JP5031041B2 - ローラ軸受 - Google Patents

ローラ軸受 Download PDF

Info

Publication number
JP5031041B2
JP5031041B2 JP2009547574A JP2009547574A JP5031041B2 JP 5031041 B2 JP5031041 B2 JP 5031041B2 JP 2009547574 A JP2009547574 A JP 2009547574A JP 2009547574 A JP2009547574 A JP 2009547574A JP 5031041 B2 JP5031041 B2 JP 5031041B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
bearing
journal
supported
roller bearing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2009547574A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010518253A (ja
Inventor
デ・コック・ペーター
ヤプス・ローナルド
エルヴィク・ヘルマン
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2010518253A publication Critical patent/JP2010518253A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5031041B2 publication Critical patent/JP5031041B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C13/00Rolls, drums, discs, or the like; Bearings or mountings therefor
    • F16C13/02Bearings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C2/00Hot-dipping or immersion processes for applying the coating material in the molten state without affecting the shape; Apparatus therefor
    • C23C2/003Apparatus
    • C23C2/0034Details related to elements immersed in bath
    • C23C2/00342Moving elements, e.g. pumps or mixers
    • C23C2/00344Means for moving substrates, e.g. immersed rollers or immersed bearings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C23/00Bearings for exclusively rotary movement adjustable for aligning or positioning
    • F16C23/02Sliding-contact bearings
    • F16C23/04Sliding-contact bearings self-adjusting

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Coating Apparatus (AREA)
  • Support Of The Bearing (AREA)

Description

この発明は、溶融浸漬被覆装置のローラアームにローラのローラジャーナルを支承するローラ軸受に関する。
金属被膜用の溶融浸漬被覆を備えるストリップ装置では、次の金属浴が被覆浴と呼ばれていて、浴を通してストリップを案内する転向ローラ、修正ローラと安定化ローラが利用される。これらローラは先行技術に基づいてセラミック滑り軸受に支承されている。このための例は、ドイツ特許出願公開第19511943号明細書(特許文献1)、ドイツ特許出願公開第10227778号明細書(特許文献2)とドイツ特許第10236113号明細書(特許文献3)に公表されている。
公知のローラ軸受は溶融浸漬被覆装置の所謂ローラアームに配置されていて、ローラアームによって各ローラが金属浴に浸漬される。この場合には、ローラがそのローラジャーナルを介してローラ軸受に支承されている。ローラアームに取付けられたローラ軸受は先行技術では通常は固定式に或いは一方向のみに移動自在に吊り下げられている。ローラジャーナルと軸受面の間の斜め状態では、この斜め状態が例えば整列ミス或いは熱変形によって生じ得るように、ローラジャーナルがもはや完全にローラ軸受に載置されない。その結果、より高い面圧とそれに関連したローラ軸受の摩耗とが生じる。
ドイツ特許出願公開第19511943号明細書 ドイツ特許出願公開第10227778号明細書 ドイツ特許第10236113号明細書 ドイツ特許第1876305号明細書 ドイツ特許第10130959号明細書
これら先行技術から出発して、この発明の課題は、ローラジャーナル或いはローラの支承がローラジャーナルと軸受面の間の斜め状態でも悪影響を受けなく且つ軸受面を備える軸受部材が負荷する力発生に対して常に対称的に整列できるように、溶融浸漬被覆装置内でローラ用のローラ軸受を改良することである。
この課題は、特許請求項1の対象によって解決されるこの対象は、軸受部材が取付け部材内で第二旋回軸線を中心に旋回自在に支承されていて、そしてブッシュがローラアームにおけるブッシュに支承された取付け部材と軸受部材と一緒に、軸線S1とS2に垂直に立つ軸線を中心に旋回可能に支承され且つ特定回転角度に一定に調整できることを特徴とする。
ローラ軸受のカルダン式構成は、ローラ軸受内のローラ或いはローラジャーナルがローラ軸線を中心に回転自在に支承されず、むしろ、追加的に少なくとも一つの別の自由度で移動でき、支承の品質が例えば増加した摩擦によって欠点として影響されなかったという利点を提供する。
固有のローラ軸線を中心とするローラを回転させる可能性が次に第一自由度として述べられている。
第二旋回軸線S2を中心に取付け部材において軸受部材を旋回させる更なる可能性が次の第三自由度と呼ばれているローラ用の他の自由度を表わす
円筒状ブッシュの中心軸線を中心に所定旋回角度αだけローラ軸受におけるブッシュ内に支承された取付け部材と軸受部材と一緒にブッシュを旋回させる可能性は、軸受面を備えるローラ軸受が力発生に対して対称的に整列され得て、力発生は転向された金属ストリップからローラへ及ぼされた引張力に基づいて調整されてローラ軸受に作用する。発生する力は浴表面に垂直に上方へいつも作用せずに、むしろ、その力方向が一次的にローラを中心に金属ストリップの入口と出口角度に依存し、それ故に、ローラ軸線を中心にローラジャーナル或いはローラの回転運動をさせる。
一つの他の実施例によると、ローラ軸受がローラジャーナル、取付け部材とローラジャーナル用の少なくとも一つの軸受部材を収容する開口を備えるローラアームに支承されたブッシュを特徴とし、ブッシュ内の取付け部材が第二旋回軸線S2を中心に旋回自在に支承される。第二旋回軸線S2を中心に旋回させる可能性がローラ用の第三自由度を表わす。それにより全体としてローラがこの場合には三自由度を利用される
軸受部材に二つのV状に配置された軸受面の構成は、ローラジャーナルが軸受部材にそのローラジャーナルの支承では場所的或いは立体的位置で実施される回転運動中も安定化されるという利点を提供する。
軸受部材、けれども、少なくともセラミック製軸受面の構成は、同じ高い温度硬度で僅かな摩耗しか生じないという利点を提供する。
好ましくは軸受部材、けれども、少なくとも軸受面が摩耗部材として交換できる。
取付け部材及び/又は軸受部材がブッシュの開口の縁に全く適合せずに、むしろ、ローラ軸受の負荷側にのみ配置されていて、そこでのみ溶融浸漬被覆装置の作動中、即ちローラによって金属浴に金属ストリップの転向中に力が軸受面に及ぼされる。
ローラジャーナルがローラブッシュの開口において緩く、即ち自由回転可能に支承される。負荷の場合には、即ち転向された金属ストリップによって生じる引張力の発生の際にローラジャーナルが下から上記軸受面に対して押圧され;この発生する引張力の欠陥の際に、即ち溶融浸漬被覆装置の非作動中、ローラを備えるローラジャーナルがブッシュの開口の最も深い点に下降し、ローラジャーナルが通常には軸受面に対してもはや接触しない。ブッシュの開口がローラジャーナルの直径より大きいので、可動ローラ軸線が通常には円筒状ブッシュの中心軸線と一致しない。
この発明による記載されたローラ軸受が転向ローラに適用されず、むしろ、金属浴の内部或いは外部に金属ストリップを案内する修正ローラ或いは安定化ローラに適用される。
この発明の別の好ましい構成は従属請求項の対象である。
溶融浸漬被覆装置の金属浴に浸漬されたローラを備えるローラアームを示す。 この発明のローラ軸受の構成を詳細に示す。 ローラアームに支承されたローラの第一横断面図を示す。 ローラアームに支承されたローラの第二横断面図を示す。
この発明は、次に実施例の形態の図に基づいて詳細に記載されている。
図1は、溶融浸漬被覆装置の本質的部分、即ちストリップ500、特に金属ストリップを被覆させる液状金属を収容させた金属浴400を示す。ローラアーム300にはローラ200が支承されて、金属浴400に浸漬される。ローラがこの発明によるローラ軸受100を介してローラアーム300に支承されている。図1におけるローラ200が金属浴内に金属ストリップ500を転向させるのに用いられる。大きなローラアーム300の傍には、図1では、より小さいローラアーム310、320が示され、これらローラアームにはこの発明によるローラ軸受100により金属ストリップ500を案内する修正ローラ或いは安定化ローラが支承されている。
図2はこの発明によるローラ軸受100の構造的構成を具体的に説明する。このローラ軸受100はカルダン式に形成されて、ローラ200或いはローラジャーナル210用の運動可能性を複数自由度で提供する。
図2には、ブッシュ110がローラジャーナル210を収容する開口112により支承されているローラアーム300の下端が示されている。ローラジャーナル210は開口112でローラ軸線Rを中心に自由回転自在に支承されている。ローラジャーナルの外面と開口の内面の間の場合によっては存在する遊びが有害ではない。ローラ軸線を中心に回転させる可能性がローラ200の運動用の第一自由度を表わす。
第一実施例によると、ブッシュには取付け部材120が第一旋回軸線S1を中心に回転自在に支承されている。回転は例えば回転ボルトDを中心に行われる。この場合には、第一旋回軸線に対して対向位置して回転対称的に配置された面Fが丸くされるか、或いは円筒状に形成されて、ブッシュ内部で取付け部材の旋回運動を主として可能とする。第一旋回軸線S1を中心に回転させる可能性がローラ200用の第二自由度を表す。
別の実施例によると、ローラジャーナル用の軸受部材130が取付け部材120内で第二旋回軸線S2を中心に旋回自在に支承されている。この旋回運動を可能とするために、取付け部材120と軸受部材130の対向位置する面が丸くされる、即ち円筒状に第二旋回軸線S2に対して形成されている。第二旋回軸線S2を中心に旋回させる可能性がローラ用の第三自由度を表す。
第二自由度と第三自由度を実現させる上記実施例は、それぞれ個々に、しかし、互いに組合せて、ローラ軸受に実現され得て、図2ではこれが具体的に説明される。
軸受部材130は二つのV状に配置された軸受面132a,132bを有し、これら軸受面にはローラジャーナル210が特に転向された金属ストリップ500による負荷の際に回転自在に支承されている。図2に示された実施例の場合には、ローラジャーナル210が下からV状に配置された軸受面132a,132bに対して押圧される。ローラジャーナル或いはローラのこの押圧は発生する力Fk によって行われ、その発生力がローラにより転向された金属ストリップによってローラとローラジャーナル上に及ぼされ、図2には例えば垂直上方に矢印方向に作用する。この作動状態では、開口112の底に対して完全に遊びが存在し、これは図2に示されている。軸受部材130は一部材或いは特に二部材に形成され得て、軸受部材のそれぞれ一部が軸受面132a,132bを有する。特に、軸受部材、だが少なくとも軸受面が摩耗部材として交換可能にローラ軸受に配置されている。軸受部材130、だが少なくとも軸受面132a,132bが特にセラミックから製造されていて、というのは、セラミックは一方では硬く、それで耐摩耗性であり、他方では金属浴内部に保持されるように、高い周辺温度に耐え得るからである。取付け部材と軸受部材は固定手段140によってブッシュ110の開口112の負荷側に固定されている。負荷側は同じ側であり、それに対してローラジャーナルが金属ストリップの転向の際に発生する引張力Fk に基づいて押圧される。
図2には、ブッシュ110がローラアームに回転可能に支承されることが認識される。具体的にはブッシュが予め決定可能な回転角度αで整列できる。この際に、ブッシュが発生する引張力Fk の方向に整列されていて、この発生する引張力の方向は、金属ストリップがローラ200により転向される前に金属ストリップが金属浴に浸漬される角度と、金属ストリップが金属浴を去り、その後に金属ストリップがローラ200により転向された反射角度とに依存している。第一旋回軸線S1の方向が引張力Fk の方向と一致するときに、この発明によるローラ軸受は整列されている。整列は、両V状軸受面132a,132bが溶融浸漬被覆装置の作動中にローラジャーナルによる負荷の際に金属ストリップ500の転向の際に同様に強力に負荷される利点を有する。
図3は図1による切断平面III−IIIにおけるローラアーム間に支承されたローラ200を備えるローラアーム300を通る横断面を示す。
図3は視線方向IIIにおけるローラアーム300の斜め状態を示す。図3は、どのようにこの場合に、ローラ軸受100がローラアーム300の斜め状態を補償するかを示し、それによりローラ200或いはローラジャーナル210の支承が影響されなかった。具体的にはこの場合には、特に第三自由度が有効であり、この第三自由度では、軸受部材130が取付け部材に対して第二旋回軸線S2を中心に角度Aだけ旋回される。
図3との差異では、図4は切断平面IV−IVにおいて図1の示された配列の正面図を
示す。ローラアーム300の斜め状態では、この斜視図から即ちX−Z平面において第二自由度が有効になり、この自由度では取付け部材120がブッシュ110に対して第一旋回軸線S1を中心に回転可能に支承される。この場合にも、カルダン式ローラ軸受によるローラアーム300の上記斜め状態の補償が行われる。図2に示された実施態様によるローラ軸受における第一、第二と第三の自由度の実現の際に、ローラの改良された摩擦のない支承がローラアームの斜め状態に依存して可能である。
100.....ローラ軸受
110.....ブッシュ
120.....取付け部材
130.....軸受部材
140.....固定手段
132a,132b....V状軸受面
200.....ローラ
210.....ローラジャーナル
300、310、320.....ローラアーム
500.....金属ストリップ

Claims (9)

  1. 溶融浸漬被覆装置のローラアーム(300)にローラ(200)のローラジャーナル(210)を支承するローラ軸受(100)であって、ローラ(200)がローラアーム(300)によって金属浴(400)に浸漬でき、金属浴を通過するストリップ(500)を案内するのに用いられ、ローラ軸受(100)がカルダン式にローラジャーナル(210)を第一旋回軸(S1)を中心に支承するように、カルダン式に形成されていて、ローラアーム(300)に支承されたブッシュ(110)がローラジャーナル(210)、取付け部材(120)とローラジャーナル(210)用の少なくとも一つの軸受部材(130)を収容する開口(112)を備えているローラ軸受において、軸受部材(130)が取付け部材(120)内で第二旋回軸線(S2)を中心に旋回自在に支承されていて、そしてブッシュ(110)がローラアーム(300)におけるブッシュに支承された取付け部材(120)と軸受部材(130)と一緒に、第一旋回軸(S1第二旋回軸(S2に垂直に立つローラ軸線(R)を中心に旋回可能に支承され且つ特定回転角度(α)に一定に調整できることを特徴とするローラ軸受(100)。
  2. ローラアーム(300)に支承されたブッシュ(110)がローラジャーナル(210)と取付け部材(120)を収容する開口(112)を備えて、取付け部材がブッシュ内に第一旋回軸線(S1)を中心に旋回自在に支承されていることを特徴とする請求項1に記載のローラ軸受(100)。
  3. 取付け部材(120)がブッシュ(110)内に第二旋回軸線(S2)に垂直に立つ第一旋回軸線(S1)を中心に旋回自在に支承されていることを特徴とする請求項1に記載のローラ軸受(100)。
  4. 軸受部材(130)が二つのV状に配置された軸受面(132a,132b)を有し、それら軸受面上にローラ(200)のローラジャーナル(210)が特に転向された金属ストリップ(500)による負荷の際に回転可能に支承されていることを特徴とする請求項1に記載のローラ軸受(100)。
  5. 軸受部材(130a,130b)が二部材に形成されていて、両軸受面(132a,132b)が軸受部材のそれぞれ一部に組み込まれていることを特徴とする請求項4に記載のローラ軸受(100)。
  6. 軸受部材(130)だが、少なくとも軸受面がセラミックから仕上げられていることを特徴とする請求項4或いは5に記載のローラ軸受(100)。
  7. 少なくとも一つの軸受部材(130)が摩耗部材として交換可能であることを特徴とする請求項5に記載のローラ軸受(100)。
  8. 取付け部材(120)及び/又は軸受部材(130)が金属ストリップの転向の際にローラジャーナル(210)の押圧力を受けるローラ軸受の負荷側にのみ形成されていて;取付け部材(120)と軸受部材(130)が固定手段(140)によってローラ軸受の負荷側に固定されていることを特徴とする請求項3乃至7のいずれか一項に記載のローラ軸受(100)。
  9. 回転角度(α)は、両V状軸受面(132a,132b)が溶融浸漬被覆装置の作動中にローラジャーナル(210)による負荷の際に金属ストリップ(500)の転向の際に均一強力に負荷されるように、選定されていることを特徴とする請求項に記載のローラ軸受(100)。
JP2009547574A 2007-02-16 2008-01-22 ローラ軸受 Expired - Fee Related JP5031041B2 (ja)

Applications Claiming Priority (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102007008307 2007-02-16
DE102007008307.8 2007-02-16
DE102007040584 2007-08-28
DE102007040584.9 2007-08-28
DE102007055625A DE102007055625A1 (de) 2007-02-16 2007-11-21 Rollenlager
DE102007055625.1 2007-11-21
PCT/EP2008/000449 WO2008098661A1 (de) 2007-02-16 2008-01-22 Rollenlager

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010518253A JP2010518253A (ja) 2010-05-27
JP5031041B2 true JP5031041B2 (ja) 2012-09-19

Family

ID=39628259

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009547574A Expired - Fee Related JP5031041B2 (ja) 2007-02-16 2008-01-22 ローラ軸受

Country Status (15)

Country Link
US (1) US20100098370A1 (ja)
EP (1) EP2118330B1 (ja)
JP (1) JP5031041B2 (ja)
KR (1) KR101121501B1 (ja)
CN (1) CN101657560B (ja)
AT (1) ATE522636T1 (ja)
AU (1) AU2008214942B2 (ja)
CA (1) CA2676256C (ja)
DE (1) DE102007055625A1 (ja)
MX (1) MX2009008758A (ja)
MY (1) MY144357A (ja)
PL (1) PL2118330T3 (ja)
RU (1) RU2420606C1 (ja)
TW (1) TWI364499B (ja)
WO (1) WO2008098661A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102865294B (zh) * 2012-10-17 2015-12-02 四川矿山机器(集团)有限责任公司 自动调心托轮
KR101587068B1 (ko) * 2014-10-10 2016-02-02 주식회사 부강특수산업 연속용융도금용 침적롤의 회전축 지지장치
CN106807959A (zh) * 2015-11-30 2017-06-09 湖南衡泰机械科技有限公司 一种数控机床轴固定机构
CN106870558A (zh) * 2017-04-07 2017-06-20 河南科技大学 一种直升机旋翼专用自润滑关节轴承及其加工方法
WO2023191583A1 (ko) * 2022-03-31 2023-10-05 삼성전자 주식회사 방열 시트를 포함하는 전자 장치

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1876305U (de) 1962-11-12 1963-07-25 Helmut Elges K G Gelenklager.
DE3928519A1 (de) * 1989-08-29 1991-03-14 Walter Grabowski Installationssystem
DE8910720U1 (ja) * 1989-09-08 1989-12-14 Weik, Bernhard, 4018 Langenfeld, De
US5099780A (en) * 1990-09-06 1992-03-31 National Steel Corporation Bearing support for hot dip metal coating roll
JPH04145231A (ja) * 1990-10-04 1992-05-19 Sumitomo Metal Ind Ltd 連続溶融めっき装置の浴中ロール駆動用動力伝達装置
JP2712914B2 (ja) * 1991-03-04 1998-02-16 三菱電機株式会社 スクロール圧縮機
US5265965A (en) * 1992-09-02 1993-11-30 Rexnord Corporation Composite ball and socket bearing with convex outer surface
US5571328A (en) * 1994-04-06 1996-11-05 National Steel Corporation Bearing support for submerged rolls in hot dip coating operation
US5538559A (en) * 1994-05-31 1996-07-23 Ak Steel Corporation Bearing support system for a roll submerged in a molten metal coating bath
DE19511943C2 (de) 1995-03-31 1998-04-09 Duma Masch Anlagenbau Vorrichtung zum kontinuierlichen Beschichten von Metallband
US5762424A (en) * 1996-10-03 1998-06-09 Rexnord Corporation Full perimeter fiber wound bearing construction
DE10130959A1 (de) * 2001-06-27 2003-01-16 Band Zink Gmbh Beschichtungsvorrichtung
DE10227778A1 (de) * 2002-06-21 2004-01-08 Band-Zink Gmbh Beschichtungsvorrichtung
DE10236113B3 (de) 2002-08-07 2004-04-08 Band-Zink Gmbh Drehlagerung für in Metallschmelzen rotierende Führungsrollen
JP4551248B2 (ja) * 2005-03-11 2010-09-22 新日本製鐵株式会社 連続溶融金属めっき浴中で使用されるロール軸受

Also Published As

Publication number Publication date
KR20090088441A (ko) 2009-08-19
MX2009008758A (es) 2009-08-27
TWI364499B (en) 2012-05-21
MY144357A (en) 2011-09-15
TW200846563A (en) 2008-12-01
JP2010518253A (ja) 2010-05-27
RU2009134484A (ru) 2011-03-27
DE102007055625A1 (de) 2008-08-21
US20100098370A1 (en) 2010-04-22
EP2118330A1 (de) 2009-11-18
CN101657560A (zh) 2010-02-24
AU2008214942A1 (en) 2008-08-21
KR101121501B1 (ko) 2012-03-22
PL2118330T3 (pl) 2012-01-31
CN101657560B (zh) 2011-05-18
RU2420606C1 (ru) 2011-06-10
CA2676256A1 (en) 2008-08-21
AU2008214942B2 (en) 2010-08-19
WO2008098661A1 (de) 2008-08-21
EP2118330B1 (de) 2011-08-31
ATE522636T1 (de) 2011-09-15
CA2676256C (en) 2011-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5031041B2 (ja) ローラ軸受
KR100711444B1 (ko) 도금조 롤의 축수부장치
JP5595399B2 (ja) 金属溶融浴のためのガイドロール回転支承部
JP2002538968A (ja) 自動ロール折り曲げ加工用の工具
US20040177808A1 (en) Coating device
JP2005529740A (ja) コーティング装置
JP2013099826A (ja) ロボット装置
JP5118387B2 (ja) 四節リンク式隠し丁番
JP2009063029A (ja) ヒンジ装置及びそのヒンジ装置を備えた機器
CN112302448B (zh) 固持和打开机构
WO2020208970A1 (ja) ワイヤハーネス用固定部材
JP2006307266A (ja) 鋼帯の溶融めっき方法および装置
JP5013625B2 (ja) ピボットヒンジ
JP4775194B2 (ja) 溶融金属めっき浴用滑り軸受装置
KR102459399B1 (ko) 대형 파이프 성형장치
KR101580873B1 (ko) 글라스 고정 핀
JP2007211541A (ja) スライドドアの戸車構造
JP4561284B2 (ja) 定着装置
JP2006151696A (ja) ボビンを保持するための装置
CN202808923U (zh) 熔融金属电镀液用轴承
WO2020167320A1 (en) Contact members for slidable carriages
CN110593690A (zh) 消防栓门的连接件和消防栓门
JPS63127947A (ja) シ−ト搬送ガイド装置
JP2008038345A (ja) 左右兼用ピボットヒンジ
KR20090055908A (ko) 파이프 타입 컨베이어의 사행 조정장치

Legal Events

Date Code Title Description
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100604

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120405

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120626

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5031041

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150706

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees