JP5017779B2 - 有機化合物吸着除去剤及びその製造方法 - Google Patents
有機化合物吸着除去剤及びその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5017779B2 JP5017779B2 JP2005004154A JP2005004154A JP5017779B2 JP 5017779 B2 JP5017779 B2 JP 5017779B2 JP 2005004154 A JP2005004154 A JP 2005004154A JP 2005004154 A JP2005004154 A JP 2005004154A JP 5017779 B2 JP5017779 B2 JP 5017779B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- organic compound
- compound adsorption
- removal performance
- removal
- agent
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Disinfection, Sterilisation Or Deodorisation Of Air (AREA)
- Compounds Of Iron (AREA)
- Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)
Description
Applied Catalysis B: Environmental, Vol.8, pp.405-415(1996)
有機化合物吸着除去剤を約100mg採取し、120℃で12時間真空乾燥の後、秤量した。自動比表面積装置ジェミニ2375(マイクロメリティックス社製)を使用し、液体窒素の沸点(−195.8℃)における窒素ガスの吸着量を相対圧が0.02〜0.95の範囲で徐々に高めながら40点測定し、上記サンプルの吸着等温線を作製した。相対圧0.02〜0.15での結果をBETプロットし、重量当りのBET比表面積[m2/g]を求めた。
有機化合物吸着除去剤を約100mg採取し、120℃で12時間真空乾燥の後、秤量した。自動比表面積装置ジェミニ2375(マイクロメリティックス社製)を使用し、液体窒素の沸点(−195.8℃)における窒素ガスの吸着量を相対圧が0.02〜0.95の範囲で徐々に高めながら40点測定し、上記サンプルの吸着等温線を作製した。相対圧0.95での結果より全細孔容積[cc/g]を求め、相対圧0.02〜0.20での結果についてDubinin法によりミクロ孔容積[cc/g]を求めた。ミクロ孔容積を全細孔容積で割ることにより、ミクロ孔容積/全細孔容積を算出した。
5Lのテドラーバッグ中にアセトアルデヒド100ppmを含む25℃の乾燥空気、有機化合物吸着除去剤30mgを封入した。中に入っている有機化合物吸着除去剤とアセトアルデヒドを含む空気が十分に接触、反応するように、テドラーバッグを適宜振った。なお、テドラーバッグ周囲の雰囲気温度は25℃とした。3時間後のテドラーバッグ内のアセトアルデヒドガス濃度をFID付きガスクロマトグラフにて測定し、反応前後のアセトアルデヒドの濃度変化からアセトアルデヒド除去量[mg]を求め、これを試料の重量で割ることにより、除去容量[mg/g]を算出した。
5Lのテドラーバッグ中に酢酸ガス100ppmを含む25℃の乾燥空気、有機化合物吸着除去剤30mgを封入した。中に入っている有機化合物吸着除去剤と酢酸を含む空気が十分に接触、反応するように、テドラーバッグを適宜振った。なお、テドラーバッグ周囲の雰囲気温度は25℃とした。3時間後のテドラーバッグ内の酢酸ガス濃度をFID付きガスクロマトグラフにて測定し、反応前後の酢酸の濃度変化から酢酸除去量[mg]を求め、これを試料の重量で割ることにより、除去容量[mg/g]を算出した。
5Lのテドラーバッグ中にトリメチルアミンガス100ppmを含む25℃の乾燥空気、有機化合物吸着除去剤30mgを封入した。中に入っている有機化合物吸着除去剤とトリメチルアミンを含む空気が十分に接触、反応するように、テドラーバッグを適宜振った。なお、テドラーバッグ周囲の雰囲気温度は25℃とした。3時間後のテドラーバッグ内のトリメチルアミンガス濃度をFID付きガスクロマトグラフにて測定し、反応前後のトリメチルアミンガスの濃度変化からトリメチルアミン除去量[mg]を求め、これを試料の重量で割ることにより、除去容量[mg/g]を算出した。
塩化第2鉄六水和物(ナカライテスク社製)13.5gを60mlの水に溶解させ、30%過酸化水素水(ナカライテスク社製、標準電極電位+0.87V)5.0g添加した後、15分間撹拌した。その後、炭酸アンモニウム(ナカライテスク社製)12.0gを含有する水溶液100mlをゆっくりと添加した。添加後、1時間撹拌した。得られた溶液を濾別し、イオン交換水で濾液が中性になるまで水洗した後、120℃、窒素気流下で一昼夜乾燥したところ、赤褐色の有機化合物吸着除去剤が得られた。得られた有機化合物吸着除去剤について、BET比表面積、ミクロ孔容積/全細孔容積の比、アセトアルデヒド除去性能、酢酸除去性能、トリメチルアミン除去性能を測定した。
硫酸第2鉄n水和物(ナカライテスク社製)14.3gを100mlの水に溶解させ、ペルオキソ二硫酸カリウム(標準電極電位+1.96V)39.7g添加した後、15分間撹拌した。その後、炭酸アンモニウム(ナカライテスク社製)12.0gを含有する水溶液100mlをゆっくりと添加した。添加後、1時間撹拌した。得られた溶液を濾別し、イオン交換水で濾液が中性になるまで水洗した後、120℃、窒素気流下で一昼夜乾燥した後、空気下300℃条件で1時間焼成処理を施した。黒褐色の有機化合物吸着除去剤が得られた。得られた有機化合物吸着除去剤について、BET比表面積、ミクロ孔容積/全細孔容積の比、アセトアルデヒド除去性能、酢酸除去性能、トリメチルアミン除去性能を測定した。
Fe3O4(戸田工業製マグネタイト)についてBET比表面積、ミクロ孔容積/全細孔容積の比、アセトアルデヒド除去性能、酢酸除去性能、トリメチルアミン除去性能を測定した。
α−Fe2O3(戸田工業製ヘマタイト)についてBET比表面積、ミクロ孔容積/全細孔容積の比、アセトアルデヒド除去性能、酢酸除去性能、トリメチルアミン除去性能を測定した。
α−FeOOH(戸田工業製ゲータイト)についてBET比表面積、ミクロ孔容積/全細孔容積の比、アセトアルデヒド除去性能、酢酸除去性能、トリメチルアミン除去性能を測定した。
塩化第2鉄(ナカライテスク社製)13.5gを60mlの水に溶解させ、ヨウ素(ナカライテスク社製、標準電極電位+0.54V)5.6gを含有する30mlエタノール溶液を添加した後、15分間撹拌した。その後、水酸化ナトリウム(ナカライテスク社製)10.0gを含有する水溶液70mlをゆっくりと添加した。添加後、1時間撹拌した。得られた溶液を濾別し、イオン交換水で濾液が中性になるまで水洗した後、120℃、窒素気流下で一昼夜乾燥したところ、赤褐色の有機化合物吸着除去剤が得られた。得られた有機化合物吸着除去剤について、BET比表面積、ミクロ孔容積/全細孔容積の比、アセトアルデヒド除去性能、酢酸除去性能、トリメチルアミン除去性能を測定した。
Claims (1)
- アルデヒド類、カルボン酸類、アミン類から選ばれる少なくとも一種以上のガス状有機化合物を含むガスを除去する有機化合物吸着除去剤において、前記有機化合物吸着除去剤が、二価、もしくは、三価の鉄塩水溶液に、水溶液中25℃での標準電極電位が+0.6Vより高い酸化剤を添加した後、炭酸アンモニウム、または炭酸水素アンモニウムを用いて沈殿物を生成し、これを溶液と分離した後、乾燥して得られる、BET比表面積が212m 2 /g以上、ミクロ孔容積/全細孔容積の比が0.38以下の酸化鉄であることを特徴とする有機化合物吸着除去剤。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004154A JP5017779B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 有機化合物吸着除去剤及びその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005004154A JP5017779B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 有機化合物吸着除去剤及びその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2006192332A JP2006192332A (ja) | 2006-07-27 |
JP5017779B2 true JP5017779B2 (ja) | 2012-09-05 |
Family
ID=36798811
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005004154A Expired - Fee Related JP5017779B2 (ja) | 2005-01-11 | 2005-01-11 | 有機化合物吸着除去剤及びその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5017779B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4953464B2 (ja) * | 2008-07-28 | 2012-06-13 | 日鉄鉱業株式会社 | 酸化鉄系吸着剤の製造方法及びそれを用いるモリブデン含有排水の浄化方法 |
CN110422886A (zh) * | 2019-08-23 | 2019-11-08 | 上海新禹固废处理有限公司 | 一种水合氧化铁的制备方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5650124A (en) * | 1979-10-02 | 1981-05-07 | Tdk Corp | Manufacture of iron oxide hydrate |
JPH0642899B2 (ja) * | 1988-06-02 | 1994-06-08 | 戸田工業株式会社 | 硫黄化合物用脱臭剤 |
JP2824594B2 (ja) * | 1988-12-29 | 1998-11-11 | ライオン株式会社 | 消臭剤組成物および消臭シート |
JPH06122519A (ja) * | 1991-05-27 | 1994-05-06 | Toda Kogyo Corp | 非晶質含水酸化第二鉄粒子粉末及びその製造法 |
JPH05317698A (ja) * | 1992-05-18 | 1993-12-03 | Nippon Steel Corp | 空気清浄化剤およびその製造方法 |
TWI229000B (en) * | 2001-09-28 | 2005-03-11 | Nat Inst Of Advanced Ind Scien | Deodorizer, process for producing the same, and method of deodorization |
JP2003159315A (ja) * | 2001-11-27 | 2003-06-03 | Toyobo Co Ltd | ガス除去材およびその製造方法 |
JP3873081B2 (ja) * | 2003-02-13 | 2007-01-24 | 独立行政法人産業技術総合研究所 | 調湿脱臭剤及びその製造方法 |
-
2005
- 2005-01-11 JP JP2005004154A patent/JP5017779B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2006192332A (ja) | 2006-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Liu et al. | Desulfurization performance of iron supported on activated carbon | |
JP5809417B2 (ja) | 光再生可能な吸着材及びその利用 | |
Kapica-Kozar et al. | Alkali-treated titanium dioxide as adsorbent for CO2 capture from air | |
KR20160047609A (ko) | 다공성 구리-망간 필터메디아 및 그 제조방법 | |
JP5017779B2 (ja) | 有機化合物吸着除去剤及びその製造方法 | |
JPH02198629A (ja) | 吸着酸化剤 | |
JP2011083693A (ja) | 揮発性有機化合物吸着分解材 | |
JP6759565B2 (ja) | アルデヒド類除去触媒とその製造方法、アルデヒド類ガスの除去方法 | |
JP2007175598A (ja) | アルデヒド類ガス除去剤 | |
KR20180098709A (ko) | 유기금속계 커플링제를 사용한 금속-활성탄 복합체, 이의 제조 방법, 및 이를 사용한 흡장분해촉매 | |
Shen et al. | Removal of elemental mercury by KI-impregnated clay | |
JP2007209527A (ja) | アルデヒド類ガスの酸化除去方法 | |
JP4923571B2 (ja) | アルデヒド類ガス除去剤 | |
JP2002200150A (ja) | 脱臭剤および脱臭フィルタ | |
JP4760599B2 (ja) | アルデヒド類ガス除去フィルター | |
JP2007021412A (ja) | 有機化合物吸着除去剤 | |
JP2009279522A (ja) | 酸化物触媒と酸化物触媒の製造方法、および脱臭剤、脱臭フィルター | |
JP2009274912A (ja) | リン酸銅水溶液の製造方法および脱臭材とその製造方法。 | |
JP2002079099A (ja) | ガス除去材 | |
JP4007721B2 (ja) | アセトアルデヒド及びホルムアルデヒドの酸化除去方法 | |
JP4631022B2 (ja) | 新規アルミニウムケイ酸塩及びその合成方法 | |
JP2006281191A (ja) | 有機化合物吸着除去剤 | |
WO2006095801A1 (ja) | 有機化合物吸着除去剤 | |
JP2017148764A (ja) | アルデヒド類除去触媒組成物とその製造方法およびアルデヒド類ガスの除去方法 | |
JP5982964B2 (ja) | 硫黄酸化物除去剤 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080109 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20100521 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20100603 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100730 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110628 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110825 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120515 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120528 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5017779 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150622 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |