JP4998494B2 - インクジェット記録装置 - Google Patents

インクジェット記録装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4998494B2
JP4998494B2 JP2009054401A JP2009054401A JP4998494B2 JP 4998494 B2 JP4998494 B2 JP 4998494B2 JP 2009054401 A JP2009054401 A JP 2009054401A JP 2009054401 A JP2009054401 A JP 2009054401A JP 4998494 B2 JP4998494 B2 JP 4998494B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrodes
transport
paper
recording medium
conveyance
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2009054401A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010208722A (ja
Inventor
学 日比
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2009054401A priority Critical patent/JP4998494B2/ja
Publication of JP2010208722A publication Critical patent/JP2010208722A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4998494B2 publication Critical patent/JP4998494B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、記録媒体を搬送するインクジェット記録装置に関する。
インクジェット記録装置は、紙などの記録媒体を搬送する搬送機構と、この搬送機構により搬送される記録媒体上にインクを吐出するインクジェットヘッドとを有している。そして、搬送機構とインクジェットヘッドとの間を記録媒体が搬送される際に、記録媒体がインクジェットヘッドに接触する等による搬送不良が生じないように、記録媒体を搬送機構の搬送面に吸着させることが行われている。
特許文献1には、無端ベルトの内側に配置した櫛歯電極に電圧を印加することにより、記録媒体を無端ベルトに静電吸着させることが開示されている。
特許第2804715号明細書
ところで、元々記録媒体に皺が生じていたり、搬送中に記録媒体に皺が生じると、静電吸着した際に、皺の部分に対する吸着力が低下する。そこで、吸着力の低下を抑制することが望まれる。
本発明の目的は、吸着力の低下を抑制することが可能なインクジェット記録装置を提供することである。
本発明のインクジェット記録装置は、記録媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、前記記録媒体の搬送経路に対向するようにそれぞれ設けられており、前記搬送方向に沿って設けられ、前記搬送経路との対向方向および前記搬送方向に直交する直交方向に連設された複数の電極をそれぞれ有し、一方が有する電極と他方が有する電極とが前記直交方向に交互に配置された一対の櫛歯電極と、前記一対の櫛歯電極間に電圧を印加する印加手段と、を有する搬送装置と前記搬送機構により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出するインクジェットヘッドと、を有する。そして、前記搬送機構は、前記搬送経路に設けられ、前記記録媒体を搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトを回転させる駆動機構と、を含んでおり、前記一対の櫛歯電極の各々が、前記搬送ベルトに対向するように配置されており、前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所において、前記搬送方向に平行に配置され、これ以外の少なくとも一部が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されている。
上記の構成によれば、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、少なくとも一部が、搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、直交方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されているので、静電吸着された記録媒体に対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体の皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。また、一対の櫛歯電極の各々が、搬送ベルトに対向するように配置されているので、搬送ベルトに対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、搬送ベルトの皺が引き伸ばされ、搬送ベルトに皺が生じ難くなるから、搬送ベルトの皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。また、インクが吐出される記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体に形成される印刷の画質を向上させることができる。また、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、インクジェットヘッドに対向する個所において、搬送方向に平行に配置されているので、吐出されたインクの着弾位置が電界によって乱れるのを抑制することができる。
また、本発明のインクジェット記録装置において、前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所よりも前記搬送方向の上流側の個所が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されていてよい。上記の構成によれば、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、インクジェットヘッドに対向する個所よりも搬送方向の上流側の個所が、搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、直交方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されているので、インクが吐出される前において、記録媒体の皺を引き伸ばし、記録媒体に皺が生じ難いようにすることができる。
また、本発明のインクジェット記録装置において、前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所よりも前記搬送方向の下流側の個所が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されていてよい。上記の構成によれば、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、インクジェットヘッドに対向する個所よりも搬送方向の下流側の個所が、搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、直交方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されているので、インクが吐出された後において、インクの浸透によって記録媒体に生じた皺を引き伸ばし、記録媒体に皺が生じ難いようにすることができる。
また、本発明のインクジェット記録装置は、別の観点では記録媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、前記記録媒体の搬送経路に対向するようにそれぞれ設けられており、前記搬送方向に沿って設けられ、前記搬送経路との対向方向および前記搬送方向に直交する直交方向に連設された複数の電極をそれぞれ有し、一方が有する電極と他方が有する電極とが前記直交方向に交互に配置された一対の櫛歯電極と、前記一対の櫛歯電極間に電圧を印加する印加手段と、を有する搬送装置と、前記搬送機構により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出するインクジェットヘッドと、を有する。そして、前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所において、前記搬送方向に平行に配置され、これ以外の少なくとも一部が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されている。上記の構成によれば、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、少なくとも一部が、搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、直交方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されているので、静電吸着された記録媒体に対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体の皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。また、インクが吐出される記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体に形成される印刷の画質を向上させることができる。また、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、インクジェットヘッドに対向する個所において、搬送方向に平行に配置されているので、吐出されたインクの着弾位置が電界によって乱れるのを抑制することができる。
また、本発明のインクジェット記録装置において、前記複数の電極の各々は、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されていてよい。上記の構成によれば、一対の櫛歯電極の各々が有する複数の電極の各々は、直交方向において複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されているので、静電吸着された記録媒体に対して、直交方向に引き伸ばすような力を左右対称に作用させることができる。
また、本発明のインクジェット記録装置においては、前記搬送経路に設けられ、前記インクが吐出された記録媒体を乾燥させる乾燥手段を更に有し、前記一対の櫛歯電極の各々が、前記乾燥手段に対向するように配置されていてよい。上記の構成によれば、インクが吐出された記録媒体を乾燥させる際に、静電吸着された記録媒体に対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、インクの浸透によって記録媒体に生じた皺を引き伸ばすことができる。
本発明のインクジェット記録装置によると、静電吸着された記録媒体に対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体の皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。また、搬送ベルトに対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、搬送ベルトの皺が引き伸ばされ、搬送ベルトに皺が生じ難くなるから、搬送ベルトの皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。また、インクが吐出される記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体に形成される印刷の画質を向上させることができる。また、吐出されたインクの着弾位置が電界によって乱れるのを抑制することができる。
また、本発明のインクジェット記録装置の別の観点によると、静電吸着された記録媒体に対して、直交方向に引き伸ばすような力が作用する。これにより、記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体の皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。また、インクが吐出される記録媒体の皺が引き伸ばされ、記録媒体に皺が生じ難くなるから、記録媒体に形成される印刷の画質を向上させることができる。また、吐出されたインクの着弾位置が電界によって乱れるのを抑制することができる。
本発明の実施形態によるインクジェットプリンタの内部構造を示す概略側面図である。 櫛歯電極を示す平面図である。 櫛歯電極を示す平面図である。 インクジェットプリンタの電気的構成を示す図である。
以下、本発明の好適な実施の形態について、図面を参照しつつ説明する。
(インクジェットプリンタの機械的構成)
本発明の実施形態によるインクジェットプリンタ(搬送装置及びこれを備えたインクジェット記録装置)1は、図1に示すように、直方体形状の筐体1aを有し、その内部に、マゼンタ、シアン、イエロー、ブラックのインクをそれぞれ吐出する4つのインクジェットヘッド2を有するカラーインクジェットプリンタである。このインクジェットプリンタ1には、図1中下方に給紙装置10が、図1中上方に排紙部15がそれぞれ設けられており、これらの間に搬送方向Aに沿って用紙(記録媒体)Pを搬送する搬送機構50が設けられている。さらに、インクジェットプリンタ1には、これらの動作を制御する制御部100が含まれている。
4つのインクジェットヘッド2は、主走査方向に長尺な略直方体形状を有しており、副走査方向に沿って互いに隣接配置された状態で、枠状のフレーム7に固定されている。すなわち、このインクジェットプリンタ1は、ライン式プリンタである。なお、本実施形態において、副走査方向とは用紙Pの搬送方向Aと平行な方向であり、主走査方向とは副走査方向に直交する方向であって水平面に沿った方向(図1の紙面垂直方向)である。
インクジェットヘッド2は、圧力室を含むインク流路が形成された流路ユニットと、圧力室のインクに圧力を与えるアクチュエータとが貼り合わされた積層体(ともに図示せず)を有しており、底面はインクを吐出する吐出面2aとなっている。吐出面2aには、インクを吐出する複数の吐出口が形成されている。
給紙装置10は、積層された複数の用紙Pを収納可能な給紙カセット11と、給紙カセット11から用紙Pを送り出す給紙ローラ12と、給紙ローラ12を回転させる図示しない給紙モータとを有している。給紙カセット11は、図1の紙面垂直方向に関して、着脱可能に配置されており、筐体1aに装着されたときに、図1中上下方向に関して搬送機構50と重なる位置に配置される。給紙ローラ12は、最も上方に位置する用紙Pと回転しながら接触することで給紙カセット11から用紙Pを送り出す。なお、給紙ローラ12を回転させる給紙モータは制御部100によって制御される。
図1中左端部側において、給紙カセット11と搬送機構50との搬送経路に沿う間には、給紙カセット11から搬送機構50に向かって湾曲しながら延在する供給ガイド17と、供給ガイド17の下流側に設けられた2つの送りローラ23a,23bとが配置されている。送りローラ23bは、制御部100により制御される送りモータ(図示せず)によって回転駆動される。また、送りローラ23aは、従動ローラであり用紙搬送に伴って回転する。
この構成において、制御部100の制御により、給紙ローラ12が図1中時計回り方向に回転されることによって、給紙ローラ12と接触した用紙Pが供給ガイド17を通って図1中上方に送られる。そして、用紙Pは、送りローラ23a,23bに挟持されながら搬送機構50に供給される。
搬送機構50は、2つのベルトローラ51,52と、両ベルトローラ51,52間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト53と、搬送ベルト53にテンションを付加するテンションローラ55と、ベルトローラ52を回転させる図示しない搬送モータと、略直方体形状のプラテン61と、を有している。2つのベルトローラ51,52は、搬送方向Aに沿って並設されている。搬送ベルト53は、用紙Pを支持する搬送面(外周面)54を有している。2つのベルトローラ51,52と搬送モータとは、搬送ベルト53を回転させる駆動機構を構成している。
ベルトローラ52は、駆動ローラであって、図示しない搬送モータにより、図1中時計回り方向に回転される。ベルトローラ51は、従動ローラであって、ベルトローラ52の回転により搬送ベルト53が走行するのに伴って、図1中時計回り方向に回転する。また、テンションローラ55は、搬送ベルト53の下側ループにおいてその内周面に接触しつつ搬送ベルト53にテンションを付加した状態で筐体1aに回転可能に支持されており、搬送ベルト53が走行するのに伴って、図1中時計回り方向に回転する。プラテン61は、主走査方向に関して、用紙P及び搬送ベルト53の長さよりも若干長く形成されている。
また、プラテン61の上面は、搬送ベルト53の上側ループの内周面と接触しており、搬送ベルト53の内周側からこれを支持している。これにより、搬送ベルト53の上側ループの搬送面54とインクジェットヘッド2の吐出面2aとが対向しつつ平行になり、且つ、吐出面2aと搬送ベルト53の搬送面54との間に僅かな隙間が形成されている。この隙間は、用紙搬送経路(搬送経路)の一部を構成している。
搬送方向Aに関して最も上流に配置されたインクジェットヘッド2の上流であって、ベルトローラ51と対向する位置には、押さえローラ48が配置されている。押さえローラ48は、バネなどの弾性部材(図示せず)によって搬送面54に対して付勢されており、給紙装置10から送り出された用紙Pを搬送面54に押さえ付ける。また、押さえローラ48は、従動ローラであり、搬送ベルト53の回転に伴って回転する。
また、搬送方向Aに関して最も上流に配置されたインクジェットヘッド2の上流であって、押さえローラ48よりも下流側であり、プラテン61に対向する所定位置には、樹脂製の押さえローラ49が配置されている。押さえローラ49は、バネなどの弾性部材(図示せず)によって搬送面54に対して付勢されており、用紙Pを搬送面54の所定位置に対向する個所に押さえ付けることによって、用紙Pを間接的にプラテン61に押さえ付けている。これにより、用紙Pが後述する一対の櫛歯電極62a,62bによって静電吸着され易くされている。また、押さえローラ49は、従動ローラであり、搬送ベルト53の回転に伴って回転する。
また、プラテン61の上面には用紙搬送経路に対向するように一対の櫛歯電極62a,62bが設けられており、その上面は、搬送ベルト53との接触による摩耗から保護する保護層によりコーティングされている。図2に示すように、一対の櫛歯電極62a,62bの各々は、搬送方向Aに沿って設けられ、主走査方向(直交方向)に連設された複数の電極(平行電極部分)を有しており、一方が有する電極と他方が有する電極とは、主走査方向に交互に配置されている。そして、電源(印加手段)63により一対の櫛歯電極62a,62b間に電圧が印加されると、隣り合う電極は、電極と搬送ベルト53との隙間、搬送ベルト53、搬送ベルト53と用紙Pとの隙間、及び、用紙Pを経由するコンデンサを構成し、このコンデンサを充電する微小な電流が隣り合う電極に流れることで、電界が発生する。これにより、用紙Pと電極との間にジョンセン・ラーベック力(吸着力)が発生する。この吸着力により、搬送ベルト53上の用紙Pが搬送面54に静電吸着される。なお、一対の櫛歯電極62a,62b間に電圧を印加する電源63は、制御部100により制御される。
また、図2に示すように、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、主走査方向において複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されている。そして、複数の電極の各々は、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所が、搬送方向Aの上流側から下流側に向かうにつれて、主走査方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されている。これにより、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用する。
さらに、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所において、搬送方向Aに平行に配置されている。これにより、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用しない。
さらにまた、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所が、搬送方向Aの上流側から下流側に向かうにつれて、主走査方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されている。これにより、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用する。
さらにまた、一対の櫛歯電極62a,62bの各々は、搬送ベルト53に対向するように配置されている。これにより、搬送ベルト53に対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用する。
この構成において、制御部100の制御により、ベルトローラ52を図1中時計回りに回転させることによって、搬送ベルト53が回転する。このとき、搬送ベルト53の回転に伴ってベルトローラ51、テンションローラ55、及び、押さえローラ48も回転する。また、このとき、制御部100の制御により、一対の櫛歯電極62a,62b間に電圧が印加されることによって、隣り合う電極が構成するコンデンサを充電する微小電流が隣り合う電極に流れ、ジョンセン・ラーベック力が発生する。これにより、給紙装置10から送り出された用紙Pが搬送面54に静電吸着されながら搬送方向Aに搬送される。さらにこのとき、搬送ベルト53の搬送面54上に保持されつつ搬送されてきた用紙Pが4つのインクジェットヘッド2のすぐ下方を順に通過する際に、制御部100が各インクジェットヘッド2を制御し、用紙Pに向けて各色のインクが吐出される。こうして、用紙Pに所望のカラー画像が形成される。
ここで、上述したように、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、インクが吐出される前において、用紙Pの皺を引き伸ばし、用紙Pに皺が生じ難いようにすることができる。
また、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用しないので、吐出されたインクの着弾位置が電界によって乱れるのを抑制することができる。
また、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、インクが吐出された後において、インクの浸透によって用紙Pに生じた皺を引き伸ばし、用紙Pに皺が生じ難いようにすることができる。
また、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、主走査方向において複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されているので、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力を左右対称に作用させることができる。
そして、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所、および、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所において、用紙Pの皺が引き伸ばされ、用紙Pに皺が生じ難くなるから、用紙Pの皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。
また、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所、および、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所において、搬送ベルト53に対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、搬送ベルト53の皺が引き伸ばされ、搬送ベルト53に皺が生じ難くなる。これにより、搬送ベルト53の皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。
以上のように、インクが吐出される用紙Pの皺が引き伸ばされ、用紙Pに皺が生じ難くなるから、用紙Pに形成される印刷の画質を向上させることができる。
また、押さえローラ48とインクジェットヘッド2との間、及び、搬送方向Aに関して最も下流にあるインクジェットヘッド2の下流には、その検出面が搬送面54に対向するように、2つのセンサ71,72が設けられている。これらセンサ71,72は、光が用紙Pの表面で反射することによって用紙Pを検出する反射型の光学式センサであり、主走査方向に関して、搬送面54の中央と対向する位置に配置されている。これらのセンサ71,72は、搬送ベルト53によって搬送されてきた用紙Pの前端を検出する。なお、センサ71,72は、反射型の光学式センサに限定されず、透過型の光学式センサ等であってもよい。
図1に示すように、搬送機構50の搬送方向Aのすぐ下流側には、剥離プレート9が設けられている。剥離プレート9は、その先端が用紙Pと搬送ベルト53との間に入り込むことによって、用紙Pを搬送面54から剥離する。
搬送機構50と排紙部15との搬送経路に沿う間には、4つの送りローラ21a,21b,22a,22bと、送りローラ21a,21bと送りローラ22a,22bとの間に配置された排出ガイド18とが配置されている。送りローラ21b,22bは、制御部100により制御される送りモータ(図示せず)によって回転駆動される。また、送りローラ21a,22aは、従動ローラであり用紙搬送に伴って回転する。
この構成において、制御部100の制御により、送りローラ21b,22bが回転するように送りモータが駆動され、搬送機構50から排出された用紙Pが送りローラ21a,21bに挟持されながら排出ガイド18内を通されて図1中上方に送られる。そして、用紙Pは、送りローラ22a,22bに挟持されながら後述する乾燥機構90に供給される。
また、排出ガイド18の搬送方向Aのすぐ下流側には、インクが吐出された用紙Pを乾燥させる乾燥機構90が設けられている。
乾燥機構90は、2つのベルトローラ91,92と、両ベルトローラ91,92間に架け渡されるように巻回されたエンドレスの搬送ベルト93と、ベルトローラ92を回転させる図示しない搬送モータと、略直方体形状のプラテン81と、複数の電熱線(乾燥手段)95と、を有している。2つのベルトローラ91,92は、搬送方向Aに沿って並設されている。搬送ベルト93は、用紙Pを支持し、複数の電熱線95と対向する搬送面(外周面)94を有している。
ベルトローラ92は、駆動ローラであって、図示しない搬送モータにより、図1中反時計回り方向に回転される。ベルトローラ91は、従動ローラであって、ベルトローラ92の回転により搬送ベルト93が走行するのに伴って、図1中反時計回り方向に回転する。プラテン81は、主走査方向に関して、用紙P及び搬送ベルト93の長さよりも若干長く形成されている。複数の電熱線95の各々は、電圧が印加されることによって発熱し、その熱で用紙Pを乾燥させる。
また、プラテン81の上面は、搬送ベルト93の上側ループの内周面と接触しており、搬送ベルト93の内周側からこれを支持している。これにより、搬送ベルト93の上側ループの搬送面94と複数の電熱線95とが対向しつつ平行になり、且つ、電熱線95と搬送ベルト93の搬送面94との間に僅かな隙間が形成されている。この隙間は、用紙搬送経路の一部を構成している。
乾燥機構90の上流側であって、ベルトローラ91と対向する位置には、押さえローラ88が配置されている。押さえローラ88は、バネなどの弾性部材(図示せず)によって搬送面94に対して付勢されており、排出ガイド18から送り出された用紙Pを搬送面94に押さえ付ける。また、押さえローラ88は、従動ローラであり、搬送ベルト93の回転に伴って回転する。
また、プラテン81の上面には、他の一対の櫛歯電極82a,82bが設けられており、その上面は、搬送ベルト93との接触による摩耗から保護する保護層によりコーティングされている。図3に示すように、他の一対の櫛歯電極82a,82bの各々は、搬送方向Aに沿って設けられ、主走査方向に連設された複数の電極を有しており、一方が有する電極と他方が有する電極とは、主走査方向に交互に配置されている。そして、電源63により他の一対の櫛歯電極82a,82b間に電圧が印加されると、隣り合う電極は、電極と搬送ベルト93との隙間、搬送ベルト93、搬送ベルト93と用紙Pとの隙間、及び、用紙Pを経由するコンデンサを構成し、このコンデンサを充電する微小な電流が隣り合う電極に流れることで、電界が発生する。これにより、用紙Pと電極との間にジョンセン・ラーベック力(吸着力)が発生する。この吸着力により、搬送ベルト93上の用紙Pが搬送面94に静電吸着される。なお、他の一対の櫛歯電極82a,82b間に電圧を印加する電源は、一対の櫛歯電極62a,62b間に電圧を印加する電源63と併用されていなくてもよい。
また、図3に示すように、他の一対の櫛歯電極82a,82bの各々が有する複数の電極の各々は、主走査方向において複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されている。そして、複数の電極の各々は、搬送方向Aの上流側から下流側に向かうにつれて、主走査方向において複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されている。これにより、複数の電熱線95に対向する全ての個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用する。
この構成において、制御部100の制御により、ベルトローラ92を図1中反時計回りに回転させることによって、搬送ベルト93が回転する。このとき、搬送ベルト93の回転に伴ってベルトローラ91、押さえローラ49も回転する。また、このとき、制御部100の制御により、他の一対の櫛歯電極82a,82b間に電圧が印加されることによって、隣り合う電極が構成するコンデンサを充電する微小電流が隣り合う電極に流れ、ジョンセン・ラーベック力が発生する。これにより、排出ガイド18から送り出された用紙Pが搬送面94に静電吸着されながら搬送方向Aに搬送される。さらにこのとき、搬送ベルト93の搬送面94上に保持されつつ搬送されてきた用紙Pが複数の電熱線95のすぐ下方を順に通過する際に、電熱線95からの放射熱によって乾燥される。そして、用紙Pは、排紙部15に排出される。
ここで、上述したように、複数の電熱線95に対向する全ての個所においては、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、インクの浸透によって用紙Pに生じた皺を引き伸ばすことができる。
(インクジェットプリンタの電気的構成)
インクジェットプリンタ1は、図4に示すように、制御部100によって動作が制御されている。制御部100は、回路基板上に配置されたマイクロコンピュータ101を主たる構成要素とし、これに各種回路を加えて構成されている。マイクロコンピュータ101は、予め設定されたプログラムに従って制御動作を行うCPU102と、各種プログラムを格納するROM103と、一時記憶手段としてのRAM104と、を有している。
CPU102には、インクジェットヘッド2を制御するヘッド制御回路106、搬送機構50や送りローラ21b,22b,23b、給紙ローラ12を制御する搬送機構制御回路107、乾燥機構90を制御する乾燥機構制御回路109、一対の櫛歯電極62a,62b間および他の一対の櫛歯電極82a,82b間にそれぞれ電圧を印加する電源63を制御する吸着制御回路110、センサ71,72からの用紙検出信号が入力されるインターフェイス回路111、および、通信部20を介して図示しない汎用パーソナルコンピュータ等との間で通信を行う通信回路112が接続されており、CPU102は、これらを制御している。
ヘッド制御回路106は、図示しない汎用パーソナルコンピュータ等から通信部20を介して転送された印刷データに基づいて、用紙Pに対してインクを吐出するように、各インクジェットヘッド2を制御する。このとき、ヘッド制御回路106は、センサ71が搬送機構50によって搬送されてきた用紙Pの前端を検出してから所定時間経過後に用紙Pに対してインクの吐出を開始するように、各インクジェットヘッド2を制御する。ここでいう所定時間とは、センサ71が用紙Pの前端を検出したときの用紙Pの前端から最も上流にあるインクジェットヘッド2の最も上流にある吐出口までの搬送経路に沿った距離を、用紙Pの搬送速度で割った時間である。
また、搬送機構制御回路107は、給紙装置10から排紙部15まで用紙Pを搬送するように、搬送機構50、送りローラ21b,22b,23b、および、給紙ローラ12を制御する。
また、乾燥機構制御回路109は、排出ガイド18から送り出された用紙Pを搬送し、搬送中に用紙Pを乾燥させるように、乾燥機構90を制御する。
また、吸着制御回路110は、一対の櫛歯電極62a,62b間および他の一対の櫛歯電極82a,82b間にそれぞれ電圧を印加するように、電源63を制御する。
(インクジェットプリンタの動作)
上記の構成において、図面を参照して、インクジェットプリンタ1の動作について説明する。
図1に示すように、印刷が開始されると、給紙ローラ12の回転により給紙カセット11から用紙Pが送り出され、供給ガイド17を通過した用紙Pは、搬送機構50に供給される。搬送機構50に供給された用紙Pは、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所において、押さえローラ49により搬送面54を介してプラテン61に押さえ付けられ、一対の櫛歯電極62a,62bによって静電吸着される。このとき、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、インクが吐出される前において、用紙Pの皺を引き伸ばし、用紙Pに皺が生じ難いようにすることができる。これにより、用紙Pの皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。
その後、用紙Pは、静電吸着されたまま4つのインクジェットヘッド2に対向する個所に搬送され、各インクジェットヘッド2から吐出されたインクにより印刷される。このとき、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用しないので、吐出されたインクの着弾位置が電界によって乱れるのを抑制することができる。
その後、用紙Pは、静電吸着されたまま4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所に搬送される。このとき、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、インクが吐出された後において、インクの浸透によって用紙Pに生じた皺を引き伸ばし、用紙Pに皺が生じ難いようにすることができる。これにより、用紙Pの皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。
なお、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、主走査方向において複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されているので、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力を左右対称に作用させることができる。
また、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所、および、4つのインクジェットヘッド2に対向する個所よりも搬送方向Aの下流側の個所において、搬送ベルト53に対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、搬送ベルト53の皺が引き伸ばされ、搬送ベルト53に皺が生じ難くなる。これにより、搬送ベルト53の皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。
以上のように、インクが吐出される用紙Pの皺が引き伸ばされ、用紙Pに皺が生じ難くなるから、用紙Pに形成される印刷の画質を向上させることができる。
その後、用紙Pは排出ガイド18を通過して乾燥機構90に供給される。乾燥機構90に供給された用紙Pは、複数の電熱線95に対向する個所よりも搬送方向Aの上流側の個所において、押さえローラ88により搬送面94に押さえ付けられ、他の一対の櫛歯電極82a,82bによって静電吸着される。このとき、静電吸着された用紙Pに対して、主走査方向に引き伸ばすような力が作用するので、インクの浸透によって用紙Pに生じた皺を引き伸ばすことができる。これにより、用紙Pの皺に起因する吸着力の低下を抑制することができる。
その後、用紙Pは、静電吸着されたまま複数の電熱線95に対向する個所を通過し、電熱線95から放射される熱によって乾燥される。そして、用紙Pは、排紙部15に排出される。
(本実施形態の変形例)
以上、本発明の実施形態を説明したが、具体例を例示したに過ぎず、特に本発明を限定するものではなく、具体的構成などは、適宜設計変更可能である。また、発明の実施の形態に記載された、作用及び効果は、本発明から生じる最も好適な作用及び効果を列挙したに過ぎず、本発明による作用及び効果は、本発明の実施の形態に記載されたものに限定されるものではない。
例えば、上述の実施形態において、一対の櫛歯電極62a,62bは、プラテン61に設けられているが、搬送ベルト53に埋め込まれていてもよい。他の一対の櫛歯電極82a,82bについても同様である。
また、上述の実施形態において、一対の櫛歯電極62a,62bの各々が有する複数の電極の各々は、主走査方向において複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されていなくてもよい。他の一対の櫛歯電極82a,82bについても同様である。
また、上述の実施形態において、用紙Pを搬送面54に押さえ付ける押さえローラ49は、樹脂製である構成にされているが、導電性を有する材料で形成することにより、用紙Pに流れる電流を増大させる構成にされていてもよい。また、押さえローラ49に電圧を印加することにより、用紙Pと搬送ベルト53との間により大きな電流を流す構成にされていてもよい。また、押さえローラ49を設けなくてもよい。
また、上述の実施形態において、一対の櫛歯電極は、搬送ベルト53、および、複数の電熱線95に対向するように配置されているが、用紙搬送経路に対向する位置であれば、他の位置に設けられていてもよい。
本発明によるインクジェット記録装置は、インクジェット式に限定されず、サーマル式にも適用可能であり、またライン式に限定されず、ヘッドが往復移動するシリアル式にも適用可能である。また、プリンタに限定されず、ファクシミリやコピー機、スキャナ(読み取り装置)などにも適用可能である。また、本実施形態における搬送機構50は、水平方向に用紙Pを搬送しているが、水平方向以外の方向(例えば、斜め方向及び鉛直方向)に用紙Pを搬送することが可能なように、吐出面2aと平行な搬送面54が水平方向に対して傾いて配置されていてもよい。
1 インクジェットプリンタ(搬送装置及びこれを備えたインクジェット記録装置)
2 インクジェットヘッド
50 搬送機構
51,52 ベルトローラ
53 搬送ベルト
61 プラテン
62a,62b 櫛歯電極
63 電源(印加手段)
90 乾燥機構
95 電熱線(乾燥手段)
100 制御部
102 CPU
109 乾燥機構制御回路
110 吸着制御回路
P 用紙(記録媒体)

Claims (6)

  1. 記録媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、
    前記記録媒体の搬送経路に対向するようにそれぞれ設けられており、前記搬送方向に沿って設けられ、前記搬送経路との対向方向および前記搬送方向に直交する直交方向に連設された複数の電極をそれぞれ有し、一方が有する電極と他方が有する電極とが前記直交方向に交互に配置された一対の櫛歯電極と、
    前記一対の櫛歯電極間に電圧を印加する印加手段と、
    を有する搬送装置と
    前記搬送機構により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出するインクジェットヘッドと、
    を有し、
    前記搬送機構は、前記搬送経路に設けられ、前記記録媒体を搬送する搬送ベルトと、前記搬送ベルトを回転させる駆動機構と、を含んでおり、
    前記一対の櫛歯電極の各々が、前記搬送ベルトに対向するように配置されており、
    前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所において、前記搬送方向に平行に配置され、これ以外の少なくとも一部が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されていることを特徴とするインクジェット記録装置
  2. 前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所よりも前記搬送方向の上流側の個所が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されていることを特徴とする請求項に記載のインクジェット記録装置。
  3. 前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所よりも前記搬送方向の下流側の個所が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されていることを特徴とする請求項又はに記載のインクジェット記録装置。
  4. 記録媒体を搬送方向に沿って搬送する搬送機構と、
    前記記録媒体の搬送経路に対向するようにそれぞれ設けられており、前記搬送方向に沿って設けられ、前記搬送経路との対向方向および前記搬送方向に直交する直交方向に連設された複数の電極をそれぞれ有し、一方が有する電極と他方が有する電極とが前記直交方向に交互に配置された一対の櫛歯電極と、
    前記一対の櫛歯電極間に電圧を印加する印加手段と、
    を有する搬送装置と、
    前記搬送機構により搬送される前記記録媒体に対してインクを吐出するインクジェットヘッドと、
    を有し、
    前記複数の電極の各々は、前記インクジェットヘッドに対向する個所において、前記搬送方向に平行に配置され、これ以外の少なくとも一部が、前記搬送方向の上流側から下流側に向かうにつれて、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置から外側に向かうように配置されていることを特徴とするインクジェット記録装置。
  5. 前記複数の電極の各々は、前記直交方向において前記複数の電極の中心位置に対して左右対称に配置されていることを特徴とする請求項1〜4のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
  6. 前記搬送経路に設けられ、前記インクが吐出された記録媒体を乾燥させる乾燥手段を更に有し、
    前記一対の櫛歯電極の各々が、前記乾燥手段に対向するように配置されていることを特徴とする請求項1〜5のいずれか1項に記載のインクジェット記録装置。
JP2009054401A 2009-03-09 2009-03-09 インクジェット記録装置 Active JP4998494B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054401A JP4998494B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 インクジェット記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009054401A JP4998494B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 インクジェット記録装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010208722A JP2010208722A (ja) 2010-09-24
JP4998494B2 true JP4998494B2 (ja) 2012-08-15

Family

ID=42969354

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009054401A Active JP4998494B2 (ja) 2009-03-09 2009-03-09 インクジェット記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4998494B2 (ja)

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57184837U (ja) * 1981-05-21 1982-11-24
JPH0672586A (ja) * 1992-08-31 1994-03-15 Toshiba Corp 用紙搬送装置
JP2804715B2 (ja) * 1994-06-13 1998-09-30 キヤノン株式会社 記録装置
JP2000060168A (ja) * 1998-08-11 2000-02-25 Kanegafuchi Chem Ind Co Ltd 媒体搬送基体
JP2006160472A (ja) * 2004-12-08 2006-06-22 Canon Inc シート材搬送装置及び画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2010208722A (ja) 2010-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8277041B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4678050B2 (ja) 搬送装置及び記録装置
JP4760941B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4858587B2 (ja) 記録装置
JP5304430B2 (ja) 印刷装置
JP4408847B2 (ja) 画像形成装置及び用紙搬送装置
JP2009202459A (ja) 記録装置
JP4748236B2 (ja) 記録装置
JP2006321050A (ja) シート材搬送装置及び画像形成装置
US8251506B2 (en) Ink-jet recording apparatus
JP4730963B2 (ja) 画像形成装置
JP2004175490A (ja) 画像記録装置
JP5083353B2 (ja) 記録装置
JP4748235B2 (ja) 記録装置
JP4720925B2 (ja) インクジェット記録装置
JP4998494B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2004175494A (ja) 画像記録装置
JP5131231B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2017132043A (ja) 印刷装置
JP2006219291A (ja) 用紙搬送装置及び画像形成装置
US11691835B2 (en) Conveying device, liquid applying apparatus, image forming apparatus, and post-processing apparatus
JP7484245B2 (ja) 画像形成装置
JP5003753B2 (ja) 記録装置
JP2005170624A (ja) 記録媒体搬送装置及び該記録媒体搬送装置を備えた画像形成装置
JP2004131197A (ja) 記録紙搬送装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120329

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120430

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4998494

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150525

Year of fee payment: 3