JP5032272B2 - 内視鏡洗浄消毒装置 - Google Patents

内視鏡洗浄消毒装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5032272B2
JP5032272B2 JP2007293613A JP2007293613A JP5032272B2 JP 5032272 B2 JP5032272 B2 JP 5032272B2 JP 2007293613 A JP2007293613 A JP 2007293613A JP 2007293613 A JP2007293613 A JP 2007293613A JP 5032272 B2 JP5032272 B2 JP 5032272B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nozzle
endoscope
cleaning
pipe
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007293613A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009118915A (ja
Inventor
秀人 大西
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Medical Systems Corp
Original Assignee
Olympus Medical Systems Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Medical Systems Corp filed Critical Olympus Medical Systems Corp
Priority to JP2007293613A priority Critical patent/JP5032272B2/ja
Priority to KR1020080108962A priority patent/KR20090049021A/ko
Priority to EP08019375A priority patent/EP2057956A1/en
Priority to US12/266,176 priority patent/US20090119856A1/en
Priority to CNA2008101736977A priority patent/CN101433451A/zh
Publication of JP2009118915A publication Critical patent/JP2009118915A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5032272B2 publication Critical patent/JP5032272B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、内視鏡の洗浄、及び消毒を行う内視鏡洗浄消毒装置であり、特に、内視鏡のチャンネルに流体を供給するノズルを自動でチャンネルコネクタ部に着脱させる内視鏡洗浄消毒装置に関する。
近年、内視鏡は、医療分野、及び工業用分野において広く利用されている。医療分野において用いられる内視鏡は、細長い挿入部を体腔内に挿入することによって、体腔内の臓器を観察したり、必要に応じて処置具の挿通チャンネル内に挿入した処置具を用いて各種処置をしたりすることができる。
特に医療分野の内視鏡は、検査、及び治療を目的として体腔内に挿入して使用されるものであるため、内視鏡を洗浄消毒することが必要である。内視鏡を洗浄消毒する場合、内視鏡洗浄消毒装置が使用される。内視鏡は、内視鏡洗浄消毒装置の洗浄槽内にセットされ、洗浄、消毒、濯ぎ、及び水切りがされる。
また、内視鏡の内部には、送気送水管路、鉗子口など複数の管路を有している。これら管路、すなわちチャンネル内は、十分に洗浄液、及び消毒液が通過し、確実に洗浄、及び消毒がされる必要がある。
このような、内視鏡、及びその内部に有している管路を洗浄、及び消毒をする内視鏡洗浄消毒装置(内視鏡洗浄装置)としては、例えば、特許文献1に提案されているものがある。
この従来の内視鏡洗浄消毒装置は、洗浄液供給用ノズル装置を備えている。この洗浄液供給用ノズル装置は、内視鏡内の管路の開口部となるLGコネクタに配設される送気送水コネクタに同一軸上で着脱自在なノズルを備えている。そして、洗浄液供給用ノズル装置は、洗浄中に、ノズルが接触する送気送水コネクタから離れ、この送気送水コネクタとノズルとが接続時に接触している部分も洗浄できるように着脱機構が設けられている。
特開平11−99121号公報
しかしながら、特許文献1の洗浄液供給用ノズル装置は、ノズルが内視鏡の送気送水コネクタに同一軸上で着脱自在な構成となっている。そのため、送気送水コネクタの形状によっては、送気送水コネクタの全ての外表面、及びこの送気送水コネクタの根元部分に洗浄液の水流があたり難い。また、このような従来の内視鏡洗浄消毒装置は、送気送水コネクタの全ての外表面、及び根元部分を確実に洗浄するために洗浄時間を長く設定する必要があった。
そこで、本発明は、上記事情に鑑みて成されたものであって、洗浄液などの流体を供給するためのノズルを進退させて内視鏡の管路に着脱自在とし、当該内視鏡の管路の開口部にあるコネクタ部の外表面部、及び根元部も短時間で確実に洗浄することのできる内視鏡洗浄消毒装置を提供することを目的としている。
本発明の内視鏡洗浄消毒装置は、内視鏡が設置される洗浄槽を備えた装置本体と、上記洗浄槽に設置された上記内視鏡の管路コネクタ部と対向するように設けられ、中心軸回りに回動する回動部材と、上記回動部材を回動する駆動源と、上記中心軸から偏芯した位置で上記回動部材に進退自在に収容され、上記装置本体内の流体が供給されて、該流体の圧力によって前進し、上記管路コネクタ部に接続することで上記内視鏡の管路へ該流体を供給する洗浄ノズルと、上記回動部材の回動により上記中心軸回りで移動する上記洗浄ノズルが上記管路コネクタ部と接続される位置から所定の角度にずれた位置に設けられ、上記洗浄ノズルの前進移動を当接して規制する複数の規制部と、上記駆動源を駆動停止して、上記洗浄ノズルが上記管路コネクタ部に接続される位置、及び上記洗浄ノズルが上記規制部に規制される位置へ上記回動部材の回動位置を制御する制御部と、を具備することを特徴とする。
本発明によれば、洗浄液などの流体を供給するためのノズルを進退させて内視鏡の管路に着脱自在とし、当該内視鏡の管路の開口部にあるコネクタの外表面部も短時間で確実に洗浄することのできる内視鏡洗浄消毒装置を実現することができる。
以下、図面に基づいて、本発明の内視鏡洗浄消毒装置の一実施の形態について以下に説明する。
図1〜図15は、本発明の内視鏡洗浄消毒装置の一実施の形態に係り、図1は内視鏡洗浄消毒装置の斜視図、図2は内視鏡洗浄消毒装置の構成を模式的に示す構成図、図3は管路接続ユニットの構成を示す斜視図、図4は図3の管路接続ユニットの矢視IV方向から見た平面図、図5は回転シリンダに収容されるノズルユニットを示す分解斜視図、図6は回転シリンダの回動位置を検出する回転位置検出スイッチの構成を説明するための斜視図、図7は洗浄槽に配置された管路接続ユニットの断面図、図8はノズルユニットが内視鏡のチャンネルコネクタ部に接続される複数の位置を説明するための図、図9はノズルユニットがノズル当接部に当接して規制される複数の位置を説明するための図、図10はノズルユニットが内視鏡のチャンネルコネクタ部に接続される作用を説明するための管路接続ユニットの正面図、図11は図10のXI−XI線に沿った管路接続ユニットの断面図、図12はノズルユニットがノズル当接部に当接して規制される2つの位置の作用を説明するための管路接続ユニットの正面図、図13は図12のXIII−XIII線に沿った管路接続ユニットの断面図、図14は2つのチャンネルコネクタ部を備えた内視鏡に対応して、ノズルユニットが一方のチャンネルコネクタ部に接続される状態と、ノズル当接部に当接して規制される状態を説明するための管路接続ユニットの正面図、図15は2つのチャンネルコネクタ部を備えた内視鏡に対応して、ノズルユニットが他方のチャンネルコネクタ部に接続される状態と、ノズル当接部に当接して規制される状態を説明するための管路接続ユニットの正面図である。
内視鏡洗浄消毒装置1は、図1に示すように、全体に略直方体形状をした装置本体2と、装置本体2の上面を覆うトップカバー3とを有する。洗浄槽カバーとしてのトップカバー3は、装置本体2の上面に対してヒンジ機構(図示せず)により開閉可能なように取り付けられている。
装置本体2の上面には、内視鏡101を収納可能な洗浄消毒槽(以下、洗浄槽と略記)4が設けられている。洗浄槽4内に収納された内視鏡101は、トップカバー3が装置本体2の洗浄槽4を覆うように閉じられた状態において、所定の洗浄消毒工程に従って、洗浄と消毒が行われる。また、装置本体2の前面には、スタート、ストップ、各種機能などを設定指示できると共に、各種表示機能を備えた操作パネル8を有している。
内視鏡101は、可撓性を有する挿入部102と、操作部103とからなる。挿入部102には、図示しない内視鏡管路であるチャンネルが配設されている。このチャンネルは、処置具などを挿通したり、吸引、送気、送水等を行ったりするための内視鏡管路である。
挿入部102は、曲げられて洗浄槽4内に収納される。具体的には、操作部103は、洗浄槽4内に設けられた複数のピン4aの間に位置決めされてセットされる。位置決めされて収納された操作部103の近傍の洗浄槽4の壁面には、管路接続ユニット5が露出するように、装置本体2内に設けられている。尚、挿入部102を所定の形状で位置決めするためのピンを洗浄槽4に設けても良い。
この管路接続ユニット5は、洗浄液などが供給される接続管を、内視鏡101のチャンネル口に自動的に接続するための機構を有する。後述するチャンネル口は、操作部103に設けられた内視鏡101の各種チャンネルの開口部である。このチャンネル口に接続される後述するノズルには、洗浄液などの流体が供給される。なお、管路接続ユニット5の構成については、後述する。
図2に示すように、装置本体2の上面に設けられた洗浄槽4の底面部には、複数の超音波振動子6が取り付けられている。これら超音波振動子6は、内視鏡101の洗浄消毒中の液体に超音波振動を与える振動発生手段である。洗浄槽4内において、内視鏡101を配置させない略中央の領域部には、内視鏡101に着脱される各種ボタンなどを入れるための洗浄ケース7が設けられている。また、洗浄槽4の底面部には、洗浄槽4内の液体を加熱するためのヒータ9が設けられている。
装置本体2の内部には、液体洗剤を貯留する洗剤タンク11、所定濃度に希釈された消毒液を貯留する消毒液タンク12、アルコールを貯留するアルコールタンク13、水道栓80から供給される水道水を濾過する水フィルタ14、及びエアフィルタ15が配設されている。消毒液タンク12は、装置本体2内に固定されており、また、洗剤タンク11、アルコールタンク13、水フィルタ14、エアフィルタ15は、各々トレー11a,13a〜15aに載置されている。
各トレー11a,13a〜15aは、装置本体2の図示しない前面扉を開放することによって、前方へ引き出し自在にされており、所定に液体を補充、または、部品を交換することができる。また、水道栓80は、洗浄槽4の底面部に設けられる給水管路消毒用コネクタ6Aとも逆止弁6aを介して連通されている。
一方、消毒液タンク12が装置本体2内に固定されているため、この消毒液タンク12への消毒液の補充は、装置本体2の前面扉を開放し、装置内部に固設されているボトルコネクタ16に対して、消毒液が充填されている消毒液ボトル17を接続することによって行われる。また、その際、希釈弁18を介して、水フィルタ14によって濾過された水道水が消毒液タンク12に供給される。この水道栓80からの水道水は、給水弁14Aの内部の弁が開かれることにより水フィルタ14に送り込まれる。従って、消毒液タンク12には所定濃度に希釈された消毒液が貯留される。尚、図2においては、各トレー11a,13a〜15aが引き出された状態が示されている。
また、洗浄槽4の上縁側の角部に洗剤ノズル22、消毒液ノズル23、給水・循環ノズル24が配設されている。洗剤ノズル22は、洗剤タンク11に洗剤ポンプ27を介して連通されており、消毒液ノズル23は薬液ポンプ28を介して消毒液タンク12に連通されている。更に、給水・循環ノズル24は、三方切替弁29を介して水フィルタ14と流液ポンプ30とに選択的に連通自在にされている。給水・循環ノズル24が三方切替弁29を介して水フィルタ14側に接続された状態において、給水・循環ノズル24から水フィルタ14によって濾過された水道水が吐出される。
一方、給水・循環ノズル24が三方切替弁29を介して流液ポンプ30に接続された状態において、収容凹部の外周壁面に設けられた循環口21から取り入れた洗浄槽4内に貯留されている洗浄水または消毒水が吐出されて循環される。なお、図2には図示しないが給水・循環ノズル24と三方切替弁29との間に高圧ノズルが高圧ポンプを介して接続されており、この高圧ノズルからも給水・循環ノズル24と同様の液体(水道水、洗浄水など)が高圧により噴出される。
この高圧ノズル、及び給水・循環ノズル24から吐出される液体により、洗浄槽4の収容凹部内に水流が発生し、この水流によって内視鏡101の外表面が洗浄、及び濯がれる。また、洗浄槽4の収容凹部の底面には、図示しない排水口が設けられている。
また、循環口21は、四方切替弁であるCH(チャンネル)ブロック31と連通されており、この連通路には循環口21から順に、CH(チャンネル)ポンプ32と、洗浄水または消毒水をCHポンプ32側へ流れないようにするための逆止弁33とが配設されている。このCHポンプ32の駆動によって、収容凹部に貯留されている洗浄水または消毒水は、CHブロック31側に供給される。このCHブロック31は、エアフィルタ15ともエアー逆止弁35を介して連通している。このエアー逆止弁35は、エアフィルタ15側に液体(水道水、洗浄水、消毒水)が流れないように構成されている。エアフィルタ15は、コンプレッサ34と連通しており、コンプレッサ34からの圧縮空気がエアフィルタ15を介してCHブロック31側に吐出される。
更に、CHブロック31は、アルコールタンク13とも連通しており、その途中にはアルコールタンク13側からアルコールポンプ13A、及びアルコール弁36が設けられている。このアルコールタンク13のアルコールは、アルコールポンプ13Aによってアルコール弁36を介してCHブロック31に供給される。
上述した、CHブロック31に供給される液体(水道水、洗浄水、消毒水)は、各洗浄消毒工程毎にCHブロック31とCH(チャンネル)弁38を介して、洗浄槽4の側壁に設けられた管路接続ユニット5に送り込まれる。また、管路接続ユニット5には、加圧弁40を介してコンプレッサ34からのエアーも供給することができる。
洗浄槽4の収容凹部の底面に排水口42が配設され、この排水口には切替弁43が設けられている。この切替弁43は、消毒液タンク12と連通しており、選択的に弁を切り変えられることによって洗浄槽4の収容凹部に貯留された消毒液を消毒液タンク12へ戻す。また、切替弁43は、外部へ洗浄水、濯ぎ水などを排出するため、排水管44aを介して外部の排水口82と連通している。切替弁43と排水管44aの途中には、洗浄槽4の洗浄槽4の収容凹部に貯留された洗浄水、濯ぎ水などを吸引して外部に送り出すための排水ポンプ44が設けられている。また、洗浄槽4の排水口42は、CHブロック31とも連通し、その途中にはバイパス弁45が設けられている。
消毒液タンク12に貯溜されて所定の濃度に希釈された消毒液は、所定の消毒工程回数毎に交換される。消毒液の交換に際しては、消毒液タンク12が消毒液ドレーン口48と連通しており、消毒液が消毒液ドレーン口48から外部へ排出される。
また、上述した、各種ポンプ、各種弁、各種機器などは、装置本体2の内部に設けられた制御回路46によって工程毎に制御されている。制御部としての制御回路46は、電源装置47を介して外部のコンセント81から電気ケーブルによって電力が供給されている。
次に、図3〜図7を用いて、洗浄槽4に先端部分が露出するように装置本体2内に設けられる管路接続ユニット5の構成について詳しく説明する。
図3に示すように、管路接続ユニット5は、洗浄ノズルである後述するノズルユニット70(図5参照)が進退自在に収容された回動部材である回転シリンダ50と、この回転シリンダ50が回動自在に収容された枠体60と、を有している。
回転シリンダ50は、先端から順に、ノズルユニット70を中心から偏芯した位置で収容しているノズル収容部51と、回転位置検出部52と、回転支持部53と、から主に構成されている。これら回転シリンダ50を構成する各構成要素は、同一の中心軸Oを有するように一体的に形成された外形円柱状となっている。
また、回転シリンダ50は、回転位置検出部52、及び回転支持部53の間の外周部に平歯車形状のウォームホイール54を有している。
枠体60は、ノズル収容部51を回動支持して収容する先端枠61と、この先端枠61の後方で嵌着固定され、回転位置検出部52、及びウォームホイール54を収容する基端枠62と、を有している。また、基端枠62には、流体供給チューブ83と接続され、回転シリンダ50の回転支持部53を回動支持して収容するチューブ接続部63が後方から延設されている。尚、この流体供給チューブ83は、図2に示した、CH(チャンネル)弁38、及び加圧弁40を介して送られてくる流体を管路接続ユニット5に供給するための管路である。
基端枠62には、ウォームホイール54に噛合すると共に、このウォームホイール54の回動軸(回転シリンダ50の中心軸O)と直交する交わらない回動軸を備えたウォームギヤ58を備えた駆動源となるモータ57と、回転位置検出部52の外周面に沿った位置にリミットスイッチ等の回転位置検出スイッチ59と、が配設されている。
つまり、回転シリンダ50は、モータ57の駆動力がウォームギヤ58を介してウォームホイール54に伝達され、中心軸O回りに回転し、その回転位置が回転位置検出スイッチ59によって、検出される構成となっている。また、この回転シリンダ50の中心軸Oが回動軸となる。
先端枠61の先端面61aは、図4に示すように、収容している回転シリンダ50の中心軸O回りに、本実施の形態では90°毎にずれた位置で3つの円形孔が繋がるように形成された開口部64を有している。この開口部64を形成している3つの円形孔は、図4の紙面に向かって見た、中央左側に位置する第1ノズル導出開口部65と、上方に位置する第2ノズル導出開口部66と、下方に位置する第3ノズル導出開口部67と、を構成している。
これら第1〜第3ノズル導出開口部65〜67は、回転シリンダ50に収容されたノズルユニット70が中心軸O回りに回転移動することにより、夫々の位置に合わせて、ノズルユニット70がノズル収容部51から導出できるような大きさ、及び形状を有している。
また、先端枠61の先端面61aには、第1ノズル導出開口部65と第2ノズル導出開口部66の間の位置に中心に向かって突出する第1ノズル当接部68aと、第1ノズル導出開口部65と第3ノズル導出開口部67の間の位置に中心に向かって突出する第2ノズル当接部68bと、第2ノズル導出開口部66と第3ノズル導出開口部67とを繋げた辺部に第3ノズル当接部68cと、が形成される。
これら第1ノズル当接部68a〜第3ノズル当接部68cは、ノズルユニット70が回転シリンダ50から導出する前方への移動を規制する規制部を構成している。
次に、図5に基づいて、ノズル収容部51に収容されるノズルユニット70の構成について、詳しく説明する。
ノズルユニット70は、管路接続体71と、口金72と、バネ73と、第1ノズル管74と、第2ノズル管75と、によって、主に構成されている。
管路接続体71は、合成樹脂などの非金属部品であって、前面に所謂擂り鉢状のテーパ面71aが形成された略円柱形状をしている。この管路接続体71の中央には、軸方向に管通孔が設けられている。この管通孔には、管路接続体71の前面側で突出するように略円筒状の弾性部材から形成されたパッキン76が設けられている。
口金72は、略円環状をしており、管路接続体71を前面部にて収容する凹部72aを有している。この凹部72aには、液体を流出させるための複数の溝部72bが外周に向かって形成されている。また、口金72は、ノズルユニット70が組み立てられた状態において、背面側がバネ73の先端部に当接する。
第1ノズル管74は、金属管であり、先端に管路接続体71の基端面に螺合する螺子部74aと、基端にバネ73の基端部と当接して、付勢力が与えられるフランジ74bと、を有している。すなわち、ノズルユニット70は、バネ73、口金72の順で、第1ノズル管74が挿通され、螺子部74aと管路接続体71とが螺合される。
また、第1ノズル管74の基端には、金属製の第2ノズル管75が螺着される。この第2ノズル管75の基端には、ノズル収容部51の内部に流れる流体圧を受けるための外径が略円柱状の抵抗体75aを有している。この抵抗体75aには、外周に沿った周溝が形成されており、この周溝にOリング75bが設けられている。尚、抵抗体75aの詳細な構成については、後述する。
このように構成されたノズルユニット70は、ノズル収容部51に形成されたノズル挿通孔部51aに挿通配置される。尚、ノズルユニット70の口金72は、ノズル収容部51の先端面にて開口する固定孔部51bに接着などによって固定される。
また、ノズル挿通孔部51aは、ノズル収容部51の中心に対して、外周側に偏芯した位置に形成され、第2ノズル管75の抵抗体75aの外径(直径)と略同一の孔径を有している。
次に、図6に基づいて、回転位置検出スイッチ59により、回転シリンダ50の中心軸O回りの回動位置を検出する構成について、以下に詳しく説明する。
図6に示すように、回転位置検出スイッチ59は、3つのリミットスイッチ59a〜59cから構成されている。そして、回転シリンダ50の回転位置検出部52は、外周部に複数の検出凹部52aが形成されている。これら検出凹部52aの組み合わせによって、3つのリミットスイッチ59a〜59cが検出することによって、回転シリンダ50の中心軸O回りの回転位置を検出する。
さらに、詳述すると、3つのリミットスイッチ59a〜59cは、夫々、回転位置検出部52の外周面に接触するスイッチ端子部59A〜59Cを有している。これらスイッチ端子部59A〜59Cが接触する回転位置検出部52の外周面には、スイッチ端子部59A〜59Cが係入される1個〜3個に組み合わされた検出凹部52aが形成されている。
すなわち、回転位置検出スイッチ59は、3つのリミットスイッチ59a〜59cのスイッチ端子部59A〜59Cが検出凹部52aに係入されたON/OFFによる2進法の組み合わせによって、回転シリンダ50の中心軸O回りの回転位置を検出する。この回転シリンダ50の回転位置は、後述する7つの回動位置に設定されている。
尚、回転位置検出スイッチ59を構成する3つのリミットスイッチ59a〜59c、及び検出凹部52aが形成された回転位置検出部52によって、回転シリンダ50に設けられたノズルユニット70の移動位置を検出する検出部を構成している。
また、回転位置検出スイッチ59は、図2に示した制御部である制御回路46に検出信号を出力する。そして、制御回路46は、この検出信号に基づいて、モータ57を駆動停止して、回転シリンダ50の中心軸O回りの回転を制御する。
尚、本実施の形態では、3つのリミットスイッチ59a〜59cにより、回転位置検出部52の外周面の1個〜3個に組み合わされた検出凹部52aを検出することによって、回転シリンダ50の中心軸O回りの回動位置を検出する構成としたが、これに限定することなく、例えば、光センサ等の各種検出装置にて回転シリンダ50の中心軸O回りの回動位置を検出するようにしても良いし、モータ57の回転数によって、回転シリンダ50の中心軸O回りの回動位置を検出制御する構成としても良い。
以上のように構成され、組み立てられた管路接続ユニット5は、図7に示すように、枠体60の先端枠61の先端面61aが洗浄槽4の壁部の所定の位置に露出するように設置固定される。尚、洗浄槽4内の流体が装置内に流入しないように、パッキン等の気密保持部材を管路接続ユニット5と洗浄槽4の壁部との間に設けると良い。
この管路接続ユニット5が洗浄槽4へ設置される位置は、内視鏡101の操作部103が洗浄槽4のピン4aにより位置決めされた状態における内視鏡チャンネルの開口部を構成した管路コネクタ部であるチャンネルコネクタ部104(図11、及び図13参照)に先端枠61の先端面61aが対向する位置である。
尚、管路接続ユニット5の第2ノズル管75の基端に設けられた抵抗体75aは、回転シリンダ50のノズル収容部51に形成されたノズル挿通孔部51aと略同一の外径を有している。すなわち、第2ノズル管75は、抵抗体75aに設けられたOリング75bと、それ自体の外周面により、ノズル挿通孔部51aに対して気密を保持した状態で摺動自在となっている。
また、抵抗体75aは、内部に基端面から先端に向けて先細りとなる円錐状テーパ面が形成された凹部75cを有している。尚、この凹部75cは、第2ノズル管75の管路と連通している。
そして、第2ノズル管75の管路は、第1ノズル管74の管路、及び管路接続体71のパッキン76に連通している。尚、第2ノズル管75の管路径φaは、チューブコネクタ管56の管路径φbよりも小さく(φa<φb)設定されている。
また、ノズル収容部51に形成されたノズル挿通孔部51aは、回転位置検出部52の中途内部まで直線状に形成された後、中心に向かってクランク状に屈折し、回転支持部53にて開口する流体供給路を構成している。
尚、回転シリンダ50の回転支持部53は、外周部に周溝が形成され、この周溝にOリング53aが設けられる。このOリング53aは、チューブ接続部63の内周面と接触し、中心軸O回りに回動する回転支持部53と、チューブ接続部63とを気密保持する。
また、回転シリンダ50は、先端部分のノズル収容部51が先端枠61によって回動保持され、基端部分の回転支持部53がチューブ接続部63に回動保持されることで、中心軸O回りに回動自在で、枠体60内に収容されている。
さらに、管路接続ユニット5は、上述したように、回転位置検出スイッチ59を構成する3つのリミットスイッチ59a〜59cが回転位置検出部52の複数の検出凹部52aの組み合わせによって検出する7つの回動位置で、回転シリンダ50の回動が駆動停止される。
具体的には、回転シリンダ50が中心軸O回りの回動駆動する制御において、図8に示す、ノズル収容部51に収容されたノズルユニット70の管路接続体71は、先端枠61の先端面61aに形成された、第1〜第3ノズル導出開口部65〜67に一致する3つの位置A〜C、及び図9に示す、第1〜第3ノズル当接部68a〜68cに一致する4つの位置D〜Gの合計7つの位置で停止される。つまり、ノズルユニット70は、回転シリンダ50の中心軸Oに対して、偏芯した位置に配設されているため、管路接続体71が回転シリンダ50の中心軸O回りに回動移動し、上記7つの位置A〜Gで停止するように制御される。
第1ノズル導出開口部65にノズルユニット70の管路接続体71が移動停止する位置Aは、本実施の形態において、図1に示した、内視鏡101の操作部103に設けられる後述のチャンネルコネクタ部104(図11、及び図13参照)が1つである内視鏡101に対応しており、このチャンネルコネクタ部104と管路接続体71が同一軸上に位置して、互いが接続される位置である。
また、第2ノズル導出開口部65、及び第3ノズル導出開口部67にノズルユニット70の管路接続体71が移動停止する位置B,Cは、本実施の形態において、図1に示した、内視鏡101の操作部103に設けられる後述のチャンネルコネクタ部104が2つである内視鏡101に対応しており、これら2つのチャンネルコネクタ部104とノズルユニット70が同一軸上に位置して、互いが接続される2つの位置である。
また、ノズルユニット70の管路接続体71が移動停止する4つの位置D〜Gは、隣接する位置A〜Cに対して、夫々が回転シリンダ50の中心軸O回りに、所定の角度、本実施の形態では45°毎にずれた4つの位置である。これら4つの位置D〜Gにおいて、ノズルユニット70は、第1〜第3ノズル当接部68a〜68cの何れかと当接した状態となっており、内視鏡101のチャンネルコネクタ部104と非同一軸上に位置する。
つまり、これら4つの位置D〜Gは、内視鏡101のチャンネルコネクタ部104が同一軸上となる3つの位置A〜Cの何れかの位置から、回転シリンダ50の回動により、ノズルユニット70の管路接続体71が移動する距離だけずれた位置となる。
以上のように構成された本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置1は、プログラミングされた所定の洗浄消毒工程に従って、洗浄槽4内に設置された内視鏡101を洗浄消毒する。また、内視鏡洗浄消毒装置1は、洗浄する内視鏡101の機種情報(内視鏡ID)が記憶されたRFIDを読み取り、又はユーザによって、内視鏡101の機種情報(内視鏡ID)が手動入力される。内視鏡洗浄消毒装置1は、内視鏡101の機種情報から、操作部103に設けられるチャンネルコネクタ部104の数(1つ、又は2つ)を認識し、制御回路46によって、管路接続ユニット5の駆動制御を実行する。
以下に、内視鏡洗浄消毒装置1による内視鏡101の洗浄消毒工程中に、内視鏡101のチャンネル内へ、流体、ここでは洗浄水、消毒水、濯ぎ水、エアー、又はアルコールを供給する際の管路接続ユニット5の作用について、図7、及び図10〜図13を用いて説明する。尚、ここでは、内視鏡洗浄消毒装置1によって、挿入部102にチャンネルが1つ配設され、操作部103に設けられるチャンネルの開口部となるチャンネルコネクタ部104が1つの構成の内視鏡101を洗浄消毒する作用を説明する。
また、管路接続ユニット5は、装置本体2内から流体供給チューブ83を介して流体が供給されていない状態では、図7に示したように、ノズルユニット70の第1ノズル管74のフランジ74bがバネ73の付勢力を受けて、ノズル収容部51内の第1ノズル管74、及び第2ノズル管75が基端方向に付勢されている。このとき、第1ノズル管74に接続されている管路接続体71は、口金72に形成された凹部72a内に収容された状態となっている。
先ず、内視鏡洗浄消毒装置1は、内視鏡101を洗浄消毒する各洗浄消毒工程において、図10に示すように、ノズルユニット70の管路接続体71を先端枠61の先端面61aの第1ノズル導出開口部65と一致する位置(図8の位置A)に移動させる。つまり、内視鏡洗浄消毒装置1は、制御回路46の制御によって、管路接続ユニット5のモータ57を駆動停止し、回転位置検出スイッチ59の検出信号に基づいて、管路接続体71と第1ノズル導出開口部65とが一致する位置で、回転シリンダ50の回動位置を停止する。
この状態において、管路接続ユニット5は、装置本体2内から流体供給チューブ83(図7参照)を介して流体が供給されると、図11に示すように、第2ノズル管75の抵抗体75aが流体圧を受けて、第1ノズル管74、及び第2ノズル管75がバネ73の付勢力に抗して、前方へ移動する。これにより、ノズルユニット70は、第1ノズル管74が管路接続体71と共に、口金72に形成された凹部72aから導出するように前方へ押し出される。
すなわち、流体供給チューブ83からの流体は、管路接続ユニット5に送流されると、第2ノズル管75の抵抗体75aに圧力を与える。この流体が抵抗体75aの基端面に形成された凹部75cへ流れる。すると、図7に示したように、ノズル収容部51のノズル挿通孔部51aの管路径φbよりも第2ノズル管75の管路径φaが小さいため、第2ノズル管75の管路内に流体が流れ込む際に、抵抗体75aには、通過する流体により前方へ押される力が加わる。
尚、この流体により、抵抗体75aに与える圧力がバネ73の付勢力よりも大きなものでなければならないため、各種ポンプ、及びコンプレッサによる流体供給圧とバネ73の付勢力とが所定に設定されている。
流体の圧力を受けて、前方へ押し出された第1ノズル管74、及び第2ノズル管75と共に連動する管路接続体71は、口金72に形成された凹部72a内から内視鏡101の操作部103に向かって導出する。そして、ノズルユニット70の管路接続体71は、操作部103のチャンネルコネクタ部104に当接して流体圧により連結した状態となる。
このとき、管路接続体71に設けられたパッキン76がチャンネルコネクタ部104の開口部に密着した状態となる。そのため、第1ノズル管74、及び第2ノズル管75の内部に流れる流体がチャンネルコネクタ部104を介して、内視鏡101に配設されたチャンネル内に供給される。また、管路接続体71が前進して、チャンネルコネクタ部104と連結するとき、管路接続体71の前面に形成されたテーパ面71aが案内面となって、チャンネルコネクタ部104の開口部が管路接続体71の中央に案内される。これにより、洗浄槽4に内視鏡101の操作部103をピン4aに合わせた所定の位置決めが若干にずれたとしても、管路接続体71とチャンネルコネクタ部104との連結が確実に行われる。
そして、内視鏡洗浄消毒装置1による各洗浄消毒工程中に、内視鏡101のチャンネルへの流体の供給を一旦停止する。すると、抵抗体75aへの流体による圧力がなくなり、第1ノズル管74のフランジ74bに当接するバネ73の付勢力を受けて、第1ノズル管74、及び第2ノズル管75が基端方向に付勢され、回転シリンダ50のノズル収容部51内に収容される。このとき、第1ノズル管74に接続されている管路接続体71は、口金72に形成された凹部72a内へ収容されるように基端側へ連動するためチャンネルコネクタ部104との接続を解除する。
次に、内視鏡洗浄消毒装置1は、図12に示すように、ノズルユニット70の管路接続体71が先端枠61の先端面61aの第1ノズル当接部68a、及び第2ノズル当接部68bに移動して当接する2つの位置(図9の位置D,E)に移動制御する。このとき、内視鏡洗浄消毒装置1は、制御回路46の制御によって、管路接続ユニット5のモータ57を駆動停止し、回転位置検出スイッチ59の検出信号に基づいて、管路接続体71と第1ノズル当接部68aとが当接する位置(図9の位置D)、及び管路接続体71と第2ノズル当接部68bとが当接する位置(図9の位置E)に、各洗浄消毒工程中に回転シリンダ50を回動制御する。また、内視鏡洗浄消毒装置1は、管路接続体71が第1ノズル当接部68a、及び第2ノズル当接部68bに当接する各位置において、所定の時間で回転シリンダ50の回動を停止する。
尚、これら2つの位置は、ノズルユニット70の管路接続体71と第1ノズル導出開口部65とが一致する位置から回転シリンダ50の回動により、ノズルユニット70が内視鏡101の操作部103に配設されたチャンネルコネクタ部104と夫々、所定の距離だけ、若干にずれた非同一軸上の位置である。つまり、これら2つの位置は、ノズルユニット70とチャンネルコネクタ部104とが接続する位置から、回転シリンダ50の中心軸O回りに、時計回り方向、及び反時計回り方向の夫々に、所定の角度、本実施の形態では45°ずれた2つの位置である。
これら2つの位置で回転シリンダ50を停止させた状態のまま、内視鏡洗浄消毒装置1は、管路接続ユニット5に流体、ここでは洗浄水、消毒水、濯ぎ水、エアー、又はアルコールを供給する。このとき、ノズルユニット70は、管路接続体71が第1ノズル当接部68a、又は第2ノズル当接部68bに当接するため、前方への移動が規制される。つまり、流体が管路接続ユニット5内に送流されて、第2ノズル管75の抵抗体75aに圧力を与えたとしても、ノズルユニット70がノズル収容部51から導出されない。
すると、図13に示すように、内視鏡101の操作部103に配設されたチャンネルコネクタ部104に対して、非同一軸上のずれた位置でノズルユニット70の管路接続体71から流体が噴出される。そして、管路接続体71からの流体は、チャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分に向けて噴出される。
そして、所定の時間経過後、内視鏡洗浄消毒装置1は、管路接続ユニット5への流体の供給を停止して、ノズルユニット70の管路接続体71が第2ノズル当接部68bに当接する位置で停止するように、回転シリンダ50を回動制御する。そして、内視鏡洗浄消毒装置1は、流体を管路接続ユニット5に所定の時間で供給する。
このときも、上述したように、操作部103に配設されたチャンネルコネクタ部104に対して、非同一軸上のずれた位置でノズルユニット70の管路接続体71から流体が噴出される。そして、管路接続体71からの流体は、チャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分に向けて噴出される。
また、内視鏡洗浄消毒装置1は、以上に記載した一連の動作を内視鏡101を洗浄消毒する工程毎に実行する。こうして、内視鏡洗浄消毒装置1は、内視鏡101のチャンネルコネクタ部104からずれた2つの位置にて、チャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分を洗浄消毒することができる。
以上、説明したように、本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置1は、濯ぎ水、洗浄水、消毒水、アルコール、又はエアーである流体を内視鏡101のチャンネル内へ供給するため内部を流れる流体の圧力により管路接続体71、第1ノズル管74、及び第2ノズル管75から主に構成されるノズルユニット70が前進してチャンネルコネクタ部104に連結される構成となっている。
また、内視鏡洗浄消毒装置1は、チャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分に向けてノズルユニット70から流体を噴出して、チャンネルコネクタ部104を洗浄、消毒、アルコールフラッシュ、及び乾燥の各種洗浄消毒工程を効率良く短時間で実行することができる。つまり、内視鏡洗浄消毒装置1は、ノズルユニット70がチャンネルコネクタ部104との非接続のときに、チャンネルコネクタ部104からずれた2つの位置に移動して、チャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分に向けて流体を噴出して洗浄消毒工程を実行する。
そのため、内視鏡洗浄消毒装置1は、チャンネルコネクタ部104の開口端部が、例えば、図11、及び図13に示したように、外向フランジ形状であったとしても、噴出された流体が操作部103の表面で撥ね返り、上記開口端部の外交フランジ形状の背面側も容易に洗浄消毒することができる。
以上説明したように、本実施の形態の内視鏡洗浄消毒装置1は、内視鏡101のチャンネル内を洗浄消毒する工程中に、このチャンネルの開口部であるチャンネルコネクタ部104からずれた2つの非同一軸上で洗浄液、消毒液等の流体を直接噴出させるため、効率良くチャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部を洗浄消毒できる。その結果、このチャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部を洗浄消毒する工程時間を短縮することができる。
次に、内視鏡洗浄消毒装置1によって、挿入部102内に2つのチャンネルを有し、これら2つのチャンネルに対応して、2つのチャンネルコネクタ部104が操作部103に配設された内視鏡101を洗浄消毒する場合について、図14、及び図15を用いて簡単に説明する。
尚、内視鏡洗浄消毒装置1は、洗浄する内視鏡101のRFIDを読み取り、又はユーザによる手動入力により、内視鏡101の機種情報(内視鏡ID)から、操作部103に設けられるチャンネルコネクタ部104が2つであることを認識し、制御回路46によって、洗浄消毒工程、及び管路接続ユニット5の駆動制御を実行する。
図14に示す、ノズルユニット70の管路接続体71が先端枠61の先端面61aに形成された開口部64の第2ノズル導出開口部66と一致する位置(図8の位置B)にて、内視鏡101の2つのチャンネルコネクタ部104のうち、一方のチャンネルコネクタ部104とノズルユニット70が同一軸上に位置する。つまり、この位置において、管路接続ユニット5に流体が供給されると、ノズルユニット70が前進して、管路接続体71が一方のチャンネルコネクタ部104と接続される。
内視鏡洗浄消毒装置1は、各洗浄消毒工程中に所定の時間で管路接続ユニット5に流体、ここでは洗浄水、消毒水、濯ぎ水、エアー、又はアルコールを供給し続けて、ノズルユニット70の管路接続体71と一方のチャンネルコネクタ部104とを接続して、内視鏡101の一方のチャンネル内を洗浄消毒する。
また、内視鏡洗浄消毒装置1は、一旦、管路接続ユニット5への流体供給を停止し、ノズルユニット70の管路接続体71が開口部64の第2ノズル導出開口部66と一致する位置から、回転シリンダ50を中心軸Oの反時計回り、及び時計回りに、所定の角度、本実施の形態では夫々45°回動した2つの位置(図9の位置D,F)に回動制御する。このとき、管路接続体71が第1ノズル当接部68a、又は第3ノズル当接部に当接して、ノズルユニット70が前方への移動が規制されてノズル収容部51から導出されない。
これら2つの状態で、内視鏡洗浄消毒装置1は、再度、管路接続ユニット5へ流体を供給して、流体を管路接続体71から噴出させる。つまり、操作部103に配設された一方のチャンネルコネクタ部104に対して、非同一軸上の位置でノズルユニット70の管路接続体71から流体が噴出される。そして、管路接続体71からの流体は、一方のチャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分に向けて噴出される。
また、図15に示す、ノズルユニット70の管路接続体71が先端枠61の先端面61aに形成された開口部64の第3ノズル導出開口部67と一致する位置(図8の位置C)にて、内視鏡101の2つのチャンネルコネクタ部104のうち、他方のチャンネルコネクタ部104とノズルユニット70が同一軸上に位置する。つまり、この位置において、管路接続ユニット5に流体が供給されると、ノズルユニット70が前進して、管路接続体71が他方のチャンネルコネクタ部104と接続される。
内視鏡洗浄消毒装置1は、上述した一方のチャンネルコネクタ部104の洗浄消毒と同様に、各洗浄消毒工程中に所定の時間で管路接続ユニット5に流体を供給し続けて、ノズルユニット70の管路接続体71と他方のチャンネルコネクタ部104とを接続して、内視鏡101の他方のチャンネル内を洗浄消毒する。
また、内視鏡洗浄消毒装置1は、一旦、管路接続ユニット5への流体供給を停止し、ノズルユニット70の管路接続体71が開口部64の第3ノズル導出開口部67と一致する位置から、回転シリンダ50を中心軸Oの時計回り、及び反時計回りに、所定の角度、本実施の形態では夫々45°回動した2つの位置(図9の位置E,G)に回動制御する。このとき、管路接続体71が第2ノズル当接部68b、又は第3ノズル当接部68cに当接して、ノズルユニット70が前方への移動が規制されてノズル収容部51から導出されない。
これら2つの状態においても、内視鏡洗浄消毒装置1は、再度、管路接続ユニット5へ流体を供給して、流体を管路接続体71から噴出させる。つまり、操作部103に配設された一方のチャンネルコネクタ部104に対して、非同一軸上の2つの位置でノズルユニット70の管路接続体71から流体が噴出される。そして、管路接続体71からの流体は、一方のチャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分に向けて噴出される。
また、内視鏡洗浄消毒装置1は、以上に記載した一連の動作を内視鏡101を洗浄消毒する工程毎に実行する。こうして、内視鏡洗浄消毒装置1は、内視鏡101が2つのチャンネルコネクタ部104を有した構成であっても、各チャンネルコネクタ部104から夫々ずれた2つの位置にて、チャンネルコネクタ部104の外表面、及び根元部分を洗浄消毒することができる。
以上に記載した発明は、本実施の形態に限ることなく、その他、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で種々の変形を実施し得ることが可能である。さらに、本実施形態には、種々の段階の発明が含まれており、開示される複数の構成要件における適宜な組合せにより種々の発明が抽出され得る。
例えば、本実施の形態に示される全構成要件から幾つかの構成要件が削除されても、発明が解決しようとする課題が解決でき、述べられている発明の効果が得られる場合には、この構成要件が削除された構成が発明として抽出され得る。
本発明の一実施の形態に係わる内視鏡洗浄消毒装置の斜視図。 同、内視鏡洗浄消毒装置の構成を模式的に示す構成図。 同、管路接続ユニットの構成を示す斜視図。 同、図3の管路接続ユニットの矢視IV方向から見た平面図 同、回転シリンダに収容されるノズルユニットを示す分解斜視図。 同、回転シリンダの回動位置を検出する回転位置検出スイッチの構成を説明するための斜視図。 同、洗浄槽に配置された管路接続ユニットの断面図。 同、ノズルユニットが内視鏡のチャンネルコネクタ部に接続される複数の位置を説明するための図。 同、ノズルユニットがノズル当接部に当接して規制される複数の位置を説明するための図。 同、ノズルユニットが内視鏡のチャンネルコネクタ部に接続される作用を説明するための管路接続ユニットの正面図。 同、図10のXI−XI線に沿った管路接続ユニットの断面図。 同、ノズルユニットがノズル当接部に当接して規制される2つの位置の作用を説明するための管路接続ユニットの正面図。 同、図12のXIII−XIII線に沿った管路接続ユニットの断面図。 同、2つのチャンネルコネクタ部を備えた内視鏡に対応して、ノズルユニットが一方のチャンネルコネクタ部に接続される状態と、ノズル当接部に当接して規制される状態を説明するための管路接続ユニットの正面図。 同、2つのチャンネルコネクタ部を備えた内視鏡に対応して、ノズルユニットが他方のチャンネルコネクタ部に接続される状態と、ノズル当接部に当接して規制される状態を説明するための管路接続ユニットの正面図。
符号の説明
1…内視鏡洗浄消毒装置
2…装置本体
4…洗浄槽
5…管路接続ユニット
7…洗浄ケース
46…制御回路
50…回転シリンダ
51…ノズル収容部
52…回転位置検出部
52a…検出凹部
54…ウォームホイール
57…モータ
58…ウォームギヤ
59…回転位置検出スイッチ
60…枠体
61a…先端面
61…先端枠
64…開口部
65…第1ノズル導出開口部
66…第2ノズル導出開口部
67…第3ノズル導出開口部
68a…第1ノズル当接部
68b…第2ノズル当接部
68c…第3ノズル当接部
70…ノズルユニット
75a…抵抗体
83…流体供給チューブ
101…内視鏡
102…挿入部
103…操作部
104…チャンネルコネクタ部

Claims (4)

  1. 内視鏡が設置される洗浄槽を備えた装置本体と、
    上記洗浄槽に設置された上記内視鏡の管路コネクタ部と対向するように設けられ、中心軸回りに回動する回動部材と、
    上記回動部材を回動する駆動源と、
    上記中心軸から偏芯した位置で上記回動部材に進退自在に収容され、上記装置本体内の流体が供給されて、該流体の圧力によって前進し、上記管路コネクタ部に接続することで上記内視鏡の管路へ該流体を供給する洗浄ノズルと、
    上記回動部材の回動により上記中心軸回りで移動する上記洗浄ノズルが上記管路コネクタ部と接続される位置から所定の角度にずれた位置に設けられ、上記洗浄ノズルの前進移動を当接して規制する規制部と、
    上記駆動源を駆動停止して、上記洗浄ノズルが上記管路コネクタ部に接続される位置、及び上記洗浄ノズルが上記規制部に規制される位置へ上記回動部材の回動位置を制御する制御部と、
    を具備することを特徴とする内視鏡洗浄消毒装置。
  2. 上記回動部材の回動位置を検出し、上記制御部へ検出信号を出力する検出部を備えたことを特徴とする請求項1に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  3. 上記規制部は、上記洗浄ノズルが上記管路コネクタ部に接続される位置から、上記中心軸に対して、時計回り、及び反時計回りの上記所定の角度にずれた2つの位置に設けられていることを特徴とする請求項1、又は請求項2に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
  4. 上記内視鏡が上記管路コネクタ部を1つ、又は2つ備え、
    上記制御手段が上記駆動源を駆動停止して、上記内視鏡の固有情報に基づいて、上記管路コネクタ部が1つであるか、上記管路コネクタが2つであるかを判断して、夫々対応した1つ、又は2つの管路コネクタ部に接続される位置に、上記洗浄ノズルが移動するように上記回動部材の回動位置を制御することを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の内視鏡洗浄消毒装置。
JP2007293613A 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡洗浄消毒装置 Expired - Fee Related JP5032272B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293613A JP5032272B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡洗浄消毒装置
KR1020080108962A KR20090049021A (ko) 2007-11-12 2008-11-04 내시경 세정 소독 장치
EP08019375A EP2057956A1 (en) 2007-11-12 2008-11-05 Endoscope washing and disinfecting apparatus
US12/266,176 US20090119856A1 (en) 2007-11-12 2008-11-06 Endoscope washing and disinfecting apparatus
CNA2008101736977A CN101433451A (zh) 2007-11-12 2008-11-07 内窥镜清洗消毒装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007293613A JP5032272B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡洗浄消毒装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009118915A JP2009118915A (ja) 2009-06-04
JP5032272B2 true JP5032272B2 (ja) 2012-09-26

Family

ID=40708202

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007293613A Expired - Fee Related JP5032272B2 (ja) 2007-11-12 2007-11-12 内視鏡洗浄消毒装置

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP5032272B2 (ja)
CN (1) CN101433451A (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102639050B (zh) * 2010-07-05 2014-10-08 奥林巴斯医疗株式会社 内窥镜清洗消毒装置连结器具、流体供给装置
AU2015263953B2 (en) * 2014-05-23 2018-09-13 Medivators Inc. Decontamination system connectors
EP3241486A4 (en) * 2016-01-28 2018-11-21 Olympus Corporation Linear member delivering device for endoscope
CN106310319B (zh) * 2016-09-30 2022-08-16 苏州市冯氏实验动物设备有限公司 一种消毒净化传递装置
CN108606767B (zh) * 2016-12-09 2021-12-31 深圳市先赞科技有限公司 用于内窥镜的整体灭菌方法
EP3662808B1 (en) * 2017-08-02 2023-09-27 Nagasaki University Rigid endoscope cover and endoscope unit
CN108535858B (zh) * 2018-05-30 2024-04-23 上海澳华内镜股份有限公司 一种内窥镜导光连接器、导光连接方法及其内窥镜装置
KR102054115B1 (ko) * 2019-08-09 2019-12-09 조시온 환자의 호흡 여부를 확인할 수 있는 기도삽관 어셈블리
CN111167809A (zh) * 2020-03-02 2020-05-19 张露露 一种软式内镜清洗消毒护理装置
CN112958548B (zh) * 2021-02-02 2024-04-23 韩娟 一种胃镜术后用可全方位烘干的清洗设备
CN112932689B (zh) * 2021-03-30 2023-09-29 中国人民解放军陆军特色医学中心 一种野战模式下手术器械清洗消毒器
CN115399720B (zh) * 2022-09-27 2023-06-09 淄博金箭医疗器械有限公司 一种软式内镜管腔清洗消毒一体式系统及方法

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2971608B2 (ja) * 1991-04-17 1999-11-08 オリンパス光学工業株式会社 内視鏡洗浄消毒装置
JP4013088B2 (ja) * 1997-09-29 2007-11-28 フジノン株式会社 内視鏡洗滌装置
JP3742908B2 (ja) * 1999-05-08 2006-02-08 株式会社アマノ 内視鏡洗浄器のカバー洗浄装置
JP2004141336A (ja) * 2002-10-23 2004-05-20 Olympus Corp 洗滌消毒装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN101433451A (zh) 2009-05-20
JP2009118915A (ja) 2009-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5032272B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
EP2057956A1 (en) Endoscope washing and disinfecting apparatus
JP5220435B2 (ja) 洗浄チューブ、及び内視鏡洗浄消毒装置
KR100964769B1 (ko) 내시경 세정 소독 장치 및 내시경 세정 소독 장치에 의한 누수 검지 방법
JP3967729B2 (ja) 内視鏡洗滌消毒装置
JP4812515B2 (ja) 洗浄アダプタ
JP2007275438A (ja) 内視鏡洗滌消毒装置、及び内視鏡管路洗滌ブラシユニット
JP2008161383A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP6393855B2 (ja) 洗浄器具及び内視鏡システム
WO2015198696A1 (ja) 内視鏡リプロセッサ用ろ過具及び内視鏡リプロセッサ
JP4975195B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒システム
JPWO2012017720A1 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置連結具、内視鏡洗浄消毒装置
KR20070101167A (ko) 내시경을 세척 소독하는 장치 및 내시경의 관로를 세척하기위한 브러시 유닛
JP5191225B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP6203100B2 (ja) 内視鏡洗浄アタッチメント
JP2009153862A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP2010057728A (ja) 配管接続アダプタ
JPH04317623A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5085346B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP6599757B2 (ja) 内視鏡リプロセッサ
JP2009136355A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5085293B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒装置、内視鏡洗浄消毒装置の制御方法
JP2009183470A (ja) 内視鏡洗浄消毒装置
JP5248871B2 (ja) 内視鏡洗浄消毒システム
JP2006026233A (ja) 内視鏡用洗滌消毒装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101001

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120524

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120628

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees