JP5009272B2 - 低吸油性パン粉、およびその製造方法 - Google Patents
低吸油性パン粉、およびその製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5009272B2 JP5009272B2 JP2008307092A JP2008307092A JP5009272B2 JP 5009272 B2 JP5009272 B2 JP 5009272B2 JP 2008307092 A JP2008307092 A JP 2008307092A JP 2008307092 A JP2008307092 A JP 2008307092A JP 5009272 B2 JP5009272 B2 JP 5009272B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bread
- low oil
- absorbing
- sugar
- bread crumbs
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Grain Derivatives (AREA)
Description
水50gに対し、果糖100gを加え、加工助剤として炭酸ナトリウムを0.12g配合した水溶液を115〜120℃で約6時間加熱し、ブリックス(Bx)75に加水調整したシロップ状の糖加工品aを生成する。なお、この糖加工品aの5重量%水溶液の480nmにおける吸光度は0.446である。また、加工助剤については、炭酸ナトリウムに限定されず、炭酸水素ナトリウムなど緩衝作用があるものであればよい。ここでブリックス(Bx)とは、糖度計(屈折計)の測定表示値で、製品中に占める可溶性固形分の割合を示す数値であり、上記の糖加工品のように可溶性固形分がほとんど糖である場合には、甘みを表す数値である糖度に近い値となる。
水分50gに対し、果糖100gを加え、130〜140℃で約6時間加熱し、ブリックス(Bx)75に加水調整したシロップ状の糖加工品bを生成する。なお、この糖加工品bの5重量%水溶液の480nmにおける吸光度は0.125である。
水50gに対し、砂糖100gを加え、130〜140℃で約6時間加熱し、ブリックス(Bx)75に加水調整したシロップ状の糖加工品cを生成する。なお、この糖加工品cの5重量%水溶液の480nmにおける吸光度は0.342である。
パン生地の主原料である小麦粉と水、副原料である食塩、砂糖、イースト、無塩バター等と、小麦粉重量に対し1%の上記糖加工品aとを全てミキシングした後、2時間以上発酵させ、パン生地を成形する。なお、小麦粉や水、その他副原料の分量は、パン生地の成形に通常使用する分量で配合する。また上記発酵は、そのまま2時間以上発酵する工程に限定されるものではなく、パン生地を一度発酵(一次発酵)し、その後パンチ(ガス抜き)を行い、再度発酵(二次発酵)する工程により、発酵時間を合計2時間以上としてもよい。
上記製造方法1は、全材料を一度にミキシングするストレート法という製法を基本とするパン生地製造方法であり、本製造方法2においては、中種法という製法を基本とする。
次に、上記低吸油性パン粉Aと、数種の従来のパン粉との、吸油率の測定および食感を確認する比較試験を行った。なお、吸油率および食感は以下の測定法および基準により判定する。
下記の方法において1検体あたり5回測定を繰り返し、その平均値をとった。
パン粉重量を計量(P) → 油調(175℃、3分) → 濾紙の上に採取 → 10分静置 → 全重量測定(W) → パン粉除去 → 濾紙重量測定(W) →吸油量測定(W−W−P) → 次に、通常の一般的なパン粉を標準品とし、標準品の吸油量を吸油率100%として、各検体の吸油率を測定した。
複数の評価者が実食し、それぞれの食感の感想を以下の評価に当てはめ、各検体の評価とした。
◎・・・非常に良い(サクミ感あり、べとつかない、軽い、口当たりがよい)
○・・・良い
△・・・普通
×・・・悪い(硬い、べたつく、油っぽさが後を引く)
(比較例1)
下記表は、従来技術との比較であり、(1)標準品、(2)大豆由来の食物繊維を配合したパン粉、(3)低吸油性パン粉A、の比較例である。
下記表は、一般的な糖類を配合したパン粉との比較であり、(1)標準品、(2)砂糖を配合したパン粉、(3)ぶどう糖を配合したパン粉、(4)低吸油性パン粉A、との比較例である。
下記表は、食感改良効果をうたった糖類、及び糖を縮重合することの優位性についての試験結果であり、(1)標準品、(2)トレハロースを配合したパン粉、(3)果糖Bx75液状品、(4)低吸油性パン粉A、との比較例である。
下記表は、糖加工品の添加量の違いについての試験結果であり、(1)標準品、(2)糖加工品aを対小麦粉重量1.5%配合したパン粉、(3)糖加工品aを対小麦粉重量3%配合したパン粉、との比較例である。なお、本比較例4においては、175℃、3分の油調条件では、(3)のパン粉で焦げてしまったため、揚げ上がりの状態を揚げ色により視認し、この揚げ色が3検体でおおよそ等しくなるよう油調時間を調整した。具体的には、175℃の温度で(1)3分、(2)2分20秒、(3)1分である。
まず前記背景技術に記載の特開2003−284519号にもあるように、パン粉において、食感と吸油量とパン比容積との間には、明確な比例関係があることが分かっている(特許公開2003−284519号の図2および図3参照)。ここでパン比容積は、パンに含まれる空気量、言い換えれば、パンに含まれる気泡(セル)に大きく依存する。
1.パンの気泡(セル)の数が少ない。
→ 固い食感になる。
2.パンの気泡(セル)の大きさが大きい(≒パン比容積が大きい)。
→ 吸油量が大きい。
そこで、パン生地に対小麦粉重量0.8%で添加する素材を、(1)果糖ぶどう糖液糖BX75、または、(2)糖加工品Bx75とし、添加物以外の原料や発酵時間・温度などは同一の条件で、ストレート法によりパンを焼成した。なお、気泡の数や大きさは、上記の先行技術文献(特開2003−284519号)と同様に、パンの断面を視認し判定した。食感および吸油率については、前記の比較例1〜4で用いた方法により判定および測定したが、具体的な数値は省略している。
Claims (4)
- 砂糖やぶどう糖、果糖、水飴などの糖類を80〜180℃の温度下で加熱し、5重量%水溶液の480nmにおける吸光度が0.1〜2.0になるように調製した糖加工品を、小麦粉重量に対し0.1〜5%の割合で添加したことを特徴とする低吸油性パン粉。
- 前記糖加工品の製造過程において、酸又はアルカリなどの加工助剤を加えたことを特徴とする請求項1記載の低吸油性パン粉。
- 前記加工助剤が炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウムであって、糖固形分重量に対し、前記炭酸ナトリウムまたは炭酸水素ナトリウムを0.01〜2%配合したことを特徴とする請求項1または2記載の低吸油性パン粉。
- 砂糖やぶどう糖、果糖、水飴などの糖類を80〜180℃の温度下で加熱し、5重量%水溶液の480nmにおける吸光度が0.1〜2.0になるように調製した糖加工品を生成し、
生成した糖加工品を小麦粉重量に対し0.1〜5%の割合で添加した生地を使用することを特徴とする低吸油性パン粉の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307092A JP5009272B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | 低吸油性パン粉、およびその製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008307092A JP5009272B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | 低吸油性パン粉、およびその製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010130907A JP2010130907A (ja) | 2010-06-17 |
JP5009272B2 true JP5009272B2 (ja) | 2012-08-22 |
Family
ID=42342903
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008307092A Expired - Fee Related JP5009272B2 (ja) | 2008-12-02 | 2008-12-02 | 低吸油性パン粉、およびその製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5009272B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
USD770135S1 (en) | 2012-09-24 | 2016-11-01 | Munchkin, Inc. | Infant bodysuit |
USD742097S1 (en) | 2012-09-24 | 2015-11-03 | Munchkin, Inc. | Infant bodysuit |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5754600A (en) * | 1980-09-04 | 1982-04-01 | House Food Industrial Co | Preparation of porous amorphous particle |
JP3329567B2 (ja) * | 1994-02-24 | 2002-09-30 | 日清フーズ株式会社 | パン粉及びその製造方法 |
JP2006020523A (ja) * | 2004-07-06 | 2006-01-26 | Showa Kagaku Kogyo Kk | 糖加熱品、ならびにそれを添加した食品、および糖加熱品の製造方法 |
JP2008187952A (ja) * | 2007-02-05 | 2008-08-21 | Showa Kagaku Kogyo Kk | 糖加熱品及び糖加熱品含有食品 |
-
2008
- 2008-12-02 JP JP2008307092A patent/JP5009272B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010130907A (ja) | 2010-06-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
Quiles et al. | Use of berry pomace to replace flour, fat or sugar in cakes | |
CN101785491A (zh) | 一种面包改良剂及其制备方法与应用 | |
Ho et al. | In vitro starch digestibility of bread with banana (Musa acuminata X balbisiana ABB cv. Awak) pseudo-stem flour and hydrocolloids | |
AU2005299417A1 (en) | Baked products containing rice flour | |
JP7401984B2 (ja) | 改質小麦粉 | |
JPWO2019163965A1 (ja) | 飲食品利用に適した食物繊維高含有澱粉 | |
US20130040034A1 (en) | Low-fat cake and method of making the same | |
KR101399639B1 (ko) | 쌀가루를 이용한 붕어빵 및 그 제조 방법 | |
JP2014068620A (ja) | 不溶性食物繊維配合食品及びその製造法 | |
CN111374164A (zh) | 一种低gi值蛋糕及其制备方法 | |
CN102396588A (zh) | 一种蛋黄酥及其生产方法 | |
Karolini-Skaradzinska et al. | Properties of dough and qualitative characteristics of wheat bread with addition of inulin | |
KR20010036446A (ko) | 해산물 껍질로부터 분리정제한 식이섬유와 분리정제방법 및 이를 첨가한 기능성 식품의 제조 | |
JP4129259B2 (ja) | 食品品質改良剤の製造方法及びその方法で製造された食品品質改良剤 | |
US10470471B2 (en) | Baked confectionery | |
WO2010015776A1 (fr) | Produit de cuisson enrichi en fibres et en proteines vegetales; procede de fabrication d'un tel produit | |
Sawettanun et al. | Influences of rare sugar D‐allulose on the fermentation ability of baker's yeast and the physical properties of bread | |
JP2007182563A (ja) | グルコースポリマーと飲食物、並びにグルコースポリマーの製造方法 | |
JP5009272B2 (ja) | 低吸油性パン粉、およびその製造方法 | |
Bartkiene et al. | Psyllium husk gel used as an alternative and more sustainable scalding technology for wheat bread quality improvement and acrylamide reduction | |
DE60312392T2 (de) | Verfahren zum verbessern der hydration von teigwaren und zur bereitung der teigwarenprodukte | |
JP5067063B2 (ja) | 低吸油性フライ用パン粉の製造方法及びフライ食品 | |
JPS5834104B2 (ja) | 繊維質強化食品 | |
JP2016202141A (ja) | 食物繊維を含有するパン用生地及びパン | |
KR102671463B1 (ko) | 프락토올리고당이 함유되어 혈당지수가 낮은 머랭용 첨가제 조성물 및 그 조성물을 이용한 머랭의 제조방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111122 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20120423 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120508 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120530 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5009272 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150608 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |