JP2011175539A - 情報処理装置スタンド - Google Patents

情報処理装置スタンド Download PDF

Info

Publication number
JP2011175539A
JP2011175539A JP2010040188A JP2010040188A JP2011175539A JP 2011175539 A JP2011175539 A JP 2011175539A JP 2010040188 A JP2010040188 A JP 2010040188A JP 2010040188 A JP2010040188 A JP 2010040188A JP 2011175539 A JP2011175539 A JP 2011175539A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information processing
processing apparatus
stand
engaged
connecting member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2010040188A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiji Sekino
利治 関野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP2010040188A priority Critical patent/JP2011175539A/ja
Priority to US12/917,716 priority patent/US20110204199A1/en
Priority to EP10189930A priority patent/EP2367409A3/en
Publication of JP2011175539A publication Critical patent/JP2011175539A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K5/00Casings, cabinets or drawers for electric apparatus
    • H05K5/02Details
    • H05K5/0217Mechanical details of casings
    • H05K5/0234Feet; Stands; Pedestals, e.g. wheels for moving casing on floor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F1/00Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
    • G06F1/16Constructional details or arrangements
    • G06F1/18Packaging or power distribution
    • G06F1/181Enclosures

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Casings For Electric Apparatus (AREA)

Abstract

【課題】多様な厚みの情報処理装置に対応可能な転倒防止用の情報処理装置スタンドを提供する。
【解決手段】情報処理装置を側面から支持する支持部材と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材と、一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部を備える連結部材と、を備える。また、情報処理装置を側面から支持する支持部材と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材と、第1の側面に一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部、並びに第1の側面と対向する第2の側面に、第1の側面における凸部及び凹部の間隔とは異なる一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部、を備える連結部材と、を備える。凸部及び凹部は交互に設けられていてもよい。
【選択図】図1

Description

本発明は、多様な厚みの情報処理装置に対応可能な転倒防止用の情報処理装置スタンドに関する。
パソコンやPOS端末などの情報処理装置の筺体はモデルによって厚さが異なる。従って、モデルチェンジごとに転倒防止用のスタンドを設計し、金型から製造しなおさなければならず、製造コストがかかるという問題点がある。
この点に関し、情報処理装置を支持する挟持部を互いに回動可能に連結し、連結部に情報処理装置を載置することにより挟持部に情報処理装置を挟持させる技術が提案されている(例えば、特許文献1)。
しかし、この技術によっては支持できる情報処理装置の幅に限界がある。すなわち、幅が極端に厚い情報処理装置の場合には挟持部が上側に開くため座りが不安定になり、また幅が極端に薄い情報処理装置の場合は連結部が設置する台につかえて情報処理装置を挟持するほど挟持部の幅が狭くならないという問題点がある。
特開平6−350276号公報
本発明は、多様な厚みの情報処理装置に対応可能な転倒防止用の情報処理装置スタンドを提供することを目的とする。
本発明は、情報処理装置を側面から支持する支持部材と、一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部とを第1の側面に備える連結部材と、連結部材の一端に設けられ、支持部材より連結部材の反対側に突出する突起部材と、を備える情報処理装置スタンドを提供する。
本発明によれば、一つの金型により、多様な厚みの情報処理装置に対応可能な転倒防止用の情報処理装置スタンドを提供することができるという効果がある。
第1の実施形態の情報処理装置スタンドを下方から見た斜視図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドの幅の比較的狭い情報処理装置への使用例を示す図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドの幅の比較的狭い情報処理装置への使用例を示す図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドの幅の比較的狭い情報処理装置への使用例を示す図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドの幅の比較的広い情報処理装置への使用例を示す図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドの幅の比較的広い情報処理装置への使用例を示す図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドの幅の比較的広い情報処理装置への使用例を示す図である。 弾性部材を備える第1の実施形態の情報処理装置スタンドの例を示す図である。 第1の実施形態の情報処理装置スタンドを二つ組み合わせたときの正面図である。 弾性部材を有する第1の実施形態の情報処理装置スタンドの使用例を示す底面斜視図である。 第2の実施形態の情報処理装置スタンドの斜視図である。 第2の実施形態の情報処理装置スタンドの支持部材の間隔を狭めた場合を示す図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの斜視図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの支持部材の間隔を広げた場合を示す図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの正面図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの背面図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの平面図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの底面図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの右側面図である。 第3の実施形態の情報処理装置スタンドの左側面図である。 第3の実施形態の応用例である情報処理装置スタンドを示す図である。 第3の実施形態の応用例である情報処理装置スタンドを示す図である。
以下に、本発明の一実施形態に係る情報処理装置スタンドを、図面を参照して詳細に説明する。ここで、情報処理装置には、パソコン、POS端末が含まれるものとする。
(第1の実施形態)
図1は、本実施形態の情報処理装置スタンド10を下方から見た斜視図である。図1(A)は背面から見た斜視図であり、図1(B)は正面から見た斜視図である。図1に示すように、情報処理装置スタンド10は、情報処理装置を側面から支持する支持部材11と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材12と、二つの情報処理装置スタンド10を連結する連結部材13と、を備える。
支持部材11は、連結部材13と突起部材12との中間に位置し、上方に伸びる板形状をなす。
突起部材12は、連結部材13の一端に設置され、情報処理装置スタンド10が設置される台の面と平行になる平面部を有する。突起部材12は、連結部材13の一端に設けられ、支持部材11より連結部材13の反対側に突出する。
連結部材13は、一定間隔に設けられる複数の凸部14と、一定間隔に設けられる複数の凹部15と、を有する。凸部14と凹部15とは互いに係合可能な形状をなす。
図1に示す例においては、凸部14が連結部材13の突起部材12側に二つ設けられ、凹部15が連結部材13の他端側に二つ設けられる。
凸部14は、先端に根元より幅の広い部分である係合部を有する。係合部は、凸部14と凹部15とが係合するとき、横方向の力が加わったとき凸部14が凹部15から容易に抜けることを阻止する。
凸部14と凹部15とは、連結部材13の一方の側面に設けられる。凸部14と凹部15とを互いに向き合わせ、上下方向に摺動させて凸部14と凹部15とを係合させる。
図2乃至図4は、幅の比較的狭い情報処理装置への使用例を示す図である。図2は正面図、図3は斜視図、図4は背面からの斜視図である。図2乃至図4に示すように、情報処理装置スタンド10は、二つ一組として係合して使用され、通常1台の情報処理装置1に二組用いられる。
情報処理装置1は一対の支持部材11の間に設置される。情報処理装置1は、情報処理装置スタンド10の上に載置するように設置される。
図4に示すように、比較的幅の狭い情報処理装置1の場合には、係合する凸部14と凹部15の数を多くするように二つの情報処理装置スタンド10を組み合わせる。図4の例においては4対の凸部14と凹部15が係合している。
図5乃至図7は、幅の比較的広い情報処理装置への使用例を示す図である。図5は正面図、図6は斜視図、図7は背面からの斜視図である。図5乃至図7に示すように、比較的幅の広い情報処理装置2の場合には、係合する凸部14と凹部15の数を少なくするように二つの情報処理装置スタンド10を組み合わせる。図7の例においては2対の凸部14と凹部15が係合している。
図8は、弾性部材16を備える情報処理装置スタンド10の例を示す図である。図8に示すように、情報処理装置スタンド10は支持部材11の連結部材13側の面、すなわち支持部材11の情報処理装置3に対向する面に弾性部材16を備えるように構成することができる。弾性部材16は、ゴム、弾性力を有する樹脂、バネなどの弾性体を用いることができる。
図9は、情報処理装置スタンド10を二つ組み合わせたときの正面図である。図9に示すように、二つの情報処理装置スタンド10のうち、一方だけに弾性部材16を設けることもできる。
図10は、弾性部材16を有する情報処理装置スタンド10の使用例を示す底面斜視図である。図10に示すように、情報処理装置スタンド10を二つ組み合わせた場合に隙間が生じるとき、一組の情報処理装置スタンド10のうちの一方又は両方に弾性部材16が設けられる。
弾性部材16の厚さは、一対の支持部材11の間隔から情報処理装置3の幅を差し引いた厚みと等しいか、より厚い。
以上述べたように、本実施形態の情報処理装置スタンド10は、情報処理装置を側面から支持する支持部材11と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材12と、一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部14と凹部15を備える連結部材13と、を備える。
従って、一つの金型により多様な厚みの情報処理装置に適用可能な情報処理装置スタンド10を、安価に提供できるという効果がある。
(第2の実施形態)
図11は、本実施形態の情報処理装置スタンド20の斜視図である。図11に示すように、情報処理装置スタンド20は、情報処理装置を側面から支持する支持部材21と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材22と、二つの情報処理装置スタンド20を連結する連結部材23と、を備える。
支持部材21は、連結部材23と突起部材22との中間に位置し、上方に伸びる板形状をなす。
突起部材22は、連結部材23の一端に設置され、情報処理装置スタンド20が設置される台の面と平行になる平面部を有する。突起部材22は、連結部材23の一端に設けられ、支持部材21より連結部材23の反対側に突出する。
連結部材23は、第1の側面に一定間隔に設けられる複数の凸部24と、一定間隔に設けられる複数の凹部25と、を有する。凸部24と凹部25とは互いに係合可能な形状をなす。
連結部材23はさらに、第1の側面と対向する第2の側面に、第1の側面の凸部24及び凹部25の間隔とは異なる一定の間隔に設けられる複数の凸部26と、一定間隔に設けられる複数の凹部27とを有する。凸部26と凹部27とは互いに係合可能な形状をなす。
図11に示す例においては、凸部24が連結部材23の突起部材22側に二つ設けられ、凹部25が連結部材23の他端側に二つ設けられ、凸部26が連結部材23の突起部材22側に二つ設けられ、凹部27が連結部材23の他端側に四つ設けられる。
凸部24及び凸部26は、先端に根元より幅の広い部分である係合部を有する。係合部は、凸部24と凹部25と、及び凸部26と凹部27とが係合するとき、横方向の力が加わったとき凸部24が凹部25から、及び凸部26が凹部27から容易に抜けることを阻止する。
凸部24と凹部25とは、連結部材23の第1の側面に設けられる。従って、第1の情報処理装置スタンド20と第2の情報処理装置スタンド20とを第1の側面同士が向き合うように配置すると、凸部24と凹部25とが互いに向き合う。凸部24と凹部25とを互いに向き合わせ、上下方向に摺動させて凸部24と凹部25とを係合させる。
凸部24と凹部25とを係合させても設置しようとする情報処理装置3の幅とうまく合わない場合は、凸部26と凹部27とを係合させる。
凸部26と凹部27とは、連結部材23の第2の側面に設けられる。従って、第1の情報処理装置スタンド20と第2の情報処理装置スタンド20とを図11に示すように第2の側面同士が向き合うように配置すると、凸部26と凹部27とが互いに向き合う。凸部26と凹部27とを互いに向き合わせ、上下方向に摺動させて凸部26と凹部27とを係合させる。
図11に示すように、比較的幅の広い情報処理装置の場合には、一対の支持部材21の間隔を広げて凸部26と凹部27を係合させ、二つの情報処理装置スタンド20を組み合わせる。図11の例においては、支持部材21の間隔はW1である。
図12は、支持部材21の間隔を狭めた場合を示す図である。図12に示すように、比較的幅の狭い情報処理装置の場合には、より支持部材21側の凹部27に凸部26が係合するように、一対の支持部材21の間隔を狭めて凸部26と凹部27を係合させ、二つの情報処理装置スタンド10を組み合わせる。図12の例においては支持部材21の間隔はW1より狭いW2である。
以上述べたように、本実施形態の情報処理装置スタンド20は、情報処理装置を側面から支持する支持部材21と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材22と、第1の側面に一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部24と凹部25、並びに第1の側面と対向する第2の側面に、第1の側面における凸部24及び凹部25の間隔とは異なる一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部26と凹部27、を備える連結部材23と、を備える。
従って、一つの金型により、より多様な厚みの情報処理装置に適用可能な情報処理装置スタンド20を、安価に提供できるという効果がある。
(第3の実施形態)
図13は、本実施形態の情報処理装置スタンド30の斜視図である。図13に示すように、情報処理装置スタンド30は、情報処理装置を側面から支持する支持部材31と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材32と、二つの情報処理装置スタンド30を連結する連結部材33と、を備える。
支持部材31は、連結部材33と突起部材32との中間に位置し、上方に伸びる板形状をなす。
突起部材32は、連結部材33の一端に設置され、情報処理装置スタンド30が設置される台の面と平行になる平面部を有する。突起部材32は、連結部材33の一端に設けられ、支持部材31より連結部材33の反対側に突出する。
連結部材33は、一方の側面に一定間隔に設けられる複数の凸部34と凹部35とを交互に有する。凸部34と凹部35とは互いに係合可能な形状をなす。
図13に示す例においては、凸部34及び凹部35が連結部材23の一方の側面に交互に4つずつ設けられる。
凸部34は、先端に根元より幅の広い部分である係合部を有する。係合部は、凸部34と凹部35とが係合するとき、横方向の力が加わったとき凸部34が凹部35から容易に抜けることを阻止する。
凸部34と凹部35とは、連結部材33の一方の側面に設けられる。第1の情報処理装置スタンド30と第2の情報処理装置スタンド30とをこの側面同士が向き合うように配置し、上下方向に摺動させて凸部34と凹部35とを係合させる。
図13に示すように、比較的幅の狭い情報処理装置の場合には、一対の支持部材31の間隔を狭くして凸部34と凹部35を係合させ、二つの情報処理装置スタンド30を組み合わせる。すなわち、係合する凸部34と凹部35の数を多くするように二つの情報処理装置スタンド30を組み合わせる。図13の例においては8対の凸部34と凹部35が係合している。図13の例においては、支持部材31の間隔はW3である。
図14は、支持部材31の間隔を広げた場合を示す図である。図14に示すように、比較的幅の広い情報処理装置の場合には、係合する凸部34と凹部35の数を少なくするように二つの情報処理装置スタンド30を組み合わせる。図14の例においては6対の凸部34と凹部35が係合している。図14の例においては、支持部材31の間隔はW3より広いW4である。
図15は情報処理装置スタンド30の正面図である。図16は情報処理装置スタンド30の背面図である。図17は情報処理装置スタンド30の平面図である。図18は情報処理装置スタンド30の底面図である。図19は情報処理装置スタンド30の右側面図である。図20は情報処理装置スタンド30の左側面図である。
この情報処理装置スタンド30は、パソコンやPOS端末などの情報処理装置の転倒を防止する装置である。この物品は二つで一対をなし、凸部34と凹部35とを係合させて組み合わせ、一組となす。係合させた二組を並べ、これらの支持部材31の間に情報処理装置を嵌め込むようにして使用する。
図21及び図22は、本実施形態の応用例である情報処理装置スタンド40を示す図である。図21に示すように、情報処理装置スタンド40は突起部材32に、最も支持部材31側の凹部35、すなわち最も支持部材31に近い凹部35と連結する切り欠き部36を有する。切り欠き部36は凹部35の深さと同じ深さ以上に切り欠いてある。
図21に示すように、比較的幅の広い情報処理装置の場合には、一対の支持部材31の間隔を広くして凸部34と凹部35を係合させ、二つの情報処理装置スタンド40を組み合わせる。図21の例においては、支持部材31の間隔はW5である。
図22に示すように、幅の狭い情報処理装置の場合には、一対の支持部材31の間隔を狭くして凸部34と凹部35を係合させ、二つの情報処理装置スタンド40を組み合わせる。図22の例においては、支持部材31の間隔はW5より狭いW6である。
ここで、突起部材32は切り欠き部36を有するため、連結部材33が突起部材32から突き出ても凸部34と凹部35との係合が可能となり、より狭い幅の情報処理装置にも対応可能である。
以上述べたように、本実施形態の情報処理装置スタンド30,40は、情報処理装置を側面から支持する支持部材31と、情報処理装置の転倒を防止するための突起部材32と、一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部34と凹部35を交互に備える連結部材33と、を備える。
従って、一つの金型にさらに多様な厚みの情報処理装置に適用可能な情報処理装置スタンド30,40を、安価に提供できるという効果がある。
10,20,30,40:情報処理装置スタンド、
11,21,31:支持部材、
12,22,32:突起部材、
13,23,33:連結部材。

Claims (4)

  1. 情報処理装置を側面から支持する支持部材と、
    一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部とを第1の側面に備える連結部材と、
    前記連結部材の一端に設けられ、前記支持部材より前記連結部材の反対側に突出する突起部材と、
    を備える情報処理装置スタンド。
  2. 前記連結部材は、
    第1の側面と対向する第2の側面に、第1の側面における凸部及び凹部の間隔とは異なる一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部をさらに備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置スタンド。
  3. 前記連結部材は、
    第1の側面に、一定間隔に設けられ、互いに係合可能な形状を有する凸部と凹部を交互に備えることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置スタンド。
  4. 前記突起部材は、
    最も前記支持部材側の凹部と連結し、この凹部の深さと同じ深さ以上に切り欠いてある切り欠き部を有することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置スタンド。
JP2010040188A 2010-02-25 2010-02-25 情報処理装置スタンド Pending JP2011175539A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040188A JP2011175539A (ja) 2010-02-25 2010-02-25 情報処理装置スタンド
US12/917,716 US20110204199A1 (en) 2010-02-25 2010-11-02 Stand for information processing apparatus
EP10189930A EP2367409A3 (en) 2010-02-25 2010-11-04 Stand for information processing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010040188A JP2011175539A (ja) 2010-02-25 2010-02-25 情報処理装置スタンド

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2011175539A true JP2011175539A (ja) 2011-09-08

Family

ID=44275903

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010040188A Pending JP2011175539A (ja) 2010-02-25 2010-02-25 情報処理装置スタンド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20110204199A1 (ja)
EP (1) EP2367409A3 (ja)
JP (1) JP2011175539A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164959A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 Re・Leaf株式会社 電子機器用スタンド

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5017465B1 (ja) 2011-02-21 2012-09-05 株式会社東芝 電子機器、スタンド
US8800786B2 (en) * 2011-12-13 2014-08-12 Howard Parkins Portable bicycle stand

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531012A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Karl Jimuki Kk ブツクエンド
JPH06115A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Karl Jimuki Kk ブックエンド
JPH06350276A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Hitachi Ltd 縦置き姿勢支持具
JPH0949212A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Hitachi Building Syst Co Ltd 視覚障害者用通行シート
JP2004126706A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd 複数筐体設置用スタンド
JP2004321432A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Ippo:Kk 敷物部材
JP3134799U (ja) * 2007-06-13 2007-08-23 株式会社Njテクノ 一体化装置

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5183163A (en) * 1992-01-30 1993-02-02 Slaiken Stephen J Interlocking-continuous base bookends
TW468807U (en) * 1999-11-05 2001-12-11 Hon Hai Prec Ind Co Ltd Fixed stand for the computer host
US6352162B1 (en) * 2000-07-27 2002-03-05 Block And Company, Inc. Interlocking bookends
TWM242989U (en) * 2003-10-07 2004-09-01 Tatung Co Feet stand structure
TWM344014U (en) * 2008-04-02 2008-11-01 Wistron Corp Assembly supporting apparatus

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0531012A (ja) * 1991-07-31 1993-02-09 Karl Jimuki Kk ブツクエンド
JPH06115A (ja) * 1992-06-18 1994-01-11 Karl Jimuki Kk ブックエンド
JPH06350276A (ja) * 1993-06-14 1994-12-22 Hitachi Ltd 縦置き姿勢支持具
JPH0949212A (ja) * 1995-08-09 1997-02-18 Hitachi Building Syst Co Ltd 視覚障害者用通行シート
JP2004126706A (ja) * 2002-09-30 2004-04-22 Fujitsu Ltd 複数筐体設置用スタンド
JP2004321432A (ja) * 2003-04-24 2004-11-18 Ippo:Kk 敷物部材
JP3134799U (ja) * 2007-06-13 2007-08-23 株式会社Njテクノ 一体化装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016164959A (ja) * 2015-02-27 2016-09-08 Re・Leaf株式会社 電子機器用スタンド

Also Published As

Publication number Publication date
US20110204199A1 (en) 2011-08-25
EP2367409A3 (en) 2012-05-09
EP2367409A2 (en) 2011-09-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5873878B2 (ja) 切削工具および接線方向切削挿入部用の挿入部ホルダー
USD636021S1 (en) Eco-friendly transaction device
USD724577S1 (en) Portable information terminal
JP6465864B2 (ja) 組立構造体
USD738367S1 (en) Portable information terminal
US8720752B2 (en) Carrying assembly and electronic device using the same
JP2011082956A5 (ja)
USD724580S1 (en) Portable information terminal
US9570823B2 (en) PCI-E connector cover and PCI-E connector module
JP2011175539A (ja) 情報処理装置スタンド
USD660228S1 (en) Power supply unit
JP5767321B2 (ja) ゴム製脚部をもつセットトップボックス
USD627358S1 (en) Computer case
JP5718416B2 (ja) テーブル装置
JP2010279649A (ja) ユニット本棚
USD680191S1 (en) Shroud for liquid-filtration systems
JP2010160415A5 (ja)
USD581173S1 (en) Table and bench set
JP5535964B2 (ja) 組立てブロック
TWI461141B (zh) 卡合模組及應用其的可攜式電子裝置
JP2018028601A (ja) スタンド装置及び電子機器
USD915310S1 (en) Circuit board
TWI604668B (zh) Pci-e連接器外罩與pci-e連接器模組
TW201640983A (zh) 連接件及連接組合
TW201315045A (zh) 連接器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20110826

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120323

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20120424