JP5002592B2 - うつ病およびストレス疾患のためのアジノンおよびジアジノンv3阻害剤 - Google Patents

うつ病およびストレス疾患のためのアジノンおよびジアジノンv3阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP5002592B2
JP5002592B2 JP2008515847A JP2008515847A JP5002592B2 JP 5002592 B2 JP5002592 B2 JP 5002592B2 JP 2008515847 A JP2008515847 A JP 2008515847A JP 2008515847 A JP2008515847 A JP 2008515847A JP 5002592 B2 JP5002592 B2 JP 5002592B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
cycloalkyl
nitrogen
alkyloxy
halogen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008515847A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008542444A5 (ja
JP2008542444A (ja
Inventor
レトウノー,ジエフリー・ジヨン
ホー,コツク−カン
オールマイヤー,マイケル・ジエイ
ジヨキール,パトリツク
リビエロ,クリストフアー・マーク
Original Assignee
フアーマコペイア・インコーポレイテツド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by フアーマコペイア・インコーポレイテツド filed Critical フアーマコペイア・インコーポレイテツド
Publication of JP2008542444A publication Critical patent/JP2008542444A/ja
Publication of JP2008542444A5 publication Critical patent/JP2008542444A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5002592B2 publication Critical patent/JP5002592B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D213/00Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/02Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D213/04Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom
    • C07D213/60Heterocyclic compounds containing six-membered rings, not condensed with other rings, with one nitrogen atom as the only ring hetero atom and three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members having no bond between the ring nitrogen atom and a non-ring member or having only hydrogen or carbon atoms directly attached to the ring nitrogen atom with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D213/78Carbon atoms having three bonds to hetero atoms, with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • C07D213/81Amides; Imides
    • C07D213/82Amides; Imides in position 3
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/20Hypnotics; Sedatives
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/22Anxiolytics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/24Antidepressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system
    • A61P5/38Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones
    • A61P5/46Drugs for disorders of the endocrine system of the suprarenal hormones for decreasing, blocking or antagonising the activity of glucocorticosteroids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • A61P7/10Antioedematous agents; Diuretics
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/26Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with only hydrogen atoms, hydrocarbon or substituted hydrocarbon radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D239/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings
    • C07D239/02Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D239/24Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D239/28Heterocyclic compounds containing 1,3-diazine or hydrogenated 1,3-diazine rings not condensed with other rings having three or more double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D239/32One oxygen, sulfur or nitrogen atom
    • C07D239/34One oxygen atom
    • C07D239/36One oxygen atom as doubly bound oxygen atom or as unsubstituted hydroxy radical
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D241/00Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings
    • C07D241/02Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings
    • C07D241/10Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members
    • C07D241/14Heterocyclic compounds containing 1,4-diazine or hydrogenated 1,4-diazine rings not condensed with other rings having three double bonds between ring members or between ring members and non-ring members with hetero atoms or with carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D241/24Carbon atoms having three bonds to hetero atoms with at the most one bond to halogen, e.g. ester or nitrile radicals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D295/00Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms
    • C07D295/04Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms
    • C07D295/08Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms
    • C07D295/084Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings
    • C07D295/088Heterocyclic compounds containing polymethylene-imine rings with at least five ring members, 3-azabicyclo [3.2.2] nonane, piperazine, morpholine or thiomorpholine rings, having only hydrogen atoms directly attached to the ring carbon atoms with substituted hydrocarbon radicals attached to ring nitrogen atoms substituted by singly bound oxygen or sulfur atoms with the ring nitrogen atoms and the oxygen or sulfur atoms attached to the same carbon chain, which is not interrupted by carbocyclic rings to an acyclic saturated chain
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D403/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00
    • C07D403/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings
    • C07D403/12Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, having nitrogen atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D401/00 containing two hetero rings linked by a chain containing hetero atoms as chain links
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D413/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D413/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings
    • C07D413/04Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms containing two hetero rings directly linked by a ring-member-to-ring-member bond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Anesthesiology (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Plural Heterocyclic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Pyridine Compounds (AREA)

Description

本発明は、うつ病、ストレスおよび他の疾患の治療に有用な、置換された、ピリジン類、ピリミジン類、ピラジン類、ピリジノン類、ピリミジノン類、ピラジノン類およびフェニルアセタミド類の化学的クラスに関する。
視床下部−脳下垂体−副腎皮質(HPA)軸は、ヒトおよび他の哺乳動物における主要なストレス軸である。様々なストレス要因(および多数の他のクラスの刺激)が脳下垂体前葉からACTHホルモン(副腎皮質刺激ホルモン)の遊離を引き起こす。ACTHは、体循環に入って、副腎皮質に作用して糖質コルチコイドホルモン(ヒトではコルチゾールであり、齧歯動物ではコルチコステロンである主要な内分泌糖質コルチコイド)の合成と放出を促進する。糖質コルチコイド類は効果の広域スペクトルを発揮し、この主な目的は、ストレス要因への成功裡の応答性および最終的な適応性のためのエネルギー源を動員することである。
ヒトにおける異常に高いHPA軸活性は、様々な精神障害の進行に関連しており、これらの幾つかは病因としてストレスが関係している。高いコルチゾールレベルは、これはHPA軸活性過多および正常な負のフィードバック制御プロセスが失われていることを示すものであるが、感情障害および様々な他の精神障害での共通の知見であり、診断のツールとして広く利用されている(Holsboer et al.,Biol.Psych.1986,21,601−611)。HPA軸の調節不全は、慢性ストレスに対する高度の脆弱性と不十分な適合を反映するものであり、したがって、慢性ストレスが感情障害の進行に主要な役割を果たしていると一般に考えられている(Sperry and Carlson,DSM−IV diagnosis to treatment,2nd Edition,Taylor & Francis,1996)。この主要な概念は、慢性のストレスの動物モデルを利用する実験的証拠によって支持され、この実験では、異常なHPA機能が臨床現場で見られるものと非常によく似ている(De Goeij et al,Neuroendocrinology,1991,53,150−159;Plotsky and Meaney,MoI.Brain Res.1993,18,195−200)。
ヒトおよびラットにおけるACTHの主要な分泌促進因子は、CRH(コルチコトロピン放出ホルモン)およびAVP(アルギニンバソプレシン)である。HPA軸内では、これらのペプチドホルモンは視床下部の室傍核(PVN)小細胞ニューロンによって合成される。これらのニューロンの軸索は正中隆起の外部ゾーンに投射し、ここからホルモン産物は下垂体門脈系に入り、ACTHを製造する下垂体細胞を浸す。CRHとAVPは、下垂体で相乗的に作用して両方およびヒトにおけるACTH分泌を制御する。
心理的なストレス要因(すなわち、刺激の認識評価を必要とするもの)によってHPA軸は、最も強力に活性化される。AVPとCRH放出のパターンは、関わったストレス要因のタイプの関数として変動する。物理的であるか、または心理的であるかにかわらず、急性ストレスは、迅速で強いCRHの放出を引き出す。しかしながら、いくつかの心理的なストレス要因のために、慢性のストレスの適用は、正中隆起における高められたAVPの貯蔵、増加したmRNA合成、およびAVP神経分泌顆粒での減少を引き起こすが、これに反して、CRH合成および放出の同様のマーカーは比較的影響を受けない。ストレスがCRHおよびAVPを共発現するPVNニューロンの数を高めること、またAVPの脳内レベルが感情障害に悩む患者で上昇していることを示す臨床的および実験的データを共に考察すれば、これらの知見は、AVPがACTH分泌促進物質として重要な役割を果たしているのを証明している。さらに、これらは、慢性の精神的ストレスがCRHからAVPによって制御されたHPA軸活性へ主流が移ることに関連していることを示す。したがって、AVPは、感情障害で報告されたHPA活性過多の発生に極めて重要な役割を果たしている。
下垂体前葉におけるAVPの作用は、バソプレシンV3(またはVIb)受容体によって媒介され、これは公知であり、クローンニングされた。(ヒト受容体:Sugimoto et al,J.Biol.Chem.,1994,269,27088−27092)。デスモプレシン(dDAVP、V3親和性を有するAVPアゴニスト)の併用投与によりCRHに対する鈍いACTH応答を復元することができるという、うつ病患者における臨床試験の報告は、うつ病におけるV3受容体の関与を確認するものである(Scott and Dinan,Life Sciences,1998,62,1985−1988)。非選択的ペプチドV3拮抗剤を使用したげっ歯類動物での研究では、V3受容体が脳下垂体のACTHの放出の制御において機能的な役割を果たしていることを示している(Bernardini et al.,Neuroendocrinology,1994,60,503−508)。したがって、バソプレシン拮抗剤は、異常なHPA軸の負のフィードバック機構によって特徴付けられる中枢神経系疾患における、下垂体のACTH放出とその後のHPA軸不全を調節して正常化するのに利用される。
研究は、V3拮抗剤が攻撃的な行動の治療[参照:Wersinger et al.Mol.Psychiatry 7,975−984(2002);Blanchard et al.Pharmcol.Biochem.Behav.80,189−194(2005);およびWersinger et al.Horm.Behav.46,638−645(2004)];高齢の患者の不眠症[参照:Kalamatianos et al.J.Neuroendocrinol.16,493−501(2004)];がん[参照:Dahia et al.J.Clin.Endocrin.Metab.81,1768−1771(1996)];クッシング病[参照:Perraudin et al.J.Clin.Endocrin.Metab.80,2661−2667(1995)];膵臓病[参照:Folny et al.Am.J.Physiol.285,E566−576(2003)]の治療に有用であり得るし;また利尿効果をもたらすことができる[参照:Chen et al.J.Neurosci.Res.60,761−766(2000)]。
V3受容体に加えて、バソプレシンもまた、末梢受容体、すなわち、主に肝臓、血管組織で見られるV1a受容体、および主に腎組織で見られるV2受容体を活性化する。これらの受容体での相互作用は、AVPの血圧および抗利尿作用を媒介する。
いくつかの非ペプチド性低分子量の拮抗剤が知られており、これらはV1a受容体またはV2受容体に対して選択的である(最近の総説として参照:Freidinger and Pettibone,Medicinal Research Reviews,1997,17,1−16)が、V3受容体に対する選択性を有することが知られている非ペプチド性リガンドはわずかである(参照:例えばWO01/55130およびWO04/009585)。したがって、安全で有効なさらなる非ペプチド性V3拮抗剤に対する必要性が存在している。
本発明の一実施形態に従って、式:
Figure 0005002592
Figure 0005002592
の化合物が提供される。
属IおよびIIにおいて、XおよびXは、CR−CR、N−CRおよびCR−Nから選択され、属IIIにおいて、X,XおよびXの1つは、Nであり、他の2つはCRおよびCRである。
は、(C1−10)アルキル、(C3−10)シクロアルキル、[(C3−10)シクロアルキル(C1−2)アルキルから選択され、前記(C1−10)アルキル、(C3−10)シクロアルキル、および[(C3−10)シクロアルキル(C1−2)アルキルは、場合により1個以上のハロゲン、(C1−6)アルコキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく;
Arは、
(i)(C6−10)アリールであって、場合によりハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、COOR、NR、フェニル、(C5−6)ヘテロアリール、(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシから選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく、前記(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシは、場合により1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
(ii)(C5−10)ヘテロアリールであって、場合によりメチル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択される置換基で置換されていてもよく;および
(iii)(C4−7)シクロアルキル
から選択され;
およびRは、独立して、H、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択され、前記(C1−6)アルキルおよび(C1−6)アルキルオキシは、場合により、1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
Gは、末端間に4から7個の原子の間隔を有する結合部分であり;および
およびRは、組み合わせによりNの塩基性を維持する残基である。
およびXがCR−Nであり、およびGがアルキレンであるとき、Rは、(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキルおよび[(C3−6)シクロアルキル(C1−2)アルキル]から選択されなければならない。Rが、意義のこのサブセットに制限されないときは、Gは、(a)sp混成炭素または(b)環状構造の少なくとも1つを含む結合部分である。または、RおよびRが、一緒になって4員から7員の含窒素複素環を形成する場合は、GはRの全ての意義について、さらに−N(R10)−(C4−6)アルキレンであってもよい。R10は水素または(C1−6)アルキルである。
本発明の実施形態による化合物の亜属は、属I:
Figure 0005002592
である。
属Iは、3つの亜属:
Figure 0005002592
のピリジノン類;
Figure 0005002592
のピリミジノン類;および
Figure 0005002592
のピラジノン類に分類することができる。
本発明の別の実施形態では、医薬的に許容される担体および前記した化合物を含む医薬製剤が提供される。
本発明の別の実施形態では、前記した化合物を使用する、うつ病、ストレス疾患、攻撃的挙動、高齢者の不眠症、がん、クッシング病、および膵臓疾患を治療するための方法および利尿作用を発揮する方法が提供される。
本発明の幾つかの実施形態では、一般式:
Figure 0005002592
(式中、Bは6員の平面構造の炭素環または平面構造の含窒素複素環を表す)内に入るピリジン類、ピリミジン類、ピラジン類、ピリジノン類、ピリミジノン類、ピラジノン類およびフェニルアセタミド類が提供される。
前記したように、Gは末端間に4から7個の原子の間隔を有する結合部分である。換言すれば、−NRは、環Bから除かれた4から7個の原子でなければならない。Gの正確な構成は重要ではない。代表的なGは、sp2混成炭素または環構造を組み込む。R及びRは、一緒になって4員から7員の含窒素複素環を形成する場合は、Gは−N(R10)−(C4−6)アルキレンであってもよい。したがって、例えば、Gは(C−C)アルキレンであってもよく、ここでは1個以上の−CH−は、−S−、−S(O)−、−SO−、−O−、−C(=O)−、−CHOH−、−NH−、CHF、CF、−CH(O−低級アルキル)−、−CH(O−低級アシル)−、−CH(低級アルキル)−または−C(低級アルキル)−で置換されていてもよく、但し(1)隣接する−CH−残基は、−S−、−S(O)−、−SO−または−O−で置換されることはなく;(2)−S−、−S(O)−、−SO−、−O−および−NH−残基は、単一の炭素だけで分離されることはできない。Gは場合により置換されていてもよい炭素環または複素環であってもよく、これらはB環および−NRに、直接結合またはC−Cアルキレン鎖によって結合している。Gはまた、場合により置換されていてもよい含窒素複素環であってもよく、これはB環に直接結合またはC−Cアルキレン鎖によって結合しており;この場合、含窒素複素環の窒素は、−NRに対応し、Rは形式上Gの一部となる。RおよびRは、また、一緒になってGに結合し、含窒素複素環、例えば環炭素原子の1つにおいてピリジン環をB環に結合するリンカーに結合しているピリジン環を形成してもよい。このような場合、B環と含窒素複素環の炭素原子との間には、4から7個の原子が存在する。
残基RおよびRは、Nの塩基性を維持しなければならない。例えば、各種のアルキル残基は、本発明の範囲内にある;窒素を環に結合しているアルキレンおよび同様の残基(例えば、ヘテロ原子で中断されたアルキレン)は、本発明の範囲内である。窒素が塩基性を保っている限り、芳香性を導入する残基であっても許容される(例えば、ピリジン)。窒素の塩基性を無効にするアシル残基(例えば、R=アセチル)は、本発明の範囲外である。ある状況下では、RおよびRの一方または両方は、水素であってもよい。こうした概念は、明細書中および以下の実施例でより詳細に説明される。
本発明の幾つかの実施形態に従う属は、上記式I:
Figure 0005002592
の範囲内に入るピリジノン類、ピリミジノン類およびピラジノン類を含む。これらの化合物において、XおよびXはCR−CR、N−CRまたはCR−Nである。
本発明の実施形態に従う亜属の例としては、−NRが、単環または二環に3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環、好ましくはピペリジンまたはモルホリンである亜属を含み、およびGはアミドまたはアミンを介して、ピリジノン、ピリミジノンまたはピラジノンに結合している(C3−10)炭化水素鎖である:
Figure 0005002592
(式中、Eは、(C2−10)炭化水素であり;
Figure 0005002592
は、単環または二環に3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環である)。含窒素複素環は、置換されていてもよく、例えば、4−ヒドロキシピペリジン−1−イル、4−ヒドロキシ−4−メチルピペリジン−1−イルおよび4,4−ジメチルピペリジン−1−イルが挙げられる。この(C2−10)炭化水素は、−NRおよびピリジノン、ピリミジノンまたはピラジノン環の間に4から7個の原子の間隔が維持される限りにおいて、直鎖状、分枝状または環状であってもよい。この亜属の種の例は
Figure 0005002592
が挙げられる。
本発明の実施形態に従う亜属のさらなる例としては、−NRが直接結合または(C1−6)炭化水素Jを介して、
Figure 0005002592
の4から7個の原子を有する単環式炭素環もしくは複素環、または9から13個の原子を有する二環式炭素環もしくは複素環に結合している亜属が挙げられる。炭素環または複素環:
Figure 0005002592
は、ピリジノン、ピリミジノンまたはピラジノン:
Figure 0005002592
に直接結合している。
いくつかの実施形態では、
Figure 0005002592
は、5員または6員の含窒素複素環(例えば、オキサジアゾリル、ピロリジニルおよびピペリジニル)であり、Jはメチレン、エチレンまたはプロピレンであり、およびいくつかの実施形態では、−NRは、ピペリジン、モルホリンおよび−N[C1−3アルキル]である。この亜属の種の例としては、
Figure 0005002592
Figure 0005002592
が挙げられる。
本発明の実施形態に従う亜属のさらなる例としては、Rがアルキレンまたはピリジノン、ピリミジノンまたはピラジノン環に直接結合している窒素に「結合」された同様の残基(例えば、ヘテロ原子で中断されているアルキレン)である亜属である:
Figure 0005002592
(式中、
Figure 0005002592
は、6から8個の原子を有する単環式含窒素複素環または9から13個の原子を有する二環式含窒素複素環であり、式中、bを付した窒素は請求項1の窒素であり、aを付した窒素はGの定義に含まれる)。一実施形態においては、
Figure 0005002592
は、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピン環である。この例としては、
Figure 0005002592
が挙げられる。
本発明の実施形態に従う亜属のさらなる例としては、Rがアルキレンまたはアミンもしくはアミド結合により、ピリジノン、ピリミジノンまたはピラジノン環に結合している鎖に「結合」された同様の残基(例えば、ヘテロ原子で中断されているアルキレン)である亜属である。これらの化合物としては、アルキレン鎖、アミンもしくはアミド結合を介してピリジノン、ピリミジノンまたはピラジノン環に結合している単環式もしくは二環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環のようなものが考えられる:
Figure 0005002592
(式中、
Figure 0005002592
は、単環式もしくは二環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環であり;RはC1−10炭化水素である)。ある実施形態では、
Figure 0005002592
は、ピペリジン環であり、Rはメチルである。例としては、
Figure 0005002592
が挙げられる。
この特定の亜属はまた、式:
Figure 0005002592
(式中、RはC−Cアルキルである)の化合物を含む。一例として、
Figure 0005002592
が挙げられる。
前記したように、RおよびRは、一緒になってGに結合し、含窒素複素環を形成してもよい。概念的には属Iの亜属であるが、厳密な意味では、Iに対する前記されたマーカッシュの親構造には入らない3つの属がある。これらは、ピリジノン類、ピリミジノン類およびピラジノン類の構造:
Figure 0005002592
(式中、Pyrは、炭素を介して結合しているイミダゾール、炭素を介して結合しているピリジン、炭素を介して結合している置換されたイミダゾールまたは炭素を介して結合している置換されたピリジンを表す)である。一例としては、
Figure 0005002592
が挙げられる。
前記した属のうち、RはC3−6アルキルおよびシクロアルキルおよびフェニル、メトキシまたはアルキニルで置換されたC1−3アルキルから選択されてもよい。例えば、Rは、t−ブチル、イソプロピル、シクロペンチル、α−メチルベンジル、メトキシプロピルまたはプロパルギルであってもよい。Arは、フェニルおよびハロゲン(例えば塩素またはフッ素)、C1−2アルキル(例えば、メチル)、トリフルオロメチル、C1−3アルキルオキシ(例えば、メトキシ)、C1−4シクロアルキルオキシもしくはトリフルオロメトキシで置換されたフェニルから選択されてもよい。幾つかの実施形態では、Arは3−置換フェニル環、例えば、3−クロロフェニル、3−フルオロフェニル、3−メトキシフェニル、3−トリフルオロメトキシフェニル、3−クロロ−4−フルオロフェニル、4−フルオロ−3−メトキシフェニルおよび3,5−ジメトキシフェニルである。
本発明の実施形態による化合物は、全て塩基性窒素を含んでいるので、これは塩の形態で存在することができる。請求項において、化合物の言及はこの塩を含む。用語「医薬的に許容される塩」は、このカウンターイオンが医薬的に許容される無毒性の酸および塩基に由来する塩である。本発明の化合物の適切な医薬的に許容される塩基付加塩は、無機酸および有機酸を含む。例としては、酢酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、(ベシレート)、安息香酸塩、重炭酸塩、重硫酸塩、炭酸塩、カンファースルホン酸塩、クエン酸塩、エタンスルホン酸塩、フマル酸塩、グルコン酸塩、グルタミン酸塩、グリコール酸塩、臭化物、塩化物、イセチオン酸塩、乳酸塩、マレイン酸塩、リンゴ酸塩、マンデル酸塩、メタンスルホン酸塩、ムシン酸塩、硝酸塩、パモ酸塩、パントテン酸塩、リン酸塩、コハク酸塩、硫酸塩、酒石酸塩、トリフルオロ酢酸塩、p−トルエンスルホン酸塩、アセタミド安息香酸塩、アジピン酸塩、アルギン酸塩、アミノサリチル酸塩、アンヒドロメチレンクエン酸塩、アスコビル酸塩、アスパラギン酸塩、カルシウムエデト酸塩、ショウノウ酸塩、カムシル酸塩、カプリン酸塩、カプロン酸塩、カプリル酸塩、桂皮酸塩、シクラミン酸塩、ジクロロ酢酸塩、エデト酸塩(EDTA)、エジシル酸塩、エンボン酸塩、エシル酸塩、、フッ化物、蟻酸塩、ゲンチジン酸塩、グルセプト酸塩、グルクロン酸塩、グリセロリン酸塩、グリコール酸塩、グリコリルアルサニル酸塩、ヘキシルレゾルシン酸塩、馬尿酸塩、ヒドロキシナフトエ酸塩、ヨウ化物、ラクトビオン酸塩、マロン酸塩、メシル酸塩、ナパジシル酸塩、ナプシル酸塩、ニコチン酸塩、オレイン酸塩、オロチン酸塩、蓚酸塩、オキソグルタール酸塩、パルミチン酸塩、ペクチン酸塩、ペクチン酸塩ポリマー、フェニルエチルバルビツール酸塩、ピクリン酸塩、ピドール酸塩、プロピオン酸塩、ロダン酸塩、サリチル酸塩、セバシン酸塩、ステアリン酸塩、タンニン酸塩、テオクル酸塩、トシル酸塩などが挙げられる。化合物が酸性残基を含んでいる場合は、本発明の化合物に対する適切な医薬的に許容される塩基付加塩としては、アンモニウム塩、アルミニウム、カルシウム、リチウム、マグネシウム、カリウム、ナトリウムおよび亜鉛から作られる金属塩またはリジン、N,N’−ジベンジルエチレンジアミン、クロロプロカイン、コリン、ジエタノールアミン、エチレンジアミン、メグルミン、(N−メチルグルカミン)およびプロカインから作られる有機塩が挙げられる。他の塩基付加塩としては、アレコリン、アルギニン、バリウム、ベネタミン、ベニザチン、ベタイン、ビスマス、クレミゾール、銅、デアノール、ジエチルアミン、ジエチルアミノエタノール、エポラミン、エチレンジアミン、第2鉄、第1鉄、グルカミン、グルコサミン、ヒスチジン、ヒドラバミン、イミダゾール、イソプロピルアミン、第2マンガン、第1マンガン、メチルグルカミン、モルホリン、モルホンエタノール、n−エチルモルホリン、n−エチルピペリジン、ピペラジン、ピペリジン、ポリアミン樹脂、プリン類、テオブロミン、トリエチルアミン、トリメチルアミン、トリプロピルアミン、トロラミンおよびトロメタミンが挙げられる。
定義
本明細書の全体にわたって、用語と置換基はこれらの定義を保持する。
アルキルは、直鎖状、分枝状、または環状の炭化水素構造およびこれらの組み合わせを含むものとする。他に制限されない場合、この用語は20個以下の炭素のアルキルを指す。低級アルキルは、1から6個の炭素原子のアルキル基を指す。低級アルキル基の例としては、メチル、エチル、プロピル、イソプロピル、ブチル、s−およびt−ブチルなどが挙げられる。シクロアルキルは、アルキルのサブセットであり、3から8個の炭素原子を有する環式炭化水素基を含む。シクロアルキルの例としては、c−プロピル、c−ブチル、c−ペンチル、ノルボルニル、アダマンチルなどが挙げられる。正式名称に従って、用語「アルキレン」は、結合個所が2つあるアルキル残基に該当する。例えば、プロピレンは−CHCHCH−を指す。
用語「炭化水素」は、アルキル、シクロアルキル、アルケニル、アルキニル、アリールおよびこれらの組み合わせを含む。例としては、ベンジル、フェネチル、シクロヘキシルメチル、カンホリルおよびナフチルエチルが挙げられる。
アルコキシまたはアルコキシルは、酸素を介してこの親構造に結合している、直鎖状、分枝状、環状の配置およびこれらの組み合わせの1から8個の炭素原子の基を指す。例としては、メトキシ、エトキシ、プロポキシ、イソプロポキシ、シクロプロピルオキシ、シクロヘキシルオキシなどが挙げられる。低級アルコキシは、1から4個の炭素を含む基を指す。
オキサアルキルは、1個以上の炭素(およびこれらの会合した水素)が、酸素で置き換えられたアルキル残基を意味する。例としては、メトキシプロポキシ、3,6,9−トリオキサデシルなどが挙げられる。用語オキサアルキルは、当分野で理解されているように意図される[参照:Naming and Indexing of Chemical Substances for Chemical Abstracts、アメリカ化学会発行、¶196、しかし¶127(a)の制限はない]、つまり、この用語は酸素が単結合を介してこの隣接した原子(エーテル結合を形成する)に結合している化合物を意味する。同様に、チアアルキルおよびアザアルキルは、1個以上の炭素が硫黄または窒素で、それぞれ置き換えられたアルキル残基を指す。例としては、エチルアミノエチルおよびメチルチオプロピルが挙げられる。
アシルは、カルボニル官能基を介してこの親構造に結合している、直鎖状、分枝状、環状の配置、飽和、不飽和および芳香性およびこれらの組み合わせの1から8個の炭素原子を有する基を指す。アシル残基中の1個以上の炭素は、親への結合部分がカルボニルに残っている限り、窒素、酸素または硫黄で置き換えられてもよい。例としては、ホルミル、アセチル、プロピオニル、イソブチリル、t−ブトキシカルボニル、ベンゾイル、ベンジルオキシカルボニルなどが挙げられる。低級アシルは、1から4個の炭素を含む基を指す。
アリールおよびヘテロアリ−ルは、置換基としての芳香環またはヘテロ芳香環をそれぞれ意味する。ヘテロアリ−ルは、O、N、またはSから選択される1個、2個もしくは3個のヘテロ原子を含む。アリールおよびヘテロアリ−ルの両方は、単環式の5員もしくは6員の芳香環またはヘテロ芳香環、二環式の9員もしくは10員の芳香環またはヘテロ芳香環、および三環式の13員もしくは14員の芳香環またはヘテロ芳香環を意味する。芳香族の6から14員環の炭素環は、例えば、ベンゼン、ナフタレン、インダン、テトラリン、およびフルオレンを含み、5から10員の芳香性複素環は、例えば、イミダゾール、ピリジン、インドール、チオフェン、ベンゾピラノン、チアゾール、フラン、ベンゾイミダゾール、キノリン、イソキノリン、キノキサリン、ピリミジン、ピラジン、テトラゾールおよびピラゾールを含む。
アリールアルキルは、アリール環に結合したアルキル残基を意味する。例としては、ベンジル、フェネチルなどが挙げられる。
置換された、アルキル、アリール、シクロアルキル、複素環などは、各残基において最大3個までの水素原子がハロゲン、ハロアルキル、ヒドロキシ、低級アルコキシ、カルボキシ、カルボアルコキシ(アルコキシカルボニルとも言う)、カルボキサミド(アルキルアミノカルボニルとも言う)、シアノ、カルボニル、ニトロ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、メルカプト、アルキルチオ、スルホキシド、スルホン、アシルアミノ、アミジノ、フェニル、ベンジル、ヘテロアリール、フェノキシ、ベンジルオキシ、またはヘテロアリールオキシで置換されている、アルキル、アリール、シクロアルキル、または複素環を意味する。
用語「ハロゲン」はフッ素、塩素、臭素またはヨウ素を意味する。
可変置換基の特性化において、種々のR基は環または複素環を形成してもよいことが記述される。例えば、RおよびRは一緒になって4員から7員の含窒素複素環を形成する。これらの環は、様々な不飽和度を示し、ヘテロ原子を含み、低級アルキルまたはアルコキシで置換されていてもよいものとする。
本発明の化合物は、放射標識された形態で存在することができることが認識される。つまり、化合物は、自然界で通常見られる原子質量や質量数とは異なる原子質量や質量数を含む1個以上の原子を含んでもよい。水素、炭素、リン、フッ素、および塩素のラジオアイソトープは、H、14C、35S、18Fおよび36Clをそれぞれ含む。これらのラジオアイソトープおよび/または他原子の他のアイソトープを含む化合物は、本発明の実施形態の範囲内である。トリチウム化された、つまりHおよび炭素−14、つまり14Cのラジオアイソトープは、調製および検出性の容易さで特に知られている。本発明の放射標識された化合物は、一般に、当業者に周知の方法で調製することができる。便利なことに、このような放射標識された化合物は、非放射標識試薬を、容易に入手可能な放射標識試薬で置き換えることにより、実施例およびスキームで開示された方法を実施することにより調製できる。放射標識化合物は、V3アゴニストやアンタゴニストのスクリーニングに有用である。
本明細書に記載された化合物は、1個以上の不斉中心を含むことができ、したがって、エナンチオマー、ジアステレオマー、および他の立体異性体を与えることができる。各キラル中心は、(R)−または(S)−のような絶対立体化学により定義することができる。全てのこのような可能な異性体のみならず、これらのラセミ体および光学的に純粋な形態が、本発明の実施形態に含まれる。光学活性(R)−および(S)−異性体は、キラル合成またはキラル試薬を使用し調製され、通常の手法により分割される。本明細書に記載された化合物が、オレフィン性二重結合もしくは他の幾何学的な不斉中心を含んでいる場合、特に断りのない限り、このような化合物は、EおよびZの幾何異性体の両方を含むものとされる。また、同様に、全ての互変異性体が含まれるものとする。
本明細書で用いられるラセミ化合物、アンビスカレミック(ambiscalemic)化合物およびスカレミック(scalemic)化合物または鏡像異性体的に純粋な化合物の図形表示は、Maehr.J.Chem.Ed.62,114−120(1985)から採用されている:実線および破線のくさびはキラル要素の絶対配置を記すために用いられ;波線および単一細線はこれが表している結合が作成することができる立体化学的意味が不明であることを示し;太い実線および破線は相対的配置を示すが、ラセミ性を記す幾何学的記述子であり;およびくさびの輪郭図および点線または破線は不確定な絶対配置を有する鏡像異性体的に純粋な化合物を示す。
Me、Et、Ph、Tf、TsおよびMsの略語は、メチル、エチル、フェニル、トリフルオロメタンスルホニル、トルエンスルホニルおよびメタンスルホニルをそれぞれ表わす。次の略語および用語は、明細書中、示された意味を有する:
abs =無水
Ac =アセチル
ACN =アセトニトリル
Bu =ブチル
c− =シクロ
CDI =カルボニルジイミダゾール
conc. =濃(縮する)
DCM =ジクロロメタン=塩化メチレン=CHCl
DIC =ジイソプロピルカルボジイミド
DMAP =4−N,N−ジメチルアミノピリジン
DMF =N,N−ジメチルホルムアミド
DPPA =ジフェニルホスホリルアジド
dppf =ビスジフェニルホシノフェロセン
EDC,EDCI =1−エチル−3−(3’−ジメチルアミノプロピル)カルボジイミド
Et =エチル
FCC =フラッシュカラムクロマトグラフィ
GC =ガスクロマトグラフィ
HOAc =酢酸
HOBt =ヒドロキシベンゾトリアゾール
i− =イソ
IBCF =イソブチルクロロホルマート
IPA =イソプロピルアルコール
Me =メチル
MP =多孔性
NMN =N−メチルモルホリン
NMO =N−メチルモルホリンオキシド
Ph =フェニル
PhOH =フェノール
ppt =沈澱物
PPTS =ピリジニウムp−トルエンスルホナート
Pr =プロピル
PS =ポリスチレン
rt =室温
sat’d =飽和の
s− =第2級の
t− =第3級の
TBDMS =t−ブチルジメチルシリル
TEA =トリエチルアミン
TFA =トリフルオロ酢酸
THF =テトラヒドロフラン
TLC =薄層クロマトグラフィ
TMS =トリメチルシリル
tosyl =p−トルエンスルホニル
有機化学者(つまり当業者)によって利用される略語の総覧は、Journal of Organic Chemistryの各巻の最初の号に載っている。代表的には「略語の標準リスト」と題して表中に示されているこの総覧は、参照することによって本明細書に組み込まれる。
本発明のいくつかの実施形態に従って、化合物を未加工の化学薬剤として投与することは可能かもしれないが、他の実施形態では、化合物は医薬組成物で提供される。本発明の一実施形態によれば、本明細書に記載された化合物またはこの医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物を、1以上の医薬的に許容される担体および場合により1以上の他の治療成分と共に含む医薬組成物が提供される。担体(複数を含む)は、製剤の他の成分と相容性であり、これを投与される者にとって有害ではないという意味で「許容される」ものでなければならない。
製剤は、経口投与、非経口投与(皮下、皮内、筋肉内、静脈内および関節内投与を含む)、直腸投与および局所投与(経皮投与、頬側投与、舌下投与および眼内投与を含む)に適したものを含む。最も適切な投与経路は、患者の状態および疾患によって決められる。製剤は、便利なようにユニット投薬形式で提供され得るし、薬学の分野で周知の方法のうちのいずれによっても調製され得る。本発明の実施形態に従う治療方法の全ては、本発明の実施形態による化合物またはこの医薬的に許容される塩もしくは溶媒和物(「有効成分」)と、1以上の補助成分を構成する担体とを混ぜ合わせる工程を含む。一般に、製剤は、有効成分を液体の担体もしくは微細固体担体と、または両方と均質および緊密に混ぜ合わせ、必要に応じて生成物を所望の剤形に形成することによって調製される。
経口投与に適した本発明の実施形態による製剤は、有効成分の所定量を各々含むカプセル剤、カシュ剤または錠剤などの分離ユニットとして;粉剤または顆粒剤として;水性液体もしくは非水性液体中の液剤または懸濁剤として;または水中油型液体乳剤または油中水型液体乳剤として提示される。有効成分はまた、ボラス投与剤、練り薬もしくはペーストとして提示することができる。
錠剤は、場合により1つ以上の補助成分と圧縮または成形して製造することができる。圧縮錠剤は、粉末や顆粒などの自由に流動する形態の有効成分を、場合により結合剤、滑沢剤、不活性希釈剤、円滑剤、界面活性剤または分散剤と混合して、適切な機械の中で圧縮することにより調製することができる。成形錠剤は、不活性液体希釈剤で湿らせた粉末状化合物の混合物を適切な機械の中で成形することにより製造される。錠剤は、場合により、被覆されてもよいし、もしくは刻み目をつけてもよく、有効成分の徐放型、時限放出型もしくは制御型の放出を提供するために製剤化されてもよい。
医薬組成物は、「医薬的に許容される不活性な担体」を含んでもよく、この表現は、1つ以上の不活性賦形剤を含むことを意図し、これは澱粉、ポリオール、顆粒化剤、微結晶セルロース、希釈剤、滑沢剤、結合剤、崩壊剤などを含む。所望の場合には、開示された組成物の錠剤製剤は、標準的な水性または非水性の技術によって被覆されてもよい。また、「医薬的に許容される担体」は、制御された放出手段を包含する。
本発明の実施形態による組成物は、また、場合により、他の治療有効成分、凝固防止剤、防腐剤、甘味剤、着色剤、風味剤、乾燥剤、可塑剤、染料などを含んでもよい。このような任意の成分のいずれも、製剤の安定化を確実にするために、本発明化合物と相容性でなければならないことは勿論のことである。
成人に対する服用量の範囲は、一般に経口で0.005mg/日から10g/日である。分離型ユニットで提供された提示の錠剤または他の形態は、本発明の実施形態による化合物もしくはこの混合物の量を便利に含むことができ、これはこのような用量で、もしくはこの倍数の用量で、例えば、5mgから500mg、通常10mgから200mg程度を含むユニットで有効である。患者に投与された化合物または複数の化合物の正確な量は、担当医が責任を担う。しかしながら、使用される服用量は、患者の年齢、性別、治療されている正確な疾患、およびこの重症度を含む多くの要因に依存する。
本発明の実施形態による化合物は下記方法によって調製することができる:
中間体1から4の合成
Figure 0005002592
工程1
3−メトキシアセトフェノン(18.0g,120.0mmol)およびジメチルホルムアミドジメチルアセタール(37.5g,315mmol)をマイクロ波反応槽で適切に混合し、マイクロ波エネルギーを10分間、200℃まで照射した。反応混合物を減圧濃縮し、フラッシュカラムクロマトグラフィ(SiO;7:3のヘキサン/EtOAc、次いで1:4.5:4.5のMeOH/EtOAc/ヘキサンで溶出)で精製して、エナミノン1−1の26.0g(100%)を暗赤色−オレンジ色の油として得た。
1−1のデータ:H NMR(300MHz,CDC1):δ 7.75(d,1H),7.41(m,2H),7.23(d,1H),6.95(ddd,1H),5.64(d,1H),3.80(s,3H),3.08(br s,3H),2.87(br s,3H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属)206.1(100,[M+H])。
工程2
1−1(26.8g,130.5mmol)のジメチルホルムアミド(250mL)溶液に、水素化ナトリウム(60%,6.27g,261mmol)およびシアノアセタミド(11.0g,130.5mmol)を添加した。次いで、混合物を105℃で2時間攪拌した。次に、これを減圧濃縮し、粗製の残渣を水(600mL)に取り上げた。この溶液のpHを酢酸で調整し、次いで70℃に15分間加温し、得られた黄色の沈澱物を濾取した。これを熱湯(3×150mL)で、次いで冷メタノール(1×500mL)で洗浄し、一晩真空オーブンで乾燥して1−2の28.4g(91%)を黄褐色固体として得た。
1−2のデータ:H NMR(300MHz,DMSOd6):δ 12.72(br s,1H),8.20(d,1H),7.50−7.30(m,3H),7.12(m,1H),6.80(br d,1H),3.82(s,3H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属)227.2(100,[M+H])。
工程3:
1−2(28.4g,118.2mmol)および炭酸カリウム(49g,355mmol)を無水アセトン(400mL)中で混合し、攪拌した。この攪拌溶液に、アリルブロマイド(20.5mL;236mmol)を加え、混合物を攪拌しながら16時間加熱還流した。これを減圧濃縮し、水とDCMに分配した。有機相をMgSOで乾燥し、濾過し、減圧濃縮して粗製の生成物32g(100%)を1−3a(主生成物)と1−3b(少量)の混合物として得た。粗製の残渣は、さらに精製することなく次の反応に使用された。
1−3aのデータ:H NMR(300MHz,CDC1):δ 7.92(d,1H),7.63−7.57(m,2H),7.45−7.37(m,2H),7.03(m,1H),6.14(ddt,1H),5.50(d,1H),5.32(d,1H),5.07(d,2H),3.89(s,3H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属)267.1(100,[M+H])。
工程4:
前の工程(10.5g,36mmol)からの1−3aおよび1−3bのDCM(150mL)溶液に、ビス(アセトニトリル)パラジウム(II)クロライド(2.0g,3.6mmol)を加え、反応混合物を4時間攪拌した。次いで、これをセライトパッドで濾過し、減圧濃縮した。粗製の残渣をFCC(SiO;2:1のヘキサン/EtOAcで溶出)で精製して1−4の5.0g(52%)を黄色固体として得た。
1−4のデータ:H NMR(300MHz,CDC1):δ 7.82(d,1H),7.39(dd,1H),7.04(ddd,1H),6.90(ddd,1H),6.85(dd,1H),6.19(d,1H),5.85(ddt,1H)5.19(d,1H),4.92(d,1H),4.53(d,2H),3.83(s,3H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属)267.1(100,[M+H])。
2から4の調製
Figure 0005002592
工程1:
1−4(1g;3.75mmol)の80%EtOH水溶液(10mL)に、KOH(843mg;15.02mmol)を加えた。次いで、反応混合物を16時間加熱還流した。混合物を室温にまで冷却し、HO(100mL)とEtOAc(50mL)に分配した。水相を2NのHCl水溶液でpH3まで酸性化し、EtOAc(3×50mL)で抽出した。合わせた有機相を乾燥(MgSO)し、濾過し、減圧濃縮して2−1を990mg(93%)得た。
2−1のデータ:H NMR(300MHz,CDC1):δ 14.3(br s,1H),8.55(d,1H),7.41(dd,1H),7.08(dd,1H),6.92(d,1H),6.87(d,1H),6.50(d,1H),5.89(ddt,1H),5.23(d,1H),4.92(d,1H),4.62(d,2H),3.82(s,3H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属)286.1(79,[M+H])。
工程2:
2−1(223mg;0.78mmol)のTHF(5mL)溶液に、CDI(253mg;1.56mmol)を加えた。反応混合物を2時間攪拌しながら50℃に加熱した。次いで、混合物を23℃に冷却し、3−(ピペリジン−1−イル)プロパン−1−アミン(0.7mL;3.9mmol)を加えた。これを23℃で3時間撹拌した。その後、混合物を飽和NaHCO水溶液(50mL)とEtOAc(3×30mL)に分配した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。粗製の残渣をFCC(SiO;10%のMeOH/DCM w/0.5%NHOH水溶液で溶出)によって精製して半精製された2−2の97mg(30%)を得た。
2−2のデータ:MS(ESI),m/z(相対強度、帰属)410.2(100,[M+H])。
工程3:
工程2からの半精製のアミン2−2(97mg;0.24mmol)をDCMに取り上げ、過剰のTFAで処理し、次いで減圧濃縮してアミンをTFA塩として保護した。次に、これをDCM(3mL)およびMeOH(1mL)に溶解し、−78℃に冷却した。青みを帯びた色が5分間持続するまでOを吹き込んだ。その後、アルゴンの気流をこの溶液中に通過させて過剰のOを除いた。硫化メチル(0.1mL;1.2mmol)を加え、得られた混合物を23℃まで加温し、16時間攪拌した。混合物を減圧濃縮し、得られたアルデヒドは、粗製のまま次の反応に使用された。
工程4:
前の工程からの粗製のアルデヒドをt−BuOH(4mL)およびHO(1mL)に取り上げた。これに、NaHPO(101mg;0.84mmol)、2−メチル−2−ブテン(THF中2.0M;0.72mL;1.44mmol)およびNaClO(80%;35mg;0.312mmol)を加えた。反応混合物を23℃で1.5時間撹拌した。次いで、この混合物を減圧濃縮し、粗製の残渣をHO(3mL)に取り上げた。これを2NのHCl水溶液でpH2まで酸性化した。その後、混合物をDowex50WX4−400Hイオン交換樹脂(10gまで)が充填されたカラムにかけ、4:1のHO/ACNで、溶出液がpH試験紙で中性になるまで溶出した。次いで、これを10%濃NHOH水溶液を含む4:1のHO/ACNで溶出した。生成物を含む所望の画分を合わせ、減圧濃縮してカルボン酸2−3の97mg(2工程についての94%)を得た。
2−3のデータ:H NMR(300MHz,CDOD):δ 8.42(d,1H),7.40(dd,1H),7.12−7.03(m,3H),6.45(d,1H),4.45(br s,2H),3.82(s,3H),3.53(t,2H),3.25−3.00(m,6H),2.05(5重線,2H),1.83(m,4H),1.65(m,2H);LC/MS,m/z(相対強度、帰属)428.1(100,[M+H])。
工程5:
酸2−3(19mg;0.044mmol)、HOBt(7mg;0.0503mmol)およびPS−カルボジイミド樹脂(Argonaut;1.2mmol/g;49mg;0.0592mmol)のDCM(1mL)中の混合物を5分間撹拌した。これに、i−PrNH(30μL;0.0296 mmol)を加え、16時間攪拌を続けた。次いで、これに、MP−カルボナート樹脂(Argonaut;2.9mmol/g;210mg;0.609mmol)を加え、攪拌を2時間続けた。次いで、これを濾過し、減圧濃縮して2−4の15.1mg(100%)を得た。
2−4のデータ:H NMR(300MHz,CDCl):δ 9.63(br t,1H,アミドNH),8.57(d,1H),7.38(dd,1H),7.02(m,3H),6.41(d,1H),5.65(br d,1H,アミドNH),4.45(s,2H),4.08(m,1H),3.82(s,3H),3.48(q,2H),2.38(m,6H),1.81(5重線,2H),1.58(m,4H),1.42(m,2H),1.16(d,6H);MS(ESI),m/z(相対強度、帰属)469.2(100,[M+H])。
3−3の調製
Figure 0005002592
酸2−1(442mg;1.55mmol)のTHF(10mL)溶液に、CDI(0.51g;3.10mmol)を加えた。反応混合物を50℃に加熱し、1.5時間攪拌した。混合物を冷却し、減圧濃縮し、粗製の残渣をEtOAc(100mL)とHO(50mL)に分配した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。
NaH(60%;65mg;1.63mmol)を、N’−ヒドロキシ−3−(ピペリジン−1−イル)プロパンアミジン(319mg;1.86mmol)および4Aモレキュラーシーブ(ひとさじ)の混合物にDMF(10mL)中で加えた。これを23℃で30分間攪拌した。これにイミダゾリドのDMF(3mL w/2mLすすぎ)溶液としてカニューレを介して上から加えた。混合物を80℃で3時間加熱した。反応混合物を冷却し、HO(100mL)と3:1のDCM/i−PrOH(3×40mL)とに分配した。合わせた有機相を食塩水(1×50mL)で洗浄し、乾燥(KCO)し、濾過し、減圧濃縮した。粗製の残渣をFCC(SiO;10%のMeOH/DCM w/0.5%濃NHOH水溶液で溶出)で精製し、オキサジアゾール3−1の159mg(2−1から24%)を得た。
3−1のデータ:LC/MS,m/z(相対強度、帰属)421.2(100,[M+H])。
工程2および3:
カルボン酸3−2は、アルケン3−1(159mg;0.378mmol)から、実施例2の工程3および4に記述された手順と類似した基本的手順を用いて調製された。これにより、酸3−2を130mg(3−1から2工程について78%)得た。
3−2のデータ:MS(ESI),m/z(相対強度、帰属)439.2(100,[M+H])。
工程4:
3−3が、酸3−2(25mg;0.057mmol)およびi−PrNH(0.038mmol)から、実施例2の工程5に記述されたと同様の一般的手順を用いて調製された。生成物は、さらに分取HPLCにより精製されて3−3の6.8mg(21%)をTFA塩として得た。
3−3のデータ(TFA塩):H NMR(300MHz,CDOD):δ 8.58 (d,1H),7.44(dd,1H),7.12(dd,1H),7.04(m,2H),6.61(d,1H),4.62(s,2H),4.03(t,2H),3.92(m,1H,3.90のピークがオーバーラップ),3.90(t,2H,3.92のピークがオーバーラップ),3.81(s,3H),3.61(m,4H),2.13(m,2H),1.93 (m,2H),1.76(m,2H);MS(ESI),m/z(相対強度、帰属)480.3(100,[M+H])。
4−5の調製
Figure 0005002592
工程1:
1−4(4.5g;16.9mmol)のTHF(60mL)およびHO(10mL)の溶液中に、NMO(2.57g;21.97mmol)およびOsO(t−BuOH中2.5重量%;2.12mL;0.169mmol)を加えた。反応混合物を16時間撹拌し、次いで10%Na水溶液(5mL)を加え、5分間撹拌した。その後、さじ3杯分のセライトを加え、混合物をセライトのプラグで濾過し、減圧濃縮した。粗製の残渣をEtOAc(200mL)に取り上げ、10%Na水溶液(1×50mL)、1NのHCl水溶液(1×50mL)および食塩水(1×50mL)で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。所望のジオールは、さらに精製することなく次の工程で使用された。
工程2:
工程1からの生成物ジオールをEtOH(60mL)に取り上げ、これにHO(15mL)に溶解したNaIO(6.51g;30.43mmol)を加えた。反応混合物を1時間40分間攪拌した。これをセライトパッドで濾過し、エタノールですすぎ、減圧濃縮した。粗製の残渣をEtOAc(200mL)とHO(100mL)に分配した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。所望のアルデヒド4−1はさらに精製することなく次の工程で使用された。
4−1のデータ:MS(ESI),m/z(相対強度、帰属)269.1(100,[M+H])。
工程3:
工程2からの粗製アルデヒド(約16.9mmol)のt−BuOH(120mL)およびHO(30mL)溶液に、2−メチル−2−ブテン(THF中2.0M;55.0mL;110mmol)、NaHPO(7.4g;61.6mmol)およびNaClO(80%;2.21g;19.53mmol)を加えた。反応混合物は23℃で1.5時間攪拌した。混合物を減圧濃縮し、粗製の残渣をEtOAc(200mL)に取り上げ、1NのNaOH水溶液(1×100mL、次いで2×50mL)で抽出した。合わせた水相を濃HCl水溶液で酸性にして曇った白色沈澱物を得た。これをDCM(3×100mL)で抽出した。合わせた有機相を食塩水(1×100mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮して酸4−2を3.42g(1−4からの3工程について71%)得た。
4−2のデータ:H NMR(300MHz,CDClw/CDOD滴):δ 7.89(d,1H),7.41(dd,1H),7.05(dd,1H),6.94(dd,1H),6.90(dd,1H),6.30(d,1H),4.55(s,2H),3.82(s,3H);MS(ESI),m/z(相対強度、帰属)285.0(100,[M+H])。
工程4:
4−2(1.7g;6.00mmol)およびt−BuNH(0.75mL;7.18mmol)のDCM(20mL)溶液に、EDCI(1.27g;6.6mmol)およびHOBt(892mg;6.6mmol)を加えた。反応混合物を16時間撹拌した。その後、これをEtOAc(200mL)で希釈し、1NのHCl水溶液(1×50mL)、飽和NaHCO水溶液(1×50mL)および食塩水(1×50mL)で洗浄した。有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。粗製残渣をFCC(SiO;1:1 EtOAc/ヘキサンで溶出)で精製してアミド4−3を1.62g(79%)得た。
4−3のデータ:H NMR(300MHZ,CDCl):δ 7.83(d,1H),7.38(dd,1H),7.10−6.96(m,3H),6.25(d,1H),6.00(br s,1H,アミドNH),4.42(s,2H),3.82(s,3H),1.33(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属)339.8(28,[M+H]),267.0(100,[M−t−BuNH])。
工程5:
4−3(1.62g;4.77mmol)のMeOH(15mL)懸濁液に、NHOHHC1(531mg;7.64mmol)およびNaOMe(850mg;15.74mmol)を加えた。反応混合物を6時間、加熱還流した。次いで、これを室温にまで冷却し、飽和NHCl水溶液(50mL)でクエンチした。反応液を3:1のDCM/i−PrOH(3×40mL)で抽出した。合わせた有機相を食塩水(1×50mL)で洗浄し、乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮してアミドキシム4−4の1.6g(90%)を得、これはさらに精製することなく次の工程に使用された。
4−4のデータ:LC/MS,m/z(相対強度,帰属)373.0(100,[M+H])。
工程6:
アミドキシム4−4(1.5g;4.03mmol)のDMF(40mL)溶液に、NaH(60%;145mg;4.83 mmol)を加えた。得られた混合物を23℃で30分間攪拌した。これにエチル3−(ピペリジン−1−イル)プロパノアート(1.49g;8.06mmol)をカニューレを経由してDMF(5mL)の溶液として加えた。得られた混合物を80℃で1.5時間加熱した。次いで混合物を冷却し、HO(400mL)とEtOAc(3×100mL)に分配した。合わせた有機相を乾燥(NaSO)し、濾過し、減圧濃縮した。粗製の残渣をFCC(SiO;5%MeOH/DCM、次いで10%MeOH/DCMで溶出)で精製して半ば精製された生成物430mgを得た。これを、さらに分取HPLCで精製して4−5のTFA塩を得た。4−5のTFA塩を10%HCl/EtOH(過剰)で処理し、減圧濃縮した。これを2回以上繰り返して、TFA塩をHCl塩に変換した。その後、この物質をEtOで粉末化してオフホワイト固体を得て、これを80℃で16時間減圧乾燥した。これにより、4−5の223mg(11%)をHCl塩として得た。
4−5のデータ(HCl塩):H NMR(300MHz,CDOD):δ 8.39 (d,1H),7.69(br s,1H)7.41(dd,1H),7.12−6.99 (m,3H),6.48(d,1H),4.60(br s,2H),3.81(s,3H),3.75(t,2H,3.70のピークで部分的に不明瞭),3.70(m,2H,3.75のピークで部分的に不明瞭),3.56(t,2H),3.10(br t,2H),2.05−1.75(m,5H),1.59(m,1H),1.30(s,9H);LC/MS,m/z(相対強度,帰属)494.1(100,[M+H])。
5−8の調製
Figure 0005002592
工程1:
3−クロロベンゾニトリル(50g,363mmol)の、氷浴中0℃に冷却した無水EtOH(500mL)溶液に、HClガスをガス分散チューブを通って溶液が飽和するまで、約20分間吹き込んだ。得られた反応混合物を室温で16時間攪拌した。揮発性物質を減圧で除去し、残渣を無水エーテル(約200mL)で粉末化した。白色固体を濾過して集め、一晩減圧乾燥して5−1の80g(100%)を得た。
5−1のデータ:H NMR(300MHz,d−DMSO):δ 12.0−11.8(br s,1H),8.22−8.17(t,1H),8.10−8.04(dt,1 H),7.90−7.85(dt,1H),7.71−7.64(t,1H),4.66−4.50(q,2H),1.55−1.40(t,3H)。
工程2:
5−1(18.84g,85.60mmol)のメタノール(無水,40mL)懸濁液に、0℃でアリルアミン(5.38g,94.2mmol)をゆっくりと攪拌しながら5分間かけて加えて均質な溶液を得た。反応フラスコに栓をして、5℃で3時間静置した。混合物を減圧濃縮して粗製の生成物を粘性黄色油として得た。残渣を1NのNaOH(100mL)とDCM(4×100mL)に分配した。合わせたDCM抽出液を、食塩水(100mL)で洗い、乾燥(NaSO)し、濃縮して5−2を淡黄色油として15.62g(80.1mmol,85%)得た。
5−2のデータ:H NMR(CDCl):δ 7.61(br m,1H),7.48(br m,1H),7.40−7.31(m,2H),6.00(ddt,1H),5.30(d,1H),5.21(d,1H),3.98(d,2H);MS(ESI),m/z (相対強度,帰属):195[100,(M+H)]。
工程3:
5−2(15.6g,80.1mmol)のEtOH(無水,20mL)溶液に、ジエチルエトキシメチレンマロナート(14.6 mL,72.9mmol)を加え、得られた混合物を16時間加熱還流した。混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(225mL)に取り上げ、NHCl(2×100mL)、HO(2×50mL)および食塩水(50mL)で洗浄した。合わせた水相を酢酸エチル(50mL)で逆抽出し、合わせた有機相をNaSOで乾燥し、濃縮して5−3の23.39g(73.4 mmol,92%)を赤色−オレンジの粘性油として得た。
5−3のデータ:H NMR(CDCl):δ 8.68(s,1H),7.56−7.52(m,2H),7.48−7.39(m,2H),5.93(ddt,1H),5.27 (d,1H),5.00(d,1H),4.58(d,2H),4.41(q,2H),1.40(t,3H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):319+321(100+33,[M+H]),658+660(12+6,[2M+Na])。
工程4:
5−3(512mg,1.61mmol)のピリジン(無水,2.3mL)溶液に、5−ドラムのバイアル中、ヨウ化リチウム(547mg,4.09mmol)を加えた。バイアルは栓をして混合物を115℃で7.5時間加熱した。得られた黒っぽい混合物を減圧濃縮し、残渣を1NのHCl(5mL)で処理し、得られた懸濁液を20%MeOH/DCM(3×5mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を、6NのHCl(5mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して暗褐色タールを得た。これをエーテルで粉末化して5−4の361mg(1.24mmol,77%)を褐色固体として得た。
5−4のデータ:H NMR(d−DMSO):δ 13.19(br s,1H),8.67(s,1H),7.69−7.64(m,2H),7.58(m,2H),5.83(ddt,1H),5.15(d,1H),4.92(d,1H),4.48(d,2H)。
工程5:
5−4(252mg,0.867mmol)のTHF(無水,5mL)溶液を0℃に冷却し、N−メチルモルホリン(105μL,0.954mmol)、次いでイソブチルクロロホルマート(112μL,0.867mmol)を加えた。混合物を2分間攪拌し、N−アミノプロピルピペリジン(136mg,0.954mmol)を加えた。冷却浴を除き、混合物を室温で2時間攪拌した。反応混合物を減圧濃縮し、残渣をDCM(30mL)とNaHCO(30mL)に分配した。水相をDCM(2×10mL)で抽出し、合わせた有機相を食塩水(15mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して粗製の生成物を粘着性の黄色油として得た。フラッシュクロマトグラフィ(0.5%NHOHを含む5%のMeOH/DCM)により、粗製5−5の275mg(0.663mmol,76%)を粘着性の黄色油として得た。
5−5のデータ:MS(ESI)m/z(相対強度,帰属):415+417(100+30,[M+H])。
工程6:
化合物5−5をトリフルオロ酢酸(5mL)で処理して対応するTFA塩に変換した。この塩を25%MeOH/DCM(10mL)に溶解し、得られた溶液を−78℃に冷却した。オゾンを反応混合物(約10分間)に青色が持続するまで通過させた。酸素をオゾンの青色が消えるまで吹き込み、硫化メチル(0.24mL,3.32mmol)を加えた。混合物を15時間攪拌し、次いで1NのNaOH(5mL)で洗浄した。水相をDCMで逆抽出し、合わせた有機抽出液を食塩水で洗浄し、NaSOで乾燥し、濃縮して粗製5−6の250mg(0.600mmol,90%)を粘着性の赤色油として得た。
5−6のデータ:MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):417+419(21+16,[M+H]),449+451(100+30,[M+MeOH])。
工程7:
5−6のt−BuOH−HO(4:1,10mL)溶液に、NaHPO(252mg,2.10mmol)、次いで2−メチル−2−ブテン(THF中2.0M溶液,1.8mL,3.6mmol)および塩化ナトリウム(71mg,0.78mmol)を加えた。得られた混合物を室温で19時間攪拌し、次いで減圧濃縮した。残渣を2NのHCl−MeCN(5mL)に取り上げ、イオン交換クロマトグラフィにより20%MeCN/HOで中性になるまで、次にHO−MeCN−NHOH(4:1:0.5)で溶出して精製し、5−7の204mg(0.471mmol,79%)を白色固体として得た。
5−7のデータ:H NMR(CDCl):δ 9.51(br t,1H,アミドNH),8.96(s,1H),7.77(dd,1H),7.59(ddd,1H),7.49(ddd,1H),7.44−7.37(m,1H),4.49(br s,2H),3.45−3.43(br m,4H),2.97−2.92(br m,4H),2.14−2.05(br m,2H),1.91(br m,6H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):433+435(100+36,[M+H])。
工程8:
5−7(25.3mg,0.0584mmol)のTHF(無水,0.50mL)溶液に、N−メチルモルホリン(7.7μL,0.070mmol)およびイソブチルクロロホルマート(7.6μL,0.058mmol)を加えた。混合物を2分間攪拌し、tert−ブチルアミン(7.3μL,0.070mmol)を加えた。攪拌を3日間続け、混合物を減圧濃縮した。残渣を逆相分取HPLCで精製して5−8の9.3mg(0.016mmol,27%)を対応するTFA塩(白色固体)として得た。
5−8のデータ(TFA塩):H NMR(d−MeOH):δ 9.55(br t,1H,アミドNH),8.86(s,1H),7.85(br s,1H,アミドNH),7.66−7.63(m,2H),7.59−7.51(m,2H),4.62(s,2H),3.58−3.52(m,4H),3.19−3.14(t,2H),2.99−2.91(td,2H),2.12−1.96(m,4H),1.85−1.72(m,3H),1.61−1.50(m,1H),1.31(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):489+491(100+46,[M+H]),999+1001(5+2,[2M+Na])。
6−8の調製
Figure 0005002592
工程1
化合物5−4(820mg,2.82mmol)をトルエン(2×35mL)で水を共沸的に除去して乾燥し、次いでtert−ブタノール(無水,8.5mL)に取り上げた。トリエチルアミン(0.39mL,2.8mmol)およびジフェニルホスホリルアジド(0.61mL,2.8mmol)を加え、反応混合物を28時間加熱還流した。混合物を減圧濃縮し、残渣を酢酸エチル(40mL)に取り上げ、飽和NaHCO(2×40mL)、H0(40mL)および食塩水(40mL)で洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥し、減圧濃縮して粗製の生成物を黄色−褐色油として得た。フラッシュクロマトグラフィ(10%酢酸エチル/ヘキサン)により、X−8の379mg(1.05mmol,37%)を白色固体として得た。
6−1のデータ:H NMR(CDCl):δ 8.68(br s,1H),7.49−7.46(m,2H),7.42−7.34(m,3H),5.87(ddt,1H),5.24(d,1H),4.95(d,1H),4.55(d,2H),1.53(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):306+308(100+32,[MH−56]),362+364(58+13,[M+H])。
工程2:
6−1(253mg,0.699mmol)のTHF(6mL)攪拌溶液に、N−メチルモルホリンオキシド(119mg,1.02mmol)のHO(1mL)溶液、次いでt−ブタノール中、四酸化オスミウムの2.5%溶液(w/w,263μL,0.021mmol,3mol%)を添加した。得られた混合物を室温で20時間攪拌した。飽和Na水溶液(1.5mL)およびセライトを加え、攪拌を30分間維持した。懸濁液を濾過し、濾過ケーキを酢酸エチル(3×10mL)で洗浄した。合わせた濾液を濃縮し、残渣を25%IPA/DCM(15mL)に再溶解した。得られた溶液を飽和Na(10mL)、10%のNaHSO(10mL)および食塩水(10mL)で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、減圧濃縮して6−2の227mg(0.573mmol,82%)を白色の泡状物質として得た。
6−2のデータ:MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):340+342(100,[MH−56]),396+398(23+9,[M+H]),418+420[23+6,[M+Na])。
工程3:
6−2(227mg,0.573mmol)の無水EtOH(2mL)の攪拌溶液に、過ヨウ素酸ナトリウム(245mg,1.15mmol)のHO(0.60mL)溶液を加えた。得られたミルク状の懸濁液を室温で1.5時間攪拌し、次いでセライトで濾過した。濾過ケーキを25%IPA/DCM(3×10mL)で洗浄し、合わせた濾液を減圧濃縮し、粗製の6−3を302mg(サンプル+残余のIPA)得て、これは直ちにさらに精製することなく次の工程に使用された。
6−3のデータ:H NMR(CDCl)δ 9.62(s,1H),8.73(br s,1H),7.50−7.37(m,5H),4.78(s,2H),1.53(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):340+342(55+14,[MH−56]),396+398(100+35,[M+MeOH])。
工程4:
6−3のtert−ブタノール(9mL)攪拌溶液に、リン酸水素ナトリウム(202mg,1.68mmol)のHO(2mL)溶液を加えた。これに、NaClO(1.3当量)および2−メチル−2−ブテン(6.0当量)を加えた。得られた溶液を室温で20時間攪拌し、減圧濃縮して白色固体を得た。残渣をHO(15mL)と25%MeOH/DCM(20mL)に分配した。水層は25%MeOH/DCM(2×20mL)で抽出し、合わせた有機抽出液を食塩水(15mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧濃縮して6−4の184mgを白色固体として得た。
6−4のデータ:H NMR(CDCl)δ 8.71(br s,1H),7.50−7.34(m,5H),4.60(s,2H),1.53(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):324+326(51+24,[MH−56]),380+382(100+26,[MH+H])。
工程5:
6−4のDMF(無水,2.5mL)攪拌溶液に、tert−ブチルアミン(56μL,0.53mmol)、次いでEDCI(184mg,0.96mmol)およびHOBt水和物(195mg,1.4mmol)を加えた。反応混合物を室温で16時間攪拌し、次いでNaHCO(20mL)および酢酸エチル(30mL)に分配した。水相は酢酸エチル(2×25mL)で抽出し、合わせた有機抽出液を食塩水(20mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧濃縮した。残渣をフラッシュクロマトグラフィ(25%酢酸エチル/ヘキサン)で精製して6−5の93.9mg(0.216mmol,6−2から45%)を白色の泡状物質として得た。
6−5のデータ:H NMR(CDCl)δ 8.69(br s,1H),7.57 (dd,1H),7.49−7.36(m,3H),7.29(s,1H),5.53(br s,1H),4.42(s,2H),1.52(s,9H),1.35(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):379+381(22+5,[MH−56],435+437(100+45,[M+H])。
工程6:
トリフルオロ酢酸(1.5mL)を、6−5(93.9mg,0.216mmol)のDCM(無水,1.5mL)溶液に加えた。得られた黄色の溶液を室温で40分間攪拌し、減圧濃縮して粗製の6−6の125mgを黄褐色泡状物質として得た。
6−6のデータ:MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):335+337(100,[M+H])。
工程7:
粗製6−6(19.9mg,0.046mmol)のTHF(無水,0.5mL)の攪拌溶液に、0℃で炭酸ナトリウム(22mg,0.21mmol)および4−クロロブチリルクロライド(7.0μL,0.060mmol)を加えた。反応混合物を0℃で1時間攪拌し、次いで飽和NaHCO(1mL)に注ぎ、酢酸エチル(2×3mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水(2mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧濃縮して6−7の11.5mg(0.026mmol,76%)をオフホワイト色の泡状物質として得た。
6−7のデータ:H NMR(CDCl)δ 9.07(s,1H),8.04(br s,1H),7.58(t,1H),7.58−7.37(m,3H),5.48(br s,1H),4.44(s,2H),3.66(t,2H),2.64(t,2H),2.20(ほぼ5重線,2H),1.36(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):439+441(100+58,[M+H]),461+463(26+19,[M+Na])。
工程8:
6−7(11.5mg,0.026mmol)のMeCN(無水,0.3mL)攪拌溶液に、KCO(18mg,0.13mmol)、ピペリジン(7.0μL,0.080mmol)およびヨウ化ナトリウムの触媒量を加えた。得られた混合物を、85℃で8時間加熱し、次いで酢酸エチル(4mL)に注いだ。分液し、水相を酢酸エチル(3×1mL)で抽出した。合わせた有機抽出液を食塩水(1mL)で洗浄し、NaSOで乾燥し、減圧濃縮した。残渣を分取TLC(5%MeOH/DCM+0.5%NHOH,500μm)で精製して6−8の2.5mg(0.0051mmol,20%)を淡黄色ガラス質固体として得た。
6−8のデータ:H NMR(CDCl)δ 9.07(s,1H),8.28(br s,1H),7.58(t,1H),7.50−7.45(m,3H),5.56(br s,1H),4.44(s,2H),2.55−2.50(m,4H),2.04−1.96(m,4H),1.75−1.66(br m,4H),1.51−1.40(br m,4H),1.36(s,9H);MS(ESI),m/z(相対強度,帰属):488+490(100+34,[M+H])。
7−4の調製
Figure 0005002592
工程1:
化合物7−1は、文献の方法(J.Med.Chem.,2003,46,4050−4062)により調製された。化合物7−1(1.0g,2.4mmol)のアセトニトリル(25mL)溶液に、1−(2−(ピロリジン−3−イル)エチル)ピペリジントリフルオロ酢酸(666mg,2.4mmol)および炭酸カリウム(660mg,2.4mmol)を加えた。混合物を16時間加熱還流した。室温に冷却後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。濾液をCHCl(30mL)で希釈し、飽和食塩水溶液で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、蒸発した。粗製の生成物をフラッシュクロマトグラフィにより精製して7−2(770mg,1.36mmol,57%)を得た。
7−2のデータ:MS(ESI),m/z(帰属):565.3/567.3([M+H],100/35)。
工程2:
化合物7−2(385mg,0.68mmol)のメタノール(2mL)溶液に、10%Pd/Cの触媒量を加えた。反応混合物を、50psiの水素圧下、50℃で16時間攪拌した。室温に冷却後、反応物を濾過し、濾液を蒸発して化合物7−3(300mg,0.68mmol,定量的)を得た。
7−3のデータ:MS(ESI),m/z(帰属):441.2([M+H],100)。
工程3:
化合物7−3(100mg,0.23mmol)のアセトニトリル(5mL)溶液に、プロパン−2−アミン(100μL,5当量)、EDCI(1.15mmol)およびHOBt(1.15mmol)を加えた。2時間還流下、反応物を攪拌した。室温に冷却後、混合物を濾過し、濾液を濃縮した。次いで濾液をCHCl(5mL)で希釈し、飽和NaHCOおよび食塩水で洗浄した。有機層をNaSOで乾燥し、濾過し、蒸発した。粗製の生成物を分取HPLCで精製して7−4(30mg,0.062mmol,27%)を得た。
7−4のデータ:H NMR(400MHz,CDCl)δ;7.87(br s,1H),7.30(t,1H),6.90−6.99(s+d,3H),6.63(s,1H),4.29(s,2H),3.99(七重項,1H),3.85−3.77(m+s,7H),3.55(br m,2H),3.09(br m,2H),2.69(br m,2H),2.34−2.23(m,2H),1.50−2.20(m,8H),1.42(br s,1H),1.08(d,6H);MS(ESI),m/z(帰属):482.2([M+H],100)。
8−3の調製
Figure 0005002592
化合物8−1は、実施例7におけると同様の方法で調製された。8−1(90mg,0.17mmol)のメタノール(2mL)溶液に、10%Pd−C(触媒量)を加えた。反応は、水素1気圧の下、16時間攪拌して行った。混合物を濾過し、蒸発して8−2(70mg,0.16mmol,94%)を得た。化合物8−2は、実施例7と同様の方法を用いて、イソプロピルアミンと結合させて8−3を得た。
8−3のデータ:MS(ESI),m/z(帰属):490/492([M+H],100/35)。
ピリドンIVのスキーム:
Figure 0005002592
Figure 0005002592
他の化合物は、原料Aの合成、例えば、
Figure 0005002592
を原料として調製し、修飾することによって調製することができる。Linらの文献J.Org.Chem.2003,68,5688は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
ピリダジン−3−オンVIのスキーム:
Figure 0005002592
フェニルVIIのスキーム:
Figure 0005002592
US6307047および文献J.Am.Chem.Soc.,123(15):3434−3440(2001)は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
ピリジンVIIIのスキーム:
Figure 0005002592
文献Org.Lett.2000,2,2339−41およびOrg.Lett.6(17)2837−2840は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
ピリミジンIXのスキーム:
Figure 0005002592
ピラジンXのスキーム:
Figure 0005002592
US4,160,834および文献ThompsonらのJ.Org.Chem.1988,2052−2055は、参照することにより本明細書に組み込まれる。
アッセイ:
安定にヒトV3受容体を発現するチャイニーズハムスター卵巣(CHO)細胞を、温置して、試験化合物(10−10mol.L−1から10−4mol.L−1の最終アッセイ濃度)および[H]AVP(5×10−9mol.L−1の最終アッセイ濃度)と平衡化した。ジメチルスルホキシド(DMSO)の濃度は一貫して1%(v/v)を超過しなかった。室温でリン酸緩衝生理食塩水(PBS)で洗浄した後に、シンチレーション液を加え、プレートはMicroBeta Triluxカウンターでカウントした。S字形の用量反応曲線(非線形回帰法,可変勾配)は、[H]AVPの%特異的結合に対する試験化合物(mol.L−1)の濃度としてプロットされ、IC50値が算出された。
表1は、10μM未満のIC50値を示す化合物を示す:
Figure 0005002592
Figure 0005002592
Figure 0005002592
Figure 0005002592
Figure 0005002592
Figure 0005002592
Figure 0005002592

Claims (22)

  1. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    およびXは、CR−CR、N−CRおよびCR−Nから選択され;
    ,XおよびXの1つはNであり、他の2つはCRおよびCRであり;
    は、(C1−10)アルキル、(C3−10)シクロアルキル、および[(C3−10)シクロアルキル(C1−2)アルキル]から選択され、前記(C1−10)アルキル、(C3−10)シクロアルキル、および[(C3−10)シクロアルキル(C1−2)アルキル]は、場合により1個以上のハロゲン、(C1−6)アルコキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく;
    Arは、
    (i)(C6−10)アリールであって、場合によりハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、COOR、NR、フェニル、(C5−6)ヘテロアリール、(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシから選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく、前記(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシは、場合により1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    (ii)(C5−10)ヘテロアリールであって、場合によりメチル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択される置換基で置換されていてもよく;および
    (iii)(C4−7)シクロアルキル
    から選択され;
    およびRは、独立して、H、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択され、前記(C1−6)アルキルおよび(C1−6)アルキルオキシは、場合により、1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    Gは(C −C )アルキレンであり、ここで1個以上の−CH −は、−S−、−S(O)−、−SO −、−O−、−C(=O)−、−CHOH−、−NH−、CHF、CF 、−CH(O−C 1−6 アルキル)−、−CH(O−C 1−4 アシル)−、−CH(C 1−6 アルキル)−または−C(C 1−6 アルキル) −で置換されていてもよく、但し(1)隣接する−CH −残基は、−S−、−S(O)−、−SO −または−O−で置換されることはなく;(2)−S−、−S(O)−、−SO −、−O−および−NH−残基は、単一の炭素だけで分離されることはできない、あるいは、
    Gは炭素環または複素環であり、これらは中心環および−NR に、直接結合またはC −C アルキレン鎖によって結合している、あるいは、
    Gは含窒素複素環であり、これは中心環に直接結合またはC −C アルキレン鎖によって結合しており;この場合、含窒素複素環の窒素は、−NR に対応し、R は形式上Gの一部となり、
    前記炭素環、複素環及び含窒素複素環は、ハロゲン、ハロC 1−6 アルキル、ヒドロキシ、C 1−4 アルコキシ、C 1−4 アルコキシカルボニル、C 1−6 アルキル、アミノカルボニル、シアノ及びカルボニルから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい
    およびR独立して、H又はC 1−6 アルキルであるか、あるいはNR は単環式または2環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環であり、R およびR を有する窒素が、4員から7員の含窒素複素環の一部であるとき、Gはさらに−N(R 10 )−(C 3−6 )アルキレンであってもよく;R 10 は、Hまたは(C 1−6 )アルキルである;
    但し、XおよびXがCR−Nであり、およびGがアルキレンであるとき、Rは、(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキルおよび[(C3−6)シクロアルキル(C1−2)アルキル]から選択される)の化合物。
  2. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    は、C−Cアルキルであり;
    10は、Hまたは(C1−6)アルキルであり;および
    Figure 0005002592
    は、単環式または2環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環である)の請求項に記載の化合物。
  3. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    およびXは、CR−CR、N−CRおよびCR−Nから選択され;
    は、(C1−10)アルキル、(C3−10)シクロアルキル、[(C3−10)シクロアルキル(C1−2)アルキル]から選択され、前記(C1−10)アルキル、(C3−10)シクロアルキル、および[(C3−10)シクロアルキル(C1−2)アルキル]は、場合により、1個以上のハロゲン、(C1−6)アルコキシ、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく;
    Arは、(C6−10)アリールであって、場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、COOR、NR、フェニル、(C5−6)ヘテロアリール、(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシから選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく、前記(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシは、場合により1個以上のハロゲンで置換されていてもよく、または
    Arは、(C5−10)ヘテロアリールであって、場合によりメチル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択される置換基で置換されていてもよく;または
    Arは、(C4−7)シクロアルキルであり
    およびRは、独立して、H、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択され、前記(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルオキシは、場合により、1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    Gは(C −C )アルキレンであり、ここで1個以上の−CH −は、−S−、−S(O)−、−SO −、−O−、−C(=O)−、−CHOH−、−NH−、CHF、CF 、−CH(O−C 1−6 アルキル)−、−CH(O−C 1−4 アシル)−、−CH(C 1−6 アルキル)−または−C(C 1−6 アルキル) −で置換されていてもよく、但し(1)隣接する−CH −残基は、−S−、−S(O)−、−SO −または−O−で置換されることはなく;(2)−S−、−S(O)−、−SO −、−O−および−NH−残基は、単一の炭素だけで分離されることはできない、あるいは、
    Gは炭素環または複素環であり、これらは中心環および−NR に、直接結合またはC −C アルキレン鎖によって結合している、あるいは、
    Gは含窒素複素環であり、これは中心環に直接結合またはC −C アルキレン鎖によって結合しており;この場合、含窒素複素環の窒素は、−NR に対応し、R は形式上Gの一部となり、
    前記炭素環、複素環及び含窒素複素環は、ハロゲン、ハロC 1−6 アルキル、ヒドロキシ、C 1−4 アルコキシ、C 1−4 アルコキシカルボニル、C 1−6 アルキル、アミノカルボニル、シアノ及びカルボニルから選択される1〜3個の置換基で置換されていてもよい
    およびR独立して、H又はC 1−6 アルキルであるか、あるいはNR は単環式または2環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環であり、R およびR を有する窒素が、4員から7員の含窒素複素環の一部であるとき、Gはさらに−N(R 10 )−(C 3−6 )アルキレンであってもよく;R 10 は、Hまたは(C 1−6 )アルキルである)の請求項1に記載の化合物。
  4. 式:
    Figure 0005002592
    の請求項に記載の化合物。
  5. 式:
    Figure 0005002592
    の請求項に記載の化合物。
  6. 式:
    Figure 0005002592
    の請求項に記載の化合物。
  7. 式:
    Figure 0005002592
    Figure 0005002592
    Figure 0005002592
    (式中、
    Eは、(C2−10)炭化水素であり;および
    Figure 0005002592
    は、単環式または2環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環である)から選択される、請求項に記載の化合物。
  8. Figure 0005002592
    が、ピペリジン環またはモルホリン環である、請求項に記載の化合物。
  9. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    Jは、直接結合または(C1−6)炭化水素であり:および
    Figure 0005002592
    は、4から7個の原子を有する単環式炭素環もしくは複素環または9から13個の原子を有する2環式炭素環もしくは複素環である)の、請求項に記載の化合物。
  10. Figure 0005002592
    が、5員または6員の含窒素複素環であり、およびJがメチレン、エチレンまたはプロピレンである、請求項に記載の化合物。
  11. −NRが、
    Figure 0005002592
    および−N[C1−3アルキル]から選択される、請求項10に記載の化合物。
  12. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    Figure 0005002592
    は、6から8個の原子を有する含窒素単環式複素環または9から13個の原子を有する2環式複素環であり、bで指示された窒素は請求項1の窒素であり、およびaで指示された窒素は請求項1のGの定義に含まれる)の請求項に記載の化合物。
  13. Figure 0005002592
    が、ヘキサヒドロ−1,4−ジアゼピン環である、請求項12に記載の化合物。
  14. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    Figure 0005002592
    は、単環式または2環式の3から10個の炭素を有する飽和含窒素複素環であり;および
    が、水素およびC1−10炭化水素から選択される)から選択される、請求項に記載の化合物。
  15. Figure 0005002592
    が、ピペリジン環であり、およびRがメチルである、請求項14に記載の化合物。
  16. 式:
    Figure 0005002592
    (式中、
    およびXは、CR−CR、N−CRおよびCR−Nから選択され;
    は、(C1−10)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C3−6)シクロアルキル(C1−2)アルキルから選択され、前記(C1−10)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、および(C3−6)シクロアルキル(C1−2)アルキルは、場合により、1個以上のハロゲン、(C2−6)アルケニル、(C2−6)アルキニル、フェニルまたはベンジルで置換されていてもよく;
    Arは、(C6−10)アリールであって、場合により、ハロゲン、ヒドロキシ、シアノ、COOR、NR、フェニル、(C5−6)ヘテロアリール、(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシから選択される1個から3個の置換基で置換されていてもよく、前記(C1−6)アルキル、(C3−6)シクロアルキル、(C1−6)アルキルオキシおよび(C3−6)シクロアルキルオキシは、場合により、1個以上のハロゲンで置換されていてもよく、または
    Arは、(C5−10)ヘテロアリールであって、場合により、メチル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択される置換基で置換されていてもよく、または
    Arは、(C4−7)シクロアルキルであり;
    およびRは、独立して、H、(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルオキシまたはハロゲンから選択され、前記(C1−6)アルキル、(C1−6)アルキルオキシは、場合により、1個以上のハロゲンで置換されていてもよく;
    10は、Hまたは(C1−6)アルキルであり;および
    Pyrは、炭素を介して結合しているイミダゾール、炭素を介して結合しているピリジン、及び炭素を介して結合している置換されたピリジンから選択される)から選択される化合物。
  17. が、C4−6アルキル、シクロアルキル、およびフェニル、メトキシまたはアルキニルで置換されたC1−3アルキルから選択される、請求項1および3〜16のいずれか一項に記載の化合物。
  18. が、t−ブチル、イソプロピル、シクロペンチル、α−メチルベンジル、メトキシプロピルおよびプロパルギルから選択される、請求項17に記載の化合物。
  19. Arが、フェニル、およびハロゲン、メチルまたはメトキシで置換されたフェニルから選択される、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物。
  20. 医薬的に許容される担体および請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物を含む医薬製剤。
  21. 医薬を製造するための、請求項1から16のいずれか一項に記載の化合物の使用。
  22. 前記医薬が、利尿作用をもたらすための医薬、またはうつ病、ストレス疾患、攻撃的挙動、高齢者の不眠症、がん、クッシング病、および膵臓病から選択される疾患を治療するための医薬である、請求項21に記載の使用。
JP2008515847A 2005-06-07 2006-06-07 うつ病およびストレス疾患のためのアジノンおよびジアジノンv3阻害剤 Expired - Fee Related JP5002592B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US68830605P 2005-06-07 2005-06-07
US60/688,306 2005-06-07
PCT/US2006/022025 WO2006133242A2 (en) 2005-06-07 2006-06-07 Azinone and diazinone v3 inhibitors for depression and stress disorders

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2008542444A JP2008542444A (ja) 2008-11-27
JP2008542444A5 JP2008542444A5 (ja) 2012-06-07
JP5002592B2 true JP5002592B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=37309794

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008515847A Expired - Fee Related JP5002592B2 (ja) 2005-06-07 2006-06-07 うつ病およびストレス疾患のためのアジノンおよびジアジノンv3阻害剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US8350043B2 (ja)
EP (1) EP1890697B1 (ja)
JP (1) JP5002592B2 (ja)
CN (1) CN101212969B (ja)
AU (1) AU2006255009B2 (ja)
BR (1) BRPI0611348A2 (ja)
CA (1) CA2610400A1 (ja)
IL (1) IL187634A0 (ja)
MX (1) MX2007015427A (ja)
WO (1) WO2006133242A2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
MX2007014114A (es) 2005-05-10 2008-03-14 Intermune Inc Derivados de piridona para modular el sistema de proteina cinasa activada por estres.
CA3034994A1 (en) 2008-06-03 2009-12-10 Intermune, Inc. Substituted aryl-2 pyridone compounds and use thereof for treating inflammatory and fibrotic disorders
MX2012002973A (es) 2009-09-09 2012-04-19 Du Pont Derivados de pirimidona herbicidas.
WO2012033548A2 (en) 2010-09-07 2012-03-15 E. I. Du Pont De Nemours And Company Herbicidal bis-nitrogen-containing oxo and sulfono heterocycles
WO2011133920A1 (en) 2010-04-23 2011-10-27 Cytokinetics, Inc. Certain amino-pyridines and amino-triazines, compositions thereof, and methods for their use
AR081331A1 (es) 2010-04-23 2012-08-08 Cytokinetics Inc Amino- pirimidinas composiciones de las mismas y metodos para el uso de los mismos
AR081626A1 (es) 2010-04-23 2012-10-10 Cytokinetics Inc Compuestos amino-piridazinicos, composiciones farmaceuticas que los contienen y uso de los mismos para tratar trastornos musculares cardiacos y esqueleticos
DK2623499T3 (da) * 2010-10-01 2015-06-08 Taisho Pharmaceutical Co Ltd 1,2,4-triazolonderivat
TW201240602A (en) 2011-03-09 2012-10-16 Du Pont Herbicidal bis-nitrogen-containing oxo heterocycles
TW201247631A (en) 2011-04-28 2012-12-01 Du Pont Herbicidal pyrazinones
BR112014009927B1 (pt) 2011-10-27 2022-07-05 Taisho Pharmaceutical Co., Ltd Derivado de azol, composição farmacêutica que o compreende e uso do mesmo
SG11201406182PA (en) * 2012-03-30 2014-10-30 Taisho Pharmaceutical Co Ltd Fused azole derivative
CN102731414B (zh) * 2012-07-04 2014-11-26 宁波九胜创新医药科技有限公司 4-[(4-氯-2-嘧啶基)氨基]苯腈的制备方法
AR092742A1 (es) 2012-10-02 2015-04-29 Intermune Inc Piridinonas antifibroticas
WO2014160592A2 (en) * 2013-03-27 2014-10-02 Merck Sharp & Dohme Corp. FACTOR XIa INHIBITORS
JP6387669B2 (ja) * 2013-04-26 2018-09-12 大正製薬株式会社 アゾール誘導体を含有する医薬
CN106459042B (zh) 2014-04-02 2019-06-28 英特穆恩公司 抗纤维化吡啶酮类
CA3097709A1 (en) * 2018-03-21 2019-09-26 Synblia Therapeutics, Inc. Shp2 inhibitors and uses thereof

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5521179A (en) * 1991-04-18 1996-05-28 Zeneca Limited Heterocyclic amides
GB9207145D0 (en) * 1991-04-18 1992-05-13 Ici Plc Heterocyclic amides
CA2263999A1 (en) * 1996-08-29 1998-03-05 Merck & Co., Inc. Integrin antagonists
JP2002179651A (ja) * 1998-06-19 2002-06-26 Wakamoto Pharmaceut Co Ltd ベンズアニリド誘導体及び医薬組成物
PL352827A1 (en) * 1999-05-19 2003-09-08 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrymidinones useful as anticoagulants
US6908919B2 (en) * 1999-05-19 2005-06-21 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrazinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
US6664255B1 (en) * 1999-05-19 2003-12-16 Pharmacia Corporation Substituted polycyclic aryl and heteroaryl pyrazinones useful for selective inhibition of the coagulation cascade
FR2804114B1 (fr) 2000-01-25 2002-03-08 Sanofi Synthelabo Nouveaux derives de 1,3-dihydro-2h-indol-2-one, un procede pour leur preparation et les compositions pharmaceutiques en contenant
FR2842527B1 (fr) 2002-07-19 2005-01-28 Sanofi Synthelabo Derives d'acyloxypyrolidine, leur preparation et leur application en therapeutique

Also Published As

Publication number Publication date
CN101212969B (zh) 2013-08-07
AU2006255009B2 (en) 2011-10-27
US20070037822A1 (en) 2007-02-15
WO2006133242A3 (en) 2007-02-15
IL187634A0 (en) 2008-03-20
BRPI0611348A2 (pt) 2010-12-07
CN101212969A (zh) 2008-07-02
EP1890697B1 (en) 2015-03-04
EP1890697A2 (en) 2008-02-27
CA2610400A1 (en) 2006-12-14
US8350043B2 (en) 2013-01-08
AU2006255009A1 (en) 2006-12-14
MX2007015427A (es) 2008-04-16
WO2006133242A2 (en) 2006-12-14
JP2008542444A (ja) 2008-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5002592B2 (ja) うつ病およびストレス疾患のためのアジノンおよびジアジノンv3阻害剤
EP2802577B1 (en) Triazolyl-substituted pyridyl compounds useful as kinase inhibitors
AU2017287553B2 (en) Imidazopyrazinamine phenyl derivative and use thereof
EA023137B1 (ru) Модуляторы альфа 7 никотинового рецептора для лечения болевого синдрома, психического заболевания, когнитивного расстройства или болезни альцгеймера
JP2001505567A (ja) 心臓循環系疾患の処置のための新規な置換ピラゾール誘導体
KR102615099B1 (ko) 아릴 헤테로시클릭 피페리디논 포르밀 펩티드 2 수용체 및 포르밀 펩티드 1 수용체 효능제
KR102615095B1 (ko) 피페리디논 포르밀 펩티드 2 수용체 효능제
EP2463276A1 (en) Nitrogenous-ring acylguanidine derivative
CA3085879A1 (en) Substituted pyrrolidine amides ii
WO2007022305A2 (en) 2-aminoimidazopyridines for treating neurodegenerative diseases
JPWO2009041559A1 (ja) インダゾールアクリル酸アミド化合物
JP2022528919A (ja) Malt1阻害剤としての尿素誘導体
JP2023538096A (ja) Retキナーゼ阻害剤としてのヘテロ芳香族環化合物及びその製造と使用
WO2011072691A1 (en) Pyridone derivatives as nk3 antagonists
EP4337656A1 (en) Substituted heterocyclic compounds
EP4337648A1 (en) Substituted heterocyclic compounds
EP1603877B1 (en) NOVEL AMINOPYRIDINE DERIVATIVES AS mGIuR5 ANTAGONISTS
JPH06192251A (ja) 1−ヘテロアリールアゼチジン類および−ピロリジン類、それらの調製方法並びにそれらを含有する医薬組成物
EP3212638B1 (en) New dihydroquinoline pyrazolyl compounds as aldosterone synthase inhibitors
EP4385984A1 (en) Pyridine-n-oxides as inhibitors of nav1.8
JP2003502328A (ja) 心不整脈の処置に有用な新規ビスピジン化合物
JP3786985B2 (ja) ピロリジノン誘導体
JP2010229096A (ja) 医薬組成物
MXPA99007937A (en) Quinoxalinediones

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090605

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20120405

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20120412

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20120413

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120515

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120521

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees