JP4995747B2 - 導電性多孔質材料、導電性多孔質材料の製造方法およびこの導電性多孔質材料を用いた燃料電池の電極集電材料 - Google Patents
導電性多孔質材料、導電性多孔質材料の製造方法およびこの導電性多孔質材料を用いた燃料電池の電極集電材料 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4995747B2 JP4995747B2 JP2008013778A JP2008013778A JP4995747B2 JP 4995747 B2 JP4995747 B2 JP 4995747B2 JP 2008013778 A JP2008013778 A JP 2008013778A JP 2008013778 A JP2008013778 A JP 2008013778A JP 4995747 B2 JP4995747 B2 JP 4995747B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- porous material
- particles
- aggregate
- conductive
- conductive porous
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02P—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
- Y02P70/00—Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
- Y02P70/50—Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
Landscapes
- Non-Insulated Conductors (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
- Other Surface Treatments For Metallic Materials (AREA)
Description
特にアルコール溶液であれば限定はないが、ブタノールが望ましい。
実施例1は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、ジルコニア系セラミックス多孔質体を塗布し、さらにこのジルコニア系セラミックス多孔質に銀(Ag)メッキを施した導電性多孔質材料である。
加えて得られた導電性多孔質材料は、導電性多孔質材料自体の構造も堅牢なものであり、基材との結合の強固なものが得られた。
実施例2は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、予め表面に銀(Ag)メッキを施したジルコニア粉末で形成したジルコニア系セラミックス多孔質体を塗布して形成した導電性多孔質材料である。
加えて得られた導電性多孔質材料は、導電性多孔質材料自体の構造も堅牢なものであり、基材との結合の強固なものが得られた。
実施例3は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、微量元素を添加したフライト系合金多孔質材を塗布し、さらにこのフェライト系合金多孔質材に銀(Ag)メッキを施した導電性多孔質材料である。
実施例4は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、微量元素を添加したフライト系合金粉末の表面に予め銀(Ag)皮膜を形成した材料からなるフェライト系合金多孔質材を塗布した導電性多孔質材料である。
実施例5は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、予め表面に銀(Ag)メッキを施したセリア(CeO2)粉末で形成したセリア系セラミックス多孔質体を塗布して形成した導電性多孔質材料である。
実施例6は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、予め表面に導電性酸化物の皮膜層を施したセリア(CeO2)粉末で形成したセリア系セラミックス多孔質体を塗布して形成した導電性多孔質材料である。
実施例7は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、予め表面に導電性酸化物の皮膜層を施したセリア(CeO2)粉末で形成したセリア系セラミックス多孔質体を塗布して形成した導電性多孔質材料であり、実施例6とほぼ同一である。しかし、導電性多孔質材料を形成するセリア粒子同士および基材と導電性多孔質材料とを結合する材料が、実施例6ではAg(銀)微粉末であるのに対し、本実施例ではSDC粉末(Samarium Doped Ceria)である点が異なる。なお、通常、SDCと称する材料とは、サマリウム(Sm)を固溶した酸化セリウム(CeO2)材料のことを言う。
実施例8は、基材をアルミナ多孔質体とし、その上に、アルミナ系セラミックス多孔質体を塗布して多孔質材料を形成し、その塗布したアルミナ系セラミックス多孔質体に無電界メッキを施工して導電性多孔質材料としたものである。
実施例9は、基材を多孔質ガラスとし、その上に、アルミナ系セラミックス多孔質体を塗布して多孔質材料を形成し、その塗布したアルミナ系セラミックス多孔質体に無電界メッキを施工して導電性多孔質材料としたものである。
比較例1は、基材を固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、ジルコニア系セラミックス多孔質体を塗布した多孔質材料である。各実施例との相違点は、ジルコニア系セラミックス多孔質体をアルコキシドを用いたものではなく、焼結法で製作したことにある。
比較例2は、固体酸化物燃料電池の電極材の一種であるNiO/Niサーメット多孔質体とし、その上に、微量元素を添加したフライト系合金粉末からなるフェライト系合金多孔質材を塗布した多孔質材料である。各実施例との相違点は、フライト系合金粉末多孔質体をアルコキシドで個々の粒子を結合したものではなく、焼結法で結合したことにある。
本試験は、実施例1乃至実施例9で説明した各々の導電性多孔質材料が有する導電性、すなわち電気的な性質を、より詳細な試験に供することによって詳しく把握するためになされたものである。
Claims (11)
- 骨材粒子と、
この骨材粒子よりも小さく前記骨材粒子同士を結合する微細金属粒子とから形成されるとともに、
その開気孔率が15乃至80体積%であり、
上記骨材粒子には導電性を有する皮膜が形成されている
ことを特徴とする導電性多孔質材料。 - 前記骨材粒子は、金属、セラミックス、有機ポリマーのいずれか一種から選択される材料であることを特徴とする請求項1に記載の導電性多孔質材料。
- 前記微細金属粒子は、Au(金)、Ag(銀)、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Rh(ロジウム)から選択される一種であることを特徴とする請求項1に記載の導電性多孔質材料。
- 前記骨材粒子に形成する導電性を有する皮膜は、金属層または導電性酸化物層であることを特徴とする請求項1乃至3に記載の導電性多孔質材料。
- 前記骨材粒子に形成する導電性を有する皮膜を、メッキ法、イオンプレーティング法、化学蒸着法、物理蒸着法、電気泳動法、ゾルゲル法、溶液析出法から選択される一種以上方法の組合せで行うこと特徴とする請求項1乃至4に記載の導電性多孔質材料。
- 予め決められた粒度に調整された骨材となる粉末材料と、
この骨材粉末材料を分解反応によって析出する微細結晶または/および非晶質相で結合するアルコキシド溶液と、
前記骨材粉末材料と前記アルコキシド溶液を、溶媒と合わせて、
スラリ状に形成する工程と、
予め用意された基材上に前記スラリを塗布する工程と、
塗布された前記スラリを高温にして固化させて多孔質材料とする工程と、
前記多孔質材料に無電解メッキ法により金属メッキを施す工程と、
を有する導電性多孔質材料の製造方法。 - 予め決められた粒度に調整された骨材となる粉末材料に導電性の皮膜を形成する工程と、
この骨材粉末材料を溶媒と混合する工程と、
この溶媒に予め決められた粒度に調整された微細金属粒子を混入してスラリ状に形成する工程と、
予め用意された基材上に前記スラリを塗布する工程と、
前記塗布されたスラリを乾燥させて固化させる工程と、
固化したスラリを高温加熱処理させて焼成する工程と、
を有する導電性多孔質材料の製造方法。 - 前記骨材粉末材料は、金属、セラミックス、有機ポリマーのいずれか一種から選択される材料であることを特徴とする請求項6または7に記載の導電性多孔質材料の製造方法。
- 前記アルコキシド溶液は、Al(アルミニウム)、Si(シリコン)、Ti(チタン)、Fe(鉄)、Co(コバルト)、Ni(ニッケル)、Cu(銅)、Mn(マンガン)、Au(金)、Ag(銀)、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Rh(ロジウム)、Zr(ジルコニウム)、La(ランタン)、Sr(ストロンチウム)、Gd(ガドリニア)から選択される少なくとも一種を含有することを特徴とする請求項6に記載の導電性多孔質材料の製造方法。
- 前記微細金属粒子は、Au(金)、Ag(銀)、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Rh(ロジウム)から選択される一種であることを特徴とする請求項7に記載の導電性多孔質材料の製造方法。
- 請求項1乃至5のいずれか1項に記載の導電性多孔質材料を用いて形成した燃料電池の電極集電材料。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013778A JP4995747B2 (ja) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | 導電性多孔質材料、導電性多孔質材料の製造方法およびこの導電性多孔質材料を用いた燃料電池の電極集電材料 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008013778A JP4995747B2 (ja) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | 導電性多孔質材料、導電性多孔質材料の製造方法およびこの導電性多孔質材料を用いた燃料電池の電極集電材料 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009176564A JP2009176564A (ja) | 2009-08-06 |
JP4995747B2 true JP4995747B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=41031449
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008013778A Active JP4995747B2 (ja) | 2008-01-24 | 2008-01-24 | 導電性多孔質材料、導電性多孔質材料の製造方法およびこの導電性多孔質材料を用いた燃料電池の電極集電材料 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4995747B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6275561B2 (ja) * | 2014-06-17 | 2018-02-07 | 日本特殊陶業株式会社 | 接合体、接合体の製造方法、固体酸化物形燃料電池、及び水電解装置 |
JP6385788B2 (ja) * | 2014-10-20 | 2018-09-05 | 株式会社東芝 | 電気化学セルスタック、および電力システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3323029B2 (ja) * | 1995-03-31 | 2002-09-09 | 京セラ株式会社 | 燃料電池セル |
JPH1021929A (ja) * | 1996-06-28 | 1998-01-23 | Kyocera Corp | 固体電解質型燃料電池セル |
-
2008
- 2008-01-24 JP JP2008013778A patent/JP4995747B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009176564A (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6601488B2 (ja) | プロトン伝導体、燃料電池用固体電解質層、セル構造体およびそれを備える燃料電池 | |
US7553573B2 (en) | Solid state electrochemical composite | |
US7595127B2 (en) | Nano-composite electrodes and method of making the same | |
JP2012227142A (ja) | 燃料電池用正極材料、これを含む燃料電池用正極および固体酸化物形燃料電池 | |
US8383286B2 (en) | Method for preparing metal oxide sol, method for preparing metal oxide thin film using said sol, and solid oxide fuel cell comprising said thin film | |
JP2008519404A (ja) | 電気化学的電池構造体および制御粉末法によるその製造方法 | |
WO2009099447A1 (en) | Cu-based cermet for high-temperature fuel cell | |
EP2183043A1 (en) | Membrane with a stable nanosized microstructure and method for producing same | |
WO2006016627A1 (ja) | 成膜物およびその製造方法 | |
JP2012505820A5 (ja) | ||
JPWO2017013868A1 (ja) | 固体酸化物形燃料電池、および電解質層−アノード接合体の製造方法 | |
JP6275561B2 (ja) | 接合体、接合体の製造方法、固体酸化物形燃料電池、及び水電解装置 | |
JP2009037874A (ja) | 中温作動固体酸化物形燃料電池の空気極支持形単セルの製造方法 | |
JP5509142B2 (ja) | 複合材料およびその利用 | |
US20110189066A1 (en) | Robust mixed conducting membrane structure | |
JP4995747B2 (ja) | 導電性多孔質材料、導電性多孔質材料の製造方法およびこの導電性多孔質材料を用いた燃料電池の電極集電材料 | |
JP6836156B2 (ja) | 燃料電池 | |
JP2010180104A (ja) | 積層構造体およびその製造方法 | |
Li et al. | Enhanced reliability of Ni-Fe alloys supported SOFCs with ex-Situ sintered La0. 8Sr0. 2MnO3− δ Coated Ba0. 5Sr0. 5Co0. 8Fe0. 2O3–δ Cathode | |
US11791478B2 (en) | Reduced-temperature sintering of spinel-type coatings and layers with metallic alloy powder precursors | |
Kesler et al. | 6 Processing | |
JP5285115B2 (ja) | 複合材料およびその利用 | |
US11563220B2 (en) | Connecting material for solid oxide fuel cell, manufacturing method thereof, and solid oxide fuel cell comprising same | |
JPH09302438A (ja) | Ni/YSZサーメット及びその製造方法 | |
Almutairi et al. | Synthesis and Characterization of Nanocrystalline La0. 65Sr0. 3 MnO3 and La0. 8Sr0. 2MnO3 Cathode Powders by Auto-ignition Technique for Solid Oxide Fuel Cells (SOFC) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100415 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20111125 |
|
RD04 | Notification of resignation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424 Effective date: 20111205 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120106 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120316 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120326 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120413 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120510 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 4995747 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |