JP5026472B2 - 画像生成装置、画像生成装置の動作方法、および記録媒体 - Google Patents
画像生成装置、画像生成装置の動作方法、および記録媒体 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5026472B2 JP5026472B2 JP2009131908A JP2009131908A JP5026472B2 JP 5026472 B2 JP5026472 B2 JP 5026472B2 JP 2009131908 A JP2009131908 A JP 2009131908A JP 2009131908 A JP2009131908 A JP 2009131908A JP 5026472 B2 JP5026472 B2 JP 5026472B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- images
- coordinate
- arrangement
- point
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 27
- 238000009826 distribution Methods 0.000 claims description 12
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 23
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 12
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 10
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 238000012795 verification Methods 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000004904 shortening Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Information Transfer Between Computers (AREA)
Description
<概要>
図1は本実施例の画像生成装置によって生成される矩形画像の一例を表す図である。この図1(a)にあるように、ウェブページの見栄えを良くするために、ページタイトルや項目名、各種操作用ボタン、あるいは写真、背景、広告画像などの各種画像データがページ内に表示される。そこで、本実施例の画像生成装置では、図1(b)に示すように、複数の画像を重ならないよう効率よく配置して1枚の矩形画像の面積が小さくなるよう生成する。そして、このように面積が小さくなるよう配置して生成された矩形画像は、不必要に余白が生じ面積が大きい場合よりもデータサイズを小さくすることができるので、クライアント端末と高速に送信し表示させることができる。
図2は、本実施例の画像生成装置における機能ブロックの一例を表す図である。なお、以下に記載する本画像生成装置の機能ブロックは、ハードウェア、ソフトウェア、又はハードウェア及びソフトウェアの両方として実現され得る。具体的には、コンピュータを利用するものであれば、CPU(中央演算装置)や主メモリ、バス、あるいは二次記憶装置(ハードディスクや不揮発性メモリ、CDやDVDなどの記憶メディアとそれらメディアの読取ドライブなど)、情報入力に利用される入力デバイス、印刷機器や表示装置、その他の外部周辺装置などのハードウェア構成部、またその外部周辺装置用のインターフェース、通信用インターフェース、それらハードウェアを制御するためのドライバプログラムやその他アプリケーションプログラム、ユーザ・インターフェース用アプリケーションなどが挙げられる。
図5は、上記機能的な各構成要件をハードウェアとして実現した際の、画像生成装置における構成の一例を表す概略図である。この図を利用して矩形画像の生成処理におけるそれぞれのハードウェア構成部の働きについて説明する。
図6は、本実施例の画像生成装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。なお、以下に示すステップは、上記のような計算機の各ハードウェア構成によって実行されるステップであっても良いし、媒体に記録され計算機を制御するためのプログラムを構成する処理ステップであっても構わない。
以上のように、本実施例の画像生成装置によって、複数の画像を、同一平面上に個々の画像が重ならないように、かつ対角線が略最小となる矩形となるよう配置して、表示面積の小さいCSSスプライト用の矩形画像を生成することができる。したがって矩形画像のデータサイズ肥大化を抑え、通信速度を確保することができる。
<概要>
本実施例は、上記実施例1と同様に、CSSスプライトなどで利用できるように、ウェブページに表示される複数の画像に関して、同一平面上に個々の画像が重ならないように、かつ矩形画像データの対角線が略最小となるよう配置して1枚の矩形画像を生成する機能を有する画像生成装置である。なお実施例1との相違点は、本実施例の画像生成装置が配置ルールを保持していない点であり、その替わりに配置ルールで規定される各ステップを実行する機能的な構成要件を有していることを特徴とする。
図7は、本実施例の画像生成装置における機能ブロックの一例を表す図である。この図にあるように、本実施例の「画像生成装置」(0700)は、実施例1と同様に「画像データ取得部」(0701)と、「配信部」(0702)と、を有する。なお、これらの構成要件は、上記実施例1の同名の構成要件と同様であるので、その説明は省略する。
図8は、本実施例の画像生成装置における処理の流れの一例を表すフローチャートである。この図にあるように、まず、例えばクローラプログラムやユーザからの送信受付などによって、ウェブページにて表示される複数の画像の画像データを取得する(ステップS0801)と、取得した各画像の長辺及び短辺の長さを示す辺情報を取得する(ステップS0802)。つづいて取得した辺情報に基づいて、最大長辺の画像を、配置座標の原点を配置開始点として占めるようフレームメモリ上などに配置し(ステップS0803)、配置されている画像の占める座標以外の点であって、本配置されている各画像について前記配置座標の原点から最も遠い頂点(x,y)に隣接しx座標がx+1であって、y座標がもっとも小さい座標であるA点を特定する。またy座標がy+1の座標であって、x座標がもっとも小さい座標であるB点として配置開始点を特定する。そして、前記特定した各点A,Bのそれぞれを占めるように次に最大長辺を有する画像をそれぞれ仮配置する(ステップS0804)。
以上のように、本実施例の画像生成装置によっても複数の画像を、同一平面上に個々の画像が重ならないように、かつ対角線が略最小となる矩形となるよう配置して、表示面積の小さいCSSスプライト用の矩形画像を生成することができる。したがって矩形画像のデータサイズ肥大化を抑え、通信速度を確保することができる。
0201 画像データ取得部
0202 配置ルール保持部
0203 矩形画像生成部
0204 配信部
Claims (4)
- ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像をまとめて配信するためのサーバ機能を有する画像生成装置であって、
複数の画像を、同一平面上に個々の画像が重ならないように、かつその複数の画像の全てを含む矩形の対角線が略最小となるよう配置する矩形画像生成部と、
前記複数の画像を前記矩形画像生成部により配置された状態で端末装置に対してネットワークを介して配信する配信部と、
ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像を取得する画像データ取得部と、
取得した複数の画像を、同一座標平面上において個々の画像が重ならないように、かつその複数の画像の全てを含む矩形の対角線が略最小となるよう配置するための配置ルールを保持する配置ルール保持部と、を有するとともに、
前記矩形画像生成部は、前記配置ルールに従って複数の画像を配置するものであり、
前記配置ルールは、計算機に、
各画像の長辺及び短辺の長さを示す辺情報を取得する辺情報取得ステップと、
取得した辺情報に基づいて、最大長辺の画像を、何れかの頂点が前記座標平面上の原点を配置開始点として占めるよう配置する最大画像配置ステップと、
配置されている画像の占める座標以外の点であって、本配置されている画像について前記座標平面上の原点から最も遠い頂点(x,y)に隣接しx座標がx+1であって、y座標がもっとも小さい座標であるA点または、y座標がy+1の座標であって、x座標がもっとも小さい座標であるB点を配置開始点として占めるように次に最大長辺を有する画像をそれぞれに仮配置する次画像仮配置ステップと、
次画像仮配置ステップにて仮配置された画像のなかから前記座標平面上の原点から最も遠い頂点までの距離がもっとも小さい距離である頂点を含み、他のすでに本配置されている画像と重ならない画像を本配置とする本配置ステップと、
次画像仮配置ステップと、本配置ステップとを残り画像がなくなるまで繰り返し、残り画像がなくなったときに終了するステップと、を実行させるためのルールである画像生成装置。 - ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像をまとめて配信するためのサーバ機能を有する画像生成装置であって、
複数の画像を、同一平面上に個々の画像が重ならないように、かつその複数の画像の全てを含む矩形の対角線が略最小となるよう配置する矩形画像生成部と、
前記複数の画像を前記矩形画像生成部により配置された状態で端末装置に対してネットワークを介して配信する配信部と、
ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像を取得する画像データ取得部と、
取得した各画像の長辺及び短辺の長さを示す辺情報を取得する辺情報取得部と、
取得した辺情報に基づいて、最大長辺の画像を、何れかの頂点が前記座標平面上の原点を配置開始点として占めるよう配置する最大画像配置部と、
配置されている画像の占める座標以外の点であって、本配置されている画像の全てについて前記座標平面上の原点から最も遠い頂点(x,y)に隣接しx座標がx+1であって、y座標がもっとも小さい座標であるA点または、y座標がy+1の座標であって、x座標がもっとも小さい座標であるB点を配置開始点として占めるように次に最大長辺を有する画像をそれぞれに仮配置する次画像仮配置部と、
次画像仮配置ステップにて仮配置された画像のなかから前記座標平面上の原点から最も遠い頂点までの距離がもっとも小さい距離である頂点を含み、他のすでに本配置されている画像と重ならない画像を本配置する本配置部と、
次画像仮配置部による前記仮配置と、本配置部による前記本配置とを残り画像がなくなるまで繰り返し、残り画像がなくなったときに終了するよう制御する繰返制御部と、
を有する画像生成装置。 - ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像をまとめて配信するためのサーバ機能を有する画像生成装置の動作方法であって、
ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像を取得する画像データ取得ステップと、
取得した各画像の長辺及び短辺の長さを示す辺情報を取得する辺情報取得ステップと、
取得した辺情報に基づいて、最大長辺の画像を、何れかの頂点が前記座標平面上の原点を配置開始点として占めるよう配置する最大画像配置ステップと、
配置されている画像の占める座標以外の点であって、本配置されている画像の全てについて前記座標平面上の原点から最も遠い頂点(x,y)に隣接しx座標がx+1であって、y座標がもっとも小さい座標であるA点または、y座標がy+1の座標であって、x座標がもっとも小さい座標であるB点を配置開始点として占めるように次に最大長辺を有する画像をそれぞれに仮配置する次画像仮配置ステップと、
次画像仮配置ステップにて仮配置された画像のなかから前記座標平面上の原点から最も遠い頂点までの距離がもっとも小さい距離である頂点を含み、他のすでに本配置されている画像と重ならない画像を本配置とする本配置ステップと、
次画像仮配置ステップと、本配置ステップとを残り画像がなくなるまで繰り返し、残り画像がなくなったときに終了するよう制御する繰返制御ステップと、
前記複数の画像を本配置された状態で端末装置に対してネットワークを介して配信する配信ステップと、
を計算機に実行させる画像生成装置の動作方法。 - ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像をまとめて配信するためのプログラムを記録した記録媒体であって、
ウェブページ上で位置的に離れて表示される複数の画像を取得する画像データ取得ステップと、
取得した各画像の長辺及び短辺の長さを示す辺情報を取得する辺情報取得ステップと、
取得した辺情報に基づいて、最大長辺の画像を、何れかの頂点が前記座標平面上の原点を配置開始点として占めるよう配置する最大画像配置ステップと、
配置されている画像の占める座標以外の点であって、本配置されている画像の全てについて前記座標平面上の原点から最も遠い頂点(x,y)に隣接しx座標がx+1であって、y座標がもっとも小さい座標であるA点または、y座標がy+1の座標であって、x座標がもっとも小さい座標であるB点を配置開始点として占めるように次に最大長辺を有する画像をそれぞれに仮配置する次画像仮配置ステップと、
次画像仮配置ステップにて仮配置された画像のなかから前記座標平面上の原点から最も遠い頂点までの距離がもっとも小さい距離である頂点を含み、他のすでに本配置されている画像と重ならない画像を本配置とする本配置ステップと、
次画像仮配置ステップと、本配置ステップとを残り画像がなくなるまで繰り返し、残り画像がなくなったときに終了するよう制御する繰返制御ステップと、
前記複数の画像を本配置された状態で配信する端末装置に対してネットワークを介して配信ステップと、
を記録した計算機に読み取り可能な記録媒体。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009131908A JP5026472B2 (ja) | 2009-06-01 | 2009-06-01 | 画像生成装置、画像生成装置の動作方法、および記録媒体 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009131908A JP5026472B2 (ja) | 2009-06-01 | 2009-06-01 | 画像生成装置、画像生成装置の動作方法、および記録媒体 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010277501A JP2010277501A (ja) | 2010-12-09 |
JP5026472B2 true JP5026472B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=43424376
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009131908A Expired - Fee Related JP5026472B2 (ja) | 2009-06-01 | 2009-06-01 | 画像生成装置、画像生成装置の動作方法、および記録媒体 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5026472B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101228216B1 (ko) * | 2011-04-25 | 2013-01-31 | 엔에이치엔(주) | Css 스프라이트 처리 방법 및 장치 |
JP5154685B1 (ja) | 2011-12-28 | 2013-02-27 | 楽天株式会社 | 画像提供装置、画像提供方法、画像提供プログラム、及びそのプログラムを記録するコンピュータ読み取り可能な記録媒体 |
CN104281626B (zh) * | 2013-07-12 | 2018-01-19 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 基于图片化处理的网页展示方法及网页展示装置 |
CN104572668B (zh) * | 2013-10-15 | 2018-07-27 | 阿里巴巴集团控股有限公司 | 基于多个样式文件生成合并样式文件的方法和设备 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS63274267A (ja) * | 1987-05-01 | 1988-11-11 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 領域の仮想分割レイアウト方式 |
JP4484619B2 (ja) * | 2004-07-30 | 2010-06-16 | 株式会社Access | テーブル画像の自動認識による画像出力の為の方法、端末装置およびプログラム |
-
2009
- 2009-06-01 JP JP2009131908A patent/JP5026472B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010277501A (ja) | 2010-12-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
GB2553892B (en) | 2D video with option for projected viewing in modeled 3D space | |
US9111007B2 (en) | Adaptive rendering of a webpage on an electronic display device | |
US20120296958A1 (en) | Information processing apparatus, information processing system, information processing method, and program | |
JP5026472B2 (ja) | 画像生成装置、画像生成装置の動作方法、および記録媒体 | |
CN110532497B (zh) | 生成全景图的方法、生成三维页面的方法以及计算设备 | |
CN111640191B (zh) | 基于vr一体机的投录屏画面采集处理方法 | |
CN103049430A (zh) | 一种基于idf格式文件的页面显示方法 | |
EP2801920A1 (en) | Method and apparatus for displaying web page | |
JP5455714B2 (ja) | ウェブページキャプチャー画面の印刷方法 | |
JP7101427B1 (ja) | アクセス分散方法 | |
JP5331432B2 (ja) | 画像処理装置および画像処理方法 | |
CN104731824A (zh) | 一种显示图片的方法及装置 | |
JP5528410B2 (ja) | ビューワ装置、サーバ装置、表示制御方法、電子コミック編集方法及びプログラム | |
CN103444189A (zh) | 全景图片滚动 | |
JP5923495B2 (ja) | 再生装置 | |
JP3602061B2 (ja) | 3次元グラフィックス表示装置及びその方法 | |
JP2006107268A (ja) | 編集装置、編集方法、及びプログラム | |
JP7190541B2 (ja) | プログラム、コード出力方法、及び端末装置 | |
JP6915028B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
JP7287994B2 (ja) | 通信経路表示装置、通信経路表示方法及び通信経路表示プログラム | |
CN113032855B (zh) | 座位的排布方法、系统、计算设备及存储介质 | |
JP4986835B2 (ja) | 一括表示画像出力装置、一括表示画像出力方法、コンピュータプログラム及び記録媒体 | |
JP4373888B2 (ja) | 画像処理装置、サムネイル表示方法、サムネイル表示プログラム、サムネイル表示プログラムを記録した記録媒体 | |
JP4385913B2 (ja) | 編集装置、編集方法及びプログラム並びにファイル管理装置及びファイル管理方法 | |
JP5382051B2 (ja) | 製図装置および方法、並びにプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111111 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111207 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120201 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20120221 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120518 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20120601 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120618 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120620 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5026472 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees | ||
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R371 | Transfer withdrawn |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371 |