JP5022776B2 - 摩擦撹拌ツール - Google Patents
摩擦撹拌ツール Download PDFInfo
- Publication number
- JP5022776B2 JP5022776B2 JP2007139757A JP2007139757A JP5022776B2 JP 5022776 B2 JP5022776 B2 JP 5022776B2 JP 2007139757 A JP2007139757 A JP 2007139757A JP 2007139757 A JP2007139757 A JP 2007139757A JP 5022776 B2 JP5022776 B2 JP 5022776B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- pressing surface
- shoulder
- bonding material
- pressing
- center
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
Description
また、ショルダ部の表面を中心側へ傾斜させて外部へ流動化材料があふれ出さないようにしたものものある(特許文献2)。
さらに、ショルダ部の表面のうち約1/4程度を斜めに切り欠いて、回転方向及び径方向に傾斜する斜面を設けたものもある(特許文献3)。
前記ショルダ部を、回転するにしたがって次第に接合材料中へ深く食い込むよう全周に亘って高さが変化する押圧面であり、
前記押圧面は、前記ショルダ部の表面全周にて単一の面で構成されることを特徴とする
前記ショルダ部を、回転するにしたがって次第に接合材料中へ深く食い込むよう全周に亘って高さが変化する押圧面であり、
前記押圧面が、前記ショルダ部の表面全周にて2面以上の面で構成され、各押圧面は回転方向後方側の幅が、徐々に狭くなって外周側が中心側へ近づくように変化するとともに、他の押圧面と径方向にて重なることを特徴とする。
なお、本願において上下方向等は摩擦撹拌ツール1の使用状態を基準とし、図1の上下方向を摩擦撹拌ツール1の上下方向とし、図1の下方から示すショルダ部3の形状(すなわち図2の状態)を底面視形状ということにする。またショルダ部3における面の高低は、下方へ突出する高さで表現し、下方突出量が多いほど高いと表現する。
なお図中には、先端8が最も低いのでLを添え、後端9が最も高いのでHを添えて高低を示す。
また、第1押圧面5と第2押圧面6はそれぞれショルダ部3の径方向において外周側が高く内周側が低くなるように傾斜し、全体として3次元的に捩れた曲面をなしている。
側道部33と後端35は段差部32による段差をなし、この段差部32の外側が側道部33の開始部分となっている。各面の先端34及び後端35は撹拌ピン4を挟んで対称位置に形成されている。なお図中には、先端34が最も低いのでLを添え、後端35が最も高いのでHを添えて高低を示す。
したがってより多くの流動化材料を確実に中心側へ送り込むことができるようになり、接合品質をより一層高めることができる。
この例では、120°間隔で分割された3つの押圧面である、第1押圧面40・第2押圧面41・第3押圧面42の各周方向一端を隣り合う押圧面の上へ段差部43をなして順次重ねたものであり、この実施例でも、重なり合う2面の間で前記第2実施例同様の側道部44を形成している。45は先端、46は切り欠き部である。
また、参考例、第2及び第3実施例のように、ショルダ部3を複数の押圧面で形成するため、摩擦撹拌ツール1で接合材料を押圧するとき、中心に対して複数の対称位置にて同じ高さで同時に押圧するから、中心線に沿って押圧力を均一にできる。このため作業が安定化し、摩擦撹拌される接合材料が均一化するので、接合性が安定し、接合品質が向上する。
Claims (3)
- 棒状の本体部と、この本体部の軸方向端面に形成されて接合材料の表面へ当接するショルダ部と、このショルダ部の中心部から突出して接合材料中へ差し込まれる撹拌ピンとを備えた摩擦撹拌ツールにおいて、
前記ショルダ部を、回転するにしたがって次第に接合材料中へ深く食い込むよう全周に亘って高さが変化する押圧面であり、
前記押圧面は、前記ショルダ部の表面全周にて単一の面で構成されることを特徴とする摩擦撹拌ツール。 - 棒状の本体部と、この本体部の軸方向端面に形成されて接合材料の表面へ当接するショルダ部と、このショルダ部の中心部から突出して接合材料中へ差し込まれる撹拌ピンとを備えた摩擦撹拌ツールにおいて、
前記ショルダ部を、回転するにしたがって次第に接合材料中へ深く食い込むよう全周に亘って高さが変化する押圧面であり、
前記押圧面は、前記ショルダ部の表面全周にて2面以上の面で構成され、各押圧面は回転方向後方側の幅が、徐々に狭くなって外周側が中心側へ近づくように変化するとともに、他の押圧面と径方向にて重なることを特徴とする摩擦撹拌ツール。 - 前記押圧面は、径方向でも外周から中心へ向かって傾斜していることを特徴とする請求項1又は2のいずれかに記載した摩擦撹拌ツール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139757A JP5022776B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 摩擦撹拌ツール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2007139757A JP5022776B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 摩擦撹拌ツール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008290132A JP2008290132A (ja) | 2008-12-04 |
JP5022776B2 true JP5022776B2 (ja) | 2012-09-12 |
Family
ID=40165402
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2007139757A Expired - Fee Related JP5022776B2 (ja) | 2007-05-25 | 2007-05-25 | 摩擦撹拌ツール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5022776B2 (ja) |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4732571B2 (ja) * | 2000-09-21 | 2011-07-27 | 昭和電工株式会社 | 摩擦撹拌接合用接合工具及び摩擦撹拌接合法 |
JP3409791B2 (ja) * | 2001-01-31 | 2003-05-26 | 日本軽金属株式会社 | 摩擦攪拌ツールおよびその使用方法 |
JP2003039182A (ja) * | 2001-07-24 | 2003-02-12 | Hitachi Ltd | 摩擦攪拌接合方法および回転工具 |
JP4672202B2 (ja) * | 2001-08-01 | 2011-04-20 | マツダ株式会社 | 回転工具、当該回転工具を用いた部材の処理方法及び表面処理方法 |
JP2003164976A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-10 | Kawasaki Heavy Ind Ltd | 摩擦攪拌接合用回転ツールおよびそれを用いた摩擦攪拌接合方法並びに摩擦攪拌接合装置 |
JP4161581B2 (ja) * | 2002-01-30 | 2008-10-08 | 日本軽金属株式会社 | 摩擦撹拌接合方法 |
US6669075B2 (en) * | 2002-05-07 | 2003-12-30 | Concurrent Technologies Corporation | Tapered friction stir welding tool |
JP4256623B2 (ja) * | 2002-05-09 | 2009-04-22 | 三菱重工業株式会社 | 摩擦攪拌接合用工具 |
JP2004130367A (ja) * | 2002-10-11 | 2004-04-30 | Honda Motor Co Ltd | 摩擦攪拌接合用工具 |
JP4292192B2 (ja) * | 2006-03-15 | 2009-07-08 | 日本車輌製造株式会社 | 摩擦攪拌接合用工具 |
-
2007
- 2007-05-25 JP JP2007139757A patent/JP5022776B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008290132A (ja) | 2008-12-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7125912B2 (ja) | 摩擦撹拌接合用工具 | |
CA2884230A1 (en) | Rotating tool for friction stir welding and friction stir welding method using same | |
WO2011135892A1 (ja) | 摩擦攪拌接合用ツール | |
JP6185205B1 (ja) | 面取ツール、ツール支持セット及び面取システム | |
US20200306874A1 (en) | Friction stir welding tool | |
JP2004141897A (ja) | 摩擦撹拌接合工具及び接合継手の製造方法 | |
JP2002224859A (ja) | 摩擦攪拌ツールおよびその使用方法 | |
JP5022776B2 (ja) | 摩擦撹拌ツール | |
JP4273846B2 (ja) | 厚肉被接合材の接合方法及び接合構造 | |
CN211219149U (zh) | 一种静轴肩倾斜的搅拌摩擦焊接工具及搅拌摩擦焊接设备 | |
JP4256623B2 (ja) | 摩擦攪拌接合用工具 | |
JP4313838B2 (ja) | 摩擦攪拌接合用工具 | |
JP2008196695A (ja) | 接合構成部材、特に力伝達装置に用いられるパイロット支承体、材料接続的な解離不能な結合部を形成するための方法および力伝達装置 | |
JP5331694B2 (ja) | スクリューパイプコンベアを製造するための方法及びブランク、並びにこれらを用いて製造されたスクリューパイプコンベア | |
WO2017138324A1 (ja) | 接合方法 | |
JP3452044B2 (ja) | 摩擦攪拌ツールおよびこれを用いた接合方法ならびに鋳物表面の微細空隙除去方法 | |
JP2001071155A (ja) | 疲労強度の高い摩擦攪拌接合材、その製造用の摩擦攪拌接合用回転ツール及び摩擦攪拌接合方法 | |
JP4292192B2 (ja) | 摩擦攪拌接合用工具 | |
JP5234777B2 (ja) | 摩擦撹拌接合方法 | |
US20200306872A1 (en) | Friction stir welding tool | |
US20200306875A1 (en) | Friction stir welding tool | |
JP4271953B2 (ja) | 接合継手の製造方法及び摩擦撹拌接合装置 | |
JP4313801B2 (ja) | 摩擦攪拌接合用工具 | |
JP4505855B2 (ja) | 摩擦接合装置の回転ツール | |
JP7398948B2 (ja) | アクスルケース |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100525 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111215 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111228 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120224 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120612 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120618 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5022776 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |