JP4988611B2 - 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 - Google Patents
画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4988611B2 JP4988611B2 JP2008010758A JP2008010758A JP4988611B2 JP 4988611 B2 JP4988611 B2 JP 4988611B2 JP 2008010758 A JP2008010758 A JP 2008010758A JP 2008010758 A JP2008010758 A JP 2008010758A JP 4988611 B2 JP4988611 B2 JP 4988611B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- noise
- image
- random
- amount
- evaluation value
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Color Image Communication Systems (AREA)
- Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
Description
図1は、第1実施形態の一例の撮像装置10aの全体構成を示すブロック図である。
前述の第1実施形態では、原画像にランダムノイズがある程度含まれているものとして必要に応じてランダムノイズの低減のみ行ったが、本実施形態では、ノイズ量が小と判定された場合にランダムノイズの付加を行う。
前述の第1実施形態および第2実施形態では、固定ノイズの発生が希少であるか、あるいは、原画像から既に固定ノイズが除去されているものとして、固定ノイズの除去を行なわない場合を説明したが、本実施形態では、原画像から固定ノイズを除去した後にランダムノイズ量を調整する。
図9は、第4実施形態の一例の撮像装置10dの全体構成を示すブロック図である。図9において、図4に示した第2実施形態の撮像装置10bの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、第1実施形態および第2実施形態において既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図12は、第5実施形態の一例の撮像装置10eの全体構成を示すブロック図である。図12において、図4に示した第2実施形態の撮像装置10bの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、第1実施形態および第2実施形態において既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図14は、第6実施形態の一例の撮像装置10fの全体構成を示すブロック図である。図14において、図4に示した第2実施形態の撮像装置10bの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、第1実施形態および第2実施形態において既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図16は、第7実施形態の一例の撮像装置10gの全体構成を示すブロック図である。図16において、図4に示した第2実施形態の撮像装置10bの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、第1実施形態および第2実施形態において既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図18は、第8実施形態の一例の撮像装置10hの全体構成を示すブロック図である。図18において、図4に示した第2実施形態の撮像装置10bの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、第1実施形態および第2実施形態において既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図20は、第9実施形態の一例の撮像装置10iの一例の全体構成を示すブロック図である。図20において、図4に示した第2実施形態の撮像装置10bの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、第1実施形態および第2実施形態において既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図22は、第10実施形態の一例の撮像装置10jの全体構成を示すブロック図である。図22において、図20に示した第9実施形態の撮像装置10iの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、既に説明した内容についてはその説明を省略する。
図24は、第11実施形態の一例の撮像装置10kの全体構成を示すブロック図である。図24において、図20に示した第9実施形態の撮像装置10iの構成要素と同じ構成要素には、同じ符号を付してあり、既に説明した内容についてはその説明を省略する。
Claims (18)
- 画像を取得する画像取得手段と、
前記画像のノイズ量を示すノイズ評価値を算出し、該ノイズ評価値に基づいて前記画像のノイズ量の大小を判定するノイズ評価手段であって、前記画像のランダムノイズの低減の要否を判定するための第1の閾値および前記画像のランダムノイズの付加の要否を判定するための第2の閾値と前記ノイズ評価値とを比較するノイズ評価手段と、
前記画像のランダムノイズを低減可能なノイズ低減手段と、
前記画像にランダムノイズを付加可能なノイズ付加手段と、
前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの低減が必要と判定された場合には、前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの低減が不要と判定されるまで前記ノイズ低減手段により前記画像のランダムノイズを低減させ、前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの付加が必要と判定された場合には、前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの付加が不要と判定されるまで前記ノイズ付加手段により前記画像にランダムノイズを付加し、前記ノイズ評価値が前記第1の閾値から前記第2の閾値までの目的範囲内である場合には、前記ノイズ低減手段による前記画像のランダムノイズの低減および前記ノイズ付加手段による前記画像のランダムノイズの付加を行わないで前記画像のランダムノイズの量を維持する制御を行なう制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記画像から固定ノイズを除去する固定ノイズ除去手段を備え、
前記制御手段は、前記画像取得手段によって取得された画像から前記固定ノイズ除去手段によって固定ノイズを除去した後に、前記固定ノイズ除去手段によって前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値を前記ノイズ評価手段によって算出し、前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値が前記第1の閾値から前記第2の閾値までの目的範囲内にない場合には、前記固定ノイズの除去された画像のランダムノイズの量を調整して前記ノイズ評価値を前記第1の閾値から前記第2の閾値までの目的範囲内に設定することを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。 - 画像を取得する画像取得手段と、
前記画像のノイズ量を示すノイズ評価値を算出し、該ノイズ評価値に基づいて前記画像のノイズ量の大小を判定するノイズ評価手段と、
前記画像のランダムノイズを低減可能なノイズ低減手段と、
前記画像から固定ノイズを除去する固定ノイズ除去手段と、
前記画像取得手段によって取得された画像から前記固定ノイズ除去手段によって固定ノイズを除去した後に、前記固定ノイズ除去手段によって前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値を前記ノイズ評価手段によって算出し、前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値が前記ノイズ評価手段でノイズ量大と判定された場合には、前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値が前記ノイズ評価手段でノイズ量大と判定されないノイズ量となるまで、前記固定ノイズの除去された画像のランダムノイズの量を前記ノイズ低減手段によって低減する制御を行う制御手段と、
を備えたことを特徴とする画像処理装置。 - 前記制御手段は、グラデーション部分を有する画像が取得されたと判断した場合、または、空部分を有する画像が取得されたと判断した場合、または、広ダイナミックレンジで撮像された画像が取得された場合、または、JPEG形式の画像が取得された場合、または、最低感度で撮像された画像が取得された場合、前記画像のランダムノイズの量を調整して前記ノイズ評価値を目的範囲内に設定することを特徴とする請求項1ないし3のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記画像は色差信号および輝度信号によって構成されており、
前記ノイズ評価手段は、前記色差信号に基づいて前記ノイズ評価値を算出し、
前記制御手段は、前記色差信号に対してランダムノイズ量の調整を行って前記ノイズ評価値を目的範囲内に設定することを特徴とする請求項1ないし4のいずれか1項に記載の画像処理装置。 - 前記制御手段は、前記画像のグラデーション部分の色差に基づいて、赤の色差信号および青の色差信号のうちで少なくとも一方をランダムノイズ量の調整対象として選択することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記制御手段は、前記画像の空部分の色差に基づいて、赤の色差信号および青の色差信号のうちで少なくとも一方をランダムノイズ量の調整対象として選択することを特徴とする請求項5に記載の画像処理装置。
- 前記ノイズ評価手段は、前記ノイズ評価値として、ノイズ分散、標準偏差およびS/Nのうち少なくともいずれかを算出することを特徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記制御手段は、ランダムノイズの量を低減する場合、前記画像からランダムノイズを徐々に低減しながら前記ノイズ評価値を算出し、前記ノイズ評価値が目的範囲内となったときランダムノイズの低減を止めることを特徴とする請求項1ないし8のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 前記制御手段は、ランダムノイズを付加する場合、前記画像にランダムノイズを徐々に付加しながら前記ノイズ評価値を算出し、前記ノイズ評価値が目的の範囲内となったときランダムノイズの付加を止めることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に記載の画像処理装置。
- 請求項1ないし10のいずれか1項に記載の画像処理装置を備え、撮像して得られた画像のノイズを調整することを特徴とする撮像装置。
- 画像を取得する画像取得手段と、前記画像のノイズ量を示すノイズ評価値を算出し、該ノイズ評価値に基づいて前記画像のノイズ量の大小を判定するノイズ評価手段と、前記画像のランダムノイズを低減可能なノイズ低減手段と、前記画像にランダムノイズを付加可能なノイズ付加手段とを用いる画像処理方法であって、
前記ノイズ評価手段によって、前記画像のランダムノイズの低減の要否を判定するための第1の閾値および前記画像のランダムノイズの付加の要否を判定するための第2の閾値と前記ノイズ評価値とを比較し、
前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの低減が必要と判定された場合には、前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの低減が不要と判定されるまで前記ノイズ低減手段により前記画像のランダムノイズを低減させ、前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの付加が必要と判定された場合には、前記ノイズ評価手段により前記ランダムノイズの付加が不要と判定されるまで前記ノイズ付加手段により前記画像にランダムノイズを付加し、前記ノイズ評価値が前記第1の閾値から前記第2の閾値までの目的範囲内である場合には、前記ノイズ低減手段による前記画像のランダムノイズの低減および前記ノイズ付加手段による前記画像のランダムノイズの付加を行わないで前記画像のランダムノイズの量を維持することを特徴とする画像処理方法。 - 前記画像から固定ノイズを除去する固定ノイズ除去手段を用い、
前記画像取得手段によって取得された画像から前記固定ノイズ除去手段によって固定ノイズを除去した後に、前記固定ノイズ除去手段によって前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値を前記ノイズ評価手段によって算出し、前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値が前記第1の閾値から前記第2の閾値までの目的範囲内にない場合には、前記固定ノイズの除去された画像のランダムノイズの量を調整して前記ノイズ評価値を前記第1の閾値から前記第2の閾値までの目的範囲内に設定することを特徴とする請求項12に記載の画像処理方法。 - 画像を取得する画像取得手段と、前記画像のノイズ量を示すノイズ評価値を算出し、該ノイズ評価値に基づいて前記画像のノイズ量の大小を判定するノイズ評価手段と、前記画像のランダムノイズを低減可能なノイズ低減手段と、前記画像から固定ノイズを除去する固定ノイズ除去手段とを用いる画像処理方法であって、
前記画像取得手段によって取得された画像から前記固定ノイズ除去手段によって固定ノイズを除去した後に、前記固定ノイズ除去手段によって前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値を前記ノイズ評価手段によって算出し、前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値が前記ノイズ評価手段でノイズ量大と判定された場合には、前記固定ノイズの除去された画像のノイズ評価値が前記ノイズ評価手段でノイズ量大と判定されないノイズ量となるまで、前記固定ノイズの除去された画像のランダムノイズの量を前記ノイズ低減手段によって低減することを特徴とする画像処理方法。 - グラデーション部分を有する画像が取得されたと判断した場合、または、空部分を有する画像が取得されたと判断した場合、または、広ダイナミックレンジで撮像された画像が取得された場合、または、JPEG形式の画像が取得された場合、または、最低感度で撮像された画像が取得された場合、前記画像のランダムノイズの量を調整して前記ノイズ評価値を目的範囲内に設定することを特徴とする請求項12ないし14のいずれか1項に記載の画像処理方法。
- 前記画像は色差信号および輝度信号によって構成されており、前記色差信号に基づいて前記ノイズ評価値を算出し、前記色差信号に対してランダムノイズ量の調整を行って前記ノイズ評価値を目的範囲内に設定することを特徴とする請求項12ないし15のいずれか1項に記載の画像処理方法。
- 前記画像のグラデーション部分の色差に基づいて、赤の色差信号および青の色差信号のうちで少なくとも一方をランダムノイズ量の調整対象として選択することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。
- 前記画像の空部分の色差に基づいて、赤の色差信号および青の色差信号のうちで少なくとも一方をランダムノイズ量の調整対象として選択することを特徴とする請求項16に記載の画像処理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010758A JP4988611B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2008010758A JP4988611B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2009177244A JP2009177244A (ja) | 2009-08-06 |
JP4988611B2 true JP4988611B2 (ja) | 2012-08-01 |
Family
ID=41031927
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2008010758A Expired - Fee Related JP4988611B2 (ja) | 2008-01-21 | 2008-01-21 | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4988611B2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5592776B2 (ja) | 2010-12-21 | 2014-09-17 | オリンパスイメージング株式会社 | 画像処理装置、画像処理方法、および、画像処理プログラム |
US9552628B2 (en) | 2014-03-12 | 2017-01-24 | Megachips Corporation | Image processor |
JP6423163B2 (ja) * | 2014-03-12 | 2018-11-14 | 株式会社メガチップス | 画像処理装置及び画像処理方法 |
WO2023008854A1 (ko) | 2021-07-29 | 2023-02-02 | 삼성전자 주식회사 | 디스플레이 내장형 광학 센서를 포함하는 전자 장치 |
CN115034989A (zh) * | 2022-06-09 | 2022-09-09 | 新疆大学 | 用于视觉跟踪的具有畸变抑制的时空正则化相关滤波器 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004318461A (ja) * | 2003-04-16 | 2004-11-11 | Seiko Epson Corp | トーンジャンプを目立たなくする画像処理 |
JP2007011926A (ja) * | 2005-07-04 | 2007-01-18 | Fujifilm Holdings Corp | 画像処理方法および装置並びにプログラム |
-
2008
- 2008-01-21 JP JP2008010758A patent/JP4988611B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2009177244A (ja) | 2009-08-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8345127B2 (en) | Image processing apparatus and method of processing image for reducing noise of the image | |
US7912282B2 (en) | Image processing apparatus for correcting an input image and image processing method therefor | |
JP4768448B2 (ja) | 撮像装置 | |
US7834915B2 (en) | Image processing apparatus, imaging apparatus, imaging processing method, and computer program | |
JP4742652B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8373769B2 (en) | Imaging apparatus, imaging processing method and recording medium | |
JP5553230B2 (ja) | 撮像装置および撮像処理方法 | |
JP2007067815A (ja) | 画像処理装置及び画像処理方法 | |
JP4988611B2 (ja) | 画像処理装置、撮像装置および画像処理方法 | |
JP5861924B2 (ja) | 撮像装置 | |
US8155472B2 (en) | Image processing apparatus, camera, image processing program product and image processing method | |
JP2005347811A (ja) | ホワイトバランス補正装置及びホワイトバランス補正方法、プログラム、電子カメラ装置 | |
US9019406B2 (en) | Imaging apparatus and image processing program for correcting dark area gradation | |
US8102446B2 (en) | Image capturing system and image processing method for applying grayscale conversion to a video signal, and computer-readable recording medium having recorded thereon an image processing program for applying grayscale conversion to a video signal | |
JP2007266956A (ja) | 撮像装置、インパルス成分検出回路、インパルス成分除去回路、インパルス成分検出方法、インパルス成分除去方法及びコンピュータプログラム | |
JP4773234B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4499527B2 (ja) | 画像処理装置、画像記録装置、及び画像処理方法 | |
US11616907B2 (en) | Image capturing apparatus, image capturing system, control method therefor, and storage medium | |
JP2008124793A (ja) | 撮像装置、撮像方法 | |
JP4803982B2 (ja) | 画像処理装置、画像記録装置、及び画像処理方法 | |
JP4779588B2 (ja) | 画像処理装置、画像処理方法及びそのプログラム | |
US20230328358A1 (en) | Image capturing apparatus improved in image recognition accuracy, method of controlling same, and storage medium | |
JP2007142978A (ja) | 画像処理方法及び撮像装置 | |
JP2008071150A (ja) | 画像処理装置、画像処理プログラム及び撮影装置 | |
US8106977B2 (en) | Image capturing system and image processing method for applying grayscale conversion to a video signal, and computer-readable recording medium having recorded thereon an image processing program for applying grayscale conversion to a video signal |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20100618 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20111006 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111012 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20111208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120329 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 4988611 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150511 Year of fee payment: 3 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |