JP4996312B2 - 顕微鏡装置および顕微鏡システム - Google Patents

顕微鏡装置および顕微鏡システム Download PDF

Info

Publication number
JP4996312B2
JP4996312B2 JP2007101006A JP2007101006A JP4996312B2 JP 4996312 B2 JP4996312 B2 JP 4996312B2 JP 2007101006 A JP2007101006 A JP 2007101006A JP 2007101006 A JP2007101006 A JP 2007101006A JP 4996312 B2 JP4996312 B2 JP 4996312B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
unit
frame
acquired
parameter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007101006A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008257065A (ja
Inventor
敏征 服部
昭典 顕谷
康成 松川
正治 富岡
竜男 中田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Corp filed Critical Olympus Corp
Priority to JP2007101006A priority Critical patent/JP4996312B2/ja
Priority to US12/059,043 priority patent/US7876500B2/en
Publication of JP2008257065A publication Critical patent/JP2008257065A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4996312B2 publication Critical patent/JP4996312B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B21/00Microscopes
    • G02B21/36Microscopes arranged for photographic purposes or projection purposes or digital imaging or video purposes including associated control and data processing arrangements
    • G02B21/365Control or image processing arrangements for digital or video microscopes
    • G02B21/367Control or image processing arrangements for digital or video microscopes providing an output produced by processing a plurality of individual source images, e.g. image tiling, montage, composite images, depth sectioning, image comparison

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Microscoopes, Condenser (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)

Description

本発明は、顕微鏡装置および顕微鏡システムに関するものである。
従来、共焦点スキャナに入力されるレーザ光を顕微鏡の対物レンズを介して試料に照射するとともに、タイムラプス周期毎に対物レンズの焦点位置を光軸方向にシフトさせながら、試料からの蛍光を検出して試料の3次元スライス画像を構築する共焦点顕微鏡システムが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
この顕微鏡システムにおいては、全ての観察が終了した後に初めて観察の成否を知ることによる機会損失を回避するために、試料のスライス画像の取得中はそのライブ画像を表示し、タイムラプス観察毎の休止期間中は、指定の光軸方向位置における試料のスライス画像を表示することとしている。
特開2006−350005号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている顕微鏡システムでは、スライス画像の取得中および休止期間中において、現実に取得されているライブ画像を表示することにより、その場に居合わせたオペレータに、タイムラプス観察中であるか、観察が終了したか、あるいは、観察に何らかのトラブルが発生しているかを認識させるものであり、以下の問題がある。
すなわち、タイムラプス観察が長時間に及ぶ場合、オペレータが常時表示を観察していることは考えられない。したがって、オペレータが表示を確認したときに、正常と思われる画像が表示されている場合には、それ以前の観察中に一時的に発生したトラブルを認識できないという問題がある。この場合、長時間にわたる全ての観察が終了した後に初めて観察の成否を知ることとなり、特に、貴重なサンプルの場合にはやり直しがきかず、重大な機会損失となるという問題がある。
また、タイムラプス観察の初期において一時的なトラブルが発生していた場合、そのトラブルによってはその後の観察全体が意味を持たないものとなることがある。したがって、そのようなトラブル発生を見逃した場合には、長時間にわたる全ての観察が終了した後に初めてトラブルが認識されるので、膨大な時間とエネルギを浪費することになるという問題がある。
さらに、タイムラプス観察が正常に行われている場合においても、現在表示されているスライス画像がどのような経緯を経て来たのかについて、全ての観察が終了するのを待つことなく、早期に知ることができることが望まれている。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものであって、全ての観察が終了するのを待つことなく、観察の成否や観察の経緯を確認することができ、観察における時間やエネルギを節約するとともに、貴重なサンプル等に対する観察の機会損失を回避することができる顕微鏡装置および顕微鏡システムを提供することを目的としている。
上記目的を達成するために本発明は以下の手段を提供する。
本発明は、複数のパラメータを変化させてタイムラプス観察中の複数のフレーム画像を取得する画像取得部と、該画像取得部により取得されたフレーム画像を逐次保存する画像保存部と、保存されたフレーム画像の識別情報と前記パラメータとを対応づけたプロパティ情報を保存するプロパティ情報保存部と、これらを制御する制御部と、前記パラメータを指定するパラメータ指定部と、該パラメータ指定部により指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像をタイムラプス観察中に画像保存部から抽出する画像抽出部と、該画像抽出部により抽出されたフレーム画像をタイムラプス観察中に表示する表示部と、を備え、前記制御部は、前記画像保存部にフレーム画像を保存する毎に、前記プロパティ情報保存部に更新されたプロパティ情報を保存する顕微鏡装置を提供する。
本発明によれば、画像取得部の作動により複数のパラメータを変化させてタイムラプス観察中の複数のフレーム画像が取得され、取得されたフレーム画像が画像保存部に保存されるとともに、フレーム画像の識別情報と前記パラメータとを対応づけたプロパティ情報がプロパティ情報保存部に保存される。したがって、プロパティ情報保存部に保存されたプロパティ情報を参照することにより、複数のパラメータに対応づけられたフレーム画像の識別情報を知ることができ、画像保存部に保存されているフレーム画像をパラメータ毎に抽出することができる。
また、パラメータ指定部によりパラメータを指定し、画像抽出部の作動により、指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像が画像保存部から抽出され、抽出されたフレーム画像が表示部により表示される。オペレータは、長時間にわたるタイムラプス観察等の途中においても、パラメータ指定部からパラメータを指定するだけで、それまでに取得されたパラメータに対応するフレーム画像を表示部において確認することができる。
この場合において、制御部が画像保存部にフレーム画像を保存する毎に、更新されたプロパティ情報をプロパティ情報保存部に保存するので、プロパティ情報保存部には、最新のプロパティ情報が保存されている。したがって、長時間にわたるタイムラプス観察等の途中において、オペレータは、プロパティ情報保存部を参照することにより、それまでに取得されたフレーム画像をパラメータをキーとして画像保存部から抽出することができる。すなわち、長時間にわたるタイムラプス観察が終了するまで待つことなく、既に取得されたフレーム画像を確認することができ、一時的なトラブルの発生や、観察の経緯を早期に確認することができる。
上記発明においては、前記制御部は、前記画像取得部により1つのフレーム画像が取得される毎に、取得されたフレーム画像を前記画像保存部に保存することとしてもよい。
このようにすることで、画像保存部からフレーム画像単位で抽出することができ、常に最新のフレーム画像まで確認することができる。
また、上記発明においては、前記制御部は、前記画像取得部により各パラメータの全フレーム画像群が取得される毎に、取得されたフレーム画像群を前記画像保存部に保存することとしてもよい。
このようにすることで、画像保存部からパラメータ単位でフレーム画像群を抽出することができ、取得済みのパラメータについては、未取得のパラメータについてのフレーム画像群の取得を待つことなく、その観察結果の全体を確認することができる。
また、参考例として、複数のパラメータを変化させて複数のフレーム画像を取得する画像取得部と、該画像取得部により取得されたフレーム画像と、該フレーム画像に対応する前記パラメータとを対応づけて、前記画像取得部により1つのフレーム画像が取得される毎に、逐次保存する画像保存部とを備える顕微鏡装置を提供することができる。
参考例によれば、画像取得部の作動により複数のパラメータを変化させて複数のフレーム画像が取得され、取得されたフレーム画像と、該フレーム画像に対応するパラメータとが、対応づけられた形態で画像保存部に保存される。したがって、画像保存部に保存されたパラメータを参照することにより、そのパラメータに対応づけられたフレーム画像を画像保存部からパラメータ毎に抽出することができる。
この場合において、画像保存部には、画像取得部により1つのフレーム画像が取得される毎にそのフレーム画像が保存されるので、したがって、長時間にわたるタイムラプス観察等の途中において、オペレータは、画像保存部に保存されているパラメータを参照することにより、それまでに取得されたフレーム画像を画像保存部から抽出することができる。すなわち、長時間にわたるタイムラプス観察が終了するまで待つことなく、既に取得されたフレーム画像を確認することができ、一時的なトラブルの発生や、観察の経緯を早期に確認することができる。
上記参考例においては、前記画像保存部が、取得されたフレーム画像を、該フレーム画像に対応するパラメータをファイル名として保存することとしてもよい。
このようにすることで、ファイル名を検索するだけで、パラメータ毎にフレーム画像を簡易に抽出することができる。
また、上記発明においては、前記画像抽出部が、パラメータに対応づけられた全てのフレーム画像を画像保存部から抽出し、前記表示部が、前記画像抽出部により抽出された全てのフレーム画像を表示することとしてもよい。
このようにすることで、オペレータは、長時間にわたるタイムラプス観察等の途中においても、パラメータ指定部からパラメータを指定するだけで、それまでに取得されたパラメータに対応するフレーム画像全体を表示部において確認することができる。
また、上記発明においては、各パラメータに対応するフレーム画像の取得予定数を記憶する予定画像数記憶部と、既に取得されたフレーム画像の既取得数を計数する既取得画像数計数部とを備え、前記表示部が、前記画像抽出部により抽出されたフレーム画像と、取得予定数から既取得数を減算した数の所定の代理画像とを合わせたフレーム画像群全体を表示することとしてもよい。
このようにすることで、表示部には、既に取得されたフレーム画像と、代理画像とを合わせたフレーム画像群全体が表示される。代理画像は、予定画像数記憶部に記憶されたフレーム画像の取得予定数から既取得画像数計数部により計数された既取得数を減算した数だけ含まれているので、オペレータは、表示されたフレーム画像群全体の大きさと、該フレーム画像群内のフレーム画像と代理画像との境界とを確認することにより、長時間にわたるタイムラプス観察全体のうち、どの段階までのフレーム画像の取得が行われたのかを容易に把握することができる。代理画像としては、輝度のないブラック画像その他のフレーム画像とは明確に区別し得る画像であることが望ましい。
また、本発明は、複数のパラメータを変化させてタイムラプス観察中の複数のフレーム画像を取得する画像取得部を有する顕微鏡装置と、該顕微鏡装置の前記画像取得部により取得されたフレーム画像を逐次保存する画像保存部と、保存されたフレーム画像の識別情報と前記パラメータとを対応づけたプロパティ情報を保存するプロパティ情報保存部と、を備える情報保存装置と、これら顕微鏡装置と情報保存装置とを接続するネットワークとを備え、前記顕微鏡装置に、画像取得部により取得されたフレーム画像と、該フレーム画像に対応するパラメータおよびプロパティ情報をネットワークを介して前記情報保存装置に出力する制御部と、前記パラメータを指定するパラメータ指定部と、該パラメータ指定部により指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像をタイムラプス観察中に画像保存部から抽出する画像抽出部と、該画像抽出部により抽出されたフレーム画像をタイムラプス観察中に表示する表示部と、が備えられ、前記制御部は、前記フレーム画像が取得される毎に、該フレーム画像および前記プロパティ情報を出力する顕微鏡システムを提供する。
本発明によれば、顕微鏡装置の画像取得部の作動により複数のパラメータを変化させて取得された複数のフレーム画像が、顕微鏡装置にネットワークを介して接続されている情報保存装置の画像保存部に逐次保存されるとともに、フレーム画像の識別情報と前記パラメータとを対応づけたプロパティ情報が同じく情報保存装置のプロパティ情報保存部に保存される。
したがって、プロパティ情報保存部に保存されたプロパティ情報を参照することにより、複数のパラメータに対応づけられたフレーム画像の識別情報を知ることができ、画像保存部に保存されているフレーム画像をパラメータ毎に抽出することができる。これにより、顕微鏡装置に大容量の記憶領域を用意する必要がなく、また、観察動作を行う顕微鏡装置と、フレーム画像等を保存する情報保存装置とを分離することにより、処理の負荷を分散させて観察動作を妨げることなく、フレーム画像の確認作業を行うことができる。
また、パラメータ指定部によりパラメータを指定し、画像抽出部の作動により、指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像が画像保存部から抽出され、抽出されたフレーム画像が表示部により表示される。オペレータは、長時間にわたるタイムラプス観察等の途中においても、パラメータ指定部からパラメータを指定するだけで、それまでに取得されたパラメータに対応するフレーム画像を表示部において確認することができる。
本発明によれば、全ての観察が終了するのを待つことなく、観察の成否や観察の経緯を確認することができ、観察における時間やエネルギを節約するとともに、貴重なサンプル等に対する観察の機会損失を回避することができるという効果を奏する。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡装置1について、図1〜図4を参照して以下に説明する。
本実施形態に係る顕微鏡装置1は、図1に示されるように、複数のパラメータを変化させながらフレーム画像を取得する画像取得部2と、取得されたフレーム画像を逐次保存する画像保存部3と、保存されたフレーム画像の識別情報とパラメータとを対応づけたプロパティ情報を保存するプロパティ情報保存部4と、これらを制御する制御部5と、パラメータを指定するパラメータ指定部6と、指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像を画像保存部から抽出する画像抽出部7と、該画像抽出部により抽出されたフレーム画像を表示する表示部8とを備えている。
顕微鏡装置1は、例えば、共焦点顕微鏡あるいは多光子励起型顕微鏡のように、試料の3次元スライス画像を取得可能な顕微鏡である。
画像取得部2は、試料に向けて照射する照明光の波長、試料に対する対物レンズの焦点の光軸方向の位置、試料に対する対物レンズの焦点の光軸に交差する方向の位置、観察倍率等の複数のパラメータを変化させながら、長時間にわたって所定のタイムラプス周期で試料のフレーム画像を取得するようになっている。
画像保存部3は、画像取得部2により取得されたフレーム画像Gを、その識別情報とともに、あるいは、例えば、図2に示されるように、識別情報をファイル名として保存するようになっている。
前記プロパティ情報保存部4は、各フレーム画像Gを取得した際に設定されていたパラメータをそのフレーム画像Gの識別情報に対応づけて保存するようになっている。例えば、図2および図3に示される例では、1周期の間に対物レンズの光軸方向(Z方向)に間隔をあけて5枚のフレーム画像Gを取得する作業を時間間隔をあけて5周期繰り返す観察において、Tを周期番号、Zを光軸方向の観察位置として、T=1〜5、Z=1〜5をパラメータとしている。
図2および図3に示す状態は、3周期目のZ方向に3つ目のフレーム画像Gまで取得された状態である。また、この例では、画像保存部3に保存するフレーム画像Gのファイル名をパラメータによって表現している。
制御部5は、予め設定されたパラメータに従って、画像取得部2を作動させ、該画像取得部2によりフレーム画像Gが取得される毎に、取得されたライブ画像を表示部8に表示させるようになっている。
また、制御部5は、該画像取得部2によりフレーム画像Gが取得される毎に、当該フレーム画像Gに識別情報を付して画像保存部3に保存するようになっている。
同時に、制御部5は、当該フレーム画像Gに付した識別情報とパラメータとを対応づけたプロパティ情報をプロパティ情報保存部4に保存されている過去のプロパティ情報に追加するように、プロパティ情報保存部4に保存されているプロパティ情報を読み出して新たなプロパティ情報を生成し、生成された新たなプロパティ情報をプロパティ情報保存部4に保存することにより更新するようになっている。
パラメータ指定部6は、キーボードあるいはマウスのような入力手段であって、オペレータが操作することにより、表示部8に表示させたいパラメータを指定することができるようになっている。パラメータ指定部6から指定するパラメータとしては、単一のパラメータであってもよいし、複数のパラメータをAND/OR等の条件により指定することとしてもよい。
画像抽出部7は、パラメータ指定部6により指定されたパラメータを受けて、当該パラメータをキーとしてプロパティ情報保存部4内に保存されている最新のプロパティ情報を検索し、該当するフレーム画像Gの識別情報を抽出するようになっている。そして、画像抽出部7は、抽出されたフレーム画像Gの識別情報をキーとして画像保存部3内のフレーム画像Gを検索し、該当するフレーム画像Gを抽出するようになっている。
表示部は、画像抽出部7により抽出されたフレーム画像Gを受けると、表示していたライブ画像に代えて、あるいはライブ画像と同時に、抽出された全てのフレーム画像Gを同時にあるいは順次表示するようになっている。抽出された全てのフレーム画像Gを同時に表示する場合には、各フレーム画像Gを縮小して2次元的に配列するサムネイル表示の他、図4に示されるように、鳥瞰的に表示したフレーム画像Gを重ね合わせて配置する3次元的表示等を選択することができる。
このように構成された本実施形態に係る顕微鏡装置1によれば、画像取得部2によりフレーム画像Gが取得される毎に、画像保存部3にフレーム画像Gが保存され、かつ、そのパラメータとフレーム画像Gの識別情報とを対応づけたプロパティ情報がプロパティ情報保存部4に更新されて保存されるので、オペレータは、長期間にわたる観察の途中位置においても、パラメータ指定部6からパラメータを指定するだけで、既に取得されているフレーム画像Gを表示部8に表示させることができる。すなわち、長期間にわたる観察が全て終了するまで待つことなく、早期にそれまでの観察結果あるいは経緯を確認することができる。
したがって、長時間にわたる観察の初期において何らかの一時的なトラブルが発生して正常な観察が行われなかった場合、特に、そのようなトラブルによって、その後の観察が無意味なものとなるような場合に、オペレータが早期にその観察の異常を確認することにより観察を停止し、やり直すことができる。その結果、観察にかかる時間とエネルギの無駄を防止することができるという利点がある。
また、観察が正常に行われている場合においても、表示部8に表示されているライブ画像を見たオペレータが、そのライブ画像の状態に至る経緯を確認したい場合もある。そのような場合に、長時間にわたる観察が全て終了するまで待つことなく、既に取得されているフレーム画像Gを早期に確認することができるという利点もある。
なお、本実施形態においては、パラメータを組み合わせたファイル名をフレーム画像Gの識別情報として画像保存部3に保存することとしたが、シリアル番号や他の任意の番号のように、各フレーム画像Gに固有の識別情報を設定することにしてもよい。
また、プロパティ情報保存部4に、パラメータと識別情報とを対応づけたプロパティ情報を保存することとしたが、これに代えて、パラメータを組み合わせたファイル名によりフレーム画像Gを画像保存部3に保存する場合には、パラメータによってファイル名を検索できるので、プロパティ情報保存部4をなくしてもよい。
また、本実施形態においては、パラメータとして、周期番号とZ方向位置とを例示したが、これに限定されるものではなく、照明光の波長、Z方向に直交する方向の位置、観察倍率等の他の任意のパラメータをフレーム画像Gと対応づけて保存することにしてもよい。
また、識別情報をフレーム画像Gのファイル名としたが、これに代えて、識別情報あるいはパラメータをフレーム画像Gのヘッダ情報としてフレーム画像Gに含めて画像保存部3に保存することにしてもよい。
また、本実施形態においては、制御部5が、各パラメータに対応するフレーム画像Gの取得予定数を記憶する予定画像数記憶部(図示略)と、既に取得されたフレーム画像Gの既取得数を計数する既取得画像数計数部(図示略)とを備え、画像抽出部7により抽出されたフレーム画像Gと、取得予定数から既取得数を減算した数のブラック画像(代理画像)Bとを合わせたフレーム画像群全体を表示部8に表示させるように構成されていてもよい。
例えば、図2に示す例では、パラメータとして周期番号T=3が選択された場合に、既に取得された3枚のフレーム画像Gが抽出されることとなる。この場合には、Z方向に5枚のフレーム画像Gを取得することが予定されているので取得予定数5が記憶されていて、既に取得されたフレーム画像Gの既取得数3が減算されることにより得られた2枚のブラック画像Bを3枚のフレーム画像Gと合わせて、図5に示されるように表示することとしてもよい。
このようにすることで、指定したパラメータについてのフレーム画像群全体の大きさを確認することができるとともに、フレーム画像Gとブラック画像Bとの境界によって、フレーム画像群全体の内の既に取得されたフレーム画像Gの範囲を容易に視覚化することができる。
代理画像としてはブラック画像Bの他、他のフレーム画像Gと明確に区別できる任意の画像を適用することができる。
また、本実施形態においては、1枚のフレーム画像Gが取得される毎に、画像保存部3に保存し、かつ、プロパティ情報保存部4のプロパティ情報を更新することとしたが、これに代えて、1つのパラメータについての全てのフレーム画像Gが取得される毎に、画像保存部3への保存およびプロパティ情報の更新を行うことにしてもよい。
また、本実施形態においては、画像取得部2によるフレーム画像Gの取得の制御および取得されたフレーム画像Gの保存および表示を単一の制御部5により行うこととしたが、これに変えて、図6に示されるように、顕微鏡装置10と情報保存装置11とを分離し、ネットワーク12により相互に接続した顕微鏡システム13を採用してもよい。
顕微鏡装置10は、フレーム画像Gを取得する画像取得部2と、ライブ画像を表示する表示部14と、これらを制御する第1の制御部15と、取得されたフレーム画像Gおよび該フレーム画像を取得した際のパラメータを送信する通信部16とを備えている。情報保存装置11は、ネットワーク12を介して送られてきたフレーム画像Gおよびパラメータを受信する通信部17を備えている。第2の制御部18は、通信部17が受信したパラメータを用いてプロパティ情報を生成し、プロパティ情報保存部4に記憶されているプロパティ情報を更新するとともに、送られてきたフレーム画像Gを画像保存部3に保存するようになっている。他の構成は、上述した通りである。
このようにすることで、顕微鏡装置10に大容量の画像保存部3を設ける必要がない。また、顕微鏡装置10がフレーム画像Gを保存する処理を行わないので、第1の制御部15にかかる負荷を分散して軽減することができ、円滑な画像取得処理が妨げられないようにすることができるという利点がある。
また、図7に示されるように、顕微鏡装置20において、取得されたフレーム画像Gおよびプロパティ情報の保存までを行い、該顕微鏡装置20にネットワーク12を介して接続された画像表示装置21により、顕微鏡装置20の画像保存部3に保存されたフレーム画像をモニタ8に表示させることにしてもよい。
この場合、画像表示装置21に備えられたパラメータ指定部6において指定されたパラメータが、制御部18,通信部17およびネットワーク12を介して顕微鏡装置20に送信され、顕微鏡装置20の画像抽出部7において、送られてきたパラメータをキーとして画像保存部3からフレーム画像Gが抽出される。そして、抽出されたフレーム画像Gは、通信部16ネットワーク12を介して画像表示部21に送られ、第2の制御部18によって表示部8に表示される。
このようにすることで、ネットワーク12のトラフィック量が多い場合においても、取得されたフレーム画像Gの保存に時間がかからないので、タイムラプス観察を一定周期で実行することができる。
本発明の一実施形態に係る顕微鏡装置を示すブロック図である。 図1の顕微鏡装置により取得されたフレーム画像とその識別情報とを示す図である。 図1の顕微鏡装置に記憶されるプロパティ情報の一例を示す図である。 パラメータに基づいて抽出された複数のフレーム画像を同時に表示する場合の表示例を示す図である。 フレーム画像が取得されていない部分にブラック画像を挿入した表示例を示す図である。 本発明の一実施形態に係る顕微鏡システムを示すブロック図である。 図6の変形例に係る顕微鏡システムを示すブロック図である。
符号の説明
B ブラック画像(代理画像)
G フレーム画像
1,10,20 顕微鏡装置
2 画像取得部
3 画像保存部
4 プロパティ情報保存部
5 制御部(予定画像数記憶部、既取得画像数計数部)
6 パラメータ指定部
7 画像抽出部
8 表示部
11 情報保存装置
12 ネットワーク
13 顕微鏡システム
15 制御部

Claims (6)

  1. 複数のパラメータを変化させてタイムラプス観察中の複数のフレーム画像を取得する画像取得部と、
    該画像取得部により取得されたフレーム画像を逐次保存する画像保存部と、
    保存されたフレーム画像の識別情報と前記パラメータとを対応づけたプロパティ情報を保存するプロパティ情報保存部と、
    これらを制御する制御部と、
    前記パラメータを指定するパラメータ指定部と、
    該パラメータ指定部により指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像をタイムラプス観察中に画像保存部から抽出する画像抽出部と、
    該画像抽出部により抽出されたフレーム画像をタイムラプス観察中に表示する表示部と、を備え、
    前記制御部は、前記画像保存部にフレーム画像を保存する毎に、前記プロパティ情報保存部に更新されたプロパティ情報を保存する顕微鏡装置。
  2. 前記制御部は、前記画像取得部により1つのフレーム画像が取得される毎に、取得されたフレーム画像を前記画像保存部に保存する請求項1に記載の顕微鏡装置。
  3. 前記制御部は、前記画像取得部により各パラメータの全フレーム画像群が取得される毎に、取得されたフレーム画像群を前記画像保存部に保存する請求項1に記載の顕微鏡装置。
  4. 前記画像抽出部が、パラメータに対応づけられた全てのフレーム画像を画像保存部から抽出し、
    前記表示部が、前記画像抽出部により抽出された全てのフレーム画像を表示する請求項に記載の顕微鏡装置。
  5. 各パラメータに対応するフレーム画像の取得予定数を記憶する予定画像数記憶部と、
    既に取得されたフレーム画像の既取得数を計数する既取得画像数計数部とを備え、
    前記表示部が、前記画像抽出部により抽出されたフレーム画像と、取得予定数から既取得数を減算した数の所定の代理画像とを合わせたフレーム画像群全体を表示する請求項に記載の顕微鏡装置。
  6. 複数のパラメータを変化させてタイムラプス観察中の複数のフレーム画像を取得する画像取得部を有する顕微鏡装置と、
    該顕微鏡装置の前記画像取得部により取得されたフレーム画像を逐次保存する画像保存部と、保存されたフレーム画像の識別情報と前記パラメータとを対応づけたプロパティ情報を保存するプロパティ情報保存部と、を備える情報保存装置と、
    これら顕微鏡装置と情報保存装置とを接続するネットワークとを備え、
    前記顕微鏡装置に、画像取得部により取得されたフレーム画像と、該フレーム画像に対応するパラメータおよびプロパティ情報をネットワークを介して前記情報保存装置に出力する制御部と、
    前記パラメータを指定するパラメータ指定部と、
    該パラメータ指定部により指定されたパラメータに対応づけられたフレーム画像をタイムラプス観察中に画像保存部から抽出する画像抽出部と、
    該画像抽出部により抽出されたフレーム画像をタイムラプス観察中に表示する表示部と、が備えられ、
    前記制御部は、前記フレーム画像が取得される毎に、該フレーム画像および前記プロパティ情報を出力する顕微鏡システム。
JP2007101006A 2007-04-06 2007-04-06 顕微鏡装置および顕微鏡システム Active JP4996312B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101006A JP4996312B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 顕微鏡装置および顕微鏡システム
US12/059,043 US7876500B2 (en) 2007-04-06 2008-03-31 Microscope apparatus and microscope system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007101006A JP4996312B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 顕微鏡装置および顕微鏡システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008257065A JP2008257065A (ja) 2008-10-23
JP4996312B2 true JP4996312B2 (ja) 2012-08-08

Family

ID=39826543

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007101006A Active JP4996312B2 (ja) 2007-04-06 2007-04-06 顕微鏡装置および顕微鏡システム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US7876500B2 (ja)
JP (1) JP4996312B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2871513A1 (en) 2013-11-12 2015-05-13 Olympus Corporation Microscope system
US11675490B2 (en) 2020-10-30 2023-06-13 Evident Corporation Management system, management method, and computer-readable medium

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009025345A1 (ja) 2007-08-22 2009-02-26 Nikon Corporation 撮影制御装置、顕微鏡、および、プログラム
DE102011075809A1 (de) * 2011-05-13 2012-11-15 Carl Zeiss Microimaging Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Festlegen eines z-Bereiches in einer Probe, in dem ein z-Stapel der Probe mittels eines Mikroskops aufzunehmen ist
JP6637345B2 (ja) * 2016-03-11 2020-01-29 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
JP7181665B2 (ja) 2019-01-23 2022-12-01 株式会社エビデント 顕微鏡システム、アクセス制御支援方法、及び、プログラム

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11275572A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nikon Corp 顕微鏡画像表示システム及び顕微鏡画像伝送表示システム
US6584287B2 (en) * 2000-10-18 2003-06-24 Fuji Photo Film Co., Ltd. Camera and image forming system using the camera
JP4105860B2 (ja) * 2001-10-18 2008-06-25 オリンパス株式会社 手術用顕微鏡システム
US20040171139A1 (en) * 2002-09-24 2004-09-02 Belcher Angela M. Fabricated biofilm storage device
JP2004247947A (ja) * 2003-02-13 2004-09-02 Olympus Corp 光学装置
US7496228B2 (en) * 2003-06-13 2009-02-24 Landwehr Val R Method and system for detecting and classifying objects in images, such as insects and other arthropods
JP4847690B2 (ja) * 2003-09-29 2011-12-28 オリンパス株式会社 顕微鏡システム
GB0403611D0 (en) * 2004-02-18 2004-03-24 Univ Glasgow Analysis of cell morphology and motility
EP1804107B1 (en) * 2004-09-22 2018-10-24 Nikon Corporation Microscope system and image processing method
JP4774822B2 (ja) 2005-06-16 2011-09-14 横河電機株式会社 共焦点顕微鏡システム
JPWO2007132870A1 (ja) * 2006-05-15 2009-09-24 株式会社ニコン タイムラプス撮影装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2871513A1 (en) 2013-11-12 2015-05-13 Olympus Corporation Microscope system
US11675490B2 (en) 2020-10-30 2023-06-13 Evident Corporation Management system, management method, and computer-readable medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008257065A (ja) 2008-10-23
US20080246839A1 (en) 2008-10-09
US7876500B2 (en) 2011-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4996312B2 (ja) 顕微鏡装置および顕微鏡システム
US20160048013A1 (en) System and method for remote control of a microscope
JP4893275B2 (ja) 顕微鏡装置
EP1691230B2 (en) Photo-micrographing device and its control method
US9804144B2 (en) Method for defining a laser microdissection region, and associated laser microdissection system
JP5593557B2 (ja) サンプルを走査する方法及び顕微鏡検査システム
EP1860481A1 (en) Micropscope system and method for synthesiing microscopic images
CN110431463A (zh) 组织样本的组织学检查系统
JP2011186305A (ja) バーチャルスライド作成装置
JP2007114742A (ja) 観察装置
US8994806B2 (en) Microscope apparatus chronologically storing different types of image information
JP2005117640A (ja) 標本画像の表示方法およびそれを用いた検索方法、サーベイランス方法、標本画像の表示システム、標本画像表示用プログラムおよびそのプログラムを記録した記録媒体
JPWO2020066043A1 (ja) 顕微鏡システム、投影ユニット、及び、画像投影方法
DE102014114013A1 (de) Medizinisch optisches Beobachtungsgerät und Verfahren zur Kontrastierung von polarisationsdrehendem Gewebe
US10539774B2 (en) Microscope system
KR20010092740A (ko) 현미경화상전송시스템
JP2016220946A (ja) 内視鏡装置及び内視鏡装置の設定方法
EP2871513A1 (en) Microscope system
JP4578822B2 (ja) 顕微観察装置、顕微観察方法および顕微観察プログラム
WO2020229448A1 (en) Controller and method for providing an operational setting of an imaging device
JP5738580B2 (ja) 顕微鏡装置および観察方法
JP6246551B2 (ja) 制御装置、顕微鏡システム、制御方法およびプログラム
JP2021021850A (ja) オートフォーカス顕微鏡及び顕微鏡画像の自動撮像装置
JP7199965B2 (ja) 顕微鏡制御方法及び顕微鏡
JP6637345B2 (ja) 顕微鏡システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100312

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120308

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120417

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120511

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 4996312

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518

Year of fee payment: 3

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250