であるのかを判断することが可能だからである。
また、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の位置を特定可能な情報は、実施の形態1で説明したように、例えば、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の先頭の位置と終端の位置とを示す情報であってもよく、あらかじめ一連コンテンツ情報を断片化するルールが決まっている場合には、断片コンテンツ情報の順番を示す情報であってもよく、その他の情報であってもよい。
また、断片特定情報構成部53は、特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6以外のコンテンツ保持装置6であって、関連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6である関連保持装置が保持している関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をさらに構成してもよく、しなくてもよい。ここで、関連コンテンツ情報とは、特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報(一連コンテンツ情報であってもよく、断片コンテンツ情報であってもよい)である。すなわち、断片特定情報構成部53は、特定要求情報で断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を保持しているコンテンツ保持装置6(特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6と関連保持装置であるコンテンツ保持装置6)に対する断片特定情報を構成してもよい。なお、関連コンテンツ情報は、断片コンテンツ情報に限定されてもよい。コンテンツ保持装置6で保持されている、まだ断片化が行われていない一連コンテンツ情報を、サーバ5からの指示によって強制的に断片化することは、好ましくないとも考えられるからである。この場合にも、前述したようにして、断片特定情報構成部53は、一連コンテンツ情報を断片化する位置と、断片コンテンツ情報の各コンテンツ保持装置6(関連保持装置を含む)への割り当てとを決定してもよい。したがって、断片特定情報構成部53は、例えば、特定要求情報受信部52が受信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を保持しているコンテンツ保持装置6の個数、すなわち、特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6と、関連コンテンツ情報を保持している関連保持装置とをあわせた個数に応じた断片数に断片化されるように、断片特定情報を構成してもよい。なお、この場合にも断片数に上限が設定されていてもよい。
なお、この場合には、関連保持装置としてのコンテンツ保持装置6において、断片コンテンツ情報をさらに断片コンテンツ情報に断片化する場合が含まれうる。したがって、断片コンテンツ情報の割り当てを任意に決定することができない場合もありうるため、断片特定情報構成部53は、例えば、関連コンテンツ情報の容量の小さいコンテンツ保持装置6から順番に、割り当て可能な断片コンテンツ情報の割り当てを行うようにしてもよい。
断片特定情報送信部54は、断片特定情報構成部53が構成した断片特定情報を、コンテンツ保持装置6に送信する。この断片特定情報の送信先のコンテンツ保持装置6は、特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6である。断片特定情報送信部54は、例えば、特定要求情報受信部52が受信した特定要求情報の送信元のアドレスを、断片特定情報
の送信先のアドレスに設定して断片特定情報を送信してもよい。
また、断片特定情報送信部54は、断片特定情報構成部53が関連保持装置で保持されている関連コンテンツ情報について構成した断片特定情報をも、その関連保持装置に送信してもよい。
また、断片特定情報送信部54は、断片特定情報をコンテンツ保持装置6に直接送信してもよく、他のサーバ等を経由して送信してもよい。
なお、断片特定情報送信部54は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、断片特定情報送信部54は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
また、断片特定情報が送信されることによって、後述するように、コンテンツ保持装置6では、一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報の断片化が行われる。したがって、対応情報変更部26は、断片特定情報の構成あるいは送信に応じて、対応情報を更新してもよく、あるいは、その断片化に応じた変更要求情報の受信を待って、対応情報を変更してもよい。
図15は、本実施の形態によるコンテンツ保持装置6の構成を示すブロック図である。図15において、本実施の形態によるコンテンツ保持装置6は、指示情報受信部31と、コンテンツ情報記憶部32と、コンテンツ情報送信部34と、コンテンツ情報取得部35と、変更要求情報送信部36と、削除指示受付部61と、特定要求情報送信部62と、断片特定情報受信部63と、断片化部64とを備える。なお、削除指示受付部61、特定要求情報送信部62、断片特定情報受信部63、断片化部64以外の構成及び動作は、コンテンツ情報記憶部32において、断片コンテンツ情報が少なくとも記憶され、変更要求情報送信部36が、一連コンテンツ情報の取得に応じた対応情報の変更を要求する変更要求情報を送信すると共に、一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報の断片化に応じた対応情報の変更を要求する変更要求情報をも送信する以外、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
削除指示受付部61は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報の削除に関する指示を受け付ける。なお、この削除に関する指示は、一連コンテンツ情報の全体の削除の指示であることが一般的であるが、一連コンテンツ情報の一部の削除の指示であってもよい。ここで、この受け付けは、例えば、入力デバイス(例えば、キーボードやマウス、タッチパネルなど)から入力された情報の受け付けでもよく、有線もしくは無線の通信回線を介して送信された情報の受信でもよく、所定の記録媒体(例えば、光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)から読み出された情報の受け付けでもよく、所定の構成要素からの情報の受け付けでもよい。なお、削除指示受付部61は、受け付けを行うためのデバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、削除指示受付部61は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは所定のデバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
特定要求情報送信部62は、削除指示受付部61が削除指示を受け付けた場合に、削除する一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報をサーバ5に送信する。特定要求情報に、削除に関する指示が受け付けられた一連コンテンツ情報IDや、特定要求情報を送信するコンテンツ保持装置6を特定可能な情報が含まれうるのは、前述の通りである。
特定要求情報送信部62は、特定要求情報の送信先であるサーバ5のアドレス等を図示しない記録媒体において保持していてもよく、あるいは、特定要求情報の送信時に、他の構成要素や他の装置等から取得してもよい。また、特定要求情報送信部62は、特定要求情報をサーバ5に直接送信してもよく、他のサーバ等を経由して送信してもよい。
なお、特定要求情報送信部62は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、特定要求情報送信部62は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
断片特定情報受信部63は、サーバ5から送信された断片特定情報を受信する。この断片特定情報は、前述のように、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である。この断片特定情報は、特定要求情報送信部62による特定要求情報の送信に応じたものであってもよく、そうでなくてもよい。後者の場合には、その断片特定情報は、関連コンテンツ情報(一連コンテンツ情報であってもよく、断片コンテンツ情報であってもよい)に含まれる断片コンテンツ情報を特定するためのものとなる。なお、関連コンテンツ情報とは、前述のように、他のコンテンツ保持装置6が送信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報である。
なお、断片特定情報受信部63は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、断片特定情報受信部63は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
断片化部64は、削除指示受付部61が削除の指示を受け付けた一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成する。その断片コンテンツ情報は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されることになる。また、断片化部64は、削除の指示を受け付けた一連コンテンツ情報をコンテンツ情報記憶部32から削除する。
断片化部64は、断片特定情報受信部63が受信した断片特定情報に応じて、削除する一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成する。具体的には、断片化部64は、削除する一連コンテンツ情報から、その断片特定情報で特定される断片コンテンツ情報を生成して、コンテンツ情報記憶部32で記憶されるようにする。また、断片化部64は、削除する一連コンテンツ情報がコンテンツ情報記憶部32で記憶されなくなるように、その一連コンテンツ情報を削除する。
断片化部64は、関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための断片特定情報に応じて、一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報の断片化を行ってもよい。その場合には、断片化部64は、断片コンテンツ情報をさらに断片化した断片コンテンツ情報を生成し、元の断片コンテンツ情報を削除してもよい。
なお、前述のように、変更要求情報送信部36は、断片化部64による一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報の断片化に応じた対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報をもサーバ5に送信する。
次に、本実施の形態によるサーバ5の動作について、図16のフローチャートを用いて説明する。なお、ステップS501〜S503以外の処理は、上記説明のように、特定部51におけるコンテンツ保持装置6等の特定方法が実施の形態1と異なり、変更要求情報受信部25が断片化に応じた変更要求情報をも受信し、対応情報変更部26が、その変更
要求情報に応じた対応情報の変更をも行う以外、実施の形態1の図7のフローチャートと同様であり、その説明を省略する。
(ステップS501)特定要求情報受信部52は、特定要求情報を受信したかどうか判断する。そして、特定要求情報を受信した場合には、ステップS502に進み、そうでない場合には、ステップS201に戻る。
(ステップS502)断片特定情報構成部53は、前述のようにして、特定要求情報で特定することが要求された断片コンテンツ情報を特定する断片特定情報を構成する。なお、断片特定情報構成部53は、関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための断片特定情報を構成してもよいことは前述の通りである。
(ステップS503)断片特定情報送信部54は、断片特定情報構成部53が構成した断片特定情報を、その断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置6に送信する。なお、関連保持装置に対する断片特定情報も構成された場合には、断片特定情報送信部54は、その関連保持装置に対応する断片特定情報を関連保持装置に送信する。そして、ステップS201に戻る。
次に、本実施の形態によるコンテンツ保持装置6の動作について、図17のフローチャートを用いて説明する。なお、ステップS601〜S606以外の処理は、指示情報の受信後に一連コンテンツ情報の断片化が行われることなく断片コンテンツ情報が送信される以外、実施の形態1の図8のフローチャートと同様であり、その説明を省略する。
(ステップS601)削除指示受付部61は、削除指示を受け付けたかどうか判断する。そして、削除指示を受け付けた場合には、ステップS602に進み、そうでない場合には、ステップS606に進む。
(ステップS602)特定要求情報送信部62は、削除指示によって削除が指示された一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報の特定を要求する特定要求情報をサーバ5に送信する。
(ステップS603)断片特定情報受信部63は、断片特定情報を受信したかどうか判断する。そして、受信した場合には、ステップS604に進み、そうでない場合には、断片特定情報を受信するまで、ステップS603の処理を繰り返す。なお、ステップS602の特定要求情報の送信が行われてから所定の時間が経過しても断片特定情報を受信できない場合には、断片特定情報受信部63は、タイムアウトであると判断して、断片特定情報を受信したかどうかの判断処理を終了し、ステップS301に戻ってもよい。この場合に、エラーの発生した旨をユーザに通知してもよく、しなくてもよい。
(ステップS604)断片化部64は、断片特定情報受信部63がステップS603,または後述するステップS606で受信した断片特定情報に応じて、一連コンテンツ情報、または断片コンテンツ情報を断片化して、断片コンテンツ情報を生成する。なお、断片化前の一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報は、削除される。
(ステップS605)変更要求情報送信部36は、ステップS604での断片化に応じて対応情報の変更を要求する変更要求情報をサーバ5に送信する。そして、ステップS301に戻る。
(ステップS606)断片特定情報受信部63は、断片特定情報を受信したかどうか判断する。そして、受信した場合には、ステップS604に進む。このステップS606で
の断片特定情報の受信は、特定要求情報の送信に応じてなされるものではないため、関連コンテンツ情報に対する断片特定情報である。
次に、本実施の形態による情報通信システムの動作について、具体例を用いて説明する。なお、この具体例では、実施の形態1と異なる処理について、主に説明し、実施の形態1と同様の処理については、詳細な説明を省略する。
この具体例でも、コンテンツ要求装置1は携帯電話であり、コンテンツ保持装置6とコンテンツ受信装置4とは、ディスプレイに接続されたハードディスク録画再生機器であるとする。
また、サーバ5の対応情報記憶部では、図18で示される対応情報が記憶されているものとする。図18の対応情報では、コンテンツ情報を識別する情報であるコンテンツ情報IDと、コンテンツ保持装置IDとが対応付けられている。コンテンツ情報IDは、そのコンテンツ情報IDで識別されるコンテンツ情報の含まれる一連コンテンツ情報を識別する一連コンテンツ情報IDと、そのコンテンツ情報IDで識別されるコンテンツ情報の一連コンテンツ情報における位置を示す位置情報とを含む情報である。位置情報は、そのコンテンツ情報の先頭と終端との位置を示す情報である。なお、位置情報に「一連」が含まれる場合には、そのコンテンツ情報は一連コンテンツ情報であることを示す。図18の1番目のレコードでは、コンテンツ保持装置「A001」において、一連コンテンツ情報「FC001」が保持されていることを示している。なお、その一連コンテンツ情報「FC001」は、20000バイトであることがわかる。
コンテンツ保持装置「A001」のユーザが、一連コンテンツ情報「FC001」を削除しようと思い、その一連コンテンツ情報を削除する指示をコンテンツ保持装置「A001」に入力したとする。すると、その削除の指示は削除指示受付部61で受け付けられる(ステップS601)。そして、特定要求情報送信部62は、削除の対象となる一連コンテンツ情報を識別する一連コンテンツ情報ID「FC001」と、コンテンツ保持装置ID「A001」とを含む特定要求情報を構成し、サーバ5に送信する(ステップS602)。
サーバ5の特定要求情報受信部52は、その特定要求情報を受信し、その特定要求情報に含まれる一連コンテンツ情報ID「FC001」と、コンテンツ保持装置ID「A001」とを断片特定情報構成部53に渡す(ステップS501)。断片特定情報構成部53は、図18で示される対応情報を参照する。そして、一連コンテンツ情報「FC001」の全体を4個のコンテンツ保持装置6が保持しているため、断片特定情報構成部53は、その一連コンテンツ情報「FC001」を4等分することに決める。また、断片特定情報構成部53は、その4等分した断片コンテンツ情報のうち、1個目の断片コンテンツ情報をコンテンツ保持装置「A001」に担当させ、2個目の断片コンテンツ情報をコンテンツ保持装置「A002」に担当させ、3個目の断片コンテンツ情報をコンテンツ保持装置「A003」に担当させ、4個目の断片コンテンツ情報をコンテンツ保持装置「A004」に担当させることに決める。そして、断片特定情報構成部53は、それぞれのコンテンツ保持装置6に対応する断片特定情報を構成する(ステップS502)。例えば、コンテンツ保持装置「A002」に対応する断片特定情報は、一連コンテンツ情報ID「FC001」と、一連コンテンツ情報における断片コンテンツ情報の位置を示す情報である「5001−10000(バイト)」とが含まれる。断片特定情報構成部53は、その構成した断片特定情報と、断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置IDとをそれぞれ対応付けて断片特定情報送信部54に渡す。
断片特定情報送信部54は、各断片特定情報を、その断片特定情報にそれぞれ対応する
コンテンツ保持装置6に送信する(ステップS503)。ここでは、4個の断片特定情報が送信されることになる。断片特定情報送信部54は、例えば、図12で示される情報を参照し、各コンテンツ保持装置IDに対応するIPアドレスを読み出し、その読み出したIPアドレスを送信先のアドレスとして断片特定情報のパケットを送信してもよい。
コンテンツ保持装置「A001」の断片特定情報受信部63は、サーバ5から送信された断片特定情報を受信し(ステップS603)、その断片特定情報に含まれる一連コンテンツ情報ID「FC001」と、断片コンテンツ情報の位置を示す情報「1−5000(バイト)」とを断片化部64に渡す。
断片化部64は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報「FC001」を断片化して、その一連コンテンツ情報の1バイトから5000バイトまでを有する断片コンテンツ情報を作成すると共に、一連コンテンツ情報「FC001」を削除する(ステップS604)。
なお、ここでは、断片コンテンツ情報を作成した後に一連コンテンツ情報を削除する場合について説明したが、断片化部64は、断片特定情報で特定される断片コンテンツ情報が残るように、その断片コンテンツ情報以外の一連コンテンツ情報の部分の情報を削除してもよい。また、一連コンテンツ情報が複数のファイルから構成されるものであり、その複数のファイルのうちのいずれか1個が断片特定情報で特定される断片コンテンツ情報に該当する場合には、断片化部64は、その断片コンテンツ情報に該当するファイル以外のファイルを削除するだけであってもよい。このように、結果として、断片特定情報で特定される断片コンテンツ情報がコンテンツ情報記憶部32で記憶されるようになるのであれば、その断片化の方法は問わない。
その後、変更要求情報送信部36は、一連コンテンツ情報ID「FC001」と、断片コンテンツ情報の位置を示す情報「1−5000(バイト)」と、コンテンツ保持装置ID「A001」とを含む変更要求情報をサーバ5に送信する(ステップS605)。その変更要求情報はサーバ5の変更要求情報受信部25で受信され(ステップS204)、その変更要求情報に応じた対応情報の変更が行われる(ステップS205)。
一方、コンテンツ保持装置「A002」の断片特定情報受信部63は、サーバ5から送信された断片特定情報を受信し(ステップS606)、その断片特定情報に含まれる一連コンテンツ情報ID「FC001」と、断片コンテンツ情報の位置を示す情報「5001−10000(バイト)」とを断片化部64に渡す。断片化部64は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されている一連コンテンツ情報「FC001」を断片化して、その一連コンテンツ情報の5001バイトから10000バイトまでを有する断片コンテンツ情報を作成すると共に、一連コンテンツ情報「FC001」を削除する(ステップS604)。その後、コンテンツ保持装置「A001」の場合と同様にして、変更要求情報の送信と、サーバ5における対応情報の変更とが行われることになる。コンテンツ保持装置「A003」「A004」においても、同様な処理が行われる。
図19は、変更後の対応情報を示す図である。図19で示されるように、一連コンテンツ情報「FC001」は、4個の断片コンテンツ情報に断片化され、コンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」が、各断片コンテンツ情報を担当していることがわかる。なお、図19では明記していないが、コンテンツ保持装置ID「A004」に対応付けられている位置情報「15001−20000」には、その断片コンテンツ情報が一連コンテンツ情報の終端であることを示す終端フラグが設定されていてもよい。
次に、実施の形態1の具体例と同様にして、コンテンツ要求装置1から、一連コンテンツ情報ID「FC001」と、コンテンツ受信装置4のID「A101」とを含む要求情報のパケットがサーバ5に送信されたとする(ステップS102)。
その要求情報のパケットは、サーバ5の要求情報受信部21で受信される(ステップS201)。すると、特定部51は、一連コンテンツ情報「FC001」の断片コンテンツ情報を保持している4個のコンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」と、それぞれで保持されている、一連コンテンツ情報「FC001」の断片コンテンツ情報とを特定する。そして、特定部51は、その特定した各コンテンツ保持装置6に対応する断片特定情報を構成する。例えば、コンテンツ保持装置「A001」に対応する断片特定情報は、次のようになる。
[コンテンツ保持装置「A001」の断片特定情報]
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:1バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:5000バイト
なお、図19からわかるように、コンテンツ保持装置「A001」では、一連コンテンツ情報「FC001」について、1バイトから5000バイトまでが保持されているだけであるので、その断片コンテンツ情報を、一連コンテンツ情報IDのみによって特定してもよい。
指示情報送信部24は、実施の形態1の具体例の場合と同様に、コンテンツ受信装置4のIPアドレスと、断片特定情報とを含む指示情報のパケットを構成して、各指示情報に対応するコンテンツ保持装置6に送信する(ステップS203)。
その指示情報を受信したコンテンツ保持装置6が、断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置に送信する処理(ステップS301,S302)、及びコンテンツ受信装置4が断片コンテンツ情報を受信して一連コンテンツ情報を構成する処理(ステップS401〜S406)は、コンテンツ保持装置6が断片コンテンツ情報の送信前に一連コンテンツ情報の断片化を行わない以外、実施の形態1の具体例と同様であり、その説明を省略する。
次に、再度の断片化、すなわち、断片コンテンツ情報の断片化が行われる場合について説明する。例えば、コンテンツ保持装置「A005」が新たに一連コンテンツ情報「FC001」を取得したとする。すると、その取得に応じて、サーバ5の対応情報が変更される(ステップS304〜S307,S204,S205)。その結果、対応情報が図20で示されるようになったとする。また、その後に、コンテンツ保持装置「A005」において、一連コンテンツ情報「FC001」を削除する指示が受け付けられ(ステップS601)、特定要求情報がサーバ5に送信されたとする(ステップS602)。
その特定要求情報は、特定要求情報受信部52で受信され(ステップS501)、断片特定情報構成部53は、図20の対応情報を参照して、断片特定情報を構成する(ステップS502)。具体的には、一連コンテンツ情報「FC001」は、20000バイトであり、5個のコンテンツ保持装置6で保持されるため、断片特定情報構成部53は、その一連コンテンツ情報を4000バイトごとに5等分することに決める。なお、コンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」は、一連コンテンツ情報「FC001」の全体を保持していないため、その一連コンテンツ情報を保持していないコンテンツ保持装置6から、断片コンテンツ情報の割り当てを決めていく。すなわち、コンテンツ保持装置「A001」には、1バイトから4000バイトまでを担当させ、コンテンツ保持装置「A002」には、5001バイトから9000バイトまでを担当させ、コ
ンテンツ保持装置「A003」には、10001バイトから14000バイトまでを担当させ、コンテンツ保持装置「A004」には、15001バイトから19000バイトまでを担当させる。また、コンテンツ保持装置「A005」には、その残りの4001バイトから5000バイトまでと、9001バイトから10000バイトまでと、14001バイトから15000バイトまでと、19001バイトから20000バイトまでとを担当させる。そして、断片特定情報構成部53は、それらに対応した断片特定情報を構成し、断片特定情報送信部54は、それらの断片特定情報を、その断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置6に送信する(ステップS503)。
その後、コンテンツ保持装置6において一連コンテンツ情報または断片コンテンツ情報の断片化が行われ(ステップS604)、変更要求情報がサーバに送信され(ステップS605)、サーバ5において、対応情報の変更が行われる処理は前述の説明と同様であり、その説明を省略する(ステップS204,S205)。なお、変更後の対応情報は、図21で示されるようになる。図21で示されるように、断片コンテンツ情報は、一連コンテンツ情報における連続した情報であってもよく、あるいは、一連コンテンツ情報における離散した情報の集合であってもよい。この後の処理については、上記具体例の説明と同様であって、その説明を省略する。
この具体例では、あるコンテンツ保持装置6から特定要求情報が送信された場合に、その特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6と、関連保持装置であるコンテンツ保持装置6とに断片特定情報を送信する場合について説明したが、サーバ5は、特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置6のみに対して断片特定情報を送信してもよい。例えば、対応情報が図18で示されるものである場合には、コンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」のそれぞれから断片特定情報が送信された後に、対応情報が図19で示されるようになる。その場合に、それらの4個のすべてのコンテンツ保持装置6において一連コンテンツ情報「FC001」の断片化が行われるまでに要求情報がサーバ5において受信された場合には、サーバ5は、一連コンテンツ情報「FC001」を保持しているコンテンツ保持装置6に、一連コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信するように指示してもよく、あるいは、断片化が行われているコンテンツ保持装置6には、その保持している断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置4に送信する旨の指示情報を送信し、まだ断片化が行われていないコンテンツ保持装置6には、その保持している一連コンテンツ情報「FC001」を断片化してコンテンツ受信装置4に送信する旨の指示情報を送信してもよい。
以上のように、本実施の形態による情報通信システムによれば、コンテンツ要求装置1が一連コンテンツ情報の要求をサーバ5に行うことによって、コンテンツ受信装置4は、その一連コンテンツ情報を構成する複数の断片コンテンツ情報を受信することができ、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。したがって、コンテンツ要求装置1が、コンテンツ保持装置6のそれぞれに対して要求情報を送る必要がなく、コンテンツ要求装置1における処理が簡素化されている。
また、コンテンツ保持装置6において一連コンテンツ情報に対する削除指示が受け付けられた場合でも、その一連コンテンツ情報を断片化した断片コンテンツ情報を継続して保持しておくことにより、断片コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の台数を確保することができる。また、コンテンツ保持装置6がコンテンツ要求装置1やコンテンツ受信装置4としての機能をも有する場合には、コンテンツ保持装置6は、たとえ一連コンテンツ情報を削除してしまっていても、その一連コンテンツ情報を取得したい際に、サーバ5に要求情報を送信することによって、その削除してしまった一連コンテンツ情報を、再度、取得することができる。その場合には、コンテンツ保持装置6は、一連コンテンツ情報そのものを保持しておくよりも、保持しているコンテンツ情報の容量を削減する
ことができる。
なお、本実施の形態では、コンテンツ保持装置6からの特定要求情報の送信に応じてサーバ5において断片特定情報の構成が行われる場合について説明したが、そうでなくてもよい。すなわち、サーバ5において、特定要求情報の受信とは関係なく、断片特定情報の構成と、送信とが行われてもよい。その場合に、断片特定情報構成部53は、断片化の対象となる一連コンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置6ごとに、その一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をそれぞれ構成する。また、断片特定情報構成部53が構成した断片特定情報を、その断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置6に送信する。断片特定情報の構成等については、本実施の形態での説明と同様である。サーバ5において、特定要求情報の受信が行われない場合には、サーバ5は、図22で示されるように、特定要求情報受信部52を備えない構成であってもよく、また、コンテンツ保持装置6は、図23で示されるように、削除指示受付部61と、特定要求情報送信部62とを備えない構成であってもよい。
サーバ5が、図22で示される構成である場合に、サーバ5の動作は、図24で示されるフローチャートのようになる。図24のフローチャートは、ステップS701の処理以外、図16のフローチャート同様である。ステップS701において、断片特定情報構成部53は、断片特定情報を送信するタイミングであるかどうか判断し、送信するタイミングである場合に、ステップS502に進み、そうでない場合に、ステップS201に戻る。なお、断片特定情報を送信すると判断するタイミングは問わない。そのタイミングは、例えば、ある一連コンテンツ情報について、その一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置6の台数が所定のしきい値を越えた時点でもよく、コンテンツ保持装置6が、放送された一連コンテンツ情報を取得する場合には、その一連コンテンツ情報の放送が終了し、その一連コンテンツ情報の取得に対する対応情報の変更が終了したぐらいの時点(例えば、その一連コンテンツ情報の放送終了から10分後など)でもよく、ある一連コンテンツ情報について、始めて要求情報を受信した時点でもよく、その他の時点でもよい。始めて要求情報を受信した時点で断片特定情報を送信すると判断する場合に、断片特定情報と、指示情報とが同時に送信されてもよく、指示情報の送信よりも前に断片特定情報が送信されてもよい。
また、コンテンツ保持装置6が、図23で示される構成である場合に、コンテンツ保持装置6の動作は、図25で示されるフローチャートのようになる。図25のフローチャートは、ステップS601〜S603の処理を行わない以外、図17のフローチャートと同様である。
また、本実施の形態では、サーバ5において、変更要求情報受信部25が受信した変更要求情報に応じて対応情報変更部26が対応情報を変更する場合について説明したが、対応情報変更部26は、断片特定情報送信部54による断片特定情報の送信に応じて、対応情報を変更してもよい。その場合には、コンテンツ保持装置6の断片特定情報受信部63が断片特定情報を受信し、断片化部64がコンテンツ情報の断片化を行ったとしても、その断片化に応じた変更要求情報を変更要求情報送信部36が送信しなくてもよい。
なお、本実施の形態では、コンテンツ保持装置6がコンテンツ情報記憶部32で記憶されている断片コンテンツ情報を読み出して送信する場合について説明したが、コンテンツ保持装置6は、コンテンツ情報記憶部32で記憶されているコンテンツ情報(一連コンテンツ情報であってもよく、断片コンテンツ情報であってもよい)を断片化した断片コンテンツ情報を送信してもよい。この場合には、特定部51は、コンテンツ保持装置6で保持されている以外の断片コンテンツ情報をも特定することができるようになる。
また、本実施の形態では、コンテンツ保持装置6から特定要求情報が送信され、その特定要求情報のサーバ5での受信に応じて、断片特定情報が構成されてコンテンツ保持装置6に送信される場合について説明したが、そうでなくてもよい。例えば、実施の形態1で説明したように、一連コンテンツ情報の断片化のルールがあらかじめ決められており、さらに、各コンテンツ保持装置6が担当する断片コンテンツ情報が規則的に決められているような場合などにおいては、特定要求情報や断片特定情報の送受信が行われることなく、コンテンツ保持装置6において一連コンテンツ情報から断片コンテンツ情報が生成されてもよい。この場合には、サーバ5は、特定要求情報受信部52、断片特定情報構成部53、断片特定情報送信部54を備えていなくてもよく、また、コンテンツ保持装置6は、特定要求情報送信部62、断片特定情報受信部63を備えていなくてもよい。また、その一連コンテンツ情報の断片化が、削除の指示に応じてなされなくてもよい。その場合には、コンテンツ保持装置6は、削除指示受付部61を備えていなくてもよい。
また、本実施の形態では、サーバ5が変更要求情報受信部25、対応情報変更部26を備える場合について説明したが、サーバ5において対応情報の変更を変更要求情報に応じて行わない場合、例えば、手動で対応情報を変更する場合などには、サーバ5は、変更要求情報受信部25や対応情報変更部26を備えていなくてもよい。その場合には、コンテンツ保持装置6も、変更要求情報送信部36を備えていなくてもよい。
また、本実施の形態では、コンテンツ保持装置6が一連コンテンツ情報を取得し、断片化してコンテンツ情報記憶部32で記憶される場合について説明したが、コンテンツ情報記憶部32であらかじめ一連コンテンツ情報が記憶されている場合には、コンテンツ保持装置6は、コンテンツ情報取得部35を備えていなくてもよい。その場合には、変更要求情報送信部36は、断片化部64による断片化に応じた変更を要求する変更要求情報のみを送信するものであってもよい。また、その場合に、あらかじめ断片化されている断片コンテンツ情報がコンテンツ情報記憶部32で記憶されている場合には、コンテンツ情報送信部34は、指示情報受信部31が受信した指示情報に応じて、断片コンテンツ情報を読み出し、送信してもよく、コンテンツ保持装置6は、変更要求情報送信部36や、断片化部64を備えていなくてもよい。
(実施の形態3)
本発明の実施の形態3による情報通信システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報通信システムでは、コンテンツ保持装置から送信される複数の断片コンテンツ情報に、重複が生じるように断片コンテンツ情報の特定を行う。
本実施の形態による情報通信システムは、サーバにおける断片コンテンツ情報の特定方法が実施の形態1,2と異なる以外、実施の形態1,2と同様であり、断片コンテンツ情報の特定方法以外の説明は省略する。
本実施の形態では、実施の形態1による特定部23が、重複が生じるように断片コンテンツ情報の特定を行う場合について説明する。本実施の形態による情報通信システムの構成、及び、その情報通信システムを構成する各装置の構成は、実施の形態1と同様であり、その説明を省略する。
特定部23は、対応情報を用いて、要求情報受信部21が受信した要求情報で要求される一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報を保持している一または二以上のコンテンツ保持装置3と、その一または二以上のコンテンツ保持装置3が保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、複数の断片コンテンツ情報によって、要求情報で要求される一連コンテンツ情報を構成することができ、その複数の断片コンテンツ情報において、少なくとも一の断片コンテンツ情報が、他の
断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であるように特定する。
具体的には、一連コンテンツ情報「FC001」を断片化した断片コンテンツ情報を、4個のコンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」に担当させる場合に、図26で示されるように各コンテンツ保持装置3に担当させてもよい。このようにすることで、例えば、何らかのエラー等が発生して、コンテンツ保持装置「A002」から送信された断片コンテンツ情報がコンテンツ受信装置4で受信されなかったとしても、コンテンツ受信装置4では、コンテンツ保持装置「A002」以外のコンテンツ保持装置3から送信された断片コンテンツ情報を用いることによって、一連コンテンツ情報「FC001」を構成することができる。
図26で示されるようにコンテンツ保持装置3と、断片コンテンツ情報との特定を行う方法について説明する。例えば、特定部23は、要求された一連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置3を特定し、その特定した各コンテンツ保持装置3に、実施の形態1と同様にして均等な容量の断片コンテンツ情報を特定する。この場合には、図11で示されるように、断片コンテンツ情報が特定されることになる。特定部23は、さらに、各コンテンツ保持装置3に割り当てられた断片コンテンツ情報の先頭側と終端側に、その時点における断片コンテンツ情報の半分の容量の情報、すなわち付加断片コンテンツ情報をそれぞれ付加し、その付加断片コンテンツ情報と、もとの断片コンテンツ情報を含めて、新たに断片コンテンツ情報とする。この場合に、一連コンテンツ情報の先端と終端とは円環のようにつながっていて同じ位置であると考えて、そのような処理を行うものとする。このようにすることで、各断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報となるようにすることができる。
なお、図26では、各断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報である場合について示しているが、一部の断片コンテンツ情報のみが、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であってもよい。例えば、図27で示されるように、コンテンツ保持装置「A002」「A003」の担当する断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であり、コンテンツ保持装置「A001」「A004」の担当する断片コンテンツ情報は、他の断片コンテンツ情報によって構成することができなくてもよい。
ここでは、実施の形態1による特定部23が、重複が生じるように断片コンテンツ情報の特定を行う場合について説明したが、実施の形態2による特定部51が、重複が生じるように断片コンテンツ情報の特定を行ってもよい。すなわち、特定部51は、対応情報を用いて、要求情報受信部21が受信した要求情報で要求される一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報を保持している一または二以上のコンテンツ保持装置6と、その一または二以上のコンテンツ保持装置6が保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、複数の断片コンテンツ情報によって、要求情報で要求される一連コンテンツ情報を構成することができ、その複数の断片コンテンツ情報において、少なくとも一の断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であるように特定してもよい。
なお、実施の形態2の場合には、コンテンツ保持装置6がすでに断片コンテンツ情報を保持しているため、その断片化の方法によっては、重複した断片コンテンツ情報を特定できない場合もありうる。そのようなことがないように、断片特定情報構成部53は、ある一連コンテンツ情報に関する断片特定情報を構成する場合に、断片化後の断片コンテンツ情報が、重複した断片コンテンツ情報となるように、断片特定情報を構成してもよい。例
えば、図26や図27で示されるように、各コンテンツ保持装置6に断片コンテンツ情報の割り当てを行い、その割り当てに応じた断片特定情報を構成してもよい。
以上のように、本実施の形態による情報通信システムによれば、コンテンツ保持装置3、6から送信される少なくとも一の断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であることによって、その重複した断片コンテンツ情報が何らかのエラー等によってコンテンツ受信装置4で受信されなかったとしても、コンテンツ受信装置4において、所望の一連コンテンツ情報を構成することができる。したがって、断片コンテンツ情報の送信においてエラー等が発生したとしても、要求情報を再度送信したり、エラーの発生した断片コンテンツ情報の再送を要求したりする処理を行わなくてもよいことになる。
(実施の形態4)
本発明の実施の形態4による情報通信システムについて、図面を参照しながら説明する。本実施の形態による情報通信システムでは、サーバは断片コンテンツ情報の特定を行うが、指示情報を送信せず、コンテンツ受信装置が指示情報を送信する。
情報通信システムの構成は、サーバ2がサーバ7となり、コンテンツ保持装置3がコンテンツ保持装置6となり、コンテンツ受信装置4がコンテンツ受信装置8となった以外、実施の形態1の図1で示される情報通信システムと同様であり、また、コンテンツ保持装置6は、実施の形態2の図23で説明したものと同様であり、サーバ7、コンテンツ受信装置8以外の説明を省略する。
図28は、本実施の形態によるサーバ7の構成を示すブロック図である。図28において、本実施の形態によるサーバ7は、要求情報受信部21と、対応情報記憶部22と、変更要求情報受信部25と、対応情報変更部26と、特定部51と、断片特定情報構成部53と、断片特定情報送信部54と、装置特定情報送信部71とを備える。なお、装置特定情報送信部71以外の構成及び動作は、実施の形態2の図22で説明したものと同様であり、その説明を省略する。
装置特定情報送信部71は、特定部51が特定したコンテンツ保持装置6と断片コンテンツ情報とを示す情報である装置特定情報をコンテンツ受信装置8に送信する。この装置特定情報によって、どのコンテンツ保持装置6に、どの断片コンテンツ情報の送信が割り当てられたのかを知ることができる。
装置特定情報送信部71は、装置特定情報の送信先であるコンテンツ受信装置8のアドレスを、要求情報受信部21が受信した要求情報から取得することができる。また、装置特定情報送信部71は、装置特定情報をコンテンツ受信装置8に直接送信してもよく、他のサーバやコンテンツ要求装置1等を経由して送信してもよい。
なお、装置特定情報送信部71は、送信を行うための送信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、装置特定情報送信部71は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは送信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
図29は、本実施の形態によるコンテンツ受信装置8の構成を示すブロック図である。図29において、本実施の形態によるコンテンツ受信装置8は、コンテンツ情報受信部41と、コンテンツ情報蓄積部42と、コンテンツ情報構成部43と、出力部44と、装置特定情報受信部81と、指示情報送信部82とを備える。なお、装置特定情報受信部81、指示情報送信部82以外の構成及び動作は、実施の形態1と同様であり、その説明を省
略する。
装置特定情報受信部81は、装置特定情報送信部71が送信した装置特定情報を受信する。なお、装置特定情報受信部81は、受信を行うための受信デバイス(例えば、モデムやネットワークカードなど)を含んでもよく、あるいは含まなくてもよい。また、装置特定情報受信部81は、ハードウェアによって実現されてもよく、あるいは受信デバイスを駆動するドライバ等のソフトウェアによって実現されてもよい。
指示情報送信部82は、装置特定情報受信部81が受信した装置特定情報を用いて、特定部51が特定した断片コンテンツ情報をコンテンツ受信装置8に送信することを指示する情報である指示情報を、特定部51が特定したコンテンツ保持装置6に送信する。すなわち、本実施の形態では、実施の形態2においてサーバ5が送信していた指示情報を、コンテンツ受信装置8が送信することになり、その指示情報の送信のために、装置特定情報がサーバ7からコンテンツ受信装置8に送信される。
なお、この場合には、コンテンツ保持装置6の指示情報受信部31は、コンテンツ受信装置8から送信された指示情報を受信することになる。
次に、本実施の形態によるサーバ7の動作について、図30のフローチャートを用いて説明する。なお、図30のフローチャートは、ステップS801の処理以外、図24のフローチャートと同様である。
(ステップS801)装置特定情報送信部71は、装置特定情報をコンテンツ受信装置8に送信する。そして、ステップS201に戻る。
次に、本実施の形態によるコンテンツ受信装置8の動作について、図31のフローチャートを用いて説明する。なお、図31のフローチャートは、ステップS901,S902の処理以外、図9のフローチャートと同様である。
(ステップS901)装置特定情報受信部81は、サーバ7から送信された装置特定情報を受信する。
(ステップS902)指示情報送信部82は、装置特定情報受信部81が受信した装置特定情報を用いて、指示情報を1または2以上のコンテンツ保持装置6に送信する。そして、ステップS401に戻る。
次に、本実施の形態による情報通信システムの動作について、具体例を用いて説明する。なお、装置特定情報の送信の処理と、その装置特定情報に応じた指示情報の送信の処理以外は、実施の形態2での説明と同様であるため、それらの処理についてのみ説明する。
特定部51が、一連コンテンツ情報「FC001」の断片コンテンツ情報を保持している4個のコンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」と、それぞれで保持されている、一連コンテンツ情報「FC001」の断片コンテンツ情報とを特定する。具体的には、次のように特定する。
◎コンテンツ保持装置「A001」について
コンテンツ保持装置ID:A001
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:1バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:5000バイト
◎コンテンツ保持装置「A002」について
コンテンツ保持装置ID:A002
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:5001バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:10000バイト
◎コンテンツ保持装置「A003」について
コンテンツ保持装置ID:A003
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:10001バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:15000バイト
◎コンテンツ保持装置「A004」について
コンテンツ保持装置ID:A004
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:15001バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:20000バイト
装置特定情報送信部71は、4個のコンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」と、それらの各コンテンツ保持装置6で保持されている断片コンテンツ情報を特定する情報とを含む装置特定情報のパケットを構成し、その装置特定情報のパケットを、要求情報受信部21が受信した要求情報に含まれるコンテンツ受信装置8のアドレスに送信する(ステップS801)。
その装置特定情報のパケットは、コンテンツ受信装置8の装置特定情報受信部81で受信される(ステップS901)。そして、4個のコンテンツ保持装置「A001」「A002」「A003」「A004」と、それらの各コンテンツ保持装置6で保持されている断片コンテンツ情報を特定する情報を指示情報送信部82に渡す。
指示情報送信部82は、各コンテンツ保持装置6に対する指示情報を構成する。その指示情報には、装置特定情報に含まれていた断片コンテンツ情報を特定する情報、すなわち、断片特定情報が含まれる。例えば、コンテンツ保持装置「A001」に対応する断片特定情報は、次のようになる。
[コンテンツ保持装置「A001」の断片特定情報]
一連コンテンツ情報ID:FC001
断片コンテンツ情報の先頭位置:1バイト
断片コンテンツ情報の終端位置:5000バイト
そして、指示情報送信部82は、各コンテンツ保持装置6に指示情報を送信する(ステップS902)。その指示情報には、実施の形態1で説明したように、断片特定情報と、コンテンツ受信装置8の送信先を特定可能な情報とが含まれるものとする。指示情報がコンテンツ保持装置6で受信され、断片コンテンツ情報がコンテンツ保持装置6からコンテンツ受信装置8に送信される処理については、実施の形態2の説明と同様であり、その説明を省略する。
以上のように、本実施の形態による情報通信システムでは、サーバ7から装置特定情報をコンテンツ受信装置8に送信し、コンテンツ受信装置8から指示情報をコンテンツ保持装置6に送信することによって、コンテンツ受信装置8は、所望の一連コンテンツ情報を取得することができる。したがって、コンテンツ要求装置1が、コンテンツ保持装置6のそれぞれに対して要求情報を送る必要がなく、コンテンツ要求装置1における処理が簡素
化されている。
また、本実施の形態による情報通信システムでは、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置8自身が、指示情報を送信するため、例えば、コンテンツ情報の管理上の要請等により、断片コンテンツ情報を受信する装置からの指示情報に応じてのみ、断片コンテンツ情報の送信を行うような管理がなされていた場合であっても、コンテンツ受信装置8は、断片コンテンツ情報を受信することができる。
なお、本実施の形態では、実施の形態2による情報通信システムにおいて、サーバ7からコンテンツ受信装置8に装置特定情報を送信し、コンテンツ受信装置8がその装置特定情報に応じてコンテンツ保持装置6に指示情報を送信する場合について説明したが、実施の形態1による情報通信システムにおいて、サーバからコンテンツ受信装置に装置特定情報を送信し、コンテンツ受信装置がその装置特定情報に応じてコンテンツ保持装置3に指示情報を送信するようにしてもよい。
また、本実施の形態でも、実施の形態3と同様に、特定された複数の断片コンテンツ情報のうち、少なくとも一の断片コンテンツ情報は、他の特定された断片コンテンツ情報によって構成することができる重複したものであってもよい。
また、本実施の形態において、サーバ7は、対応情報記憶部22と、変更要求情報受信部25と、対応情報変更部26と、断片特定情報構成部53と、断片特定情報送信部54とを備えたものであり、コンテンツ保持装置6や、断片コンテンツ情報の特定は、他のサーバにおいて行われてもよい。その場合には、例えば、対応情報記憶部22で記憶されている対応情報を、他のサーバに渡すことによって、そのサーバにおいて、その対応情報を用いたコンテンツ保持装置6等の特定が行われてもよい。
また、本実施の形態においても、断片特定情報の送信に応じて対応情報記憶部22で記憶されている対応情報が変更されてもよいことは、実施の形態2で説明したとおりである。
なお、上記各実施の形態において、各装置が通信を行う構成要素(例えば、送信部や受信部等)を2以上備える場合であって、その2以上の構成要素が通信デバイスを有する場合に、それらの通信デバイスは、物理的に同一のデバイスであってもよく、あるいは、別々のデバイスであってもよい。
また、上記各実施の形態において、コンテンツ要求装置1と、コンテンツ受信装置4、8とが別々の装置である場合について説明したが、コンテンツ要求装置1と、コンテンツ受信装置4、8とは、一体の装置として構成されてもよい。その場合には、例えば、図32で示されるように、コンテンツ受信装置9は、要求情報受付部11と、要求情報送信部12と、コンテンツ情報受信部41と、コンテンツ情報蓄積部42と、コンテンツ情報構成部43と、出力部44とを備えてもよい。コンテンツ受信装置9は、コンテンツ受信装置8と同様に、装置特定情報受信部81と、指示情報送信部82とをさらに備えてもよい。なお、ここでは、コンテンツ要求装置1とコンテンツ受信装置4,8との機能をそれぞれ有する装置を便宜上、コンテンツ受信装置9としているが、この装置をコンテンツ要求装置と呼んでもよい。このように、コンテンツ要求装置1とコンテンツ受信装置4,8とが一体の装置であるコンテンツ受信装置9として構成される場合には、要求情報受信部21は、コンテンツ受信装置9から送信された要求情報を受信することになる。
また、上記実施の形態において、各処理または各機能は、単一の装置または単一のシステムによって集中処理されることによって実現されてもよく、あるいは、複数の装置また
は複数のシステムによって分散処理されることによって実現されてもよい。
また、上記実施の形態において、各構成要素は専用のハードウェアにより構成されてもよく、あるいは、ソフトウェアにより実現可能な構成要素については、プログラムを実行することによって実現されてもよい。例えば、ハードディスクや半導体メモリ等の記録媒体に記録されたソフトウェア・プログラムをCPU等のプログラム実行部が読み出して実行することによって、各構成要素が実現され得る。なお、上記実施の形態におけるサーバを実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、コンピュータに、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するサーバにおける処理を実行させるためのプログラムであって、前記コンテンツ要求装置から送信された一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を受信する要求情報受信ステップと、対応情報記憶部で記憶される、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信部が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定ステップと、前記特定ステップで特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定部が特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信ステップと、を実行させるためのものである。
また、上記実施の形態におけるサーバを実現する他のソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置とを備える情報通信システムを構成するサーバにおける処理を実行させるためのプログラムであって、前記コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報を受信する変更要求情報受信ステップと、前記変更要求情報受信ステップで受信した変更要求情報に応じて、対応情報記憶部で記憶される、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報を変更する対応情報変更ステップと、断片化の対象となる一連コンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置ごとに、当該一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をそれぞれ構成する断片特定情報構成ステップと、前記断片特定情報構成ステップで構成した断片特定情報を、当該断片特定情報に対応するコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信ステップと、を実行させるためのものである。
また、上記実施の形態におけるコンテンツ保持装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置における処理を実行させるためのプログラムであって、前記サーバから送信された、断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信ステップと、前記指示情報受信ステップで受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を、断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置
に送信するコンテンツ情報送信ステップと、を実行させるためのものである。
また、上記実施の形態におけるコンテンツ保持装置を実現する他のソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置における処理を実行させるためのプログラムであって、断片コンテンツ情報を送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信ステップと、前記指示情報受信ステップで受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を、断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信ステップと、一連コンテンツ情報を取得して前記コンテンツ情報記憶部に蓄積するコンテンツ情報取得ステップと、前記サーバが保持している情報であり、複数のコンテンツ保持装置と当該複数のコンテンツ保持装置で保持されているコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報に対する、前記コンテンツ情報取得部による一連コンテンツ情報の取得に応じた変更を要求する情報である変更要求情報を送信する変更要求情報送信ステップと、前記サーバから送信された、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を受信する断片特定情報受信ステップと、前記断片特定情報受信ステップで受信した断片特定情報に応じて、前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化ステップと、を実行させるためのものである。
また、上記実施の形態におけるコンテンツ受信装置を実現するソフトウェアは、以下のようなプログラムである。つまり、このプログラムは、サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求して、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ受信装置における処理を実行させるためのプログラムであって、一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を前記サーバに送信する要求情報送信ステップと、前記コンテンツ保持装置から送信された、前記要求情報送信ステップで送信した要求情報が要求した一連コンテンツ情報を構成することができる複数の断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信ステップと、前記コンテンツ情報受信ステップで受信した断片コンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積ステップと、を実行させるためのものである。
なお、上記プログラムにおいて、情報を送信する送信ステップや、情報を受信する受信ステップなどでは、ハードウェアでしか行われない処理、例えば、送信ステップにおけるモデムやインターフェースカードなどで行われる処理は少なくとも含まれない。
また、このプログラムは、サーバなどからダウンロードされることによって実行されてもよく、所定の記録媒体(例えば、CD−ROMなどの光ディスクや磁気ディスク、半導体メモリなど)に記録されたプログラムが読み出されることによって実行されてもよい。
また、このプログラムを実行するコンピュータは、単数であってもよく、複数であってもよい。すなわち、集中処理を行ってもよく、あるいは分散処理を行ってもよい。
また、本発明は、以上の実施の形態に限定されることなく、種々の変更が可能であり、それらも本発明の範囲内に包含されるものであることは言うまでもない。
以上より、本発明による情報通信システム等によれば、断片コンテンツ情報が複数の装置から送信される場合であっても、その断片コンテンツ情報の送信を容易に要求すること
ができ、コンテンツ情報を送受信する情報通信システム等として有用である。
本発明の実施の形態1による情報通信システムの構成を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ要求装置の構成を示すブロック図 同実施の形態によるサーバの構成を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ保持装置の構成を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ受信装置の構成を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ要求装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態によるサーバの動作を示すフローチャート 同実施の形態によるコンテンツ保持装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態によるコンテンツ受信装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態における対応情報の一例を示す図 同実施の形態における一連コンテンツ情報の断片化の一例を示す図 同実施の形態における装置IDとIPアドレスとの対応の一例を示す図 同実施の形態における対応情報の一例を示す図 本発明の実施の形態2によるサーバの構成を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ保持装置の構成を示すブロック図 同実施の形態によるサーバの動作を示すフローチャート 同実施の形態によるコンテンツ保持装置の動作を示すフローチャート 同実施の形態における対応情報の一例を示す図 同実施の形態における対応情報の一例を示す図 同実施の形態における対応情報の一例を示す図 同実施の形態における対応情報の一例を示す図 同実施の形態によるサーバの構成の他の一例を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ保持装置の他の一例を示すブロック図 同実施の形態によるサーバの動作の他の一例を示すフローチャート 同実施の形態によるコンテンツ保持装置の動作の他の一例を示すフローチャート 本発明の実施の形態3における一連コンテンツ情報の断片化の一例を示す図 同実施の形態における一連コンテンツ情報の断片化の一例を示す図 本発明の実施の形態4によるサーバの構成を示すブロック図 同実施の形態によるコンテンツ受信装置の構成を示すブロック図 同実施の形態によるサーバの動作を示すフローチャート 同実施の形態によるコンテンツ受信装置の動作を示すフローチャート 他の形態によるコンテンツ受信装置の構成を示すブロック図
符号の説明
1 コンテンツ要求装置
3、6 コンテンツ保持装置
4、8、9 コンテンツ受信装置
5、7 サーバ
11 要求情報受付部
12 要求情報送信部
21 要求情報受信部
22 対応情報記憶部
23、51 特定部
24、82 指示情報送信部
25 変更要求情報受信部
26 対応情報変更部
31 指示情報受信部
32 コンテンツ情報記憶部
33、64 断片化部
34 コンテンツ情報送信部
35 コンテンツ情報取得部
36 変更要求情報送信部
41 コンテンツ情報受信部
42 コンテンツ情報蓄積部
43 コンテンツ情報構成部
44 出力部
52 特定要求情報受信部
53 断片特定情報構成部
54 断片特定情報送信部
61 削除指示受付部
62 特定要求情報送信部
63 断片特定情報受信部
71 装置特定情報送信部
81 装置特定情報受信部

Claims (20)

  1. サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムであって、
    前記コンテンツ要求装置は、
    一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を前記サーバに送信する要求情報送信部を備え、
    前記コンテンツ受信装置は、
    前記コンテンツ保持装置から送信された断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ情報受信部と、
    前記コンテンツ情報受信部が受信した断片コンテンツ情報を蓄積するコンテンツ情報蓄積部と、を備え、
    前記サーバは、
    前記要求情報を受信する要求情報受信部と、
    複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報が記憶される対応情報記憶部と、
    前記対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信部が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定部と、
    前記特定部が特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定部が特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信部と、
    前記コンテンツ保持装置において削除される一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を受信する特定要求情報受信部と、
    前記特定要求情報受信部が特定要求情報を受信した場合に、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に対する、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成する断片特定情報構成部と、
    前記断片特定情報構成部が構成した断片特定情報を、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信部と、を備え、
    前記コンテンツ保持装置は、
    断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部と、
    前記指示情報を受信する指示情報受信部と、
    前記指示情報受信部が受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信部と、
    前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化部と、
    前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報の削除に関する指示である削除指示を受け付ける削除指示受付部と、
    前記削除指示受付部が削除指示を受け付けた場合に、前記特定要求情報を送信する特定要求情報送信部と、を備え、
    前記断片特定情報構成部は、所定の断片化ルールに基づき一連コンテンツ情報を断片化するための複数の断片コンテンツ情報を特定し、当該断片コンテンツ情報のいずれかを当該特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に割り当て、当該割り当てられた断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成し、
    前記指示情報は、特定されたコンテンツ保持装置が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を含み、
    前記断片化部は、前記削除指示受付部が受け付けた削除指示に含まれる断片特定情報を用いて一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、前記削除指示を受け付けた一連コンテンツ情報を削除する情報通信システム。
  2. サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するサーバであって、
    前記コンテンツ要求装置から送信された一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を受信する要求情報受信部と、
    複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報が記憶される対応情報記憶部と、
    前記対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信部が受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定部と、
    前記特定部が特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定部が特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信部と、
    前記コンテンツ保持装置において削除される一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を受信する特定要求情報受信部と、
    前記特定要求情報受信部が特定要求情報を受信した場合に、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に対する、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成する断片特定情報構成部と、
    前記断片特定情報構成部が構成した断片特定情報を、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信部と、を備え、
    前記断片特定情報構成部は、所定の断片化ルールに基づき一連コンテンツ情報を断片化するための複数の断片コンテンツ情報を特定し、当該断片コンテンツ情報のいずれかを当該特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に割り当て、当該割り当てられた断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成するサーバ。
  3. 前記断片特定情報構成部は、前記特定要求情報受信部が受信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を保持しているコンテンツ保持装置の個数に応じた断片数に断片化されるように、複数の断片コンテンツ情報を特定する、請求項記載のサーバ。
  4. 前記断片特定情報構成部は、前記一連コンテンツ情報ごとにあらかじめ決められた断片化の位置に応じて断片化されるように、複数の断片コンテンツ情報を特定する、請求項記載のサーバ。
  5. 前記指示情報は、前記断片特定情報を含む、請求項2記載のサーバ。
  6. 前記コンテンツ保持装置における一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報を受信する変更要求情報受信部と、
    前記変更要求情報受信部が受信した変更要求情報に応じて前記対応情報を変更する対応情報変更部と、をさらに備えた、請求項2記載のサーバ。
  7. 前記断片特定情報構成部は、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置以外のコンテンツ保持装置であって、当該特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報である関連コンテンツ情報を保持しているコンテンツ保持装置である関連保持装置が保持している関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報をさらに構成するものであり、
    前記断片特定情報送信部は、前記断片特定情報構成部が関連保持装置で保持されている関連コンテンツ情報について構成した断片特定情報を、当該関連保持装置に送信するものである、請求項2記載のサーバ。
  8. 前記関連コンテンツ情報は、断片コンテンツ情報である、請求項7記載のサーバ。
  9. 前記特定部は、
    前記対応情報を用いて、前記要求情報受信部が受信した要求情報で要求される一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報を保持している一または二以上のコンテンツ保持装置と、当該一または二以上のコンテンツ保持装置が保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報で要求される一連コンテンツ情報を構成することができ、当該複数の断片コンテンツ情報において、少なくとも一の断片コンテンツ情報が、他の断片コンテンツ情報によって構成することができる重複した断片コンテンツ情報であるように特定する、請求項2から請求項8のいずれか一項記載のサーバ。
  10. サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置であって、
    断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部と、
    前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化部と、
    前記サーバから送信された、断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信部と、
    前記指示情報受信部が受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信部と、
    前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報の削除に関する指示である削除指示を受け付ける削除指示受付部と、
    前記削除指示受付部が削除指示を受け付けた場合に、削除する一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を送信する特定要求情報送信部とを備え、
    前記指示情報は、特定されたコンテンツ保持装置が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を含み、
    前記断片化部は、前記削除指示受付部が受け付けた削除指示に含まれる断片特定情報を用いて一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、前記削除指示を受け付けた一連コンテンツ情報を削除するコンテンツ保持装置。
  11. 前記断片特定情報は、前記特定要求情報送信部が送信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を保持しているコンテンツ保持装置の個数に応じた断片数に断片化されるように、前記サーバにおいて複数の断片コンテンツ情報が特定されたものである、請求項10記載のコンテンツ保持装置。
  12. 前記断片特定情報は、前記一連コンテンツ情報ごとにあらかじめ決められた断片化の位置に応じて断片化されるように、前記サーバにおいて複数の断片コンテンツ情報が特定されたものである、請求項10記載のコンテンツ保持装置。
  13. 前記コンテンツ保持装置は、さらに、
    他のコンテンツ保持装置が送信した特定要求情報により断片コンテンツ情報の特定が要求された一連コンテンツ情報の少なくとも一部を含むコンテンツ情報である関連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための断片特定情報をも受信する断片特定情報受信部を備える、請求項10記載のコンテンツ保持装置。
  14. 前記関連コンテンツ情報は、断片コンテンツ情報である、請求項13記載のコンテンツ保持装置。
  15. 前記サーバが保持している情報であり、複数のコンテンツ保持装置と当該複数のコンテンツ保持装置で保持されているコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報に対する、前記断片化部による断片化に応じた変更を要求する情報である変更要求情報を送信する変更要求情報送信部をさらに備えた、請求項10から請求項14のいずれか一項記載のコンテンツ保持装置。
  16. 一連コンテンツ情報を取得して前記コンテンツ情報記憶部に蓄積するコンテンツ情報取得部をさらに備え、
    前記変更要求情報送信部は、
    前記コンテンツ情報取得部による一連コンテンツ情報の取得に応じた前記対応情報の変更を要求する情報である変更要求情報も前記サーバに送信する、請求項15記載のコンテンツ保持装置。
  17. サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するサーバにおいて処理される情報処理方法であって、
    前記コンテンツ要求装置から送信された一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を受信する要求情報受信ステップと、
    対応情報記憶部で記憶される、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、
    当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信ステップで受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定ステップと、
    前記特定ステップで特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定ステップで特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信ステップと、
    前記コンテンツ保持装置において削除される一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を受信する特定要求情報受信ステップと、
    前記特定要求情報受信ステップにおいて特定要求情報を受信した場合に、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に対する、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成する断片特定情報構成ステップと、
    前記断片特定情報構成ステップにおいて構成した断片特定情報を、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信ステップと、を備え、
    前記断片特定情報構成ステップでは、所定の断片化ルールに基づき一連コンテンツ情報を断片化するための複数の断片コンテンツ情報を特定し、当該断片コンテンツ情報のいずれかを当該特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に割り当て、当該割り当てられた断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成する情報処理方法。
  18. サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置において処理される情報処理方法であって、
    ンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化ステップと、
    前記サーバから送信された、断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信ステップと、
    前記指示情報受信ステップで受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を、一連コンテンツ情報及び断片コンテンツ情報を含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信ステップと、
    前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報の削除に関する指示である削除指示を受け付ける削除指示受付ステップと、
    前記削除指示受付ステップにおいて削除指示を受け付けた場合に、削除する一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を送信する特定要求情報送信ステップとを備え、
    前記指示情報は、特定されたコンテンツ保持装置が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を含み、
    前記断片化ステップでは、前記削除指示受付ステップにおいて受け付けた削除指示に含まれる断片特定情報を用いて一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、前記削除指示を受け付けた一連コンテンツ情報を削除する情報処理方法。
  19. コンピュータに、
    サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するサーバにおける処理を実行させるためのプログラムであって、
    前記コンテンツ要求装置から送信された一連コンテンツ情報を要求する情報である要求情報を受信する要求情報受信ステップと、
    対応情報記憶部で記憶される、複数のコンテンツ保持装置と、当該複数のコンテンツ保持装置のそれぞれで保持されている断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報との対応を示す情報である対応情報を用いて、一または二以上のコンテンツ保持装置と、
    当該一または二以上のコンテンツ保持装置で保持しているコンテンツ情報に少なくとも含まれる複数の断片コンテンツ情報とを、当該複数の断片コンテンツ情報によって、前記要求情報受信ステップで受信した要求情報が要求する一連コンテンツ情報を構成することができるように特定する特定ステップと、
    前記特定ステップで特定した断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を、前記特定ステップで特定したコンテンツ保持装置に送信する指示情報送信ステップと、
    前記コンテンツ保持装置において削除される一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を受信する特定要求情報受信ステップと、
    前記特定要求情報受信ステップにおいて特定要求情報を受信した場合に、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に対する、一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成する断片特定情報構成ステップと、
    前記サーバが、前記断片特定情報構成ステップにおいて構成した断片特定情報を、前記特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に送信する断片特定情報送信ステップと、を実行させ、
    前記断片特定情報構成ステップでは、所定の断片化ルールに基づき一連コンテンツ情報を断片化するための複数の断片コンテンツ情報を特定し、当該断片コンテンツ情報のいずれかを当該特定要求情報を送信したコンテンツ保持装置に割り当て、当該割り当てられた断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を構成させるためのプログラム。
  20. コンピュータに、
    サーバと、一連コンテンツ情報を断片化した情報である断片コンテンツ情報を少なくとも含むコンテンツ情報を保持している複数のコンテンツ保持装置と、コンテンツ情報を要求するコンテンツ要求装置と、断片コンテンツ情報を受信するコンテンツ受信装置とを備える情報通信システムを構成するコンテンツ保持装置における処理を実行させるためのプログラムであって、
    ンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、当該断片コンテンツ情報を前記コンテンツ情報記憶部に蓄積する断片化ステップと、
    前記サーバから送信された、断片コンテンツ情報を前記コンテンツ受信装置に送信することを指示する情報である指示情報を受信する指示情報受信ステップと、
    前記指示情報受信ステップで受信した指示情報で示される断片コンテンツ情報を、一連コンテンツ及び断片コンテンツ情報を含むコンテンツ情報が記憶されるコンテンツ情報記憶部から読み出して前記コンテンツ受信装置に送信するコンテンツ情報送信ステップと、
    前記コンテンツ情報記憶部で記憶されている一連コンテンツ情報の削除に関する指示である削除指示を受け付ける削除指示受付ステップと、
    前記削除指示受付ステップにおいて削除指示を受け付けた場合に、削除する一連コンテンツ情報のうち、継続して保持するべき断片コンテンツ情報の特定を要求する情報である特定要求情報を送信する特定要求情報送信ステップと、を実行させ、
    前記指示情報は、特定されたコンテンツ保持装置が保持している一連コンテンツ情報に含まれる断片コンテンツ情報を特定するための情報である断片特定情報を含み、
    前記断片化ステップでは、前記削除指示受付ステップにおいて受け付けた削除指示に含まれる断片特定情報を用いて一連コンテンツ情報を断片化して断片コンテンツ情報を生成し、前記削除指示を受け付けた一連コンテンツ情報を削除させるためのプログラム。
JP2007108883A 2007-04-18 2007-04-18 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム Active JP5037207B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108883A JP5037207B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム
US12/596,229 US8316149B2 (en) 2007-04-18 2008-04-18 Information communication system, server, content holding device, content receiving device, information processing method, and program
PCT/JP2008/001026 WO2008129880A1 (ja) 2007-04-18 2008-04-18 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007108883A JP5037207B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008270997A JP2008270997A (ja) 2008-11-06
JP2008270997A5 JP2008270997A5 (ja) 2010-04-22
JP5037207B2 true JP5037207B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=39875410

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007108883A Active JP5037207B2 (ja) 2007-04-18 2007-04-18 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8316149B2 (ja)
JP (1) JP5037207B2 (ja)
WO (1) WO2008129880A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5998987B2 (ja) * 2013-02-28 2016-09-28 ブラザー工業株式会社 通信システム、情報処理装置、及びプログラム
US20180310040A1 (en) * 2017-04-21 2018-10-25 Nokia Technologies Oy Method and apparatus for view dependent delivery of tile-based video content

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6795866B1 (en) * 1999-10-21 2004-09-21 Sun Microsystems, Inc. Method and apparatus for forwarding packet fragments
JP2002032280A (ja) * 2000-07-13 2002-01-31 Ism Consulting Firm Kk 分散型サーバによるコンテンツ及びソフトウェア配信サービスシステム、及び分散型サーバによるコンテンツ及びソフトウェア配信方法、並びに情報記憶媒体
JP2004102450A (ja) * 2002-09-05 2004-04-02 Toshiba Corp サーバ装置、車載用電子機器、及びコンテンツ処理方法
JP2004318188A (ja) * 2002-09-26 2004-11-11 Victor Co Of Japan Ltd 構造化データの受信プログラム
JP2005109707A (ja) * 2003-09-29 2005-04-21 Ntt Comware Corp コンテンツ配信システム及び配信方法
US20060265402A1 (en) * 2005-05-20 2006-11-23 Andrew Edmond Grid network for distribution of files
WO2008072358A1 (ja) * 2006-12-14 2008-06-19 Frepar Networks Kabushiki Kaisha 情報提供システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8316149B2 (en) 2012-11-20
JP2008270997A (ja) 2008-11-06
US20100121913A1 (en) 2010-05-13
WO2008129880A1 (ja) 2008-10-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4718122B2 (ja) メディア配信装置
KR101120796B1 (ko) 세션 기술 메시지 확장
JP7097427B2 (ja) データ処理システム、及びデータ処理方法
US10171888B2 (en) Video processing method, terminal and server
JP6886874B2 (ja) エッジ装置、データ処理システム、データ送信方法、及びプログラム
US20140013007A1 (en) Access log management method
JP5037207B2 (ja) 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム
US20080215594A1 (en) Contents distribution system, terminal apparatus, contents distribution method, and recording medium on which is recorded a program used therein
WO2019085243A1 (zh) 一种音视频数据播放方法以及服务器和客户端
CN102611716B (zh) 一种传输媒体文件的方法、装置及系统
JP2014501075A (ja) メディアストリーミング方法およびメディアコントローラ
JP2008282072A (ja) コンテンツ保持装置、情報処理方法、及びプログラム
KR20060110866A (ko) 콘텐츠 배신시스템, 콘텐츠 서버, 콘텐츠 수신장치, 콘텐츠배신방법, 프로그램 및 기록매체
JP6439299B2 (ja) 情報処理システム、ネットワークストレージデバイス及びプログラム
JP5510376B2 (ja) 情報通信システム、情報処理装置および情報通信方法ならびにプログラム
EP2530945B1 (en) Server, data distribution system and data distribution method
KR101272876B1 (ko) 미디어 스트리밍 서버와 이 서버의 미디어 데이터 관리 방법
JP4918324B2 (ja) データ転送システム、及びネットワーク装置
JP4555042B2 (ja) コンテンツ配信管理サーバ、コンテンツ配信管理方法並びにプログラム
JP5187569B2 (ja) 動画配信システム、動画配信サーバおよびプログラム
WO2017071524A1 (zh) 多媒体资源的发布方法及装置
KR101525390B1 (ko) 파일재생 탐색요청에서의 세션과 전송 분배장치 및 그 제어 방법
JP2011070567A (ja) コンテンツ配置替システム、コンテンツ配信システム、コンテンツ配置替方法およびプログラム
US20080168155A1 (en) Web hard disk server for sharing identical broadcast contents and download method thereof
JP4871079B2 (ja) コンテンツ受信装置およびコンテンツ受信方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090508

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090727

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120406

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120704

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5037207

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150