JP5013364B2 - サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材 - Google Patents

サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材 Download PDF

Info

Publication number
JP5013364B2
JP5013364B2 JP2006246481A JP2006246481A JP5013364B2 JP 5013364 B2 JP5013364 B2 JP 5013364B2 JP 2006246481 A JP2006246481 A JP 2006246481A JP 2006246481 A JP2006246481 A JP 2006246481A JP 5013364 B2 JP5013364 B2 JP 5013364B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cermet
film
phase
carbide
forming method
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2006246481A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008069377A (ja
Inventor
誠 渡邊
仁 川喜多
聖治 黒田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
National Institute for Materials Science
Original Assignee
National Institute for Materials Science
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by National Institute for Materials Science filed Critical National Institute for Materials Science
Priority to JP2006246481A priority Critical patent/JP5013364B2/ja
Publication of JP2008069377A publication Critical patent/JP2008069377A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5013364B2 publication Critical patent/JP5013364B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C24/00Coating starting from inorganic powder
    • C23C24/08Coating starting from inorganic powder by application of heat or pressure and heat

Description

本発明は、耐摩耗性が要求される製鉄、製紙工場内のローラやディーゼルエンジンのシャフトおよびタービンエンジンのブレード等の工業製品の表面コーティング方法に関するもので、特に印刷機や圧延に使用するロールおよび自動車用エンジン内のシリンダやピストン等の各種工業製品の表面にウォームスプレー法によるサーメット皮膜形成方法に関するものである。
より詳しくは、燃焼室と超音速ノズル間に不活性ガスを供給し混合する混合室を有するウォームスプレー装置を用いて、サーメット粒子を基材に衝突させて基材表面にサーメット皮膜を形成するサーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材に関する。
炭化物や窒化物といった硬質なセラミックス相と結合相である金属相とからなるサーメット材料は、硬度が極めて高いとともに優れた破壊靱性を有することから、基材表面の耐摩耗性、耐食性および耐衝撃性を改質するためのコーティング材として、産業界で広く利用されている。その被覆手法としては、サーメット原粉末を可燃性ガスまたは液体燃料の燃焼エネルギーにより金属相が溶融した状態とし、基材表面に高速度にて吹きつけて溶射皮膜を形成する、いわゆる高速フレーム(HVOF)溶射法が主に利用されている(文献1)。
高速フレーム溶射法が広く用いられる理由は、他の溶射手法であるプラズマ溶射法と比較して熱源温度が最高でも3000℃程度と比較的低温であり、かつ音速をはるかに超えた速度にて粒子が溶射される点にある。このために、炭化物等の硬質セラミックス相の金属結合相内への溶解による脆性な合金相の形成や、脱炭反応によるセラミックス相の組成変化を比較的、抑制することができる。
しかしながら、このような特徴を有する高速フレーム溶射であっても、プラズマ溶射法と比較してプロセス時の反応を相対的に抑制できるだけにすぎず、成膜したサーメット皮膜の耐摩耗性を同種の粉末焼結体と比べた場合、その開きは大きく5〜10分の1程度の特性のものしか得られない。
一方、このような粒子を固体状態のまま加速し、基材表面に堆積させるコーティング手法として、コールドスプレー法もまた近年、注目されており、上記、サーメットにおける溶解反応、分解反応が極めて低く抑えられた皮膜の開発が試みられている(文献3)。このコールドスプレー法は、燃焼炎を用いず不活性ガスの圧縮、膨張のみにより高速ガス流を生み出し、粒子を加速する。サーメット皮膜の溶解反応や分解反応の抑制という点では大きな成果が得られているが、一方で、粒子の温度が低すぎ、十分な密着が得られていないのが現状である。このため、コールドスプレー法では逆に、粒子温度を上げることが試みられているが、極めて非効率なガス流全体の加熱が必要であることや、高速なガス流を得るためにアルゴンや窒素と比べて得ることが困難でコストが5〜10倍も高いヘリウムを使用する必要があるなど難しい問題を抱えている。
上記何れの方法にも属さない中間的な方法として、ウォームスプレー法がある。この方法により、大気中において極めて酸化されやすい純チタン皮膜の作製法を発明者等が開発している(文献2)。
特許第3069696号公報 J. Kawakita, S. Kuroda, T. Fukushima, H. Katanoda, K. Matsuo, H. Fukanuma, ’Dense titanium coatings by modified HVOF spraying’, Surface and Coatings Technology, in press (オンライン上では読むことかできる) H.J. Kim, C. H. Lee, S. Y. Hwang, ’Superhard nano WC−12%Co coating by cold spray deposition’, Materials Science and Engineering A, 391巻, 2005年, 243−248頁
本発明は、このような実情に鑑み、サーメット皮膜形成における高速フレーム(HVOF)溶射法による欠点と、コールドスプレー法による欠点の双方をウォームスプレー法にて解消して、従来には望むべくもなかった高密度で高い耐摩耗性を有するサーメット皮膜形成を容易におこなえるようにすることを目的とする。
発明1のサーメット皮膜形成方法は、前記サーメット粉末粒子の温度をその結合相を構成する金属成分の再結晶温度以上かつ融点未満に保持し、マッハ1以上にて基材へ衝突させ成膜することを特徴とする。
発明2のサーメット皮膜形成方法は、発明1において、前記サーメット粉末は、WC, Cr, VC, NbC, TaC, TiC, ZrC, HfC, SiCおよびBCから選ばれる1種以上の炭化物を硬質強化相とし、Ni, Cr, CoおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらの合金を結合相とする炭化物サーメット粉末であることを特徴とする。
発明3のサーメット皮膜形成方法は、発明1において、前記サーメット粉末は、ダイヤモンド、TiN、AlN、HfB、ZrB、TaBおよびTiB 非炭化物系セラミックスから選ばれる1種以上の化合物を硬質強化相とし、Ni,Cr,Co,Ti,AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらの合金を結合相とする非炭化物サーメット粉末であることを特徴とする。

発明4のサーメット皮膜形成方法は、発明1〜3において、基材温度を1×10〜5×10℃に保持することを特徴とする。
発明5は、発明1から4のいずれか1つに記載のサーメット皮膜形成方法により得られたサーメット被覆部材であって、WC、Cr、VC、NbC、TaC、TiC、ZrC、HfC、SiCおよびBCから選ばれる1種以上の炭化物を硬質強化相とし、Ni、Cr、Co、Ti、AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらを主成分とする合金を結合相とする炭化物サーメット被覆、あるいは、ダイヤモンド、TiN、AlN、HfB、ZrB、TaB およびTiB の非炭化物系セラミックスから選ばれる1種以上の化合物を硬質強化相とし、Ni、Cr、Co、Ti、AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらを主成分とする合金を結合相とする非炭化物サーメット被覆が、金属および合金、サーメット、セラミックス、プラスチックス、の中の少なくとも1種からなる基材上に被膜厚さ20μm以上2mm以下の範囲で被膜され、硬質強化相が金属結合相に溶解していないことを特徴とする。

発明1により、硬質相の結合相への溶解や脱炭による分解を著しく抑えたサーメット皮膜を作製することができた。
発明2によれば、炭化物硬質相の結合相への溶解や脱炭による分解を著しく抑えた炭化物サーメット皮膜を作製することができた。
発明3によれば、ダイヤモンド、窒化物およびホウ化物などの非炭化物硬質相の結合相への溶解や脱炭による分解を著しく抑えた非炭化物サーメット皮膜を作製することができた。
発明4によれば、基材とサーメット皮膜との密着力をより一層向上することができた。
発明5のサーメット被覆部材は、印刷ロール、製鋼ロール、自動車のシリンダやピストン等の使用に耐えうる高い耐摩耗性を有するものである。
この出願の発明は上記の通りの特徴をもつものであるが、以下にその実施の形態について説明する。
図1はこの出願の発明で使用することのできるウォームスプレー装置を模式的に例示した断面図であるが、このウォームスプレー装置は、燃料注入口(1)、酸素ガス注入口(2)と点火プラグ(3)を備えた燃焼室(9)と超音速ノズル(11)の間に、窒素ガスなどの不活性ガス注入口(5)を有する混合室を有しており、燃焼室(9)にて生成される高温の燃焼炎および加熱されるガス温度が制御されるようになっている。
ノズル(11)の先端部には原料供給口(6)が設けられており、その先にバレル(12)が結合されている。この燃焼室(9)、混合室(10)、ノズル(11)、およびバレル(12)は冷却水(4)(7)によって冷却される。混合室(5)において温度制御された燃焼炎および温度と速度が制御されたガス流により、原料供給口(6)から投入されサーメット粉末は(9)は特定の温度、速度範囲へと加熱、加速され、基材(14)に衝突し堆積することにより皮膜(13)を形成する。本発明では、混合室(10)での窒素等の不活性ガス送給量を制御することにより、サーメット粒子の温度を軟化温度以上かつ結合相の融点未満の温度に加熱するとともに、マッハ1以上の速度へと加速することが可能であり、飛行中の溶解反応や分解反応を著しく低減させつつ基材上に緻密なサーメット皮膜を作製することが可能となる。
さらに、この出願の発明においては、より良質なサーメット皮膜形成のために、一般的組性として、WC, Cr, VC, NbC, TaC, TiC, ZrC, HfC, SiC,BCから選ばれる1種以上の炭化物、もしくはダイヤモンド、TiN、AlN、HfB、ZrB、TaBおよびTiBなどの非炭化物系セラミックスから選ばれる1種以上の化合物を硬質強化相とし、Ni, Cr, Co, Ti, AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらの合金を結合相とするサーメット原粉末を用いることが考慮される。いずれのサーメット皮膜であっても硬質相の金属相への溶解と脱炭という同じ課題を抱えており、その解決には結合相金属の融点以下の温度に粒子温度を保持することが鍵となり、上記、結合相4金属成分の融点は1455〜1857℃と同程度である。
そして、この出願の発明においては、より良質なサーメット皮膜形成および製膜された部材作成のための条件として、基材予熱温度を100〜500℃の範囲とすることが考慮される。基材となる各種材料の溶融や組織変化および酸化を防ぐために基材温度は500℃以下に保持されることが好適であり、かつ皮膜の密着過程において表面を活性化させるために100℃以上であることが望ましい。
そこで以下に実施例を示し、さらに詳しく例示説明する。以下の例によって発明が限定されることはない。
1)本願発明のウォームスプレー法を使用する被覆方法、2)ウォームスプレー法を使用せず従来の高速フレーム溶射法を用いて被覆する方法の2種類を選択し、表1の溶射条件でサーメット皮膜の形成を行った。表1における燃酸比とは燃焼室へ供給する灯油と酸素の完全燃焼における化学量論比を1.0としたときの相対比を表したものであり、酸素過剰の場合、1.0以下となる。
また、燃焼圧は燃焼室内における値を示したものである。なお表1の条件にて皮膜を作製するに際し、基材として炭素鋼SS400使用し、スプレーするサーメット粒子として硬質相WC、結合相CoからなるWC−12重量%Coを使用した。
図2はこの出願の発明であるウォームスプレー法を使用して得られたサーメット皮膜の写真であり、さらに図3はその高倍での反射電子像である。一方、図4は従来技術である高速フレーム溶射法を使用して得られたサーメット皮膜の断面組織写真である。
図2に示されるとおり、ウォームスプレー法の適用により原粉末は溶融されていないにもかかわらず厚さ約150μmのサーメット皮膜の作製に成功している。一部、濃い灰色の領域が皮膜内に認められるが、これらはもともとの原粉末内にコバルト相が偏在していたためであり気孔では無い。極めて緻密な皮膜を得ることができている。
図3は図2に示した皮膜組織の高倍率観察像である。非常に緻密な膜であり、角ばった白いタングステンカーバイト(WC)の存在率が極めて高い。これは、プロセス中にWC粒子がCo相内へ溶解しなかったことを意味する。さらに、Co結合相はほぼ濃い灰色のみでしめされており、やはりCo相内への溶解が起きていないことを示している。
一方、図4は従来技術である高速フレーム溶射により作製された皮膜の組織である。同じWC−12質量%Co原粉末から作製されたにもかかわらず、白い粒子である炭化物の存在量が図3と比較してはるかに少ない。さらに、炭化物粒子は角がとれ、丸くなっており、飛行中にマトリクス内への溶解および脱炭反応が生じたことが理解される。このことはマトリックス部である金属相が濃い灰色では無く、すなわちCo単体ではなくなり、明るい灰色でしめされるCo−W−C合金となっていることからも明らかである。
図5はこの出願の発明であるウォームスプレー法を用いて作製されたWC−Co皮膜のX線回折パターンを示しており、図6は従来技術である高速フレーム溶射により作製された皮膜に対する結果である。両者を比較すると、図5のウォームスプレー法により作製したサーメット皮膜は43°付近のCoピークに若干の広がりが認められるものの、原粉末と同様にWCとCoのみからなる組織であるといえる。これに対し、図6の従来技術によるサーメット皮膜では、39°付近に脆性なW2Cピークの存在が顕著に認められるとともに、30〜46°間に渡ってなだらかな山状のパターンを示しており、アモルファス相や微細結晶相が生成していることを示している。これらアモルファス相の生成もまた、従来の溶射皮膜特性が焼結体と比べ劣ることの一因と考えられてきたものである。
図7にはビッカース硬さを焼結バルク体、ウォームスプレー法により作製された皮膜、従来の高速フレーム溶射法による皮膜の3者間にて比較したものである。ほとんど差は無いが、従来の高速フレーム溶射法による皮膜は図4、図6で示されたように、その硬さを脆性であるがWCよりも硬いW2Cやアモルファス相の存在により得ているのに対し、ウォームスプレー法による皮膜では、焼結バルク体と同様に緻密なWCの存在により硬さを維持している。
以上詳しく説明した通り、この出願の発明によるサーメットコーティングは従来の高速フレーム溶射による皮膜と組織の点で一線を画すものであり、焼結バルク体に近い特性を有するものである。印刷機や圧延に使用するローラ、自動車のシリンダやピストンといった従来のコーティング技術が適用されている領域において、上位技術として適用可能である。さらにその信頼性から高価な焼結バルク体を使うしかなかった機械工作装置への適用が期待できる。
ウォームスプレー法の断面を示す模式断面図である。 ウォームスプレー法を用いて作製したサーメット皮膜の断面写真である。 ウォームスプレー法を用いて作製したサーメット皮膜の高倍率断面写真である。 従来の高速フレーム溶射法を用いて作製した皮膜の高倍率断面写真である。 ウォームスプレー法を用いて作製した皮膜のX線回折スペクトルである。 従来の高速フレーム溶射法を用いて作製した皮膜のX線回折スペクトルである。 バルク焼結体、ウォームスプレー法による皮膜、高速フレーム溶射法による皮膜のビッカース硬さの比較図である。

Claims (5)

  1. 燃焼室と超音速ノズル間に不活性ガスを供給し混合する混合室を有するウォームスプレー装置を用いて、セラミックと金属の複合材料であるサーメット粉末粒子を基材に衝突させて基材表面にサーメット皮膜を形成するサーメット皮膜形成方法であって、前記サーメット粒子の温度をその結合相を構成する金属成分の再結晶温度以上かつ融点未満に保持し、マッハ1以上にて基材へ衝突させ成膜することを特徴とするサーメット皮膜形成方法。
  2. 請求項1に記載のサーメット皮膜形成方法において、前記サーメット粉末は、WC, Cr, VC, NbC, TaC, TiC, ZrC, HfC, SiCおよびB Cから選ばれる1種以上の炭化物を硬質強化相とし、Ni, Cr, Co, Ti, AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらを主成分とする合金を結合相とする炭化物サーメット粉末であることを特徴とするサーメット皮膜形成方法。
  3. 請求項1に記載のサーメット皮膜形成方法において、前記サーメット粉末は、ダイヤモンド、TiN、AlN、HfB、ZrB、TaBおよびTiB の非炭化物系セラミックスから選ばれる1種以上の化合物を硬質強化相とし、Ni, Cr, Co, Ti, AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらを主成分とする合金を結合相とする非炭化物サーメット粉末であることを特徴とするサーメット皮膜形成方法。
  4. 請求項1から3のいずれか1項に記載のサーメット皮膜形成方法において、成膜中の基材温度を1×10〜5×10℃に保持することを特徴とするサーメット皮膜形成方法。
  5. 請求項1から4のいずれか1項に記載のサーメット皮膜形成方法により得られたサーメット被覆部材であって、WC、Cr、VC、NbC、TaC、TiC、ZrC、HfC、SiCおよびBCから選ばれる1種以上の炭化物を硬質強化相とし、Ni、Cr、Co、Ti、AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらを主成分とする合金を結合相とする炭化物サーメット被覆、あるいは、ダイヤモンド、TiN、AlN、HfB、ZrB、TaB およびTiB の非炭化物系セラミックスから選ばれる1種以上の化合物を硬質強化相とし、Ni、Cr、Co、Ti、AlおよびFeのうちから選ばれる1種以上の金属またはこれらを主成分とする合金を結合相とする非炭化物サーメット被覆が、金属および合金、サーメット、セラミックス、プラスチックス、の中の少なくとも1種からなる基材上に被膜厚さ20μm以上2mm以下の範囲で被膜され、硬質強化相が金属結合相に溶解していないことを特徴とするサーメット被覆部材。
JP2006246481A 2006-09-12 2006-09-12 サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材 Active JP5013364B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246481A JP5013364B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2006246481A JP5013364B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008069377A JP2008069377A (ja) 2008-03-27
JP5013364B2 true JP5013364B2 (ja) 2012-08-29

Family

ID=39291225

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006246481A Active JP5013364B2 (ja) 2006-09-12 2006-09-12 サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5013364B2 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2393954A2 (en) * 2009-02-03 2011-12-14 Mesocoat, Inc. Coatings, composition, and method related to non-spalling low density hardface coatings
DE102009026655B3 (de) * 2009-06-03 2011-06-30 Linde Aktiengesellschaft, 80331 Verfahren zur Herstellung eines Metallmatrix-Verbundwerkstoffs, Metallmatrix-Verbundwerkstoff und seine Verwendung
EP2505689A4 (en) 2009-11-27 2015-09-02 Nat Inst For Materials Science CERMET COATING, SPRAY PARTICLES FOR FORMING THE SAME, METHOD FOR MANUFACTURING CERMET COATING AND ARTICLE HAVING COATING
CN102363877A (zh) * 2011-11-04 2012-02-29 九江学院 一种超音速火焰喷涂制备耐磨TiB2-Co涂层的方法
EP2816138B1 (en) * 2012-03-12 2017-04-12 National Institute for Materials Science Cermet film, coated metal body having cermet film, method for producing cermet film, and method for producing coated metal body
CN104087878B (zh) * 2014-06-30 2015-12-09 北京科技大学 一种发动机气缸活塞用复合材料的制备方法
CN107604354A (zh) * 2017-09-15 2018-01-19 中国兵器科学研究院宁波分院 压裂用镁合金球座内表面耐冲蚀涂层的制备方法
CN108642429B (zh) * 2018-05-03 2020-07-03 福建工程学院 一种辅助汽车铸铝缸体梯度热障涂层及其制备方法
EP3833796A1 (en) * 2018-08-10 2021-06-16 Praxair S.T. Technology, Inc. One-step methods for creating fluid-tight, fully dense coatings
CN108950534A (zh) * 2018-08-16 2018-12-07 张家港市山牧新材料技术开发有限公司 一种耐蚀型合金涂层的制备方法
CN109735790B (zh) * 2019-03-07 2021-01-19 福建工程学院 一种led灯用复合散热陶瓷涂层及其制备方法
CN110616396B (zh) * 2019-10-28 2021-03-26 西安特种设备检验检测院 耐微生物腐蚀AlN/Ti陶瓷金属复合涂层的制备方法
CN110819934A (zh) * 2019-10-28 2020-02-21 西安特种设备检验检测院 耐微生物腐蚀TiN/Ti陶瓷金属复合涂层的制备方法
CN111270167A (zh) * 2020-02-26 2020-06-12 佛山市南海神港工业自动化有限公司 用于铝电解质的热电偶表面防腐层制作工艺
CN111607789B (zh) * 2020-04-27 2021-06-15 矿冶科技集团有限公司 激光熔覆原位自生碳化物颗粒增强铁基熔覆层及其制备方法
CN114406282B (zh) * 2022-01-26 2023-07-04 西安交通大学 一种基于粒子界面氧元素分布调控的高塑性冷喷涂钛沉积体及其制备方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5330798A (en) * 1992-12-09 1994-07-19 Browning Thermal Systems, Inc. Thermal spray method and apparatus for optimizing flame jet temperature
JPH09165665A (ja) * 1995-12-12 1997-06-24 Nippon Steel Corp 溶射方法
JP3612568B2 (ja) * 2001-10-09 2005-01-19 独立行政法人物質・材料研究機構 Hvof溶射ガンによる金属皮膜形成方法と溶射装置
JP2005248288A (ja) * 2004-03-05 2005-09-15 National Institute For Materials Science ガスシュラウド付hvof溶射装置を使用するサーメット溶射方法
JP4626945B2 (ja) * 2004-07-06 2011-02-09 第一高周波工業株式会社 サーメット溶射皮膜形成部材およびその製造方法
JP5098109B2 (ja) * 2005-03-28 2012-12-12 独立行政法人物質・材料研究機構 皮膜形成方法
JP2007023352A (ja) * 2005-07-19 2007-02-01 Ishikawajima Harima Heavy Ind Co Ltd 皮膜形成方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008069377A (ja) 2008-03-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5013364B2 (ja) サーメット皮膜形成方法とそれにより得られたサーメット被覆部材
Li et al. Relationships between feedstock structure, particle parameter, coating deposition, microstructure and properties for thermally sprayed conventional and nanostructured WC–Co
Fauchais et al. From powders to thermally sprayed coatings
Kim et al. Superhard nano WC–12% Co coating by cold spray deposition
US7670406B2 (en) Deposition system, method and materials for composite coatings
Lima et al. Microstructural characteristics of cold-sprayed nanostructured WC–Co coatings
Kim et al. Fabrication of WC–Co coatings by cold spray deposition
Liao et al. Influence of coating microstructure on the abrasive wear resistance of WC/Co cermet coatings
EP1801248B1 (en) Wear resistant low friction coating composition and method for coating
US6641917B2 (en) Spray powder and method for its production
US20080072790A1 (en) Methods of making finely structured thermally sprayed coatings
CN111235511B (zh) 多元陶瓷复合涂层的制备方法
Li et al. Microstructure modifications and phase transformation in plasma-sprayed WC–Co coatings following post-spray spark plasma sintering
TW201446969A (zh) 用於高應力滑動系統之熱噴塗粉末
JP3890041B2 (ja) ピストンリング及びその製造方法
Li et al. Effect of solid carbide particle size on deposition behaviour, microstructure and wear performance of HVOF cermet coatings
JP4997561B2 (ja) 高硬度皮膜形成用硬質合金上に硬質皮膜を形成した工具あるいは金型材料及びその製造方法
Lynam et al. Thermal spraying of ultra-high temperature ceramics: a review on processing routes and performance
JP5769255B2 (ja) サーメット皮膜とそれを形成する噴射用粒子、サーメット皮膜形成方法、皮膜形成品
WO2005068673A1 (en) Chrome composite materials
JP2002309364A (ja) 低温溶射皮膜被覆部材およびその製造方法
JP5660587B2 (ja) サーメット皮膜及び該皮膜を有する被覆金属体、サーメット皮膜の製造方法、及び被覆金属体の製造方法
JP2988281B2 (ja) 溶射用セラミックス・金属複合粉末及び溶射被膜の形成方法
Ozdemir et al. Iron boron based powders sprayed by high velocity spray processes
Zou et al. Preparation, mechanical properties and cyclic oxidation behavior of the nanostructured NiCrCoAlY-TiB2 coating

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100401

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120214

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120321

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120327

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120417

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120529

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120529

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5013364

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150615

Year of fee payment: 3

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250