WO2008072358A1 - 情報提供システム - Google Patents

情報提供システム Download PDF

Info

Publication number
WO2008072358A1
WO2008072358A1 PCT/JP2006/325441 JP2006325441W WO2008072358A1 WO 2008072358 A1 WO2008072358 A1 WO 2008072358A1 JP 2006325441 W JP2006325441 W JP 2006325441W WO 2008072358 A1 WO2008072358 A1 WO 2008072358A1
Authority
WO
WIPO (PCT)
Prior art keywords
data
providing
server
information
stored
Prior art date
Application number
PCT/JP2006/325441
Other languages
English (en)
French (fr)
Inventor
Makoto Miyanouchi
Original Assignee
Frepar Networks Kabushiki Kaisha
Somar Kabushiki Kaisha
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Frepar Networks Kabushiki Kaisha, Somar Kabushiki Kaisha filed Critical Frepar Networks Kabushiki Kaisha
Priority to PCT/JP2006/325441 priority Critical patent/WO2008072358A1/ja
Publication of WO2008072358A1 publication Critical patent/WO2008072358A1/ja

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/10Protocols in which an application is distributed across nodes in the network
    • H04L67/104Peer-to-peer [P2P] networks
    • H04L67/1074Peer-to-peer [P2P] networks for supporting data block transmission mechanisms
    • H04L67/1076Resource dissemination mechanisms or network resource keeping policies for optimal resource availability in the overlay network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/563Data redirection of data network streams

Definitions

  • the present invention relates to an information providing system, an information processing apparatus, and a method for providing data distributed and stored in a plurality of computers on a network.
  • Background technology grid computing is a system that provides services as a single computer system by linking computer resources on a wide-area network such as the Internet.
  • the present invention provides an information providing system, an information processing apparatus, and an information processing apparatus capable of reliably (stablely) providing data according to a request among data stored in a plurality of computers on a network. It aims to provide a method.
  • the information providing system of the first aspect of the invention is an information providing system in which a plurality of data providing devices connected to a network provide data to a data using device in cooperation with each other.
  • a storage pattern for storing the data in a redundant manner is determined so that the data can be stably provided to the data utilization device, and the plurality of the data providing devices are made redundant based on the determined storage pattern
  • the data provision device capable of providing data related to the data utilization request is identified from among the plurality of data provision devices, and the identified data
  • the providing apparatus transmits the data to the data using apparatus.
  • the plurality of data providing apparatuses of the information providing system according to the first aspect preferably transmit and receive the data in a P 2 P format.
  • an access pattern according to the data use request for the data stored in each of the data providing devices is analyzed so that the access concentration satisfies a predetermined standard. And determining a storage pattern of the data in the plurality of data providing devices.
  • the information providing system of the invention of the first aspect preferably analyzes the traffic on the data transmission path in response to the data use request so that the traffic satisfies a predetermined standard. Determine the storage pattern of the data in a plurality of data providing devices To do.
  • the information providing system of the invention of the first aspect preferably specifies the data storage state in each data providing device, and the plurality of data providing devices so as not to cause a shortage of storage capacity of the data providing device.
  • the storage pattern of the data in is determined.
  • the information providing system according to the first aspect of the invention preferably monitors a transaction generated in response to the data use request, identifies the cause of the end of the transaction, and stores the information. Do it.
  • An information providing method is an information providing method in which a plurality of data providing devices connected to a network provide data to a data using device in cooperation with each other.
  • the storage pattern for storing the data in a redundant manner is determined so that the data can be stably provided to the using device, and the data is made redundant and stored in the plurality of data providing devices based on the determined storage pattern.
  • the data provision device that can provide data related to the data utilization request is identified from among the plurality of data provision devices, and the identified The data providing device transmits the data to the data using device.
  • a data providing apparatus is an information processing apparatus that controls processing in which a plurality of data providing apparatuses connected to a network cooperate to provide data to a data using apparatus. So that the data can be stably provided to the data utilization device, a storage pattern for storing the data in a redundant manner is determined, and based on the determined storage pattern, the data is made redundant and the plurality of the plurality of the data is stored.
  • the data providing device stores the data use request from the data using device, the data providing device that identifies the data providing device capable of providing the data related to the data use request is identified. The identified data providing device transmits the data to the data using device.
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a network system according to an embodiment of the present invention.
  • FIG. 2 is a block diagram of the data server shown in FIG.
  • FIG. 3 is a diagram for explaining the functions of the data server shown in FIG.
  • FIG. 4 is a flowchart for explaining the operation of storing new data in the network system shown in FIG.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining operations for avoiding concentration of access to specific data stored in the data server shown in FIG.
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining an operation for avoiding traffic concentration on a predetermined line (data path) on the dedicated line shown in FIG.
  • FIG. 7 is a flowchart for explaining the operation for avoiding the shortage of storage capacity of the data server shown in FIG. BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION
  • FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of a network system 1 according to the embodiment of the present invention.
  • the network system 1 is, for example, a content server 1 0 , Data upload server 1 2 .. Redirection server 1 4, multiple client devices T n, and multiple data servers DS m, which are electrically connected via network 9 .
  • Network system 1 is a wide-area load balancing system that provides hosting and high-speed delivery services for large volumes of data.
  • Network system 1 connects multiple data servers DSm to a network 9 such as the Internet and a dedicated line 5 with a large communication capacity such as an optical line, and uses a unique clustering technology. By gathering the surplus capacity of each data server DSm to 1/3, high-capacity data high-speed delivery is realized.
  • Network system 1 uses redundancy to protect the data.
  • data is protected by making data redundant to multiple data servers D S m. Therefore, even if one data server D S m is lost, a certain redundancy is always maintained in the form of another data server D S m complementing.
  • the network system 1 makes data redundant and stores it in the data server D S m, so that the communication speed of data transmission by the data server D S m is increased on average. That is, it is possible to avoid the occurrence of a situation in which data exists only in one data server D S m, and it is possible to avoid delays in response due to a large number of accesses concentrated on one data server D S m.
  • the data is made redundant as described above, and the 6 325441
  • the data server DS m in another area can be used. Can be used to provide services.
  • each data is divided into data blocks, and each data block is stored redundantly in a plurality of data servers DSM.
  • network system 1 redistributes data (data blocks) distributed to multiple data servers DSm, it performs P2P communication between multiple data servers DSm 'via dedicated line 5'. .
  • the network system 1 directly transmits / receives data among a plurality of data server servers DSm, and manages the storage location of the data by the content server 10, the data upload server 12, and the redirection server. So-called hybrid P2P communication is used, which is performed in a batch with servers such as 14 or 14 servers.
  • the functions of the content server 10, the data upload server 12, and the redirection server 14 shown in this embodiment are distributed to a plurality of data servers DSm. It may be allowed. ,
  • the content server 10 writes data such as content data to the data server D S m and updates the data stored in the data server D S m when receiving a predetermined request.
  • the content data is provided, for example, as a service for the user by the administrator of the network system 1.
  • Data server DS m For example, the data upload server 1 2 ′ writes the data received (deposited) from the user of the client device T n to the data server D Sm in a distributed manner.
  • the data server D Sm exchanges data with other data servers D Sm by P 2 P communication.
  • the redirection server 14 manages the startup status of the data server D Sm. In addition, the redirection server 14 guides (sends) a data acquisition request issued by the client device T n to any data server D Sm that stores data related to the acquisition request according to a predetermined condition. To do. '
  • the client device ⁇ is, for example, a terminal device such as a user's personal computer or mobile phone, a service that receives provision of content data stored in the data server DSm, and 'the user's data to the data server D Sm Performs processing to receive the stored service.
  • the scanner S 1 can be connected to the client device T 1 or the like.
  • the client device Tn transmits the data read by the scanner S 1 to the data upload server 12.
  • the data transmission from the client device T n to the data upload server 12 may be performed via a predetermined data server D Sm that has jurisdiction over data provision to the client device T n.
  • FIG. 2 is a configuration diagram of the data server D S m shown in FIG.
  • the data server D Sm is, for example, a mass storage means 3 1, operation Unit 3 3, display 3 5, network I / F 3 7, internal memory 3 9, input unit 4 1, billing unit 4 3, and CPU (Central Processing Unit) 4 5.
  • a mass storage means 3 for example, a mass storage means 3 1, operation Unit 3 3, display 3 5, network I / F 3 7, internal memory 3 9, input unit 4 1, billing unit 4 3, and CPU (Central Processing Unit) 4 5.
  • CPU Central Processing Unit
  • Mass storage means 3 1, operation unit 3 3, display 3 5, network I 3 7, dedicated line ⁇ / F 3 8, internal memory 3 9 and CPU 4 1 are electrically connected via data line 40 Has been.
  • the mass storage means 31 is, for example, RA ID (Redundant Arrays of Inexpensive Disks), etc., and the content data provided as a service to the user by the administrator of the network system 1 and the user of the client device Tn himself Memorize the data provided for storage. '
  • the operation unit 33 is an operation panel, for example, and is used for inputting various instructions to the data server D Sm.
  • the display 35 displays various screens according to the operation status of the network system 1 and the like. 1
  • the network I_F 37 is an interface for communication via the network 9 such as an internet. .
  • the leased line I / F 38 is an interface used for data transmission / reception to / from another data server D Sm, content server 10, data upload server 12 2, and redirection server 14. is there.
  • the internal memory 39 is a buffer memory that temporarily stores data used for the processing of the CPU 45.
  • the input unit 41 is an input means for loading various media such as a bar code reader.
  • the billing unit 4 3 is used as a service to the user by the administrator of the network system 1. Perform billing processing when content data is provided
  • the CPU 45 executes a predetermined program and controls the operation of the data server D S m centrally.
  • the CPU 45 provides a network monitoring service function, an HTTP service function, a streaming service function, and a charging service function.
  • HTTP service function the HTTP service function, stream ', one-time service function, and billing service function are realized using the functions of the basic distributed file system.
  • the CPU 45 uses the network monitoring service function, the HTTP service function, the streaming service function, and the billing service function to realize the user service function.
  • the data server D Sm transmits / receives data (content data) to / from the other data server D Sm, the content server 10 and the data upload server 12 by P 2 P.
  • PU4 5 controls the P2P communication.
  • the network system 1 stores (stores) new content data provided as a service by the system or data provided by the user of the client device T n for storage (hereinafter also referred to as new data) as a system. If so, proceed as follows.
  • FIG. 4 illustrates the operation of storing new data in network system 1. This is a flowchart.
  • step ST2 when the data upload server 12 receives an instruction to store new data, the process proceeds to step ST2.
  • This instruction is issued when the administrator operates the data upload server 12 or the like, or when the user operates the client device Tn.
  • Step ST2
  • the data upload server 12 determines the format (storage pattern) in which the new data is made redundant and stored in the data server DSM.
  • the data upload server 12 divides the new data into a plurality of data blocks, and the storage pattern is stored so that each data tab is copied and stored in a plurality of data servers DSm. To decide.
  • the data upload server 12 sends the determined storage pattern to the redirection server 14.
  • the redirection server 14 collectively manages which data server D S m stores the data blocks constituting each data based on the received storage pattern.
  • the data uploading server 12 transmits the data block of the new data to the data server D S m via the dedicated line 5 according to the storage pattern determined in step ST2.
  • the data server DSm shown in Fig. 2 receives the data block from the data upload port-server 1 2 via the dedicated line IZF 3 8, and writes it to the mass storage means 31. Include.
  • new data is divided into a plurality of data blocks, and each data block is stored in a plurality of data servers D S m with redundancy. Therefore, even when some data servers D Sm cannot be used, the requested data can be provided based on the data blocks stored in other data servers D S m.
  • redirection server 14 manages which data server D Sm stores all data tabs, avoiding data concentration, line concentration, etc. The necessary data blocks can be accessed with the appropriate pattern.
  • FIG. 5 is a flowchart for explaining operations for avoiding concentration of access to specific data stored in the data server D Sm.
  • Step S T 1 1 '
  • the data upload server 12 receives from each data server D Sm access history data to the data block stored in the data server D Sm.
  • the data upload server 1 2 includes data blocks stored in each data server D Sm that do not satisfy the prescribed criteria. Judge whether there is.
  • the predetermined standard is, for example, that the number of accesses occurring within a unit time is N (N is an integer of 2 or more) times or less. If the data upload server 12 determines that there is a data block that does not satisfy the predetermined criteria, the data upload server 12 proceeds to step ST 13, and if not, ends the processing. Step ST 1 3:
  • the data upload server 1 2 is based on the access history data received in step ST 1 1, and the data concentration stored in each data server DS m is based on the predetermined concentration of the data. A new memory pattern is determined so that something that does not satisfy the condition does not occur. ',
  • the data upload server 12 writes the data block in each data server D S m so that the storage pattern determined in step ST 13 is realized.
  • the data block can be appropriately redistributed based on the access history data to the data block stored in each data server DSM.
  • the reallocation is performed by performing P 2 P communication between the data servers D S m. ''
  • FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation for avoiding traffic concentration on a predetermined line (data path) on the dedicated line 5.
  • the data upload server 1 uses the history data derived from the data acquisition request (access request) received by the redirection server 1 4, and the topology information of the dedicated line 5, for each line on the dedicated line 5. Detect traffic.
  • Step ST 2 2 The data upload server 12 determines whether or not there is a line whose traffic does not satisfy the predetermined standard based on the traffic detected in step ST 21.
  • the predetermined standard is, for example, that the amount of data passing through the line within a unit time is equal to or less than a predetermined value.
  • step ST 23 If the data upload server 12 determines that there is a line that does not satisfy the predetermined standard, the process proceeds to step ST 23, and if not, the process ends.
  • Step S T 2 3 '
  • the data capture server 12 determines a new storage pattern so that a circuit whose traffic does not satisfy a predetermined standard does not occur.
  • the data upload server 1 2 reallocates the data block to each data server D S m so that the storage pattern determined in step ST 2 3 is realized.
  • the reallocation is executed by performing P 2 P communication between the data servers D S m '.
  • the network system 1 detects the traffic of each line in the dedicated line 5 and redistributes the data block, thereby avoiding traffic concentration.
  • Fig. 8 is a flowchart for explaining the operation for avoiding the shortage of storage capacity of the data server DSM.
  • the data upload server 1 2 is, for example, its large capacity from the data server DS m
  • the free capacity history data of the storage means 3 1 is received.
  • Step S T.3 2 '
  • the data upload server 12 determines whether there is a data server D S m whose free capacity does not satisfy the predetermined standard based on the free capacity history data received in step ST 31.
  • the predetermined standard is, for example, a predetermined ratio or less of the total storage capacity of the mass storage means 31.
  • step ST 33 If the data upload server 12 determines that there is a line that does not satisfy the predetermined standard, the process proceeds to step ST 33, and if not, the process ends.
  • the data upload server 1 2 determines a new storage pattern based on the free space history data received in step ST 3 1 so that the free space of all the data servers DSm meets the predetermined standard. To do.
  • Step S T 3 4 '
  • the data upload server 1 2 reallocates the data block to each data server D S m so that the storage pattern determined in step ST 3 3 is realized.
  • network system 1 detects the free capacity of each data server DS m and redistributes the data tabs, avoiding the occurrence of data server DS m with insufficient storage capacity. it can.
  • the driving state of the CPU 45 of the data server DS m is monitored to reduce the processing load of the data server DS m. You may adjust the data storage pattern so that it is distributed. Les.
  • the end type is identified (understood) for a series of processes from when client device T n or the like generates a data acquisition request until client device ⁇ actually acquires data.
  • the redirection server 14 receives a data acquisition request from the client device ⁇ ⁇ , it directs it to the appropriate data server DS m, monitors its transactions, and when the transaction is completed, Identify the cause.
  • the cause may be, for example, a device ⁇ line failure, or a user action of the client device Tn.
  • the redirection server 14 determines whether the termination is abnormal based on the identified cause.
  • the redirection server 14 determines whether or not to charge the user depending on whether or not it is abnormally terminated. As a result, the user can be charged appropriately.
  • new data is divided into multiple data blocks, and each data block is stored in multiple data servers DSM with redundancy. Therefore, even if some data servers DSm cannot be used, the requested data can be provided stably based on the data stored in other dataservers DSm. .
  • the redirection server 14 manages which data server DSm stores all data blocks, it is appropriate to avoid data concentration and line concentration. Pattern, the required data You can access the
  • the network system 1 can solve the line traffic and the insufficient storage capacity of the data server DSM as described above.
  • data server DS m communicates with P2P to transmit and receive data (content data, etc.), which increases the load on a specific server or traffic on a specific line. You can avoid the increase.
  • the present invention is not limited to the embodiment described above.
  • the dedicated line 5 is used for data transmission / reception between the data servers DS m and the like is illustrated, but the network 9 alone may be used without using the dedicated line 5. '.
  • the client device T ′ n may be, for example, a mobile phone other than personal content data.
  • the present invention can be applied to an information providing system that provides data stored in a distributed manner among a plurality of computers on a network.

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Information Transfer Between Computers (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

新たなデ-タを複数のデ-タブロックに分割し、各デ-タブロックを冗長性を持たせて複数のデ-タサ-バ(DSm)に分散して記憶させる。リダイレクションサ-バ(14)は、全てのデ-タブロックが何れのデ-タサ-バ(DSm)に記憶されているかを管理し、デ-タ集中、回線集中等を回避した適切なパタ-ンで、必要なデ-タブロックにアクセスさせる。

Description

明細書 情報提供システム 技術分野 本発明は、 ネッ トヮ一ク上の複数のコンピュータに分散して記憶されたデータを 提供する情報提供システム、 情報処理装置およびその方法に関するものである。 背景技術 , グリ ッ ド . コンピューテイングは、 インタ一ネッ トなどの広域のネッ トヮ一ク上 のコンピュータ資源を結びつけて単体のコンピ ータシステムと してサービスを提 供する仕組みである。
このようなダリ ド ' コンビユーテイングによつて提供されるサービスは、 例え ば、 計算処理とデータの保存 ' ·利用に大別される。 一箇所の計算センタ一や、 一台 のスーパ一コンピュータでは足りないほどの大規模な計算処理や大量のデータを保 存 ·利用できる。
このようなグリ ッ ド · コンビュ一ティングにおいて、 ファイル等のデ一タを分散 させて複数のコンピュータに保存し、 必要に応じて、 コンピュータ間で P 2 Pの通 信を行ってデータを提供するシステムがある。
このようなシステムでは、 データへのアクセス要求が発生した場合に、 ネッ トヮ ーク上の複数のコンピュータに分散して保存されたデータに適切にアクセスし、 当 該アクセス要求元にデータを確実に (安定して) 提供できる仕組みを提供する必要 1
2
がある。
発明の開示 . . '
本発明は、 ネッ トワーク上の複数のコンピュータに分散して記憶されたデータの うち、 要求に応じたデータを要求元に確実に (安定して) 提供できる情報提供シス テム、 情報処理装置およびその方法を提供することを目的とする。
第 1の観点の発明の情報提供システムは、 ネッ トワークに接続された複数のデ一 タ提供装置が連携してデータ利用装置にデータを提供する情報提供システムであ'つ て、 各データを前記データ利用装置に安定して提供できるように、 当該データを冗 長化させて記憶する記憶パターンを決定し、 前記決定した記憶パターンに基づいて 、 データを冗長化させて前記複数の前記データ提供装置に記憶し、 前記データ利用 装置がデータ利用要求を発すると、 前記複数のデータ提供装置のうち、 前記データ 利用要求に係わるデータを提供可能な前記データ提供装置を特定し、 当該特定され た前記データ提供'装置が前記デ一タ利用装置に前記デ一タを送信する。
第 1の観点の発明の情報提供システムの前記複数のデータ提供装置は、 好ましく は、 P 2 P形式で前記データの送受信を行う。
第 1の観点の発明の情報提供システムでは、 好ましくは、 各々の前記データ提供 装置に記憶されているデータに対する前記データ利用要求に'よるアクセスパターン を分析し、 アクセス集中が所定の基準を満たすように、 前記複数のデータ提供装置 における前記データの記憶パターンを決定する。
第 1の観点の発明の情報提供システムは、 好ましくは、 前記データ利用要求によ るデータ伝送路上でのトラフィ ックを分析し、 前記トラフィ ックが所定の基準を満 たすように、 前記複数のデータ提供装置における前記データの記憶パターンを決定 する。
第 1の観点の発明の情報提 ^システムは、 好ましくは、 各データ提供装置におけ るデータ記憶状態を特定し、 当該データ提供装置の記憶容量不足が発生しないよう に、 前記複数のデータ提供装置における前記データの記憶パターンを決定する。 第 1の観点の発明の情報提供システムは、 好ましくは、 前記データ利用要求に応 じて発生したトランザクショ ンを監視し、 前記トランザクショ ンが終了すると、 そ の終了原因を特定し、 その情報を記憶する'。
第 2の観点の発明の情報提供方法は、 ネッ トワークに接続された複数のデータ提 供装置が連携してデータ利用装置にデータを提供する情報提供方法であって、 各デ —タを前記データ利用装置に安定して提供できるように、 当該データを冗長化させ て記憶する記憶パターンを決定し、 前記決定した記憶パターンに基づいて、 データ を冗長化させて前記複数の前記データ提供装置に記憶し、 前記データ利用装置がデ ータ利用要求を発すると、 前記複数のデータ提供装置のうち、 前記データ利用要求 に係わるデータを提供可能な'前記データ提供装置を特定し、 当該特定された前記デ —タ提供装置が前記データ利用装置に前記データを送信する。 '
第 3の観点の発明のデータ提供装置は、 ネッ 卜ワークに接続された複数のデータ 提供装置が連携してデータ利用装置にデータを提供する処理を制御する情報処理装 置であって、 各データを前記データ利用装置に安定して提供できるように、 当該デ ータを冗長化させて記憶する記憶パターンを決定し、 前記決定した記憶パターンに 基づいて、 データを冗長化させて前記複数の前記データ提供装置に記憶させ、 前記 データ利用装置からデータ利用要求を受けると、 前記複数のデータ提供装置のうち 、 前記データ利用要求に係わるデータを提供可能な前記デ一タ提供装置を特定し、 当該特定された前記データ提供装置が前記データ利用装置に前記データを送信する
図面の簡単な説明 図 1は、 本発明の実施形態に係るネッ トワークシステムの一構成例を示す図であ る。
, 図 2は、 図 1に示すデータサーバの構成図である。
図 3は、 図 2に示すデータサーバの機能を説明するための図である。
図 4は、 図 1に示すネッ トワークシステムに新たなデータを記憶する動作を説明 するためのフローチャートである。
図 5は、 図 1に示すデータサーバに記憶され 特定のデータへのアクセス集中を 回避するための動作を説明するためのフローチヤ一トである。
図 6は、 図 1に示す専—用回線上の所定の回線 (データパス) のトラフィック集中 を回避するための動作を説明するためのフローチャートである。
- 図 7は、 図 1に示すデータサーバの記憶容量不足を回避するための動作を説明す るためのフローチャートである。 発明を実施するための最良の形態
以下、 本発明の実施形態に係わるネッ トワークシステムについて説明する。
図 1は、 本発明の実施形態に係るネッ トヮ一クシステム 1の一構成例を示す図で ある。
図 1に示すように、 ネッ トワークシステム 1は、 例えば、 コンテンツサーバ 1 0 、 データァップロードサ一バ 1 2 ·、 リダイレクションサーバ 1 4、 複数のクライア ント装置 T n、 並びに複数のデータサーバ D S mを有し、 これらがネッ トワーク 9 を介して電気的に接続されている。
ネッ トワークシステム 1は、 広域負荷分散システムであり、 大容量データのホス ティングおよび高速配信サービスを提供する。
ネッ トワークシステム 1は、 複数のデータサ一バ D S mを、 インターネッ ト等の ネッ トワーク 9の他に、 光回線等の通信容量が大きい専用回線 5でネッ トワーク結 線し、 独自のクラスタ化技術により、 各データサーバ D S mの余剰能力を一^ 3に集 約することで、 大容量のデータ高速配信を実現する。
ネッ トワークシステム 1では、 データを保護するために冗長化を行う。
データサーバ D S m自体のディスクが R A I D 5で構成されていることに加え、 複数のデータサーバ D S mにデータを冗長化させることで、 データを保護する。 そ のため、 一つのデータサーバ D S mが失われた場合でも別のデータサーバ D S mが 補完するかたちで常に一定の冗長化が保たれる。
■ また、 ネッ トワークシステム 1は、 上述したように ータを冗長化してデータサ ーバ D S mに記憶することで、 データサーバ D S mによるデータ送信の通信速度に ついても平均的に高速になる。 すなわち、 1台のデータサーバ D S mにしかデータ が存在しないという事態の発生を回避でき、 1台のデータサーバ D S mに多くのァ クセスが集中し、 レスポンスが遅れることを回避できる。
すなわち、 ネッ トワークシステム 1を多人数で利用する際の平均応答時間の向上 を図れる。
また、 ネッ トワークシステム 1では、 上述したようにデータを冗長化してサーマ 6 325441
6
ルへッ ドに記億することで、 所定'の地域に設置されたデータサーバ D S mがその地 域の災害によって使用できなくなった場合でも、 使用可能な他の地域のデータサ— バ D S mを用いて、 サービスを提供できる。
ネッ トワークシステム 1では、 各データをデータブロックに分割して、 各データ ブロックを複数のデータサーバ D S mに冗長化して格納する。
ネッ トワークシステム 1は、 複数のデータサーバ D S mに分散したデータ (デー タブロック) 再分散する際に、 専用回線 5 ' 介して複数のデータサーバ D S mの'間 で P 2 Pの通信を行う。
ネッ 卜ワークシステム 1は、 データの送受信を複数のデユタサーバ D S mの間で 直接行い、 そのデータの記憶場所の管理等をコンテンツサーバ 1 0、 データアップ ロードサ一バ 1 2およ pびリダイレクションサ一バ 1 4等のサーバで一括して行う いわゆるハイプリ ッ ド型 P 2 P通信を採用している。
なお、 本実施形態で示すコンテンツサーバ 1 0、 データアップ口一ドサ一バ 1 2 およびリダイレクションサ一'バ 1 4の機能の一部あるいは全部を、 複数のデータサ ーバ D S mに分散して持たせてもよい。 ,
以下、 図 1に示す各構成要素について説明する。
[コンテンツサーバ 1 0 ]
コンテンツサーバ 1 0は、 データサーバ D S mにコンテンツデータ等のデータを 書き込み、 所定の要求を受けると、 データサーバ D S mに記憶されているデータを 更新する。 当該コンテンツデータは、 例えば、 ネッ トワークシステム 1の管理者が ユーザ向けのサ一ビスとして提供するものである。
[データサーバ D S m] データアップロードサーバ 1 2'は、 例えば、 クライアント装置 T nのユーザから 受信した (預かった) データをデータサーバ D Smに分散して書き込む。
なお、 データの再分散の際に、 データサーバ D Smは、 他のデータサーバ D Sm との間で、 P 2 P通信により、 データの送受信を行う。
[リダイレクションサーバ 1 4 ]
リダイレクションサーバ 1 4は、 データサーバ D Smの起動状況の管理を行う。 また、 リダイレクションサーバ 1 4は、 'クライアント装置 T nが発行したデータ 取得要求を、 所定の条件に従って、 当該取得要求に係わるデータを記憶している何 れかのデータサーバ D Smに誘導 (送信) する。 '
[クライアント装置 Tn]
クライアント装置 Τ ηは、 例えば、 ユーザのパーソナルコンピュータや携帯電話 等の端末装置であり、 データサーバ D S mに記憶されたコンテンツデータの提供を 受けるサービス、 並びに'当該ユーザのデータをデータサーバ D Smに格納するサー ビスを受けるための処理を行う。
クライアント装置 T 1等には、 例えば、 スキャナ S 1,が接続可能である。 クライ アント装置 Tnは、 スキャナ S 1で読み取ったデータをデータアップロードサーバ 1 2に送信する。 なお、 クライアント装置 T nからデータアップロードサーバ 1 2 へのデータ送信は、 クライアント装置 T nへのデータ提供を管轄している所定のデ ータサーバ D Smを介して行っても良い。
[データサーバ D Sm]
図 2は、 図 1に示すデータサーバ D S mの構成図である。
図 2に示すように、 データサーバ D Smは、 例えば、 大容量記憶手段 3 1、 操作 部 3 3、 ディスプレイ 3 5、 ネッ トワーク I /F 3 7、 内部メモリ 3 9、 入力部 4 1、 課金部 4 3、 CPU (Central Processing Unit) 4 5を有する。
大容量記憶手段 3 1、 操作部 3 3、 ディスプレイ 3 5、 ネッ トワーク I 3 7 、 専用線 Γ/F 3 8、 内部メモリ 3 9および C PU4 1は、 データ線 40を介して 電気的に接続されている。
大容量記憶手段 3 1は、 例えば、 RA I D (Redundant Arrays of Inexpensive Disks)等であり、 ネッ トワークシステム 1の管理者がユーザへのサービスとして提 供するコンテンツデータと、 クライアント装置 T nのユーザが自ら保管用に提供す るデータとを記憶する。 '
操作部 3 3は、 例えば、 操作パネルであり、 データサーバ D Smに対して様々な 指示を入力するために用いられる。
ディスプレイ 3 5は、 ネッ トワークシステム 1の動作状況等に応じた様々な画面 を表示する。 1
ネッ トワーク I _ F 3 7は'、 ィンタ一ネッ ト等のネッ トワーク 9を介した通信の インタフェースである。 .
専用線 I / F 38は、 他のデータサーバ D Smとの間、 コンテンツサーバ 1 0、 データアップロードサ一バ 1 2およぴリダイレクションサーバ 1 4との間でのデー タ送受信に用いられるィンタフエースである。
内部メモリ 3 9は、 C PU4 5の処理に用いられるデータを一時的に記憶するバ ッファメモリである。
入力部 4 1は、 バーコ一ドリ一ダゃ、 各種メディアを装着する入力手段である。 課金部 4 3は、 ネッ トワークシステム 1の管理者がユーザへのサービスとしてコ ンテンッデータを提供した場合等の課金処理を行う
C PU4 5は、 所定のプログラムを実行して、 データサーバ D S mの動作を統括 的に制御する。
C P U 4' 5は、 図 3に示すサービス機能に関する処理を実行する。
すなわち、 C PU 4 5は、 ネッ トワーク監視サービス機能、 HTT Pサービス機 能、 ス トリーミングサービス機能、 並びに課金サービス機能を提供する。
ここで、 HTT Pサービス機能、 ス トリ',一ミングサービス機能および課金サービ ス機能は、 基本分散ファイルシステムの機能を利用して実現される。
また、 C PU 4 5は、 ネッ トワーク監視サービス機能、 HTT Pサービス機能、 ス トリーミングサービス機能、 並びに課金サービス機能を利用して、 ユーザサービ ス機能を実現する。
データサーバ D Smは、 他のデータサーバ D Sm、 並びにコンテンツサーバ 1 0 およびデータアップロードサーバ 1 2との間で P 2 Pにより、 データ (コンテンツ データ) の送受信を行う。 PU4 5は、 当該 P 2 P通信を制御する。
以下、 本実施形態に係わるネッ トワークシステム 1の動作例を説明する。
ネッ トワークシステム 1の以下に示す動作は、
[新たなデータの記憶動作]
ネッ トワークシステム 1は、 システムがサービスとして提供する新たなコンテン ッデータ、 あるいはクライアント装置 T nのユーザが保管用として提供するデータ (以下、 新たなデータとも記す) をシステムと して蓄積 (記憶) する場合に以下に 処理を行う。
図 4は、 ネッ トワークシステム 1に新たなデ一タを記憶する動作を説明するため のフローチヤ一トである。
ステップ S T 1 :
データアップロードサーバ 1 2は、 例えば、 新たなデータの記憶指示を受信する と、 ステップ S T 2に進む。
当該指示は、 管理者がデータアップロードサーバ 1 2等を操作したり、 あるいは ユーザがクライアント装置 T nを操作することで発行される。
ステップ S T 2 : ■
データアップロードサーバ 1 2は、 上記新たなデータを冗長化してデータサーバ D S mに記憶させる形式 (記憶パターン) を決定する。
このとき、 データアップロードサーバ 1 2は、 上記新たなデータを複数のデータ ブロックに分割し、 各デ一タブ口ックが複数のデータサーバ D S mにコピーされて 記億されるように上記記憶パターンを決定する。
データアップ口しドサ一バ 1 2は、 例えば、 上記決定した記憶パターンをリダイ レクシヨンサーバ 1 4に送信'する。 リダイレクションサ一バ 1 4は、 受信した記憶 'パターンに基づいて、 各データを構成するデータブロックが何れのデータサーバ D S mに記憶されているかを一括して管理する。
ステップ S T 3 :
データアップ口一ドサーバ 1 2は、 ステップ S T 2で決定された記憶パターンに 従って、 上記新たなデータのデータプロックを専用回線 5を介してデータサーバ D S mに送信する。
図 2に示すデータサーバ D S mは、 専用線 I Z F 3 8を介して、 データアップ口 ―ドサーバ 1 2からのデータプロックを受信し、 これを大容量記憶手段 3 1に書き 込む。
上述したように、 ネッ トワークシステム 1では、 新たなデータを複数のデータブ 口ックに分割し、 各データプロックを冗長性を持たせて複数のデータサーバ D S m に記憶させる。 そのため、 一部のデータサーバ D Smが使用できなくなった場合で も、 他のデータサーバ D S mに記憶されたデータブロックを基に、 要求されたデー タを提供できる。
また、 ネッ トワークシステム 1では、 リダイレクションサーバ 1 4において、 全 てのデ一タブ口ックが何れのデータサーバ D Smに記憶されているかを管理してい るため、 データ集中、 回線集中等を回避した適切なパターンで、 必要なデータプロ ックにアクセスすることができる。
[アクセス集中の回避動作]
図 5は、 データサーバ D Smに記憶された特定のデータへのアクセス集中を回避 するための動作を説明するためのフローチヤ一トである。
ステップ S T 1 1 : ' ,
データアップロードサーバ 1 2は、 各データサーバ D Smから、 当該データサー バ D Smが記憶するデータブロックへのアクセス履歴データを受信する。
ステップ S T 1 2 :
データアップロードサーバ 1 2は、 ステップ S T 1 1で受信したアクセス履歴デ ータを基に、 各データサーバ D Smに記憶されたデータブロックのなかに、 ァクセ ス集中が所定の基準を満たさないものがあるか否かを判断する。
上記所定の基準は、 例えば、 単位時間内でのアクセス発生回数が N (Nは 2以上 の整数) 回以下等である。 データアップロードサーバ 1 2は、 上記所定の基準を満たさないデータブロック があると判断するとステップ S T 1 3に進み、 そうでない場合は処理を終了する。 ステップ S T 1 3 :
データアップロードサ一バ 1 2は、 ステップ S T 1 1で受信したアクセス履歴デ ータを基に、 各データサーバ D S mに記憶されたデ一タブロッ.クのなかに、 ァクセ ス集中が所定の基準を満たさないものが発生しないように、 新たな記憶パターンを 決定する。 ',
ステップ S T 1 4 :
データアップロードサーバ 1 2は、 ステップ S T 1 3で決定した記憶パターンが 実現されるように、 各データサーバ D S mにデータブロックを書き込む。
上述したように、 ネッ トワークシステム 1では、 、 各データサーバ D S mが記憶 するデータプロックへのアクセス履歴データを基に、 データプロックを適切に再分 散できる。 当該再配分は、 データサーバ D S mの間で P 2 P通信をすることで実行 される。 ' '
- [トラフィック集中の回避動作] , ,
図 6は、 専用回線 5上の所定の回線 (データパス) のトラフィック集中を回避す るための動作を説明するためのフローチヤ一トである。
ステップ S T 2 1 :
データアップロードサーバ 1 2は、 例えば、 リダイレクションサーバ 1 4が受信 したデータ取得要求 (アクセス要求) を誘導した履歴データと、 専用回線 5のトポ ロジー情報とを基に、 専用回線 5上の各回線のトラフィックを検出する。
ステップ S T 2 2 : デ一タアップロードサーバ 1 2は、 ステップ S T 2 1で検出したトラフィックを 基に、 トラフィ.ックが所定の基準を満たさない回線があるか否かを判断する。
上記所定の基準は、 例えば、 単位時間内に回線を通ったデータ量が所定値以下等 である。
データアップロードサーバ 1 2は、 上記所定の基準を満たさない回線があると判 断するとステップ S T 2 3に進み、 そうでない場合は処理を終了する。
ステップ S T 2 3 : '
データァップロ一ドサーバ 1 2は、 ステップ S T 2 1で検出したトラフィックを 基に、 トラフィックが所定の基準を満たさない回線が発生しないように、 新たな記 憶パターンを決定する。
ステップ S T 2 4 :
データアップロードサ一バ 1 2は、 ステップ S T 2 3で決定した記億パターンが 実現されるように'、 各データサーバ D S mにデータブロックを再配分する。 当該再 配分は、 データサーバ D S m 'の間で P 2 P通信をすることで実行される。
上述したように、 ネッ トワークシステム 1では、 専用回線 5内の各回線のトラフ イツクを検出して、 デ一タブロックを再分散するので、 トラフィック集中を回避で さる。
[記憶容量不足の回避動作]
図 Ίは、 データサーバ D S mの記憶容量不足を回避するための動作を説明するた めのフローチャートである。
ステップ S T 3 1 :
データアップロードサーバ 1 2は、 例えば、 データサーバ D S mからその大容量 記憶手段 3 1の空容量履歴データを受信する。
ステップ S T.3 2 : '
データアップロードサーバ 1 2は、 ステップ S T 3 1で受信した空容量履歴デー タを基に、 空容量が所定の基準を満たさないデータサーバ D S mがあるか否かを判 断する。 . . 上記所定の基準は、 例えば、 大容量記憶手段 3 1の全記憶容量のおうち所定割合 以下等である。 ,
データアップロードサーバ 1 2は、 上記所定の基準を満たさない回線があると判 断するとステップ S T 3 3に進み、 そうでない場合は処理を終了する。
ステップ S T 3 3 :
データアップロードサ一バ 1 2は、 ステップ S T 3 1で受信した空容量履歴デ一 タを基に、 全てのデータサーバ D S mの空容量が所定の基準を満たすように、 新た な記憶パターンを决定する。
ステップ S T 3 4 : '
データアップロードサーバ 1 2は、 ステップ S T 3 3で決定した記憶パターンが 実現されるように、 各データサーバ D S mにデータブロックを再配分する。
上述したように、 ネッ トワークシステム 1では、 各データサーバ D S mの空容量 を検出してデ一タブ口ックを再分散するので、 記憶容量が不足するデータサーバ D S mが発生することを回避できる。
なお、 上述した実施形態では、 データサーバ D S mの記憶容量不足を解消する場 合を例示したが、 データサーバ D S mの C P U 4 5の駆動状態を監視して、 データ サーバ D S mの処理負荷を分散するように、 データの記憶パターンを調整してもよ レ、。
[データ取得要求に応じた処理の終了]
ネッ トワークシステム 1では、 例えば、 クライアント装置 T n等がデータ取得要 求を発生した後に、 クライアント装置 Τ ηが実際にデータを取得するまでの一連の プロセスについて、 その終了の種類を特定 (把握) する。 , . 例えば、 リダイレクションサーバ 1 4は、 クライアント装置 Τ ηからデータ取得 ■ 要求を受けると、 これを適切なデータサーバ D S mに誘導すると共に、 そのトラン ザクシヨンを監視し、 トランザクションが終了した場合に、 その原因を特定する。, 当該原因には、 例えば、 機器^回線の不具合、 あるいはクライアント装置 T nのュ 一ザの行為に起因するもの等がある。 リダイレクションサーバ 1 4は、 上記特定し た原因を基に異常終了か否かを判断する。 また、 リダイ レクションサーバ 1 4は、 異常終了か否かによってユーザに課金するか否かを判断する。 これにより、 ユーザ に適切に課金を行'うことができる。
ネッ トワークシステム 1の'効果は以下のようになる。
· ネッ トワークシステム 1では、 新たなデータを複数のデ一タブロックに分割し、 各データプロックを冗長性を持たせて複数のデータサーバ D S mに記憶させる。 そ のため、 一部のデータサーバ D S mが使用できなくなった場合でも、 他のデータサ ーバ D S mに記憶されたデ一タブ口ックを基に、 要求されたデータを安定して提供 できる。
また、 ネッ トワークシステム 1では、 リダイレクションサーバ 1 4において、 全 てのデータブロックが何れのデータサ一バ D S mに記憶されているかを管理してい るため、 データ集中、 回線集中等を回避した適切なパターンで、 必要なデータプロ ックにアクセスすることができる。
また、 ネッ トワークシステム 1では、 上述したように回線のトラフィック、 デ— タサーバ D S mの記憶容量不足等を解消できる。
また、 ネッ トワークシステム 1では、 データサーバ D S mの間で P 2 Pで通信を 行い、 データ (コンテンツデータ等) の送受信を行うため、 特定のサーバの負荷が 高くなったり、 特定の回線のトラフィック高まることを回避できる。
本発明は上述した実施形態には限定されない。
すなわち、 当業者は、 本発明の技術的範囲またはその均等の範囲内において、 上 述した実施形態の構成要素に関し、 様々な変更、 コンビネーション、 サブコンビネ ーシヨン、 並びに代替を行ってもよい。
例えば、 上述した実施形態では、 データサーバ D S mの間等でのデータの送受信 に専用回線 5を用いた場合を例示したが、 専用回線 5を用いずにネッ トワーク 9の みを用いてもよい'。
また、 クライアント装置 T' nは、 パーソナルコ テンツデータの他、 例えば、 携 帯電話等であ όてもよい。 ' · 産業上の利用可能性 本発明は、 ネッ トワーク上の複数のコンピュータに分散して記憶されたデータを 提供する情報提供システムに適用可能である。

Claims

請求の範囲
1 . ネッ トワークに接続された複数のデータ提供装置が連携してデータ利用装置 にデータを提供する情報提供システムにおいて'、
各データを前記データ利用装置に安定して提供できるように、 当該データを 冗長化させて記憶する記憶パターンを決定し、
, 前記決定した記億パターンに基づいて、 データを冗長化させて前記複数の前 記データ提供装置に記憶し、 , 前記データ利用装置がデータ利用要求を発すると、 前記複数のデータ提供装 置のうち、 前記データ利用要求に係わるデータを提供可能な前記データ提供装置を 特定し、 当該特定された前記データ提供装置が前記データ利用装置に前記データを 送信する
情報提供ジステム。
2 . 前記複数のデータ提供装置は、 P 2 P形式で前記データの送受信を行う 請求項 1に記載の情報提供システム。
3 . 各々の前記データ提供装置に記憶されているデータに対する前記データ利用 要求によるアクセスパターンを分析し、 アクセス集中が所定の基準を満たすように 、 前記複数のデータ提供装置における前記データの記憶パターンを決定する
請求項 1に記載の情報提供システム。
4 . 前記データ利用要求によるデータ伝送路上での トラフィックを分析し、 前記 トラフィ ックが所定の基準を満たすように、 前記複数のデータ提供装置における前 記データの記憶パターンを決定する 請求項 1に記載の情報提供システム。
5 . 各データ提供装置におけるデータ記憶状態を特定し、 当該データ提供装置の 記憶容量不足が発生しないように、 前記複数のデータ提供装置における前記データ の記憶パターンを決定する
請求項 1に記載の情報提供システム。
6 . 前記データ利用要求に応じて発生したトランザクションを監視し、 前記トラ ンザクシヨンが終了すると、 その終了原因'を特定し、 その情報を記憶する
請求項 1に記載の情報提供システム。 ,
7 . ネッ トワークに接続された複数のデータ提供装置が連携してデータ利用装置 にデータを提供する情報提供方法において、
各データを前記データ利用装置に安定して提供できるように、 当該データを 冗長化させて記憶する記憶パターンを決定し、
前記決定し ;た記憶パターンに基づいて、 データを冗長化させて前記複数の前 記データ提供装置に記憶し、 ' , '
' 前記デ タ利用装置がデータ利用要求を発すると、 前記複数のデータ提供装 置のうち、 前記データ利用要求に係わるデータを提供可能な前記データ提供装置を 特定し、
当該特定された前記データ提供装置が前記データ利用装置に前記データを送 信する
情報提供方法。
8 . ネッ トワークに接続された複数のデータ提供装置が連携してデータ利用装置 にデータを提供する処理を制御する情報処理装置において、 各データを前記データ利用装置に安定して提供できるように、 当該データを 冗長化させて記憶する記憶パターンを決定し、
前記決定した記憶パターンに基づいて、 データを冗長化させて前記複数の前 記データ提供装置に記憶させ、
前記データ利用装置からデータ利用要求を受けると、 前記複数のデータ提供 装置のうち、 前記データ利用要求に係わるデータを提供可能な前記データ提供装置 を特定し、 当該特定された前記データ提供装置が前記データ利用装置に前記データ を送信する
情報処理装置。
PCT/JP2006/325441 2006-12-14 2006-12-14 情報提供システム WO2008072358A1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/325441 WO2008072358A1 (ja) 2006-12-14 2006-12-14 情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2006/325441 WO2008072358A1 (ja) 2006-12-14 2006-12-14 情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
WO2008072358A1 true WO2008072358A1 (ja) 2008-06-19

Family

ID=39511390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
PCT/JP2006/325441 WO2008072358A1 (ja) 2006-12-14 2006-12-14 情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
WO (1) WO2008072358A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270997A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム
JP2010066859A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Brother Ind Ltd ノード装置、ノード処理プログラム及び保存指示方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339279A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像分散キャッシュ装置、及び映像収集再生装置
JP2003067279A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Corp コンテンツ動的ミラーリングシステム、
JP2006178782A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法、配信情報の処理方法、配信情報処理プログラム及び配信処理装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000339279A (ja) * 1999-05-28 2000-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 映像分散キャッシュ装置、及び映像収集再生装置
JP2003067279A (ja) * 2001-08-28 2003-03-07 Nec Corp コンテンツ動的ミラーリングシステム、
JP2006178782A (ja) * 2004-12-22 2006-07-06 Fuji Xerox Co Ltd 情報処理方法、配信情報の処理方法、配信情報処理プログラム及び配信処理装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008270997A (ja) * 2007-04-18 2008-11-06 Matsushita Electric Ind Co Ltd 情報通信システム、サーバ、コンテンツ保持装置、コンテンツ受信装置、情報処理方法、及びプログラム
US8316149B2 (en) 2007-04-18 2012-11-20 Panasonic Corporation Information communication system, server, content holding device, content receiving device, information processing method, and program
JP2010066859A (ja) * 2008-09-09 2010-03-25 Brother Ind Ltd ノード装置、ノード処理プログラム及び保存指示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20200220792A1 (en) Dynamic scaling of storage volumes for storage client file systems
CN109949111B (zh) 电子票据标识分配方法、电子票据生成方法、装置及系统
JP4430710B2 (ja) フェイルオーバおよび負荷分散
US8645542B2 (en) Distributed intelligent virtual server
US7793298B2 (en) Facilitating access to input/output resources via an I/O partition shared by multiple consumer partitions
JP6013300B2 (ja) クラスタデータ処理のための方法及び装置
CN110365752A (zh) 业务数据的处理方法、装置、电子设备和存储介质
CN110224871A (zh) 一种Redis集群的高可用方法及装置
CN103678143B (zh) 文件存储方法、装置及电子设备
KR20160045677A (ko) 컴퓨팅 세션 관리
WO2006125392A1 (fr) Systeme de traitement informatique destine a la mise a jour de donnees et procede de mise a jour de donnees
CN108369544A (zh) 计算系统中延期的服务器恢复
US11461156B2 (en) Block-storage service supporting multi-attach and health check failover mechanism
CN102197386A (zh) 远程计算会话中的文件类型关联
CN107682442B (zh) 一种Web连接方法及装置
US20200319890A1 (en) Increasing resources for partition to compensate for input/output (i/o) recovery event
CN101808119A (zh) 一种多存储阵列负载均衡的方法和设备
US8176026B2 (en) Consolidating file system backend operations with access of data
JP5735899B2 (ja) サービス提供システム、ファイル更新方法、および分散管理装置
WO2008072358A1 (ja) 情報提供システム
US20160164957A1 (en) Host Optimization For Network Accessible Software
CN107707665A (zh) 一种网络存储方法、装置、系统及计算机可读存储介质
CN100508457C (zh) 从第一计算机向多个第二计算机传送相同文件的系统和方法
CN114741323B (zh) 区块链性能的测试方法和装置、电子设备和存储介质
CN115022393B (zh) 确定连接状态的方法、装置、介质和计算设备

Legal Events

Date Code Title Description
121 Ep: the epo has been informed by wipo that ep was designated in this application

Ref document number: 06835054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: DE

122 Ep: pct application non-entry in european phase

Ref document number: 06835054

Country of ref document: EP

Kind code of ref document: A1

NENP Non-entry into the national phase

Ref country code: JP