JP5003510B2 - 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム - Google Patents
画像処理装置、印刷システム、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5003510B2 JP5003510B2 JP2008015103A JP2008015103A JP5003510B2 JP 5003510 B2 JP5003510 B2 JP 5003510B2 JP 2008015103 A JP2008015103 A JP 2008015103A JP 2008015103 A JP2008015103 A JP 2008015103A JP 5003510 B2 JP5003510 B2 JP 5003510B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- print data
- variable print
- records
- image
- divided
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Record Information Processing For Printing (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Description
印刷手段により前記画像情報を記録材に印刷処理する際の印刷処理速度としての第2の処理速度を格納する印刷速度格納手段と、
前記可変印刷データをレコード単位で複数の分割可変印刷データに分割する可変印刷データ分割手段と、
複数の前記画像生成手段において複数の前記分割可変印刷データの各々が並列に処理された場合に、複数の前記画像生成手段において生成された前記画像情報が、前記印刷手段の印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に応じて求められる最小の前記分割可変印刷データの分割数に基づいて複数の前記分割可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数を決定する決定手段とを有することを特徴とする画像処理装置。
第2の処理速度で前記画像情報を記録材に印刷処理する印刷手段と、
前記可変印刷データをレコード単位で複数の分割可変印刷データに分割する可変印刷データ分割手段と、
複数の前記画像生成手段において複数の前記分割可変印刷データの各々が並列に処理された場合に、複数の前記画像生成手段において生成された前記画像情報が、前記印刷手段の印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に応じて求められる最小の前記分割可変印刷データの分割数に基づいて複数の前記分割可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数を決定する決定手段とを有することを特徴とする印刷システム。
可変印刷データの各レコードをテンプレートに適用した画像情報を第1の処理速度で生成する複数の画像生成手段と、
印刷手段により前記画像情報を記録材に印刷処理する際の印刷処理速度としての第2の処理速度を格納する印刷速度格納手段と、
前記可変印刷データをレコード単位で複数の分割可変印刷データに分割する可変印刷データ分割手段と、
複数の前記画像生成手段において複数の前記分割可変印刷データの各々が並列に処理された場合に、複数の前記画像生成手段において生成された前記画像情報が、前記印刷手段の印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に応じて求められる最小の前記分割可変印刷データの分割数に基づいて複数の前記分割可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数を決定する決定手段として機能させるためのプログラム。
図1は、本発明の一実施の形態に係る印刷システムの構成例を示す概略図である。
以下に、本発明の実施の形態における画像処理装置、印刷システム、およびプログラムの動作を各図を参照しつつ説明する。
なお、本発明は、上記実施の形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々な変形が可能である。例えば、RIP1において処理する分割ジョブのレコード数は10レコードに限らず任意のレコード数を設定してもよい。また、RIP初期化時間Tiおよび1レコード処理時間Tr1は、レコード分割管理手段18が算出せずにユーザーが入力する設定としてもよい。IOT25の印刷処理の速度は、IOT25の動作から算出してもよいし、IOT25のスペックとしてIOT25から取得してもよい。また、ユーザーが入力してもよい。
Claims (13)
- 可変印刷データの各レコードをテンプレートに適用した画像情報を第1の処理速度で生成する複数の画像生成手段と、
印刷手段により前記画像情報を記録材に印刷処理する際の印刷処理速度としての第2の処理速度を格納する印刷速度格納手段と、
前記可変印刷データをレコード単位で複数の分割可変印刷データに分割する可変印刷データ分割手段と、
複数の前記画像生成手段において複数の前記分割可変印刷データの各々が並列に処理された場合に、複数の前記画像生成手段において生成された前記画像情報が、前記印刷手段の印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に応じて求められる最小の前記分割可変印刷データの分割数に基づいて複数の前記分割可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数を決定する決定手段とを有することを特徴とする画像処理装置。 - 前記決定手段は、複数の前記分割可変印刷データのレコード数を順次または段階的に増加させて決定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記可変印刷データから所定のレコード数だけ切り出した前記分割可変印刷データを処理するのに前記画像生成手段が要した時間に基づき算出された前記第1の処理速度を、残りの可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数の決定に用いることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記可変印刷データから第1のレコード数だけ切り出した第1の分割可変印刷データを処理するのに前記画像生成手段が要した第1の時間と、前記第1の分割可変印刷データが切り出された残りの分割可変印刷データから前記第1のレコード数とは異なる第2のレコード数だけ切り出した第2の分割可変印刷データを処理するのに前記画像生成手段が要した第2の時間の差に基づき算出された前記第1の処理速度を、前記第1および第2の分割可変印刷データが切り出された残りの可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数の決定に用いることを特徴とする請求項3に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記第1、第2のレコード数として、両者の差が1であるレコード数を用いることを特徴とする請求項4に記載の画像処理装置。
- 前記決定手段は、前記第1、第2のレコード数として、1と2を用いることを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 可変印刷データの各レコードをテンプレートに適用して画像情報を第1の処理速度で生成する複数の画像生成手段と、
第2の処理速度で前記画像情報を記録材に印刷処理する印刷手段と、
前記可変印刷データをレコード単位で複数の分割可変印刷データに分割する可変印刷データ分割手段と、
複数の前記画像生成手段において複数の前記分割可変印刷データの各々が並列に処理された場合に、複数の前記画像生成手段において生成された前記画像情報が、前記印刷手段の印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に応じて求められる最小の前記分割可変印刷データの分割数に基づいて複数の前記分割可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数を決定する決定手段とを有することを特徴とする印刷システム。 - 前記決定手段は、複数の前記分割可変印刷データのレコード数を順次または段階的に増加させることを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
- 前記決定手段は、前記可変印刷データから所定のレコード数だけ切り出した前記分割可変印刷データを処理するのに前記画像生成手段が要した時間に基づき算出された前記第1の処理速度を、残りの可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数の決定に用いることを特徴とする請求項7に記載の印刷システム。
- 前記決定手段は、前記可変印刷データから第1のレコード数だけ切り出された第1の分割可変印刷データを処理するのに前記画像生成手段が要した第1の時間と、前記第1の分割可変印刷データが切り出された残りの分割可変印刷データから前記第1のレコード数とは異なる第2のレコード数だけ切り出された第2の分割可変印刷データを処理するのに前記画像生成手段が要した第2の時間とに基づき算出された前記第1の処理速度を、前記第1および分割可変印刷データが切り出された残りの可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数の決定に用いることを特徴とする請求項9に記載の印刷システム。
- 前記決定手段は、前記第1、第2のレコード数として、両者の差が1であるレコード数を用いることを特徴とする請求項10に記載の印刷システム。
- 前記決定手段は、前記第1、第2のレコード数として、1と2を用いることを特徴とする請求項11に記載の印刷システム。
- コンピュータを、
可変印刷データの各レコードをテンプレートに適用した画像情報を第1の処理速度で生成する複数の画像生成手段と、
印刷手段により前記画像情報を記録材に印刷処理する際の印刷処理速度としての第2の処理速度を格納する印刷速度格納手段と、
前記可変印刷データをレコード単位で複数の分割可変印刷データに分割する可変印刷データ分割手段と、
複数の前記画像生成手段において複数の前記分割可変印刷データの各々が並列に処理された場合に、複数の前記画像生成手段において生成された前記画像情報が、前記印刷手段の印刷処理を継続させるように、前記第1の処理速度および前記第2の処理速度に応じて求められる最小の前記分割可変印刷データの分割数に基づいて複数の前記分割可変印刷データの分割数およびそれぞれのレコード数を決定する決定手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015103A JP5003510B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008015103A JP5003510B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009172913A JP2009172913A (ja) | 2009-08-06 |
JP5003510B2 true JP5003510B2 (ja) | 2012-08-15 |
Family
ID=41028570
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008015103A Expired - Fee Related JP5003510B2 (ja) | 2008-01-25 | 2008-01-25 | 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5003510B2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012135878A (ja) | 2010-12-24 | 2012-07-19 | Canon Inc | 画像処理装置、情報処理方法及びプログラム |
JP2012171239A (ja) | 2011-02-22 | 2012-09-10 | Canon Inc | 画像形成装置、画像形成装置の制御方法、プログラム |
JP5640813B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2014-12-17 | コニカミノルタ株式会社 | 画像処理コントローラ、画像処理システム、画像処理コントローラまたは画像処理システム用プログラム、記録媒体、および画像処理方法 |
JP4947231B1 (ja) | 2011-09-20 | 2012-06-06 | 富士ゼロックス株式会社 | 印刷制御装置およびプログラム |
JP5845892B2 (ja) * | 2011-12-27 | 2016-01-20 | コニカミノルタ株式会社 | 印刷制御装置、印刷制御プログラム |
JP5846026B2 (ja) * | 2012-04-13 | 2016-01-20 | コニカミノルタ株式会社 | 情報処理装置、プログラム、およびプログラムが記録された記録媒体 |
JP5961505B2 (ja) * | 2012-09-26 | 2016-08-02 | 株式会社Screenホールディングス | 変換時間予測装置、プログラムおよび変換時間予測方法 |
CN104346107B (zh) | 2013-07-31 | 2017-04-26 | 北大方正集团有限公司 | 可变数据印刷的页面处理方法和装置 |
JP6265744B2 (ja) * | 2014-01-07 | 2018-01-24 | 株式会社Screenホールディングス | 印刷データ処理装置、印刷装置、印刷データ処理方法および印刷システム |
JP6539022B2 (ja) * | 2014-06-26 | 2019-07-03 | キヤノン株式会社 | 印刷装置、処理方法及びプログラム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH1040040A (ja) * | 1996-07-24 | 1998-02-13 | Fuji Xerox Co Ltd | 印刷処理装置 |
JP2008250585A (ja) * | 2007-03-30 | 2008-10-16 | Dainippon Screen Mfg Co Ltd | 画像処理システム、制御装置およびプログラム |
JP4978556B2 (ja) * | 2008-05-13 | 2012-07-18 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム |
-
2008
- 2008-01-25 JP JP2008015103A patent/JP5003510B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009172913A (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5003510B2 (ja) | 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム | |
EP1465054B1 (en) | Parallel printing system | |
JP4885904B2 (ja) | 画像処理方法、画像処理プログラム、および画像処理装置 | |
JP5679652B2 (ja) | 印刷装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP4978556B2 (ja) | 画像処理装置、印刷システム、およびプログラム | |
US8233185B2 (en) | Page parallel RIP and cache tuning in print/copy job environment utilizing page description languages | |
CN103019631B (zh) | 打印数据处理系统和打印数据处理方法 | |
US20190391775A1 (en) | Print-job grouping apparatus, print-job processing system, and non-transitory computer readable medium | |
US9304719B1 (en) | Reducing print start delays for large portable document format print jobs | |
US8334989B2 (en) | Printing device and method for parallel processing of data | |
US9025186B2 (en) | Print control device, image forming apparatus, and non-transitory computer readable medium | |
US8928914B2 (en) | Image processing apparatus, information processing method, and storage medium | |
US8040552B2 (en) | Variable data image generating device, variable data image forming system and computer readable storage medium | |
EP2546783B1 (en) | Recovery from an out-of-storage condition at a raster data spool. | |
JP2013123117A (ja) | 画像処理装置、画像処理方法、およびプログラム | |
US11954392B2 (en) | Information processing apparatus and non-transitory computer readable medium | |
US9870184B2 (en) | Information processing apparatus combining multiple filters, recording medium, and control method | |
JP5845892B2 (ja) | 印刷制御装置、印刷制御プログラム | |
JP6935274B2 (ja) | ファイル生成方法およびファイル生成プログラム | |
JP7003402B2 (ja) | 情報処理装置及びプログラム | |
JP6425473B2 (ja) | 印刷装置、印刷方法、及びプログラム | |
JP6818563B2 (ja) | 情報処理システム、情報処理方法、およびプログラム | |
JP2016155280A (ja) | 制御装置、制御方法およびプログラム | |
JP2021071811A (ja) | 印刷制御装置、印刷システム、及び印刷制御プログラム | |
JP2011165022A (ja) | 画像処理装置、画像形成装置及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090824 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120321 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120403 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20120403 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120424 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120507 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150601 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5003510 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |