JP4999511B2 - 情報処理装置、及び画像形成装置 - Google Patents

情報処理装置、及び画像形成装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4999511B2
JP4999511B2 JP2007078715A JP2007078715A JP4999511B2 JP 4999511 B2 JP4999511 B2 JP 4999511B2 JP 2007078715 A JP2007078715 A JP 2007078715A JP 2007078715 A JP2007078715 A JP 2007078715A JP 4999511 B2 JP4999511 B2 JP 4999511B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
update
storage medium
information processing
processing apparatus
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007078715A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008244564A (ja
Inventor
克彰 安井
昌宏 西山
充洋 北村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2007078715A priority Critical patent/JP4999511B2/ja
Publication of JP2008244564A publication Critical patent/JP2008244564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999511B2 publication Critical patent/JP4999511B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Description

本発明は、ICカード等の記憶媒体に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合であっても、記憶媒体のデータ更新に係る管理・運用をきわめて容易にすることが可能な情報処理装置、及びかかる情報処理装置を搭載した画像形成装置に関する。
従来、例えば、ファクシミリやメール送受信機能を有する画像形成装置では、ファクシミリやメール等の宛先を登録しておくためのアドレス帳機能を有するものが知られている。
一方で、宛先情報と所定のユーザ情報をICカード等の記憶媒体に記憶させておき、記憶媒体が接続されると、接続された記憶媒体が通信可能かどうかをユーザ情報を読み出して認証し、認証された記憶媒体に記憶されるユーザ固有の宛先情報を取得して表示部に表示することにより、ユーザが意図する宛先を選択可能とするデータ通信装置も知られている(特許文献1参照)。
しかしながら、特許文献1に記載の技術では、記憶媒体に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合、記憶媒体のユーザが各自で修正作業を行うか、又は記憶媒体を回収して管理者側において修正作業を行う必要があり、その管理・運用が煩雑であった。
特開2005−295021号公報
解決しようとする問題点は、従来技術では、ICカード等の記憶媒体に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合、記憶媒体のユーザが各自で修正作業を行うか、又は記憶媒体を回収して管理者側において修正作業を行う必要があり、その管理・運用が煩雑であった点である。
本発明は、ICカード等の記憶媒体に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合であっても、記憶媒体のデータ更新に係る管理・運用をきわめて容易にすることを目的として、データが記憶される記憶媒体のユーザによるアクセスを検知するとともに、所定の条件下で、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新する更新手段と、前記記憶媒体の記憶内容に係る更新データを、その更新条件と関連付けて記憶させ管理者が管理・運用する更新データ記憶手段と、前記更新手段で前記記憶媒体のアクセスが検知され、かつ、当該記憶媒体における前記更新条件に係る記憶内容と、前記更新データ記憶手段の記憶内容とに基づいて、当該記憶媒体に係る前記更新条件を充足する更新データが抽出されたとき、当該抽出された更新データをもって、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新させる制御を行う更新制御手段と、を備えて構成されることを最も主要な特徴とする。
本発明は、データが記憶される記憶媒体のユーザによるアクセスを検知するとともに、所定の条件下で、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新する更新手段と、前記記憶媒体の記憶内容に係る更新データを、その更新条件と関連付けて記憶させ管理者が管理・運用する更新データ記憶手段と、前記更新手段で前記記憶媒体のアクセスが検知され、かつ、当該記憶媒体における前記更新条件に係る記憶内容と、前記更新データ記憶手段の記憶内容とに基づいて、当該記憶媒体に係る前記更新条件を充足する更新データが抽出されたとき、当該抽出された更新データをもって、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新させる制御を行うので、これによって、ユーザが通常通りに記憶媒体を使用する毎に、該当する更新データの有無が判定され、この判定の結果、更新データが抽出されたときには、記憶媒体の記憶内容が書き換え更新される結果として、ICカード等の記憶媒体に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合であっても、記憶媒体のデータ更新に係る管理・運用をきわめて容易にすることができる。
ICカード等の記憶媒体に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合であっても、記憶媒体のデータ更新に係る管理・運用をきわめて容易にするといった目的を、更新手段で記憶媒体のアクセスが検知され、かつ、記憶媒体における更新条件に係る記憶内容と、更新データ記憶手段の記憶内容とに基づいて、当該記憶媒体に係る更新条件を充足する更新データが抽出されたとき、当該抽出された更新データをもって、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新させる制御を行う更新制御手段により実現した。
以下、本発明に係る情報処理装置、及び画像形成装置について、図面を参照しつつ詳細に説明する。なお、以下において、本発明に係る情報処理装置の一例として、同装置を画像形成装置に組み込み適用した例をあげて説明してゆく。
[本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の概略構成]
図1は、本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の全体構成図である。
図1に示すように、本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置は、印刷出力、ファックス送信、メール送信、又はデータ送信のうち少なくとも一つの機能が利用可能であり、マイクロコンピュータ及び専用のハードウェア回路等から構成される主制御部11によって制御される。この主制御部11に接続され諸機能を担う入出力機器として、本装置は、スキャナ部21、画像処理部31、エンジン部41、操作パネル部51、ファクシミリ通信部61、HDD(ハードディスクドライブ)63、並びにネットワークI/F(インタフェース)部65を備える。
主制御部11は、スキャナ機能を実現するための動作制御を行うスキャナコントローラ13と、ファクシミリ機能を実現するための動作制御を行うファクシミリコントローラ15、プリンタ機能を実現するための動作制御を行うプリンタコントローラ17、並びに、コピー機能を実現するための動作制御を行うコピーコントローラ19を内蔵し、本装置全体の動作を統括制御する。
スキャナ部21は、図示しないスキャナを構成する画像照射ランプ23及びCCD(電荷結合素子:Charge Coupled Device)センサー25を含む。スキャナ部21は、画像照射ランプ23により原稿を照射し、その反射光をCCDセンサー25で受光することにより、原稿から画像を読み取り、読み取った画像に対応する画像データを画像処理部31へ出力する。
画像処理部31は、補正部33、画像加工部35及び画像メモリ37を含む。画像処理部31は、スキャナ部21で読み取られた画像データを必要に応じて補正部33及び画像加工部35により処理し、処理された画像データを画像メモリ37に記憶したり、エンジン部41、ファクシミリ通信部61等へ出力する。補正部33は、スキャナ部21で読み取られた画像データに対してレベル補正、Y補正等の所定の補正処理を行う。画像加工部35は、画像データの圧縮又は伸張処理、及び拡大又は縮小処理等の種々の加工処理を行う。
エンジン部41は、図示しない給紙カセットや給紙ローラ等から構成される用紙搬送部43、図示しない感光体ドラム、露光装置、現像装置等から構成される画像形成部45、図示しない転写ローラ等から構成される転写部47、及び図示しない定着ローラ等から構成される定着部49を含む。エンジン部41は、スキャナ部21で読み取られた画像データ、ネットワークI/F部65を介してLAN(Local Area Network)によりクライアントPC(パーソナルコンピュータ)等から送信された画像データ、ファクシミリ通信部61を用いて外部のファクシミリ装置等から受信したファクスデータ等の画像データを用いて画像を用紙に印刷する。具体的には、用紙搬送部43は用紙を画像形成部45へ搬送し、画像形成部45は上記の画像データに対応するトナー像を形成し、転写部47はトナー像を用紙に転写し、定着部49はトナー像を用紙に定着させて画像を形成する。
操作パネル部51は、タッチパネル部53及び操作キー部55を含む。操作パネル部51は、ユーザがスキャナ機能、ファクシミリ機能、プリンタ機能、コピー機能等に関する操作を行うために使用され、ユーザによる操作指令等を主制御部11に与える。
タッチパネル部53は、タッチパネルとカラーLCD(Liquid Crystal Display)とを組み合わせたタッチパネルユニット等から構成され、種々の操作画面、例えば、コピー機能実行時には、原稿サイズ、コピーサイズ、複写部数等に関する情報を表示するとともに、ユーザが該当部分をタッチすることにより種々の操作指令を入力するための操作ボタン類を表示する。
操作キー部55は、ユーザの操作入力を受付けるための複数の操作キーを備えており、例えば、コピー機能、プリンタ機能、スキャナ機能、ファクシミリ機能など諸機能のなかから、所要機能のキー入力操作をユーザが選択的に実行する際に、又は、ユーザが複写部数やコピー実行指令などを操作入力する際に用いられる。
ファクシミリ通信部61は、符号化/復号化部(図示省略)、変復調部(図示省略)及びNCU(Network Control Unit)(図示省略)を含む。ファクシミリ通信部61は、スキャナ部21によって読み取られた原稿の画像データを電話回線を介してファクシミリ装置等へ送信したり、ファクシミリ装置等から送信された画像データを受信する。
HDD(ハードディスクドライブ)63は、スキャナ部21によって読み取られた画像データ及び同画像データに設定されている出力形式等の種々のデータ等を記憶する。HDDに記憶されている画像データは、情報処理装置、プログラム及び記録媒体内部で使用されるだけでなく、必要に応じて、ネットワークI/F部65を介してクライアントPC等から確認したり、クライアントPCやFTPサーバ等の所定のフォルダへ転送される。
ネットワークI/F部65は、ネットワークインタフェース(10/100Base−TX)等を用い、LAN67を介して接続されたホストPC等の外部の情報処理装置69に対する種々のデータの送受信を制御する。
ICカード(本発明の「記憶媒体」に相当する。)73に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合であっても、ICカード73のデータ更新に係る管理・運用を簡易に実行可能とするために、画像形成装置は、ICカード73のアクセスを検知するとともに、所定の条件下で、ICカード73の記憶内容を書き換え更新するICカード更新部(本発明の「更新手段」に相当する。)71を備えている。
また、主制御部11は、ICカード73の記憶内容に係る更新データを、その更新条件と関連付けて記憶するICカード更新データベース(ICカード更新DB、本発明の「更新データ記憶手段」に相当する。)75と、ICカード更新部71でICカード73のアクセスが検知され、かつ、ICカード73における更新条件に係る記憶内容と、ICカード更新DB75の記憶内容とに基づいて、ICカード73に係る更新条件を充足する更新データが抽出されたとき、当該抽出された更新データをもって、ICカード73の記憶内容を書き換え更新させる制御を行うICカード更新コントローラ(本発明の「更新制御手段」に相当する。)77と、を備えて構成されている。
[本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の動作]
次に、本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の動作について、図2乃至図4を参照して説明する。図2は、本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の動作フローチャートを示し、図3は、ICカードに係る更新条件例を示し、図4は、図3に示す更新条件例を適用したときのICカードに係るデータ更新例を示す。
はじめに、ICカード更新DB75には、外部のホストPC69からのデータアップロード処理によって、ICカード73の記憶内容に係る最新の更新データが、その更新条件と関連付けて記憶してあるものとする。
さて、ICカード更新部71は、ICカード73のアクセスを常時監視している(ステップS11)。このとき、ユーザが、ICカード73を画像形成装置における所定位置にセットすると、ICカード更新部71は、ICカード73のアクセスを検知する(ステップS11の「Yes」)とともに、ICカード73の記憶内容を読み取り、読み取ったICカード73の記憶内容を、主制御部11宛に転送する。
これを受けてICカード更新コントローラ77は、ICカード73における更新条件に係る記憶内容と、ICカード更新DB75の記憶内容とに基づいて、ICカード73に係る更新条件を充足する更新データが有るか否かに係る判定を行う(ステップS12)。
ステップS12における更新データ有無判定の結果、ICカード73に係る更新条件を充足する更新データがない旨の判定が下されたとき、ICカード更新コントローラ77は、処理の流れをステップS11に戻し、以下の処理を繰り返し実行させる。一方、ステップS12における更新データ有無判定の結果、ICカード73に係る更新条件を充足する更新データが有る旨の判定が下されたとき、ICカード更新コントローラ77は、ICカード73に係る更新条件を充足する更新データをもって、ICカード73の記憶内容を書き換え更新させる制御を行う(ステップS13)。
ここで、ICカード73に係るデータ更新例について、例えば、図3に示す更新条件例が設定されているものとして説明する。なお、図3中、更新項目とは、ICカード73の記憶内容のうち、更新対象となる項目の種別を示し、更新条件とは、更新項目に係る更新条件を示し、更新種別とは、更新条件に合致する場合に、どのような種別の更新(例えば、変更・削除・追加)を行うかを示し、更新内容とは、更新条件に合致する場合に、どのような内容の更新を行うかを示す。また、アスタリスク「*」はワイルドカードを意味し、一致の是非を問わないことを示す。本例の「06*」では、「06」ではじまる項目は全て該当することを意味することになる。
さて、図3に示す更新条件例を適用したとき、図4(1)に示す更新前の内容は、図4(2)に示す更新後の内容に書き換え更新される。すなわち、図4(1)に示すFAX宛先の「061234567」は、図4(2)に示す「0661234567」に書き換え更新され、図4(1)に示すE−mail宛先の「abc@def.co.jp」は削除され、図4(1)に示すFAX宛先名称の「B社」は、図4(2)に示す「BB社」に書き換え更新されることになる。
以上述べたように、本発明に係る情報処理装置によれば、ICカード更新コントローラ77は、ICカード更新部71でICカード73のアクセスが検知され、かつ、ICカード73における更新条件に係る記憶内容と、ICカード更新DB75の記憶内容とに基づいて、ICカード73に係る更新条件を充足する更新データが抽出されたとき、当該抽出された更新データをもって、ICカード73の記憶内容を書き換え更新させる制御を行うので、これによって、ユーザが通常通りにICカード73を使用する毎に、該当する更新データの有無が判定され、この判定の結果、更新データが抽出されたときには、ICカード73の記憶内容が書き換え更新される結果として、ICカード73に記憶されている宛先等の記憶内容が変わった場合であっても、ICカード73のデータ更新に係る管理・運用をきわめて容易にすることができる。
また、ユーザは、ICカード73の記憶内容を全く意識することなく、常に最新の状態に書き換え更新されたICカード73を使用することが出来るので、間違いFAXや間違いmailを送ってしまう事態を確実に回避することができる結果として、ユーザの利便性及び情報秘匿性を格段に向上することができる。
ところで、ICカード73の記憶内容を書き換え更新するにあたり、例えば、平成19年4月1日午前零時をもってデータ更新する、などといった、日時を指定したデータ更新を実現できれば、ユーザの利便性がさらに高まる。
そうした観点から、更新条件に「更新日時」欄を設け、更新条件の「更新日時」以降にアクセスがあったICカード73の記憶内容を書き換え更新してもよいし、又は、ICカード73自らが更新条件の「更新日時」に到達した時点で自己の記憶内容を書き換え更新するように構成してもよい。
さらに、ICカード73がセットされる毎に、ICカード更新DB75の記憶内容を参照することに代えて、更新条件に合致するか否かを簡易に判定することができれば、ICカード73に対する処理時間を短縮することができる。
そうした観点から、ICカード更新DB75と、ICカード73の両者に対し、最終更新日時を記憶するようにしておき、ICカード73がセットされる毎に、ICカード更新DB75の記憶内容を参照することに代えて、最終更新日時を比較して、ICカード更新DB75に記憶されている日時の方が新しいときに限って、ICカード更新DB75の記憶内容を参照する構成を採用してもよい。
[その他]
本発明は、上述した実施例に限られるものではなく、請求の範囲及び明細書全体から読み取れる発明の要旨、あるいは技術思想に反しない範囲で適宜変更可能であり、そのような変更を伴う情報処理装置もまた、本発明における技術的範囲の射程に包含されるものである。
すなわち、本発明実施例において、本発明に係る記憶媒体として、ICカードを例示して説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、無線又は有線通信を介してデータ交換及び記憶内容の書き換え更新が可能である限りにおいて、いかなる記憶媒体をも採用することができる。
最後に、本発明実施例において、本発明に係る情報処理装置を、画像形成装置に組み込み適用した例をあげて説明したが、本発明はかかる実施例に限定されるものではなく、あらゆる電子機器に組み込み適用可能であることはいうまでもない。
本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の全体構成図である。 本発明に係る情報処理装置が搭載された画像形成装置の動作フローチャート図である。 ICカードに係る更新条件例を示す図である。 図3に示す更新条件例を適用したときのICカードに係るデータ更新例を示す図である。
符号の説明
11 主制御部
69 ホストPC(外部の情報処理装置)
71 ICカード更新部(更新手段)
73 ICカード(記憶媒体)
75 ICカード更新DB(更新データ記憶手段)
77 ICカード更新コントローラ(更新制御手段)

Claims (6)

  1. データが記憶される記憶媒体のユーザによるアクセスを検知するとともに、所定の条件下で、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新する更新手段と、
    前記記憶媒体の記憶内容に係る更新データを、その更新条件と関連付けて記憶させ管理者が管理・運用する更新データ記憶手段と、
    前記更新手段で前記記憶媒体のアクセスが検知され、かつ、当該記憶媒体における前記更新条件に係る記憶内容と、前記更新データ記憶手段の記憶内容とに基づいて、当該記憶媒体に係る前記更新条件を充足する更新データが抽出されたとき、当該抽出された更新データをもって、当該記憶媒体の記憶内容を書き換え更新させる制御を行う更新制御手段と、
    を備えて構成されることを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1記載の情報処理装置であって、
    前記更新データは、ネットワーク経由で外部の情報処理装置から与えられる
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項1又は2記載の情報処理装置であって、
    前記更新条件に、更新日時を備え、
    前記更新制御手段は、前記アクセスが前記更新日時以降であるとき前記書き換え更新させる制御を行う
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1又は2記載の情報処理装置であって、
    前記更新条件に、更新日時を備え、
    前記記憶媒体は、前記更新日時以降に前記更新制御手段による書き換え更新させる制御を実行する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1〜4の何れか1項記載の情報処理装置であって、
    前記更新データ記憶手段及び記憶媒体に、最終更新日時を記憶させ、
    前記更新制御手段は、前記更新データ記憶手段の最終更新日時が前記記憶媒体の最終更新日時よりも新しいときに前記書き換え更新させる制御を行う
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項1〜5の何れか1項記載の情報処理装置を搭載した画像形成装置であって、
    前記更新データは、宛先に係るファクシミリ番号またはメールアドレスである
    ことを特徴とする画像形成装置。
JP2007078715A 2007-03-26 2007-03-26 情報処理装置、及び画像形成装置 Expired - Fee Related JP4999511B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078715A JP4999511B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 情報処理装置、及び画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007078715A JP4999511B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 情報処理装置、及び画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008244564A JP2008244564A (ja) 2008-10-09
JP4999511B2 true JP4999511B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=39915407

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007078715A Expired - Fee Related JP4999511B2 (ja) 2007-03-26 2007-03-26 情報処理装置、及び画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4999511B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6399196B2 (ja) * 2017-12-01 2018-10-03 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06139164A (ja) * 1992-10-27 1994-05-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電子メールシステム
JP2000326592A (ja) * 1999-05-18 2000-11-28 Canon Inc 画像入出力装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008244564A (ja) 2008-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2008273126A (ja) 画像形成装置
JP4435191B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2009017507A (ja) 画像形成装置
JP2008234104A (ja) 情報入力装置及び画像形成装置
JP2009115877A (ja) 画像形成装置
JP4999511B2 (ja) 情報処理装置、及び画像形成装置
JP2008298808A (ja) 画像形成装置
JP7147981B2 (ja) ジョブ処理システム
JP2009229972A (ja) 画像形成装置
JP4892439B2 (ja) 画像形成装置
JPWO2020262178A5 (ja)
JP2009005295A (ja) ファクシミリドライバ、プログラム及び記録媒体
JP2009225183A (ja) 画像形成装置
JP2009075451A (ja) 画像形成装置
JP5203287B2 (ja) 画像形成装置
JP2021002755A (ja) 画像形成装置およびプログラム
JP2010034690A (ja) 画像形成装置
JP4435192B2 (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
US8630001B2 (en) Image forming apparatus
JP2009009173A (ja) プリンタドライバ、プログラム及び記録媒体
JP4937168B2 (ja) 画像形成装置
JP2009006484A (ja) 画像形成装置
JP2009246466A (ja) データ通信装置及び画像形成装置
JP2022077135A (ja) サーバ装置及びその制御プログラム
JP4857150B2 (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100222

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110728

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110809

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111006

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120316

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120515

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4999511

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees