JP5025538B2 - 形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置 - Google Patents

形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5025538B2
JP5025538B2 JP2008073554A JP2008073554A JP5025538B2 JP 5025538 B2 JP5025538 B2 JP 5025538B2 JP 2008073554 A JP2008073554 A JP 2008073554A JP 2008073554 A JP2008073554 A JP 2008073554A JP 5025538 B2 JP5025538 B2 JP 5025538B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mirror
shape
reflection
shaft member
pressure load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008073554A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009229686A (ja
Inventor
智彦 石塚
正彦 長谷川
航史 宇野
公彦 赤澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2008073554A priority Critical patent/JP5025538B2/ja
Publication of JP2009229686A publication Critical patent/JP2009229686A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5025538B2 publication Critical patent/JP5025538B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Description

この発明は、レーザビームなどを用いた加工装置において、焦点距離やビーム径、あるいはビームモードを調整する形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置に関するものである。
レーザビームなどを用いたレーザ加工装置において、形状可変ミラーはその反射面の曲率を変化させることにより、光学系全体の焦点距離や光路途中あるいは加工点でのビーム径やビームモードを調整することができる。そして、形状可変ミラーではその反射面形状を、平面形状から凹面形状または凸面形状(回転対称な単純形状、特に球面状)へと連続的に変化させることができる(例えば、特許文献1参照)。
この形状可変ミラーは、実際のレーザ加工装置では、球面形状など回転対称な単純形状での凹凸変形であるため、変形時の非点収差などの発生を抑えるために、曲率可変ミラーへのレーザビームの入射角を10°以下にするなど、垂直入射、垂直反射に近い状態で使用される(例えば、特許文献2参照)。
反射鏡はレーザ加工装置の設計、製造、あるいは光路調整を容易にするため、通常、入射角45°、反射による折り返し角度90°で最も用いられる。入射角45°で回転対称の曲率可変ミラーを使用するためには、曲率可変鏡を複数枚、例えば2枚用いて図8に示すように、互いの反射方向が90°ねじれるように配置し、互いの非点収差を相殺させるなどの工夫が必要となる。なお、図8において符号80は回転対称の曲率可変ミラーを示し、符号81はレーザビームを示している(例えば、特許文献3参照)。
また、回転対称でない形状可変ミラーとして、反射ミラー部とミラー保持部を設け、反射ミラー部の裏面に圧力負荷が可能なほぼ楕円形、またはほぼ方形、あるいは卵形の面を区画し、その区画に圧力を負荷することにより反射ミラーの反射面を非球面変形させている(例えば、特許文献4参照)。
特開平9−293915号公報 特許第3009107号公報 WO2004/101211号公報 特開2004−181532号公報
前記特許文献1に開示された技術においては、回転対象の形状可変ミラーの駆動素子は1つで制御もシンプルであるが、入射角を10°以下にしなければならないなど、その使用条件は限定される。一方、特許文献4に開示されているような非球面変形させる形状可変ミラーは、例えば入射角45°、反射による折り返し角度90°の最も使用される条件においても変形時の収差を抑制できるが、ミラー周辺部を固定しており、ミラーの中心位置がミラー保持部に対して変位するため、反射後のビームの光軸がずれるという問題があった。
この発明は、前記の課題を解決するためになされたもので、ミラーの中心位置がミラー保持部に対して変位しない形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置を提供するものである。
この発明に係る形状可変ミラーは、反射面を有する反射ミラーの裏面に圧力負荷を与え、前記反射ミラーの形状を変化させる形状可変ミラーにおいて、前記反射面の中心部に対向する前記裏面に一端が固定される軸部材と、前記反射ミラーの外径部をOリングで保持すると共に、前記軸部材の他の一端を固定するミラー保持部材とを備え、前記反射ミラーの中心部が圧力負荷により動かないようにし、前記軸部材の反射面に平行な断面形状が、楕円形、方形、及び卵形の何れかの形状を有しているものである。
この発明に係る形状可変ミラーによれば、ミラーの中心位置がミラー保持部に対して変位しないため、ミラーにより反射したビームの光軸がミラーの変形前と変形後では移動しない形状可変ミラーを提供できる。また、収差の少ないミラーとなるため、ビーム品質が劣化しない効果がある。
以下、添付の図面を参照して、この発明に係る形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置について好適な実施の形態を説明する。なお、これらの実施の形態によってこの発明が限定されるものではない。
実施の形態1.
図1は、この発明の実施の形態1に係る形状可変ミラーの概念を説明する図である。図1において、形状可変ミラー100を構成する反射ミラー1の反射面1Aと裏面1Bは円形で、互いに平行な面に構成されている。また、反射ミラー1の反射面1Aの中心1Cに対向する裏面1B側の中心には、例えば反射面1Aに平行した断面が楕円形の軸部材2が一体に構成されるか、もしくはネジ止め、ロウ付け、あるいは接着などにより接合されている。
反射ミラー1の反射面1Aの中心1Cを通るある一軸をX軸、同じく中心1Cを通り、X軸と直行する軸をY軸と定義する。このX軸とY軸の交点に軸部材2を固定し、反射ミラー1の裏面1Bに圧力を負荷すると、反射ミラー1の反射面1Aは中央が固定されているため、周辺部が押し出され、反射面上で中心1Cがへこんだ凹形となる。しかし、X軸方向とY軸方向とで反射ミラー1の曲げに対する強度の差が軸部材2の反射面に平行した断面形状により存在するため、反射面1Aは中心1Cが移動することなくX軸方向とY軸方向で異なる凹形状を有することになる。
また、後述するように、軸部材2を冷却構造とすることにより、ビーム入射時に発生する反射面1Aの温度上昇を反射面1Aの中心1Cから冷却することが出来る。
前記のような概念の形状可変ミラー100によれば、反射ミラー1を比較的大きな角度、例えば入射角45°、折り返し角度90°で配置し、反射ミラー1の凸面形または凹面形の変形度合いを適切に調整すれば、より収差を抑えた状態で光学系全体の焦点距離や光路途中あるいは加工点でのビーム径やビームモードを調整することが出来る。ここで、反射ミラー1の変形度合いは、数10mmの直径の反射ミラー1に対して、0.1μm〜数100μm程度が想定される。なお、反射ミラー1の変形度合いがこの想定よりも大きい場合、あるいは小さい場合のいずれにおいてもこの発明を適用することができる。
次に、実施の形態1に係る形状可変ミラー100の具体的構成について説明する。図2は実施の形態1に係る形状可変ミラー100の具体的構成を説明する斜視図で、図3はその断面図を示している。図2および図3において、反射ミラー1の裏面1B側に軸部材2を設ける。例えば、反射面1Aに対して平行な断面が楕円形に形成された軸部材2の一端の中心を、反射面1Aの中心1Cと対向した裏面1Bと一体に構成するか、もしくはネジ止め、ロウ付け、あるいは接着などにより接合する。また、軸部材2の他の一端は、反射ミラー1を保持するミラー保持部材3とネジ止め、ロウ付け、あるいは接着により接合する。
軸部材2は側面2Aを貫通する冷却孔2Bを具備すると共に、軸部材2の内部を中空状とし、その中空状部に冷却媒体、例えば冷却水を循環させることにより、ビーム入射時に発生する反射面1Aの温度上昇を反射面1Aの中心1Cから冷却する構成となっている。
また、ミラー保持部材3の内径切り欠き部3A内にOリング4を配置し、反射ミラー1の外径部1DとOリング4が接触することにより、気密保持部5(図3参照)が形成されている。そして、ミラー保持部材3には気密保持部5に圧力負荷媒体、例えば冷却水または流体を提供するための1つ以上の圧力負荷媒体孔6が具備されている。なお、図2および図3では圧力負荷媒体孔6が1つの場合を示しており、圧力負荷媒体としては、前述の冷却媒体として機能する冷却水または流体が用いられる。
実施の形態1に係る形状可変ミラー100は前記のように構成されており、次にその動作について説明する。
圧力負荷媒体孔6から圧力負荷媒体、例えば冷却水または流体により反射ミラー1の裏面1B側に圧力を負荷する。反射ミラー1は、軸部材2により中心部を固定されているため、裏面1Bに圧力が負荷されることにより反射面1Aは凹面形状になる。反射ミラー1の圧力負荷前の反射面形状が例えば平面であれば、圧力負荷することにより平面形状から凹面形状となり、反射光は平行光から収束光へと変化する。また、圧力負荷前の反射面形状が凸面形状であれば、圧力負荷することにより凸面形状から平面形状そして凹面形状へと変形することになり、反射光は発散光から平行光を経て収束光へと変化する。
このように、実施の形態1に係る形状可変ミラー100によれば、反射ミラー1の裏面1B側に圧力を負荷した場合でも、ミラー保持部材3に軸部材2を通して反射面1Aの中心が固定されて移動しないため、反射面1Aの変形により反射ミラー1の中心部が移動しないので、反射後のビームの光軸がずれなくなる。
また、反射面1Aの中心が固定されて移動しないため、圧力負荷媒体である例えば冷却水または流体を実時間により調整することで、実時間の下での焦点距離やビーム径、ビームモードの調整を行うことが光軸調整をすることなく出来る。
また、軸部材2を反射面に平行した断面を楕円形に構成することにより、反射ミラー1の裏面1Bに圧力を負荷した場合、軸部材2の断面形状の曲げ強度の差により、反射面1Aの変形が軸対称でなく、入射角45°、反射による折り返し角度90°の最も使用される条件の場合においても、反射ミラー1における収差の少ない形状となるため、レーザのビーム品質が劣化しない。
更に、軸部材2は側面2Aを貫通する冷却孔2Bを具備すると共に、軸部材2の内部を中空状とし、その中空状部に冷却媒体、例えば冷却水を循環させることにより、レーザ照射時に発生する反射ミラー1の中心からの熱上昇を、反射ミラー1の周辺部からでなく軸部材2を通して中心部から直接抑制することになる。これにより形状可変ミラー100の熱上昇を抑制することが出来る。
また、反射ミラー1の軸部材2の固定部を除く裏面に対し、圧力負荷媒体、例えば冷却水または流体によって圧力負荷を与える構成にしたので、圧力負荷方法が圧力負荷媒体、例えば冷却水や流体の圧力を用いることにより、反射鏡の変形を実時間で制御することが出来る。
また、ミラー保持部材3に圧力負荷媒体孔6を具備すると共に、ミラー保持部材3と反射ミラー1との間に気密保持部5を構成し、この気密保持部5に圧力負荷する圧力負荷媒体、例えば冷却水もしくは流体を供給することにより、複雑な構造を用いなくても反射ミラー1の反射面を変形させることが出来る。
また、圧力負荷前の反射面1Aの形状を凸面形状にすることにより、平行光であるレーザビームを形状可変ミラー100により比較的大きな角度に偏向させた反射光が発散光となり、反射ミラー1の変形により、レーザビームの反射光が発散光から平行光、そして収束光へと変化させることが出来る。
また、図4に示すように、形状可変ミラー100の裏面1Bに変位センサ7、例えば渦電流式変位センサを接続することにより、実時間における形状可変ミラー100の反射面1Aの変位を測定することが出来る。
次に、前記形状可変ミラー100を用いたレーザ加工装置の一例について説明する。図5は形状可変ミラー100を用いたレーザ加工装置の基本概念図である。図5において、レーザ発振器50から発振されたレーザビーム51は、形状可変ミラー100により偏向され、集光レンズ52により集光されて被加工物53に照射される。NC装置54の記憶装置には複数の加工条件、すなわちレーザ出力等の条件が記憶されており、被加工物53の材質、穴径や穴の深さおよび穴加工か切断加工などの加工内容に応じた最適な条件が選択される。また、NC装置54は予め設定された条件に従って被加工物53を載置した加工テーブル55の駆動装置(図示せず)を駆動する。このように動作するレーザ加工装置に形状可変ミラー100が用いられる。また、NC装置54は、形状可変ミラー100の変位センサ7が所望の値となるように圧力負荷媒体の圧力調整機構56を駆動させる。そして、被加工物53の加工目的に合致するように、形状可変ミラー100を構成する反射ミラー1(図2参照)の形状を前述のように変化させることにより、簡便に焦点距離やビーム径、ビームモードの調整が実時間で行うことが可能なレーザ加工装置を提供することができる。
前記加工目的としては、穴加工や切断加工のみでなく、被加工物を燃焼、溶融、昇華あるいは変色させる加工、あるいは溶接、熱処理、マーキング加工などを含むものであり、レーザ発振器50は、単パルス、複数パルスあるいは連続発振のレーザビームを被加工物53に照射するものである。
なお、実施の形態1では、形状可変ミラー100を円形として図示説明したが、円形でなくても良く、楕円形、または方形、あるいは卵形などの形状であってもよい。
更に、圧力負荷前の反射面の形状を平面形状、あるいは凸面形状として説明したが、球面形状でも非球面形状でも任意の形状面であってもよい。
また、軸部材2の反射面1Aに平行な断面を楕円形として説明したが、軸部材2の反射面1Aに平行な断面は、方形、あるいは卵形でもよい。
また、軸部材2の側面2Aに冷却孔2Bを具備すると共に、軸部材2の内部を中空状とし、その中空状部に冷却媒体を循環させる形状について図示説明したが、この軸部材2の側面2Aに更に冷却フィンを形成した軸部材としてもよく、また、これらに代えて単に側面2Aに冷却フィンを形成したのみの軸部材としてもよい。
また、気密保持部5を構成するためにOリング4を構成しているが、気密が得られるのであればOリング4に限定されるものではない。
実施の形態2.
次に、この発明の実施の形態2に係る形状可変ミラーの構造を説明する。実施の形態2は実施の形態1と異なる気密保持部を構成するものである。
図6および図7は実施の形態2に係る形状可変ミラー200の構造を示し、図6は斜視図であり、図7はその断面図を示している。
図6および図7から明らかなように、実施の形態2に係る形状可変ミラー200は、ミラー保持部材60の外径切り欠き部60A内にOリング4を配置し、反射ミラー61の内径部61DとOリング4が接触することにより、気密保持部62(図7参照)が構成されている。なお、その他の構成については実施の形態1と同様もしくは相当しており、同一符号を付すことによりその説明を省略する。
実施の形態2に係る形状可変ミラー200の動作は、実施の形態1に係る形状可変ミラー100と同様に、圧力負荷媒体孔6から圧力負荷媒体、例えば冷却水または流体により反射ミラー61の裏面1B側に圧力を負荷する。反射ミラー61は、軸部材2により中心部を固定されているため、裏面1Bに圧力が負荷されることによって、反射面1Aは凹面形状になる。反射ミラー61の圧力負荷前の反射面形状が例えば平面であれば、圧力負荷することにより平面形状から凹面形状となり、反射光は平行光から収束光へと変化する。また、圧力負荷前の反射面形状が凸面形状であれば、圧力負荷することにより凸面形状から平面形状そして凹面形状と変形することになり、反射光は発散光から平行光を経て収束光へと変化する。
前記のように、実施の形態2に係る形状可変ミラー200においても、実施の形態1に係る形状可変ミラー100と同様の作用効果を得ることができる。
また、単パルス、複数パルスあるいは連続発振のレーザビームを被加工物面上で位置決め照射して、被加工物を燃焼、溶融、昇華あるいは変色させ、切断、穴あけ、溶接、熱処理、あるいはマーキングなどの加工を行うレーザ加工装置に実施の形態2に係る形状可変ミラー200を具備することにより、実施の形態1で説明したように、簡便に焦点距離やビーム径、ビームモードの調整が実時間で行うことが可能なレーザ加工装置を提供することができる。
この発明に係る形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置は、切断、穴あけ、溶接、熱処理、あるいはマーキングなどの加工を行うレーザ加工装置に利用できる。
この発明の実施の形態1に係る形状可変ミラーの概念を説明する図である。 この発明の実施の形態1に係る形状可変ミラーの構成を説明する斜視図である。 この発明の実施の形態1に係る形状可変ミラーの断面図である。 この発明の実施の形態1に係る形状可変ミラーの断面図である。 この発明の実施の形態1に係る形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置の基本概念図である。 この発明の実施の形態2に係る形状可変ミラーの構成を説明する斜視図である。 この発明の実施の形態2に係る形状可変ミラーの断面図である。 従来装置による収差を押えるために回転対称の曲率可変ミラーを2枚用いた図である。
符号の説明
1 反射ミラー
1A 反射面
1B 裏面
1C 反射面の中心
1D 外径部
2 軸部材
2A 軸部材側面
2B 冷却孔
3 ミラー保持部材
3A 内径切り欠き部
50A 外径切り欠き部
4 Oリング
5 気密保持部
6 圧力負荷媒体孔
7 変位センサ
50 レーザ発振器
51 レーザビーム
52 集光レンズ
53 被加工物
54 NC装置
55 加工テーブル
56 圧力調整機構
60 ミラー保持部材
61 反射ミラー
61D 内径部
62 気密保持部
80 曲率可変ミラー
81 レーザビーム
100 形状可変ミラー
200 形状可変ミラー

Claims (8)

  1. 反射面を有する反射ミラーの裏面に圧力負荷を与え、前記反射ミラーの形状を変化させる形状可変ミラーにおいて、前記反射面の中心部に対向する前記裏面に一端が固定される軸部材と、前記反射ミラーの外径部をOリングで保持すると共に、前記軸部材の他の一端を固定するミラー保持部材とを備え、前記反射ミラーの中心部が圧力負荷により動かないようにし、前記軸部材の反射面に平行な断面形状が、楕円形、方形、及び卵形の何れかの形状を有していることを特徴とする形状可変ミラー。
  2. 反射面を有する反射ミラーの裏面に圧力負荷を与え、前記反射ミラーの形状を変化させる形状可変ミラーにおいて、前記反射面の中心部に対向する前記裏面に一端が固定される軸部材と、前記反射ミラーの外径部を保持すると共に、前記軸部材の他の一端を固定するミラー保持部材とを備え、前記軸部材の内部を中空状とし、その中空状部に冷却媒体を循環させることを特徴とする形状可変ミラー。
  3. 反射面を有する反射ミラーの裏面に圧力負荷を与え、前記反射ミラーの形状を変化させる形状可変ミラーにおいて、前記反射面の中心部に対向する前記裏面に一端が固定される軸部材と、前記反射ミラーの外径部を保持すると共に、前記軸部材の他の一端を固定するミラー保持部材とを備え、前記軸部材の側面に冷却フィンを形成したことを特徴とする形状可変ミラー。
  4. 前記軸部材の反射面に平行な断面形状は、楕円形、方形、及び卵形の何れかの形状を有していることを特徴とする請求項2または3に記載の形状可変ミラー。
  5. 前記反射ミラーの裏面の軸部材固定部を除く圧力負荷面に対し、圧力負荷媒体によって圧力負荷を与えることを特徴とする請求項1〜4の何れか1項に記載の形状可変ミラー。
  6. 前記ミラー保持部材は、前記ミラー保持部材と前記反射ミラーとの間に気密保持部を構成すると共に、前記気密保持部に圧力負荷媒体を供給する圧力負荷孔を具備することを特徴とする請求項1〜5の何れか1項に記載の形状可変ミラー。
  7. 前記反射ミラーの圧力負荷前の反射面が凸面形状を有していることを特徴とする請求項1〜6の何れか1項に記載の形状可変ミラー。
  8. 単パルス、複数パルス、及び連続発振のうち少なくともいずれか1つを含むレーザビームを被加工物面上で位置決め照射して、前記被加工物に対して燃焼、溶融、昇華、及び変色のうち少なくともいずれか1つを実施し、切断、穴あけ、溶接、熱処理、及びマーキングのうち少なくともいずれか1つの加工を行うレーザ加工装置に請求項1〜7の何れか1項に記載の形状可変ミラーを用いたことを特徴とするレーザ加工装置。
JP2008073554A 2008-03-21 2008-03-21 形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置 Expired - Fee Related JP5025538B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008073554A JP5025538B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008073554A JP5025538B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009229686A JP2009229686A (ja) 2009-10-08
JP5025538B2 true JP5025538B2 (ja) 2012-09-12

Family

ID=41245176

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008073554A Expired - Fee Related JP5025538B2 (ja) 2008-03-21 2008-03-21 形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5025538B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2013145244A1 (ja) 2012-03-29 2013-10-03 三菱電機株式会社 曲率可変ミラー、曲率可変ユニットおよび曲率可変ミラーの作製方法
JP6609792B2 (ja) * 2015-09-25 2019-11-27 パナソニックIpマネジメント株式会社 レーザ加工装置
EP3747588A1 (de) * 2019-06-07 2020-12-09 Bystronic Laser AG Bearbeitungsvorrichtung zur laserbearbeitung eines werkstücks und verfahren zur laserbearbeitung eines werkstücks

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09293915A (ja) * 1996-04-24 1997-11-11 Sumitomo Electric Ind Ltd レーザ用曲率可変鏡及びその製造方法
JP3420025B2 (ja) * 1997-06-23 2003-06-23 株式会社東芝 光ディスク装置
JP4442505B2 (ja) * 2004-07-30 2010-03-31 ソニー株式会社 変形可能ミラー装置、変形ミラー板
JP2008527454A (ja) * 2005-01-14 2008-07-24 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 可変反射装置
JP2006310577A (ja) * 2005-04-28 2006-11-09 Canon Inc 反射ミラー装置およびそれを用いた露光装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009229686A (ja) 2009-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2750313C2 (ru) Способ лазерной обработки металлического материала с высоким уровнем динамического управления осями движения лазерного луча по заранее выбранной траектории обработки, а также станок и компьютерная программа для осуществления указанного способа
EP2662177A1 (en) Beam processing device
EP2716397B1 (en) Optical system for laser working device, laser working head with such optical system, laser working device with such head, laser focusing method, and laser working method using such method
JP5039122B2 (ja) 曲率可変鏡およびそれを用いた光学装置
US20080035616A1 (en) Laser-marking system
EP3272453B1 (en) A method of laser processing of a metallic material with optical axis position control of the laser relative to an assist gas flow, and a machine and computer program for the implementation of said method
US10357848B2 (en) Laser machining systems and methods
JP2009178725A (ja) レーザ加工装置及びレーザ加工方法
JP4552848B2 (ja) 形状可変鏡及び形状可変鏡を用いるレーザ加工装置
US20230166352A1 (en) Laser processing of a workpiece having a curved surface
JP5025538B2 (ja) 形状可変ミラーおよびその形状可変ミラーを用いたレーザ加工装置
JP6038889B2 (ja) レーザベースのマーキングの方法及び装置
JP2018153846A (ja) レーザ加工装置およびレーザ加工方法
JP2005028428A (ja) レーザ加工装置
EP3978183B1 (en) Laser machining device and laser machining method using same
JP2008544859A (ja) レーザ溶接システム及び方法
TW202135965A (zh) 雷射加工裝置和雷射加工工件的方法
KR102050765B1 (ko) 3차원 고속 정밀 레이저 가공 장치
JP6660528B2 (ja) レーザ加工システム及びレーザ加工方法
JP2020163472A (ja) レーザ加工装置の収差調整方法及び収差制御方法
JP2003088966A5 (ja) レーザマーキング装置,及び2次元コード印字方法
JP2007183669A (ja) 集光レンズ装置の調整方法
TWI675016B (zh) 平板玻璃、及在平板玻璃的訊息顯示部的形成方法
JP2023537606A (ja) 作業面上に規定のレーザラインを生成するための装置
JPH08304668A (ja) 光学素子を固定するためのレーザ溶接方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100114

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110826

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120509

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120605

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120619

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150629

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5025538

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees