JP4992343B2 - カラーフィルタの製造方法 - Google Patents
カラーフィルタの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4992343B2 JP4992343B2 JP2006231773A JP2006231773A JP4992343B2 JP 4992343 B2 JP4992343 B2 JP 4992343B2 JP 2006231773 A JP2006231773 A JP 2006231773A JP 2006231773 A JP2006231773 A JP 2006231773A JP 4992343 B2 JP4992343 B2 JP 4992343B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resist
- sub
- mva
- pattern
- color filter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Liquid Crystal (AREA)
Description
Vertical Alignment)方式と呼ばれる技術が知られている。この方式は、液晶セルをいくつかのパートに分け、各セルで異なった方向に向いて並んだ液晶分子を存在させている。以下の説明において、MVAは、MVA方式の液晶表示装置に組みこまれるカラーフィルタに形成する液晶配向用の突起をいう。MVA(配向突起)設計を利用したMVAのパターンの形成は、高視野角化したカラーフィルタを得るうえで有効である。
基板上にR画素パターン部を形成する。なお、画素パターンは、R用の、G用の、B画素用と、3回の工程を繰り返し実行する。
前記配向突起は、前記遮光部のストライプの方向に垂直な方向に所定間隔で繰り返して配置されており、前記配向突起は、前記遮光部のストライプの方向と平面視角度45度で交差する配向突起と、90度方向を変える山型に折り返されて前記遮光部のストライプに角度135度で交差する配向突起とから成り、前記遮光部のストライプ上に、配向突起の間
隔を他の部分の配向突起の間隔よりも狭くした配向突起接近部分を設けることで、前記配向突起接近部分での配向突起の密度を他の部分での配向突起の密度よりも高くした後、
前記配向突起を含む透明電極上にレジストの膜を塗布形成する工程を有することで、
配向突起の密度が高い前記配向突起接近部分では該レジストの膜厚を厚くし、配向突起の密度が低い他の部分では該レジストの膜厚を薄くして該レジストの膜厚にうねりをつけてレジストを形成し、
その後、前記フォトスペーサーと前記サブフォトスペーサーのパターンとを一度に該レジストに転写し該レジストの現像を行う工程により、前記配向突起接近部分に前記フォトスペーサーを形成し、他の部分に前記サブフォトスペーサーを形成することを特長とするカラーフィルタの製造方法である。
ジストのうねり現象が発生する。
、MVAパターン密度の高い領域を形成することが可能となる。この場合、膜厚差が拡大しすぎたときは、例えば、B画素3cを配置せず、若しくはG画素3b及びB画素3cを除去することにより、最適膜厚差となるようPS用レジストを塗布する。この場合では、MVAパターン密度の低い領域は、例えばBM2、透明電極4を積層した基板上に、MVAパターン密度の低い領域を形成することとなる。その塗布工程は、BM2上に、R画素3a、G画素3b、B画素3cと、透明電極4との積層面上に、MVAパターン密度の高い領域の面と、BM2、透明電極4の面上に、MVAパターン密度の低い領域の面が混在する基板上にレジストを塗布し、そのレジストにPSとサブPSを形成する製造方法である。この方法では、MVAパターン密度の高い領域に付加した複数層積層部位の段差の強調部位の基板上にレジストを塗布し、そのレジスト膜厚差をより拡大する手段であり、PSとサブPSの膜厚差を拡大して形成する製造方法である。
ている。実施例1のカラーフィルタは、形状評価、強度評価ともに良好である。
2…BM
2a…BM開口部
3…画素
3a…R画素
3b…G画素
3c…B画素
4…透明電極
5…PS
6…サブPS
9…レジスト
10…MVA
10a…MVA斜線部
10b…MVA縦線部
10c…MVA斜線端部
11…MVAパターン密度の高い部分
12…MVAパターン密度の低い部分
20…フォトマスク
21…大面積開口部
22…小面積開口部
30…TFT基板
40…液晶等
50…カラーフィルタ
Claims (1)
- 基板上にストライプ状の遮光部と、ストライプ間の開口部に画素部と、その上に透明電極とを形成し、さらに配向突起を形成した後、フォトスペーサー及び前記フォトスペーサーよりも高さが低いサブフォトスペーサーを遮光部上に形成するカラーフィルタの製造方法において、
前記配向突起は、前記遮光部のストライプの方向に垂直な方向に所定間隔で繰り返して配置されており、前記配向突起は、前記遮光部のストライプの方向と平面視角度45度で交差する配向突起と、90度方向を変える山型に折り返されて前記遮光部のストライプに角度135度で交差する配向突起とから成り、前記遮光部のストライプ上に、配向突起の間隔を他の部分の配向突起の間隔よりも狭くした配向突起接近部分を設けることで、前記配向突起接近部分での配向突起の密度を他の部分での配向突起の密度よりも高くした後、
前記配向突起を含む透明電極上にレジストの膜を塗布形成する工程を有することで、
配向突起の密度が高い前記配向突起接近部分では該レジストの膜厚を厚くし、配向突起の密度が低い他の部分では該レジストの膜厚を薄くして該レジストの膜厚にうねりをつけてレジストを形成し、
その後、前記フォトスペーサーと前記サブフォトスペーサーのパターンとを一度に該レジストに転写し該レジストの現像を行う工程により、前記配向突起接近部分に前記フォトスペーサーを形成し、他の部分に前記サブフォトスペーサーを形成することを特長とするカラーフィルタの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231773A JP4992343B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | カラーフィルタの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2006231773A JP4992343B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | カラーフィルタの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2008058361A JP2008058361A (ja) | 2008-03-13 |
JP4992343B2 true JP4992343B2 (ja) | 2012-08-08 |
Family
ID=39241217
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2006231773A Expired - Fee Related JP4992343B2 (ja) | 2006-08-29 | 2006-08-29 | カラーフィルタの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4992343B2 (ja) |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005189662A (ja) * | 2003-12-26 | 2005-07-14 | Fujitsu Display Technologies Corp | 液晶表示装置及びその製造方法 |
JP4134106B2 (ja) * | 2004-06-11 | 2008-08-13 | シャープ株式会社 | カラーフィルタ基板およびその製造方法ならびにそれを備えた表示装置 |
JP2006039155A (ja) * | 2004-07-27 | 2006-02-09 | Hitachi Displays Ltd | 液晶表示装置 |
-
2006
- 2006-08-29 JP JP2006231773A patent/JP4992343B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2008058361A (ja) | 2008-03-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4578443B2 (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP2006330470A (ja) | 液晶表示装置及びその製造方法 | |
JP4959631B2 (ja) | グレースケールマスク | |
JP2003057660A (ja) | 液晶表示素子及びそれを用いた液晶表示装置 | |
WO2019179339A1 (zh) | 阵列基板及其制造方法、显示面板、显示装置 | |
JP5011973B2 (ja) | フォトマスク | |
JP3938680B2 (ja) | 液晶表示装置用基板及びその製造方法及びそれを備えた液晶表示装置 | |
JP5163016B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法とフォトマスク | |
CN110114882B (zh) | 显示基板、显示装置、掩模板和制造方法 | |
JP5034203B2 (ja) | 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法 | |
KR102493944B1 (ko) | 포토마스크, 근접 노광용 포토마스크의 제조 방법 및 표시 장치의 제조 방법 | |
TW543199B (en) | Method for forming pattern on substrate and method for fabricating liquid crystal display using the same | |
JP2008292626A (ja) | 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法、及び液晶表示装置用カラーフィルタ | |
KR20150114371A (ko) | 액정표시장치용 노광마스크와 이를 이용한 액정표시장치의 노광방법 | |
KR101082906B1 (ko) | 표시패널 및 이의 제조방법 | |
JP4992343B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP2008209582A (ja) | Ps付きカラーフィルタ及びそのps付きカラーフィルタを用いたlcdパネル | |
JP5034450B2 (ja) | カラーフィルタの製造方法 | |
JP2005292497A (ja) | カラーフィルタ基板およびその製造方法、表示装置 | |
JP2004301960A (ja) | 液晶表示パネル | |
KR101346881B1 (ko) | 포토 마스크 및 이를 이용한 수평전계형 액정표시장치의 제조방법 | |
KR101182312B1 (ko) | 액정 표시 장치 및 이의 제조 방법 | |
JP2008304507A (ja) | フォトマスク、カラーフィルタの製造方法、カラーフィルタ、及び液晶表示装置 | |
JP2006221015A (ja) | 液晶表示装置用カラーフィルタの製造方法及び液晶表示装置用カラーフィルタ | |
JP4887958B2 (ja) | フォトマスク |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20090724 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20100726 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111005 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111108 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120105 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20120131 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120323 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120410 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120423 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150518 Year of fee payment: 3 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |