JP5030007B1 - 海水圧高圧噴出発電装置 - Google Patents

海水圧高圧噴出発電装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5030007B1
JP5030007B1 JP2011092453A JP2011092453A JP5030007B1 JP 5030007 B1 JP5030007 B1 JP 5030007B1 JP 2011092453 A JP2011092453 A JP 2011092453A JP 2011092453 A JP2011092453 A JP 2011092453A JP 5030007 B1 JP5030007 B1 JP 5030007B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seawater
ship
pressure
container
power generation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011092453A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012189071A (ja
Inventor
晴勇 島
Original Assignee
晴勇 島
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 晴勇 島 filed Critical 晴勇 島
Priority to JP2011092453A priority Critical patent/JP5030007B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5030007B1 publication Critical patent/JP5030007B1/ja
Publication of JP2012189071A publication Critical patent/JP2012189071A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/20Hydro energy

Landscapes

  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

【課題】年中揺れ動く海上での発電であり如何にこの揺れを最小限に押さえた発電装置を提供する。
【解決手段】海上に於て船底部分に回転扇部分を設け船底部分より噴出される高水圧海水を船上からの高圧空気を混合させて「ジェット海水」として回転扇部分に直接噴出させて高速で強力な回転力を無限に発電源として活用するものである。同時に本空気容器安定船は本発電施設全体の海上での安定と波動等にも対応するものである
【選択図】図2

Description

本発明は無限に存在する海水圧を利用し、水深の深い処の噴出海水を利用した発電装置である。
本発明に係わる設備技術等は殆んど見受けられず全く新時代の技術である。
以下の通り図1〜図4により説明をする。
従来の発電設備より大変簡単な設備で可能である。
海上に浮かせた船と、船の下に接続される容器とを具備し、前記船の船底部分に回転扇を設置し、前記回転扇に、船底部分に噴出する高圧な海水と船内から導入される高圧な空気とを混合させた「ジェット海水」を直接衝突させることにより、回転扇を回転させて発電する発電装置であって、前記容器は仕切り壁により複数の室に仕切り、回転扇に衝突させた後の海水を前記容器の前記複数の室に順次導入し貯留させ、前記回転扇に衝突させた後の海水を排出する際には、前記複数の室の最も下流側に位置する室に船内から導入される高圧な空気を注入することにより、前記回転扇に衝突させた後の海水を容器外に排出し、海水を排出しない際には、前記最も下流側に位置する室に充満した高圧な空気を逃がすことを繰り返す発電装置である。
従来の火力発電・水力発電は大規模な設備が必要であり併せて大量の炭酸ガス,煤煙等の大量噴出がある。本発明は従来の発電方法にも負けない大規模発電が可能である。
1つの課題である炭酸ガス、煤煙等の大量噴出は殆んど無くなり又1つの課題である大規模発電を解決する為に数台より数十台を連結さす事等により充分可能でありよって大容量の発電を獲得出来るものである。
海に近い場所であれば殆んどの場所で発電が可能となり、且つ設備が船の造船等と比べても大変に軽い
約数tから数十tの排水量でよく大変安価な設置となりあらゆる場所に設置が可能となるものである。
別図の通り数台から数十台の高圧噴出発電装置の連結が可能である。 海水圧高圧噴出発電装置の全体像である。 空気容器安定船の説明である。 空気容器安定船の浮上により回転扇の軸受部分の受皿部分の確保を数10cm持ち上げる事により、より軽快な回転と諸々の波の上下等に対応するものである。
〔図1〕
海の広さは無限に在り、出来るだけ多くの発電を目指す為に本設備を数台から数十台と連結さす方法を考える事により飛躍的に大量の発電結果が得られるものである。
多くの回転扇を連ねる事により空気容器の統合、船台部分の統合等により大幅に設備投資が軽減されるものである。
〔図2〕
1)まず船体部分に於ては諸設備重量が数10t程度と思われる事と回転扇部分が丸い為に総排水量が大幅に軽減されて、想像以上に軽量の総重量となる。
2)(イ)図の通りに空気容器(A)が浮上する力を利用して回転扇全体を持ち上げる事により回転摩擦の減少を図り高速回転を行なう為の大きな役割を果たす部分である。
3)(ロ)図の通りに船上空気圧縮ポンプと海中より噴き出す高水圧海水を「高圧ジェット水流」として噴射をし回転扇(A)(B)を高速回転させて発電を行なうものである。
4)(ハ)図の通りに各空気容器は水深10m〜20mとなり、強力な水圧が掛かる為に強力な鋼鉄と防水を備えた設備となり又本発電装置で大切な浮力の調整と海水の排水と荒天時の振動の調整等が本空気容器の役目である。
当然船上部分の大きさ重量等により大きさ形状等は当然変わるものである。
又体制の変化、海流の変化度等に依り本体内の排水の為の水槽の配置も変わるものとする。
5)(ニ)図の通りに高水圧の中での放水となる為にホースの太さも出来るだけ細くし、かつ強くて固いホースとする。
6)(ホ)図の通りに空気容器Bを加える事により大型の船上部分とより深度が深くなる事により噴出圧力が強い「高水圧海水」が得られ海上発電設備がより大きく安定して来るものである。
〔図3〕
本図の通りに上部回転扇部分より海水が本空気容器内に流入して来た時に本図の様に容機内を3段階の高さとし、3番目の部屋部分には海上より高圧空気が注入されて同時に海水排出ホースを通じて外海え放出されるものである。
〔図4〕
本図の通り空気容器が浮力により浮上する力を利用して回転扇部分の芯の軸先部分を数10cm程持ち上げる事により回転が始まると「駒の回転」の如くより中心の軸先部分の一点に重量が掛かるが、その回転がだんだんと高速回転となって来ると中心のよくとれた駒の回転のように軽快な回転と同時にほぼ空中に浮いた状態の回転となりより高速回転が得られるものとなり海中での揺れが半減される大切な部分である。

Claims (1)

  1. 海上に浮かせた船と、船の下に接続される容器とを具備し、前記船の船底部分に回転扇を設置し、前記回転扇に、船底部分に噴出する高圧な海水と船内から導入される高圧な空気とを混合させた「ジェット海水」を直接衝突させることにより、回転扇を回転させて発電する発電装置であって、前記容器は仕切り壁により複数の室に仕切り、回転扇に衝突させた後の海水を前記容器の前記複数の室に順次導入し貯留させ、前記回転扇に衝突させた後の海水を排出する際には、前記複数の室の最も下流側に位置する室に船内から導入される高圧な空気を注入することにより、前記回転扇に衝突させた後の海水を容器外に排出し、海水を排出しない際には、前記最も下流側に位置する室に充満した高圧な空気を逃がすことを繰り返す発電装置である。
JP2011092453A 2011-03-10 2011-03-10 海水圧高圧噴出発電装置 Expired - Fee Related JP5030007B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011092453A JP5030007B1 (ja) 2011-03-10 2011-03-10 海水圧高圧噴出発電装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011092453A JP5030007B1 (ja) 2011-03-10 2011-03-10 海水圧高圧噴出発電装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5030007B1 true JP5030007B1 (ja) 2012-09-19
JP2012189071A JP2012189071A (ja) 2012-10-04

Family

ID=47016586

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011092453A Expired - Fee Related JP5030007B1 (ja) 2011-03-10 2011-03-10 海水圧高圧噴出発電装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5030007B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5622132B1 (ja) * 2013-12-03 2014-11-12 晴勇 島 海上喫水線二段設置活用回転扇発電装置設備
JP2015020734A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 晴勇 島 「内外回転扇稼動に依る発電力強化と荒天時負圧活用併用に依る大容量回転扇発電全体構想」

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5610320B2 (ja) * 2013-01-17 2014-10-22 晴勇 島 2重層海中空間設置に依る大容量排水

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61145374A (ja) * 1984-12-19 1986-07-03 Masatoshi Toyoda 沈下式水圧利用の発電装置
JPH03124974A (ja) * 1989-10-06 1991-05-28 Hisao Fushiba 気圧応用発電装置
JP2004124866A (ja) * 2002-10-04 2004-04-22 Tetsuji Tatsuoka 沈水式発電装置
JP2005023799A (ja) * 2003-06-30 2005-01-27 Tetsuji Tatsuoka 沈水式発電装置
JP2007023780A (ja) * 2005-07-12 2007-02-01 Shinko Jigyo Yugenkoshi 蓄圧発電システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015020734A (ja) * 2013-07-22 2015-02-02 晴勇 島 「内外回転扇稼動に依る発電力強化と荒天時負圧活用併用に依る大容量回転扇発電全体構想」
JP5622132B1 (ja) * 2013-12-03 2014-11-12 晴勇 島 海上喫水線二段設置活用回転扇発電装置設備

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012189071A (ja) 2012-10-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1825081B1 (en) Wave generating apparatus
CA2750850C (en) System for producing energy through the action of waves
US20090152870A1 (en) Apparatus for receiving and transferring kinetic energy from a flow and wave
EP2177750A3 (en) Hydroelectric turbine-based power-generating system for vessels and submarines
MX2013001284A (es) Sistema para producir energia a traves de la accion de olas.
JP5030007B1 (ja) 海水圧高圧噴出発電装置
CN110687040B (zh) 一种盐雾发生器及盐雾产生方法
CN107219060A (zh) 一种内波与气泡相互作用的实验系统
US10100803B1 (en) Ocean wave-crest powered electrical generator in combination with pumped storage
KR20150074709A (ko) 하이브리드 선박을 위한 부유식 충전소
CN106382180A (zh) 浮式浮力摆波浪能发电装置
JP6242465B1 (ja) 水質改良装置
KR20150034337A (ko) 밸러스트 수력발전장치 및 이를 포함하는 선박
KR20150115050A (ko) 파력발전장치를 구비한 선박 또는 해양구조물
JP5408575B2 (ja) 海中空間部分への「海中浮力回転容器」の設置
JP5935034B2 (ja) 浮力空洞化落水発電装置
JP2019071866A (ja) 潮流利用による漁場新設構築及び発電
JP4992148B1 (ja) 潮引力h型発電装置船
RU2816858C1 (ru) Способ создания крутящего момента на валу
JP5622132B1 (ja) 海上喫水線二段設置活用回転扇発電装置設備
JP4993027B1 (ja) 回転扇発電に於ける大容量発電と大量排海水処理の全体構想である。
JP5560485B2 (ja) 海上部分設置各種回転扇発電と海中発電船内海中空間部分内えの大量自然排海水処理と海中安定設置確保方法
KR20090006285U (ko) 해상풍력발전 바지선
KR20120047609A (ko) 선박
JP2015178828A (ja) 「二段回転扇海中設置活用に依る大容量回転扇発電構想」

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5030007

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20210706

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees