JP5020781B2 - 設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法 - Google Patents

設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5020781B2
JP5020781B2 JP2007287639A JP2007287639A JP5020781B2 JP 5020781 B2 JP5020781 B2 JP 5020781B2 JP 2007287639 A JP2007287639 A JP 2007287639A JP 2007287639 A JP2007287639 A JP 2007287639A JP 5020781 B2 JP5020781 B2 JP 5020781B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
job
information
processing apparatus
image data
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007287639A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009118082A5 (ja
JP2009118082A (ja
Inventor
紀子 松澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2007287639A priority Critical patent/JP5020781B2/ja
Priority to US12/264,837 priority patent/US8508769B2/en
Publication of JP2009118082A publication Critical patent/JP2009118082A/ja
Publication of JP2009118082A5 publication Critical patent/JP2009118082A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5020781B2 publication Critical patent/JP5020781B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1278Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to adopt a particular infrastructure
    • G06F3/1285Remote printer device, e.g. being remote from client or server
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1202Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to achieve a particular effect
    • G06F3/121Facilitating exception or error detection and recovery, e.g. fault, media or consumables depleted
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1229Printer resources management or printer maintenance, e.g. device status, power levels
    • G06F3/1234Errors handling and recovery, e.g. reprinting
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/12Digital output to print unit, e.g. line printer, chain printer
    • G06F3/1201Dedicated interfaces to print systems
    • G06F3/1223Dedicated interfaces to print systems specifically adapted to use a particular technique
    • G06F3/1237Print job management
    • G06F3/1253Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client
    • G06F3/1257Configuration of print job parameters, e.g. using UI at the client by using pre-stored settings, e.g. job templates, presets, print styles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00204Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server
    • H04N1/00244Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a digital computer or a digital computer system, e.g. an internet server with a server, e.g. an internet server
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00962Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software
    • H04N1/00965Input arrangements for operating instructions or parameters, e.g. updating internal software using a plug-in memory module, e.g. memory card, memory stick
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2166Intermediate information storage for mass storage, e.g. in document filing systems
    • H04N1/217Interfaces allowing access to a single user
    • H04N1/2175Interfaces allowing access to a single user with local image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32358Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter
    • H04N1/324Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device using picture signal storage, e.g. at transmitter intermediate the transmitter and receiver terminals, e.g. at an exchange
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/3263Fault detection of reading apparatus or transmitter, e.g. original jam
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32625Fault detection
    • H04N1/32635Fault detection of reproducing apparatus or receiver, e.g. out of paper
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32651Indicating or reporting
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32667Restarting a communication or performing a recovery operation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/32609Fault detection or counter-measures, e.g. original mis-positioned, shortage of paper
    • H04N1/32646Counter-measures
    • H04N1/32694Storing a fault condition in memory
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • H04N1/4406Restricting access, e.g. according to user identity
    • H04N1/4413Restricting access, e.g. according to user identity involving the use of passwords, ID codes or the like, e.g. PIN
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0008Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus
    • H04N2201/0034Details of the connection, e.g. connector, interface
    • H04N2201/0037Topological details of the connection
    • H04N2201/0039Connection via a network
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3214Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a date
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3212Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image
    • H04N2201/3215Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to a job, e.g. communication, capture or filing of an image of a time or duration
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3233Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of authentication information, e.g. digital signature, watermark
    • H04N2201/3236Details of authentication information generation
    • H04N2201/3238Details of authentication information generation using a coded or compressed version of the image data itself
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Description

本発明は、特にスキャンや印刷を途中まで行い、その際の設定をLAN/インターネットを介して接続するストレージサーバに保存し、スキャンや印刷を再開する際に設定を引き継ぐことが可能な、設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法に関する。
近年は、IT環境の整備が充実し、また、セキュリティの向上により個別ユーザの情報を安全に扱うことが可能となっている。その結果、オフィスだけでなく、コンビニ等のパブリックな環境においてもインターネット等のネットワークを利用したストレージサービスの提供が盛んになってきている。これによって、ユーザは、コンビニでスキャンした原稿を画像データとしてストレージサーバに保存し、オフィスや家で参照することができる。また、オフィスや家でストレージサーバに保存したファイル(画像データやOffice文書等を含む)をコンビニで印刷したりすることも可能である。
しかし、ユーザがスキャンを中断した場合、再度1ページ目からスキャンのやり直しを行うか、残りのページをスキャンして、後から2つのファイル(中断する前後の各々のスキャン文書)を1つのファイルにまとめる作業を行わなければならなかった。その場合には、特許文献1に示されている通り、スキャンを途中で中断した場合に、途中までスキャンを行うことによって得た画像データと、後からスキャンされて得た残りのデータを1つのものとして扱うことができることが先行技術として確立されている。
また、特許文献2に示されている通り、印刷設定条件を印刷対象データに関連付けた1つのジョブとしてプリンタのローカルな記憶領域に保存しておき、後からジョブを指定することによって印刷を行うことができる。
特開平8−237403号公報 特開2005−11232号公報
上述のように、特許文献1では、ユーザがスキャンを中断した場合、画像データは1つのものとして扱うことができる。しかしながら、特許文献1では、2回目のスキャン操作によって得た画像データは解像度やモノクロ・カラーの色指定、原稿ファイルのサイズ指定、読み込み濃度など、スキャン設定が異なってしまう場合がある。よって、ユーザが意識して確認しなければ統一的なファイルが作成できないという問題があった。
また、特許文献2では、中断時のスキャン設定や印刷設定を保存したとしても、保存先がスキャナやプリンタのローカルな記憶領域であったため、他のスキャナやプリンタで共有することができないという問題があった。
本発明は、上述した問題点を解消するためになされたもので、画像読取動作や印刷動作を中断する場合であっても、ユーザの利便性の低下を抑制可能な設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法を提供することを目的とする。
このような目的を達成するために、本発明は、画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える設定引継ぎシステムであって、前記画像処理装置は、ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行する手段と、前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断手段と、前記判断手段で前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、当該スキャン処理を中断し、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記第1の送信手段で送信された前記スキャン設定情報と前記スキャン済みの画像データを受信して、保存する手段を備え、前記画像処理装置は、前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合、当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示する手段と、前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行する手段と、前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、を備え、前記情報処理装置は、前記第2の送信手段で送信された前記選択されたジョブのジョブ情報及び前記スキャン処理された画像データを受信し、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと前記第2の送信手段で送信された前記スキャン処理された画像データとを結合する手段を備える、ことを特徴とする。
本発明によれば、スキャン設定や印刷設定をネットワーク上の情報処理装置に保存し、再開する際にその設定を使用することができるため、2回以上のスキャンや印刷でも同じ設定を使用することができる。また、ネットワーク上の情報処理装置に設定を保存するため、特定のスキャナやプリンタからでなくても設定情報を参照、使用することができる。
以下、図面を参照して本発明の実施形態を詳細に説明する。なお、以下で説明する図面で、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り返しの説明は省略する。
本発明の一実施形態は、スキャナ等による画像読取動作やプリンタ等による印刷動作を中断しても、中断前と同じスキャン設定や印刷設定を使用可能にするものである。さらに、再開後に異なるスキャナやプリンタを使用しても、同じ設定で画像処理動作(スキャン動作、印刷動作)を行うものである。本発明の設定引継ぎシステムでは、画像処理装置(複合機、スキャナ、プリンタ等)とストレージサーバ等の情報処理装置とを、ネットワーク(インターネット、LAN、またはそれらを組み合わせたもの)を介して接続する。なお、上記画像処理装置は、画像読取動作および画像印刷動作の少なくとも一方を含む画像処理動作を実行可能な装置である。
スキャン動作の場合、設定引継ぎシステムは、スキャンをエラーやユーザの所望により中断した際に、スキャン済みの画像データに加えてスキャン設定に関するスキャン設定情報も一緒に、情報処理装置にて、ユーザに関連付けて一時保存する。ユーザが、中断したスキャンを再開する際に、画像処理装置は、ネットワーク上に配置された上記情報処理装置に保存されているスキャン設定情報に基づいてスキャンを行う。よって、中断前と中断後において、スキャンによって得られた画像データの特性(解像度、モノクロ・カラーの色指定、原稿ファイルのサイズ指定、読み込み濃度等)を同一にすることができる。
また、スキャン済みの画像データやスキャン設定情報を、ネットワーク上に配置された情報処理装置に、所定のユーザに関連付けて保存しているので、スキャンの再開を、スキャン中断前にスキャンを行っていた装置とは別の装置でも行うことができる。また、中断前にスキャンされたスキャン済みの画像データ、および再開後のスキャン済みの画像データを情報処理装置において保存し、結合するので、ネットワークにアクセス可能な場所において、結合後の画像データを共有することができる。
一方、印刷動作の場合、設定引継ぎシステムは、印刷をエラーやユーザの所望により中断した際に、印刷設定に関する印刷設定情報を、情報処理装置にて、ユーザに関連付けて一時保存する。ユーザが、中断した印刷を再開する際に、画像処理装置は、上記情報処理装置に保存されている印刷設定情報に基づいて印刷を行う。よって、中断前と中断後とにおいて、印刷された画像の特性(印刷倍率、モノクロ・カラーの色指定、印刷部数等)を同一にすることができる。
印刷中断時に、印刷設定情報に加えて、印刷済みの画像データも画像処理装置にて管理するようにしても良い。このようにすることによって、上記再開時に、情報処理装置に保存された印刷済みの画像データに基づいて印刷することによって、中断前の印刷済み画像に続くように印刷を行うことができる。
このように、本発明の一実施形態に係る設定引継ぎシステムを用いれば、中断されたスキャンや印刷に関するスキャン設定や印刷設定を、関連したユーザと関連付けてネットワーク上の情報処理装置に保存している。そして、スキャンや印刷の再開時に、情報処理装置に保存された情報に基づいてスキャン動作、印刷動作を行うので、あるスキャンプロセスや印刷プロセスについて、中断前の設定を、中断後に引き継ぐことができる。よって、再開時に改めて設定を入力する必要も無く、さらに、中断前とは別の装置でもスキャンや印刷を再開することができるので、ユーザの利便性を向上することができる。
なお、本明細書において、「スキャン設定」とは、スキャン動作前にユーザが行うスキャンのための任意の設定である。このような任意の設定は、例えば、解像度、モノクロ・カラーの色指定、原稿ファイルのサイズ指定、読み込み濃度等を含むが、これらに限定されるものではなく、装置の仕様によって変わってくる。なお、スキャン設定情報は、あるスキャン動作前にユーザによって設定されたスキャン設定を少なくとも含んでいれば良く、予め固定で設定されたデフォルト値を含んでいても良い。
また、本明細書において、「印刷設定」とは、印刷動作前にユーザが行う印刷のための任意の設定である。このような任意の設定は、例えば、印刷倍率、モノクロ・カラーの色指定、印刷部数等を含むが、これらに限定されるものではなく、装置の仕様によって変わってくる。なお、印刷設定情報は、ある印刷動作前にユーザによって設定された印刷設定を少なくとも含んでいれば良く、予め固定で設定されたデフォルト値を含んでいても良い。
本発明の一実施形態では、スキャン設定を示す情報がスキャン設定情報となり、印刷設定を示す情報が印刷設定情報となる。本明細書では、スキャン設定情報と印刷設定情報とを総じて「設定情報」と呼ぶ。すなわち、設定情報は、ある画像処理(スキャン、印刷)においてユーザが指定した、画像処理装置の画像処理動作(画像読取動作や画像印刷動作)の設定に関する情報である。
さらに、本明細書において、「ジョブ」とは、ある画像処理動作(スキャンおよび印刷)において所望に応じて設定された設定情報を、該設定に関するユーザ情報に関連付けて管理するための情報である。上記ジョブは、例えば、データベース等で実現することができる。
なお、印刷の場合においては、上記ジョブを、プリンタ等の画像形成装置に送信される、印刷すべき画像データ、印刷時の設定(印刷枚数、レイアウト等)等を含んだ印刷ジョブとしても良い。ただし、この場合は、印刷ジョブは、印刷設定情報を少なくとも含んでおり、ユーザ情報と関連付けられている必要がある。
本明細書において、「ユーザ情報」とは、所望の設定を行ったユーザや該設定を用いたいユーザを、画像処理装置や情報処理装置が特定するための情報である。本実施形態では、後述するように、ユーザ情報は、ユーザがIDやパスワードを入力することによるユーザ認証によって生成される。なお、ユーザは、1人であっても良いし、複数人であっても良い。
また、本実施形態では、ジョブとして管理する情報として、スキャンや印刷等の処理済の画像データを含ませても良い。スキャン処理の場合は、上記処理済の画像データはスキャン済みの画像データとなり、ジョブでは、スキャン済みの画像データとスキャン設定情報とが関連するユーザ情報に関連付けられて管理されることになる。また、印刷処理の場合は、上記処理済の画像データは印刷済みの画像データとなり、ジョブでは、印刷済みの画像データと印刷設定情報とが関連するユーザ情報に関連付けられて管理されることになる。
(第1の実施形態)
図1は、本実施の形態に係る設定引継ぎシステムのシステム構成図である。
図1において、符号10は、画像処理装置であって、スキャナ機能(画像読取機能)およびプリンタ機能(印刷機能)を有するMFPデバイス(複合機も同じ意味である)である。符号20は、情報処理装置であって、ストレージサーバである。符号30は、ストレージサーバ20と連携し、タイムスタンプ付与機能を提供することができるタイムスタンプサービスである。符号40は、ストレージサーバ20と連携して文書の検索、参照、編集、削除などの操作を行うストレージサーバクライアント40である。
MFPデバイス10、ストレージサーバ20、タイムスタンプサービス30、およびストレージサーバクライアント40とは互いにインターネットを介して接続されている。
本実施形態においては、全ての構成要素がインターネットで接続されている場合について述べるが、一部の構成要素のみがインターネットを介して接続されており、その他の構成要素はLANを介して接続されていても構わない。また、全ての構成要素がLANを介して接続されていても構わない。すなわち、本実施形態では、設定引継ぎシステムを構成する各構成要素は、LAN、インターネット等のネットワークを介して接続されている。
さらに、これらの構成要素が一つのみ存在する場合について述べるが、各構成要素が複数存在しても構わない。
本実施形態では、MFPデバイス10が、スキャナ等の、原稿を読み取って画像データを取得するための画像読取部(不図示)、およびプリンタ等の、画像データを指定して印刷するための画像印刷部(不図示)を備えている。
なお、本実施形態では、画像処理装置は、画像読取部および画像印刷部を備えているが、これに限定されず、画像読取部および画像印刷部のいずれか一方のみを備えるものであっても良い。すなわち、本発明の画像処理装置は、画像読取部および画像印刷部の少なくとも一方を備えるものである。
さて、MFPデバイス10は、該MFPデバイス10が備える記憶部(不図示)に格納されている制御プログラムに従って装置全体の制御を行うCPU(不図示)を備えている。以下では、このCPUをMFPCPUと呼ぶ。上記記憶部(以下、MFP記憶部と呼ぶ)は、MFPCPUが実行する図2、6、8、9等の後述するフローチャートに示す処理等、MFPデバイス10の制御プログラム等を格納するROMを有している。また、MFP記憶部は、MFPCPUの処理動作中のデータや入力データなどを一時的に格納するRAM等も有している。
さらに、MFPデバイス10は、所定の指令あるいはデータなどを入力するキーボードあるいは各種スイッチなどを含むMFP入力操作部(不図示)、および装置の入力・設定状態などをはじめとする種々の表示を行うMFP表示部(不図示)等も備える。
一方、ストレージサーバ20は、該ストレージサーバ20が備える記憶部(不図示)に格納されている制御プログラムに従って装置全体の制御を行うCPU(不図示)を備えている。以下では、このCPUをサーバCPUと呼ぶ。上記記憶部(以下、サーバ記憶部と呼ぶ)は、サーバCPUが実行する図3,4、7等の後述するフローチャートに示す処理等、ストレージサーバ20の制御プログラム等を格納するROMを有している。また、サーバ記憶部は、サーバCPUの処理動作中のデータや入力データなどを一時的に格納するRAM等も有している。
図2は、本実施の形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関するMFPデバイス10におけるフローを示した図である。
ステップS101において、MFPCPUは、MFPデバイス10において、ユーザ認証を行い、ユーザを識別するためのユーザ情報を取得する。すなわち、ユーザがMFP入力操作部を介して該ユーザを特定するための情報(例えば、IDやパスワード等)を入力すると、MFPCPUは、該情報に基づいてユーザ認証を行ってユーザ情報を取得し、該取得されたユーザ情報をMFP記憶部に記憶する。
ステップS102において、MFPCPUは、ステップS101で取得したユーザ情報をストレージサーバ20へ送信し、ストレージサーバ20から、該ユーザ情報にて特定されるユーザに関連付けられたジョブ情報を取得する。すなわち、MFPCPUは、ジョブ情報の取得をストレージサーバ20に要求して該ストレージサーバ20にジョブ情報を送信させ、上記ジョブ情報を取得する。取得されたジョブ情報は、MFP記憶部に記憶される。
また、本ステップにおいて、後述する検知結果情報も受信しても良い。
本明細書において、「ジョブ情報」とは、少なくとも、後述するジョブ識別情報および設定情報(スキャン設定情報や印刷設定情報)を含む情報である。例えば、ステップS102において受信されるジョブ情報には、ジョブ識別情報およびそれに関する第1のスキャン設定情報が少なくとも含まれている。
なお、本実施形態では、ストレージサーバ20は、後述するように、エラーやユーザの所望によりスキャンを中断したスキャンに関するジョブを保存している。そして、ストレージサーバ20は、各ユーザに関連付けられたジョブを識別するためのジョブ識別情報を、各々のジョブについて作成し、ジョブと関連付けて保存している。よって、ステップS102において、MFPデバイス10からユーザ情報の送信と共にジョブ情報取得の要求があると、ストレージサーバ20は、MFPデバイス10に対して、受信したユーザ情報に関するジョブ情報を送信する。すなわち、ストレージサーバ20は、受信したユーザ情報に対するジョブを参照してスキャン設定情報を抽出し、該ジョブを識別するためのジョブ識別情報と共にジョブ情報としてMFPデバイス10に送信する。これらの処理の詳細については、図3にて後述する。
このとき、ステップS101にて認証されたユーザに関連付けられたジョブが複数ある場合は、それらに関するジョブ情報の全てをMFPデバイス10に送信する。よって、MFPデバイス10は、ストレージサーバ20に保存された、上記ユーザ情報にて特定されるユーザに関連付けられたジョブに含まれるスキャン設定情報、およびそのジョブ識別情報を取得することになる。
ステップS103において、MFPCPUは、ステップS102にて取得したジョブ情報があるか否かを判断する。受信したジョブ情報が存在する場合、すなわち、ステップS101にて認証されたユーザに関連付けられたジョブが、ストレージサーバ20に存在する場合には、ステップS1031に進む。
ステップS1031において、MFPCPUは、MFPデバイス10のUI等のMFP表示部に取得したジョブ情報(ジョブ識別情報およびスキャン設定情報)の全てをリスト表示する。
ステップS1032において、MFPCPUは、表示されたジョブ情報のリストからユーザが指定した所望のジョブに関するジョブ識別情報を取得する。ここで取得されたジョブ識別情報を、対象ジョブ識別情報と呼ぶことにする。この対象ジョブ識別情報に関るジョブの元となる原稿およびスキャン設定が、今回のスキャン再開(再スキャン)の対象となる原稿およびスキャン設定である。
次いで、MFPCPUは、対象ジョブ識別情報に関するスキャン設定情報をMFP記憶部から取得する。
すなわち、ユーザは、MFP表示部に表示されたリストから所望のジョブがある場合は、MFP入力操作部を介して、所望のジョブを指定する。MFPCPUは、該指定に応じて対象ジョブ識別情報を取得する。このとき、ユーザの所望のジョブが無い場合は、対象ジョブ識別情報は取得されない。
ステップS1033において、MFPCPUは、ジョブが選択されない場合、または、新規スキャンを行うと指定された場合には、新規のスキャン操作であると判断し、ステップS1041以降に示す新規スキャンフローに移行する。
<既存のジョブに結合する場合>
ジョブを選択し、再スキャンを行う場合、ステップS1034において、MFPCPUは、ステップS1032にて取得された対象ジョブ識別情報に関するスキャン設定情報に基づいて、スキャンを行う。このスキャンは、対象となる原稿の全てに対して行っても良いし、中断前にすでにスキャンされた原稿を除いて行っても良い。このようにして再開後にスキャンされた画像データ(以下では、再スキャン画像データと呼ぶ)は、MFP記憶部に記憶される。
なお、再スキャン画像データは、対象となる原稿の全てについて再スキャンを行った際には、対象となる原稿分の画像データとなる。この場合を、全原稿再スキャン画像データと呼ぶ。一方、中断前にすでにスキャンされた原稿を除いて再スキャンした場合は、今回スキャンされた原稿分の画像データとなる。この場合を、一部再スキャン画像データと呼ぶ。
本実施形態では、ある原稿のスキャンの中断時に、該スキャンに関するスキャン設定情報を上記原稿をスキャンしたいユーザを特定するためのユーザ情報と関連付けて、ストレージサーバ20に保存している。従って、上記原稿のスキャン再開時に、中断前のスキャン設定を引き継いでスキャンすることができ、中断前と中断後のスキャンを同様の設定で行うことができる。
ステップS1035において、MFPCPUは、今回のスキャンによってジョブを完結させるか否かを決定する。すなわち、MFPCPUは、今回のスキャンがエラーによる中断やユーザの所望による中断が無い場合、ジョブが完結した(対象の原稿を全てスキャンした)ことを示すジョブ完結情報を作成する。この情報は、既にストレージサーバ20に保存しているジョブ(スキャン設定情報、画像データ)を削除する等の後処理のために使用される。
このとき、ジョブ完結の確認に関して、後述するように、ステップS1042のようにスキャンを中断するという処理によって、ジョブを完結させない、と判断しても構わない。この場合は、MFPCPUは、対象ジョブ識別情報およびそれに関るスキャン設定情報と共に、今回のスキャンにて取得されたスキャン済み画像データである再スキャン画像データをストレージサーバ10に送信する。ストレージサーバ10は、受信した対象ジョブ識別情報に基づいて、該対象ジョブ識別情報に対応するジョブに含まれているスキャン済み画像データを、今回のスキャンにて取得された再スキャン画像データに更新する。なお、再スキャン画像データと共に送信される情報は、対象ジョブ識別情報のみでも良い。
ステップS1036において、MFPCPUは、これまでに取得した情報として、ユーザが指定したジョブ情報、再スキャン画像データ、ジョブ完結情報をストレージサーバ20に送信する。なお、本ステップにおいては、ジョブ情報の代わりに、対象ジョブ識別情報としても構わない。すなわち、ステップS1035の確認処理によりジョブが完結する場合には、スキャン設定情報は送信しなくても良い。
<新規にスキャンを行い、新規のジョブとして保存する場合>
ステップS1041において、MFPCPUは、既存ジョブに結合することなく、新規にスキャンを行う。このときユーザは、スキャン設定として、解像度や原稿読み込みサイズ、原稿読み込み濃度など、スキャン設定を、MFP入力操作部を介して指定し、該指定されたスキャン設定に応じて、スキャンの実行を行う。このとき、ステップS101にて今回のスキャンを行うユーザを特定するユーザ情報がMFP記憶部に記憶されているので、MFPCPUは、上記ユーザ情報と、設定されたスキャン設定とを関係付けて管理する。
ステップS1042において、MFPCPUは、ユーザからのスキャン処理の中断指示の有無を判断する。MFPCPUは、一例として、スキャン中にユーザがいつでも選択できるボタンを提供し、ユーザがそのボタンを押下したら中断指示を受けたと判断する。また、他の例として、原稿詰まり等のエラーを検知した場合にメッセージ等を提示し、中断とするか否かをユーザに指示を求めるようにしても良い。このように、中断指示の有無の判断の実施の方法はいくつかある。
ステップS1042にて、中断指示があると判断される場合、MFPCPUは、現在行われているスキャン動作を中断してステップS1043に進む。
このように、MFPCPUは、ユーザによる中断指示やエラーの有無により画像処理動作の中断があるか否かを判断し、中断があると判断する場合に、現在の画像処理動作を中断する。
ステップS1043において、MFPCPUは、上記中断前にスキャンされた画像があるか否かを判断する。無いと判断される場合は、そのまま処理を終了する。
ステップS1044において、MFPCPUは、ステップS1041において指定されたスキャン設定に関するスキャン設定情報を取得し、該スキャン設定情報をユーザ情報と関連付けてMFP記憶部に記憶する。すなわち、MFPCPUは、上記中断前に設定された、スキャン動作(画像処理動作)に関するスキャン設定情報(第2のスキャン設定情報)を取得する。なお、ステップS1041において、スキャン設定情報を取得し保存しておいても構わない。
ステップS1045において、MFPCPUは、ステップS1044にて取得されたスキャン設定情報と、該スキャン設定情報に関連するユーザ情報と、ステップS1041にて取得されたスキャン画像とをストレージサーバ20へ送信する。なお、本ステップにおけるスキャン画像は、中断までにスキャンされた画像データとなるので、スキャン済みの画像データとなる。
<単独スキャンを行う場合>
ステップS1051において、MFPCPUは、スキャンが終了した場合に、スキャンから得たスキャン済み画像データが存在するか否かを確認する。画像データがあった場合に、ステップS1052において、MFPCPUは、ストレージサーバ20へスキャン済み画像データを送信する。
図3は、本実施形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関するストレージサーバ20における、MFPデバイス10へのジョブ情報の送信フローを示した図である。
まず、ステップS201において、サーバCPUは、MFPデバイス10からユーザ情報を取得する。
ステップS202において、サーバCPUは、ステップS201にて取得されたユーザ情報により特定されるユーザに関連付けられたジョブが存在するか否かをサーバ記憶部から検索し、上記ジョブ情報を集める。すなわち、サーバCPUは、上記ユーザに関連付けられたジョブ情報の抽出を行う。
ステップS203において、サーバCPUは、ステップS202での検索の結果を確認し、上記ユーザに関連付けられたジョブ情報が存在するかを確認する。上記ユーザに関連付けられたジョブ情報が存在しない場合は、サーバCPUは、ジョブ情報が無い旨を示す情報をMFPデバイス10に送信して処理を終了する。上記ユーザに関連付けられたジョブ情報が存在する場合は、ステップS204に進む。
ステップS204では、サーバCPUは、ジョブに含まれる情報の変更の有無を確認する。ここでの処理は、後述する図4におけるS304、S309での処理が実行されていることが前提であり、電子署名やタイムスタンプが付与されている場合に、改ざん検知を行うことで、スキャン設定情報や処理済の画像データの変更の有無を検知する。なお、このステップは本実施形態において必須ではない。
ステップS205において、サーバCPUは、MFPデバイス10へ抽出された全てのジョブ情報を送信する。また、サーバCPUは、ステップS204にて改ざんの検知結果(確認結果)を示す検知結果情報をMFPデバイス10に対して送信することもできる。
ここでは説明を省略するが、S204においてスキャン設定情報や処理済みの画像データが変更されている場合には、その情報も送信して構わない。
図4は、本実施形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関するストレージサーバ20における、MFPデバイス10から受信したジョブ情報や設定情報の保存フローを示した図である。
ステップS301において、サーバCPUは、MFPデバイス10から、ユーザ情報、(ユーザが指定した)ジョブ情報、ジョブ完結情報、スキャン設定情報、スキャン済み画像データ(再スキャン画像データも含む)といった所定の情報を受信する。受信時に全てを含む場合もあるが、一部のみの情報を受信する、ということもある。すなわち、ステップS1036から情報が送信される場合は、本ステップにおいて、ジョブ情報、ジョブ完結情報、および再スキャン画像データ(スキャン済み画像データ)が受信される。また、ステップS1045から情報が送信される場合は、ユーザ情報、スキャン設定情報、およびスキャン済み画像データが受信される。また、ステップS1052から情報が送信される場合は、スキャン済み画像データが受信される。さらに、ステップS1035において、ジョブが完結していない場合においては、ジョブ情報、および再スキャン画像データが受信される。
ステップS302において、サーバCPUは、ステップS301にて受信された情報の中にジョブ情報が存在するか否かを確認する。ここでは、ジョブ情報があることが、既存のジョブへの結合指示であると判断しているが、別途フラグなどを用いてMFPデバイス10と情報のやりとりを行っても構わない。
本実施形態では、MFPデバイス10がジョブ情報をストレージサーバ20に送信するのはステップS1035、およびS1036であるので、スキャン動作等の画像処理動作を再開した後である。従って、ジョブ情報をMFPデバイス10から受信する場合は、ストレージサーバ20では、中断前のスキャン済み画像データと再開後のスキャン済み画像データのマージ(結合)が求められていることになる。すなわち、ジョブ情報はユーザがスキャンの再開を指示した後にストレージサーバ20が受信する情報であるので、ストレージサーバ20にとっては、スキャン済み画像データのマージを指示する情報となるのである。
すなわち、本ステップにおいて、サーバCPUは、ステップS301にて受信された情報の中にジョブ情報があると、中断前にスキャンされた画像データと、再開後にスキャンされた画像データとの結合を行うと判断するのである。
ステップS303において、サーバCPUは、ステップS301で指定されたジョブに既に保存している画像データに対し、ステップS301で受信した画像データを結合する。このとき、実際に1つのファイルの作成を行うことを前提に記載するが、内部的には別のファイルだが、ユーザに示す際には1つのファイルとして見せるという実施形態でも構わない。
すなわち、サーバCPUは、ジョブ情報に含まれるジョブ識別情報に基づいて、中断前と再開後の画像データの結合(マージ)の対象となるジョブを特定し、すでに保存されている結合対象となるスキャン済みの画像データを抽出する。次いで、サーバCPUは、該抽出されたスキャン済みの画像データと、ステップS301にて受信された再スキャン画像データとの結合を行う。この結合された画像データは、サーバ記憶部に記憶される。
このとき、すでに保存されている結合対象となるスキャン済みの画像データがファイル化されている場合は、サーバCPUは、該ファイルに、再スキャン画像データを追加したファイルを作成する。
なお、上記結合において、再スキャン画像データが一部再スキャン画像データの場合は、そのまま、結合対象となるスキャン済みの画像データとの結合が行われる。
一方、再スキャン画像データが全原稿再スキャン画像データである場合は、結合の前に、抽出された結合対象となるスキャン済みの画像データに基づいて、該画像データと重複する部分を全原稿再スキャン画像データから削除すれば良い。また、このような削除を行わず、抽出された結合対象となるスキャン済みの画像データを、全原稿再スキャン画像データに置き換えても良い。このような置き換える場合においても、結果的に、中断前のスキャン済みの画像データに対して、処理の再開により中断前ではスキャンされなかった画像データが追加されることになる。よって、上記結合と等価である。
このように、再スキャンを、対象となる原稿の全てに対して行う場合であっても、中断前の続きから行う場合であっても、中断前の設定を、再開後に引き継ぐことができるので、ユーザの利便性を向上することができる。
ステップS304において、サーバCPUは、スキャン設定情報、および結合された画像データの少なくとも一方に対し、電子署名またはタイムスタンプの付与を行う。この目的は、スキャン設定や画像データの変更を検知するためのものであるため、上記に記載の情報以外のものを含めても構わないし、電子署名やタイムスタンプのどちらか、または両方を付与しても構わない。タイムスタンプを付与する場合には、図1で示したタイムスタンプサービス30と連携する必要があるが、既知の技術であるため、説明は省略する。なお、このステップは本実施形態において必須ではない。
ステップS305において、サーバCPUは、ステップS301にて受信された情報にジョブ完結情報があるか否かを確認する。完結するという指定があった場合には、ステップS306において、サーバCPUは、対象となる、サーバ記憶部に記憶されたジョブを削除する。ステップS306では、ジョブ全体を削除せずに設定情報のみを削除する、または、内部情報として全て保持したまま結合可能なジョブとしては管理しない、等の実施方法でも構わない。
S302において既存ジョブに結合しないと判断した場合には、ステップS307において、サーバCPUは、新規ジョブを作成する。すなわち、サーバCPUは、ステップS301にて受信したユーザ情報、スキャン設定情報、およびスキャン済み画像データに基づいて、上記ユーザ情報にて特定されるユーザに関連付けられたジョブを作成する。このとき、サーバCPUは、新しく作成されたジョブを識別するためのジョブ識別情報も作成する。
ステップS308において、サーバCPUは、ステップS301で受信したスキャン設定情報、スキャン済みの画像データをサーバ記憶部に保存する。すなわち、作成されたジョブをサーバ記憶部に保存する。このとき、上記スキャン済みの画像データをファイル化して保存しても良い。
ステップS309において、サーバCPUは、ステップS304と同様にして、スキャン設定情報およびスキャン済みの画像データの少なくとも一方に対し、電子署名またはタイムスタンプの付与を行う。
保存した設定情報や画像データに電子署名やタイムスタンプを付与することにより、スキャン設定や画像データが変更されたことを検知することができる。
図5は、本実施の形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関するMFPデバイス10のUI例を示した図である。
「スキャン中断指示UI例」として、スキャン中(原稿読み込み中)にこのダイアログを表示することによって、ユーザがスキャンの中断やスキャンのキャンセルを指示することが可能である。このダイアログにスキャン設定やスキャン経過(何ページまでスキャンを実施したか)等の情報を表示しても構わない。
「エラー発生時保存指示UI例」として、スキャン中にエラーが発生した場合に、このダイアログを表示する。ユーザが、エラーが発生する前までにスキャンした画像データやスキャン設定を保存するか否かを指定することができる。
「ジョブ選択UI例」として、MFPデバイスでのユーザ認証後に、ユーザに関連付けられたジョブリストを表示したUI例を挙げる。ここでは、ジョブ名称の色を変えて表示し、色の区別で画像データやスキャン設定の変更をユーザに示しても良い。ユーザへの示し方は様々であるので、他の実施形態があることは言うまでもない。
本実施形態は、別の場所にいる複数人により1つのファイルを作成する場合にも威力を発揮する。本実施形態では、クライアントサーバにて、スキャン済みの画像データと該スキャンに係るスキャン設定とを、該スキャンに係るユーザ情報により管理している。そして、スキャンの再開の際に、ユーザが、自分に関係するユーザ情報に関連付けられたジョブを選択することができる。上記ジョブには、スキャン設定情報が含まれているので、ユーザが再開を行いたいジョブを選択するだけで、中断前のスキャン設定を自動的に再開後のスキャンに引き継ぐことができる。
よって、上記ユーザ情報を複数人で共有することにより、該複数人それぞれが別の場所において作業したデータをマージすることができる。例えば、あるファイルを作成する、という共通認識を持ったユーザAとユーザBとが離れた場所にいても、ユーザAがスキャンし、中断した画像データに、ユーザBがスキャンした画像データをマージすることができる。すなわち、ユーザ情報とジョブとがネットワーク上に配置された情報処理装置にて管理されているので、ユーザAとユーザBとが離れていても、ネットワーク上にて画像の結合を行うことができる。
(第2の実施形態)
第1の実施形態では、スキャンに関する設定引継ぎの形態を説明した。本実施形態では、印刷に関する設定引継ぎの形態を説明する。
図6は、本実施の形態に係る設定引継ぎシステムでの印刷処理の設定引継ぎ処理に関するMFPデバイス10におけるフローを示した図である。本フローの処理はほとんどが図2の処理と同じである。
図6において、ステップS501からS5033の処理は、S101からS1033の処理と同様である。
ステップS501において、ステップS101と同様にして、MFPCPUは、ユーザ認証を行い、ユーザを識別するためのユーザ情報を取得する。
ステップS502において、ステップS102と同様にして、MFPCPUは、ステップS501で取得したユーザ情報をストレージサーバ20へ送信し、ストレージサーバ20から、該ユーザ情報にて特定されるユーザに関連付けられたジョブ情報を取得する。なお、本実施形態では、本ステップにおいて、MFPCPUは、ストレージサーバ20から、上記ジョブ情報に関する、印刷済みの画像データおよび印刷すべき画像データも受信する。
なお、本実施形態は印刷時の処理なので、ジョブ情報には、少なくともジョブ識別情報および第1の印刷設定情報が含まれることになる。
なお、本実施形態では、ストレージサーバ20は、エラーやユーザの所望により印刷を中断した印刷に関するジョブを保存している。そして、ストレージサーバ20は、各ユーザに関連付けられたジョブを識別するためのジョブ識別情報を、各々のジョブについて作成し、ジョブと関連付けて保存している。よって、ステップS502において、MFPデバイス10からユーザ情報の送信と共にジョブ情報取得の要求があると、ストレージサーバ20は、ジョブを参照して印刷設定情報を抽出し、該印刷設定情報に関連するジョブ識別情報を取得する。そして、MFPデバイス10に対して、受信したユーザ情報に関するジョブ情報(ジョブ識別情報および印刷設定情報)を送信する。
また、本実施形態では、各ジョブにおいて印刷済みの画像データも関連付けて管理している。そして、ストレージサーバ20は、原稿としての印刷すべき画像データ(元画像データ)を保存しており、各ジョブは、関連する印刷すべき画像データと関連付けられて管理されている。よって、本実施形態では、ジョブとして印刷設定情報、印刷済みの画像データがユーザ情報に関連付けられて管理されており、それに加えて、印刷すべき画像データも関連付けられて管理されている。
よって、ストレージサーバ20は、印刷済みの画像データおよび印刷すべき画像データの取得要求があると、上記送信されるジョブ情報に関連した印刷済みの画像データおよび印刷すべき画像データも、MFPデバイス10に送信する。
このとき、ステップS501にて認証されたユーザに関連付けられたジョブが複数ある場合は、それらに関するジョブ情報の全て、該ジョブ情報に関連する、印刷済みの画像データの全て、および印刷すべき画像データの全てをMFPデバイス10に送信する。
ステップS503において、ステップS103と同様に、MFPCPUは、ステップS502にて取得したジョブ情報があるか否かを判断する。
ステップS5031において、ステップS1031と同様に、MFPCPUは、MFPデバイス10のMFP表示部に取得したジョブ情報(ジョブ識別情報および印刷設定情報)の全てをリスト表示する。
ステップS5032において、ステップS1032と同様に、MFPCPUは、表示されたジョブ情報のリストからユーザが指定した所望のジョブに関する対象ジョブ識別情報を取得する。この対象ジョブ識別情報に関るジョブの元となる原稿(印刷すべき画像データ)および印刷設定が、今回のスキャン再開の対象となる原稿および印刷設定である。
ステップS5033において、ステップS1033と同様に、MFPCPUは、ジョブが選択されたか否かの判断を行う。
<既存のジョブに結合する場合>
ステップS5034では、保存済みジョブとして提示された印刷ジョブを実行する。すなわち、ジョブを選択し再印刷を行う場合、MFPCPUは、ステップS5032にて取得された対象ジョブ識別情報に関する印刷設定情報に基づき、印刷を行う。このとき、ステップS5032において、印刷すべき画像データおよび印刷済み画像データを取得しているので、MFPCPUは、これら情報に基づき、印刷すべき画像データから印刷済みの画像データを除いた画像データの印刷を行う。よって、中断前の印刷設定にて、対象となる原稿の印刷の続きを行うことができる。また、中断後において、対象となる、印刷すべき画像データおよびジョブを、ネットワーク上に配置されたストレージサーバ20にて管理しているので、ネットワークに接続されていれば、中断前と中断後との印刷を異なる装置で行うことができる。
ステップS5035では、MFPCPUは、ジョブの印刷が終了したか否かを確認するが、ジョブの印刷が完了した場合にジョブが完結したと自動判定して構わない。すなわち、MFPCPUは、ステップS1035と同様に、今回の印刷によってジョブを完結させるか否かを決定する。
完結しないと判断する場合は、MFPCPUは、対象ジョブ識別情報およびそれに関る印刷設定情報と共に、今回の印刷にて取得された印刷済み画像データである再印刷画像データをストレージサーバ10に送信する。ストレージサーバ10は、受信した対象ジョブ識別情報に基づいて、該対象ジョブ識別情報に対応するジョブに含まれている印刷済み画像データを、今回の印刷にて取得された再印刷画像データを含めた形に更新する。なお、再印刷画像データと共に送信される情報は、対象ジョブ識別情報のみでも良い。
ステップS5036では、MFPCPUは、ジョブ情報、再印刷画像データ(印刷済みの画像データ)、およびジョブ完結情報をストレージサーバ20に送信する。なお、本ステップにおいては、ジョブ情報の代わりに、対象ジョブ識別情報としても構わない。すなわち、ステップS5035の確認処理によりジョブが完結する場合には、印刷設定情報は送信しなくても良い。
<新規に印刷を行い、新規のジョブとして保存する場合>
ステップS5041において、MFPCPUは、印刷すべき画像データに基づいて印刷処理を行う。ここでは、MFPデバイス10からストレージサーバ20に保存されたファイルを指定して印刷すべき画像データを指定し、印刷設定を行って、印刷を実行することを想定している。よって、MFPCPUは、ストレージサーバ20に予め保持されている印刷すべき画像データを取得要求を送信することにより取得し、該取得された印刷すべき画像データに基づき、設定された印刷設定によって印刷処理を行う。
本実施形態では、このように印刷すべき画像データを予めストレージサーバ20が保持しているがこれに限定されない。ネットワークを介して接続された、PC等の画像供給装置から送信されても良いし、携帯可能な記録メディアを介して入力されても良い。すなわち、本実施形態では、印刷すべき画像データの取得方法はいずれの方法であっても良く、結果的にMFPデバイス10が印刷すべき画像データを取得していれば良いのである。
ステップS5042において、MFPCPUは、中断指示を受けた場合、ステップS5043で印刷設定情報(第2の印刷設定情報)を取得する。詳細な実施形態に関してはスキャンの場合とほぼ同等のため、説明は省略する。
ステップS5044において、MFPCPUは、ステップS5043にて取得された印刷設定情報と、ステップS5041に取得された印刷画像とをストレージサーバ20に送信する。なお、本ステップにおける印刷画像は、中断までに印刷された画像データとなるので、印刷済みの画像データとなる。
本実施形態に係るストレージサーバ20における、MFPデバイス10へのジョブ情報の送信フローは図3と同様に行えるので、その説明は省略する。
図7は、本実施形態に係る設定引継ぎシステムでの印刷処理の設定引継ぎ処理に関するストレージサーバ20における、MFPデバイス10から受信したジョブ情報や設定情報の保存フローを示した図である。
ステップS701において、サーバCPUは、MFPデバイス10から、ユーザ情報、(ユーザが指定した)ジョブ情報、ジョブ完結情報、印刷済み画像データ(再印刷画像データも含む)を受信する。受信時に全てを含む場合もあるが、一部のみの情報を受信する、ということもある。すなわち、ステップS5036から情報が送信される場合は、本ステップにおいて、ジョブ情報、ジョブ完結情報、および再印刷画像データ(印刷済み画像データ)が受信される。また、ステップS5044から情報が送信される場合は、ユーザ情報、印刷設定情報、および印刷済み画像データが受信される。さらに、ステップS5035において、ジョブが完結していない場合においては、ジョブ情報、および再印刷画像データが受信される。
ステップS702において、サーバCPUは、ステップS302と同様に、ステップS701にて受信された情報の中にジョブ情報が存在するか否かを確認する。
ステップS703において、サーバCPUは、ステップS304と同様に、印刷設定情報に対し、電子署名またはタイムスタンプの付与を行う。なお、このステップは本実施形態において必須ではない。
ステップS704において、サーバCPUは、ステップS305と同様に、ステップS701にて受信された情報にジョブ完結情報があるか否かを確認する。完結するという指定があった場合には、ステップS705において、サーバCPUは、ステップS306と同様に、対象となる、サーバ記憶部に記憶されたジョブを削除する。
S702において既存ジョブが無いと判断した場合には、ステップS706において、サーバCPUは、ステップS307と同様に、新規ジョブを作成する。すなわち、ユーザ情報、および印刷済みの画像データに基づいて、上記ユーザ情報にて特定されるユーザに関連付けられたジョブを作成する。このとき、サーバCPUは、新しく作成されたジョブを識別するためのジョブ識別情報も作成する。
ステップS707において、サーバCPUは、作成されたジョブをサーバ記憶部に保存する。このとき、上記スキャン済みの画像データをファイル化して保存しても良い。
ステップS708において、サーバCPUは、ステップS309と同様にして、印刷設定情報および印刷済みの画像データの少なくとも一方に対し、電子署名またはタイムスタンプの付与を行う。
なお、本実施形態では、ステップS502において、ジョブ情報に加えて、印刷済みの画像データおよび印刷すべき画像データを受信しているが、ジョブ情報に加えて受信する情報として、印刷すべき画像データのみでも良い。この場合は、ステップS5034において、再び、原稿を初めから印刷することになるが、中断前の印刷設定を再度入力しなくても、再開後に印刷設定を自動的に引き継ぐことができる。
(第3の実施形態)
本実施形態では、設定引継ぎシステムシステムにおいて、ストレージサーバ20が画像データの変更の有無を検知できない構成の場合、かつ、MFPデバイス10がUSBメモリ連携機能を有する場合の実施形態を説明する。
本実施形態に係る画像処理装置としてのMFPデバイス10は、携帯可能な記録メディアとしてのUSBメモリと連携する手段であるUSBポートを備えている。
図8、9は、図2の差分を示した図であり、MFPデバイス10がUSBメモリ連携機能を有することを前提とし、MFPデバイス10が画像データの変更検知を行う処理のフロー図である。図8、9において、ステップS103、S1031、S1043、S1044は図2において説明したステップを示している。
なお、第2実施形態の前提としては、図3のS204においてジョブが変更されていると判断した場合、ステップS205において、ジョブ情報やスキャン設定情報だけでなく、画像データも送信することが必要条件である。
<既存のジョブに結合する場合>
図8において、ステップS10301では、MFPCPUは、USBメモリがMFPデバイス10に接続されているかどうかを確認する。すなわち、MFPCPUは、USBメモリがUSBポートに接続されているか否かを検知する。接続されている場合には、ステップS10302において、MFPCPUは、USBメモリにハッシュが保存されているか否かを確認する。
USBにハッシュが保存されている場合には、ステップS10303において、MFPCPUは、接続されたUSBメモリからハッシュを取得する。
ステップS10304において、MFPCPUは、ストレージサーバ20から、ステップS102にて取得されたジョブ情報に関するハッシュを取得する。本実施形態では、後述するように、スキャン済みの画像データのハッシュを取得し、該ハッシュを、ストレージサーバ20にて、対応するジョブと関連付けて管理されている。よって、本ステップにおいて、MFPCPUが、ストレージサーバ20に対して、ステップS102にて取得されたジョブ情報に対応するハッシュの取得を要求することによって、ストレージサーバ20は、上記ハッシュをMFPデバイス10に送信する。
ステップS10305において、MFPCPUは、S10303で取得したハッシュとS10304で取得したハッシュとを比較し、一致するか否かで画像データの変更の有無を判断する。
一致する場合は、ステップS10307において、MFPCPUは、画像データは変更されていないと判断する。しかしながら、この場合であっても、ステップS205にて、ジョブ変更が検知されたことを示す検知結果情報が送信されている場合は、スキャン設定が改ざんされている可能性がある。よって、ステップS102にて検知結果情報を受信する場合は、MFPCPUは、スキャン設定に改ざんの可能性がありという旨をMFP表示部に表示しても良い。
一方、一致しない場合は、ステップS10306において、MFPCPUは、画像データは変更されていると判断する。すなわち、ステップS205にて、検知結果情報が送信されている場合において、上記ハッシュが一致しない場合は、少なくとも画像データに改ざんがあることを示している。よって、ステップS102にて検知結果情報を受信する場合は、MFPCPUは、スキャンのやり直しが必要である旨をMFP表示部に表示するようにすれば良い。
<新規にスキャンを行い、新規のジョブとして保存する場合>
図9において、ステップS10421では、MFPCPUは、USBメモリがMFPデバイス10に接続されているかどうかを確認する。
接続されている場合には、S10422において、MFPCPUは、ステップS1041のスキャンによって得たスキャン済みの画像データのハッシュを取得する。
ステップS10423において、USBメモリにステップS10422にて取得されたハッシュを保存する。
このように、スキャン中断後に、スキャン済みの画像データに基づいて取得されたハッシュを、ストレージサーバ20とは別の記憶場所に保持することにより、該別の記憶場所のハッシュを画像データの改ざん検査におけるリファレンスとして用いることができる。
なお、本実施形態において、印刷動作の場合は、図8、9において、ハッシュを印刷設定情報に置き換え、USBメモリに印刷設定情報を記憶することにより、上述のように画像データの改ざんの検査を行えば良い。
すなわち、図6のステップS503とステップS5031との間において、MFPCPUはまず、USBメモリがMFPデバイス10に接続されているか否かを判断し、接続されている場合は、USBメモリから印刷設定情報を取得する。次いで、MFPCPUは、ステップS502にて取得したジョブ情報から印刷設定情報を抽出し、該抽出した印刷設定情報と、USBメモリから取得された印刷設定情報とが一致するか否かを比較して、印刷設定情報が変更されているか否かを検知する。
また、ステップS5043とステップS5044との間において、MFPCPUはまず、USBメモリがMFPデバイス10に接続されているか否かを判断する。次いで、接続されている場合は、MFPCPUは、ステップS5043にて取得された印刷設定情報を、USBメモリに保存する。
このようにして、印刷動作時に、印刷設定情報の改ざんの検知を行う。
(その他の実施形態)
本発明は、複数の機器(例えばコンピュータ、インターフェース機器、リーダ、プリンタなど)から構成されるシステムに適用することも、1つの機器からなる装置(複合機、プリンタ、ファクシミリ装置など)に適用することも可能である。
前述した実施形態の機能を実現するように前述した実施形態の構成を動作させるプログラムを記憶媒体に記憶させ、該記憶媒体に記憶されたプログラムをコードとして読み出し、コンピュータにおいて実行する処理方法も上述の実施形態の範疇に含まれる。即ちコンピュータ読み取り可能な記憶媒体も実施例の範囲に含まれる。また、前述のコンピュータプログラムが記憶された記憶媒体はもちろんそのコンピュータプログラム自体も上述の実施形態に含まれる。
かかる記憶媒体としてはたとえばフロッピー(登録商標)ディスク、ハードディスク、光ディスク、光磁気ディスク、CD―ROM、磁気テープ、不揮発性メモリカード、ROMを用いることができる。
また前述の記憶媒体に記憶されたプログラム単体で処理を実行しているものに限らず、他のソフトウエア、拡張ボードの機能と共同して、OS上で動作し前述の実施形態の動作を実行するものも前述した実施形態の範疇に含まれる。
本発明の一実施形態に係る設定引継ぎシステムの構成を示すブロック図である。 本発明の第1実施の形態に係るスキャン処理の設定引継ぎ処理に関するMFPデバイス10におけるフローを示した図である。 本発明の第1実施の形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関する情報処理装置における、画像処理装置へのジョブ識別情報の送信フローを示す図である。 本発明の第1実施の形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関する情報処理装置における、画像処理装置から受信したジョブ情報や設定情報の保存フローを示すフローチャートである。 本実施の第1形態に係る設定引継ぎシステムでのスキャン処理の設定引継ぎ処理に関する画像処理装置のUI例を示す図である。 本実施の第1形態に係る設定引継ぎシステムでの印刷処理の設定引継ぎ処理に関する画像処理装置におけるフローを示す図である。 本発明の第2実施の形態に係る設定引継ぎシステムでの印刷処理の設定引継ぎ処理に関する情報処理装置における、画像処理装置から受信したジョブ情報や設定情報の保存フローを示すフローチャートである。 本実施の第2形態に係る設定引継ぎシステムにおける、図2の差分を示した図であり、MFPデバイス10がUSB連携機能を有することを前提とし、MFPデバイス10が画像データの変更検知を行う処理のフロー図である。 本実施の第2形態に係る設定引継ぎシステムにおける、図2の差分を示した図であり、MFPデバイス10がUSB連携機能を有することを前提とし、MFPデバイス10が画像データの変更検知を行う処理のフロー図である。
符号の説明
10 MFPデバイス
20 ストレージサーバ
30 タイムスタンプサービス
40 ストレージサーバクライアント

Claims (10)

  1. 画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える画像処理システムであって、
    前記画像処理装置は、
    ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行する手段と、
    前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段で前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、当該スキャン処理を中断し、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信手段と、
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記第1の送信手段で送信された前記スキャン設定情報と前記スキャン済みの画像データを受信して、保存する手段を備え、
    前記画像処理装置は、
    前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合、当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示する手段と、
    前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行する手段と、
    前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
    を備え、
    前記情報処理装置は、
    前記第2の送信手段で送信された前記選択されたジョブのジョブ情報及び前記スキャン処理された画像データを受信し、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと前記第2の送信手段で送信された前記スキャン処理された画像データとを結合する手段を備える、
    ことを特徴とする画像処理システム。
  2. 前記スキャン設定情報は、スキャン解像度、モノクロ又はカラーの色指定、原稿読み込みサイズ、原稿読み込み濃度のうち少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1に記載の画像処理システム。
  3. 前記情報処理装置は、さらに、前記保存する手段で保存される前記スキャン設定情報及び前記スキャン済みの画像データの少なくとも一方に対し、電子署名またはタイムスタンプを付与する手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理システム。
  4. 前記情報処理装置は、さらに、前記結合された画像データに対し、電子署名またはタイムスタンプを付与する手段を有することを特徴とする請求項1又は2に記載の画像処理システム。
  5. 画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える画像処理システムにおける画像処理方法であって、
    前記画像処理装置において、
    認証されたユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在しない場合、当該ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行するステップと、
    前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、当該スキャン処理を中断し、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信ステップと、
    前記情報処理装置において、
    前記第1の送信ステップで送信された前記スキャン設定情報と前記スキャン済みの画像データを受信して、保存するステップと、
    前記画像処理装置において、
    前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合、当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示するステップと、
    前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行するステップと、
    前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記情報処理装置に送信する第2の送信ステップと、
    前記情報処理装置において、
    前記第2の送信ステップで送信された前記選択されたジョブのジョブ情報及び前記スキャン処理された画像データを受信し、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存するステップで保存された前記スキャン済みの画像データと前記第2の送信ステップで送信された前記スキャン処理された画像データとを結合するステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  6. 画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える画像処理システムにおける、画像処理装置であって、
    ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行する手段と、
    前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段で前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、当該スキャン処理を中断し、前記情報処理装置が有する保存する手段に保存させるために、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信手段と、
    前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合に、
    当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示する手段と、
    前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行する手段と、
    前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと結合させるために前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
    を備えることを特徴とする画像処理装置。
  7. 画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える画像処理システムにおける、前記情報処理装置であって、
    前記画像処理装置が、
    ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行する手段と、
    前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段で前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、前記情報処理装置が有する保存する手段に保存させるために、当該スキャン処理を中断し、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信手段と、
    前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合に、
    当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示する手段と、
    前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行する手段と、
    前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと結合させるために前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
    を備える場合において、
    前記第1の送信手段で送信された前記スキャン設定情報と前記スキャン済みの画像データを受信して、保存する手段と、
    前記第2の送信手段で送信された前記選択されたジョブのジョブ情報及び前記スキャン処理された画像データを受信し、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと前記第2の送信手段で送信された前記スキャン処理された画像データとを結合する手段と、
    備えることを特徴とする情報処理装置。
  8. 画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える画像処理システムの、画像処理装置における画像処理方法であって、
    ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行するステップと、
    前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断ステップと、
    前記判断ステップで前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、前記情報処理装置が有する保存する手段に保存させるために、当該スキャン処理を中断し、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信ステップと、
    前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合に、
    当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示するステップと、
    前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行するステップと、
    前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと結合させるために前記情報処理装置に送信する第2の送信ステップと、
    を含むことを特徴とする画像処理方法。
  9. 画像読取動作を実行可能な画像処理装置と、該画像処理装置とネットワークを介して接続される情報処理装置とを備える画像処理システムの、情報処理装置における情報処理方法であって、
    前記画像処理装置が、
    ユーザによって指定されたスキャン設定情報に応じて原稿のスキャン処理を実行する手段と、
    前記実行されたスキャン処理の中断指示の有無を判断する判断手段と、
    前記判断手段で前記実行されたスキャン処理の中断指示があると判断された場合、前記情報処理装置が有する保存する手段に保存させるために、当該スキャン処理を中断し、前記指定されたスキャン設定情報及び前記中断前のスキャン済みの画像データを前記情報処理装置へ送信する第1の送信手段と、
    前記ユーザに関連付けられたジョブが前記情報処理装置に存在する場合に、
    当該ジョブの、ジョブ識別情報とスキャン設定情報とからなるジョブ情報を取得して表示部に表示する手段と、
    前記表示されたジョブ情報の中から前記ユーザによって任意のジョブが選択されると、当該選択されたジョブのジョブ識別情報に対応するスキャン設定情報に基づき、スキャン処理を実行する手段と、
    前記選択されたジョブのジョブ情報と、スキャン処理された画像データとを、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存する手段に保存された前記スキャン済みの画像データと結合させるために前記情報処理装置に送信する第2の送信手段と、
    を備える場合において、
    前記第1の送信手段で送信された前記スキャン設定情報と前記スキャン済みの画像データを受信して、保存するステップと、
    前記第2の送信手段で送信された前記選択されたジョブのジョブ情報及び前記スキャン処理された画像データを受信し、前記ジョブ情報に基づいて、前記保存するステップで保存された前記スキャン済みの画像データと前記第2の送信手段で送信された前記スキャン処理された画像データとを結合するステップと、
    を含むことを特徴とする情報処理方法。
  10. コンピュータを、請求項6に記載の画像処理装置又は請求項7に記載の情報処理装置として機能させるためのプログラム。
JP2007287639A 2007-11-05 2007-11-05 設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法 Expired - Fee Related JP5020781B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287639A JP5020781B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法
US12/264,837 US8508769B2 (en) 2007-11-05 2008-11-04 System and method for saving and restoring a setting from an interrupted process

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007287639A JP5020781B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2009118082A JP2009118082A (ja) 2009-05-28
JP2009118082A5 JP2009118082A5 (ja) 2011-05-12
JP5020781B2 true JP5020781B2 (ja) 2012-09-05

Family

ID=40587801

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007287639A Expired - Fee Related JP5020781B2 (ja) 2007-11-05 2007-11-05 設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8508769B2 (ja)
JP (1) JP5020781B2 (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4814970B2 (ja) * 2009-03-30 2011-11-16 株式会社沖データ 画像形成装置
JP5371524B2 (ja) * 2009-04-14 2013-12-18 キヤノン株式会社 文書管理システム
JP4826664B2 (ja) * 2009-08-25 2011-11-30 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置
JP5012881B2 (ja) 2009-11-27 2012-08-29 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理方法、画像処理装置、およびコンピュータプログラム
JP5839776B2 (ja) * 2010-03-11 2016-01-06 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
US20110246938A1 (en) * 2010-04-06 2011-10-06 Xerox Corporation Enhanced metadata persistant user interface navigation
JP2012008860A (ja) * 2010-06-25 2012-01-12 Canon Inc 画像形成装置、印刷制御方法、及びプログラム
US8908205B2 (en) 2010-08-31 2014-12-09 Ricoh Company, Ltd. Document processing job control via a mobile device
US8515930B2 (en) * 2010-08-31 2013-08-20 Ricoh Company, Ltd. Merging a scanned document with an existing document on a server
US9083826B2 (en) 2010-08-31 2015-07-14 Ricoh Company, Ltd. Tracking the processing of electronic document data by network services using trace
JP5761958B2 (ja) * 2010-10-25 2015-08-12 キヤノン株式会社 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、及びプログラム
JP5669571B2 (ja) * 2010-12-28 2015-02-12 キヤノン株式会社 画像読取装置、その制御方法、および制御プログラム
JP2012147335A (ja) * 2011-01-13 2012-08-02 Canon Inc スキャンシステム、プリントシステム、サービス提供システム、および制御方法
JP5847457B2 (ja) * 2011-06-27 2016-01-20 キヤノン株式会社 画像形成装置及びその処理方法
JP2013050783A (ja) * 2011-08-30 2013-03-14 Canon Inc 文書データの管理システム、管理方法及びプログラム
JP5780136B2 (ja) * 2011-11-30 2015-09-16 ブラザー工業株式会社 サーバ
US20130188212A1 (en) * 2012-01-23 2013-07-25 Salil Pardhan Data Server, Network System, and Upload Method
JP2013168705A (ja) 2012-02-14 2013-08-29 Canon Inc 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、及びプログラム
JP2013176915A (ja) * 2012-02-28 2013-09-09 Sharp Corp 設定情報記憶装置および画像処理装置
JP6083266B2 (ja) 2013-03-11 2017-02-22 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6089808B2 (ja) 2013-03-11 2017-03-08 ブラザー工業株式会社 情報処理装置及びネットワークシステム
JP6136911B2 (ja) * 2013-12-17 2017-05-31 ブラザー工業株式会社 情報処理プログラムおよび端末装置
JP6577727B2 (ja) * 2015-03-25 2019-09-18 キヤノン株式会社 情報処理装置、情報処理システム、及び情報処理方法
US10165147B2 (en) * 2016-08-30 2018-12-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Cloud data storing of property and setting data of image data
JP6840999B2 (ja) 2016-11-04 2021-03-10 セイコーエプソン株式会社 読取システム、管理装置、管理装置の制御プログラム、及び、読取装置

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08237403A (ja) 1995-02-22 1996-09-13 Ricoh Co Ltd 画像形成用ネットワークシステムにおける仕事制御装置
US6809836B1 (en) * 1998-10-02 2004-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Image communication apparatus and its control method
US7139102B2 (en) * 2000-05-02 2006-11-21 Ricoh Company, Ltd. Image processing device, image processing method and remote-scan image processing system using the same
JP3675441B2 (ja) * 2002-11-28 2005-07-27 セイコーエプソン株式会社 デジタル複合機及びプリンタ
JP2005011232A (ja) 2003-06-20 2005-01-13 Tohoku Ricoh Co Ltd 印刷装置
JP2006099725A (ja) * 2004-08-31 2006-04-13 Canon Inc 印刷方法および印刷システムおよび印刷制御装置およびプログラム
US8355147B2 (en) * 2004-11-22 2013-01-15 Sharp Laboratories Of America, Inc. Systems and methods for obtaining scan data by linking images
JP4089701B2 (ja) * 2005-05-10 2008-05-28 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP2006345043A (ja) * 2005-06-07 2006-12-21 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像記憶装置、画像記憶システム及び画像データ管理装置
US20060291005A1 (en) * 2005-06-28 2006-12-28 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Method of setting image reading conditions for an image reading apparatus and an image reading apparatus
JP4548295B2 (ja) * 2005-09-29 2010-09-22 ブラザー工業株式会社 画像読取装置
JP4445520B2 (ja) * 2007-06-08 2010-04-07 株式会社沖データ 画像処理装置及び画像処理方法
US8050505B2 (en) * 2007-08-01 2011-11-01 Sharp Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing system, image processing method, and image forming apparatus
JP4751465B2 (ja) * 2009-07-01 2011-08-17 シャープ株式会社 画像処理装置及び画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US8508769B2 (en) 2013-08-13
JP2009118082A (ja) 2009-05-28
US20090116052A1 (en) 2009-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5020781B2 (ja) 設定引継ぎシステム、および設定引継ぎ方法
JP5004320B2 (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理方法及びプログラム
JP6414287B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置、特定情報記憶装置とその処理方法及びプログラムに関する。
JP4823992B2 (ja) 印刷制御システム、印刷装置、印刷管理サーバ、印刷制御方法及びプログラム
US9369595B2 (en) Image forming apparatus for being able to utilize application in which web browser is used
US8233173B2 (en) Computer readable medium for image processing, image processing method, image processing device, and image processing system
JP2006319413A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP2006309673A (ja) 画像処理装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2009176279A (ja) 印刷制御システム、印刷制御サーバ、画像形成装置と、その処理方法及びプログラム
US20070143361A1 (en) Image processing program, image processing method, image processing device, and image processing system
JP3998012B2 (ja) 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP4434196B2 (ja) 画像形成装置及び画像形成システム
US20060176507A1 (en) Image processing system, image processing device, control method thereof and computer program product
JP2020024303A (ja) 画像処理装置及びその制御方法、並びにプログラム
JP3823995B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP5630101B2 (ja) 情報処理システム、画像形成装置、認証サーバ、その処理方法およびプログラム
JP4558009B2 (ja) 画像出力装置およびその制御方法ならびにコンピュータプログラム
JP2006119918A (ja) 記憶手段管理装置、画像処理装置およびその制御方法、ならびにコンピュータプログラム
JP2013054635A (ja) 画像形成装置、画像形成システム、その制御方法及びプログラム
JP4455358B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JP2011028437A (ja) 画像形成装置
JP6511789B2 (ja) 情報処理システム、印刷再開指示方法、印刷画像登録方法、印刷再開指示プログラム、印刷画像登録プログラム、及び情報処理端末
JP2008011568A (ja) 画像処理装置、画像処理システム、および、画像処理方法
JP2022186592A (ja) 情報処理装置およびその制御方法、情報処理システム、プログラム、記憶媒体
JP2005149324A (ja) 画像処理装置、及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101105

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20101106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110329

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120217

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120613

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5020781

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees