JP5017465B1 - 電子機器、スタンド - Google Patents

電子機器、スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP5017465B1
JP5017465B1 JP2011034645A JP2011034645A JP5017465B1 JP 5017465 B1 JP5017465 B1 JP 5017465B1 JP 2011034645 A JP2011034645 A JP 2011034645A JP 2011034645 A JP2011034645 A JP 2011034645A JP 5017465 B1 JP5017465 B1 JP 5017465B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
band
hook
electronic device
attached
main body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011034645A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012175342A (ja
Inventor
高文 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2011034645A priority Critical patent/JP5017465B1/ja
Priority to US13/271,977 priority patent/US10306177B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP5017465B1 publication Critical patent/JP5017465B1/ja
Publication of JP2012175342A publication Critical patent/JP2012175342A/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/64Constructional details of receivers, e.g. cabinets or dust covers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)

Abstract

【課題】 バンドの取り扱いを改良した電子機器を提供する。
【解決手段】 電子機器は、表示部と、前記表示部を支持した支持部と、前記表示部とは反対側で前記支持部の少なくとも一部と対向した対向部と、第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記支持部と前記対向部との間に位置した第1位置と、この第1位置とは異なる第2位置との間で回転可能な回転体と、前記第1位置にある前記回転体と当接し、前記回転体の回転を抑制可能な抑制部と、を備えた。
【選択図】図2

Description

本発明の実施形態は、表示部を支持するテレビスタントおよび電子機器に関する。
テレビ等の転倒を防止するために、テレビをテレビ台等に固定するための転倒防止バンドが存在する。このようなバンドをテレビに設けることは、今後テレビの大型化が進むに連れて、ますます重要性を増すことが予想される。
特開2008−48780号公報
様々な形状のテレビ台等に対応するため、バンドには十分な長さが必要である。一方で、このような長いバンドが邪魔になることがあり、バンドの取り扱いに関して改良のニーズが存在していた。
本発明は、バンドの取り扱いを改良した電子機器を提供することを目的とする。
実施形態の電子機器は、表示部と、前記表示部を支持した支持部と、前記表示部とは反対側で前記支持部の少なくとも一部と対向した対向部と、第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記支持部と前記対向部との間に位置した第1位置と、この第1位置とは異なる第2位置との間で回転可能な回転体と、前記第1位置にある前記回転体と当接し、前記回転体の回転を抑制可能な抑制部と、を備えた。
第1実施形態にかかる電子機器の一例であるテレビを示した斜視図。 図1に示すテレビのスタンドを、バンドが第1位置にある状態で下方から示した斜視図。 図2に示すスタンドの一部を拡大して示した斜視図。 図2に示すスタンドを分解して示した分解斜視図。 図2に示すスタンドを下方から示した下面図。 図2に示すスタンドの一部を拡大して示した斜視図。 図2に示すスタンドのバンドを第2位置に移動した状態を示した斜視図。 図7に示すスタンドのバンドを台に固定する手順を示した斜視図。 第2実施形態にかかる電子機器の一例であるテレビのスタンドを下方から示した斜視図。 第3実施形態にかかる電子機器の一例であるテレビのスタンドを下方から示した斜視図。 第4実施形態にかかる電子機器の一例であるテレビのスタンドを後方から示した背面図。
以下、図1から図8を参照して、電子機器の一例であるテレビの実施形態について説明する。図1に示すように、本実施形態にかかるテレビは、長方形の外観を有した薄型の表示装置である。図1に示すように、テレビ11は、表示部12(ディスプレイ部)と、表示部12を支持する支持部の一例であるスタンド13(テレビスタンド)と、を備えている。図1において、紙面右側がテレビ11の前方向(矢印Fで示す)であり、紙面左側がテレビ11の後方向(矢印Rで示す)である。
表示部12は、表示パネル14と、表示パネル14の背面に設けられた図示しない制御部と、表示パネル14および制御部の周囲を覆ったケース15と、を備えている。
表示パネル14は、本実施形態では、例えば、方形板状の液晶パネルで構成されている。表示パネル14は、例えばプラズマディスプレイパネル、有機ELパネル等の他の種類のディスプレイパネルでもよい。
図1、図2に示すように、スタンド13は、方形板状の本体21と、本体21下面に設けられた底部22と、底部22に取り付けられたねじ23(回転軸、取り付けられた部分)と、ねじ23周りに回転可能なバンド(回転体)24と、バンド24の回転方向を規制するとともに、バンド24を第1位置P1に保持するフック25と、表示部12を回転可能に支持するスイベル部26と、本体21の四隅に設けられた方形の脚部27と、を備えている。脚部27には、それぞれゴム等の弾性体などで形成された方形の滑り止め30が接着されている。脚部27は、スライドコアを有した金型を利用して、本体21(カバー29)と一体に成形されている。
図4に示すように、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)は、平滑の軸部を有したいわゆる段付きねじであり、本体21に対してバンド(回転体)24を回転可能に取り付けることができる。
本体21は、底部22を規定した金属製の底板28と、底板28の上方および全周を取り囲んだ合成樹脂製のカバー29と、を有している。図3、図4に示すように、底部22は、周囲の部分よりも窪んだ凹部32と、凹部32と連続的に設けられるとともに、凹部32から隆起した複数の隆起部33と、を有している。底板28は、底部22、凹部32、隆起部33をそれぞれ規定した壁部であり、表示部12のある方向とは反対側にある壁部である。
凹部32および隆起部33を含む凹凸形状は、底板28に例えば絞り加工等を施して形成される。図2に示すように、凹部32は、より深く窪んでいる第1凹部32Aと、第1凹部32Aと連続するとともに、第1凹部32Aから後方に延びた第2凹部32Bと、を含んでいる。第2凹部32Bの深さは、第1凹部32Aよりも浅くなっている。また、第1凹部32Aの周囲は、絞り部34によって規定されており、この絞り部34の内側(第1凹部32A内)にフック25およびスイベル部26が設けられている。ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)は、第2凹部32B内に設けられている。第1位置P1にあるバンド24は、第1凹部32Aおよび第2凹部32Bに跨るようにこれらの内側に収納される。
図4に示すように、スタンド13は、さらに、底板28を本体21に固定するための固定ねじ38と、固定ねじ38用の目隠し35と、転倒防止用に紐を通すための筒部37と、を備えている。ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)は、底板28に設けられた穴28Aに締結されて、底部22に対してバンド(回転体)24を回転可能に取り付けることができる。
バンド(回転体)24は、本体21をテレビ台などの台36に固定して、テレビ11の転倒防止のために利用することができる。図2、図3に示すように、バンド24は、帯状のバンド本体41と、バンド本体41に一定間隔で設けられた複数の孔部42(丸孔)と、ねじ23によって本体21に取り付けられた第1端部43と、第1端部43とは反対側の第2端部44と、を有している。バンド24は、例えば、ポリアミド(PA)等のプラスチック材料で形成され、可撓性および強靭性を有している。バンド24は、複数の孔部42のうちの1つにねじ23(回転軸、取り付けられた部分)が通されることで、本体21に対して取り付けられる。バンド24は、図2に示す第2端部44が本体21と重なった第1位置(第2端部44が支持部(スタンド13)と対向部(保持部63)との間に位置した位置)P1と、図7に示す第2端部44が本体21から突出した(外れた)第2位置(第1位置とは異なる位置)P2との間で、ねじ23周りに回転可能である。また、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44は、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)からみてフック25よりも遠い位置に突出している。
図5に示すように、バンド24は、底部22に接着されたラベル45等の目隠しとして機能させることができる。このラベル45には、例えば、製造上の管理番号或いはロット番号が付されており、購入者或いはユーザには見えなくてもよい性質の情報が記載されている。なお、本実施形態では、第1位置P1にあるバンド24の下側の位置にラベル45を配置しているが、それ以外にも例えばメーカや製品のロゴであるとか、補強用のリブなどを配置するようにしてもよい。
スイベル部26は、スタンド13の本体21と表示部12との間に設けられて、本体21に対して表示部12を水平方向に沿って回転可能に支持することができる。図4に示すように、スイベル部26は、表示部12の支持フレームと固定された軸部51と、軸部51と底板28とを固定するボルト52と、ボルト52に締結されるナット53と、ボルト52およびナット53の間に介在される円盤54、回転板55、ワッシャ56、および回転時に所定のトルクを付与するための皿バネ57と、を有している。
図2等に示すように、スイベル部26は、スタンド13の本体21の中央部よりも、後方に寄った位置に配置されている。また、スイベル部26の位置は、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)とフック25との間の略中間位置である。図6に示すように、スイベル部26は、ねじ23とフック25との間で底部22から突出しており、第1位置P1にあるバンド24に当接して、バンド24を適度に撓ませることができる。これによって、バンド24を保持部63の内側(支持部(スタンド13)の少なくとも一部と対向した対向部(部分、領域、支持部))に向けて押し付けることができ、これによってバンド24が意図せず保持部63(保持部63とスタンド13との間に挟まれた部分である挟部)から脱落してしまうことが防止される。
図2に示すように、複数の隆起部33は、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)の近傍に設けられた第1隆起部33Aと、フック25近傍に設けられた第2隆起部33Bと、を含んでいる。第1隆起部33Aは、ねじ23の周囲の両側に一対に設けられており、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)とフック25と通る線61上から、当該線61と交差する方向に行くに連れて徐徐に隆起している。図2、図3等に示すように、第2凹部32Bから第1隆起部33Aに至る斜面39の角度は、絞り部34の斜面の角度よりも小さくなっており、緩やかな勾配によって、バンド24を第1位置P1に保持することができる。
第2隆起部33Bは、フック25の近傍で、ねじ23からみてフック25よりも近い位置に設けられている。第2隆起部33Bは、第1位置P1にあるバンド24の両側に一対に設けられており、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)とフック25と通る線61上から、当該線61と交差する方向に行くに連れて徐徐に隆起している。第2隆起部33Bは、第1位置P1にあるバンド24をそのまま第1位置P1に保持しやすくするとともに、バンド24を第2位置P2から第1位置P1に移動させる際に、バンド24の位置決めを容易にする。また、絞り部34および第2隆起部33Bは、底板28の強度向上に寄与する。
図2、図3に示すように、フック25は、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44の近傍に設けられている。フック25は、ストッパ部(抑制部)62および保持部(対向部)63が一体となったかぎ状をなしている。言い換えると、フック25は、底部22(底板28)から突出して「L」字形をなしている。フック25は、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44の近傍に設けられている。
ストッパ部(抑制部)62は、底部22から底部22と交差する方向に突出しており、バンド24の回転方向を規制することができる。すなわち、ストッパ部62は、第1位置P1にあるバンド24が時計回りの方向に回転する際にバンド24に突き当たってバンド24の回転を止め、第1位置P1にあるバンド24が反時計回りの方向に回転する際にバンド24の回転を許容する。言い換えると、ストッパ部(抑制部)62は、第1位置P1にあるバンド24(回転体)と当たり、バンド24の前記時計回りの方向への回転を抑制可能である。
もっとも、ストッパ部62の配置は一例であり、本実施形態とは逆側にストッパ部62を設けてもよい。この変形の配置の場合には、ストッパ部62は、第1位置P1にあるバンド24が反時計回りの方向に回転する際にバンド24に突き当たってバンド24の回転を止め、第1位置P1にあるバンド24が時計回りの方向に回転する際にバンド24の回転を許容する。
保持部(対向部)63は、ストッパ部62の先端から、第1位置P1にあるバンド24に向けて、ストッパ部62と交差する方向に延びている。保持部63の長さは、少なくともバンド24の幅の半分以上の長さで、長くともバンド24の全幅と同等の長さを有している。より好ましくは、保持部63の長さは、バンド24の幅の半分の長さよりも若干大きい長さであることが望ましく、これによって、第1位置P1にあるバンド24の保持する際の安定性と、バンド24を第1位置P1から取り外す際の取り外し性のバランスをとることができる。
図7、図8を参照して、本実施形態のスタンド13のバンド24の操作について説明する。バンド24を台36に固定する際には、図7に示すように、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)周りにバンド24を反時計回りに回転させて、第1位置P1から第2位置P2に移動させる。その際、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)からみてフック25よりも遠い位置にある第2端部44を指で持つことができるので、バンド24の回転は容易である。また、第2位置P2にバンド24が移動した後は、一対の第1隆起部33Aの間に挟まれた状態となるため、第2位置P2にあるバンド24の位置は安定する。
続いて、図8に示すように、バンド24を台36の例えば背面に引き回して、固定用の第2ねじ64によって、バンド24を台に固定する。さらに台36上のスタンド13に表示部12を取り付けることで、転倒防止の処置が施されたテレビ11の設置が完了する。
第1実施形態によれば、テレビスタンドは、底部22に取り付けられた部分を有した本体21と、取り付けられた部分(ねじ23)を介して本体21に取り付けられた第1端部43と、第1端部43とは反対側の第2端部44と、を有するとともに、第2端部44が本体21と重なった第1位置P1と、第2端部44が本体21から突出した第2位置P2との間で、取り付けられた部分周りに回転可能なバンド24と、第1位置P1にあるバンド24が時計回りおよび反時計回りのいずれか一方の方向に回転する際にバンド24に当たり、該方向への回転を抑制したストッパ部62と、ストッパ部62からストッパ部62と交差する方向に延びてバンド24を第1位置P1に保持した保持部63と、を有したフック25と、を備えた。
この構成によれば、フック25が保持部63を有しているため、ユーザが意図しないときにバンド24が第1位置P1から脱落することを防止することができる。また、ストッパ部62が設けられるため、バンド24を第1位置P1に戻す際にバンド24の位置を迅速に決めることができ、ユーザにとって便利である。また、簡単なフック25の構造でストッパ部62と保持部63とを一体に形成できるため、部品点数を削減することができる。また、本実施形態のようなフック25の構造は、金属の場合には曲げ加工或いは搾り加工で、樹脂の場合には射出成形で簡単に形成できるため、製造コストを削減することができる。
また、フック25は、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44の近傍に設けられている。この構成によれば、テレビ11を移動する際などに、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44がバタつくことがなく、移動中にバンド24が周囲に引っ掛かってねじ23(回転軸、取り付けられた部分)やバンド24を損傷することがない。
テレビスタンド13は、表示部12を支持したスイベル部26を備え、スイベル部26は、取り付けられた部分(ねじ23)とフック25との間の位置に設けられ、第1位置P1にあるバンド24を撓ませた。この構成によれば、バンド24を保持部63に向けて適度に押し付けることができ、これによって保持部63とバンド24との間で作用する摩擦力を増大させて、意図しないときにバンド24が保持部63から脱落してしまうことを防止できる。
また、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44は、取り付けられた部分(ねじ23)からみてフック25よりも遠い位置に突出している。この構成によれば、ユーザがバンド24を持ちやすくなり、バンド24を第1位置P1から第2位置P2に動かす際に、第2端部44を持って簡単に移動させることができる。このため、このように第2端部44が保持部63よりも突出していることがユーザにとって便利である。
本体21の底部22には、凹部32が設けられ、凹部32内に、取り付けられた部分(ねじ23)、第1位置P1にあるバンド24、およびフック25が収納されている。この構成によれば、底部22に取り付けられた部分、バンド24を設けることに起因して、本体21の浮き上がりを生じて、本体21が不安定になってしまうことを防止することができる。
また、本体21には、凹部32から隆起した複数の隆起部33が設けられ、複数の隆起部33は、取り付けられた部分(ねじ23)とフック25とを通る線61上から、当該線61と交差する方向に行くに連れて徐徐に隆起している。この構成によれば、バンド24をフック25から外れにくくすることができる。これによって、意図しないときにバンド24が第1位置P1から移動してしまうのを阻止することができる。
複数の隆起部33は、取り付けられた部分(ねじ23)の近傍に設けられている。これによれば、例えばバンド24が第2位置P2にある際に、意図せず第1位置P1に戻ってしまうなどの事態を防止できる。また、隆起部33は、フック25の近傍で、取り付けられた部分(ねじ23)からみてフック25よりも近い位置にも設けられている。これによれば、バンド24をフック25から外れにくくして、意図しないときにバンド24が第1位置P1から移動してしまうことを防止できる。
続いて、図9を参照して、電子機器の第2実施形態について説明する。第2実施形態の電子機器の一例であるテレビ11は、凹部32および隆起部33の構造、およびバンド(回転体)24の長さが第1実施形態と異なっているが、他の部分は共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、共通する箇所については共通の符号を付して説明を省略する。
第2実施形態では、バンド(回転体)24は第1実施形態に比して長さが長くなっている。また、これに対応して、凹部32には、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44を収納するように張り出した延長部71が設けられている。また、本実施形態では、第1の実施形態の第1隆起部33Aおよび第2隆起部33Bに加えて、第3隆起部33Cが設けられている。第3隆起部33Cは、フック25の近傍でねじ23(回転軸、取り付けられた部分)からみてフック25よりも遠い位置に設けられている。第3隆起部33Cは、第1位置P1にあるバンド24の第2端部44の両側に一対に設けられており、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)とフック25と通る線61上から、当該線61と交差する方向に行くに連れて徐徐に隆起している。このため、本実施形態では、第1位置P1にあるバンド24の保持性能が向上しており、意図しないときにバンド24が保持部(対向部)63から脱落してしまうことがより一層防止されている。
また、本実施形態では、脚部27は、円形のものが設けられている。また、脚部27には、それぞれゴム等の弾性体などで形成された円形の滑り止め30が接着されている。
第2実施形態によれば、複数の隆起部33は、フック25の近傍で、取り付けられた部分(ねじ23)からみてフック25よりも遠い位置に設けられている。この構成によれば、第1位置P1にあるバンド24の保持性能を向上して、意図しないときにバンド24が第1位置P1から移動してしまうのをより一層防止できる。
続いて、図10を参照して、電子機器の第3実施形態について説明する。第3実施形態の電子機器の一例であるテレビ11は、バンド(回転体)24の構成が第1実施形態と異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、共通する箇所については共通の符号を付して説明を省略する。
バンド(回転体)24は、帯状のバンド本体41と、バンド本体41に一定間隔で設けられた複数の孔部42(丸穴)と、バンド本体41の端部に設けられた少なくとも1つの長孔部72と、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)によって本体21に取り付けられた第1端部43と、第1端部43とは反対側の第2端部44と、を有している。長孔部72は、バンド24の長手方向に沿って延びている。バンド24は、長孔部72にねじ23(回転軸、取り付けられた部分)が通されることで、本体21に対して取り付けられる。バンド24は、第2端部44が本体21と重なった第1位置P1と、第2端部44が本体21から突出した(外れた)第2位置P2との間で、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)周りに回転可能である。
第3の実施形態において、バンド24を第1位置P1から第2位置P2に移動させるまでの作業は第1実施形態と同様である。しかしながら、第3実施形態では、図10に示すように、第2位置P2において、長孔部72を介してバンド24の引き出し長さを調節することができる。
一般に、台の形状が特殊な場合には、バンド24の長さが足りなくなる事態を生ずる可能性がある。第3実施形態によれば、バンド24の引き出し長さを調節することができ、例えば特殊な形状の台などにもバンド24を固定することができる。これによって、バンド24の汎用性を高めて、ユーザの利便性をさらに向上できる。
続いて、図11を参照して、電子機器の第4実施形態について説明する。第4実施形態の電子機器の一例であるテレビ11は、第2ストッパ部73を有する点で第1実施形態と異なっているが、他の部分は第1実施形態と共通している。このため、主として第1実施形態と異なる部分について説明し、共通する箇所については共通の符号を付して説明を省略する。
第4実施形態では、ねじ23(回転軸、取り付けられた部分)の近傍に第2ストッパ部73が設けられている。すなわち、第4実施形態では、図2中の紙面右側の第1隆起部33Aに代えて、図11に示す第2ストッパ部73が設けられている。第2ストッパ部73は、例えば第2凹部32Bから立ち上がった段状をなしており、第2位置P2にあるバンド(回転体)24がこれ以上、反時計回り方向に回転できないようにしている。第2ストッパ部73は、第2位置P2にあるバンド(回転体)24が反時計回りの方向に回転する際にバンド24に突き当たり、第2位置P2にあるバンド24が時計回りの方向に回転する際にバンド24の回転を許容するように底部22(壁部)から突出している。言い換えると、第2ストッパ部73は、第2位置P2にあるバンド24(回転体)と当たり、バンド24の前記反時計回りの方向への回転を抑制可能である。
なお、第2ストッパ部73の形状は一例であり、例えばピンや或いはフックのような「L」字の形状でバンドの回転方向を規制してもよい。
第4実施形態によれば、例えば、バンド24がフック25と係合できない方向に回転することを禁止するために、第2位置P2にあるバンド24の回転方向を制限したい場合に特に有用である。
電子機器は上記実施形態そのままに限定されるものではなく、実施段階ではその要旨を逸脱しない範囲で構成要素を変形して具体化できる。さらに、上記実施形態に開示されている複数の構成要素の適宜な組み合わせにより種々の発明を形成できる。例えば、実施形態に示される全構成要素から幾つかの構成要素を削除してもよい。更に、異なる実施形態に亘る構成要素を適宜組み合わせてもよい。
以下に、本願出願の当初の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]
底部を有した本体と、
前記本体に取り付けられた第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記本体と重なった第1位置と、前記第2端部が前記本体から突出した第2位置との間で、前記取り付けられた部分の周りに回転可能なバンドと、
前記底部から突出し、前記バンドが時計回りおよび反時計回りのいずれか一方の方向に回転する際に前記第1位置で前記バンドに当たり、該方向への回転を抑制したストッパ部と、前記ストッパ部から前記ストッパ部と交差する方向に延びて前記バンドを前記第1位置に保持した保持部と、を有したフックと、
を備えたテレビスタンド。
[2]
前記フックは、前記第1位置にある前記バンドの前記第2端部の近傍に設けられた[1]
に記載のテレビスタンド。
[3]
表示部を支持したスイベル部を備え、
前記スイベル部は、前記取り付けられた部分と前記フックとの間の位置に設けられ、前記第1位置にある前記バンドを撓ませた[2]に記載のテレビスタンド。
[4]
前記第1位置にある前記バンドの前記第2端部は、前記取り付けられた部分からみて前記フックよりも遠い位置に突出した[3]に記載のテレビススタンド。
[5]
前記本体の前記底部には、凹部が設けられ、前記凹部内に、前記取り付けられた部分、前記第1位置にある前記バンド、および前記フックが収納された[4]に記載のテレビスタンド。
[6]
前記本体には、前記凹部から隆起した複数の隆起部が設けられ、
前記複数の隆起部は、前記取り付けられた部分と前記フックとを通る線上から、当該線と交差する方向に行くに連れて徐徐に隆起した[5]に記載のテレビスタンド。
[7]
前記複数の隆起部は、前記取り付けられた部分の近傍に設けられた[6]に記載のテレビスタンド。
[8]
前記複数の隆起部は、前記フックの近傍で、前記取り付けられた部分からみて前記フックよりも近い位置に設けられた[6]に記載のテレビスタンド。
[9]
前記複数の隆起部は、前記フックの近傍で、前記取り付けられた部分からみて前記フックよりも遠い位置に設けられた[6]に記載のテレビスタンド。
[10]
前記バンドには、長孔部が設けられ、前記長孔部は、前記バンドの長手方向に延びるとともに、その内側に前記取り付けられた部分が通された[6]に記載のテレビスタンド。
[11]
前記バンドは、前記底部に接着されたラベルの目隠しを兼ねた[6]に記載のテレビスタンド。
[12]
前記底部から突出し、前記第2位置にある前記バンドが時計回りおよび反時計回りの前記いずれか他方の方向に回転する際に前記第2位置で前記バンドに当たり、該方向への回転を抑制した第2ストッパ部を備えた[6]に記載のテレビスタンド。
[13]
表示部と、
前記表示部を支持した支持部と、
前記表示部とは反対側で前記支持部の少なくとも一部と対向した対向部と、
第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記支持部と前記対向部との間に位置した第1位置と、この第1位置とは異なる第2位置との間で回転可能な回転体と、
前記第1位置にある前記回転体と当接し、前記回転体の回転を抑制可能な抑制部と、
を備えた電子機器。
11…テレビ、12…表示部、13…スタンド、21…本体、22…底部、23…ねじ(取り付けられた部分)、24…バンド(回転体)、25…フック、26…スイベル部、32…凹部、32A…第1凹部、32B…第2凹部、33…隆起部、33A…第1隆起部、33B…第2隆起部、33C…第3隆起部、43…第1端部、44…第2端部、61…線、62…ストッパ部(抑制部)、63…保持部(対向部)、72…長孔部、73…第2ストッパ部、P1…第1位置、P2…第2位置。

Claims (15)

  1. 表示部と、
    前記表示部を支持した支持部と、
    を備え、
    前記支持部は、
    底部を有した本体と、
    前記本体に取り付けられた第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記本体と重なった第1位置と、前記第2端部が前記本体から突出した第2位置との間で、前記取り付けられた部分の周りに回転可能なバンドと、
    前記底部から突出し、前記バンドが時計回りおよび反時計回りのいずれか一方の方向に回転する際に前記第1位置で前記バンドに当たり、該方向への回転を抑制したストッパ部と、前記ストッパ部から前記ストッパ部と交差する方向に延びて前記バンドを前記第1位置に保持した保持部と、を有したフックと、
    を備えた電子機器
  2. 前記フックは、前記第1位置にある前記バンドの前記第2端部の近傍に設けられた請求項1に記載の電子機器
  3. 表示部を支持したスイベル部を備え、
    前記スイベル部は、前記取り付けられた部分と前記フックとの間の位置に設けられ、前記第1位置にある前記バンドを撓ませた請求項に記載の電子機器
  4. 前記第1位置にある前記バンドの前記第2端部は、前記取り付けられた部分からみて前記フックよりも遠い位置に突出した請求項に記載の電子機器
  5. 前記本体の前記底部には、凹部が設けられ、前記凹部内に、前記取り付けられた部分、前記第1位置にある前記バンド、および前記フックが収納された請求項に記載の電子機器
  6. 前記本体には、前記凹部から隆起した複数の隆起部が設けられ、
    前記複数の隆起部は、前記取り付けられた部分と前記フックとを通る線上から、当該線と交差する方向に行くに連れて徐徐に隆起した請求項5に記載の電子機器
  7. 前記複数の隆起部は、前記取り付けられた部分の近傍に設けられた請求項6に記載の電子機器
  8. 前記複数の隆起部は、前記フックの近傍で、前記取り付けられた部分からみて前記フックよりも近い位置に設けられた請求項6に記載の電子機器
  9. 前記複数の隆起部は、前記フックの近傍で、前記取り付けられた部分からみて前記フックよりも遠い位置に設けられた請求項6に記載の電子機器
  10. 前記バンドには、長孔部が設けられ、前記長孔部は、前記バンドの長手方向に延びるとともに、その内側に前記取り付けられた部分が通された請求項に記載の電子機器
  11. 前記バンドは、前記底部に接着されたラベルの目隠しを兼ねた請求項に記載の電子機器
  12. 前記底部から突出し、前記第2位置にある前記バンドが時計回りおよび反時計回りの前記いずれか他方の方向に回転する際に前記第2位置で前記バンドに当たり、該方向への回転を抑制した第2ストッパ部を備えた請求項に記載の電子機器
  13. 前記保持部は、少なくとも前記バンドの幅の半分以上の長さを有する請求項1に記載の電子機器。
  14. 表示部と、
    前記表示部を支持するとともに底部を有した支持部と、
    第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記支持部と重なった第1位置と、この第1位置とは異なる第2位置との間で回転可能な回転体と、
    前記底部から突出し、前記第1位置にある前記回転体と当接して、前記回転体の回転を抑制可能な抑制部と、
    前記抑制部から前記抑制部と交差する方向に延びて前記回転体を前記第1位置に保持した保持部と、
    を備えた電子機器。
  15. 底部を有した本体と、
    前記本体に取り付けられた第1端部と、前記第1端部とは反対側の第2端部と、を有するとともに、前記第2端部が前記本体と重なった第1位置と、前記第2端部が前記本体から突出した第2位置との間で、前記取り付けられた部分の周りに回転可能なバンドと、
    前記底部から突出し、前記バンドが時計回りおよび反時計回りのいずれか一方の方向に回転する際に前記第1位置で前記バンドに当たり、該方向への回転を抑制したストッパ部と、前記ストッパ部から前記ストッパ部と交差する方向に延びて前記バンドを前記第1位置に保持した保持部と、を有したフックと、
    を備えたスタンド。
JP2011034645A 2011-02-21 2011-02-21 電子機器、スタンド Expired - Fee Related JP5017465B1 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011034645A JP5017465B1 (ja) 2011-02-21 2011-02-21 電子機器、スタンド
US13/271,977 US10306177B2 (en) 2011-02-21 2011-10-12 Television stand and electronic apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011034645A JP5017465B1 (ja) 2011-02-21 2011-02-21 電子機器、スタンド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP5017465B1 true JP5017465B1 (ja) 2012-09-05
JP2012175342A JP2012175342A (ja) 2012-09-10

Family

ID=46652439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011034645A Expired - Fee Related JP5017465B1 (ja) 2011-02-21 2011-02-21 電子機器、スタンド

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10306177B2 (ja)
JP (1) JP5017465B1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015038906A (ja) * 2012-02-27 2015-02-26 株式会社東芝 電子機器、支持装置、取付構造
CN103511810A (zh) * 2012-06-28 2014-01-15 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 底座和使用该底座的显示器
JP2014157283A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Toshiba Corp 映像表示装置
US11925360B2 (en) * 2018-11-02 2024-03-12 Conmed Corporation Method for preventing kinked tubing in an arthroscopic irrigation pump

Family Cites Families (51)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4759205A (en) 1985-05-23 1988-07-26 Ishikawajima-Harima Jukogyo Kabushiki Kaisha Multi-pass rolling method and multi-path rolling-mill stand for carrying out said method
USD291564S (en) 1985-07-30 1987-08-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Combination handset and stand mobile telephone unit
JP2547781B2 (ja) 1987-07-13 1996-10-23 株式会社東芝 Btl電力増幅回路
JPH0271644A (ja) 1988-09-07 1990-03-12 Toshiba Corp マスタスレーブ型制御システム
DE69032214T2 (de) 1989-06-23 1998-09-24 Toshiba Kawasaki Kk Kompaktes elektronisches Gerät
AU118921S (en) 1993-01-12 1993-11-30 Toshiba Kk An electronic computer stand
JPH06350261A (ja) 1993-06-08 1994-12-22 Sony Corp 筐体のスタンド機構
US5664090A (en) 1993-12-15 1997-09-02 Kabushiki Kaisha Toshiba Processor system and method for maintaining internal state consistency between active and stand-by modules
USD407713S (en) 1996-08-27 1999-04-06 Toshiba America Information Systems, Inc. Support stand for a computer monitor
USD396223S (en) 1997-06-13 1998-07-21 Toshiba America Information Systems, Inc. Monitor stand
USD405435S (en) 1997-06-13 1999-02-09 Toshiba America Information Systems, Inc. Computer monitor and monitor stand
US5934774A (en) 1998-02-26 1999-08-10 Toshiba America Information System, Inc. Chassis cover with a stabilizing stand
US6278316B1 (en) 1998-07-30 2001-08-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Pump circuit with reset circuitry
US6392873B1 (en) 1999-06-16 2002-05-21 Kabushiki Kaisha Toshiba Data-processing apparatus having a stand supporting a liquid-crystal display unit
US6484987B2 (en) * 2000-12-29 2002-11-26 Bellsouth Intellectual Property Corporation Mounting bracket
USD472900S1 (en) 2001-02-15 2003-04-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Stand for electronic computers
IL143042A0 (en) * 2001-05-08 2002-04-21 Barkan Lior Security buckle for harnessing display sets
USD464981S1 (en) 2001-05-11 2002-10-29 Kabushiki Kaisha Toshiba Monitor TV camera with turning stand
USD458622S1 (en) 2001-05-11 2002-06-11 Kabushiki Kaisha Toshiba Monitor TV camera with turning stand
KR100482010B1 (ko) * 2002-11-05 2005-04-14 삼성전자주식회사 모니터장치
US8223488B2 (en) * 2004-05-10 2012-07-17 Think Products, Inc. Locking assembly for electronic tablet and other devices
TWI259716B (en) * 2005-04-29 2006-08-01 Benq Corp Display module with a support structure
US20070018062A1 (en) * 2005-07-20 2007-01-25 Theodor Calinescu Universal wall mount bracket for displays
JP2007086647A (ja) * 2005-09-26 2007-04-05 Sharp Corp 表示装置
TW200717066A (en) * 2005-10-17 2007-05-01 Benq Corp Monitor which can be easily assembled or disassembled
USD562811S1 (en) 2005-12-01 2008-02-26 Kabushiki Kaisha Toshiba Stand for a television set
JP2008003149A (ja) 2006-06-20 2008-01-10 Toshiba Corp 表示装置用スタンド
TWM307257U (en) * 2006-08-16 2007-03-01 Jarllytec Co Ltd Fastening structure with rapid stevedoring features
JP4834491B2 (ja) 2006-08-22 2011-12-14 株式会社東芝 転倒防止バンドおよび転倒防止バンドを有するディスプレイ装置
US7824751B2 (en) * 2006-09-11 2010-11-02 Comptek Structural Composites Of Colorado, Inc. Structural reinforcement system
JP5142518B2 (ja) * 2006-12-21 2013-02-13 株式会社東芝 表示装置
JP4843575B2 (ja) 2007-07-23 2011-12-21 株式会社東芝 チルト構造および電子機器
JP4314295B2 (ja) 2007-11-13 2009-08-12 株式会社東芝 表示装置および表示装置用スタンド
JP4253350B1 (ja) 2007-11-13 2009-04-08 株式会社東芝 表示装置用スタンド
JP4530071B2 (ja) * 2008-04-23 2010-08-25 船井電機株式会社 表示画面旋回装置およびテレビジョン装置
JP5184977B2 (ja) * 2008-06-05 2013-04-17 パナソニック株式会社 携帯機器
US8237875B2 (en) * 2009-04-29 2012-08-07 Dai Bao Ngoc Nguyen Television frame and mounting system
USD611275S1 (en) 2009-08-03 2010-03-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Television stand
JP5506312B2 (ja) * 2009-09-30 2014-05-28 三菱電機株式会社 壁掛取付装置
JP2011175539A (ja) 2010-02-25 2011-09-08 Toshiba Tec Corp 情報処理装置スタンド
JP5044706B2 (ja) 2011-03-01 2012-10-10 株式会社東芝 表示装置及び支持スタンド
USD693607S1 (en) 2011-06-17 2013-11-19 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Kiosk terminal and stand
JP5159932B1 (ja) 2011-09-01 2013-03-13 株式会社東芝 電子機器用スタンド
JP5221730B2 (ja) 2011-09-30 2013-06-26 株式会社東芝 電子機器システムおよびスタンド
JP5175968B1 (ja) 2011-10-28 2013-04-03 株式会社東芝 スタンドおよび電子機器
US20140185262A1 (en) 2012-12-28 2014-07-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Stand for electronic device and electronic device system
US20140211108A1 (en) 2013-01-28 2014-07-31 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic Device and Stand for Electronic Device
USD712396S1 (en) 2013-05-15 2014-09-02 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Kiosk terminal and stand
USD711870S1 (en) 2013-05-15 2014-08-26 Toshiba Global Commerce Solutions Holdings Corporation Kiosk terminal and stand
JP6143560B2 (ja) 2013-05-30 2017-06-07 株式会社東芝 電子機器用のスタンドおよび電子機器
JP2014232849A (ja) 2013-05-30 2014-12-11 株式会社東芝 電子機器用のスタンドおよび電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012175342A (ja) 2012-09-10
US10306177B2 (en) 2019-05-28
US20120212685A1 (en) 2012-08-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5017465B1 (ja) 電子機器、スタンド
US11090558B2 (en) Gaming controller and support device thereof
US8201782B2 (en) Height adjustable stand and flat panel display utilizing the same
US9762279B2 (en) Adjustable protective cover for an input device
US9107287B2 (en) Soft display device for portable terminal
US9032590B2 (en) Rotating mechanism and electronic device with same
US9062811B2 (en) Support structure and electronic device using same
US20140319304A1 (en) Supporting device for electronic device
JP2009147037A5 (ja)
US20130180934A1 (en) Multidirectional support structure for tablet display apparatus
US20140139982A1 (en) Display device capable of fixing a screen at different view angles
KR20200001539U (ko) 휴대용 단말기 및 pc 장치용 스탠드
US20120027511A1 (en) Fastening device and object having the same
US9277671B2 (en) Electronic apparatus
US7403376B2 (en) Automatic stabilizing device for a display
RU2015143043A (ru) Опорный компонент для плунжерного штока устройства доставки лекарства, плунжерный шток, содержащий опорный компонент и устройство доставки лекарства
US20110067202A1 (en) Truckle
US8491067B2 (en) Support device for electronic device
US20140175118A1 (en) Dispensing assembly for vending machine
US20100046155A1 (en) Information processing unit
US20150096477A1 (en) Table with a Rotatable Board
US8405964B2 (en) Display having horizontally rotatable display panel
US20110227278A1 (en) Media retrieval mechanism and driving device thereof
TWI419639B (zh) 免拉拔旋轉式支撐結構
CN204189086U (zh) 底座和平板电脑

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120611

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5017465

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313121

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313115

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees