JP5034697B2 - 血管撮像装置 - Google Patents

血管撮像装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5034697B2
JP5034697B2 JP2007153848A JP2007153848A JP5034697B2 JP 5034697 B2 JP5034697 B2 JP 5034697B2 JP 2007153848 A JP2007153848 A JP 2007153848A JP 2007153848 A JP2007153848 A JP 2007153848A JP 5034697 B2 JP5034697 B2 JP 5034697B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
light emitting
emitting diodes
housing
control circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007153848A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008302114A (ja
Inventor
秀樹 里口
成隆 中尾
隆浩 青木
正秀 八木沼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2007153848A priority Critical patent/JP5034697B2/ja
Priority to US12/137,140 priority patent/US20080306392A1/en
Publication of JP2008302114A publication Critical patent/JP2008302114A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5034697B2 publication Critical patent/JP5034697B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/0059Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons using light, e.g. diagnosis by transillumination, diascopy, fluorescence
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61BDIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
    • A61B5/00Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
    • A61B5/48Other medical applications
    • A61B5/4887Locating particular structures in or on the body
    • A61B5/489Blood vessels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61MDEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
    • A61M5/00Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests
    • A61M5/42Devices for bringing media into the body in a subcutaneous, intra-vascular or intramuscular way; Accessories therefor, e.g. filling or cleaning devices, arm-rests having means for desensitising skin, for protruding skin to facilitate piercing, or for locating point where body is to be pierced
    • A61M5/427Locating point where body is to be pierced, e.g. vein location means using ultrasonic waves, injection site templates

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Surgery (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Medical Informatics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Measuring And Recording Apparatus For Diagnosis (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
  • Endoscopes (AREA)

Description

本発明は、人体の外部から静脈を可視化するための血管撮像装置に関し、一層詳しくは該血管撮像装置で用いるビデオカメラに関する。
特許文献1には、近赤外線を用いて人体の静脈の位置を可視化して静脈注射或いは点滴を速やかにかつ的確に行う血管撮像装置が開示されている。この血管撮像装置は、血液中のへモグロビンは近赤外線を吸収するという性質を利用したものである。即ち、近赤外線を例えば手の甲に照明し、その反射光を撮像センサで検出して手の甲の静脈を映像化し、その静脈映像を手の甲に投影し、これにより静脈の位置を容易に視認し得るようにしたものである。このように静脈位置が容易に視認し得ると、静脈注射や点滴を速やかにかつ確実に行うことが可能である。
特表平08−510393号 Joel A. Saltzman, VEINVIEWER , Documentation, Vein Viewer product Brochure,Luminetx-Image & Video Gallery. [online]. 2006 Luminetx Technologies Corporation.[retrieved on 2007-03-23] Retrieved from the Internet:<URL: http://www.luminetx.com/main/ >
上記特許文献1に開示された血管撮像装置自体は比較的大型なものであり、静脈映像を人体に投影しなければならず、その用途は限られたものとなる。例えば、酸素補給・換気・感染防止など設備を備えた保育器で保育されている未熟児に静脈注射を行う場合、特許文献1に開示の血管撮像装置を使用することは好ましくはない。というのは、未熟児を保育器から出して血管撮像装置まで移動させることは感染防止などの面で危険が伴うからである。
また、例えば開腹手術中に腹部内の血管位置を映像化するような場合には、上記特許文献1の血管撮像装置を用いることは事実上不可能である。
従って、本発明の課題は、上述したような血管撮像装置に用いられるビデオカメラであって、種々の状況下で小型でかつコンパクトなビデオカメラを提供することである。
本発明に係るカメラは、血管撮像装置に用いられるカメラにおいて、血管撮像装置の筐体となるハウジングと、前記ハウジング内に固定支持される制御用回路基板と、前記制御用回路基板に対して所定の間隔を置いて前記ハウジング内に対向配設された照明用回路基板と、前記制御用回路基板の一方の表面であって前記照明用回路基板に対向する表面に搭載された撮像センサとを具備し、前記照明用回路基板には前記撮像センサと対向する箇所に開口部が形成され、前記制御用回路基板の前記一方表面には前記撮像センサの周囲を覆い、且つ前記開口部から突出するように筒状遮光体が配設されると共に、当該筒状遮光体に装着され鏡筒と、前記鏡筒の先端部を覆うように前記ハウジングに設けられた可視光カットフィルタと、前記照明用回路基板の一方の表面であって前記可視光カットフィルタに対向する表面には前記筒状遮光体の先端を取り囲むように搭載された複数個の発光ダイオードとを具備し、前記照明用回路基板には前記発光ダイオードをパルス変調方式で駆動させるためのLED駆動回路が搭載され、前記複数個の発光ダイオードを二組に分割し、当該二組の各発光ダイオードを各々交互に円環状に配列し、前記複数個の発光ダイオードを各組毎にそれぞれ独立したLED駆動回路により前記円環状の逆向きの電流で駆動される構成である。
このように本発明に係るカメラにおいては、上述したように制御用回路基板と照明回路基板とを互いに間隔を置いてハウジング内に設けると共にその間に筒状遮光体を介在させ、しかも筒状遮光体の先端に鏡筒を装着させることにより、カメラの全体の構成を小型にかつコンパクトに纏めることができるという効果を奏する。
また、本発明に係るカメラにおいては、鏡筒の先端部を覆うように前記ハウジングに設けられた可視光カットフィルタと、前記照明用回路基板の一方の表面であって前記可視光カットフィルタに対向する表面には前記筒状遮光体の先端を取り囲むように搭載された複数発光ダイオードとを具備することから、筒状遮光体と可視光カットフィルタとにより外来のノイズ光及び発光ダイオードからの照明光が撮像センサへ入射することを阻止できることとなり、撮像センサによる鮮明な撮像が可能となる。
また、本発明に係るカメラにおいては、照明素子が発光ダイオードとして構成されることから、撮像センサをより薄型化してコンパクト化できる。
さらに、本発明に係るカメラにおいては、照明用回路基板が発光ダイオードをパルス変調方式で駆動させるためのLED駆動回路を搭載することから、撮像対象に対して最適な照射条件で発光ダイオードを発光制御できることとなり、撮像センサによる撮像をより鮮明に実行できる。
また、本発明に係るカメラにおいては、複数個の発光ダイオードを二組に分割し、当該二組の各発光ダイオードを各々交互に円環状に配列し、前記複数個の発光ダイオードを各組毎にそれぞれ独立したLED駆動回路により前記円環状の逆向きの電流で駆動されることから、各発光ダイオードに印加される駆動パルスにて生じる電磁ノイズを各組毎の発光ダイオードにて発生する電磁ノイズで互いに打ち消し合うこととなり、撮像センサで撮像された撮像信号へのノイズの重畳を抑制して鮮明な画像を実現できることとなる。
本発明に係る血管撮像装置は、血管撮像装置の筐体となるハウジングと、前記ハウジング内に固定支持される制御用回路基板と、前記制御用回路基板に対して間隔を置いて前記ハウジング内に対向配設された照明用回路基板と、前記制御用回路基板の一方の表面であって前記照明用回路基板に対向する表面に搭載された撮像センサとを具備し、前記照明用回路基板には前記撮像センサと対向する箇所に開口部が形成され、前記制御用回路基板の前記一方表面には前記撮像センサの周囲を覆い、且つ前記開口部から突出するように筒状遮光体が配設されると共に、当該筒状遮光体に装着され鏡筒と、前記鏡筒の先端部を覆うように前記ハウジングに設けられた可視光カットフィルタと、前記照明用回路基板の一方の表面であって前記可視光カットフィルタに対向する表面には前記筒状遮光体の先端を取り囲むように搭載された複数個の発光ダイオードとを具備し、前記照明用回路基板には前記発光ダイオードをパルス変調方式で駆動させるためのLED駆動回路が搭載され、前記複数個の発光ダイオードを二組に分割し、当該二組の各発光ダイオードを各々交互に円環状に配列し、前記複数個の発光ダイオードを各組毎にそれぞれ独立したLED駆動回路により前記円環状の逆向きの電流で駆動されるものである。
このように本発明に係る血管撮像装置においては、上述したように制御用回路基板と照明回路基板とを互いに間隔を置いてハウジング内に設けると共にその間に筒状遮光体を介在させ、しかも筒状遮光体の先端に鏡筒を装着させることにより、血管撮像装置の全体の構成を小型にかつコンパクトに纏めることができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る血管撮像装置の概略構造について、図1及び図2を参照して説明する。なお、図1は血管撮像装置の斜視図であり、図2は図1の血管撮像装置の一部切欠き正面図である。
本発明に係る血管撮像装置は、静脈注射や採血の際に静脈の位置を可視化するために用いられるものである。図1及び図2に示すように、血管撮像装置は、医療設備等のテーブルの上に載置されるようになった基台1と、この基台1の左方部から上方を越えてその右方向に突出するように延出するアーム2と、基台1上に前後方向に傾動可能に搭載された液晶表示器3とを具備する構成である。液晶表示器3は、矩形状の下端一辺が傾動自在に支持される液晶(LCD)パネル31を備え、このLCDパネル31の左側には3つの調節摘み32A、32B及び32Cが設けられ、これら調節摘み32A,32B,32Cのうちの2つ、即ち調節摘み32A及び32AはそれぞれLCDパネル31の輝度調節及びコントラスト調整のために使用される構成である。
図2に一部破断して示すように血管撮像装置は、アーム2の先端部に内臓されたビデオカメラ4を具備し、このビデオカメラ4が基台1の右側の位置する被撮像体100を撮像する構成である。
次に、図3、図4及び図5を参照して、ビデオカメラ4の詳細について説明する。なお、図3はビデオカメラ4の斜視図であり、図4はビデオカメラ4の縦断面図であり、図5はビデオカメラ4の底面図である。
図3及び図4に示すようにビデオカメラ4は、合成樹脂材料等で形成されるハウジング41を筐体として形成される。このハウジング41は、両端面壁から取付片41A及び41Bを一体的に突出させて形成され、これら取付片41A及び41Bがビデオカメラ4をアーム2の先端部内でねじ止めする際に用いられる構成である。
ビデオカメラ4は、ハウジング41内に固定保持された制御用回路基板42及び照明用回路基板43を具備し、この制御用回路基板42がハウジング41の頂部側に配置され、一方照明用回路基板43がハウジング41の底部側に制御用回路基板42から所定の間隔を置いて平行に対向配置される。また、ビデオカメラ4は、ハウジング41の底部に設けられた開口部を覆うように配置された可視光カットフィルタ44を具備する。即ち、可視光カットフィルタ44は鏡筒48の先端側を覆うようにハウジング41に設けられる。
図3に示すようにハウジング41は、一方の端面にコネクタ45A、45B及び45Cが設けられる。コネクタ45Aは、制御用回路基板42に搭載され(図4参照)、アーム2内に延びる信号コードを介して液晶表示器3(図1及び図2参照)に接続される。コネクタ45Bは、USB(universal serial bus)用コネクタとして制御用回路基板42に搭載される。また、コネクタ45Cは、照明用回路基板43に搭載され(図4参照)、アーム2内を延びる電源コードを介してDC電源回路11に接続される。なお、DC電源回路11は、基台1(図1及び図2参照)内に設けられて商用電源に接続される。
図4に示すように制御用回路基板42は、一方の表面、即ち照明用回路基板43と向かい合う表面に撮像センサ42Aが搭載され、この撮像センサ42Aは例えばCMOS(complementary metal oxide semiconductor)イメージセンサ、CCD(charge coupled device)イメージセンサ等から構成される。また、制御用回路基板42の該表面には、撮像センサ42Aの周囲を覆うように筒状遮光体46が取り付けられ、この筒状遮光体46の先端が照明用回路基板43に形成された円形開口47を貫通して突出するように配設される構成である。
なお、制御用回路基板42には、撮像センサ42Aの他に種々の電子部品が搭載されるが、これら電子部品のうちの主要なものについては後で詳しく説明する。
また、図4に示すように、筒状遮光体46は、その内側先端に鏡筒48が装着され、この鏡筒48内に結像光学系48Aが内蔵される構成である。即ち、筒状遮光体46は、撮像センサ42Aへのノイズ光の入射を防止するだけでなく鏡筒48を保持するための鏡筒ホルダとしても機能する。なお、本実施形態では、結像光学系48Aは固定焦点を持ち、約30cm前方の被撮像体100を撮像センサ42Aの受光面に結像するように構成される。
図4及び図5に示すように、照明用回路基板43の一方の表面、即ち可視光カットフィルタ44と向かい合う表面には、筒状遮光体46の先端を取り囲むように12個の発光ダイオード43A01乃至43A12が照明素子として搭載される。
なお、照明用回路基板43には発光ダイオード43A01乃至43A12の他に種々の電子部品が搭載されるが、これら電子部品のうちの主要なものについては後で詳しく説明する。
以上の構成から明らかなように本実施形態に係るビデオカメラ4は、制御用回路基板42と照明用回路基板43とを互いに所定の間隔を置いてハウジング41内に設けると共に、この所定間隔の間に撮像センサ42Aの周囲を覆う筒状遮光体46を配置しかつ筒状遮光体46に鏡筒48を装着することにより、ビデオカメラ4の全体構成を小型にかつコンパクトに纏めることができる。
図6を参照すると、図1ないし図5に示した血管撮像装置がビデオカメラ及び液晶表示器のブロック図として図示される。
図6に示すように、液晶表示器3は、LCDパネル31の他に、このLCDパネル31を駆動するためのLCDインタフェース回路33が設けられる。LCDインタフェース回路33は、輝度/コントラスト調整回路33Aが含まれる。輝度/コントラスト調整回路33Aは、調節摘み32A及び32Bによってそれぞれ動作させられる可変抵抗32A′及び32B′が接続され、可変抵抗32A′及び32B′の抵抗値はそれぞれ調節摘み32A及び32Bの調整によって変えられる。
液晶表示器3は、可変抵抗32A′の抵抗値が輝度調整摘み32Aによって変えられると、その抵抗値に基づく輝度調整信号を輝度/コントラスト調整回路33Aからビデオカメラ4側に出力する。
一方、液晶表示器3は、可変抵抗32B′の抵抗値がコントラスト調整摘み32Bによって変えられると、その抵抗値に基づくコントラスト調整信号が輝度/コントラスト調整回路33AからLCDインタフェース回路33を介してLCDパネル31に出力され、これによりLCDパネル31のコントラストを調整する。
また、LCD表示器3には、後述するように、ビデオカメラ4から出力されるシリアルビデオ信号をパラレルビデオ信号に変換するためのS/P(serial-to-parallel converter)変換器34が設けられる。このパラレルビデオ信号はLCDインタフェース回路33に入力されて適宜処理された後にLCDパネル31に出力され、これによりLCDパネル31に該パラレルビデオ信号に基づく映像が表示される。
図6に示すように、制御用回路基板42には、撮像センサ42Aの他に、主要な電子部品として、画像処理プロセッサとして機能するDSP(digital signal processor)42Bと、種々のプログラムや定数等を格納するための読出し専用メモリ即ちROM(read only memory)42Cと、DSP42Bの動作時に一時的なデータを格納するための書込み読出し自在なメモリ即ちRAM(random access memory)42Dとが搭載される。
また、制御用回路基板42には、撮像センサ42Aから逐次得られる画像信号を処理するためのVRAM(video random access memory)42Eが搭載され、DSP42BではVRAM42Eで処理された画像信号に基づいてパラレルビデオ信号が作成される。更に、制御用回路基板42には、P/S(parallel-to-serial converter)変換器42Fが搭載され、DSP42Bで作成されたパラレルビデオ信号はP/S変換器42Fによってシリアルビデオ信号に変更され、このシリアルビデオ信号はコネクタ45Aを介して液晶表示器3のS/P変換器34に送られる。
なお、液晶表示器3の輝度/コントラスト調整回路33Aから出力された輝度調整信号はコネクタ45Aを介してDSP42Bに送られる。またUSB用コネクタ45Bは、DSP42Bに接続され、外部装置(図示を省略)との間で信号の送受信を行う。
図6に図示するように、照明用回路基板43には、発光ダイオード43A01乃至43A12の他に、主要な電子部品として、電源回路43B及びLED駆動回路43Cが搭載される。電源回路43Bは、基台1(図1及び図2参照)内に設けられたDC電源回路11にコネクタ45Cを介して接続され、DC電源回路11は商用電源に接続される。LED駆動回路43Cは電源回路43Bによって給電され、これにより発光ダイオード43A01乃至43A12が発光させられる。なお、この電源回路43Bは、制御用回路基板42に搭載された種々の電子部品42A乃至42F等に対しても電力の供給電を行う構成である。
LED駆動回路43Cは、発光ダイオード43A01乃至43A12のそれぞれを発光させるためにパルス変調方式が採用される。即ち、LED駆動回路43Cからは所定周波数の駆動パルスが発光ダイオード43A01乃至43A12のそれぞれに対して出力され、この駆動パルスのデューティ比を調節することにより発光ダイオード43A01乃至43A12の発光強度即ち照明光の明るさが制御される。詳述すると、液晶表示器3の輝度/コントラスト調整回路33Aから出力された輝度調整信号に基づいて駆動パルスのデューティ比が制御され、これにより照明用LED43A01乃至43A12の輝度調整が行われることになる。
即ち、LCDパネル31上の被写体映像が暗過ぎるとき、例えば輝度調整摘み32Aにより可変抵抗32A′の抵抗値を大きくすることにより、照明用LED43A01乃至43A12駆動パルスのデューティ比が上げられ、被写体への照射光量を上げることによりLCDパネル31上の映像が明るくされる。これとは反対に、LCDパネル31上の映像が明る過ぎるとき、輝度調整摘み32Aにより可変抵抗32A′の抵抗値を小さくすることより、駆動パルスのデューティ比が下げられ、これによりLCDパネル31上の映像が暗くされる。
図6のブッロク線図に基づいて、血管撮像装置の作動について説明すると、例えば、人体の腕に静脈注射或いは該腕から採血する場合、腕の関節部がその内側をビデオカメラ4(図1及び図2参照)側に向けてその下に置かれる。このとき発光ダイオード43A01乃至43A12から射出させられた光は可視光カットフィルタ44を通して腕を照明する。即ち、可視光カットフィルタ44(図4及び図5参照)のために、腕は近赤外線によって照明される。近赤外線の反射光が撮像センサ42Aで検出され、このとき静脈像は暗部領域として映像化される。というのは、上述したように、静脈内のへモグロビンが近赤外線を吸収することになるからである。
撮像センサ42Aからは例えば1秒毎に20フレーム分の画像信号が読み出され、これら20フレーム分の画像信号は逐次VRAM42Eで適宜処理され、その画像信号に基づいてDSP42Bではビデオ信号が生成される。ビデオ信号はパラレルビデオ信号としてP/S変換器42Fに出力され、そこでパラレルビデオ信号はシリアルビデオ信号に変換され、次いで液晶表示器3のS/P変換器34に送られる。
液晶表示器3のS/P変換器34では、シリアルビデオ信号が再びパラレルビデオ信号に戻され、このパラレルビデオ信号はLCDインタフェース回路33に出力され、これによりLCDパネル31には腕の映像が表示され、このとき腕の内側には静脈像が暗部領域として映し出され、このため注射針を静脈の所定箇所に速やかにかつ的確に刺し込むことが可能である。
上述した血管撮像装置は腕や手の甲などに静脈注射や採血するためにものとして構成されているが、その用途に応じては、アーム2を取り払ってビデオカメラ4及び液晶表示器3を信号コード及び電源コードで互いに接続した構成とすることもできる。即ち、このような構成の血管撮像装置にあっては、ビデオカメラ4はハンディータイプとされる。
ハンディータイプのビデオカメラ4は例えば保育器内の未熟児に静脈注射や採血を行う場合に使用することができる。詳述すると、ビデオカメラ4を保育器の天井部(透明ガラス)に置いて未熟児の腕の静脈をLCDパネル31に映し出すことにより、未熟児を保育器内に置いたままで静脈注射や採血を速やかにかつ的確に行うことが可能である。
また、ハンディータイプのビデオカメラ4は例えば開腹手術にも使用することもできる。即ち、腹部内の動脈をLCDパネル31に映し出すことにより、術者は動脈の位置を容易にかつ的確に把握することが可能であり、開腹手術を安全に施すことができる。
上述したビデオカメラ4において、発光ダイオード43A01乃至43A12の寿命は比較的長いが、これに対してLED駆動回路43Cの方に障害が発生し易い。このため発光ダイオード43A01乃至43A12の寿命が尽きていないにもかかわらず、LED駆動回路43Cの障害により発光ダイオード43A01乃至43A12が点灯し得ないという場合があり得る。
このような事態を避けるために、例えば、図7に示すように、LED駆動回路43Cが6つのLED駆動回路43C1乃至43C6に分割され、LED駆動回路43C1乃至43C6の各々により12個の発光ダイオード43A01乃至43A12のうちの2つが駆動される。
即ち、図7に示す例では、LED駆動回路43C1により発光ダイオード43A01及び43A07が駆動され、LED駆動回路43C2により発光ダイオード43A02及び43A08が駆動され、LED駆動回路43C3により発光ダイオード43A03及び43A09が駆動され、LED駆動回路43C4により発光ダイオード43A04及び43A10が駆動され、LED駆動回路43C5により発光ダイオード43A05及び43A11が駆動され、LED駆動回路43C6により発光ダイオード43A06及び43A12が駆動される。
このような構成によれば、6つのLED駆動回路43C1乃至43C6のうちの1つ若しくは2つに障害が発生したとしても、12個の発光ダイオード43A01乃至43A12のうちの2つ若しくは4つだけが点灯しないこととなるが、残りの発光ダイオードの発光強度を強めることにより、所望の明るさの映像をLCDパネル31で得ることができる。
なお、図7に示す例では、LED駆動回路43C1乃至43C6のいずれかに障害が発生したとき、照明むらをできるだけ排除するために1つのLED駆動回路43C1、43C2、43C3、43C4、43C5又は43C6で駆動される2つの発光ダイオードは互いに対角線上に位置するようにされているが(図5参照)、かかる2つの発光ダイオードとして、一つ置き或いは2つ置きのものが選ばれてもよい。
一方、発光ダイオード43A01乃至43A12の発光のためにパルス変調方式が採用された場合、駆動パルスの立上がり時或いは立下り時に電磁ノイズが発生し、この電磁ノイズがビデオ信号に取り込まれ、このためLCDパネル31上の映像が乱れることがある。
このような事態を回避するために、図8に示すように、発光ダイオード43A01乃至43A12が一方の1つ置きの6つの発光ダイオード43A01、43A03、43A05、43A07、43A09及び43A11から成る第1のグループともう一方の1つ置きの6つの発光ダイオード43A02、43A04、43A06、43A08、43A10及び43A12から成る第2のグループとに分けられ、第1のグループの発光ダイオード及び第2のグループの発光ダイオードがそれぞれ独立したLED駆動回路43CA又は43CBにより逆向きの電流で駆動される。
要するに、第1のグループの発光ダイオードの配線と第2のグループの発光ダイオードの配線とは発光ダイオード43A01乃至43A12の周囲で互いに隣接して照明用回路基板43上に配置されることになり、このとき双方の配線で発生する電磁ノイズは互いに打ち消されることになるので、ビデオ信号への電磁ノイズの取込みが防止されることになる。
本発明による血管撮像装置の斜視図である。 図1に示す血管撮像装置の正面図である。 図1に示す血管撮像装置に用いるビデオカメラの斜視図である。 図3のビデオカメラの縦断面図である。 図3のビデオカメラの底面図である。 図1の血管撮像装置のブロック図である。 図6に示すLED駆動回路の第1の変形例を示すブロック図である。 図6に示すLED駆動回路の第2変形例を示すブロック図である。
符号の説明
1:基台
11:DC電源回路
2:アーム
3:液晶表示器
31:液晶(LCD)パネル
32A、32B、32C:調節摘み
32A′、32B′:可変抵抗
33:LCDインタフェース回路
33A:輝度/コントラスト調整回路
34:S/P変換器
4:ビデオカメラ
41:ハウジング
41A、41B:取付片
42:制御用回路基板
42A:撮像センサ
42B:DSP
42C:ROM
42D:RAM
42E:VRAM
42F:P/S変換器
43:照明用回路基板
43A01〜43A12:発光ダイオード
43B:電源回路
43C:LED駆動回路
43C1〜43A6:LED駆動回路
43CA、43CB:LED駆動回路
44:可視光カットフィルタ
45A、45B、45C:コネクタ
46:筒状遮光体
47:円形開口
48:鏡筒
48A:結像光学系
100:被撮像体

Claims (2)

  1. 血管撮像装置に用いられるカメラにおいて、
    血管撮像装置の筐体となるハウジングと、
    前記ハウジング内に固定支持される制御用回路基板と、
    前記制御用回路基板に対して所定の間隔を置いて前記ハウジング内に対向配設された照明用回路基板と、
    前記制御用回路基板の一方の表面であって前記照明用回路基板に対向する表面に搭載された撮像センサとを具備し、
    前記照明用回路基板には前記撮像センサと対向する箇所に開口部が形成され、
    前記制御用回路基板の前記一方表面には前記撮像センサの周囲を覆い、且つ前記開口部から突出するように筒状遮光体が配設されると共に、
    当該筒状遮光体に装着され鏡筒と
    前記鏡筒の先端部を覆うように前記ハウジングに設けられた可視光カットフィルタと、
    前記照明用回路基板の一方の表面であって前記可視光カットフィルタに対向する表面には前記筒状遮光体の先端を取り囲むように搭載された複数個の発光ダイオードとを具備し、
    前記照明用回路基板には前記発光ダイオードをパルス変調方式で駆動させるためのLED駆動回路が搭載され、
    前記複数個の発光ダイオードを二組に分割し、当該二組の各発光ダイオードを各々交互に円環状に配列し、前記複数個の発光ダイオードを各組毎にそれぞれ独立したLED駆動回路により前記円環状の逆向きの電流で駆動されることを
    特徴とするカメラ。
  2. 血管撮像装置の筐体となるハウジングと、
    前記ハウジング内に固定支持される制御用回路基板と、
    前記制御用回路基板に対して間隔を置いて前記ハウジング内に対向配設された照明用回路基板と、
    前記制御用回路基板の一方の表面であって前記照明用回路基板に対向する表面に搭載された撮像センサとを具備し、
    前記照明用回路基板には前記撮像センサと対向する箇所に開口部が形成され、
    前記制御用回路基板の前記一方表面には前記撮像センサの周囲を覆い、且つ前記開口部から突出するように筒状遮光体が配設されると共に、
    当該筒状遮光体に装着され鏡筒と、
    前記鏡筒の先端部を覆うように前記ハウジングに設けられた可視光カットフィルタと、
    前記照明用回路基板の一方の表面であって前記可視光カットフィルタに対向する表面には前記筒状遮光体の先端を取り囲むように搭載された複数発光ダイオードとを具備し、
    前記照明用回路基板には前記発光ダイオードをパルス変調方式で駆動させるためのLED駆動回路が搭載され、
    前記複数個の発光ダイオードを二組に分割し、当該二組の各発光ダイオードを各々交互に円環状に配列し、前記複数個の発光ダイオードを各組毎にそれぞれ独立したLED駆動回路により前記円環状の逆向きの電流で駆動されることを
    特徴とする血管撮像装置
JP2007153848A 2007-06-11 2007-06-11 血管撮像装置 Expired - Fee Related JP5034697B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153848A JP5034697B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 血管撮像装置
US12/137,140 US20080306392A1 (en) 2007-06-11 2008-06-11 Blood vessel imaging apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007153848A JP5034697B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 血管撮像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008302114A JP2008302114A (ja) 2008-12-18
JP5034697B2 true JP5034697B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40096523

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007153848A Expired - Fee Related JP5034697B2 (ja) 2007-06-11 2007-06-11 血管撮像装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20080306392A1 (ja)
JP (1) JP5034697B2 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007009063A2 (en) 2005-07-13 2007-01-18 Branch Thomas P Apparatus and method for evaluating ligaments
WO2010056538A1 (en) * 2008-10-29 2010-05-20 Tim Maguire An automated vessel puncture device using three-dimensional(3d) near infrared (nir) imaging and a robotically driven needle
DE102012102101A1 (de) * 2011-03-17 2013-03-21 General Electric Company Säuglingswärmegerät und Verfahren
US9199044B2 (en) 2012-08-06 2015-12-01 Elwha Llc Devices and methods for wearable injection guides
US10046119B2 (en) 2012-10-30 2018-08-14 Elwha Llc Systems and methods for generating an injection guide
US9629963B2 (en) 2012-10-30 2017-04-25 Elwha Llc Systems and methods for generating an injection guide
WO2015116816A1 (en) * 2014-01-29 2015-08-06 Becton, Dickinson And Company Wearable electronic device for enhancing visualization during insertion of an invasive device
CN105078418B (zh) * 2015-09-09 2017-06-30 南京理工大学 基于柔性液晶温度传感器的皮肤温度采集与成像方法
CN107179646A (zh) * 2017-07-11 2017-09-19 厦门富莱仕影视器材有限公司 一种带透镜的贴片灯珠的摄影摄像灯
CN109200402B (zh) * 2018-08-27 2021-01-12 复旦大学附属中山医院 基于红外热成像技术的静脉穿刺系统
CN110881955A (zh) * 2019-12-27 2020-03-17 哈尔滨工业大学 一种基于静脉穿刺机器人的静脉血管识别系统
CN112023194A (zh) * 2020-07-28 2020-12-04 温州医科大学附属第二医院、温州医科大学附属育英儿童医院 一种儿科注射引导装置

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IL104423A (en) * 1993-01-18 1998-09-24 Opgal Optronic Ind Ltd Infra-red vascular angiography system
AT403654B (de) * 1994-12-01 1998-04-27 Binder Michael Dr Einrichtung zur optischen untersuchung von human-haut sowie derselben zugeordnete auswertungs-einrichtung
JPH08164123A (ja) * 1994-12-15 1996-06-25 Nikon Corp 採血装置
US6178340B1 (en) * 1998-08-24 2001-01-23 Eduardo Svetliza Three-dimensional infrared imager for subcutaneous puncture and study of vascular network
JP2000316866A (ja) * 1999-05-06 2000-11-21 Yoshiko Sashide 血管の視認方法及び血管の視認装置
US20030034394A1 (en) * 1999-10-04 2003-02-20 Hand Held Products, Inc. Optical reader comprising finely adjustable lens assembly
JP4649093B2 (ja) * 2001-03-08 2011-03-09 ハンド ヘルド プロダクツ インコーポレーティッド 光学読取装置撮像モジュール
JP3663598B2 (ja) * 2001-06-04 2005-06-22 岩雄 岡田 血管の探知装置
JP2004237051A (ja) * 2003-02-06 2004-08-26 Ogawa Hiroteru 血管可視化方法ならびに装置
JP4331959B2 (ja) * 2003-03-10 2009-09-16 川澄化学工業株式会社 血管注射補助装置
JP2004290641A (ja) * 2003-03-26 2004-10-21 Ogawa Hiroteru 血管検知方法ならびに装置
JP2006102110A (ja) * 2004-10-05 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 血管位置提示装置
JP2006102360A (ja) * 2004-10-08 2006-04-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 生体情報提示装置
JP4561320B2 (ja) * 2004-11-09 2010-10-13 パナソニック株式会社 血管及び注射針位置提示装置
JP2007075366A (ja) * 2005-09-14 2007-03-29 Olympus Medical Systems Corp 赤外観察システム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008302114A (ja) 2008-12-18
US20080306392A1 (en) 2008-12-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5034697B2 (ja) 血管撮像装置
RU2675083C2 (ru) Устройство и способ получения информации об основных показателях состояния организма живого существа
JP5503035B2 (ja) 内視鏡用基板コネクタ及びこれを用いた内視鏡
US20200281512A1 (en) Imaging apparatus and method of imaging blood vessels in a target region of tissue
JP5085732B2 (ja) 歯科治療用撮像装置及び撮像装置付歯科治療用インスツルメント装置
US20130069549A1 (en) LED Light For Examinations And Procedures
ATE535184T1 (de) Integriertes pulsoximeter
JP5959150B2 (ja) 内視鏡システム
US20160209637A1 (en) Imaging module and endoscope apparatus
JP2021501032A (ja) 折り畳み可能電子回路基板を有する医療用イメージング装置
WO2017056870A1 (ja) 静脈可視化装置
JP6150944B2 (ja) 撮像システム
JP2007075445A (ja) 撮像システム
JP6022109B2 (ja) 内視鏡システム
JP7160898B2 (ja) 医療用観察システム
US20170258302A1 (en) Endoscope and endoscope system
WO2015133254A1 (ja) 撮像装置、および内視鏡装置
US20150250554A1 (en) Luminescent patient connector for physiologic signal acquisition
US10778914B2 (en) Portable multispectral imaging device and method of reducing interference of displayed images thereof
JP7122005B2 (ja) カテーテル装置
JP7053618B2 (ja) 装置先端可視化のためのレーザ光源
JP5374088B2 (ja) 内視鏡
JP6038425B2 (ja) 内視鏡及びこの内視鏡を含む内視鏡システム
JP7251940B2 (ja) 斜視内視鏡
JP2021045625A (ja) カテーテル、ガイドワイヤ、孔位置特定装置、孔位置特定方法、体内における物体存否判断支援装置、診断支援装置および治療支援装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120313

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120508

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120618

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150713

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees