JP4990489B2 - 砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置 - Google Patents

砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4990489B2
JP4990489B2 JP2004326737A JP2004326737A JP4990489B2 JP 4990489 B2 JP4990489 B2 JP 4990489B2 JP 2004326737 A JP2004326737 A JP 2004326737A JP 2004326737 A JP2004326737 A JP 2004326737A JP 4990489 B2 JP4990489 B2 JP 4990489B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crushed stone
cyclone
mud
water
particle size
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2004326737A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006137624A (ja
Inventor
明彦 豊田
Original Assignee
紅陽生コンクリート工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 紅陽生コンクリート工業株式会社 filed Critical 紅陽生コンクリート工業株式会社
Priority to JP2004326737A priority Critical patent/JP4990489B2/ja
Publication of JP2006137624A publication Critical patent/JP2006137624A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4990489B2 publication Critical patent/JP4990489B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/91Use of waste materials as fillers for mortars or concrete

Landscapes

  • Separation Of Solids By Using Liquids Or Pneumatic Power (AREA)

Description

本発明は、通常の水洗選別では困難な微細な砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置に関する。
道路や建設(建築)用などの砕石、砕砂を生産する砕石プラントは、石切り場で発破した1m程度の大きさの石をプラント上流にある原料工場(破砕室)に投入し、破砕機により破砕し、篩で砕石の粒度別に篩分けし、規格外の大きな砕石については破砕と篩分け選別を繰り返して行き、最終的に規格粒度別に破砕選別された砕石、砕砂を製品として出荷しているが、粒度5mm以下の細骨材(砕砂)を生産する製砂設備はプラント下流に設置され、製品品質の向上を目的として付着泥分、不要微細石粒子などを除去すべく破砕品を水で洗浄するようにしていたが、コンクリート用細骨材(砕砂)では製品中に含まれる0.075mm以下の微細石粒子の含有量が制限されており、細骨材生産の際には、前記微細石粒子を除去するなどのために粒度5mm以下の破砕品の水洗が行われていたが、生コンクリート用砂としての生産収率が充分でなく、いわゆる脱水ケーキとして移送させる泥水分が多い欠点があった。
特開2001−122647号公報
本発明は、いわゆる0号砕石(通称石粉)として石切場で余剰品扱いされている平均粒度3.5mm以下の微細砕石粉を生コンクリート用人工砂として再生できるようにした砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置を提供するものである。
また、本発明は、上記石粉から生コンクリート用人工砂を迅速かつ収率よく安価に製造できる生コンクリート用人工砂を製造する装置を提供するものである。
本発明の砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置は、上記課題を達成するため、図1、図2及び図3に示すように、一方の側口41から加圧水を流入させると共に、上口43のホッパー1から給水と共に砕石粉を投入して、前記砕石粉を混合したジェット水流をつくり、他方の側口42から前記ジェット水流と共に前記砕石粉を噴出させる噴流発生装置4と、前記ジェット水流に混合されて移送された前記砕石粉を筒内の仕切板51に衝突させて、混練及び研磨を行う仕切板装置5と、前記仕切板装置5を流出した前記砕石粒を含んだスラリー液を、流入できるようにしたタンクのフィードサンプ7と、前記フィードサンプ7に流入する前記スラリー液を粒度3.5mm以上の砕石粒と、粒度3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液とに篩い分けるスクリーン装置6と、篩い分けられた前記粒度3.5mm以上の砕石粒を搬出するコンベア10と、ポンプ30を介して水タンク29と接続したフィードサンプ7内で、前記粒度3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液が濃度を調整されたのち、第1次サイクロン9の入口91に移送するフィードポンプ8と、前記粒度3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液を遠心力によって粒度3.5mm以下の砕石粒の固形分と泥分とに遠心分離する前記第1次サイクロン9であって、オーバーフロー口93に連通するオーバーフローパイプ931先端をシールタンク12に挿入して水封し、サイクロン本体内を負圧に維持すると共に、アンダーフロー口92に逆止弁94を設けたものと、前記第1次サイクロン9で分離された前記固形分を水切りする脱水スクリーン61と、前記脱水スクリーン61で水切りされた前記固形分を搬出するコンベア11と、前記第1次サイクロン9で分離された泥分をシールタンク12に流入して加水して撹拌し砕石粉の沈殿と堆積を防止できるようにした撹拌機13と、前記泥分をシールタンク12から第2次サイクロン15の入口151に移送するフィードポンプ14と、遠心力によって前記泥分を粒度0.075mm以下の固形分と泥水分に分離する第2次サイクロン15であって、オーバーフロー口153に連通するオーバーフローパイプ1531先端を泥水タンク18に挿入して水封し、サイクロン本体内を負圧に維持すると共に、アンダーフロー口152に逆止弁を設けたものと、前記第2次サイクロン15で分離された前記固形分を水切りする脱水スクリーン16と、前記脱水スクリーン16で水切りされた前記固形分を搬出するコンベア17と、前記第2次サイクロン15で分離された前記泥水分を集合する泥水タンク18とからなるものである。
本発明によれば、従来、砕石場で余剰品として発生したいわゆる0号砕石(通称石粉)を原料として生コンクリート用の第一級人工砂が生産され、また、本発明の製造設備は完全なクローズドシステムででき、廃棄物は一切発生しない。最後に残されて処理される泥水分も脱水ケーキとして別途に利用されるものである。
また、本発明は、天然砂に匹敵する高品質の一級砂を迅速かつ収率よく製造でき、製造費も安価につく。
本発明は、平均粒度3.5mm以下の砕石粉から生コンクリート用一級砂を製造するものである。
本発明の実施例が図1乃至図3に示されている。
0号砕石(通称石粉)は、給水ポンプ3により加水されてホッパー1から噴流発生装置4の上口43を経て投入される。
噴流発生装置4は、一方の側口41にノズル411を備え、側口41から高圧駆動ポンプ2により流入した圧力水はノズル411から噴出させることにより、吸込口である上口43に負圧の吸引力を発生させて上口43から投入された骨材を吸引、流送及び洗浄して他方の側口42からジェット水流と共に吐出させるが、ノズル411附近にある空気導入口412から空気を自然吸引することによりキャビテーションの発生を防止すると共に、噴射された圧力水のまわりを取り囲む状態となって、インナーチューブ421を介して側口42から吐出させる。
噴流発生装置4は、一般のポンプのようにインペラー等の突起物のない構造となっているので詰まることなく、また、吸込口である上口43が閉塞したときには側口42の吐出口に連通する吐出弁を閉じて逆洗することにより容易に閉塞を解除することができる。
噴流発生装置4から吐出した砕石粉は、ジェット水流と共に筒内の仕切板51に設けた仕切板装置5に流入される。流入された原料(0号砕石)は、仕切板51に衝突、混練を繰り返し、研磨(2次研磨)されたのち、篩い分けスクリーン61に流入される。選別された粒度3.5mm以上の砕石は、脱水されてコンベア10により機外に搬出されて野積みされる。3.5mm以下の砕石粒を含んだスラリーは、濃度調整をするタンクであるフィードサンプ7に流入し、別に設けた水タンク29とポンプ30を介して濃度を調整されたスラリー液は、フィードポンプ8を介してサイクロン9の流入口91に流入される。
サイクロン9は、一般の湿式サイクロンと異なり、オーバーフロー口93に連通するオーバーフローパイプ931先端をシールタンク12に挿入されて水封され、アンダーフロー口92には逆止弁94が設けられ、第1次サイクロン本体9を高い位置に設置することにより、オーバーフローパイプ931にサイフォン機能が働き本体9内は負圧で維持される。本体9内部では供給された3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液は、遠心力により泥分と固形分に分離され洗浄される。また、本体9内では、粒子間摩擦が発生し、研磨(2次研磨)が行われ、分級、洗浄及び研磨された粒度3.5mm〜0.075mmの固形物はアンダーフロー口92から脱水スクリーン61に投入され、製品コンベア11により機外に搬出されて高品質の一級人工砂として野積みされる。
他方、分級された0.075mm以下の微粒分を含む泥水分はオーバーフロー口93からシールタンク12に流入し、沈殿、堆積防止の撹拌機13により撹拌されて、フィードポンプ14により第1次サイクロン9と同じ構造の第2次サイクロン15の流入口151に供給され、第2次サイクロン15によって遠心分離された0.075mm以下の微粒分はアンダーフロー口152から脱水スクリーン16で脱水後、コンベア17で機外に搬出されて野積みされる。なお、粒度0.075mm以下の微粒分は、一定量の制限の下で人工砂に混合できる。遠心分離された泥水分はオーバーフロー口153からオーバーフローパイプ1531を介し泥水タンク18に流入され、脱水ケーキとして別用途に向けられる。
本発明は、従来、余剰品として取り扱われていたいわゆる0号砕石(通称石粉)を生コンクリート用人工砂の一級品として製造するもので、今後、産業界で重用されるものである。
本発明の製造設備の概要を示した説明図である。 図1に使用された噴流発生装置の説明図である。 図1に使用されたサイクロンの説明図である。
1 ホッパー
3 給水ポンプ
4 噴流発生装置
41 噴流発生装置の側口
42 噴流発生装置の側口
43 噴流発生装置の上口
5 仕切板装置
51 仕切板装置の仕切板
6 スクリーン装置
61 スクリーン装置の脱水スクリーン
7 フィードサンプ
8 フィードポンプ
9 第1次サイクロン
91 第1次サイクロンの流入口
92 第1次サイクロンのアンダーフロー口
93 第1次サイクロンのオーバーフロー口
931 第1次サイクロンのオーバーフローパイプ
94 第1次サイクロンの逆止弁
10 コンベア
11 コンベア
12 シールタンク
13 撹拌機
14 フィードポンプ
15 第2次サイクロン
151 第2次サイクロンの入口
152 第2次サイクロンのアンダーフロー口
153 第2次サイクロンのオーバーフロー口
1531 第2次サイクロンのオーバーフローパイプ
16 脱水スクリーン
17 コンベア
18 泥水タンク

Claims (1)

  1. 一方の側口(41)から加圧水を流入させると共に、上口(43)のホッパー(1)から給水と共に砕石粉を投入して、前記砕石粉を混合したジェット水流をつくり、他方の側口(42)から前記ジェット水流と共に前記砕石粉を噴出させる噴流発生装置(4)と、前記ジェット水流に混合されて移送された前記砕石粉を筒内の仕切板(51)に衝突させて、混練及び研磨を行う仕切板装置(5)と、前記仕切板装置(5)を流出した前記砕石粒を含んだスラリー液を、流入できるようにしたタンクのフィードサンプ(7)と、前記フィードサンプ(7)に流入する前記スラリー液を粒度3.5mm以上の砕石粒と、粒度3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液とに篩い分けるスクリーン装置(6)と、篩い分けられた前記粒度3.5mm以上の砕石粒を搬出するコンベア(10)と、ポンプ(30)を介して水タンク(29)と接続したフィードサンプ(7)内で、前記粒度3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液が濃度を調整されたのち、第1次サイクロン(9)の入口(91)に移送するフィードポンプ(8)と、前記粒度3.5mm以下の砕石粒を含むスラリー液を遠心力によって粒度3.5mm以下の砕石粒の固形分と泥分とに遠心分離する前記第1次サイクロン(9)であって、オーバーフロー口(93)に連通するオーバーフローパイプ(931)先端をシールタンク(12)に挿入して水封し、サイクロン本体内を負圧に維持すると共に、アンダーフロー口(92)に逆止弁(94)を設けたものと、前記第1次サイクロン(9)で分離された前記固形分を水切りする脱水スクリーン(61)と、前記脱水スクリーン(61)で水切りされた前記固形分を搬出するコンベア(11)と、前記第1次サイクロン(9)で分離された泥分をシールタンク(12)に流入して加水して撹拌し砕石粉の沈殿と堆積を防止できるようにした撹拌機(13)と、前記泥分をシールタンク(12)から第2次サイクロン(15)の入口(151)に移送するフィードポンプ(14)と、遠心力によって前記泥分を粒度0.075mm以下の固形分と泥水分に分離する第2次サイクロン(15)であって、オーバーフロー口(153)に連通するオーバーフローパイプ(1531)先端を泥水タンク(18)に挿入して水封し、サイクロン本体内を負圧に維持すると共に、アンダーフロー口(152)に逆止弁を設けたものと、前記第2次サイクロン(15)で分離された前記固形分を水切りする脱水スクリーン(16)と、前記脱水スクリーン(16)で水切りされた前記固形分を搬出するコンベア(17)と、前記第2次サイクロン(15)で分離された前記泥水分を集合する泥水タンク(18)とからなることを特徴とした砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置。
JP2004326737A 2004-11-10 2004-11-10 砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置 Expired - Fee Related JP4990489B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326737A JP4990489B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2004326737A JP4990489B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006137624A JP2006137624A (ja) 2006-06-01
JP4990489B2 true JP4990489B2 (ja) 2012-08-01

Family

ID=36618676

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2004326737A Expired - Fee Related JP4990489B2 (ja) 2004-11-10 2004-11-10 砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4990489B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9375761B1 (en) 2012-06-08 2016-06-28 Walker-Dawson Interests, Inc. Methods for modifying non-standard frac sand to sand with fracking properties
CN103203292A (zh) * 2013-03-17 2013-07-17 徐州雷曼机械科技有限公司 灌注桩泥浆净化处理装置用楔形双层平衡泥浆筛
SG10201405473RA (en) * 2014-05-20 2015-12-30 Cde Asia Ltd A system and method thereof for scrubbing and classification of coarse and fines materials
CN104084292B (zh) * 2014-06-24 2016-08-17 罗光臣 一种利用铜矿堆浸渣制造建设用砂的方法
CN104888935A (zh) * 2015-06-02 2015-09-09 山推楚天工程机械有限公司 一种新型混凝土砂石分离装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS528028A (en) * 1975-07-08 1977-01-21 Kumagai Gumi Co Ltd Apparatus for classification and dehydration of thin aggregate
JPS5472568A (en) * 1977-11-21 1979-06-11 Kubota Ltd Method and device for removing foreign matters from fine sand
JPS5494165A (en) * 1978-01-09 1979-07-25 Kubota Ltd Foreign material removal method in fine particle sand and its device
JPS6012153A (ja) * 1983-06-30 1985-01-22 Kihachiro Takanami 細目砂の採取方法
JP2859328B2 (ja) * 1989-11-02 1999-02-17 淳 中沢 洗砂分離機
JPH1143357A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Yuukou Kogyo Kk 骨材の製造方法及びその装置
JP4256505B2 (ja) * 1998-12-01 2009-04-22 株式会社熊谷組 浚渫土砂の処理方法
SE525723C2 (sv) * 2002-05-27 2005-04-12 Gl & V Sweden Ab Hydrocyklon
JP2005256334A (ja) * 2004-03-10 2005-09-22 Showa Concrete Ind Co Ltd 分級装置付き砂採取機及び浮遊カーボン類用分級装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2006137624A (ja) 2006-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN112058463B (zh) 一种混凝土余料回收处理系统
CN107261629A (zh) 一种水利工程用泥沙分离装置
CN106890504A (zh) 超细砂回收装置和砂水分离系统及其处理工艺
US6582610B2 (en) Concrete grindings reclamation system
CN107930838A (zh) 一种生产重质碳酸钙的分级处理循环系统
AU2010324537A1 (en) Cuttings wash apparatus and method
CN106914336A (zh) 细砂回收一体机及细砂回收处理工艺
CN111672612A (zh) 一种石英砂生产线及生产方法
JP4990489B2 (ja) 砕石粉から生コンクリート用人工砂を製造する装置
CN106348406A (zh) 一种抛光废渣回收利用方法及所使用的设备
CN204380840U (zh) 一种洗砂机
CA3125012A1 (en) Material washing system and apparatus
RU2571112C2 (ru) Мобильная установка для очистки сыпучего материала
CN110237597A (zh) 一种湿混凝土回收工艺
JP2001276898A (ja) 浚渫土砂の処理装置
CN206763115U (zh) 细砂回收一体机
CN214644710U (zh) 一种混凝土回收系统
CN112794606A (zh) 一种用于盾构的渣土处理系统及方法
CN214516025U (zh) 一种砂石分离机
KR100263819B1 (ko) 건축용 조골재 및 쇄석모래를 제조하기 위한 방법 및 장치
JP4408345B2 (ja) 骨材用砂の分級装置
JP5617164B2 (ja) 石灰石の洗浄方法及び洗浄システム
JP6537232B2 (ja) さまざまな材料の分類用のシステム装置処理
CN209123993U (zh) 一种玻璃粉回收系统
CN206762449U (zh) 超细砂回收装置和砂水分离系统

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20071029

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20081009

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100422

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100525

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100720

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100817

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20101015

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101122

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101126

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101210

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110215

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110415

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120306

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120502

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4990489

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511

Year of fee payment: 3

RD15 Notification of revocation of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7435

Effective date: 20140324

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees