JP4979951B2 - モアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイ - Google Patents

モアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイ Download PDF

Info

Publication number
JP4979951B2
JP4979951B2 JP2006019735A JP2006019735A JP4979951B2 JP 4979951 B2 JP4979951 B2 JP 4979951B2 JP 2006019735 A JP2006019735 A JP 2006019735A JP 2006019735 A JP2006019735 A JP 2006019735A JP 4979951 B2 JP4979951 B2 JP 4979951B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
field image
field
stereoscopic image
image display
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2006019735A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2006215554A (ja
Inventor
兌 熙 金
虔 皓 趙
晟 用 丁
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung Electronics Co Ltd
Original Assignee
Samsung Electronics Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung Electronics Co Ltd filed Critical Samsung Electronics Co Ltd
Publication of JP2006215554A publication Critical patent/JP2006215554A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979951B2 publication Critical patent/JP4979951B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B30/00Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images
    • G02B30/20Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes
    • G02B30/22Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type
    • G02B30/24Optical systems or apparatus for producing three-dimensional [3D] effects, e.g. stereoscopic images by providing first and second parallax images to an observer's left and right eyes of the stereoscopic type involving temporal multiplexing, e.g. using sequentially activated left and right shutters
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/02Counting; Calculating
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63FCARD, BOARD, OR ROULETTE GAMES; INDOOR GAMES USING SMALL MOVING PLAYING BODIES; VIDEO GAMES; GAMES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • A63F9/00Games not otherwise provided for
    • A63F9/0098Word or number games
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B19/00Teaching not covered by other main groups of this subclass
    • G09B19/22Games, e.g. card games
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/007Use of pixel shift techniques, e.g. by mechanical shift of the physical pixels or by optical shift of the perceived pixels
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/305Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using lenticular lenses, e.g. arrangements of cylindrical lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/307Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using fly-eye lenses, e.g. arrangements of circular lenses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/302Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays
    • H04N13/31Image reproducers for viewing without the aid of special glasses, i.e. using autostereoscopic displays using parallax barriers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N13/00Stereoscopic video systems; Multi-view video systems; Details thereof
    • H04N13/30Image reproducers
    • H04N13/356Image reproducers having separate monoscopic and stereoscopic modes
    • H04N13/359Switching between monoscopic and stereoscopic modes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/55Motion estimation with spatial constraints, e.g. at image or region borders
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/553Motion estimation dealing with occlusions
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/597Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding specially adapted for multi-view video sequence encoding
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G2320/00Control of display operating conditions
    • G09G2320/02Improving the quality of display appearance

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Description

本発明は、モアレパターンを除去して画質を向上させた直視型立体画像ディスプレイに関する。
一般的に、3次元画像は、人間の二つの眼を通じたステレオ視覚の原理によってなされるが、両眼が約65mmほど離れて存在するため、現れる両眼時差が立体感の最も重要な要因といえる。3次元画像ディスプレイには、眼鏡を利用したディスプレイと無眼鏡方式のディスプレイとがあり、無眼鏡方式のディスプレイは、眼鏡を使用せず、左右画像を分離して3次元画像を得るものである。無眼鏡方式には、例えば、パララックスバリヤ方式とレンチキュラー方式とがある。
パララックスバリヤ方式は、左右両眼がそれぞれ見なければならない画像を交代で縦パターンに印刷または写真で印画して、これを極めて細い縦格子列、すなわち、バリヤを利用して見るものである。これにより、左眼に入る縦パターン画像と右眼に入る縦パターン画像とがバリヤによって配分されて、左眼と右眼とにそれぞれ異なる時点の画像が見えることによって、3次元画像として見られる。
図1Aは、従来の直視型3次元画像ディスプレイを示す図であって、画像信号部10から画像信号がディスプレイ素子15に入力されて画像が形成され、前記画像がパララックスバリヤ17によってそれぞれ右眼RE及び左眼LEに分離されて表示されることによって、3次元画像が形成される。
パララックスバリヤ17は、図1Aに示したように、スリット17aとバリヤ17bとが交代で配列されて形成され、スリット17aを通じて前記画像がそれぞれ左眼画像と右眼画像とに分離されて3次元画像が形成される。
しかし、このような方式によれば、スリット17aを通じて画像が形成される一方、バリヤ17bを通じては画像が遮断されるため、図1Bに示したように、左眼画像Lがスリット17aを通じて、例えば、偶数番目のラインにのみ形成される一方、奇数番目のラインには、バリヤ17bによって遮断されてブラックラインKが形成される。また、右眼画像Rは、例えば、スリット17aを通じて奇数番目のラインにのみ形成される一方、偶数番目のラインには、画像がバリヤ17bによって遮断されてブラックラインKが形成される。したがって、ディスプレイ全体的に解像度が劣化し、3次元画像の輝度が低下するという問題点がある。
また、ディスプレイ素子15によって形成された画像及びパララックスバリヤ17の周期的なパターンの干渉によってモアレパターンが生成される。
モアレパターンは、周期性を有する空間的なパターンが重畳された時に干渉によって現れるパターンであって、図2は、モアレ干渉パターンの発生を示す図である。モアレパターンによって画質が低下するという問題がある。
米国特許第6049424号明細書 米国特許第6204967号明細書
本発明が解決しようとする課題は、画素数の増加なしに、そして解像度の低下なしにモアレパターンを除去して画質を向上させた直視型立体画像ディスプレイを提供することである。
前記課題を達成するために本発明による直視型立体画像ディスプレイは、1フレーム画像信号から分岐された第1フィールド画像信号を有する第1メモリと、1フレーム画像信号から分岐された第2フィールド画像信号を有する第2メモリと、前記第1フィールド画像信号と第2フィールド画像信号とによる第1フィールド画像及び第2フィールド画像を形成するディスプレイ素子と、前記第1フィールド画像と第2フィールド画像とを時間順次的にシフトさせる画像シフトユニットと、前記第1フィールド画像と第2フィールド画像とを視域分離するための視域分離部とを備え、前記第1フィールド画像とシフトされた第2フィールド画像とによってモアレパターンを除去することを特徴とする。
前記ディスプレイ素子は、0.5のフィルファクターを有する。
前記画像シフトユニットは、前記ディスプレイ素子と画像分離部との間に配置された入射光の偏光方向を選択的に変換させる偏光変換スイッチと、前記偏光変換スイッチを通過した光を偏光方向によって屈折率が変わって、光を透過または屈折させる複屈折素子を備える。
前記偏光変換スイッチは、液晶偏光変換器でありうる。前記偏光変換スイッチは、前記第1及び第2フィールド画像信号に同期されてオン−オフ作動されることを特徴とする。
前記複屈折素子は、方解石または液晶で構成される。前記複屈折素子は、三角柱状に形成され、前記複屈折素子にプリズムが接合されることを特徴とする。前記複屈折素子とプリズムとは、アレイ状に配列されたことを特徴とする。
前記視域分離部は、レンチキュラーレンズ、フライアイレンズまたはパララックスバリヤで構成されることを特徴とする。前記視域分離部は、液晶バリヤを備えて2次元画像と3次元画像とを選択的に転換できることを特徴とする。
前記ディスプレイ素子は、LCD(液晶表示)またはFLCD(フェロLCD)であることを特徴とする。
本発明による直視型立体画像ディスプレイは、1フレームの画像を第1フィールド画像と第2フィールド画像とに分離し、第2フィールド画像を第1フィールド画像に比べて所定距離シフトさせてディスプレイすることによって、モアレパターンを除去して画質を改善する。また、ディスプレイ素子のフィルファクターを0.5で構成し、第1フィールド画像と第2フィールド画像とが全体的に1であるフィルファクターを有させることによって、ディスプレイ素子の画素数を増やさず、解像度の低下なしに2次元画像及び3次元画像を具現する。
また、視域分離部として液晶バリヤを採用して、2次元画像と3次元画像とを選択可能にして、視聴者の便宜を図りうる。
以下、添付された図面を参照して本発明をさらに詳細に説明する。
本発明による直視型立体画像ディスプレイは、図3を参照するに、画像信号部25からの信号を、信号分配器によって第1フィールド画像信号と第2フィールド画像信号とに分離して送出し、前記第1フィールド画像信号による第1フィールド画像及び第2フィールド画像信号による第2フィールド画像の夫々に対して視域分離を行って右眼RE及び左眼に結ぶことによって3次元画像を具現する。
前記第1フィールド画像信号は、第1メモリ30に保存され、第2フィールド画像信号は、第2メモリ31に保存される。第1及び第2メモリ30,31は、画像を形成するディスプレイ素子33に結合され、ディスプレイ素子33の次には、ディスプレイ素子33によって形成された画像を所定距離ほどシフトさせるための画像シフトユニット38が備えられる。画像シフトユニット38の次には、第1フィールド画像及び第2フィールド画像の夫々に対して視域分離を行って右眼RE及び左眼LEにそれぞれ送ることによって、立体画像を形成するための視域分離部40が備えられる。
ディスプレイ素子33は、偏光依存型のLCDまたはFLCDであり、透過型であることが望ましい。
画像シフトユニット38は、図4Aに示したように、入射光の偏光方向を時間順次的に変換させる偏光変換スイッチ35と、入射光の偏光方向によって屈折率が変わって、入射光を直進透過または屈折させる複屈折素子37とを有する。
偏光変換スイッチ35は、例えば、液晶偏光変換器であって、電源をピクセル別に選択的に印加して入射光の偏光方向を変換させうる。
複屈折素子37は、入射光の偏光方向によって屈折率が変わる性質がある。すなわち、前記複屈折素子の結晶光軸と平行な偏光方向を有する正常光線は、複屈折素子の正常屈折率によってそのまま透過され、複屈折素子の結晶光軸に対して垂直である偏光方向を有する異常光線は、複屈折素子の異常屈折率によって屈折される。したがって、P偏光の光とS偏光の光とが複屈折素子37を通過するとき、異なる角度に屈折される。複屈折素子37は、例えば、方解石または液晶で構成される。
複屈折素子37bが、図4Bに示したように、三角柱状であり、複屈折素子37bに三角柱状のプリズム37aが接合されて構成されうる。プリズム37aと複屈折素子37bとが複数個備えられ、アレイ状に配列されるか、または一つのプリズムと一つの複屈折素子とで構成されてもよい。プリズム37aは、複屈折素子37bの正常屈折率のような屈折率を有し、正常光線、例えば、P偏光の光は、プリズム37aと複屈折素子37bとの境界面で屈折なしに透過して通過し、異常光線、例えば、S偏光の光は、境界面で屈折を起こす。
図4Aを参照するに、第1フィールド画像信号がディスプレイ素子33に入力されて第1フィールド画像が形成され、第1フィールド画像F1が第1偏光方向、例えば、S偏光方向を有するとき、偏光変換スイッチ35がオフであれば、第1偏光方向の第1フィールド画像が複屈折素子37に入射されて直進透過される。次いで、第2フィールド画像信号がディスプレイ素子33に入力されて第2フィールド画像F2が形成され、偏光変換スイッチ35がオンであるとき、第1偏光方向が第2偏光方向、例えばP偏光方向に変換されて第2偏光方向の第2フィールド画像F2が複屈折素子37に入射される。第2偏光方向の第2フィールド画像は、複屈折素子37を通じて屈折される。
第1フィールド画像F1は、複屈折素子37を直進透過する一方、第2フィールド画像F2は、複屈折素子37で屈折されて第1フィールド画像F1に比べて所定距離ほど離隔される。このとき、シフト距離dは、複屈折素子37の厚さを変化させて調節できる。前記シフト距離dは、画素の1/2ピッチであることが望ましい。
第1フィールド画像F1及び第2フィールド画像F2は夫々、視域分離部40によって左眼と右眼とに分離されて結ばれることによって立体画像をディスプレイする。視域分離部40は、レンチキュラーレンズ、フライアイレンズまたはパララックスバリヤで構成されうる。レンチキュラーレンズは、異なる角度で入射された光をそれぞれ異なる焦点に結ぶことによって、画像を左眼画像と右眼画像とに分離する。パララックスバリヤは、スリット及びバリヤが交互に配列されて形成され、異なる角度で入射された光をスリット及びバリヤを通じて異なる位置に結ぶことによって、画像を左眼画像と右眼画像とに分離する。
前記レンチキュラーレンズ、パララックスバリヤまたはフライアイレンズは、画像を左眼画像と右眼画像とに分離してそれぞれ左眼及び右眼に集束させることによって3次元画像を形成する。このような画像分離部は、3次元モードのみを具現し、2次元モードに転換できない。
一方、視域分離部40が2次元モードと3次元モードとをスイッチングできる液晶バリヤでありうる。液晶バリヤからなる視域分離部は、3次元モードと2次元モードとを選択的にスイッチングできる。液晶バリヤは、液晶に結合された電極のオン−オフ作動によって、スリット40aとバリヤ40bとを選択的に形成できる。液晶バリヤの電極を全体的にオフにして液晶バリヤ全体をスリットに作ることによって、画像を左眼画像と右眼画像とに分離させず、そのまま通過させうる。それにより、同じ画像が左眼及び右眼に共に結ばれて2次元画像が実現される。また、液晶バリヤの電極をピクセル別にオン−オフ調節してスリット40aとバリヤ40bとを交互に配列させることによって、画像を右眼画像と左眼画像とに分離して送り、それにより、3次元画像を具現する。
次いで、本発明によるディスプレイでモアレパターンが除去された画像が得られる作用効果を説明する。
画像信号部25から第1メモリ30に第1フィールド画像信号が入力され、第2メモリ31に第2フィールド画像信号が入力される。まず、第1フィールド画像信号がディスプレイ素子33に入力されて第1フィールド画像が形成される。本発明では、ディスプレイ素子33のフィルファクターが0.5であることが望ましい。フィルファクターは、画素全体サイズに対する有効画素サイズの比を表す。有効画素サイズとは、画像を形成するために実際使われるサイズを表す。ディスプレイ素子に入力される画像は、フィルファクターが1.0である時と0.5であるとき、同じ信号が入力されるので、輝度は多少低下するが、解像度は低下しない。輝度の低下は、光源を補強して解消できる。このように、本発明では、ディスプレイ素子33のフィルファクターを調節して解像度の低下を防止する。
前記第1フィールド画像は、偏光変換スイッチ35がオフになるとき、第1フィールド画像の第1偏光方向、例えば、P偏光方向の変更なしに偏光変換スイッチ35を通過した後に複屈折素子37を直進透過する。
次いで、第2フィールド画像信号によってディスプレイ素子33で形成された第2フィールド画像が偏光変換スイッチ35に入射されるとき、偏光変換スイッチ35がオンになって第2フィールド画像の偏光方向が変換される。第2偏光方向、例えば、S偏光方向に変換された第2フィールド画像が複屈折素子37を屈折して通過し、第1フィールド画像に比べて所定距離ほどシフトされる。第2フィールド画像のシフト距離は、ディスプレイ素子33の画素ピッチの1/2であることが望ましい。
偏光変換スイッチ35と複屈折素子37とを通じて、図5に示したように、第1フィールド画像が画素Pの左側1/2画素Lに形成され(図5A)、第2フィールド画像が偏光変換素子33及び複屈折素子37によって1/2画素ほど移動して画素の右側1/2画素Rに形成される(図5B)。
図6Aに示したように、前記第1フィールド画像及び視域分離部40の周期的なバリヤパターンによって第1モアレパターンが形成される一方、図6Bに示したように、シフトされた第2フィールド画像及び視域分離部40の周期的なバリヤパターンによって第2モアレパターンが形成される。第2フィールド画像は、第1フィールド画像が1/2画素ほどシフトされて形成されたものであり、視域分離部40の周期的なバリヤパターンは、第1フィールド画像と第2フィールド画像とに対して同一に提供されるので、第2モアレパターンは、第1モアレパターンの位相が反転されて形成されたものと同じである。したがって、第1モアレパターンと第2モアレパターンとは互いに相殺されて、結果的にモアレパターンが除去された画像が得られる。
例えば、1フレームの周期が1/30秒であるとき、第1フィールド画像が1/60秒間、第2フィールド画像が1/60秒間ディスプレイされ、偏光変換スイッチ35は、第2フィールド画像信号に同期されてスイッチングされて第2フィールド画像の偏光方向を変換させる。
本発明では、フィルファクターを0.5とし、1フレームの期間の間に画素ピッチを1/2ずつシフトさせて2個のフィールドをディスプレイすることによって解像度の低下なしに2次元画像及び3次元画像を具現すると共に、モアレパターンを除去した高画質の画像を得る。
本発明は、図面に示された実施例を参考として説明されたが、これは例示的なものに過ぎず、当業者ならば、これから多様な変形及び均等な他の実施例が可能であるということが分かるであろう。したがって、本発明の真の技術的保護範囲は、特許請求の範囲の技術的思想によって決定されねばならない。
本発明は、立体画像ディスプレイ関連の技術分野に適用可能である。
従来の直視型立体画像ディスプレイを概略的に示す図である。 図1Aに示した立体画像ディスプレイによって形成された左眼画像と右眼画像とを示す図である。 従来の直視型立体画像ディスプレイで形成されたモアレパターンを示す図である。 本発明によるモアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイを概略的に示す図である。 本発明による直視型立体画像ディスプレイに備えられた画像シフトユニットの一例を示す図である。 本発明による直視型立体画像ディスプレイに備えられた画像シフトユニットの他の例を示す図である。 本発明による直視型立体画像ディスプレイに備えられたディスプレイ素子で左眼画像が形成された例を示す図である。 本発明による直視型立体画像ディスプレイに備えられたディスプレイ素子で右眼画像が形成された例を示す図である。 本発明でモアレパターンが除去される原理を説明するための図である。 本発明でモアレパターンが除去される原理を説明するための図である。
符号の説明
25 画像信号部
30 第1メモリ
31 第2メモリ
33 ディスプレイ素子
35 偏光変換スイッチ
37 複屈折素子
38 画像シフトユニット
40 視域分離部
40a スリット
40b バリヤ
RE 右眼
LE 左眼

Claims (11)

  1. 1フレーム画像信号から分岐された第1フィールド画像信号を有する第1メモリと、
    前記1フレーム画像信号から分岐された第2フィールド画像信号を有する第2メモリと、
    前記第1のメモリ及び前記第2のメモリに結合され、前記第1フィールド画像信号に基づく第1フィールド画像と、前記第2フィールド画像信号に基づく第2フィールド画像を時間順次的に形成するディスプレイ素子と、
    前記ディスプレイ素子の前に配置され、前記第1フィールド画像及び前記第2フィールド画像を時間順次的に通し、前記第2フィールド画像を前記第1フィールド画像に対して所定距離シフトさせる画像シフトユニットと、
    前記画像シフトユニットの前に配置され、時間順次的に到達した前記第1フィールド画像及び前記第2フィールド画像の夫々に対し視域分離を行うための視域分離部とを備え、
    前記第1フィールド画像及び前記第2フィールド画像が空間的に重なり合わず且つ時間順次的に交互に現れることによってモアレパターンを除去することを特徴とする直視型立体画像ディスプレイ。
  2. 前記ディスプレイ素子は、0.5のフィルファクターを有し、よって前記第1フィールド画像が前記ディスプレイ素子の画素の1/2に形成され、前記第2フィールド画像が前記ディスプレイ素子の画素の残りの1/2に形成されることを特徴とする請求項1に記載の立体画像ディスプレイ。
  3. 前記画像シフトユニットは、
    前記ディスプレイ素子と前記視域分離部との間に配置された入射光の偏光方向を選択的に変換させる偏光変換スイッチと、該偏光変換スイッチと前記視域分離部との間に配置され、前記偏光変換スイッチを通過した光の偏光方向によって屈折率が変わって、光を透過または屈折させる複屈折素子とを備えることを特徴とする請求項1または2に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  4. 前記偏光変換スイッチは、液晶偏光変換器であることを特徴とする請求項3に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  5. 前記偏光変換スイッチは、前記第1フィールド画像信号及び前記第2フィールド画像信号に同期されてオン−オフ作動されることを特徴とする請求項4に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  6. 前記複屈折素子は、方解石または液晶で構成されたことを特徴とする請求項3に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  7. 前記複屈折素子が、三角柱状に形成され、前記複屈折素子にプリズムが接合されることを特徴とする請求項3に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  8. 前記複屈折素子及びプリズムがアレイ状に配列されたことを特徴とする請求項7に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  9. 前記視域分離部は、レンチキュラーレンズ、フライアイレンズまたはパララックスバリヤであることを特徴とする請求項1または2に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  10. 前記視域分離部は、液晶バリヤを備えて2次元画像と3次元画像とを選択的に転換できることを特徴とする請求項1ないし3のうち何れか一項に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
  11. 前記ディスプレイ素子は、LCDまたはFLCDであることを特徴とする請求項1または2に記載の直視型立体画像ディスプレイ。
JP2006019735A 2005-02-03 2006-01-27 モアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイ Expired - Fee Related JP4979951B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020050010248A KR100677563B1 (ko) 2005-02-03 2005-02-03 모아레 무늬를 제거한 직시형 입체 영상 디스플레이
KR10-2005-0010248 2005-02-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2006215554A JP2006215554A (ja) 2006-08-17
JP4979951B2 true JP4979951B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=36756116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2006019735A Expired - Fee Related JP4979951B2 (ja) 2005-02-03 2006-01-27 モアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイ

Country Status (4)

Country Link
US (1) US7889152B2 (ja)
JP (1) JP4979951B2 (ja)
KR (1) KR100677563B1 (ja)
CN (1) CN100381868C (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100813975B1 (ko) * 2006-02-27 2008-03-14 삼성전자주식회사 2차원/3차원 영상 호환용 고해상도 입체 영상 표시 장치
US8274448B1 (en) * 2006-03-29 2012-09-25 Nvidia Corporation Stereoscopic display system, method and computer program product
DE602007007238D1 (de) * 2006-12-19 2010-07-29 Koninkl Philips Electronics Nv Autostereoskopische anzeigeeinrichtung und system damit
JP5399615B2 (ja) * 2007-01-31 2014-01-29 株式会社ジャパンディスプレイ 表示装置
CN101836460B (zh) * 2007-10-02 2013-08-21 皇家飞利浦电子股份有限公司 自动立体显示设备
KR20100115736A (ko) * 2007-12-20 2010-10-28 리얼디 인크. 픽셀 내 조명 시스템 및 방법
JP5726087B2 (ja) * 2009-11-12 2015-05-27 ネプラス株式会社 パララックスバリアフィルタ
KR101728821B1 (ko) * 2010-09-28 2017-05-04 삼성디스플레이 주식회사 3차원 표시 장치
TWI545546B (zh) * 2010-11-30 2016-08-11 半導體能源研究所股份有限公司 液晶顯示裝置以及液晶顯示裝置的驅動方法
US10295833B2 (en) 2010-12-15 2019-05-21 SoliDDD Corp. Resolution for autostereoscopic video displays
US10750101B2 (en) 2010-12-15 2020-08-18 SoliDDD Corp. Resolution for autostereoscopic video displays
CN104024922A (zh) * 2011-10-27 2014-09-03 娜我比可隆股份有限公司 透明立体图像显示器
TW201330594A (zh) * 2011-11-23 2013-07-16 Corning Inc 用以減輕自動立體顯示中之波紋效應的稜鏡陣列
JP2014044258A (ja) * 2012-08-24 2014-03-13 Dainippon Printing Co Ltd 表示装置
US8902160B2 (en) * 2012-08-24 2014-12-02 Reincloud Corporation Reducing distortion in an image source comprising a parallax barrier
JP6091238B2 (ja) * 2013-02-13 2017-03-08 三菱電機株式会社 液晶表示装置
US9823482B2 (en) 2013-08-19 2017-11-21 Universal Display Corporation Autostereoscopic displays
TWI489149B (zh) * 2013-08-23 2015-06-21 Au Optronics Corp 立體顯示裝置及儲存媒體
TWI507015B (zh) * 2014-02-20 2015-11-01 Au Optronics Corp 三維影像之調整方法及採用此方法之三維顯示器
EP3186962A1 (en) * 2014-08-25 2017-07-05 Soliddd Corp. Improved resolution for autostereoscopic video displays
CN105759437B (zh) * 2016-05-20 2018-08-10 中山市厚源电子科技有限公司 一种去除裸眼3d显示模组中莫尔条纹的装置及方法
NL2020217B1 (en) * 2017-12-30 2019-07-08 Zhangjiagang Kangde Xin Optronics Mat Co Ltd Method for reducing moire patterns on an autostereoscopic display
US10962795B1 (en) 2018-12-17 2021-03-30 Facebook Technologies, Llc Display with a resolution enhanced region
JP7360908B2 (ja) * 2019-02-18 2023-10-13 日本放送協会 立体像表示装置および立体像表示方法
CN109870822B (zh) * 2019-04-19 2021-01-26 京东方科技集团股份有限公司 一种显示系统及其控制方法、介质
CN110133877B (zh) * 2019-06-28 2022-06-17 上海天马微电子有限公司 一种显示面板及显示装置

Family Cites Families (35)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5317409A (en) * 1991-12-03 1994-05-31 North American Philips Corporation Projection television with LCD panel adaptation to reduce moire fringes
DE69428611T2 (de) * 1993-05-05 2002-08-08 Pierre Allio Autostereoskopische Anzeigevorrichtung
JP3542397B2 (ja) * 1995-03-20 2004-07-14 キヤノン株式会社 撮像装置
JP2778543B2 (ja) 1995-07-27 1998-07-23 日本電気株式会社 立体表示装置
JPH09101482A (ja) * 1995-10-03 1997-04-15 Canon Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた画像表示装置
JP3229824B2 (ja) * 1995-11-15 2001-11-19 三洋電機株式会社 立体映像表示装置
KR100197833B1 (ko) * 1995-12-29 1999-06-15 윤종용 더블스캔 방식의 입체 tv
ES2120878B1 (es) 1996-01-05 1999-06-01 Alejo Trevijano Jose Javier Sistema estereoscopico electronico.
JPH10150676A (ja) * 1996-09-17 1998-06-02 Terumo Corp 画像表示装置
JP3397602B2 (ja) * 1996-11-11 2003-04-21 富士通株式会社 画像表示装置及び方法
JPH11234703A (ja) 1998-02-09 1999-08-27 Toshiba Corp 立体表示装置
US6525699B1 (en) * 1998-05-21 2003-02-25 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Three-dimensional representation method and an apparatus thereof
JP2000102039A (ja) * 1998-09-22 2000-04-07 Mr System Kenkyusho:Kk 立体画像表示装置
EP1001299A1 (en) 1998-11-13 2000-05-17 THOMSON multimedia Stereoscopic display device
KR20000074725A (ko) * 1999-05-25 2000-12-15 윤종용 칼라 모니터 시스템에서 모아레 제거장치
JP2001013457A (ja) * 1999-06-25 2001-01-19 Sanyo Electric Co Ltd 眼鏡無し立体映像表示装置
KR20010009720A (ko) * 1999-07-13 2001-02-05 박호군 3차원 영상의 다자 시청용 스크린 및 그 제작방법
JP2002072355A (ja) 2000-08-29 2002-03-12 Matsushita Electric Ind Co Ltd 投写型画像表示装置
GB2368133A (en) * 2000-10-13 2002-04-24 Sharp Kk Polarisation conversion system, optical lens array and projection display system
JP2002250895A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Mixed Reality Systems Laboratory Inc 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
KR100747523B1 (ko) 2001-06-14 2007-08-08 엘지전자 주식회사 3차원 영상 디스플레이 장치
KR100416548B1 (ko) 2001-10-10 2004-02-05 삼성전자주식회사 3차원 영상 표시장치
KR100416549B1 (ko) 2001-10-10 2004-02-05 삼성전자주식회사 다안식 3차원 영상 표시장치
KR100875415B1 (ko) 2002-03-26 2008-12-23 주식회사 엘지이아이 3차원 집적 영상 디스플레이 장치
JP4202676B2 (ja) * 2002-05-08 2008-12-24 パイオニア株式会社 画像表示装置及び情報記録媒体
KR20020041382A (ko) 2002-05-08 2002-06-01 김용범 입체영상 디스플레이장치에서의 액정셔터
KR100468732B1 (ko) * 2002-05-30 2005-01-29 삼성전자주식회사 Crt 모니터 시스템을 위한 수평 모아레 제거 장치 및방법
JP3742038B2 (ja) 2002-08-01 2006-02-01 Nec液晶テクノロジー株式会社 液晶表示装置およびその製造方法
DE10241424B4 (de) 2002-09-06 2004-07-29 Siemens Ag Streustrahlenraster oder Kollimator sowie Verfahren zur Herstellung
EP1623580A1 (en) * 2003-03-31 2006-02-08 Koninklijke Philips Electronics N.V. Autostereoscopic display
CN1768537B (zh) 2003-03-31 2012-01-18 皇家飞利浦电子股份有限公司 显示设备和在其上显示数据的方法
JP2004336290A (ja) * 2003-05-06 2004-11-25 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元表示装置
JP3877704B2 (ja) * 2003-05-08 2007-02-07 日本電信電話株式会社 3次元表示装置
US7417601B2 (en) * 2003-05-20 2008-08-26 Samsung Electronics Co., Ltd. Projector systems
JP3852935B2 (ja) 2003-05-30 2006-12-06 株式会社東芝 立体画像表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR20060089966A (ko) 2006-08-10
US7889152B2 (en) 2011-02-15
CN100381868C (zh) 2008-04-16
CN1815293A (zh) 2006-08-09
JP2006215554A (ja) 2006-08-17
US20060170834A1 (en) 2006-08-03
KR100677563B1 (ko) 2007-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979951B2 (ja) モアレパターンを除去した直視型立体画像ディスプレイ
JP4644594B2 (ja) 3次元映像ディスプレイ装置
KR100608023B1 (ko) 하나의 프로젝터를 사용한 투사형 3차원 영상 디스플레이장치
JP5426067B2 (ja) 2次元兼用の立体映像表示装置
JP4676874B2 (ja) 一つのプロジェクタを使用した投射型の3次元映像ディスプレイ装置
TWI432841B (zh) 顯示面板及其顯示器
JPH10221643A (ja) 立体画像表示装置
JPH0915532A (ja) 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
JP2002250895A (ja) 立体画像表示方法及びそれを用いた立体画像表示装置
KR20060130887A (ko) 투사형 3차원 영상을 위한 스크린 및 프로젝션 시스템
JP4495982B2 (ja) 立体画像表示装置および光偏向素子
JPH05284542A (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
JP2006243732A (ja) 2次元/3次元兼用の画像ディスプレイ装置
KR100662429B1 (ko) 입체 영상 표시 장치
JPH05107663A (ja) 3次元立体画像表示装置
KR100928265B1 (ko) 입체 영상 디스플레이
CN108732763B (zh) 用于虚拟现实的显示屏和头显装置与虚拟现实头显系统
JP2004294848A (ja) 三次元表示装置
TWI386035B (zh) 立體顯示裝置及立體顯示方法
JP2004279743A (ja) 三次元表示装置
JPH09133891A (ja) 立体表示装置
KR20140055532A (ko) 3차원 영상 표시장치의 구동방법
JPS6387896A (ja) 立体映像装置
KR20000039515A (ko) 입체영상 디스플레이장치
JPH09146045A (ja) 立体動画プレート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20101102

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20110104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20110516

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120418

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979951

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees