JP5036224B2 - 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム - Google Patents

印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5036224B2
JP5036224B2 JP2006159140A JP2006159140A JP5036224B2 JP 5036224 B2 JP5036224 B2 JP 5036224B2 JP 2006159140 A JP2006159140 A JP 2006159140A JP 2006159140 A JP2006159140 A JP 2006159140A JP 5036224 B2 JP5036224 B2 JP 5036224B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
sheet
cutting
job ticket
print
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006159140A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007326285A (ja
JP2007326285A5 (ja
Inventor
和之 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2006159140A priority Critical patent/JP5036224B2/ja
Priority to US11/755,994 priority patent/US7782488B2/en
Priority to CN200710108583XA priority patent/CN101086698B/zh
Publication of JP2007326285A publication Critical patent/JP2007326285A/ja
Publication of JP2007326285A5 publication Critical patent/JP2007326285A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5036224B2 publication Critical patent/JP5036224B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1284Local printer device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/1203Improving or facilitating administration, e.g. print management
    • G06F3/1208Improving or facilitating administration, e.g. print management resulting in improved quality of the output result, e.g. print layout, colours, workflows, print preview
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1244Job translation or job parsing, e.g. page banding
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/125Page layout or assigning input pages onto output media, e.g. imposition
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/126Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device
    • G06F3/1262Job scheduling, e.g. queuing, determine appropriate device by grouping or ganging jobs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00912Arrangements for controlling a still picture apparatus or components thereof not otherwise provided for
    • H04N1/00957Compiling jobs, e.g. for batch processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/387Composing, repositioning or otherwise geometrically modifying originals
    • H04N1/3872Repositioning or masking
    • H04N1/3873Repositioning or masking defined only by a limited number of coordinate points or parameters, e.g. corners, centre; for trimming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Record Information Processing For Printing (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、複数の印刷データが1枚の印刷用紙に配置される多面印刷を制御する印刷制御装置及び印刷制御方法に関するものである。
従来、第三者(顧客、クライアント)から印刷物の作成依頼を受注し、作成した印刷物を納品することで第三者から報酬を得る、所謂商業的印刷業界ではオフセット製版印刷機などの大規模な印刷装置を用いているのが主流である。ここで、印刷物には雑誌、新聞、カタログ、広告、グラビア印刷などが含まれる。印刷業界では、入稿、デザインやレイアウト、カンプ(プリンタ出力によるプレゼンテーション)、校正(レイアウト修正や色修正)、校正刷り(プルーフプリント)、版下作成、印刷、後処理加工、発送といった具合に様々な工程を踏んで作業を進めてきた。これは、上述のような印刷機の利用には、版下作成が必須で、一度版下を作成すると、その修正は容易ではなく、且つコスト的にかなり不利である。そのため、入念な校正、即ちレイアウトのチェックや色の確認作業が必要である。
このように、印刷業界では、大掛かりな装置を必要とし、且つクライアントが所望する印刷物を作成するのにある程度の時間も必要であった。しかもこれらそれぞれの作業には専門知識が必要であり、いわば職人と呼ばれる熟練者のノウハウが必要であった。
一方、最近では、電子写真方式やインクジェット方式の印刷装置の高速化、高画質化に伴い、上述のような印刷業界に対抗してプリント・オン・デマンド(POD)と呼ばれる、デジタルプリントを実現し、それで商売を行うとする市場も出現しつつある。
このPODでは、大量部数や大量ジョブを短納期で取り扱えることを目指し、従来の大規模な印刷機、印刷手法に代わり、例えばデジタル複写機やデジタル複合機等のデジタル画像形成装置を最大限に活用している。
このようなPODでは、従来の印刷業界に比べてデジタル化が融合し、コンピュータを利用した管理、制御が浸透してきており、コンピュータを利用してある程度、印刷業界のレベルに近づこうとしている。更に、PODでは、版下作成が不要になるため、印刷途中のジョブに割り込み、その途中からギャングジョブ(Gang Job)を形成することが望まれるようになった。
尚、ギャングジョブとは、印刷中のメディアに複数のジョブを混合し、メディアを効率良く使用すると共に、全体のスループットをなるべく維持するジョブのことである。また、ギャングジョブは、1枚の用紙に複数面(頁)の印刷を行う多面印刷の一種である。
また、PODでは、デジタル画像形成装置とフィニッシャーの連携でもネットワーク化が進みつつある。
しかし、フィニッシャーの一つである断裁機との連携においては、ジョブチケットにて断裁サイズ等が断裁機に送信されるようにはなったものの、断裁サイズの設定という作業が軽減された他は、オペレータによる一連の作業が残っている。この一連の作業は、実際の用紙(メディア)はオペレータが手動で運搬し、断裁機にて用紙端を揃え、断裁位置を確認しつつ断裁機に用紙を設置し、断裁機をスタートさせる、というものである。
このような背景において、複数のジョブの合成方法としては、複数のジョブの各ページのラスタデータをページ単位で論理和出力するという合成方法(例えば、特許文献1)がある。また、元々複数のジョブチケットで1つのジョブの複数の特徴を記述していたものを1つにまとめて合成する方法(例えば、特許文献2)がある。
また、断裁位置の確認方法としては、裁断防止用の目印を用紙上に対になるように印字し、対となった目印を結ぶ仮想線分を切断するように断裁位置を推定させる技術(例えば、特許文献3、特許文献4)がある。また、仮想線分ではなく、枠線そのものを合成して断裁位置を注目させる技術(例えば、特許文献5)がある。
特開2001-096859号公報 特開平08-115190号公報 特開2002-283642号公報 特開平07-314844号公報 特開2002-142096号公報
しかしながら、上記従来の技術では、ギャングジョブのように1つのメディア上に異なるジョブのページが混在して存在し、その出力シートを断裁するような場合を想定していない。そのため、特許文献1の方法では、1つのメディア上に2つのジョブのページのラスタイメージを合成してしまうため、2つのジョブのページが混在することはできなかった。また、特許文献2の方法では、元々1つのジョブの複数に分かれた設定を合成はするが、複数のジョブが1つのメディアを共有するような合成ジョブチケットを生成することはできなかった。
また、ギャングジョブでは、1つのメディアを共有するジョブのコンテンツそれぞれの幅や高さ等が同じサイズとは限らず、断裁が複雑であった。また、特にPODでは、版下作成が不要になるため、印刷途中のジョブに割り込み、途中からギャングジョブを形成するような従来の版下を利用した印刷では想定されていないジョブの変化も起こりうる。そのため、特許文献3や4の場合では、複雑な裁断レイアウトや白地の多い印刷物の場合や印刷途中の裁断レイアウトの変化で、オペレータの断裁位置の推定、確認の作業負荷の増大や断裁機へのセット間違いの誘発など作業効率の低下という問題がある。
また、特許文献5の場合でも、単純な断裁レイアウトであれば目印よりはオペレータが認識しやすいものの、印刷画像に直接合成してしまうため断裁時に枠線が残る恐れがある。そして、上端、下端、右端、左端というデータから線分を導き、各線分が交差する単純な枠線が作成されることが想定されている。そのため、ギャングジョブの複雑な断裁レイアウトの場合、線分が重複しないようにすることや本来、線分を合成してはいけないコンテンツ内部にまで線分が及ばないようすることなどが考慮されていない。
また、一旦枠線が合成されたメディアから本来のコンテンツ内の線分なのか、断裁用の線分なのかを判別しなければならず、オペレータが断裁位置を確認するために細かな注意を払う必要があり、やはり、作業効率の低下という問題は解決できなかった。
本発明は、オペレータの断裁ミスを軽減し、処理効率を向上させるための仕組みを提供することを目的とする。
本発明は、印刷制御装置であって、1枚の用紙の面に複数の画像が配置される多面印刷データを生成する多面印刷データ生成手段と、前記生成された多面印刷データに基づく印刷物においてレイアウトの変更が起こる場合に前記1枚の用紙の面において断裁可能領域と断裁禁止領域とが識別可能な情報が印刷された断裁シートを出力すると決定する決定手段と、前記決定手段により前記断裁シートを出力すると決定された場合、前記多面印刷データに基づくレイアウト変更前の印刷物とレイアウト変更後の印刷物との間に前記断裁シートとを続けて出力すべく制御する印刷制御手段と、を有し、前記決定手段は、先行するジョブの印刷途中で割り込みジョブを受け付け、前記先行するジョブと割り込みジョブとを合成することによりシートの面付けレイアウトに変化が起こる場合に前記断裁シートを印刷すると決定することを特徴とする。
また、本発明は、印刷制御方法であって、印刷制御装置の多面印刷データ生成手段が、1枚の用紙の面に複数の画像が配置される多面印刷データを生成する多面印刷データ生成工程と、前記印刷制御装置の決定手段が、前記生成された多面印刷データに基づく印刷物においてレイアウトの変更が起こる場合に前記1枚の用紙の面において断裁可能領域と断裁禁止領域とが識別可能な情報が印刷された断裁シートを出力すると決定する決定工程と、前記印刷制御装置の印刷制御手段が、前記決定工程において前記断裁シートを出力すると決定された場合、前記多面印刷データに基づくレイアウト変更前の印刷物とレイアウト変更後の印刷物との間に前記断裁シートとを続けて出力すべく制御する印刷制御工程と、を有し、前記決定工程では、先行するジョブの印刷途中で割り込みジョブを受け付け、前記先行するジョブと割り込みジョブとを合成することによりシートの面付けレイアウトに変化が起こる場合に前記断裁シートを印刷すると決定することを特徴とする。
本発明によれば、オペレータの断裁ミスを軽減し、処理効率を向上させることが可能となる。
また、代替ジョブチケットを生成することで、ネットワークで連携している断裁機には新たな面付けレイアウトの断裁用データをオンラインで送信することが可能となる。
以下、図面を参照しながら発明を実施するための最良の形態について詳細に説明する。
[第1の実施形態]
第1の実施形態では、本発明の印刷制御装置の一例として、複数の機能を具備する複合機能デバイス(MFP)を例に挙げて説明する。
<システムの概要説明>
図1は、第1の実施形態における複数の機能を具備する複合機能デバイス(以下、MFP)の構成の一例を示すブロック図である。MFPは、例えばCPU,ROM,RAM,HD等を有するコンピュータ装置(情報処理ユニット)を含み、CPUがROM,HD又はその他の記憶媒体に格納されたプログラムを実行して各機能を実現するものである。
図1に示すように、MFPを構成する各機能は内部バス100で接続されている。また、このMFPには、印刷機能やスキャナ機能などの複数種類の機能を有する。複数の機能は、内部バス100などの通信媒体を介してデータ(画像データ、印刷条件データ、制御データ、ステータスリクエストデータ、ステータスデータなど)の授受が可能である。
101はジョブ送受信部であり、コンピュータやデバイス、印刷システムと本MFPの間でやり取りされる全てのジョブの送受信を行う。ジョブは、印刷処理などの処理が実行中である実行中ジョブ、印刷要求がなされて処理開始を待機する待機中ジョブ、出力処理が完了した終了ジョブ、エラーが発生したエラージョブなどである。また、ジョブには、様々なステータスの本システムにて処理対象の各ジョブを含む。
102はジョブチケットParserであり、XMLで記述されたジョブチケットをXML的に構文解析し、エレメントや属性等の抽出や木構造化における包含関係の解析など、構造解析を行う。103はジョブチケット解釈部であり、ジョブチケットが構造的に解析された後、各エレメントや属性、更には構造的な包含関係から処理指示の意味解釈を行う。
104はMFP管理部であり、本MFPが具備する複数の機能の把握、各機能とジョブチケット指示とを関連付けた統合的な管理を行う。105はジョブ管理部であり、ジョブチケットのファイル保存や保存ジョブの取り出し、ジョブの終了判断などを管理する。
106はスキャンニング部であり、原稿をスキャンし、デジタルデータに変換して出力する。107はPDL(ページ記述言語)インタープリターであり、ページ記述データの解釈を行う。108はRIP(ラスターイメージプロセッサ)部であり、PDLインタープリター107によって解釈された結果を用いてラスタライズされたページデータを生成する。
109はファイル保管管理部であり、MFP内部のストレージにジョブチケットやPDLデータを保管する。110は代替ジョブチケット作成部であり、オリジナルの各ジョブチケットの代わりに、MFPが動作し、後処理デバイスへの指示をまとめて渡すための代替ジョブチケットを生成する。111は印刷処理を行うDigital Printing部である。
112は面付けレイアウト再設定部であり、代替ジョブチケットの新たな面付け設定を行う。113は断裁マスクシートデータ生成部であり、代替ジョブチケット作成部110で作成された代替ジョブチケットから断裁マスクシートを生成するための断裁マスクシートデータを生成する。この断裁マスクシートは、断裁禁止領域をマスクし、断裁可能領域と区別するためのシートである(図15参照)。尚、断裁マスクシートの詳細については更に後述する。
114はページコンテンツデータ関連付け再設定部であり、代替ジョブチケットの新たな面付けの各コンテンツ元として、オリジナルの各ジョブのページコンテンツデータ(PDL)を関連付け直す。115は断裁マスクシート差込印刷設定部であり、断裁マスクシートの差込印刷の指示の設定を代替ジョブチケットに行う。116は断裁マスクシート差込印刷管理部であり、断裁マスクシートの差込や出力先の出力ビンの選択などを管理する。117は断裁機情報管理部であり、断裁機の情報を管理する。
図2は、第1の実施形態におけるMFPを含む印刷システムの一例を示す模式図である。図2に示す印刷システムは、ジョブ生成アプリケーション201と、MFP207と、後処理デバイス208とで構成されている。ここでジョブ生成アプリケーション201は、ジョブチケット生成部202及びPDL生成部203を含み、印刷ジョブ204を生成し、MFP207へ配信する。
一方、MFP207は、内部に印刷ジョブ204を受信し、ジョブチケットを送信するジョブ送受信I/F212(図1に示すジョブ送受信部101に相当する)を含む。また、PDL関連の処理を行うPDL処理部213、ジョブチケット関連の処理を行うジョブチケット処理部214、プリント処理を行うプリント処理部215、MFP207の複数の機能を統合管理するMFP管理部216を含む。
更に、MFP207には、後処理デバイス208として断裁機がネットワーク209で連携されている。そして、MFP207から断裁機208へジョブチケット205が出力され、断裁機208にオンラインで入力される。また、プリント処理部215でプリント処理された紙出力210がオペレータによって段再起208へ搬送される。
次に、MFP207が複数のジョブを受け付けて処理し、代替ジョブチケットを断裁機208に送信する処理を説明する。
図3は、第1の実施形態における代替ジョブチケット送信処理を示すフローチャートである。まず、ステップS301において、MFP207のジョブ送受信部101が複数の印刷ジョブ204を受信する。そして、ステップS302において、ジョブ管理部105が各オリジナルのジョブチケットをファイル保管管理部109に保存する。
次に、ステップS303において、MFP207の代替ジョブチケット生成部110がオリジナルの各ジョブチケットの代わりに、MFPが動作し、後処理デバイス208への指示をまとめて渡すための代替ジョブチケット(図16〜図19参照)を生成する。そして面付けレイアウト再設定部112が代替ジョブチケットの新たな面付け設定を行い、断裁マスクシートデータ生成部113が代替ジョブチケットから断裁マスクシートを生成するための断裁マスクシートデータを生成する。更には、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114がページコンテンツであるPDLデータとの関連付けの再設定を行う。
ここで、代替ジョブチケット生成部110が代替ジョブチケットを生成する代替ジョブチケット生成処理(S303)の詳細について説明する。
図4は、図3に示す代替ジョブチケット生成処理(S303)を示すフローチャートである。まず、ステップS401において、代替ジョブチケット生成部110が各オリジナルジョブチケットの指示データを抽出し、ステップS402で、抽出した指示データから各オリジナルジョブの開始ページ及び終了ページを検出する。そして、ステップS403において、検出した開始ページ及び終了ページから各オリジナルジョブのページ数を算出する。そして、ステップS404において、算出した各オリジナルジョブのページ数及びオリジナルジョブチケットから抽出した指示データから面付けレイアウト再設定部112が代替ジョブチケットにて印刷する各シート用の面付けレイアウトを定める。また同時に、新たな面付けレイアウトデータを代替ジョブチケットに設定する。
次に、ステップS405において、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114が代替ジョブチケットにて印刷する各シートを構成する各コンテンツとページデータ(PDL)との関連付けを設定する。そして、ステップS406において、代替ジョブチケット生成部110が、ジョブを合成した際に用いたページ情報により、合成部分に使用されなかった印刷すべきページを有するジョブの有無を検査する。以下、合成から余ったページを有するジョブを「合成余りジョブ」と称す。
検査の結果、合成余りジョブが無ければ、ステップS409へ進むが、合成余りジョブが有れば、ステップS407へ進む。このステップS407では、合成余りジョブ部分を代替ジョブチケットの印刷指示に付加するべく、合成余りジョブ用の面付けレイアウト設定処理を行う。具体的には、面付けレイアウト再設定部112が算出済みの各オリジナルジョブのページ数及びオリジナルジョブチケットの指示データから合成余りジョブ部分用の面付けレイアウトを定め、面付けレイアウトデータを代替ジョブチケットに設定する。そして、ステップS408において、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114が代替ジョブチケットにて印刷する各シートを構成する各コンテンツとページデータ(PDL)との関連付けを設定する。
次に、ステップS409において、断裁マスクシート差込印刷設定部115が代替ジョブチケットによる印刷での断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングを設定する。
図16、図17は、第1の実施形態における代替ジョブチケットの一例を示す図である。この例では、ジョブA、B、Cがそれぞれ1000ページ、100ページ、10ページを印刷するジョブであり、ジョブAの801ページ目から合成が行われている場合の代替ジョブチケットの例である。また、シートのレイアウトに変化があるところを断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングとして設定している。
1602は元ジョブAのみのレイアウト設定が始まるシートである。また、1603は元ジョブAと元ジョブBと元ジョブCの合成レイアウトが始まるシートである。同様に、1604は元ジョブAと元ジョブBの合成レイアウトが始まるシートであり、1605は元ジョブAのみのレイアウト設定が始まるシートである。
図18、19は、第1の実施形態における他の代替ジョブチケットの一例を示す図である。この例では、ジョブA、B、Cがそれぞれ2000ページを印刷するジョブであり、最初のページから合成が行われている場合の代替ジョブチケットの例である。また、断裁機の枚数制限を考慮し、かつ断裁マスクシートの分も考慮して、断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングとして設定している。
図18において、1802は元ジョブAと元ジョブBと元ジョブCの合成レイアウトが始まるシートである。また、1803、1804は断裁機の枚数制限(500枚)(断裁マスクシートを含む)の制限を越えるシートである。
ここで、断裁マスクシート差込印刷設定部115が断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングを設定する断裁マスクシート差込印刷設定処理(S409)の詳細について説明する。
図5は、図4に示す断裁マスクシート差込印刷設定処理(S409)を示すフローチャートである。まず、ステップS501において、断裁マスクシート差込印刷設定部115が面付けレイアウト再設定部112により設定された新たな面付けレイアウト設定を含む代替ジョブチケットの印刷シート数(N)を算出する。次に、ステップS502において、代替ジョブチケットのシート処理の際のシート数カウンタ(n)を“1”に初期化する。そして、ステップS503において、断裁機の制限枚数内か否かをチェックするためのチェック用シート数カウンタ(m)を“1”に初期化する。
次に、ステップS504において、代替ジョブチケットの各シートにおける断裁マスクシートの差込条件をチェックする。第1の実施形態では、以下の条件の場合に断裁マスクシートを差し込むものとする。
(1)面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定により、シートの面付けレイアウトに変化が有る場合(図11、図12)
(2)面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定がなされていなくても、出力ビンを変更する場合(図13)
(3)面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定がなされていなくても、印刷用紙枚数が断裁機の制限を越えてしまう場合(図14)
即ち、断裁機の制限枚数Mに対して、m(次のシートに該当するカウント)>Mの場合を、断裁マスクシートの差込条件としている。
図10は、従来技術の断裁用の目印を用いた場合と断裁マスクシート(断裁禁止領域を区別して印刷した用紙)を断裁束の先頭に印刷した場合とを示す図である。図10に示す1001は従来技術における断裁用の目印を用いた場合のギャングジョブの出力結果の一例である。1001は、原稿ページがレイアウトされた印刷用紙上に、トンボマークや裁ち落とし線などの段採用の目印が付加されている例である。このように、断裁用の目印が原稿ページと同じ印刷用紙上に付加されている場合、裁ち落とし幅が必要なため、原稿ページの縁取り線という形式で断裁用の目印を付加することができない。よって、1001に示されるように、断裁の両端にトンボマークを付加している。
ここで、印刷用紙に対する原稿ページのレイアウトが単純である場合、オペレータが断裁位置を間違えることは少ないが、ギャングジョブのように複雑なレイアウトになることが多い多面印刷データの場合は問題がある。例えば、1枚の印刷用紙上に配置された第1原稿ページの高さより低い高さの別の第2原稿ページが並んで配置されている場合、第2原稿ページの断裁処理を先に行うと第1原稿ページが断裁されてしまう。ここで、第1原稿ページの全面に印刷内容が印刷されている場合は断裁前にオペレータが認識することは可能であるが、第1原稿ページの空白部分が多い場合、第1原稿ページの内容がわからなくなり断裁時のミスが想定される。このように、原稿ページと同じ印刷用紙上に断裁用の目印を付加する従来の方式では、複雑なレイアウトの多面印刷データの場合、断裁時のミスを減らすことができない。
これに対して、1002は本発明の特徴である断裁マスクシート(断裁禁止領域を区別して印刷した用紙)を断裁束の先頭に印刷した場合の出力結果の一例である。1002は、原稿ページがレイアウトされた印刷用紙の断裁束とは別に、断裁用のシートを用意しているため、原稿ページの縁取り線という形式で断裁位置を付加することができ、視覚的に用意に認識させることができる。このように、原稿ページの縁取り線という形式で断裁位置を付加された印刷用紙を、断裁マスクシートと呼ぶ。
図11は、断裁マスクシート差込条件で面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定により、シートの面付けレイアウトに変化が有る場合の出力結果の一例である。図11に示す例では、出力ビンの変更は行われず、代わりに出力用紙のそろえ方を互い違いにして出力されている。
1101は先行ジョブのシートレイアウトに基づいて作成された断裁マスクシートの一例である。1102は後述する第2の実施形態のように割り込みジョブとの合成によって作成された断裁マスクシートの一例である。1103は後述する第2の実施形態のように合成余りジョブのための断裁マスクシートの一例である。
図12は、断裁マスクシート差込条件で予めジョブチケットに出力ビンの変更が指示されており、面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定がなされていなくても、出力ビンを変更する場合の出力結果の一例である。1201は出力ビン1が指定されたジョブのシートレイアウトに基づいて作成された断裁マスクシートの一例である。1202は出力ビン2が指定されたジョブのシートレイアウトに基づいて作成された断裁マスクシートの一例である。1103は出力ビン3が指定されたジョブのシートレイアウトに基づいて作成された断裁マスクシートの一例である。
図13は、断裁マスクシート差込条件で予めジョブチケットに出力ビンの変更が指示されていなくても、面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定により、面付けレイアウトが変わった場合に、出力ビンを変更した出力結果の一例である。1301は先行ジョブのシートレイアウトに基づいて作成された断裁マスクシートの一例である。
1302は上述する第2の実施形態のように割り込みジョブとの合成によって作成された断裁マスクシートの一例である。1303は第2の実施形態のように合成余りジョブのための断裁マスクシートの一例である。
図14は、断裁マスクシート差込条件で面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定がなされていなくても、印刷用紙の枚数が断裁機の制限を越えてしまう場合の出力結果の一例である。1401は最初の断裁機制限枚数以内のジョブのシートレイアウトに基づく断裁マスクシートの一例である。1402は次の断裁機制限枚数以内のジョブのシートレイアウトに基づく断裁マスクシートの一例である。1403は最後の断裁機制限枚数以内のジョブのシートレイアウトに基づく断裁マスクシートの一例である。
ここで図5に戻り、ステップS504において、断裁マスクシート差込条件をチェックし、「差し込む」と判断した場合は、ステップS505へ進む。ステップS505では、断裁マスクシートデータ生成部113が代替ジョブチケットの該当シートの新たな面付けレイアウトに基づいて断裁禁止領域をマスクし、断裁可能領域と区別する合成部分用の断裁マスクシートデータを生成する。そして、ステップS506において、予めジョブチケットに出力ビンの変更が指示されていない場合でも、出力ビンの変更を代替ジョブチケットに設定する。尚、予めジョブチケットに出力ビンの変更が指示されている場合は、再度出力ビンを変更するようなことは行わない。
次に、ステップS507において、出力ビンの変更により断裁機で断裁するタイミングが変更されるので、断裁機制限チェック用シート数カウンタ(m)を再び“1”に初期化し直す。そして、ステップS508において、各シート数カウンタ(m及びn)に1加算する。
次に、ステップS509において、代替ジョブチケットの印刷シート数(N)に対して代替ジョブチケットのシート数カウンタ(n)がn>Nでなければ、ステップS504に戻り、次のシートに対して断裁マスクシート差込条件をチェックする。また、代替ジョブチケットのシート数カウンタ(n)がn>Nであれば、次のシートは無いので、この処理を終了する。これにより、図4に示す代替ジョブチケット生成処理(S409)も終了し、図3に戻る。
ステップS304において、ジョブチケットParser102及びジョブチケット解釈部103が、XMLで記述された代替ジョブチケットをXML的に構文解析し、エレメントや属性等の抽出や木構造化における包含関係の解析など、構造解析を行う。また同時に、各エレメントや属性、更には構造的な包含等から処理指示の意味解釈を行い、MFP207への指示情報として抽出する。
次に、ステップS305において、MFP207への指示情報に断裁マスクシートデータの差込指示が有るかをチェックする。差込指示が無い場合はステップS307へ進み、PDLインタープリター107及びRIP部108が、代替ジョブチケットの面付けレイアウト指示に従って1シート分のRIP処理を行い、1シート分の印刷画像データを生成する。そして、ステップS308において、DigitalPrinting部111が1シート分印刷を行う。
また、ステップS305において、MFP207への指示情報に断裁マスクシートデータの差込指示が有る場合はステップS306へ進む。ステップS306では、断裁マスクシート差込印刷管理部111が、代替ジョブチケットに記載の断裁マスクシート差込印刷の指示に従い、断裁マスクシートデータを印刷データとして差し込み印刷する。
次に、ステップS309において、ジョブ管理部105が、代替ジョブチケットのジョブが終了したか否かを判断する。ここで、まだ終了していない場合は、ステップS304に戻り、次のシートの印刷処理のための代替ジョブチケット解釈処理を行う。
一方、代替ジョブチケットのジョブが終了した場合はステップS310へ進み、ジョブ管理部105は、保存しておいた各オリジナルジョブチケットを取り出す。そして、ステップS311において、各オリジナルジョブチケットの履歴記憶エリアにそれぞれ「印刷までは完了した」旨のステータスを記録する。そして、ステップS312において、代替ジョブチケット自身の履歴記憶エリアにも「印刷までは完了した」旨のステータスを記録する。
次に、ステップS313において、ジョブ管理部105は、その代替ジョブチケットを断裁機208へのジョブチケット205としてジョブ送受信部101から送信する。
以上のように、ギャングジョブの複雑な断裁レイアウトにおいて白地の多い印刷物の場合などでも、代替ジョブチケットを生成し、断裁マスクシートを差し込み印刷させることで、断裁オペレータのミスを軽減し、処理効率を向上させることができる。
[第2の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第2の実施形態について詳細に説明する。第2の実施形態では、MFPが印刷途中で割り込みジョブを受け付けて、先行するジョブとの合成によりギャングジョブを生成する場合を説明する。
尚、第2の実施形態におけるMFP及び印刷システムの構成は、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
図6は、第2の実施形態における代替ジョブチケット送信処理を示すフローチャートである。まず、ステップS601において、MFP207のジョブ送受信部101が割り込みジョブ204を受信する。そして、ステップS602において、ジョブ管理部105が、現在処理中の先行ジョブのジョブチケット及び割り込みジョブのジョブチケットをファイル保管管理部109に保存する。
次に、ステップS603において、MFP207の代替ジョブチケット生成部110が先行ジョブ及び割り込みジョブの各ジョブチケットの代わりに、MFPが動作し、後処理デバイス208への指示をまとめて渡すための代替ジョブチケットを生成する。そして、面付けレイアウト再設定部112が代替ジョブチケットの新たな面付け設定を行い、断裁マスクシートデータ生成部113が代替ジョブチケットから断裁マスクシートを生成するための断裁マスクシートデータを生成する。更には、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114がページコンテンツであるPDLデータとの関連付けの再設定を行う。
ここで、代替ジョブチケット生成部110が代替ジョブチケットを生成する代替ジョブチケット生成処理(S603)の詳細について説明する。
図7は、図6に示す代替ジョブチケット生成処理(S603)を示すフローチャートである。まず、ステップS701において、先行ジョブチケット及び割り込みジョブチケットの指示データから指示及びデータを抽出し、ステップS702で、抽出した指示データから先行ジョブの残処理分の開始ページ及び終了ページを検出する。そして、ステップS703において、検出した先行ジョブの残処理分の開始ページと終了ページから先行ジョブの残処理分のページ数を算出する。そして、ステップS704において、割り込みジョブの開始ページ及び終了ページを検出し、ステップS705において、検出した割り込みジョブの開始ページと終了ページから、割り込みジョブのページ数を算出する。
次に、ステップS706において、算出済みの各ジョブのページ数及び各ジョブチケットから抽出した指示データから、面付けレイアウト再設定部112が代替ジョブチケットにて印刷する各シート用の面付けレイアウトを定める。また同時に、新たな面付けレイアウトデータを代替ジョブチケットに設定する。この時、先行ジョブにて印刷済みのシートに関しても、代替ジョブチケットに処理済の指示として設定を残す。
次に、ステップS707において、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114が代替ジョブチケットにて印刷する各シートを構成する各コンテンツとページデータ(PDL)との関連付けを設定する。そして、ステップS708において、代替ジョブチケット生成部110が、割り込みジョブを先行ジョブに合成した際に用いたページ情報により、先行ジョブで印刷済みのページを除き、合成余りジョブの有無を検査する。
検査の結果、合成余りジョブが無ければ、ステップS711へ進むが、合成余りジョブが有れば、ステップS709へ進む。このステップS709では、合成余りジョブ部分を代替ジョブチケットの印刷指示に付加するべく、合成余りジョブ用の面付けレイアウト設定処理を行う。具体的には、面付けレイアウト再設定部112が算出済みの各オリジナルジョブのページ数及びオリジナルジョブチケットの指示データから合成余りジョブ部分用の面付けレイアウトを定め、面付けレイアウトデータを代替ジョブチケットに設定する。そして、ステップS710において、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114が代替ジョブチケットにて印刷する各シートを構成する各コンテンツとページデータ(PDL)との関連付けを設定する。
次に、ステップS711において、断裁マスクシート差込印刷設定部115が代替ジョブチケットによる印刷での断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングを設定する。尚、断裁マスクシート差込印刷設定部115が行う断裁マスクシート差込印刷設定処理は、図5を用いて説明した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
ここで、図7に示す代替ジョブチケット生成処理が終了し、図6に戻る。
ステップS604において、ジョブチケットParser102及びジョブチケット解釈部103が、XMLで記述された代替ジョブチケットをXML的に構文解釈し、エレメントや属性等の抽出や木構造化における包含関係の解析など、構造解析を行う。また同時に、各エレメントや属性、更には構造的な包含等から処理指示の意味解釈を行い、MFP207への指示情報として抽出する。
次に、ステップS605において、MFP207への指示情報に断裁マスクシートデータの差込指示が有るかをチェックする。差込指示が無い場合はステップS607へ進み、PDLインタープリター107及びRIP部108が、代替ジョブチケットの面付けレイアウト指示に従って1シート分のRIP処理を行い、1シート分の印刷画像データを生成する。そして、ステップS608において、DigitalPrinting部111が1シート分印刷を行う。
一方、ステップS605において、MFP207への指示情報に断裁マスクシートデータの差込指示がある場合はステップS606へ進む。ステップS606では、断裁マスクシート差込印刷管理部111が、代替ジョブチケットに記載の断裁マスクシート差込印刷の指示に従い、断裁マスクシートデータを印刷データとして差し込み印刷する。
次に、ステップS609において、ジョブ管理部105が、代替ジョブチケットのジョブが終了したか否かを判断する。ここで、まだ終了していない場合は、ステップS604に戻り、次のシートの印刷処理のための代替ジョブチケット解釈処理を行う。
一方、代替ジョブチケットのジョブが終了した場合はステップS610へ進み、ジョブ管理部105は、保存しておいた先行ジョブチケット及び割り込みジョブチケットの各ジョブチケットを取り出す。そして、ステップS611において、各ジョブチケットの履歴記憶エリアにそれぞれ「印刷までは完了した」旨のステータスを記録する。そして、ステップS612において、代替ジョブチケット自身の履歴記憶エリアにも「印刷までは完了した」旨のステータスを記録する。
次に、ステップS613において、ジョブ管理部105は、その代替ジョブチケットを断裁機208へのジョブチケット205としてジョブ送受信部101から送信する。
以上のようにして、印刷途中で割り込みジョブを受け付けて先行するジョブとの合成によりギャングジョブを生成する場合にも、代替ジョブチケットを作成し、断裁マスクシートを差し込み印刷させる。これにより、断裁オペレータのミスを軽減し、処理効率を向上させることができる。
[第3の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第3の実施形態について詳細に説明する。第3の実施形態では、MFPが印刷途中で割り込みジョブを受け付けて、先行するジョブとの合成によりギャングジョブを生成する際に、先行するジョブ或いは割り込みジョブに複数部数の印刷指示がある場合を説明する。
ジョブ管理部105が、先行ジョブ及び割り込みジョブを合成する部分のみ代替ジョブチケット生成部110に代替ジョブチケットを生成させ、断裁機208に合成部分用には代替ジョブチケット、残り部数用には先行ジョブチケットを送る。
尚、第3の実施形態におけるMFP及び印刷システムの構成は、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
図8は、第3の実施形態における代替ジョブチケット送信処理を示すフローチャートである。まず、ステップS801において、MFP207のジョブ送受信部101が割り込みジョブ204を受信する。そして、ステップS802において、ジョブ管理部105が、現在処理中の先行ジョブのジョブチケット及び割り込みジョブのジョブチケットをファイル保管管理部109に保存する。
次に、ステップS803において、現在処理中の先行ジョブの印刷指示部数をチェックする。ここで、現在処理中の先行ジョブの印刷指示部数が1部の場合は、これ以降の処理は第2の実施形態と同様のため、図6に示した通りとなる。
一方、現在処理中の先行ジョブの印刷指示部数が2部以上の場合は、ステップS804へ進み、現在処理中の先行ジョブの残りページ数と割り込みジョブのページ数を比較する。その結果、現在処理中の先行ジョブの残りページ数よりも割り込みジョブのページ数の方が多い場合はステップS821へ進み、現在処理中の先行ジョブが次の部の処理を開始するまで、割り込みジョブを待機させる。これに対して、現在処理中の先行ジョブの残りページ数が割り込みジョブのページ数以上の場合はステップS805へ進み、現在処理中の先行ジョブをファイル保管管理部109に保存する。そして、先行ジョブ及び割り込みジョブを合成する部分のみ代替ジョブチケット生成部110に代替ジョブチケットを生成させる。
即ち、ステップS806において、代替ジョブチケット生成部110が先行ジョブ及び割り込みジョブを合成する部分のみ代替ジョブチケットを生成する。そして、第2の実施形態と同様に、その部分の面付けレイアウトの再設定、断裁マスクデータの生成、ページコンテンツであるPDLデータとの関連付けの再設定を行う。
尚、基本的には、図7に示す代替ジョブチケット生成処理と同じであり、ここでの説明は省略する。
ここで代替ジョブチケット生成処理が終了すると、ステップS807において、ジョブチケットParser102及びジョブチケット解釈部103が、XMLで記述された代替ジョブチケットをXML的に構文解釈する。そして、エレメントや属性等の抽出や木構造化における包含関係の解析など、構造解析を行う。また同時に、各エレメントや属性、更には構造的な包含等から処理指示の意味解釈を行い、MFP207への指示情報として抽出する。
次に、ステップS808において、MFP207への指示情報に断裁マスクシートデータの差込指示が有るかをチェックする。差込指示が無い場合はステップS809へ進み、PDLインタープリター107及びRIP部108が、代替ジョブチケットの面付けレイアウト指示に従って1シート分のRIP処理を行い、1シート分の印刷画像データを生成する。そして、ステップS810において、DigitalPrinting部111が1シート分印刷を行う。
一方、ステップS808において、MFP207への指示情報に断裁マスクシートデータの差込指示がある場合はステップS812へ進む。ステップS812では、断裁マスクシート差込印刷管理部111が、代替ジョブチケットに記載の断裁マスクシート差込印刷の指示に従い、断裁マスクシートデータを印刷データとして差し込み印刷する。
次に、ステップS811において、ジョブ管理部105が、代替ジョブチケットのジョブが終了したか否かを判断する。ここで、まだ終了していない場合は、ステップS807に戻り、次のシートの印刷処理のための代替ジョブチケット解釈処理を行う。
一方、代替ジョブチケットのジョブが終了した場合はステップS813へ進み、代替ジョブチケット自身の履歴記憶エリアに「印刷までは完了した」旨のステータスを記録する。
次に、ステップS814において、ジョブ管理部105は、保存しておいた先行ジョブチケット及び割り込みジョブチケットの各ジョブチケットを取り出する。そして、ステップS815において、割り込み前に処理済の部数及び代替ジョブチケットで処理した部数から、先行ジョブチケットの残り部数を算出する。
次に、ステップS816において、先行ジョブチケットの残り部数の有無をチェックする。ここで、先行ジョブチケットの残り部数が無ければステップS818へ進むが、先行ジョブチケットの残り部数が有るならば、先行ジョブチケットを用いて残り部数の全てを印刷処理し、ステップS818へ進む。このステップS818では、先行ジョブチケット及び割り込みジョブチケットの履歴記憶エリアにそれぞれ「印刷までは完了した」旨のステータスを記録する。
次に、ステップS819において、先行ジョブチケットを断裁機207へのジョブチケット205としてジョブ送受信部101から送信する。そして、ステップS820において、代替ジョブチケットを断裁機207へのジョブチケット205としてジョブ送受信部101から送信する。
以上のように、先行するジョブ或いは割り込みジョブに複数部数の印刷指示がある場合にも、代替ジョブチケットを作成し、断裁マスクシートを差し込み印刷させることにより、断裁オペレータのミスを軽減し、処理効率を向上させることができる。
[第4の実施形態]
次に、図面を参照しながら本発明に係る第4の実施形態について詳細に説明する。第4の実施形態では、残りの処理ページ数分のページ+残りの処理部数分のページにIDを割り付けて、全て個別のページとして取り扱う。そして、割り込みジョブに複数部数の印刷指示がある場合は、割り込みジョブの処理部数分のページにIDを割り付けて、全て個別のページとして取り扱う、という形式の代替ジョブチケットを生成する。
尚、第4の実施形態におけるMFP及び印刷システムの構成は、図1及び図2を用いて説明した第1の実施形態と同様であり、その説明は省略する。
図9は、第4実施形態における代替ジョブチケット生成部における代替ジョブチケット生成処理を示すフローチャートである。まず、ステップS901において、MFP207の代替ジョブチケット生成部110が先行ジョブチケット及び割り込みジョブチケットの指示データから指示及びデータを抽出する。そして、ステップS902において、抽出した指示データから先行ジョブの残処理分の開始ページ及び終了ページを検出する。次に、ステップS903において、検出した先行ジョブの残処理分の開始ページと終了ページとから先行ジョブの残処理分のページ数を算出する。そして、ステップS904において、先行ジョブに複数部数の印刷指示があるか否かをチェックし、複数部数の印刷指示がない場合はステップS907へ進む。
一方、複数部数の印刷指示がある場合はステップS905において、先行ジョブの残りの処理部数も算出する。そして、ステップS906において、先行ジョブの残りの処理部数の各々のページもそれぞれ別個のページとして処理するべく、先行ジョブの残りの処理ページ及び残りの処理部数分のページを残処理ページと見なし、それぞれページIDを割り付ける。
例えば、先行ジョブが全部で10ページを5部印刷する指示の場合、残りの処理ページが7ページ、残りの処理部数が4部であれば、ページIDは次のようになる。即ち、1部目の7ページから5部目の10ページまでにID[1−7]からID[5−10]のようにページIDを設定する。
次に、ステップS907において、割り込みジョブの開始ページと終了ページとを検出し、ステップS908において、検出した割り込みジョブの開始ページと終了ページとから割り込みジョブのページ数を算出する。そして、ステップS909において、割り込みジョブに複数部数の印刷指示があるか否かをチェックし、複数部数の印刷指示がない場合は、ステップS912へ進む。
一方、複数部数の印刷指示がある場合は、ステップS910において、割り込みジョブの処理部数も抽出する。そして、ステップS911において、割り込みジョブの処理部数の各々のページをそれぞれ別個のページとして処理するべく、処理部数分のページにそれぞれページIDを割り付ける。
例えば、割り込みジョブが全部で4ページを3部印刷する指示の場合、1部目の1ページから3部目の4ページまでに、ID[1−1]からID[3−4]のようにページIDを設定する。
次に、ステップS912において、面付けレイアウト再設定部112が代替ジョブチケットにて印刷する各シート用の面付けレイアウトを定め、新たな面付けレイアウトデータを代替ジョブチケットに設定する。尚、面付けレイアウト再設定部112は、算出済みの各ジョブのページ数、各ジョブから抽出した指示データ、及び複数部数指示の場合は設定済みの各ジョブのページIDに基づいて面付けレイアウトを定める。
この時、先行ジョブにて印刷済みのシートに関しても、代替ジョブチケットに処理済の指示として設定を残す。
次に、ステップS913において、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114が、代替ジョブチケットにて印刷する各シートを構成する各コンテンツとページデータ(PDL)との関連付けを設定する。そして、ステップS914において、代替ジョブチケット生成部110は、割り込みジョブを先行ジョブに合成した際に用いた各ジョブのページIDを含むページ情報により、合成余りジョブの有無を検査する。
検査の結果、合成余りジョブが無ければステップS917へ進み、合成余りジョブが有ればステップS915へ進む。ステップS915では、合成余りジョブ部分を代替ジョブチケットの印刷指示に付加するべく、面付けレイアウト再設定部112が合成余りジョブ部分用の面付けレイアウトを定め、面付けレイアウトデータを代替ジョブチケットに設定する。この処理は、算出済みの各ジョブのページ数、各ジョブから抽出した指示データ、及び複数部数指示の場合は設定済みの各ジョブのページIDに基づいて行われる。
次に、ステップS916において、ページコンテンツデータ関連付け再設定部114が、代替ジョブチケットにて印刷する各シートを構成する各コンテンツとページデータ(PDL)との関連付けを設定する。
そして、ステップS917において、断裁マスクシート差込印刷設定部115が、代替ジョブチケットによる印刷で断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングを設定する。この断裁マスクシートの差込印刷の差込タイミングの設定処理の詳細の一例を示すフローチャートは、図5に示したので省略する。
以上のように、残りの処理ページ数分のページ+残りの処理部数分のページにIDを割り付けて、全て個別のページとして取り扱い、代替ジョブチケットを作成し、断裁マスクシートを差し込み印刷させる。これにより、断裁オペレータのミスを軽減し、処理効率を向上させることが可能になる。
尚、本発明は複数の機器(例えば、ホストコンピュータ,インターフェース機器,リーダ,プリンタなど)から構成されるシステムに適用しても、1つの機器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置など)に適用しても良い。例えば、上述の実施形態では、印刷制御装置の一例として、複合機能装置を用いて説明したが、これに限るものではなく、複数の印刷データを1枚の用紙に配置する編集を行うジョブ編集装置(ホスト,サーバ)に適用しても良い。
また、前述した実施形態の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録した記録媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMPU)が記録媒体に格納されたプログラムコードを読出し実行する。これによっても、本発明の目的が達成されることは言うまでもない。
この場合、記録媒体から読出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現することになり、そのプログラムコードを記憶した記録媒体は本発明を構成することになる。
このプログラムコードを供給するための記録媒体として、例えばフレキシブルディスク,ハードディスク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMなどを用いることができる。
また、コンピュータが読出したプログラムコードを実行することにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけでなく、次の場合も含まれることは言うまでもない。即ち、プログラムコードの指示に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理により前述した実施形態の機能が実現される場合である。
更に、記録媒体から読出されたプログラムコードがコンピュータに挿入された機能拡張ボードやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメモリに書込む。その後、そのプログラムコードの指示に基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わるCPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処理により前述した実施形態の機能が実現される場合も含まれることは言うまでもない。
第1の実施形態における複数の機能を具備する複合機能デバイス(MFP)の構成の一例を示すブロック図である。 第1の実施形態におけるMFPを含む印刷システムの一例を示す模式図である。 第1の実施形態における代替ジョブチケット送信処理を示すフローチャートである。 図3に示す代替ジョブチケット生成処理(S303)を示すフローチャートである。 図4に示す断裁マスクシート差込印刷設定処理(S409)を示すフローチャートである。 第2の実施形態における代替ジョブチケット送信処理を示すフローチャートである。 図6に示す代替ジョブチケット生成処理(S603)を示すフローチャートである。 第3の実施形態における代替ジョブチケット送信処理を示すフローチャートである。 第4実施形態における代替ジョブチケット生成部における代替ジョブチケット生成処理を示すフローチャートである。 従来技術の断裁用の目印を用いた場合と断裁マスクシート(断裁禁止領域を区別して印刷した用紙)を断裁束の先頭に印刷した場合とを示す図である。 断裁マスクシート差込条件で面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定により、シートの面付けレイアウトに変化が有る場合の出力結果の一例を示す図である。 断裁マスクシート差込条件で予めジョブチケットに出力ビンの変更が指示されており、面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定がなされていなくても、出力ビンを変更する場合の出力結果の一例を示す図である。 断裁マスクシート差込条件で予めジョブチケットに出力ビンの変更が指示されていなくても、面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定により、面付けレイアウトが変わった場合に、出力ビンを変更した出力結果の一例を示す図である。 断裁マスクシート差込条件で面付けレイアウト再設定部112による新たな面付け設定がなされていなくても、印刷用紙の枚数が断裁機の制限を越えてしまう場合の出力結果の一例を示す図である。 断裁禁止領域をマスクし、断裁可能領域と区別するための断裁マスクシートの一例を示す図である。 第1の実施形態における代替ジョブチケットの一例を示す図である。 第1の実施形態における他の代替ジョブチケットの一例を示す図である。
符号の説明
101 ジョブ送受信部
102 ジョブチケットParser
103 ジョブチケット解釈部
104 MFP管理部
105 ジョブ管理部
106 スキャンニング部
107 PDLインタープリター
108 RIP部
109 ファイル保管管理部
110 代替ジョブチケット作成部
111 Digital Printing部
112 面付けレイアウト再設定部
113 断裁マスクシートデータ生成部
114 ページコンテンツデータ関連付け再設定部
115 断裁マスクシート差込印刷設定部
116 断裁マスクシート差込印刷管理部
117 断裁機情報管理部

Claims (4)

  1. 1枚の用紙の面に複数の画像が配置される多面印刷データを生成する多面印刷データ生成手段と、
    前記生成された多面印刷データに基づく印刷物においてレイアウトの変更が起こる場合に前記1枚の用紙の面において断裁可能領域と断裁禁止領域とが識別可能な情報が印刷された断裁シートを出力すると決定する決定手段と、
    前記決定手段により前記断裁シートを出力すると決定された場合、前記多面印刷データに基づくレイアウト変更前の印刷物とレイアウト変更後の印刷物との間に前記断裁シートとを続けて出力すべく制御する印刷制御手段と、を有し、
    前記決定手段は、先行するジョブの印刷途中で割り込みジョブを受け付け、前記先行するジョブと割り込みジョブとを合成することによりシートの面付けレイアウトに変化が起こる場合に前記断裁シートを印刷すると決定することを特徴とする印刷制御装置。
  2. 前記多面印刷データは、第1サイズの画像と、前記第1サイズとは異なる第2サイズの画像とを1枚の用紙の面に配置するためのデータであることを特徴とする請求項1に記載の印刷制御装置。
  3. 印刷制御装置の多面印刷データ生成手段が、1枚の用紙の面に複数の画像が配置される多面印刷データを生成する多面印刷データ生成工程と、
    前記印刷制御装置の決定手段が、前記生成された多面印刷データに基づく印刷物においてレイアウトの変更が起こる場合に前記1枚の用紙の面において断裁可能領域と断裁禁止領域とが識別可能な情報が印刷された断裁シートを出力すると決定する決定工程と、
    前記印刷制御装置の印刷制御手段が、前記決定工程において前記断裁シートを出力すると決定された場合、前記多面印刷データに基づくレイアウト変更前の印刷物とレイアウト変更後の印刷物との間に前記断裁シートとを続けて出力すべく制御する印刷制御工程と、を有し、
    前記決定工程では、先行するジョブの印刷途中で割り込みジョブを受け付け、前記先行するジョブと割り込みジョブとを合成することによりシートの面付けレイアウトに変化が起こる場合に前記断裁シートを印刷すると決定することを特徴とする印刷制御方法。
  4. 請求項記載の印刷制御方法の各工程をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2006159140A 2006-06-07 2006-06-07 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム Expired - Fee Related JP5036224B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159140A JP5036224B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム
US11/755,994 US7782488B2 (en) 2006-06-07 2007-05-31 Print control device and print control method
CN200710108583XA CN101086698B (zh) 2006-06-07 2007-06-06 打印控制设备和打印控制方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006159140A JP5036224B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2007326285A JP2007326285A (ja) 2007-12-20
JP2007326285A5 JP2007326285A5 (ja) 2009-07-23
JP5036224B2 true JP5036224B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=38821622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006159140A Expired - Fee Related JP5036224B2 (ja) 2006-06-07 2006-06-07 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7782488B2 (ja)
JP (1) JP5036224B2 (ja)
CN (1) CN101086698B (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8208167B2 (en) * 2007-08-13 2012-06-26 Ricoh Company, Limited Information processing apparatus, image forming apparatus, print-data generation method, map-information generation method, and computer program product
JP5288837B2 (ja) * 2008-03-03 2013-09-11 キヤノン株式会社 印刷ジョブ制御装置、印刷ジョブ制御方法、印刷ジョブ制御プログラム
JP2010042630A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Seiko Epson Corp 印刷装置および印刷装置の制御方法、並びに印刷システム
US20100085594A1 (en) * 2008-10-06 2010-04-08 Williams David A Printer-resident default job ticket
JP4788784B2 (ja) * 2009-02-02 2011-10-05 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 ジョブ実行システム、画像形成装置、端末装置、ジョブ実行方法、およびコンピュータプログラム
US8934119B2 (en) * 2009-08-04 2015-01-13 Electronics For Imaging, Inc. Greenbooks
JP5269875B2 (ja) * 2010-12-28 2013-08-21 富士フイルム株式会社 画像形成装置、画像形成方法、画像出力システム及びプログラム
US9833921B2 (en) * 2011-12-14 2017-12-05 Rohan John Holt Systems and methods for minimizing a total number of cuts to separate media instances imaged onto a media sheet
JP5963474B2 (ja) * 2012-02-29 2016-08-03 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6147064B2 (ja) * 2013-04-10 2017-06-14 キヤノン株式会社 情報処理装置、制御方法およびコンピュータプログラム
CN103617013B (zh) * 2013-12-13 2017-02-01 天津书生软件技术有限公司 一种打印方法和装置
JP6424678B2 (ja) * 2015-03-02 2018-11-21 株式会社リコー 画像処理システム、画像形成出力制御装置、情報処理方法、情報処理プログラム
JP2022172689A (ja) * 2021-05-06 2022-11-17 コニカミノルタ株式会社 画像形成システム、及び画像形成システムの設定方法

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2012028C (en) * 1989-03-17 1994-03-29 Shigeharu Araki Facsimile apparatus
JP3578280B2 (ja) * 1993-11-10 2004-10-20 ブラザー工業株式会社 テープ印刷装置
JPH07314844A (ja) * 1994-05-25 1995-12-05 Ricoh Co Ltd プリンタ装置
US5600762A (en) 1994-09-29 1997-02-04 Xerox Corporation Method of processing a job, in a printing system, with a composite job ticket
JP3624058B2 (ja) * 1996-10-09 2005-02-23 キヤノン株式会社 画像処理装置および画像処理装置のレイアウト処理方法
JP2001096859A (ja) 1999-09-30 2001-04-10 Hitachi Koki Co Ltd 印刷装置
JP2001257860A (ja) * 2000-03-09 2001-09-21 Murata Mach Ltd 画像形成装置
JP2002142096A (ja) 2000-11-01 2002-05-17 Konica Corp 画像処理装置
JP2002283642A (ja) 2001-03-26 2002-10-03 Seiko Epson Corp 印刷媒体、プリンタ及び印刷方法
JP4401850B2 (ja) * 2004-04-16 2010-01-20 キヤノン株式会社 文書処理装置及び方法
JP4639941B2 (ja) * 2005-05-11 2011-02-23 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP4847182B2 (ja) * 2006-03-31 2011-12-28 キヤノン株式会社 印刷データ生成装置及びその制御方法、コンピュータプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2007326285A (ja) 2007-12-20
CN101086698A (zh) 2007-12-12
US20070285724A1 (en) 2007-12-13
CN101086698B (zh) 2011-02-02
US7782488B2 (en) 2010-08-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5036224B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法及びプログラム
JP4689453B2 (ja) 情報処理装置、データ処理方法、及びプログラム
US8139258B2 (en) Information processing apparatus, control method and program for laying out a plurality of jobs on one sheet
US7046385B2 (en) Print control method, apparatus, computer-readable storage medium, and program embodied in a computer-readable medium for managing document information on a page basis
US8564810B2 (en) Job management apparatus, job management method, and storage medium for using information of a post-processing apparatus to manage a print job
US8218173B2 (en) Printing system, control method therefor, and program for providing end notifications related to merged jobs
US8339654B2 (en) Document processing system, document processing method, and computer-readable storage medium
US10542165B2 (en) Image processing apparatus for arranging marks at scheduled cutting positions
US20090122341A1 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
JP6139830B2 (ja) 印刷装置及びその制御方法
JP2002331710A (ja) ラスタイメージングプロセッサによって管理された白黒プリンタでカラーページを統合する方法と装置
US10032095B2 (en) Systems and methods for automatically modifying imposition using dynamically loaded media size on a continuous feed printer
JP2010009219A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP6747096B2 (ja) 画像形成装置及びその制御プログラム
JP4047031B2 (ja) 印刷制御装置及び方法
US8515302B2 (en) Creating and inserting an electronic code sheet
US8456703B2 (en) Information processing apparatus for printing print job information
CN103129164B (zh) 打印控制设备及其控制方法
JP2006159845A (ja) 印刷装置
US20050152003A1 (en) Image processing apparatus and data editing method
JP2007055086A (ja) 印刷装置
JP2007048109A (ja) 画像連続印刷システムおよび画像連続印刷プログラム、並びに画像連続印刷方法
JP2010049343A (ja) 文書処理装置
JP2007164319A (ja) 情報処理装置、画像形成装置、ジョブ処理方法、記憶媒体およびプログラム
JP2005222302A (ja) 画像形成支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110912

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111109

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111209

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120206

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120309

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120607

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20120615

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120702

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120703

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5036224

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees