JP5006505B2 - 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体 - Google Patents

緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体 Download PDF

Info

Publication number
JP5006505B2
JP5006505B2 JP2003512230A JP2003512230A JP5006505B2 JP 5006505 B2 JP5006505 B2 JP 5006505B2 JP 2003512230 A JP2003512230 A JP 2003512230A JP 2003512230 A JP2003512230 A JP 2003512230A JP 5006505 B2 JP5006505 B2 JP 5006505B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
compound
present
myopia
methyl
formula
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2003512230A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004538278A5 (ja
JP2004538278A (ja
Inventor
ルドルフ・マルクシュタイン
ペーター・グル
エステバン・ポムボ・ヴィラー
Original Assignee
ノバルティス アーゲー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノバルティス アーゲー filed Critical ノバルティス アーゲー
Publication of JP2004538278A publication Critical patent/JP2004538278A/ja
Publication of JP2004538278A5 publication Critical patent/JP2004538278A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5006505B2 publication Critical patent/JP5006505B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D401/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom
    • C07D401/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings
    • C07D401/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, at least one ring being a six-membered ring with only one nitrogen atom containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/06Antiglaucoma agents or miotics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P27/00Drugs for disorders of the senses
    • A61P27/02Ophthalmic agents
    • A61P27/10Ophthalmic agents for accommodation disorders, e.g. myopia

Description

発明の詳細な説明
本発明は、新規ベンゾ[g]キノリン誘導体、それらの製造、医薬としてそれらの使用およびそれらを含む医薬組成物に関する。
さらに詳しくは、本発明は、遊離塩基または酸付加塩の形態の、式I
Figure 0005006505
〔式中、
AおよびBは、それぞれHであるか、または一体となってさらに1個の結合を形成し、
Xは、CHまたはCOであり、
YはO、S、NR[Rは、Hまたは(C1〜4)アルキルである。]、CHまたはO−CHであり、そして
は、Hまたは(C1〜4)アルキルである。〕
の化合物を提供する。
上記のアルキル基は、好ましくはメチルを表す。
AおよびBがそれぞれHである場合、X−Y−ピリミジン置換基は、好ましくは3Rの立体配置を表す。
Xは、好ましくはCHである。
Yは、好ましくはOまたはS、さらに好ましくはSである。
は、好ましくはメチル、さらに好ましくは扱われているピリミジンの4位のメチルである。
好ましい実施態様において、AおよびBは、それぞれHを表し、XはCHであり、YはSを表し、そしてRはメチルである。
さらなる観点において、本発明は、式Iの化合物およびそれらの酸付加塩の製造方法であって、式II
Figure 0005006505
〔式中、A、B、X、YおよびRは上で定義したとおりであり、そしてRは(C1〜4)アルキルである。〕
の化合物において、アルコキシ基をヒドロキシ基に変換する工程、およびかくして得られた式Iの化合物を遊離塩基または酸付加塩の形態で回収する工程を含む方法を提供する。
反応は、既知の方法にしたがって、例えば臭化水素酸または三臭化ホウ素を用いて、行われ得る。式IIにおいて、Rは、好ましくはメチルである。
上記の方法にしたがって得られた反応混合物の後処理およびかくして得られた化合物の精製は、既知の手順にしたがって行われ得る。
酸付加塩は既知の方法で遊離塩基から製造され得、そしてその逆も可能である。本発明にしたがって使用するための適当な酸付加塩としては、例えば塩酸塩が挙げられる。
AおよびBがそれぞれHである式IIの出発化合物は、対応する式III
Figure 0005006505
〔式中、Rは上で定義したとおりである。〕
の化合物から、例えば実施例1において記載したように、製造され得る。
式IIIの化合物は、既知であるか、または既知の手順と同様の方法で製造され得る。
AおよびBが一体となってさらに1個の結合を形成する式IIの出発化合物は、対応する式III
Figure 0005006505
〔式中、Rは上で定義したとおりである。〕
の化合物から製造され得る。
式IIIの化合物は、既知であるか、または既知の手順と同様の方法で製造され得る。
式Iの化合物およびそれらの生理学的に許容される酸付加塩(以下、本明細書において「本発明の剤」という。)は、動物試験において貴重な薬理学的特性を示し、したがって医薬として有用である。
特に、本発明の剤は、例えば10〜100μMの濃度で、ウサギにおいて眼圧を低下させる効果がある。約2.5kgの雄性ウサギを、頭を自由にさせたまま、ケージに固定する。試験されるべき化合物を有する溶液を、右目に適用し、そしてプラセボ溶液を左目に適用する(それぞれ2滴、すなわち約40μl)。両目を、Novesine(0.4 %)およびFluorescein(0.05 %)を含有する溶液で最初に麻酔し、そして投与後さまざまな間隔(10、20、30、60、90、120、180および240分)で測定し、Goldbergにしたがう圧平眼圧計が使用される。
本発明の剤、特に好適な剤は、眼圧(IOP)を低下させるという驚くほど強力な効果および優れた作用の持続を示す。さらに、それらは優れた耐容性(tolerability)を示す。
したがって、本発明の剤は、緑内障および近視の処置において特に有用である。さらに好適な使用は、IOPを低下させる、緑内障処置である。
上記の適応に関して、適当な投与量は、もちろん、例えば、使用される化合物、宿主、投与様式および処置される病状の重症度に依存して変動する。しかしながら、一般に、動物における満足な結果が、約0.1〜約10mg/kg(動物の体重)の1日投与量で得られることが示されている。大型の哺乳動物、例えばヒトにおいて、指示1日投与量は、1日あたり簡便には4回までの分割投与で、または徐放形態で投与された、約5〜約200mg、好ましくは約10〜約100mgの化合物の範囲である。
本発明の剤は、遊離の形態または薬学的に許容される塩の形態で投与され得る。かかる塩は、慣用的方法で製造され得、そして遊離の化合物と同じオーダーの活性を示す。
したがって、本発明は、例えば緑内障および近視の処置における、医薬として使用するための本発明の剤を提供する。
本発明は、さらに、少なくとも1つの薬学的に許容される希釈剤または担体と共に、本発明の剤を含んでなる医薬組成物を提供する。かかる組成物は、慣用的方法で製剤化され得る。単位投与形態は、例えば、約0.25〜約50mgの本発明の剤を含有する。
本発明の剤は、任意の慣用的経路、例えば非経腸的、たとえば注射可能な溶液または懸濁液の形態で、または経腸的、好ましくは経口的、例えば錠剤またはカプセル剤の形態で投与され得る。
さらに好ましくは、それらは、目に、約0.0001〜2%、好ましくは約0.001〜0.5%、さらに好ましくは約0.01〜0.1%の眼科用溶液で局所的に適用される。
眼用ビヒクルは、化合物が、目の角膜および内部領域への化合物の浸透を可能にするのに十分な時間、眼表面と接触して維持されるようにするようなものである。
薬学的に許容される眼用ビヒクルは、例えば軟膏油、植物油、または封入材料(encapsulating material)であり得る。
前記にしたがって、本発明は、また、緑内障および近視の処置における医薬として使用するための本発明の剤を提供する。
さらに、本発明は、緑内障および近視の処置のための薬剤の製造のための、本発明の剤の使用を提供する。
いっそうさらなる観点において、本発明は、緑内障および近視の処置方法であって、かかる処置を必要とする対象において、かかる対象に治療上有効量の本発明の剤を投与することを含んでなる方法を提供する。
本発明は、また、作業実施例において開示された任意の化合物に関する。本発明は、さらに、以下に開示された任意の独立および/従属請求項に関する。
下記の実施例は本発明を例示する。温度は摂氏度で与えられ、補正されていない。
実施例1
[3R,4aR,10aR]−1−メチル−3β−{4−メチル−1,3−ピリミジン−2イル}チオメチル−6−ヒドロキシ−1,2,3,4,4aα,5,10,10aβ−オクタヒドロベンゾ[g]キノリン
a) [3R,4aR,10aR]−1−メチル−3β−ヒドロキシメチル−6−メトキシ−1,2,3,4,4aα,5,10,10aβ−オクタヒドロベンゾ[g]キノリン
100mlのトルエン中の5.78g(20mM)の[3R,4aR,10aR]−1−メチル−3β−メトキシカルボニル−6−メトキシ−1,2,3,4,4aα,5,10,10aβ−オクタヒドロベンゾ[g]キノリンに、12mlのSDBA(トルエン中70%、42mM)をアルゴン下で室温にて1時間以内に滴下する。次いで、10mlのNaOH(30%)を、氷冷した反応混合液に滴下する。沈澱した結晶を濾取し、水およびトルエンで洗浄し、そして乾燥する。得られる標題の化合物は、148℃の融点を有する;[α]20 =−120°(エタノール中c=0.425)。
b) [3R,4aR,10aR]−1−メチル−3β−メシルオキシメチル−6−メトキシ−1,2,3,4,4aα,5,10,10aβ−オクタヒドロベンゾ[g]キノリン
12ml(153mM)のメタンスルホクロライドを、150mlのピリジン中の20g(76.5mM)のa)で得られた化合物の溶液に、室温にて滴下する。温度を、氷冷することにより45℃以下に維持する。室温で2時間撹拌した後に、溶液を0℃にて飽和KHCOでpH7〜8に調節し、そして酢酸エチルで抽出する。NaSOでの乾燥、濾過および蒸発による濃縮の後に、ベージュ色の結晶として標題の化合物を得、これを次の工程に直接使用する。
c) [3R,4aR,10aR]−1−メチル−3β−{4−メチル−1,3−ピリミジン−2イル}チオメチル−6−メトキシ−1,2,3,4,4aα,5,10,10aβ−オクタヒドロベンゾ[g]キノリン
60mlのジメチルホルムアミド中の6g(17.7mM)のb)で得られた化合物および3.4g(27mM)の2−メルカプト−4−メチル−1,3−ピリミジンの溶液を、6mlの2N NaOHと混合し、そして65℃で18時間撹拌する。得られた懸濁液を蒸発により濃縮する。粗生成物が結晶化する。懸濁液を5〜10℃に冷却し、酢酸エチルで洗浄し、そして乾燥する。10%エタノールおよび0.01%NHを含む酢酸エチルでのシリカゲルクロマトグラフィーにより、ベージュ色の結晶として標題の化合物を得る。
d) [3R,4aR,10aR]−1−メチル−3β−{4−メチル−1,3−ピリミジン−2イル}チオメチル−6−ヒドロキシ−1,2,3,4,4aα,5,10,10aβ−オクタヒドロベンゾ[g]キノリン
250mlの塩化メチレン中の4.06g(11mM)のc)で得られた生成物の溶液に、40mlの三臭化ホウ素(塩化メチレン中1M)を−40℃の温度にてゆっくりと滴下する。懸濁液を室温にて2時間撹拌し、NHで中和し、そして150mlの塩化メチレンおよび100mlのイソプロパノールの混合液で抽出する。NaSOでの乾燥、濾過および蒸発による濃縮後に、標題の化合物が結晶化する。対応する塩酸塩は、メタノール/エタノール 1:1から、蒸発中に結晶化する。融点254℃;[α]20 =−90°(エタノール/水 1:1中c=0.540)。C2025OS(HCl)、MW=391.97。

Claims (3)

  1. 遊離塩基または酸付加塩の形態の、式I
    Figure 0005006505
    〔式中、
    AおよびBはそれぞれHであるか、または一体となってさらに1個の結合を形成し、
    XはCHまたはCOであり、
    YはO、S、NR[RはHまたは(C1〜4)アルキルである。]、CHまたはO−CHであり、そして
    はHまたは(C1〜4)アルキルである。〕
    の化合物。
  2. AおよびBがそれぞれHであり、
    XがCHであり、
    YがSであり、
    がメチルである、
    請求項1に記載の式Iの化合物。
  3. 請求項1に記載の式Iの化合物またはその塩の製造方法であって、式II
    Figure 0005006505
    〔式中、A、B、X、YおよびRは請求項1において定義したとおりであり、そしてRは(C1〜4)アルキルである。〕
    の化合物において、アルコキシ基をヒドロキシ基に変換する工程、およびかくして得られた式Iの化合物を遊離塩基または酸付加塩の形態で回収する工程を含む方法。
JP2003512230A 2001-07-09 2002-07-08 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体 Expired - Fee Related JP5006505B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP01116553 2001-07-09
EP01116553.7 2001-07-09
PCT/EP2002/007594 WO2003006458A1 (en) 2001-07-09 2002-07-08 Benzo [g] quinoline derivatives for treating glaucoma and myopia

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009250333A Division JP2010024243A (ja) 2001-07-09 2009-10-30 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2004538278A JP2004538278A (ja) 2004-12-24
JP2004538278A5 JP2004538278A5 (ja) 2006-01-05
JP5006505B2 true JP5006505B2 (ja) 2012-08-22

Family

ID=8177978

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003512230A Expired - Fee Related JP5006505B2 (ja) 2001-07-09 2002-07-08 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体
JP2009250333A Withdrawn JP2010024243A (ja) 2001-07-09 2009-10-30 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009250333A Withdrawn JP2010024243A (ja) 2001-07-09 2009-10-30 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体

Country Status (26)

Country Link
US (1) US7105528B2 (ja)
EP (1) EP1419149B1 (ja)
JP (2) JP5006505B2 (ja)
KR (2) KR101069948B1 (ja)
CN (1) CN1293071C (ja)
AR (1) AR036131A1 (ja)
AT (1) ATE443060T1 (ja)
AU (1) AU2002328856B2 (ja)
BR (1) BR0210894A (ja)
CA (1) CA2452920C (ja)
DE (1) DE60233740D1 (ja)
EC (1) ECSP024377A (ja)
ES (1) ES2330732T3 (ja)
HK (1) HK1066211A1 (ja)
HU (1) HUP0400833A3 (ja)
IL (2) IL159255A0 (ja)
MX (1) MXPA03012039A (ja)
MY (1) MY130656A (ja)
NO (1) NO327549B1 (ja)
NZ (1) NZ530314A (ja)
PE (1) PE20030240A1 (ja)
PL (1) PL208284B1 (ja)
PT (1) PT1419149E (ja)
RU (1) RU2300532C2 (ja)
WO (1) WO2003006458A1 (ja)
ZA (1) ZA200309642B (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EG24415A (en) * 2002-03-07 2009-05-25 Novartis Ag Quinoline derivatives
EP1663230A1 (en) * 2003-09-05 2006-06-07 Novartis AG Compositions comprising benzo(g)quinoline derivatives and prostaglandin derivatives
US10729710B2 (en) 2017-11-24 2020-08-04 H. Lundbeck A/S Catecholamine prodrugs for use in the treatment of Parkinson's disease
US11130775B2 (en) 2019-05-20 2021-09-28 H. Lundbeck A/S Solid forms of (2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-trihydroxy-6-(((4aR,10aR)-7-hydroxy-1-propyl-1,2,3,4,4A,5,10,10A-octahydrobenzo[g]quinolin-6-yl)oxy)tetrahydro-2H-pyran-2-carboxylic acid
US11168056B2 (en) 2019-05-20 2021-11-09 H. Lundbeck A/S Process for the manufacturing of (6aR,10aR)-7-propyl-6,6a,7,8,9,10,10a,11-octahydro-[1,3]dioxolo[4′,5′:5,6]benzo[1,2-G]quinoline and (4aR,10aR)-1-propyl-1,2,3,4,4a,5,10,10a-octahydro-benzo[G]quinoline-6,7-diol
US11111263B2 (en) 2019-05-20 2021-09-07 H. Lundbeck A/S Process for the manufacture of (2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-trihydroxy-6-(((4aR,10aR)-7-hydroxy-1-propyl-1,2,3,4,4a,5,10,10a-octahydrobenzo[g]quinolin-6-yl)oxy)tetrahydro-2H-pyran-2-carboxylic acid
US11104697B2 (en) 2019-05-20 2021-08-31 H. Lundbeck A/S Process for the manufacture of (2S,3S,4S,5R,6S)-3,4,5-trihydroxy-6-(((4AR,10AR)-7-hydroxy-1- propyl-1,2,3,4,4A,5,10,10A-octahydrobenzo[g]quinolin-6-yl)oxy)tetrahydro-2H-pyran-2-carboxylic acid

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5262422A (en) * 1991-05-02 1993-11-16 Sandoz Ltd. Octahydrobenzo[g]quinoline
DE4114325A1 (de) * 1991-05-02 1992-11-05 Sandoz Ag Octahydrobenzo(g)chinolin, seine herstellung und verwendung
GB9326010D0 (en) * 1993-12-21 1994-02-23 Sandoz Ltd Improvements in or relating to organic compounds
TW357143B (en) 1995-07-07 1999-05-01 Novartis Ag Benzo[g]quinoline derivatives
TW378209B (en) * 1996-07-08 2000-01-01 Novartis Ag Benzo[g]quinoline derivatives, their preparation and the pharmaceutical composition containing them

Also Published As

Publication number Publication date
KR20040013126A (ko) 2004-02-11
EP1419149A1 (en) 2004-05-19
RU2300532C2 (ru) 2007-06-10
NZ530314A (en) 2005-08-26
US7105528B2 (en) 2006-09-12
NO20040059L (no) 2004-01-07
US20040171628A1 (en) 2004-09-02
AU2002328856B2 (en) 2005-08-04
JP2004538278A (ja) 2004-12-24
CA2452920C (en) 2010-03-30
EP1419149B1 (en) 2009-09-16
WO2003006458A1 (en) 2003-01-23
ES2330732T3 (es) 2009-12-15
PE20030240A1 (es) 2003-04-16
CA2452920A1 (en) 2003-01-23
CN1525969A (zh) 2004-09-01
HK1066211A1 (en) 2005-03-18
CN1293071C (zh) 2007-01-03
IL159255A0 (en) 2004-06-01
IL159255A (en) 2010-05-17
PL365254A1 (en) 2004-12-27
MXPA03012039A (es) 2004-03-26
ATE443060T1 (de) 2009-10-15
JP2010024243A (ja) 2010-02-04
KR20100007983A (ko) 2010-01-22
NO327549B1 (no) 2009-08-10
AR036131A1 (es) 2004-08-11
PT1419149E (pt) 2009-11-25
MY130656A (en) 2007-07-31
ZA200309642B (en) 2004-10-04
HUP0400833A3 (en) 2010-03-29
RU2004102398A (ru) 2005-07-10
KR101069948B1 (ko) 2011-10-04
HUP0400833A2 (hu) 2004-07-28
ECSP024377A (es) 2004-08-27
BR0210894A (pt) 2004-06-22
PL208284B1 (pl) 2011-04-29
DE60233740D1 (de) 2009-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2010024243A (ja) 緑内障および近視を処置するためのベンゾ[g]キノリン誘導体
US20080255176A1 (en) Quinoline derivatives
AU2002328856A1 (en) Benzo (G) quinoline derivatives for treating glaucoma and myopia
JP4216337B2 (ja) ベンゾ[g]キノリン誘導体
EP1757601B1 (en) Quinoline derivatives and their use in glaucoma and myopia
CA2195157A1 (en) (1h-indol-4-yl)-piperidine or tetrahydropyridine ethylamines and ethylcarboxamides

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050607

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090120

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090417

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090424

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090630

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120525

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees