JP5031679B2 - サーマルプリンタ - Google Patents

サーマルプリンタ Download PDF

Info

Publication number
JP5031679B2
JP5031679B2 JP2008160604A JP2008160604A JP5031679B2 JP 5031679 B2 JP5031679 B2 JP 5031679B2 JP 2008160604 A JP2008160604 A JP 2008160604A JP 2008160604 A JP2008160604 A JP 2008160604A JP 5031679 B2 JP5031679 B2 JP 5031679B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clock signal
thermal head
data
thermal
heating elements
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2008160604A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010000656A (ja
Inventor
和幸 吉越
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2008160604A priority Critical patent/JP5031679B2/ja
Priority to EP09007357A priority patent/EP2133209A3/en
Priority to US12/479,011 priority patent/US8049770B2/en
Publication of JP2010000656A publication Critical patent/JP2010000656A/ja
Priority to US13/241,878 priority patent/US20120007935A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5031679B2 publication Critical patent/JP5031679B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

この発明は、取り付けられたサーマルヘッドの種類を判別するサーマルプリンタに関する。
近年では、バッテリ駆動可能なサーマルプリンタが普及している。このようなサーマルプリンタは、印刷される用紙の幅方向に配列された複数の発熱体を有するサーマルヘッドが搭載されている。サーマルプリンタは、複数の発熱体のうち適当なものを発熱させることによって、1ライン毎に印刷(印字)を行う。
またサーマルヘッドは、サーマルプリンタの本体と付け替え可能となっている。そして、ユーザの使用用途に応じた複数種類のサーマルヘッドが用意されている。
特許文献1には、ドット密度の異なる種類のサーマルヘッドを取替え可能とするために、複数種類の中間コネクタのうちから接続構造がヘッドコネクタに合ったものを選んで接続できる中間基板を有するプリンタの構成が記載されている。
特開平11−78083号公報
しかし、特許文献1では、プリンタに複数種類のサーマルヘッドを取替えることは可能であるが、取り付けられたサーマルヘッドの種類を特定する構成についてはなんら記載されていない。
そこでこの発明は、サーマルヘッドを取り付けたきに、そのサーマルヘッドの種類を検出できるサーマルプリンタを提供する。
この発明の一実施の形態に係る幅方向に配列された複数の発熱体のドット数が異なる複数のサーマルヘッドのうち特定のサーマルヘッドが取り付けられた場合における制御が設定されているサーマルプリンタは、前記複数のサーマルヘッドそれぞれに設けられたドット数のうち最も多いドット数分のlow状態のクロック信号を前記サーマルヘッドに対して送信した後に一定周期でhighとlowを繰り返したクロック信号を送信するクロック信号入力手段と、前記サーマルヘッドに対して前記クロック信号送信手段による最初のhighの送信と同時に、最初の1ドット分をhigh,そのあとをlowとしたデータ信号を前記複数の発熱体の一端側に送信するデータ送信手段と、前記highとlowを繰り返すクロック信号の立ち上がりで1ドットシフトする前記データ入力信号を前記複数の発熱体の他端側から受信するデータ受信手段と、特定のサーマルヘッドに配列された発熱体のドット数に相当する番目の前記クロック信号と同期して前記データ受信手段が前記データ入力信号を受信した場合、前記特定のサーマルヘッドが取り付けられていると判断する制御手段とを有する。
また、この発明の一実施の形態に係る幅方向に配列された複数の発熱体のドット数が異なる複数のサーマルヘッドが取り付け可能なサーマルプリンタは、前記複数のサーマルヘッドそれぞれに設けられたドット数のうち最も多いドット数分のlow状態のクロック信号を前記サーマルヘッドに対して送信した後に一定周期でhighとlowを繰り返したクロック信号を送信するクロック信号入力手段と、前記サーマルヘッドに対して前記クロック信号送信手段による最初のhighの送信と同時に、最初の1ドット分をhigh,そのあとをlowとしたデータ信号を前記複数の発熱体の一端側に送信するデータ送信手段と、前記highとlowを繰り返すクロック信号の立ち上がりで1ドットシフトする前記データ入力信号を前記複数の発熱体の他端側から受信するデータ受信手段と、前記データ受信手段がn番目の前記クロック信号と同期した前記データ入力信号を受信した場合、ドット数nの発熱体が配列されたサーマルヘッドが取り付けられていると特定する制御手段とを有する。
さらに、この発明の一実施の形態に係るサーマルプリンタの前記制御手段は、前記特定されたサーマルヘッドに対応する設定に切り替える。
これにより、ユーザは、特別な操作をすることなく、および、特別な構成を加えることもなく、サーマルプリンタに取り付けられたサーマルヘッドの種類を容易に判別することができる。また、サーマルプリンタは、取り付けられたサーマルヘッドに適した制御に設定することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。図1は、本実施形態におけるサーマルプリンタ10の概略構造を示す模式図である。サーマルプリンタ10は、サーマルヘッド1とプラテンローラ2とを有している。サーマルヘッド1とプラテンローラ2とは、巻回された連続紙S(レシート紙など)から供給される用紙3を間に挟むように配置されている。サーマルヘッド1は、一端が回転自在に支持されて他端がプラテンローラ2に圧接するように図示しない付勢部材により付勢されている。したがってサーマルヘッド1は、取替え可能となっている。プラテンローラ2は、ステッピングモータ4とベルトを介して連結されており、ステッピングモータ4が回転されることによって回転される。
用紙3は、サーマルヘッド1とプラテンローラ2との間に挟まれた状態でプラテンローラ2が回転することによって搬送される。サーマルヘッド1は、連続紙Sの幅方向に配列された複数の発熱体を有しており、これらの発熱体のうち適当なものを発熱させることによって感熱紙である用紙3に対して印刷(印字)することができる。
図2は、サーマルプリンタ10の構成を示すブロック図である。サーマルプリンタ10は、各種の演算処理を実行し各部を集中的に制御するCPU11を有し、このCPU11にはRAM13、フラッシュメモリ14を含むメモリがシステムバス15を介して接続されている。
フラッシュメモリ14は、サーマルプリンタ10の動作プログラムを格納する。CPU11は、フラッシュメモリ14に記憶された動作プログラムをRAM13にコピーし実行することにより各部を制御する。動作プログラムには、例えば印刷処理を行うためのプログラムが含まれる。RAM13は各種の可変情報を一時的に格納する。また、RAM13の一部の領域は、用紙3に印刷される印刷データ(画像データ)が展開される印刷バッファとして利用される。また、フラッシュメモリ14は、ホストコンピュータ30から受信した印刷対象となる印刷データも記憶する。
また、CPU11には、モータ制御回路18、ヘッド制御回路19、電源回路20が接続される。
モータ制御回路18は、CPU11の制御のもとで、ステッピングモータ4を回転駆動させる。ヘッド制御回路19は、CPU11の制御に基づいて、サーマルヘッド1による用紙3に対する印刷を制御する。ここで図3に示すように、ヘッド制御回路19は、クロック信号送信部191、データ信号送信部192、データ信号受信部193を有している。また、サーマルヘッド1は、クロック信号端子101、データイン端子102、データアウト端子103を有している。データイン端子102は、サーマルヘッド1の幅方向に配列された複数の発熱体の一端側に設けられている。また、データアウト端子103は、サーマルヘッド1の幅方向に配列された複数の発熱体の多端側に設けられている。
クロック信号送信部191は、サーマルヘッド1のクロック信号端子101に対して、クロック信号が一定周期でhighとlowを繰り返すように、一定周期でhighを送信する。データ信号送信部192は、サーマルヘッド1のデータイン端子102に対してRAM13の印刷バッファに展開された印字データに応じて、サーマルヘッド1に対してデータ入力信号を送信する。データ信号送信部192は、同期シリアル通信でデータ入力信号を送信する。サーマルヘッド1は、データ入力信号がクロック信号の立ち上がりで1dotシフトするように同期を取っている。データ信号受信部193は、サーマルヘッド1に対して入力されたデータ入力信号がシフトしてデータアウト端子103から出力されるデータ出力信号を受信する。つまり、CPU11は、データ信号受信部193で受信したデータ出力信号を検出することで、サーマルヘッド1内部でデータ入力信号に基づいて正確に印字されたか否かを判断している。電源回路20は、バッテリ21に蓄えられた電力を各部に供給して動作させる。
また、CPU11には、表示コントローラ23、通信インタフェース25、キー入力部26が接続される。表示コントローラ23は、CPU11の制御のもとで、表示器24における表示を制御する。表示器24には、印字状況などの各種情報が表示される。通信インタフェース(I/F)25は、ホストコンピュータ30(ホスト装置)などの外部の機器と接続するためのインタフェースである。ホストコンピュータ30は、例えばパーソナルコンピュータ(PC)、携帯電話機、ハンディターミナル等、ユーザからの入力に応じてデータ処理を実行する機能が搭載された各種の情報機器が使用される。通信インタフェース25は、ホストコンピュータ30に設けられた通信インタフェース、例えばIrDA等の赤外線通信、USB(Universal Serial Bus)、LAN(Local Area Network)、RS−232C、Bluetooth(登録商標)等により通信が可能であるものとする。キー入力部26は、サーマルプリンタ10に対するユーザによる指示の入力に使用される。
第1の実施形態として、特定の種類のサーマルヘッド1に対応した制御が設定(フラッシュメモリ14に動作プログラムが格納)されたサーマルプリンタ10に特定の種類のサーマルヘッド1が取り付けられているか否かの検出について図5に示すフローチャートを用いて説明する。特定の種類のサーマルヘッド1に対応した制御とは、例えば解像度の設定または送りピッチである。
サーマルヘッド1は、構造的、電気的にサーマルプリンタ10に取り付け可能な以下に示すサイズ、解像度およびドット数に応じた3種類が用意されている。
一つ目のサーマルヘッド1は、サイズ2インチ、解像度203dpi、ドット数384dotで構成されている。二つ目のサーマルヘッド1は、サイズ4インチ、解像度203dpi、ドット数832dotで構成されている。三つ目のサーマルヘッド1は、サイズ4インチ、解像度300dpi、ドット数1296dotで構成されている。
ここでは、サーマルプリンタ10に対応する制御が設定された特定の種類のサーマルヘッド1が、サイズ2インチ、解像度203dpi、ドット数384dotで構成されたサーマルヘッド1である場合について説明する。
はじめに、サーマルプリンタ10の電源がONに切り替わると、CPU11はサーマルプリンタ10を構成する各部のシステムを起動する(ステップS101)。そして、CPU11はサーマルプリンタ10を構成する各部のシステムが正常に動作しているかチェックを開始する(ステップS102)。
次に、CPU11はサーマルプリンタ10に取り付けられているサーマルヘッド1の種類の検出を開始する(ステップS103)。
クロック信号送信部191は、サーマルプリンタ10に対応したサーマルヘッド1を構成する最大ドット数に相当する回数のlowをサーマルヘッド1のクロック信号端子101に送信する。クロック信号として送信されるlowの回数は、ドット数384dotで構成されたサーマルヘッド1、ドット数832dotで構成されたサーマルヘッド1、ドット数1296dotで構成されたサーマルヘッド1うち最大ドット数に相当する回数である1296回である。
クロック信号送信部191は、サーマルヘッド1のクロック信号端子101に1296回のlowを送信する。そのため、クロック信号は、highが送信されないため0クリアが完了する。(ステップS104)。
次に、CPU11は、当該サーマルプリンタ10に対応したサイズ2inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1が取り付けられているか否かを判断する(ステップS105)。CPU11は、サーマルヘッド1の種類を以下に示すように判断する。ここで図4は、クロック信号端子101、データイン端子102に入力またはデータアウト端子103から出力される信号波形を示している。
はじめに、クロック信号送信部191はクロック信号をクロック信号端子101に送信する。データ信号送信部192は、図4に示すようにクロック信号送信部191がサーマルヘッド1のデータイン端子102に最初のhighを送信するのと同じタイミングでデータ信号を送信する。データ入力信号は、最初の1dot目のみhigh、2dot目以降をlowに設定されている。そして、CPU11は、データ信号受信部193がデータアウト端子103から受信したデータ出力信号をモニタする。
CPU11は、図4に示すように、入力開始からn番目のクロック信号に同期したデータ出力信号のhighを受信した場合、サーマルヘッド1に配列されたドット数がnと判別する。そのため、CPU11は、ドット数がnである特定の種類のサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていると判断する。
ここでは、CPU11は、クロック信号の入力開始から384番目のhighに同期したデータ信号をデータ信号受信部193が受信した場合、サイズ2inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1が当該サーマルプリンタ10に取り付けられていると判断する。
CPU11が、サイズ2inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていると判断した場合(ステップS105,YES)、CPU11は、サーマルプリンタ10を構成する各部のシステムチェックを終了する(ステップS106)。そして、CPU11は、サーマルヘッド1を印刷開始状態に制御する(ステップS107)。
CPU11がサイズ2inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていないと判断した場合(ステップS105,NO)、CPU11は、サーマルプリンタ10にサーマルヘッド1が取り付けられていない、もしくは、特定の種類のサーマルヘッド1ではないと判断する(ステップS108)。そして、CPU11は、表示コントローラ23を介して表示器24に当該サーマルヘッド1が特定の種類ではない旨を表示する(ステップS109)。
次に、第2の実施形態として、サーマルプリンタ10にサーマルヘッド1が取り付けられている場合、取り付けられているサーマルヘッド1の種類の判別について図6に示すフローチャートを用いて説明する。
サーマルプリンタ10の電源がONされた後、ステップS201からステップS207までは、図5に示したステップS101からステップS107までとそれぞれ同様なので、説明は省略する。
CPU11がサイズ2inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていないと判断した場合(ステップS205,NO)、CPU11は、サーマルプリンタ10にサイズ4inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1が取り付けられているか否かを以下のように判断する(ステップS208)。つまり、CPU11は、クロック信号の入力開始から832番目のhighに同期したデータ信号をデータ信号受信部193が受信した場合、サイズ4inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1が当該サーマルプリンタ10に取り付けられていると判断する。
CPU11がサイズ4inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていると判断した場合(ステップS208,YES)、CPU11は、サーマルプリンタ10を構成する各部に対して、サイズ4inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1に対応する制御設定に切り替える(ステップS210)。そして、CPU11は、サーマルヘッド1を印刷開始状態に制御する(ステップS207)。
CPU11がサイズ4inch、解像度203dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていないと判断した場合(ステップS208,NO)、CPU11は、当該サーマルプリンタ10にサイズ4inch、解像度300dpiで構成されたサーマルヘッド1が取り付けられているか否かを以下のように判断する(ステップS210)。つまりCPU11は、クロック信号の入力開始から1296番目のhighに同期したデータ信号をデータ信号受信部193が受信した場合、CPU11は、サイズ4inch、解像度300dpiで構成されたサーマルヘッド1が当該サーマルプリンタ10に取り付けられていると判断する。
CPU11がサイズ4inch、解像度300dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていると判断した場合(ステップS210,YES)、CPU11は、サーマルプリンタ10を構成する各部に対して、サイズ4inch、解像度300dpiで構成されたサーマルヘッド1に対応する制御設定に切り替える(ステップS211)。そして、CPU11は、サーマルヘッド1を印刷開始状態に制御する(ステップS207)。
CPU11が、サイズ4inch、解像度300dpiで構成されたサーマルヘッド1がサーマルプリンタ10に取り付けられていないと判断した場合(ステップS210,NO)、CPU11は、サーマルプリンタ10にサーマルヘッド1が取り付けられていない、もしくは、取り付け可能な上記3種類のサーマルヘッド1以外が取り付けられていると判断する。そして、CPU11は、表示コントローラ23を介して表示器24に当該サーマルヘッド1が適切ではない旨を表示する(ステップS212)。
以上のように、ユーザは、特別な構成を加えることもなくサーマルプリンタ10に取り付けられたサーマルヘッド1の種類を容易に判別することができる。また、ユーザは、サーマルプリンタ10に取り付けられたサーマルヘッド1に適した制御を設定することができる。
なお、この発明は、上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。また、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合せにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合せてもよい。
本発明の実施形態に係るサーマルプリンタの概略構造を示す模式図。 本発明の実施形態に係るサーマルプリンタの構成を示すブロック図。 本発明の実施形態に係るヘッド制御回路およびサーマルヘッドを示すブロック図。 本発明の実施形態に係るサーマルヘッドに入力される情報の波形図。 本発明の実施形態に係るサーマルヘッドの種類の検出を示すフローチャート。 本発明の他の実施形態に係るサーマルヘッドの種類の検出を示すフローチャート。
符号の説明
1…サーマルヘッド、2…プラテンローラ、3…用紙、4…ステッピングモータ、10…サーマルプリンタ、11…CPU、13…RAM、14…フラッシュメモリ、15…システムバス、18…モータ制御回路、19…ヘッド制御回路、20…電源回路、21…バッテリ、23…表示コントローラ、25…通信インタフェース、26…キー入力部、30…ホストコンピュータ、101…クロック信号端子、102…データイン端子、103…データアウト端子、191…クロック信号送信部、192…データ信号送信部、193…データ信号受信部。

Claims (3)

  1. 幅方向に配列された複数の発熱体を有する特定のサーマルヘッドにおける制御が設定されているサーマルプリンタにおいて、
    取り付け可能な複数のサーマルヘッドのうちの最大ドット数に相当する回数分のlow状態のクロック信号をサーマルヘッドに対して送信した後に一定周期でhighとlowを繰り返すクロック信号を送信するクロック信号入力手段と、
    前記サーマルヘッドに対して前記クロック信号送信手段による最初のhighの送信と同時に、最初の1ドット分をhigh,そのあとをlowとしたデータ信号を前記複数の発熱体の一端側に送信するデータ送信手段と、
    前記highとlowを繰り返したクロック信号の立ち上がりで1ドットシフトする前記データ入力信号を前記複数の発熱体の他端側から受信するデータ受信手段と、
    前記特定のサーマルヘッドに配列された発熱体のドット数に相当する番目の前記クロック信号と同期して前記データ受信手段が前記データ入力信号を受信した場合、前記特定のサーマルヘッドが取り付けられていると判断する制御手段と、
    前記制御手段により前記特定のサーマルヘッドが取り付けられていないと判断された場合、その旨を報知する報知手段、
    を備えたことを特徴とするサーマルプリンタ。
  2. 幅方向に配列された複数の発熱体を有するサーマルヘッドと、
    取り付け可能な複数のサーマルヘッドのうちの最大ドット数に相当する回数分のlow状態のクロック信号を前記サーマルヘッドに対して送信した後に一定周期でhighとlowを繰り返したクロック信号を送信するクロック信号入力手段と、
    前記サーマルヘッドに対して前記クロック信号送信手段による最初のhighの送信と同時に、最初の1ドット分をhigh,そのあとをlowとしたデータ信号を前記複数の発熱体の一端側に送信するデータ送信手段と、
    前記highとlowを繰り返すクロック信号の立ち上がりで1ドットシフトする前記データ入力信号を前記複数の発熱体の他端側から受信するデータ受信手段と、
    前記データ受信手段がn番目の前記クロック信号と同期した前記データ入力信号を受信した場合、ドット数nの発熱体が配列されたサーマルヘッドが取り付けられていると特定し、特定されたサーマルヘッドに対応する設定に切り替える制御手段と、
    を備えたことを特徴とするサーマルプリンタ。
  3. 幅方向に配列された複数の発熱体を有するサーマルヘッドに対して、取り付け可能な複数のサーマルヘッドのうちの最大ドット数に相当する回数分のlow状態のクロック信号を送信した後に一定周期でhighとlowを繰り返したクロック信号を送信するクロック信号入力し、
    前記サーマルヘッドに対して前記クロック信号のうち、最初のhighの送信と同時に最初の1ドット分をhigh,そのあとをlowとしたデータ信号を前記複数の発熱体の一端側に送信し、
    前記highとlowを繰り返すクロック信号の立ち上がりで1ドットシフトする前記データ入力信号を前記複数の発熱体の他端側から受信し、
    n番目の前記クロック信号と同期した前記データ入力信号を受信した場合、ドット数nの発熱体が配列されたサーマルヘッドが取り付けられていると特定する
    ことを特徴とするサーマルヘッド識別方法。
JP2008160604A 2008-06-12 2008-06-19 サーマルプリンタ Active JP5031679B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160604A JP5031679B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 サーマルプリンタ
EP09007357A EP2133209A3 (en) 2008-06-12 2009-06-03 Printing apparatus
US12/479,011 US8049770B2 (en) 2008-06-12 2009-06-05 Printing apparatus
US13/241,878 US20120007935A1 (en) 2008-06-12 2011-09-23 Printing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008160604A JP5031679B2 (ja) 2008-06-19 2008-06-19 サーマルプリンタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010000656A JP2010000656A (ja) 2010-01-07
JP5031679B2 true JP5031679B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=41582775

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008160604A Active JP5031679B2 (ja) 2008-06-12 2008-06-19 サーマルプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5031679B2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01249366A (ja) * 1988-03-31 1989-10-04 Canon Inc サーマル記録装置
JP2003054019A (ja) * 2001-08-20 2003-02-26 Sato Corp ヘッド密度検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010000656A (ja) 2010-01-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999738B2 (ja) 電子機器、プログラム及び記録媒体
US8914655B2 (en) Image forming apparatus and control method
JP7163002B2 (ja) プロセッサに接続されるデバイスから通知される復帰時間に応じてプロセッサの省電力のレベルを決定する情報処理装置及びプロセッサの省電力方法
US8049770B2 (en) Printing apparatus
JP2009297998A (ja) サーマルプリンタ及びサーマルプリンタの制御方法
US8724126B2 (en) Printing apparatus, program, and printer driver
JP2011189733A (ja) プリンタ及びプログラム
JP5122379B2 (ja) ポータブルプリンタ
JP5031679B2 (ja) サーマルプリンタ
JP2009298036A (ja) サーマルプリンタ、印刷速度決定方法および印刷速度決定プログラム
KR20090089641A (ko) 단말장치, 화상형성장치 및 이들을 포함하는 인쇄시스템과인쇄 방법
JP2002178610A (ja) 印字装置の制御装置
US7755789B2 (en) Printing system and printing method to conserve developer
JP2010010942A (ja) 画像形成システムおよび画像形成方法
JP4174169B2 (ja) 印刷制御装置及び印刷制御方法
JP2009297997A (ja) 印刷装置及び印刷装置の制御方法
JP5643946B2 (ja) 複数のインターフェースユニットを有する装置
JP4962240B2 (ja) 印刷装置
US11579821B2 (en) Printing apparatus
US20100106863A1 (en) Information processing apparatus, and control method of information processing apparatus
US9832335B2 (en) Image forming apparatus with power saving mode
JP2002033865A (ja) 画像入力装置および画像出力装置
JP4685547B2 (ja) データ転送装置及び画像形成装置
JP3761952B2 (ja) 印刷装置および印刷制御方法
KR100444592B1 (ko) 인쇄동작 수행전 인쇄 출력여부를 재확인 가능한 프린터및 인쇄방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100901

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120306

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120502

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120627

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5031679

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3