JP5035189B2 - ドリル - Google Patents

ドリル Download PDF

Info

Publication number
JP5035189B2
JP5035189B2 JP2008232232A JP2008232232A JP5035189B2 JP 5035189 B2 JP5035189 B2 JP 5035189B2 JP 2008232232 A JP2008232232 A JP 2008232232A JP 2008232232 A JP2008232232 A JP 2008232232A JP 5035189 B2 JP5035189 B2 JP 5035189B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer diameter
drill
rear end
guide
end side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008232232A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010064186A (ja
Inventor
一也 柳田
康一郎 成毛
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Materials Corp
Original Assignee
Mitsubishi Materials Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Materials Corp filed Critical Mitsubishi Materials Corp
Priority to JP2008232232A priority Critical patent/JP5035189B2/ja
Priority to KR1020117005605A priority patent/KR101230107B1/ko
Priority to PCT/JP2009/065468 priority patent/WO2010029891A1/ja
Priority to EP09813037.0A priority patent/EP2322303B1/en
Priority to CN200980135915.0A priority patent/CN102149497B/zh
Priority to US12/998,020 priority patent/US8876445B2/en
Publication of JP2010064186A publication Critical patent/JP2010064186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5035189B2 publication Critical patent/JP5035189B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/02Twist drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/06Drills with lubricating or cooling equipment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/24Overall form of drilling tools
    • B23B2251/248Drills in which the outer surface is of special form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/44Margins, i.e. the narrow portion of the land which is not cut away to provide clearance on the circumferential surface
    • B23B2251/443Double margin drills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2251/00Details of tools for drilling machines
    • B23B2251/44Margins, i.e. the narrow portion of the land which is not cut away to provide clearance on the circumferential surface
    • B23B2251/446Drills with variable margins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B2270/00Details of turning, boring or drilling machines, processes or tools not otherwise provided for
    • B23B2270/34Means for guiding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23BTURNING; BORING
    • B23B51/00Tools for drilling machines
    • B23B51/04Drills for trepanning
    • B23B51/0411Drills for trepanning with stepped tubular cutting bodies
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/55Cutting by use of rotating axially moving tool with work-engaging structure other than Tool or tool-support
    • Y10T408/557Frictionally engaging sides of opening in work
    • Y10T408/558Opening coaxial with Tool
    • Y10T408/5583Engaging sides of opening being enlarged by Tool
    • Y10T408/5586Engaging surface subsequent to tool-action on that surface
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T408/00Cutting by use of rotating axially moving tool
    • Y10T408/89Tool or Tool with support
    • Y10T408/909Having peripherally spaced cutting edges
    • Y10T408/9095Having peripherally spaced cutting edges with axially extending relief channel
    • Y10T408/9097Spiral channel

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Drilling Tools (AREA)

Description

本発明は、被削材に穴明け加工を行うドリルに係わり、特にそのドリル本体先端の切刃部を案内するガイド部が形成されたドリルに関するものである。
この種のガイド部を備えたドリルとしては、例えば特許文献1に、ドリル先端から所定長さ後退した位置においてランド部に、加工穴の穴面に接触するドリル径と同一径又はドリル径よりも小径のガイド部を設けたガイド付きロングドリルが提案されている。また、特許文献2にも、先端切刃とマージン部とを有してなるチップが取り付けられた付刃ドリルにおいて、シャンクに螺旋状もしくは傾斜状のガイドパッドを設けた付刃ドリルが開示されている。
このようなガイド部が形成されたドリルでは、ドリル本体先端の切刃部によって形成された加工穴に、ドリル本体の送りに伴ってガイド部が挿入されて加工穴内壁面に摺接することにより、特に特許文献1に記載のような切刃の外径に対してドリル本体の切屑排出溝が形成された部分の長さが長いドリルにおいて、加工穴に食い付いた切刃部と工作機械の主軸に把持されるシャンク部との間でドリル本体が径方向に撓むようにして振れる、いわゆる縄跳び現象が抑制され、加工穴の直進性が維持されて穴曲がりを防止することができる。
特開2007−196318号公報 実開昭56−48416号公報
ところが、このようなガイド部が形成されたドリルでは、上述のようにガイド部が加工穴の内壁面に摺接しながら切刃部を案内するため、上記縄跳び現象によるドリル本体の撓みによってこの内壁面にガイド部が強く押し付けられたりすると、該内壁面が傷つけられてその面粗さの劣化を招くことになる。そして、例えば燃料噴射(フューエルインジェクション)式のエンジンのインジェクション穴を形成する場合に、その内壁面が傷つけられて面粗さが劣化したりすると、燃焼室への燃料の噴射に偏りを生じて均一な燃焼が妨げられるおそれが生じる。
本発明は、このような背景の下になされたもので、縄跳び現象による穴曲がりをガイド部によって防ぎつつも、加工穴の内壁面が傷つけられるのを防いで面粗さの向上を図ることが可能なドリルを提供することを目的としている。
上記課題を解決して、このような目的を達成するために、本発明は、軸線回りに回転される軸状のドリル本体の外周に、その先端逃げ面から後端側に向けて切屑排出溝が形成されていて、この切屑排出溝のドリル回転方向を向く壁面と上記先端逃げ面との交差稜線部に切刃が形成されており、上記ドリル本体先端側の切刃部は、上記切刃の外径に対して上記軸線方向後端側の外径が小さくされているとともに、この切刃部の後端側には、該切刃部後端における外径よりも大径で上記切刃の外径に対しては小径または同径の最大外径部を先端外周側に有するガイド部が形成されており、このガイド部の上記最大外径部は、上記軸線回りの回転軌跡において滑らかな凸曲線状をなしていることを特徴とする。
このようなドリルによれば、被削材に加工穴を穿孔する切刃部の後端側に形成されたガイド部が加工穴に挿入されてその内壁面に摺接することにより、切刃部がこの加工穴内壁面に案内されるようにして軸線方向に直進させられるので、縄跳び現象による穴曲がりを防ぐことができる。そして、このように加工穴の内壁面に摺接することになるこのガイド部の最大外径部が、その軸線回りの回転軌跡において滑らかな凸曲線状をなしているので、この最大外径部が内壁面に押し付けられても被削材を削るように切れ込まれることはなく、このため該内壁面が傷付けられるのが防がれて面粗さの向上を図ることができる。
また、こうしてガイド部の最大外径部が凸曲線状をなしていることにより、上述のようにガイド部が加工穴に挿入される際にも円滑な挿入を図ることができて確実に切刃部を案内することが可能となる。一方、このガイド部が加工穴に挿入されるときの衝撃や最大外径部が加工穴内壁面に摺接することによる負荷は、この最大外径部が凸曲線状をなしていることによって分散されて緩和されるので、このような衝撃や負荷によってガイド部に損傷が生じたりするのも防ぐことができる。
ここで、上記ガイド部の最大外径部が上記軸線回りの回転軌跡においてなす凸曲線の曲率半径は、0.1mm〜0.5mmの範囲内とされていることが望ましい。この曲率半径が上記範囲を下回るほど小さいと、最大外径部が点当たりで加工穴内壁面に摺接する状態に近くなって内壁面が傷付けられるおそれが生じ、逆に曲率半径が上記範囲を上回るほど大きいと、最大外径部の加工穴内壁面への摺接長さが長くなりすぎて抵抗の増大を招くおそれがある。
また、上記ガイド部は、上記最大外径部に対して上記軸線方向後端側の外径が小さくされているとともに、上記切刃部の後端側には上記軸線方向に複数の当該ガイド部が形成されているのが望ましく、これにより個々のガイド部においては最大外径部の加工穴内壁面への摺接による抵抗の増大を抑えつつ、複数のガイド部で先端の切刃部を一層確実に案内することが可能となる。
なお、特にこうして上記切刃部の後端側には、上記軸線方向に複数の当該ガイド部が形成される場合は、これらのガイド部は、このうち最後端のガイド部の最大外径部が、切刃部の先端から切屑排出溝の軸線方向の溝長さLに対してL/2までの範囲内に位置するように形成されるのが望ましい。すなわち、最後端のガイド部の最大外径部が上記範囲よりも後端側にまで位置していると、やはり抵抗の増大を招くおそれがある。
以上説明したように、本発明によれば、ガイド部によって切刃部を軸線方向に真っ直ぐ案内して加工穴の直進性を確保することができるとともに、このガイド部の摺接によって加工穴内壁面が傷付けられるのを防いでその面粗さの向上を図ることができ、例えば燃料噴射式エンジンのインジェクション穴を加工する場合でも、燃料噴射に偏りを生じることがなく燃焼室で均一な燃焼を促すことができるようなインジェクション穴を高い真直度で形成することが可能となる。
図1および図2は、本発明をソリッド(むく)ドリルに適用した場合の一実施形態を示すものである。すなわち、本実施形態においてドリル本体1は、超硬合金等の硬質材料により一体に形成されて軸線Oを中心とした概略円柱軸状をなし、図示されない後端部(図1および図2に示された部分よりも右側の部分)はシャンク部とされ、このシャンク部が工作機械の主軸に把持されて上記軸線O回りにドリル回転方向Tに回転されつつ軸線O方向先端側(図1および図2において左側)に送り出されることにより、当該ドリル本体1先端側の切刃部2に形成された切刃2Aによって被削材に加工穴を形成する。
ここで、図1および図2に示されるドリル本体1の先端部の外周には、該ドリル本体1の先端逃げ面3から後端側に向けて軸線O回りにドリル回転方向Tの後方側に捩れる切屑排出溝4が、例えば上記シャンク部の先端に至るように形成されていて、この切屑排出溝4のドリル回転方向Tを向く壁面4Aと先端逃げ面3との交差稜線部に上記切刃2Aが形成される。なお、このドリル本体1先端部には一対の切屑排出溝4および切刃2Aが軸線Oに関して180°回転対称となるように形成されるとともに、周方向においてこれらの切屑排出溝4の間に位置するランド部5には、切屑排出溝4と同様に捩れるクーラント穴1Aがシャンク部後端からドリル本体1内に穿設されて、上記先端逃げ面3に開口させられている。
また、本実施形態では、上記ランド部5のドリル回転方向T側の縁部に、このドリル回転方向T側の切屑排出溝4の上記壁面4Aと交差する第1マージン部5Aが形成されるとともに、ドリル回転方向T後方側(ヒール側)の縁部には、このドリル回転方向T後方側に隣接する切屑排出溝4のドリル回転方向T後方側を向く壁面に交差する第2マージン部5Bが形成されている。これら第1、第2マージン部5A、5Bは、軸線Oに直交する断面において該軸線Oを中心とした互いに等しい外径の円弧状をなすように形成されるとともに、これら第1、第2マージン部5A、5Bの間のランド部5外周面は、第1、第2マージン部5A、5Bの上記外径よりも一段僅かに小さな外径とされている。
さらに、ドリル本体1先端側の切刃部2においては、これら第1、第2マージン部5A、5Bに例えば0.15/100〜0.2/100程度の勾配のバックテーパが与えられることにより、それぞれその外径が先端逃げ面3との交差稜線から後端側に向かうに従い漸次小さくなるようにされており、従って該切刃部2の後端での外径D1は、上記切刃2Aの外径Dよりも僅かに小さくされる。
そして、この切刃部2の後端側には、この切刃部2後端での外径D1よりも大径で、ただし切刃2Aの外径Dに対しては、これよりも小径、または同径の外径D2の最大外径部6Aを先端側に有するガイド部6が形成されており、このガイド部6の上記最大外径部6Aは、軸線O回りの回転軌跡において滑らかな凸曲線状をなすように形成されている。言い換えれば、ドリル本体1先端側において、その最先端の切刃2Aからこのガイド部6直前の外径D1とされた部分までが、本実施形態における切刃部2とされる。
ここで、本実施形態では、このガイド部6は、該ガイド部6における上記第1、第2マージン部5A、5Bが、軸線O回りの回転軌跡において、上記切刃部2後端から半径Rの凸円弧状をなして外周側に拡径しつつ後端側に向けて延びて上記最大外径部6Aに達し、この最大外径部6Aから上記半径Rの凸円弧のまま極僅かに後端側に向けて内周側に延びた後に、該凸円弧に滑らかに接する直線状をなして後端側に向かうに従い内周側に向けて延びるように形成されることにより、上述のような最大外径部6Aが先端側に位置するように形成されている。また、上記半径Rは、本実施形態では0.1mm〜0.5mmの範囲内とされている。
従って、このガイド部6においても、上記最大外径部6Aがなす凸円弧よりも後端側では、第1、第2マージン部5A、5Bにバックテーパが与えられることになり、その勾配は例えば0.10/100〜0.15/100程度と、切刃部2のバックテーパより緩やかとされている。また、本実施形態ではこうしてバックテーパが与えられることにより、ガイド部6の後端での外径D3は最大外径部6Aの外径D2よりも小さくなる。ただし、このガイド部6後端での外径D3は、本実施形態では切刃部2後端の外径D1と等しくされている。
さらに、本実施形態では、このようなガイド部6が、切刃部2の後端側に軸線O方向に向けて複数(図2では4つ)連なるように形成されている。これらのガイド部6は、軸線O回りの回転軌跡が互いに同形同大で、先端側のガイド部6の外径D3とされた上記後端から、その後端側のガイド部6の最大外径部6Aが軸線O回りの回転軌跡において上述のように凸円弧状をなして外周側に立ち上がるように形成されており、従って最大外径部6Aの軸線O方向の間隔は等間隔となるように配置される。
さらにまた、こうして複数形成されたガイド部6は、そのうち最後端のガイド部6の最大外径部6Aが、上記切刃部2の先端すなわちドリル本体1の最先端から上記シャンク部先端までの切屑排出溝4の軸線O方向における溝長さLに対して、L/3〜L/2の範囲内に位置するようにされている。従って、これよりも後端側では、ガイド部6は形成されずに軸線O回りのドリル本体1の回転軌跡は図2に示すように外径D3の外形円柱状をなすことになり、このような外形に切屑排出溝4が形成されてシャンク部先端にまで延設させられている。
なお、この切刃部2の先端からの切屑排出溝4の軸線O方向における溝長さLは、本実施形態では切刃2Aの外径Dに対する比L/Dが10以上とされるとともに、切刃2Aの外径D自体は例えば0.1mm〜6mmとされており、すなわち本実施形態のドリルは小径長尺のソリッドドリル(2枚刃ツイストドリル)とされる。また、切刃部2の軸線O方向の長さMは、切刃2Aの外径Dに対する比M/Dが2〜5の範囲とされて、本実施形態では切屑排出溝4のリードよりも短くされているとともに、個々のガイド部6の軸線O方向の長さNの外径Dに対する比N/Dは1〜4の範囲とされて、本実施形態ではこのガイド部6の長さNが切刃部2の長さMより僅かに短くされている。
このように構成されたドリルにおいては、切刃部2の後端側に設けられたガイド部6が穴明け加工時のドリル本体1の送りに伴い切刃部2に後続して加工穴に挿入され、その最大外径部6Aがこの加工穴の内壁面に摺接することにより、切刃部2部分における軸線Oが加工穴の中心と一致するように該切刃部2を支持して案内する。従って、これよりも後端側のドリル本体1がシャンク部との間で撓んで径方向に振れることにより縄跳び現象が生じても、加工穴は軸線Oに沿って真っ直ぐ穿孔することができ、すなわち穴曲がりを防いでその直進性や真直度を向上させることができる。
そして、さらに上記構成のドリルにおいては、このガイド部6の最大外径部6Aが軸線O回りの回転軌跡において滑らかな凸曲線(凸円弧)状に形成されているので、上述のようにこの最大外径部6Aが加工穴の内壁面に摺接するときに被削材に切り込まれて傷を付けるようなことがなく、このような傷により内壁面の面粗さが損なわれてしまうのを防ぐことができる。このため、例えば当該ドリルにより燃料噴射式エンジンのインジェクション穴を穿孔するような場合に、燃料噴射に偏りを生じることのない均一な燃焼を促すことが可能なインジェクション穴を形成することが可能となる。
また、このようにガイド部6の最大外径部6Aが滑らかな凸曲線状に形成されることにより、このガイド部6が加工穴に挿入される際にも引っ掛かりを生じたりすることなく、スムーズにガイド部6を挿入して確実かつ速やかに切刃部2をガイドすることが可能となる。さらに、このガイド部6が加工穴に挿入されるときの衝撃や最大外径部6Aが内壁面に摺接することによる負荷を分散して緩和することができるので、ガイド部6に欠け等の損傷が生じるのも防ぐことができる。
また、本実施形態では、このガイド部6の最大外径部6Aが軸線O回りの回転軌跡においてなす上記凸曲線の曲率半径Rが0.1mm〜0.5mmの範囲内とされており、これにより上述のような効果を一層確実に奏功することが可能となる。すなわち、この曲率半径が上記範囲を下回るほど小さいと、最大外径部6Aが加工穴内壁面に点当たりで摺接する状態に近くなるため、内壁面に切り込まれて傷が付けられるおそれが生じる。その一方で、逆に曲率半径が上記範囲を上回るほど大きいと、最大外径部6Aが加工穴内壁面に摺接する摺接長さが長くなりすぎ、ドリル本体1を回転させるときの抵抗が増大して、特に上述のような小径のドリルではドリル本体1の折損を招くおそれがある。
さらに、本実施形態では、このようなガイド部6が切刃部2の後端から軸線O方向後端側に向けて複数形成されているとともに、その最大外径部6Aは個々のガイド部6の先端側に位置してこれよりも後端側はバックテーパが与えられることにより最大外径部6Aよりも小径とされている。このため、ガイド部6がその全長に亙って最大外径部6Aと同径である場合などに比べて摺接長さが長くなりすぎるのを防ぐことができ、しかしながら複数のガイド部6によって切刃部2を確実に案内できて直進性を一層向上させることが可能となる。
また、こうして複数のガイド部6が設けられている場合において、本実施形態では、そのうち最後端のガイド部6の最大外径部6Aが、切刃部2の先端から切屑排出溝4の軸線O方向の溝長さLに対してL/2までの範囲内に位置するように形成されており、これにより、やはりドリル本体1を回転させるときの抵抗は低減しつつも、より確実な切刃部2の案内を図ることができる。
すなわち、ドリル本体1が上記溝長さLの半分以上も加工穴に挿入されてしまうと、それより後端側で縄跳び現象が生じても先端の切刃部2に影響が及ぶことはなく、むしろガイド部6があると回転抵抗が増大するおそれがある。その一方で、この切刃部2の先端から溝長さLのL/2までの範囲内には複数のガイド部が配置されることになるので、これらによって確実に切刃部2の直進性を確保することができる。
なお、本実施形態ではガイド部6の最大外径部6Aが軸線O回りの回転軌跡において、切刃部2の後端あるいは先端側に隣接するガイド部6の後端から凸円弧状をなして外周側に拡径するように形成されているが、この回転軌跡が滑らかな凸曲線状であれば、例えば楕円弧状等の他の凸曲線でもよく、また例えば切刃部2や先端側のガイド部6の後端から最大外径部6Aに至る手前の部分では、回転軌跡が直線状や凹曲線状をなして拡径するようにされていてもよい。
さらに、本実施形態では複数のガイド部6が軸線O方向に等間隔に配置されているが、これらのガイド部6の間隔は不等間隔でもよい。例えば、複数のガイド部6が設けられた部分において、ドリル本体1の後端側ではガイド部6の最大外径部6A同士の軸線O方向の間隔を大きくする一方、切刃部2に近いドリル本体1の先端側ではこの後端側よりもガイド部6の最大外径部6A同士の軸線O方向の間隔を小さくすれば、抵抗の低減を図りつつ切刃部2の案内性を一層向上させることができる。
さらにまた、本実施形態ではドリル本体1のランド部5外周においてそのドリル回転方向T側とドリル回転方向Tの後方側とに第1、第2マージン部5A、5Bが形成され、これら第1、第2マージン部5A、5Bの回転軌跡が上述のような凸曲線状をなしてガイド部6の最大外径部6Aを形成しているが、例えばマージン部を第1マージン部5Aだけにしてこの第1マージン部5Aにガイド部6を形成し、該第1マージン部5Aのドリル回転方向T後方側のランド部5外周面はこの第1マージン部5Aに対して径方向内周側に後退した逃げ面としてもよい。また、これとは逆に、第1マージン部5Aから第2マージン部5Bまでの間のランド部5外周の全体を、軸線Oに直交する断面が該軸線Oを中心とした円弧状をなすマージン部として、その回転軌跡が凸曲線状の最大外径部6Aを有するガイド部6となるようにしてもよい。
本発明の一実施形態を示すドリル本体1の先端部の側面図である。 図1に示す実施形態のドリル本体1の先端部の軸線O回りの回転軌跡を示す概略図である(切刃部2およびガイド部6の形状やバックテーパは簡略化、あるいは誇張して示されている。)。
符号の説明
1 ドリル本体
2 切刃部
2A 切刃
3 先端逃げ面
4 切屑排出溝
5 ランド部
5A 第1マージン部
5B 第2マージン部
6 ガイド部
6A ガイド部6の最大外径部
O ドリル本体1の軸線
T ドリル回転方向
D 切刃2Aの外径
R ガイド部6の最大外径部6Aがなす凸曲線の曲率半径
L 切刃部2の先端からの切屑排出溝4の軸線O方向における溝長さ

Claims (4)

  1. 軸線回りに回転される軸状のドリル本体の外周に、その先端逃げ面から後端側に向けて切屑排出溝が形成されていて、この切屑排出溝のドリル回転方向を向く壁面と上記先端逃げ面との交差稜線部に切刃が形成されており、上記ドリル本体先端側の切刃部は、上記切刃の外径に対して上記軸線方向後端側の外径が小さくされているとともに、この切刃部の後端側には、該切刃部後端における外径よりも大径で上記切刃の外径に対しては小径または同径の最大外径部を先端外周側に有するガイド部が形成されており、このガイド部の上記最大外径部は、上記軸線回りの回転軌跡において滑らかな凸曲線状をなしていることを特徴とするドリル。
  2. 上記ガイド部の最大外径部が上記軸線回りの回転軌跡においてなす凸曲線の曲率半径が、0.1mm〜0.5mmの範囲内とされていることを特徴とする請求項1に記載のドリル。
  3. 上記ガイド部は、上記最大外径部に対して上記軸線方向後端側の外径が小さくされているとともに、上記切刃部の後端側には上記軸線方向に複数の当該ガイド部が形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載のドリル。
  4. 上記切刃部の後端側には上記軸線方向に複数の当該ガイド部が形成されていて、このうち最後端のガイド部の上記最大外径部が、上記切刃部の先端から上記切屑排出溝の上記軸線方向の溝長さLに対してL/2までの範囲内に位置するように形成されていることを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のドリル。
JP2008232232A 2008-09-10 2008-09-10 ドリル Expired - Fee Related JP5035189B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232232A JP5035189B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 ドリル
KR1020117005605A KR101230107B1 (ko) 2008-09-10 2009-09-04 드릴
PCT/JP2009/065468 WO2010029891A1 (ja) 2008-09-10 2009-09-04 ドリル
EP09813037.0A EP2322303B1 (en) 2008-09-10 2009-09-04 Drill
CN200980135915.0A CN102149497B (zh) 2008-09-10 2009-09-04 钻头
US12/998,020 US8876445B2 (en) 2008-09-10 2009-09-04 Drill

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008232232A JP5035189B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 ドリル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010064186A JP2010064186A (ja) 2010-03-25
JP5035189B2 true JP5035189B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=42005147

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008232232A Expired - Fee Related JP5035189B2 (ja) 2008-09-10 2008-09-10 ドリル

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8876445B2 (ja)
EP (1) EP2322303B1 (ja)
JP (1) JP5035189B2 (ja)
KR (1) KR101230107B1 (ja)
CN (1) CN102149497B (ja)
WO (1) WO2010029891A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102011016960A1 (de) * 2011-02-02 2012-08-02 MAPAL Fabrik für Präzisionswerkzeuge Dr. Kress KG Bohrwerkzeug und Verfahren zur Herstellung von Bohrungen
EP2952278B1 (en) 2013-01-29 2020-03-11 OSG Corporation Drill
DE102013004105A1 (de) * 2013-03-11 2014-09-11 Audi Ag Bohrwerkzeug, insbesondere Reibahle
WO2014155527A1 (ja) 2013-03-26 2014-10-02 オーエスジー株式会社 切削液供給穴付3枚刃ドリル
USD765127S1 (en) 2015-02-27 2016-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Display screen or portion thereof with graphical user interface
JP6699836B2 (ja) * 2017-06-13 2020-05-27 住友電工ハードメタル株式会社 ドリル
CN107152242B (zh) * 2017-06-23 2023-10-20 浙江君悦标准件有限公司 一种导屑型钻孔螺杆
EP3599043A1 (en) * 2018-07-23 2020-01-29 Walter Ag Deep hole drill
JP6797873B2 (ja) * 2018-09-19 2020-12-09 株式会社ビック・ツール 炭素繊維複合材用ドリル
JP6727567B1 (ja) * 2019-06-26 2020-07-22 株式会社ビック・ツール 炭素繊維複合材用ドリル
EP4306247A4 (en) * 2021-03-08 2024-04-24 Sumitomo Electric Hardmetal Corp. DRILL
CN114472985B (zh) * 2021-12-03 2024-07-23 中航沈飞民用飞机有限责任公司 带前后导向的大尺寸高精度阶梯扩孔刀具

Family Cites Families (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2897695A (en) * 1959-02-24 1959-08-04 James C Winslow Drill countersink bit
JPS48114379U (ja) * 1972-04-01 1973-12-27
SU464398A1 (ru) * 1972-11-04 1975-03-25 Тульский Политехнический Институт Спиральное сверло
DE2541423A1 (de) * 1975-09-17 1977-03-31 Tiefbohr Technik Gmbh Tiefbohrwerkzeug mit einem bohrkopf und einem langen schaft
JPS55150905A (en) * 1979-05-11 1980-11-25 Hitachi Ltd Drill for high speed drilling
JPS5648416U (ja) 1979-09-18 1981-04-30
SU965627A1 (ru) * 1981-01-19 1982-10-15 Ордена Трудового Красного Знамени Ленинградский Институт Точной Механики И Оптики Спиральное сверло
JPS5840209A (ja) * 1981-09-02 1983-03-09 Toshiaki Hosoi ドリル
SU1103959A1 (ru) * 1983-02-02 1984-07-23 Skochko Evgenij V Спиральное сверло
SU1668054A1 (ru) * 1989-01-12 1991-08-07 Саратовский политехнический институт Спиральное сверло
JP2963736B2 (ja) * 1990-07-17 1999-10-18 東芝タンガロイ株式会社 穴あけ工具
DE4028261A1 (de) * 1990-08-06 1992-02-13 Fischer Artur Werke Gmbh Bohrer zur herstellung von zylindrischen bohrloechern
DE9103015U1 (de) * 1991-03-13 1992-07-09 fischerwerke Artur Fischer GmbH & Co KG, 7244 Waldachtal Bohrer zur Herstellung von Bohrlöchern mit Hinterschneidung
JPH0550313A (ja) * 1991-08-19 1993-03-02 Kobe Steel Ltd ドリル
GB9310029D0 (en) * 1993-05-15 1993-06-30 Stewart Arthur D Improvements in or relating to drill pipe
US5697640A (en) 1996-02-16 1997-12-16 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Pleated air bag
US5807039A (en) * 1997-02-13 1998-09-15 Credo Tool Company Drill bit
DE19807429A1 (de) * 1998-02-23 1999-08-26 Mueller Bohrer
JP4226707B2 (ja) * 1998-12-24 2009-02-18 三菱樹脂株式会社 流体分岐ブロックおよび流体分岐ブロック製造用金型
JP2003340623A (ja) * 2002-05-28 2003-12-02 Nissan Motor Co Ltd ドリル
BRPI0508718A (pt) 2004-03-17 2007-08-07 Kennametal Inc broca helicoidal
JP4843317B2 (ja) 2006-01-26 2011-12-21 住友電工ハードメタル株式会社 ガイド付きロングドリル
DE102006062429A1 (de) 2006-12-27 2008-07-03 Günther & Co. GmbH Tieflochbohrer mit Stützring und Verfahren zu dessen Herstellung

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010064186A (ja) 2010-03-25
WO2010029891A1 (ja) 2010-03-18
KR20110055612A (ko) 2011-05-25
CN102149497B (zh) 2015-01-28
EP2322303A1 (en) 2011-05-18
CN102149497A (zh) 2011-08-10
KR101230107B1 (ko) 2013-02-05
EP2322303B1 (en) 2015-01-21
EP2322303A4 (en) 2012-11-07
US20110211924A1 (en) 2011-09-01
US8876445B2 (en) 2014-11-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5035189B2 (ja) ドリル
JP6589462B2 (ja) ドリル
JP7001844B2 (ja) ドリル
JP2010105093A (ja) ボールエンドミル
WO2012141194A1 (ja) ドリル
JP4432883B2 (ja) エンドミル
KR20150095751A (ko) 트위스트 드릴
JP2007136627A (ja) エンドミル
JP4699526B2 (ja) ドリル
JP2009255211A (ja) めねじ加工工具及びそれを用いためねじの加工方法
JP2005305610A (ja) ドリル
JP2007136563A (ja) インサート式ドリル
JP2009095922A (ja) 内径加工用工具
JP5151592B2 (ja) クリスマスカッタ
CN111804959B (zh) 阶梯钻头
JP2005177891A (ja) ドリル
JP2017052051A (ja) ドリル
JP4843317B2 (ja) ガイド付きロングドリル
JP7556825B2 (ja) ドリル
JP7386022B2 (ja) リーマ
JP5052399B2 (ja) めねじの加工方法
JP2010167539A (ja) ドリル
JP4779546B2 (ja) 穴加工工具
JP2008000875A (ja) ツイストドリル
JP2011125941A (ja) ドリル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110331

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5035189

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees