JP4999184B2 - 光ファイバ用コネクタ - Google Patents

光ファイバ用コネクタ Download PDF

Info

Publication number
JP4999184B2
JP4999184B2 JP2008039901A JP2008039901A JP4999184B2 JP 4999184 B2 JP4999184 B2 JP 4999184B2 JP 2008039901 A JP2008039901 A JP 2008039901A JP 2008039901 A JP2008039901 A JP 2008039901A JP 4999184 B2 JP4999184 B2 JP 4999184B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
end side
ferrule
diameter
axial hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008039901A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009198775A (ja
Inventor
雅也 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SANCALL CORPORATION
Original Assignee
SANCALL CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SANCALL CORPORATION filed Critical SANCALL CORPORATION
Priority to JP2008039901A priority Critical patent/JP4999184B2/ja
Priority to US12/372,991 priority patent/US7997806B2/en
Priority to CN200910004717.2A priority patent/CN101515051B/zh
Publication of JP2009198775A publication Critical patent/JP2009198775A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4999184B2 publication Critical patent/JP4999184B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3855Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture characterised by the method of anchoring or fixing the fibre within the ferrule
    • G02B6/3861Adhesive bonding
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3818Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type
    • G02B6/3821Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres of a low-reflection-loss type with axial spring biasing or loading means
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/381Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres
    • G02B6/3825Dismountable connectors, i.e. comprising plugs of the ferrule type, e.g. fibre ends embedded in ferrules, connecting a pair of fibres with an intermediate part, e.g. adapter, receptacle, linking two plugs
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/24Coupling light guides
    • G02B6/36Mechanical coupling means
    • G02B6/38Mechanical coupling means having fibre to fibre mating means
    • G02B6/3807Dismountable connectors, i.e. comprising plugs
    • G02B6/3833Details of mounting fibres in ferrules; Assembly methods; Manufacture
    • G02B6/3834Means for centering or aligning the light guide within the ferrule

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Mechanical Coupling Of Light Guides (AREA)

Description

本発明は、光ファイバの端部に装着される光ファイバ用コネクタに関する。
一の光ファイバを他の光ファイバに光学的に接続する為の光ファイバ用コネクタは従前から広く利用されている。
即ち、前記光ファイバは、ファイバ素線と、前記ファイバ素線を囲繞するジャケットとを有しており、先端側に前記ファイバ素線が露出されたクラッド部を有している。
前記光ファイバ用コネクタは前記光ファイバの前記先端側に装着される。
詳しくは、前記光ファイバ用コネクタは、アダプタに着脱可能に連結されるハウジングと、先端側が外方へ延在された状態で前記ハウジングに軸線方向移動可能に収容された剛性のフェルールであって、基端側に前記ジャケットの外径より大径とされた第1内径の第1軸線孔が設けられ、且つ、先端側に前記第1軸線孔の先端側に連通された第2軸線孔であって、前記第1内径より小径で前記ファイバ素線の外径より大径とされた第2内径の第2軸線孔が設けられたフェルールと、前記フェルールを前記ハウジング内において先端側へ付勢する付勢部材とを備えている。
前記光ファイバ用コネクタは、前記クラッド部におけるファイバ素線が前記第2軸線孔に内挿され且つ前記ジャケットによって囲繞されている部分のうち前記クラッド部の基端側に隣接する部分(以下、固着領域という)が前記第1軸線孔に内挿された状態で、前記第1軸線孔に充填される接着剤によって前記光ファイバに固着される。
前記光ファイバ用コネクタは、前記アダプタとの共働下に一の光ファイバと他の光ファイバとの光学的接続を容易ならしめる点において有用であるが、前記光ファイバと前記フェルールとの接着に関し改善の余地がある。
即ち、前記第1軸線孔は、前記クラッド部におけるファイバ素線を前記第2軸線孔内に挿入する際のガイドとして作用すると共に、前記固着領域が内挿された状態で接着剤を受け入れる接着剤充填領域として作用する。
例えば、前記第1軸線孔内への前記固着領域の挿入を許容する範囲内において前記第1軸線孔の内径を前記ジャケットの外径に可及的に一致させることにより、前記第1軸線孔によるガイド作用の有効化を図ることが可能になるが、その一方で、接着剤を前記固着領域回りに均等に充填させること及び接着剤を前記第1軸線孔の先端側へ充填させることが困難になり、場合によっては前記光ファイバと前記フェルールとの固着強度が不足する虞がある。
これとは逆に、前記第1軸線孔の内径を前記ジャケットの外径よりも極端に大きくすると、接着剤の充填作業の容易化を図ることができるが、その一方で、前記第1軸線孔によるガイド作用が低減される。さらに、前記第1軸線孔の内径を大きくし過ぎると、接着剤の充填作業時及び/又は接着剤の固化時に、前記固着領域の軸線位置が前記第2軸線孔の軸線位置に対して変位する虞がある。このような事態が生じると、前記クラッド部と前記固着領域との境界部分に前記光ファイバの軸線方向とは異なる方向に応力がかかり、場合によっては前記ファイバ素線が変形する虞がある。
特開2005−091379号公報
本発明は、前記従来技術に鑑みなされたものであり、光ファイバとフェルールとの位置ズレを防止しつつ両者の接着を効率的に行える光ファイバ用コネクタの提供を目的とする。
本発明は、前記目的を達成する為に、ファイバ素線と前記ファイバ素線を囲繞するジャケットとを有し、先端側に前記ファイバ素線が露出されたクラッド部を有する光ファイバの前記先端側に装着される光ファイバ用コネクタであって、アダプタに着脱可能に連結されるハウジングと、先端側が外方へ延在され且つ基端側が前記ハウジング内部に位置した状態で前記ハウジングに軸線方向移動可能に収容された剛性のフェルールであって、基端側に前記ジャケットの外径より大径とされた第1内径の第1軸線孔が設けられ且つ先端側に前記第1軸線孔の先端側に連通された第2軸線孔であって、前記第1内径より小径で前記ファイバ素線の外径より大径とされた第2内径の第2軸線孔が設けられたフェルールと、前記フェルールを前記ハウジング内において先端側へ付勢する付勢部材とを備え、前記フェルールの基端側には可撓性チューブが外挿されており、前記可撓性チューブは、前記フェルールの基端側に外挿される先端側外挿部と、前記フェルールより基端側へ延在された基端側延在部とを有し、前記基端側延在部の内径が前記ジャケットの外径より大径で且つ前記第1内径より小径とされており、前記光ファイバは、前記クラッド部のファイバ素線が前記フェルールの第2軸線孔に挿入され且つ前記ジャケットによって囲繞されている部分のうち前記クラッド部の基端側に隣接する固着領域が前記フェルールの第1軸線孔に挿入された状態で、前記可撓性チューブの前記基端側延在部を介して前記第1軸線孔内に充填される接着剤によって前記フェルールに固着されている光ファイバ用コネクタを提供する。
好ましくは、前記可撓性チューブは熱収縮性の中空部材によって形成される。
一形態においては、前記第1内径は外径0.9mmの光ファイバが内挿可能な直径(例えば0.95mm〜1.05mm)とされており、前記可撓性チューブにおける前記基端側延在部の内径は外径0.9mmの光ファイバは挿通不可で且つ外径0.25mmの光ファイバは挿通可能な直径(例えば0.3mm〜0.5mm)とされる。
前記種々の構成において、好ましくは、前記可撓性チューブの前記基端側延在部は、前記フェルールとは反対側の端部が前記ハウジングより外方へ延在される。
本発明によれば、前記フェルールの前記第1軸線孔の内径を光ファイバにおけるジャケットの外径に近接させることなく、前記可撓性チューブによって前記光ファイバの軸線位置を前記フェルールの軸線位置に有効に位置合わせさせることができる。さらに、前記光ファイバを前記フェルールに固着する為の接着剤が前記可撓性チューブを介して前記第1軸線孔内に充填される為、前記接着剤の充填作業効率の向上を図ることができる。
前記可撓性チューブを熱収縮性の中空部材によって形成すれば、前記可撓性チューブを前記フェルールに容易に外挿させつつ、前記基端側延在部の内径を前記フェルールにおける前記第1軸線孔の内径よりも容易に小径化させることができる。
前記第1軸線孔の内径を外径0.9mmの光ファイバが内挿可能な直径とし、且つ、前記可撓性チューブにおける前記基端側延在部の内径を外径0.9mmの光ファイバは挿通不可で且つ外径0.25mmの光ファイバは挿通可能な直径とすれば、外径0.9mmの光ファイバ及び外径0.25mmの光ファイバに対して前記ハウジング,前記フェルール及び前記付勢部材の共用化を図りつつ、前記効果を得ることができる。
前記可撓性チューブの前記基端側延在部における前記フェルールとは反対側の端部が前記ハウジングより外方へ延在するように前記可撓性チューブを構成すれば、前記光ファイバが前記ハウジングに接触して変形等することを有効に防止できる。
以下、本発明に係る光ファイバ用コネクタの好ましい実施の形態について、添付図面を参照しつつ説明する。
図1及び図2に、それぞれ、本実施の形態に係る光ファイバ用コネクタ1の斜視図及び分解斜視図を示す。
図3に、前記光ファイバ用コネクタ1が着脱可能に連結されるアダプタ90の一例の斜視図を示す。
さらに、図4に前記光ファイバ用コネクタ1の縦断面図を示す。
図3に示すように、前記光ファイバ用コネクタ1は、前記アダプタ90を介して一の光ファイバ80Aを他の光ファイバ80Bに光学的に接続する為に前記一の光ファイバ80Aに装着される。
即ち、前記光ファイバ80Aは、図4に示すように、ファイバ素線81と前記ファイバ素線81を囲繞するジャケット82とを有しており、先端側には前記ファイバ素線81が露出されたクラッド部(図示せず)が設けられている。
前記光ファイバ用コネクタ1は、前記光ファイバ80Aの前記先端側に装着される。
詳しくは、図1,図2及び図4に示すように、前記光ファイバ用コネクタ1は、ハウジング10と、前記ハウジング10に軸線方向移動可能に収容されたフェルール20と、前記フェルール20を前記光ファイバ80Aの先端側へ付勢する付勢部材30とを備えている。
前記ハウジング10は、前記フェルール20及び前記付勢部材30を収容した状態で前記アダプタ90に着脱可能に連結される。
具体的には、図1,図2及び図4に示すように、前記ハウジング10は、中空のハウジング本体110と、前記ハウジング本体110に着脱可能に連結される中空のキャップ体120とを備えている。
図4に示すように、前記ハウジング本体110は、中空の本体部111と、前記本体部11における内周面の軸線方向中間部位に設けられたフランジ部112と、前記本体部111の外周面に設けられたレバー部113とを有している。
前記本体部111は、図1及び図2に示すように、前記レバー部113が設けられた外周面とは異なる外周面に一対の係合凹部111aを有している。
前記フランジ部112は、図4に示すように、先端側へ行くに従って縮径されたテーパ状開口を形成する傾斜面を有している。前記傾斜面は、前記付勢部材30によって先端側へ付勢される前記フェルール20が着座する着座面として作用する。
前記レバー部113は、前記本体部111の外周面に接離する方向に弾性変形可能とされている。
前記レバー部113には、図1に示すように、一対の係合突起113aが設けられており、前記一対の係合突起113aは、前記アダプタ90に設けられた一対の係合凹部(図示せず)に凹凸係合するようになっている。
前記キャップ体120は、図2及び図4に示すように、前記ハウジング本体110の前記本体部111内に挿入される先端側筒状部121と、前記先端側筒状部121の基端縁から径方向外方及び内方へそれぞれ延在された外方側フランジ122a及び内方側フランジ122bを含むフランジ部122と、前記フランジ部122の基端側に位置する基端側筒状部123とを有している。
前記先端側筒状部121の外周面には、図2に示すように、前記本体部111に設けられた前記一対の係合凹部111aと係合する一対の係合凸部121aが設けられている。
前記一対の係合凸部121a及び前記一対の係合凹部111aは、前記キャップ体120の前記外方側フランジ122aにおける先端側の端面が前記ハウジング本体110の前記本体部111における基端側の端面に当接するように前記キャップ体120の前記先端側筒状部121を前記ハウジング本体110の前記本体部111内に挿入させた時点で、係合するようになっている。
前記フェルール20は、図1及び図4に示すように、先端側が外方へ延在された状態で前記ハウジング10に軸線方向移動可能に収容されている。
前記フェルール20は、基端側に前記ジャケット82の外径より大径とされた第1内径の第1軸線孔20aを有し、且つ、先端側に前記第1軸線孔20aの先端側に連通された第2軸線孔20bであって、前記第1内径より小径で前記ファイバ素線81の外径より大径とされた第2内径の第2軸線孔20bを有している。
本実施の形態においては、前記フェルール20は、図2及び図4に示すように、前記第1軸線孔20aが設けられた基端側部材210と、前記第2軸線孔20bが設けられた先端側部材220とを有している。
前記基端側部材210は、図2及び図4に示すように、先端側に位置する大径部211と、前記大径部211から段部を伴って基端側へ延びる小径部212とを有している。
前記大径部211は、先端側の端面に、前記傾斜面に着座するテーパ面211aと前記テーパ面211aより径方向内方に設けられた嵌合孔211bとを有している。
前記先端側部材220は、図4に示すように、前記嵌合孔211bに嵌入された状態で前記基端側部材210に固着されている。
例えば、前記基端側部材210はステンレス製とされ、且つ、前記先端側部材220はジルコニア製とされる。
前記付勢部材30は、前記テーパ面211aが前記傾斜面に当接するように前記フェルール20を先端側へ押圧している。
本実施の形態においては、前記付勢部材30はコイルバネの形態をなしている。
詳しくは、前記付勢部材30は、図4に示すように、基端部が前記キャップ体120における前記内方側フランジ122bの先端側端面に係止され且つ先端部が前記フェルール20における前記大径部211の基端側端面に係止されており、これにより、前記フェルール20を先端側へ押圧している。
なお、図2中の符号60は、前記光ファイバ用コネクタ1を前記アダプタ90から取り外した際に、前記フェルール20の外方延在部を囲繞する為に前記ハウジング10に着脱自在に装着されるキャップである。
又、図1及び図2中の符号65は、前記ハウジング10における前記キャップ体120の前記基端側筒状部123に外挿されるブーツである。
本実施の形態に係る前記光ファイバ用コネクタ1は、図2及び図4に示すように、前記構成部材に加えて、さらに可撓性チューブ40を有している。
図5に、前記フェルール20及び前記可撓性チューブ40の部分断面図を示す。
図4及び図5に示すように、前記可撓性チューブ40は、少なくとも一部が前記フェルール20より基端側へ延在されるように前記フェルール20の基端側に外挿されている。
即ち、前記可撓性チューブ40は、前記フェルール20の基端側に外挿される先端側外挿部410と、前記フェルール20より基端側に位置する基端側延在部420とを有している。
そして、前記基端側延在部420は、内径が前記ジャケット82の外径より大径で且つ前記第1軸線孔20aの第1内径より小径とされている。
前記光ファイバ用コネクタ1は、前記クラッド部におけるファイバ素線81が前記第2軸線孔20bに挿入され且つ前記ジャケット82によって囲繞されている部分のうち前記クラッド部の基端側に隣接する部分(以下、固着領域という)が前記第1軸線孔20a及び前記基端側延在部420に内挿された状態で、前記第1軸線孔20a及び前記基端側延在部420に充填される接着剤(図示せず)によって前記光ファイバ80Aに固着される。
斯かる構成の前記光ファイバ用コネクタ1においては、前記クラッド部におけるファイバ素線81を前記フェルール20における前記第2軸線孔20bに容易に挿入させることができると共に、前記光ファイバ80Aと前記フェルール20とを接着剤によって接着させる際に前記フェルール20に対する前記光ファイバ80Aの位置ズレを防止しつつ接着剤の充填作業を容易に行うことができる。
即ち、前記第1軸線孔20aは、前記クラッド部を前記第2軸線孔20b内に挿入する際のガイドとして作用すると共に、前記固着領域が内挿された状態で接着剤を受け入れる接着剤充填領域として作用する。
例えば、前記第1軸線孔20a内への前記固着領域の挿入を許容する範囲内において前記第1軸線孔20aの内径を前記ジャケット82の外径に可及的に近づければ、前記第1軸線孔20aによるガイド作用の有効化を図ることができ、前記クラッド部におけるファイバ素線81の前記第2軸線孔20bへの挿入作業を容易に行うことができる。
しかしながら、前記第1軸線孔20aの内径を前記ジャケット82の外径に可及的に近づけると、接着剤を前記固着領域回りに均等に充填させること及び接着剤を前記第1軸線孔20aの先端側へ充填させることが困難になり、場合によっては前記光ファイバ80Aと前記フェルール20との固着強度の不足を招く。
これとは逆に、前記第1軸線孔20aの内径を前記ジャケット82の外径よりも極端に大きくすると、前記第1軸線孔20a内への接着剤の充填作業を容易に行うことができるが、その一方で、前記第1軸線孔20aによるガイド作用が低減される。
さらに、前記第1軸線孔20aの内径を大きくし過ぎると、接着剤の充填作業時及び/又は接着剤が固化する際に前記固着領域の軸線位置が前記第2軸線孔20bの軸線位置に対して位置ズレする虞がある。このような事態が生じると、前記クラッド部と前記固着領域との境界部分に前記光ファイバ80Aの軸線方向とは異なる方向に応力がかかり、場合によっては前記ファイバ素線81が変形する虞がある。
これらに対し、本実施の形態に係る前記光ファイバ用コネクタ1は、前述の通り、前記フェルール20の基端側に外挿された可撓性チューブ40であって、前記基端側延在部720の内径が前記ジャケット82の外径よりも大径で且つ前記第1軸線孔20aの第1内径よりも小径とされた可撓性チューブ40を備えている。
斯かる構成によれば、前記可撓性チューブ40が前記クラッド部におけるファイバ素線81を前記第2軸線孔20bに挿入する際のガイドとして作用する。従って、前記第1軸線孔20aの内径を前記ジャケット82の外径よりも極端に大きくしたとしても、前記クラッド部におけるファイバ素線81の前記第2軸線孔20bへの挿入作業を安定的且つ容易に行うことができる。
さらに、前記可撓性チューブ40を備えることにより、前記クラッド部におけるファイバ素線81が前記第2軸線孔20bに挿入され且つ前記固着領域が前記第1軸線孔20aに挿入された状態において、前記光ファイバ80Aの軸線位置が前記フェルール20の軸線位置から変位することが防止される。従って、前記可撓性チューブ40を介して接着剤を充填する際及び/又は充填された接着剤が固化する際に、前記光ファイバ80Aの軸線位置が前記フェルール20の軸線位置から変位することを有効に防止できる。
さらに、前記可撓性チューブ40が可撓性を有している為、前記可撓性チューブ40の前記基端側延在部420の内径を前記ジャケット82の外径に可及的に近接させたとしても、前記接着剤を容易に前記可撓性チューブ40を介して前記第1軸線孔20a内に充填させることができる。従って、前記光ファイバ80Aと前記フェルール20との接着作業効率の向上及び接着強度の向上を図ることができる。
好ましくは、前記可撓性チューブ40は熱収縮性の中空部材によって形成される。
斯かる構成によれば、前記可撓性チューブ40の前記フェルール20への外挿作業の容易化を図りつつ、前記基端側延在部420の内径を容易に前記第1軸線孔20aの内径よりも小径とすることができる。
前記熱収縮性の部材としては、例えば、ポリオレフィン、フッ素、シリコン樹脂等が例示される。
さらに、本実施の形態に係る前記光ファイバ用コネクタ1によれば、前記ジャケット82の外径が異なる複数の光ファイバに対して、前記ハウジング10,前記フェルール20及び前記付勢部材30を含むアッセンブリを共用することができる。
即ち、MPO等の多芯コネクタは、一般的に、ジャケット外径が0.25mmとされた小径の光ファイバが連結されるように構成されている。
一方、LC BTW等の単芯コネクタは、一般的に、ジャケット外径が0.9mmとされた大径の光ファイバが連結されるように構成されている。
このように、光ファイバにはジャケット外径の異なる大径の光ファイバ及び小径の光ファイバが存在する。
前記大径の光ファイバを利用する場合には、前記フェルール20の前記第1軸線孔20aの内径は好適には1mm程度とされる。
一方、前記小径の光ファイバを利用する場合に、前記第1軸線孔20aの内径が1mmとされた前記フェルール20を用いると、前記第1軸線孔20aのガイド作用が奏されなくなる。
従って、前記小径の光ファイバを利用する場合には、前記第1軸線孔20aの内径が0.35mm程度とされた専用のフェルールを用いるか、若しくは、前記小径の光ファイバに外径が0.9mmの中空チューブ(図示せず)を外挿させて、前記中空チューブを利用して前記大径の光ファイバ用フェルールに固着させる必要がある。
これに対し、本実施の形態に係る前記光ファイバ用コネクタ1においては、前述の通り、前記フェルール20の基端側に前記可撓性チューブ40が連結されている。
斯かるコネクタ1によれば、前記フェルール20の前記第1軸線孔20aの内径を前記大径の光ファイバに適した寸法(例えば、1mm)とし、且つ、前記可撓性チューブ40の前記基端側延在部420の内径を前記小径の光ファイバに適した寸法(例えば0.35mm)とすることにより、前記大径の光ファイバ及び前記小径の光ファイバの双方に対して前記フェルール20,前記ハウジング10及び前記付勢部材30を共用することができる。
即ち、前記小径の光ファイバに前記光ファイバ用コネクタ1を装着させる場合には、前記可撓性チューブ40を利用することで前記小径の光ファイバに前記コネクタ1を装着させることができる。
そして、前記大径の光ファイバに前記光ファイバ用コネクタ1を装着させる場合には、前記可撓性チューブ40を取り外すか、若しくは、前記基端側延在部420の内径が前記第1軸線孔20aの内径と略同一とされた他の可撓性チューブに置換することで、前記大径の光ファイバに前記コネクタ1を装着させることができる。
より好ましくは、図4に示すように、前記可撓性チューブ40の前記基端側延在部420は、前記フェルール20とは反対側の端部が前記ハウジング10より外方へ延在される。
斯かる構成によれば、前記光ファイバ80Aが剛性の前記ハウジング10に直接接触して変形等することを有効に防止することができる。
図1は、本発明の一実施の形態に係る光ファイバ用コネクタの斜視図である。 図2は、図1に示す光ファイバ用コネクタの分解斜視図である。 図3は、図1及び図2に示す光ファイバ用コネクタが着脱可能に連結されるアダプタの一例の斜視図である。 図4は、図1及び図2に示す光ファイバ用コネクタの縦断面図である。 図5は、前記光ファイバ用コネクタにおけるフェルール及び可撓性チューブの部分断面図である。
1 光ファイバ用コネクタ
10 ハウジング
20 フェルール
20a 第1軸線孔
20b 第2軸線孔
30 付勢部材
40 可撓性チューブ
420 基端側延在部
80 光ファイバ
81 ファイバ素線
82 ジャケット

Claims (4)

  1. ファイバ素線と前記ファイバ素線を囲繞するジャケットとを有し、先端側に前記ファイバ素線が露出されたクラッド部を有する光ファイバの前記先端側に装着される光ファイバ用コネクタであって、
    アダプタに着脱可能に連結されるハウジングと、
    先端側が外方へ延在され且つ基端側が前記ハウジング内部に位置した状態で前記ハウジングに軸線方向移動可能に収容された剛性のフェルールであって、基端側に前記ジャケットの外径より大径とされた第1内径の第1軸線孔が設けられ且つ先端側に前記第1軸線孔の先端側に連通された第2軸線孔であって、前記第1内径より小径で前記ファイバ素線の外径より大径とされた第2内径の第2軸線孔が設けられたフェルールと、
    前記フェルールを前記ハウジング内において先端側へ付勢する付勢部材とを備え、
    前記フェルールの基端側には可撓性チューブが外挿されており、
    前記可撓性チューブは、前記フェルールの基端側に外挿される先端側外挿部と、前記フェルールより基端側へ延在された基端側延在部とを有し、前記基端側延在部の内径が前記ジャケットの外径より大径で且つ前記第1内径より小径とされており、
    前記光ファイバは、前記クラッド部のファイバ素線が前記フェルールの第2軸線孔に挿入され且つ前記ジャケットによって囲繞されている部分のうち前記クラッド部の基端側に隣接する固着領域が前記フェルールの第1軸線孔に挿入された状態で、前記可撓性チューブの前記基端側延在部を介して前記第1軸線孔内に充填される接着剤によって前記フェルールに固着されていることを特徴とする光ファイバ用コネクタ。
  2. 前記可撓性チューブは熱収縮性の中空部材によって形成されていることを特徴とする請求項1に記載の光ファイバ用コネクタ。
  3. 前記第1内径は外径0.9mmの光ファイバが内挿可能な直径とされており、
    前記可撓性チューブにおける前記基端側延在部の内径は外径0.9mmの光ファイバは挿通不可で且つ外径0.25mmの光ファイバは挿通可能な直径とされていることを特徴とする請求項1又は2に記載の光ファイバ用コネクタ。
  4. 前記可撓性チューブの前記基端側延在部は、前記フェルールとは反対側の端部が前記ハウジングより外方へ延在されていることを特徴とする請求項1から3の何れかに記載の光ファイバ用コネクタ。
JP2008039901A 2008-02-21 2008-02-21 光ファイバ用コネクタ Expired - Fee Related JP4999184B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039901A JP4999184B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 光ファイバ用コネクタ
US12/372,991 US7997806B2 (en) 2008-02-21 2009-02-18 Optical fiber connector
CN200910004717.2A CN101515051B (zh) 2008-02-21 2009-02-20 光纤用连接器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2008039901A JP4999184B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 光ファイバ用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009198775A JP2009198775A (ja) 2009-09-03
JP4999184B2 true JP4999184B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=40998400

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008039901A Expired - Fee Related JP4999184B2 (ja) 2008-02-21 2008-02-21 光ファイバ用コネクタ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US7997806B2 (ja)
JP (1) JP4999184B2 (ja)
CN (1) CN101515051B (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8337095B2 (en) * 2009-09-30 2012-12-25 Corning Cable Systems Llc Tapered-channel ferrules and optical fiber connectors employing same
KR101038195B1 (ko) * 2010-07-08 2011-06-01 박찬설 광섬유 커넥터와 이의 조립방법
EP2645140A4 (en) * 2010-10-29 2017-03-01 Adamant Kogyo Co., Ltd. Optical fiber connector component and optical fiber connector provided with optical fiber connector component
US8753022B2 (en) 2010-11-30 2014-06-17 Adc Telecommunications, Inc. LC connector and method of assembly
US8636425B2 (en) * 2011-03-15 2014-01-28 Adc Telecommunications, Inc. Fiber optic connector
US8858090B2 (en) 2012-06-05 2014-10-14 Corning Cable Systems Llc Ferrule holders with an integral lead-in tube employed in fiber optic connector assemblies, and related components, connectors, and methods
US9146362B2 (en) 2012-09-21 2015-09-29 Adc Telecommunications, Inc. Insertion and removal tool for a fiber optic ferrule alignment sleeve
NL2011287C2 (nl) * 2013-08-09 2015-02-10 Twentsche Kabelfab Bv Wekwijze voor het aanbrengen van een connector aan een optische vezel.
CN109557620B (zh) 2014-01-13 2021-04-20 泰科电子(上海)有限公司 光纤连接器
CN103839196A (zh) * 2014-03-14 2014-06-04 深圳市康必达控制技术有限公司 一种电能质量管理客户端系统
MX2017014377A (es) 2015-05-15 2018-08-15 Adc Telecommunications Shanghai Distrib Co Ltd Montaje de manguito de alineacion y adaptador de fibra optica.
TWI625141B (zh) * 2017-01-25 2018-06-01 曾效參 供布放能量傳輸媒介物,特別是光纖的連接器
US10830963B2 (en) 2017-11-17 2020-11-10 Commscope Technologies Llc Fiber optic connector locking feature
TWI727144B (zh) * 2018-02-14 2021-05-11 普泰光電股份有限公司 具有防水功能的光纖連接器
US11194101B2 (en) 2018-09-11 2021-12-07 Senko Advanced Components, Inc. LC one piece front loaded ferrule with unitary retainer and ferrule holder
CN112840257A (zh) * 2018-09-11 2021-05-25 扇港元器件股份有限公司 具有整体固定器和插芯保持器的lc单件前部装载的插芯
CN114286957A (zh) * 2019-07-17 2022-04-05 康普技术有限责任公司 具有抗芯吸环氧树脂管的光纤连接器
US20220269014A1 (en) * 2019-07-17 2022-08-25 Commscope Technologies Llc Fiber optic connector with overmold lead-in tube
US20220260788A1 (en) * 2019-07-17 2022-08-18 Commscope Technologies Llc Fiber optic connector with epoxy tube with axial float
US11846811B2 (en) 2019-07-17 2023-12-19 Commscope Technologies Llc Tuned fiber optic connector
CN110989097A (zh) * 2019-12-19 2020-04-10 武汉邮埃服光电科技有限公司 一种光纤适配器连接组件
CN115185043B (zh) * 2022-07-29 2024-05-07 武汉睿特富连技术有限公司 一种光电连接器与使用方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB9326429D0 (en) * 1993-12-24 1994-02-23 Bt & D Technologies Ltd An optical device and method of making the same
US6464408B1 (en) * 1998-12-28 2002-10-15 Computer Crafts, Inc. Fiber optic connectors
US6428215B1 (en) * 2000-12-27 2002-08-06 Adc Telecommunications, Inc. Tunable fiber optic connector and method for assembling
JP2005091379A (ja) * 2001-10-09 2005-04-07 Suncall Corp 光ファイバ用コネクタ
JP4128856B2 (ja) * 2002-11-29 2008-07-30 三菱電線工業株式会社 光ファイバ端末の製造方法
US6918704B2 (en) * 2003-01-30 2005-07-19 Panduit Corp. Tunable fiber optic connector
US20060115219A1 (en) * 2004-11-29 2006-06-01 Mudd Ronald L Optical fiber connector
US20070025666A1 (en) * 2005-07-28 2007-02-01 Sumiden High Precision Co., Ltd. Optical connector plug

Also Published As

Publication number Publication date
CN101515051B (zh) 2013-02-13
CN101515051A (zh) 2009-08-26
US7997806B2 (en) 2011-08-16
US20090214164A1 (en) 2009-08-27
JP2009198775A (ja) 2009-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4999184B2 (ja) 光ファイバ用コネクタ
JP7084315B2 (ja) 光ファイバケーブルコネクタ
EP0936484B1 (en) Optical connector
JP5400155B2 (ja) 光コネクタおよび光コネクタ用フェルール
JP5916996B2 (ja) 光コネクタ及び光コネクタの組立方法
EP2378331B1 (en) Method for assembling optical connector
WO2010135408A3 (en) Mechanical interface between a fiber optic cable and a fiber optic connector
JP2010244047A (ja) 曲げ制限ブーツ
JP5677182B2 (ja) 光コネクタ
WO2019208633A1 (ja) 内視鏡用光モジュール、内視鏡、および内視鏡用光モジュールの製造方法
US8388237B2 (en) Optical connector and method of assembling optical connector
JP2002162537A (ja) 光コネクタ組み立て方法およびコネクタ付き光ファイバケーブル
JP5290390B2 (ja) 光コネクタの組立方法
JP5695481B2 (ja) 光接続部品
JP4324564B2 (ja) 光コネクタ
JP2020056911A (ja) 光コネクタユニット
WO2017155061A1 (ja) 光コネクタ
JP5346855B2 (ja) 光コネクタ
JP4260601B2 (ja) 光コネクタ
JP2011095493A (ja) 光コネクタ
JP2010096983A (ja) 光ファイバガイド
JP2010048925A (ja) 光ケーブルコネクタ
JP3973177B2 (ja) 光コネクタ
JP2010134098A (ja) 光コネクタ及び光ファイバ付き光コネクタ
JP4703446B2 (ja) 光コネクタの光ファイバ芯線保持構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120106

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120511

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120514

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees