JP5009867B2 - ガスセンサ - Google Patents

ガスセンサ Download PDF

Info

Publication number
JP5009867B2
JP5009867B2 JP2008165387A JP2008165387A JP5009867B2 JP 5009867 B2 JP5009867 B2 JP 5009867B2 JP 2008165387 A JP2008165387 A JP 2008165387A JP 2008165387 A JP2008165387 A JP 2008165387A JP 5009867 B2 JP5009867 B2 JP 5009867B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
sensitive
substrate
carbon material
surface side
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008165387A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010008122A (ja
Inventor
英一 古久保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Corp
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Panasonic Corp
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Panasonic Corp, Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Panasonic Corp
Priority to JP2008165387A priority Critical patent/JP5009867B2/ja
Publication of JP2010008122A publication Critical patent/JP2010008122A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5009867B2 publication Critical patent/JP5009867B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、大気環境計測,ガス漏れ検知,アルコール検知等に適用して好適な小型のガスセンサに関する。
従来より、検知対象ガスが付着するのに応じて抵抗値が変化するカーボンナノチューブ等のナノ構造炭素材料を一対の電極間に設け、一対の電極間の電気特性(例えば出力電圧等)の変化を検出することにより検知対象ガスを検知するガスセンサが知られている(特許文献1参照)。
特開2004-325142号公報
ナノ構造炭素材料は、空気孔を含む非密集体であることから、製造時に個体間で厚みや密度のばらつきが生じやすい。このため従来のガスセンサでは、ナノ構造炭素材料の厚みや密度のばらつきに起因して一対の電極間の電気特性の初期値が目標初期値からずれることがある。なおこのような問題を解決するために、外部回路を用いて一対の電極間の電気特性の初期値を目標初期値に調整する方法が考えられるが、この方法を用いた場合には、ガスセンサが大型化してしまう。
本発明は、上記課題を解決するためになされたものであり、外部回路を用いることなく感ガス用抵抗素子の電気特性を調整可能なガスセンサを提供することにある。
本発明の第1の態様に係るガスセンサは、基板と、基板の一表面側に露設され、検知対象ガスの接触に応じて抵抗値が変化するナノ構造炭素材料からなる感ガス用抵抗体が一対の電極間に設けられた感ガス用抵抗素子と、基板の一表面側に形成され、パッシベーション膜により覆われたナノ構造炭素材料からなる基準用抵抗体が一つの電極間に設けられた基準用抵抗素子と、基板の前記一表面側に形成され、感ガス用抵抗素子と基準用抵抗素子とを直列接続する配線と、感ガス用抵抗素子と基準用抵抗素子の直列回路の両端に設けられたパッドと、基準用抵抗素子内又は感ガス用抵抗素子と前記基準用抵抗素子の接続点から引き出された複数の配線に接続された複数の出力端子用パッドとを備えることを特徴とする。
本発明の第2の態様に係るガスセンサは、基板と、基板の一表面側に露設され、検知対象ガスの接触に応じて抵抗値が変化するナノ構造炭素材料からなる感ガス用抵抗体が一対の電極間に設けられた2つの感ガス用抵抗素子と、基板の一表面側に形成され、パッシベーション膜により覆われたナノ構造炭素材料からなる基準用抵抗体が一つの電極間に設けられた2つの基準用抵抗素子と、基板の一表面側に形成され、2つの感ガス用抵抗素子と2つの基準用抵抗素子とを感ガス用抵抗素子がブリッジ回路の対辺に位置するようにブリッジ接続する配線と、ブリッジ回路において隣り合う辺に位置する感ガス用抵抗素子と基準用抵抗素子との接続点それぞれに電気的に接続された4つのパッドと、1つの基準抵抗素子内又は基準用抵抗素子と感ガス用抵抗素子の接続点から引き出された複数の配線に接続された複数の出力端子用パッドとを備える。
本発明に係るガスセンサによれば、外部回路を用いることなく感ガス用抵抗素子の電気特性を調整することができる。
以下、図面を参照して、本発明の第1,第2の実施形態となるガスセンサの構成について説明する。
〔第1の実施形態〕
始めに、図1,図2を参照して、本発明の第1の実施形態となるガスセンサの構成について説明する。
本発明の第1の実施形態となるガスセンサは、図1に示すように、矩形板状のシリコン基板の両表面にシリコン酸化膜からなる絶縁膜が形成された基板1を有する。基板1の一表面(主表面)上には、検知対象ガスの付着に応じて抵抗値が変化するカーボンナノチューブ等のナノ構造炭素材料からなる感ガス用抵抗体2が露設されている。感ガス用抵抗体2の一端には電源電圧パッド3が接続され、他端には接続配線4が接続されている。基板1の一表面上にはさらに、表面がパッシベーション膜により覆われたナノ構造炭素材料からなる基準用抵抗体5が配設されている。基準用抵抗体5の一端は接続配線4に接続され、他端は接地電極パッド6に接続されている。基準用抵抗体5内及び基準用抵抗体5と感ガス用抵抗体2の接続点である接続配線4からは複数の配線が引き出され、各配線の端部には出力端子用パッド7a〜7dが接続されている。すなわち本実施形態のガスセンサでは、図2に示すように、感ガス用抵抗体2と基準用抵抗体2は電気的に直列に接続され、接続配線4の出力電圧値からの電圧降下量が異なる複数の出力端子用パッド7a〜7dから出力電圧を検出することができるようになっている。
このような構成を有するガスセンサでは、電源電圧パッド3に電圧を印加した状態において感ガス用抵抗体2に検知対象ガスが付着した際、感ガス用抵抗体2の抵抗値が変化し、結果として接続配線4における出力電圧が変化するので、検知対象ガスを容易に検知することができる。ところで一般に、ナノ構造炭素材料は、空気孔を含む非密集体であることから、製造時に個体間で厚みや密度のばらつきが生じやすい。このため接続配線4の出力電圧の初期値は、ナノ構造炭素材料の厚みや密度のばらつきに起因して目標初期値からずれることがある。そこで本実施形態のガスセンサでは、接続配線4の出力電圧の初期値が目標初期値からずれている場合、出力電圧が目標初期値に近い出力端子用パッド7a〜7dから出力電圧を取り出すようにする。図2に示した通り、出力端子用パッド7a〜7dは、接続配線4の出力電圧値からの電圧降下量、換言すれば、電源電圧パッド3との間の抵抗値が異なる位置に配置されているので、出力端子用パッド7a〜7dからの出力電圧は互いに異なる。従って、出力電圧が目標初期値に近い出力端子用パッド7a〜7dを選択してワイヤボンディングによって出力電圧を取り出すことにより、外部回路を用いることなく出力電圧の初期値を調整することができる。
〔第2の実施形態〕
次に、図3,図4を参照して、本発明の第2の実施形態となるガスセンサの構成について説明する。
本発明の第2の実施形態となるガスセンサは、図3に示すように、矩形板状のシリコン基板の両表面にシリコン酸化膜からなる絶縁膜が形成された基板1を有する。基板1の一表面(主表面)上には、検知対象ガスの付着に応じて抵抗値が変化するカーボンナノチューブ等のナノ構造炭素材料からなる2つの感ガス用抵抗体2a,2bが露設されている。基板1の一表面上にはさらに、表面がパッシベーション膜により覆われたナノ構造炭素材料からなる2つの基準用抵抗体5a,5bが配設されている。感ガス用抵抗体2a及び基準用抵抗体5bの一端は電源電圧パッド3に接続され、その他端はそれぞれV1パッド8及び接続配線4に接続されている。感ガス用抵抗体2b及び基準用抵抗体5aの一端は接地電極パッド6に接続され、その他端はそれぞれ接続配線4及びV1パッド8に接続されている。基準用抵抗体5b内及び基準用抵抗体5bと感ガス用抵抗体2bの接続点である接続配線4からは複数の配線が引き出され、各配線の端部には出力端子用パッド7a〜7dが接続されている。すなわち本実施形態のガスセンサでは、図4に示すように、2つの感ガス用抵抗素子2a,2bと2つの基準用抵抗素子5a,5bは2つの感ガス用抵抗素子2a,2bがブリッジ回路の対辺に位置するようにブリッジ接続され、V1パッド8における出力電圧値が電源電圧パッド3の出力電圧値からの電圧降下量が異なる複数の出力端子用パッド7a〜7dの位置に応じて変化するようになっている。
このような構成を有するガスセンサでは、電源電圧パッド3に電圧を印加した状態において感ガス用抵抗体2に検知対象ガスが付着した際、感ガス用抵抗体2a,2bの抵抗値が変化し、結果としてV1パッド8における出力電圧が変化するので、検知対象ガスを容易に検知することができる。ところで一般に、ナノ構造炭素材料は、空気孔を含む非密集体であることから、製造時に個体間で厚みや密度のばらつきが生じやすい。このためV1パッド8の出力電圧の初期値は、ナノ構造炭素材料の厚みや密度のばらつきに起因して目標初期値からずれることがある。そこで本実施形態のガスセンサでは、V1パッド8の出力電圧の初期値が目標初期値からずれている場合、出力電圧が目標初期値に近い出力端子用パッド7a〜7dから出力電圧を取り出すようにする。図4に示した通り、出力端子用パッド7a〜7dは、電源電圧パッド3の出力電圧値からの電圧降下量、換言すれば、電源電圧パッド3との間の抵抗値が異なる位置に配置されているので、出力端子用パッド7a〜7dからの出力電圧は互いに異なる。従って、出力電圧が目標初期値に近い出力端子用パッド7a〜7dを選択してワイヤボンディングすることにより、外部回路を用いることなくV1パッド8における出力電圧の初期値を調整することができる。
以上、本発明者によってなされた発明を適用した実施の形態について説明したが、この実施の形態による本発明の開示の一部をなす記述及び図面により本発明は限定されることはない。例えば上記実施形態では、出力電圧を取り出す出力端子用パッドを選択してワイヤボンディングすることによって感ガス用抵抗体と基準用抵抗体の合成抵抗値を変化させることにより出力電圧を調整するようにしたが、感ガス用抵抗体からの出力電圧値を参照して例えばレーザ加工により基準用抵抗体の抵抗値を直接的に変化させることによって感ガス用抵抗体と基準用抵抗体の合成抵抗値を変化させることにより出力電圧を調整するようにしてもよい。このように、上記実施の形態に基づいて当業者等によりなされる他の実施の形態、実施例及び運用技術等は全て本発明の範疇に含まれる。
本発明の第1の実施形態となるガスセンサの構成を示す平面図である。 図1に示すガスセンサの構成を示す回路図である。 本発明の第2の実施形態となるガスセンサの構成を示す平面図である。 図3に示すガスセンサの構成を示す回路図である。
符号の説明
1:基板
2,2a,2b:感ガス用抵抗体
3:電源電圧パッド
4:接続配線
5,5a,5b:基準用抵抗体
6:接地電極パッド
7a〜7d:出力端子用パッド
8:V1パッド

Claims (3)

  1. 基板と、
    前記基板の一表面側に露設され、検知対象ガスの接触に応じて抵抗値が変化するナノ構造炭素材料からなる感ガス用抵抗体が一対の電極間に設けられた感ガス用抵抗素子と、
    前記基板の前記一表面側に形成され、パッシベーション膜により覆われたナノ構造炭素材料からなる基準用抵抗体が一つの電極間に設けられた基準用抵抗素子と、
    前記基板の前記一表面側に形成され、前記感ガス用抵抗素子と前記基準用抵抗素子とを直列接続する配線と、
    前記感ガス用抵抗素子と前記基準用抵抗素子の直列回路の両端に設けられたパッドと、
    前記基準用抵抗素子内又は前記感ガス用抵抗素子と前記基準用抵抗素子の接続点の異なる箇所からそれぞれ引き出された複数の配線に接続された複数の出力端子用パッドと
    を備えることを特徴とするガスセンサ。
  2. 基板と、
    前記基板の一表面側に露設され、検知対象ガスの接触に応じて抵抗値が変化するナノ構造炭素材料からなる感ガス用抵抗体が一対の電極間に設けられた2つの感ガス用抵抗素子と、
    前記基板の前記一表面側に形成され、パッシベーション膜により覆われたナノ構造炭素材料からなる基準用抵抗体が一つの電極間に設けられた2つの基準用抵抗素子と、
    前記基板の前記一表面側に形成され、前記2つの感ガス用抵抗素子と前記2つの基準用抵抗素子とを感ガス用抵抗素子がブリッジ回路の対辺に位置するようにブリッジ接続する配線と、
    前記ブリッジ回路において隣り合う辺に位置する前記感ガス用抵抗素子と前記基準用抵抗素子との接続点それぞれに電気的に接続された4つのパッドと、
    1つの前記基準抵抗素子内又は当該基準用抵抗素子と前記感ガス用抵抗素子の接続点の異なる箇所からそれぞれ引き出された複数の配線に接続された複数の出力端子用パッドと
    を備えることを特徴とするガスセンサ。
  3. 請求項1又は請求項2に記載のガスセンサにおいて、
    前記ナノ構造炭素材料がカーボンナノチューブであることを特徴とするガスセンサ。
JP2008165387A 2008-06-25 2008-06-25 ガスセンサ Expired - Fee Related JP5009867B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165387A JP5009867B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 ガスセンサ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008165387A JP5009867B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 ガスセンサ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010008122A JP2010008122A (ja) 2010-01-14
JP5009867B2 true JP5009867B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=41588823

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008165387A Expired - Fee Related JP5009867B2 (ja) 2008-06-25 2008-06-25 ガスセンサ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5009867B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10539526B2 (en) 2016-08-12 2020-01-21 Point Engineering Co., Ltd. Micro sensor

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101811888B (zh) * 2010-04-23 2012-05-23 西安交通大学 一种嵌有氧化物量子点的碳纳米管复合气敏膜的制备方法
JP5936087B2 (ja) * 2014-10-07 2016-06-15 国立大学法人 岡山大学 薄膜型水素ガスセンサ
KR101862830B1 (ko) * 2016-07-06 2018-05-31 주식회사 디엠에스 약액 밀도 측정 시스템, 약액 밀도측정방법 및 이를 이용한 약액 레벨 측정방법
KR20180039350A (ko) * 2016-10-10 2018-04-18 (주)포인트엔지니어링 마이크로 센서 패키지 및 마이크로 센서 패키지 제조방법

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0894559A (ja) * 1994-09-22 1996-04-12 Figaro Eng Inc ガスセンサ及びその製造方法
JPH08153289A (ja) * 1994-11-28 1996-06-11 Ricoh Elemex Corp ガス警報器
JP3806482B2 (ja) * 1997-03-03 2006-08-09 浜松ホトニクス株式会社 電流値変化測定装置
JP3942059B2 (ja) * 1997-09-03 2007-07-11 フィガロ技研株式会社 ガス検出装置
JP3849265B2 (ja) * 1997-12-15 2006-11-22 株式会社島津製作所 におい測定装置
JP3617032B2 (ja) * 2000-11-17 2005-02-02 エスペック株式会社 湿度センサの校正方法およびそれを用いた湿度センサ
JP2004325142A (ja) * 2003-04-22 2004-11-18 Matsushita Electric Works Ltd ガスセンサ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10539526B2 (en) 2016-08-12 2020-01-21 Point Engineering Co., Ltd. Micro sensor

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010008122A (ja) 2010-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6848320B2 (en) Mechanical deformation amount sensor
EP1571434B1 (en) Strain detector and pressure sensor
JP5009867B2 (ja) ガスセンサ
JP2007263781A (ja) 力学量測定装置
US20080204185A1 (en) Pressure sensor
JP2003188882A5 (ja)
JP4226616B2 (ja) 熱式流量計測装置
WO2018180107A1 (ja) 湿度センサ
JP2006258678A (ja) 熱式流量計測装置
JP4586413B2 (ja) 燃料電池
CN111886486B (zh) 用于压力测量和温度测量的传感元件
TWI600899B (zh) Thermal sensing element
JP2004347590A (ja) 流量センサ用測定エレメント
JP4111158B2 (ja) 圧力センサ
JP5492834B2 (ja) 熱式流量計
JP2004325142A (ja) ガスセンサ
TW201800730A (zh) 應變檢測器及其製造方法
JP2006084231A (ja) 容量式湿度センサ及びその製造方法
JP5144046B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ
WO2022163324A1 (ja) 歪みセンサ
JP6990165B2 (ja) 熱式センサおよびその製造方法並びに半導体装置
JP2007248371A (ja) 力検知素子
JP2022051121A (ja) 風計測システム
WO2019181771A1 (ja) 湿度検知装置
JP5230833B2 (ja) 接触燃焼式ガスセンサ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100804

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120111

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20120111

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120229

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120508

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120531

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees