JPH05107663A - 3次元立体画像表示装置 - Google Patents

3次元立体画像表示装置

Info

Publication number
JPH05107663A
JPH05107663A JP3293776A JP29377691A JPH05107663A JP H05107663 A JPH05107663 A JP H05107663A JP 3293776 A JP3293776 A JP 3293776A JP 29377691 A JP29377691 A JP 29377691A JP H05107663 A JPH05107663 A JP H05107663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light source
light
display device
stripe
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP3293776A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3072866B2 (ja
Inventor
Kenji Nakazawa
憲二 中沢
Shinichi Shiwa
新一 志和
Susumu Ichinose
進 一之瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP03293776A priority Critical patent/JP3072866B2/ja
Publication of JPH05107663A publication Critical patent/JPH05107663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3072866B2 publication Critical patent/JP3072866B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stereoscopic And Panoramic Photography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高解像度でヒューマンインタフェースを向上
できる3次元立体画像表示装置を提供する。 【構成】 マトリクス型面光源12とレンチキュラーシ
ート13からなる光指向性切替装置11と透過型表示装
置14からなり、透過型表示装置14は、光指向性切替
装置11からの光を光源として表示画面を構成し、観察
者の右目へ集光するようにストライプ状の光源が点灯し
ている時にはそれに同期して右目用の画像を表示し、ま
た、観察者の左目へ集光するようにストライプ状の光源
が点灯している時には左目用の画像を表示する。これに
よって、3次元立体画像を表示することを特徴としてい
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、3次元立体画像を表示
する表示装置に関する。
【0002】
【従来の技術】3次元立体表示の技術には、立体鏡(ス
テレオスコープ)で両眼視差を利用したものがある。こ
れまでの立体像の表示では、静止画から動画へ、白黒か
らカラーへの動向がある。特に、フルカラーの動画を表
示する技術として、立体映画の分野では偏光眼鏡を用い
て光学的に右画像・左画像を分離して立体表示する方法
が、また、テレビジョンの分野では、液晶シャッターを
用いて時分割に右画像・左画像を分離して立体表示する
方法が既に実用化されている。しかしながら、これらの
動画立体表示技術では眼鏡を必要としているため、眼鏡
をかける煩わしさ、眼鏡をかけることにより映像画面が
暗くなること、また、通信では対話者が不自然な状態で
会話しなければならない等の問題点がある。一方、眼鏡
をかけない立体表示として、レンチキュラーシートを用
いる方法や、ホログラフィー、バリフォーカルミラーを
用いる方式等がある。
【0003】ホログラフィーは写真技術の進歩により、
高精細、フルカラーの立体像の再現に成功しているが、
通信への適用を考えると、リアルタイムでの動画像がで
きないという大きな問題を有している。一方、バリフォ
ーカルミラーについては、臨場感のある立体感を出すた
めには、奥行方向の像数を増やす必要があるが、機械制
御、音、情報量等の問題から像数の増加が困難なこと
と、遠近が逆転して見えることがあるといった本質的な
問題がある。
【0004】一方、眼鏡が不必要で、両眼視差を用いる
方式としてパララックスバリアやレンチキュラー方式が
ある。原理はほぼ同じであるが、光量の減少しないレン
チキュラー方式が優れている。ここでは、最も実用化に
近いと考えられるレンチキュラーシートを用いた3次元
立体表示技術について説明する。
【0005】図5は従来の2眼レンチキュラー方式であ
る。図5(a)に示すように、マトリクス状に配列した
画素を有する透過型表示装置1と、かまぼこ状のレンズ
からなるレンチキュラーシート2との組み合わせで構成
される。透過型表示装置1は図5(b)に拡大して示す
ように、左目用画像L,右目用画像Rとがストライプ状
に交互に配置して構成されている。また、透過型表示装
置1の背面には面光源3がある。レンチキュラーシート
2のストライプ状のかまぼこレンズの中には、2組の画
素がレンズに沿って配列している。そして、図5(b)
に示す2組の画素のうち、一方が右目用画像Rに、もう
一方が左目用画像Lに対応する。それぞれの画像が観察
者の右目、あるいは左眼に到達するように、かまぼこレ
ンズのピッチや曲率半径、厚さが正確に設計される。図
6(a),(b),(c)は右目用,左目用の画像R,
Lと透過光との関係をそれぞれ示している。1フィール
ド毎、あるいは1フレーム毎に左目用画像L、あるいは
右目用画像Rを表示することによって観察者Mは3次元
立体画像を見ることができる。
【0006】以上述べた従来技術では、面光源3と透過
型表示装置1を組み合わせた3次元立体表示装置につい
てのみ説明したが、発光型の表示装置を用いて実現した
例もある。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】上記従来のレンチキュ
ラーシート2を用いた3次元立体画像表示装置では、3
次元立体画像の観察は可能であった。しかしながら、右
目用、左目用、それぞれストライプ状の画素2組で画像
を構成していたため、解像度が1/2に低下するといっ
た問題がある。また、レンチキュラーシート2が透過型
表示装置1の全面にあるため、表面がデコボコしてお
り、不自然さが回避できなかった。
【0008】本発明は、上記従来技術の不具合を解消
し、高解像度でヒューマンインタフェースを向上できる
3次元立体画像表示装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明は、マトリクス状
あるいはストライプ状に配置した面光源と、レンチキュ
ラーシートを構成素子とする光指向性切替装置と、この
光指向性切替装置を光源とする透過型表示装置とを備
え、前記面光源は、少なくともストライプ状に光のオン
・オフを電気的に制御する機能を有し、前記レンチキュ
ラーシートは、1つのレンズの中に前記ストライプ状の
光源を少なくとも2つ含む構造で、かつ1つのストライ
プ状の光源からの光が観察者の右目へ集光し、もう一方
のストライプ状の光源からの光が観察者の左目へ集光す
るように光学設計されており、前記透過型表示装置は、
光指向性切替装置からの光を光源として表示画面を構成
している。
【0010】
【作用】本発明によれば、面光源から出射した光は、観
察者の右目用あるいは左目用のストライプ状光源とな
る。これらストライプ状光源は、観察者の右目、あるい
は左目に集光するように設計されたかまぼこ状のレンズ
で覆われている。従って、光指向性切替装置は、右目用
ストライプ状光源からの光は観察者の右目へ、また、左
目用ストライプ状光源からの光は観察者の左目へ集光す
るように作用する。観察者と光指向性切替装置との間に
位置する透過型表示装置は、観察者の右目、あるいは左
目へ集光する光に、右目用画像あるいは左目用画像を重
畳する働きをする。また、指向性制御装置は、透過型表
示装置が右目用画像を表示しているときには右目用の光
を出射し、逆に、透過型表示装置が左目用画像を表示し
ているときには、左目用の光を出射するように同期して
作用する。
【0011】また、本発明によれば、各画素が偶数フレ
ームと奇数フレームに応じて全て利用できるため、これ
までのように、画素を右目および左目用に分割すること
がないので、解像度を1/2に減じることなく、不自然
感を覚えずに通常の画像も表示できる。
【0012】
【実施例】図1(a),(b),(c)に本発明による
3次元立体表示装置の構成の一例を示す。図1(a)は
斜視図、図1(b)は、図1のマトリクス型面光源の要
部の拡大図、図1(c)は同じく透過型表示装置の要部
の拡大図を示す。以下、1フレーム毎に右目用画像と左
目用画像を切り替える方式によって、3次元立体画像を
表示する場合について説明する。
【0013】まず、光指向性切替装置11はマトリクス
型面光源12とレンチキュラーシート13を組み合わせ
て構成されている。マトリクス型面光源12は、図1
(b)に示すように、左目用光源Lと右目用光源Rとが
マトリクス状に配置されている。また、透過型表示装置
14にもマトリクス型の表示装置を用いている。図1
(c)に示すように、偶数フレームでは、左目用光源L
がストライプ状に点灯し、それに同期して透過型表示装
置14は左目用画像Lを表示する。これを図2(a),
(c)に示す。一方、奇数フレームでは、偶数フレーム
と同様に右目用光源がストライプ状に点灯し、透過型表
示装置14は右目用画像Rを表示する。これを図2
(a),(b)に示す。観察者Mにおいて、左目用画像
Lと右目用画像Rが融合することによって、3次元立体
画像を観察することができる。
【0014】図3は本発明による3次元立体表示装置の
具体的な構成例である。光指向性切替装置11はマトリ
クス状面光源(液晶表示パネル)12とレンチキュラー
シート13から構成される。そして、液晶表示パネル1
2は、平面状光源15,第1の偏光板16,表示用ツイ
ストネマティック型液晶セル17,第2の偏光板18で
構成される。そして、第1の偏光板16と表示用ツイス
トネマティック型液晶セル17で偏光制御素子が構成さ
れる。また、透過型表示装置14は、液晶表示装置から
面光源と偏光板1枚を取り除いて、液晶からなる偏光制
御素子である表示用ツイストネマティック型液晶セル1
9と第3の偏光板20とで構成される。平面状光源15
から出射した光は、第1の偏光板16によって偏光方向
が1方向に揃えられる。表示用ツイストネマティック型
液晶セル17では、外部からの信号に応じて光の偏光方
向が変更する。90度変化した光だけが第2の偏光板1
8を通過してレンチキュラーシート13へ入射する。レ
ンチキュラーシート13からの出射光は透過型表示装置
14の光源として作用する。第3の偏光板20を通過し
た光のみが観察者Mへ集光する。従って、ある特定の領
域へ透過型表示装置14の画像を集光することができる
ために3次元立体画像を観察できる。
【0015】図4は本発明による3次元立体表示装置の
制御系の一例である。右目用カメラ21、左目用カメラ
22からの画像は、同期信号発生器23からの信号によ
って切替スイッチ24で切り替えられ、同時に同期信号
発生器23からの信号によって光指向性切替装置11に
おいて光の指向性が切り替えられる。このように、透過
型表示装置14の全面はフラットに構成できるため、レ
ンチキュラーシート13のデコボコの表面が隠れて、自
然な画像として観察することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は以上詳細に述べたように、マト
リクス状あるいはストライプ状に配置した面光源と、レ
ンチキュラーシートを構成素子とする光指向性切替装置
と、この光指向性切替装置を光源とする透過型表示装置
とを備え、面光源は電気制御によって少なくともストラ
イプ状に光のオン・オフを行える機能を有し、レンチキ
ュラーシートは1つのレンズの中にストライプ状の光源
を少なくとも2つ含む構造で、かつ1つのストライプ状
光源からの光が観察者の右目へ集光し、もう一方のスト
ライプ状光源からの光が観察者の左目へ集光するように
構成されており、透過型表示装置は、光指向性切替装置
からの光を光源として表示画面が構成されているので、
ある場合には3次元立体画像を、また、ある場合には通
常の画像を解像度を落とすことなく観察できる表示装置
が得られる。また、レンチキュラーシートのデコボコ面
が表面に現れないので、自然な画像の表示を行うことが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による3次元立体表示装置の一実施例の
構成を示す図である。
【図2】図1の実施例における観察者と左目用,右目用
画像との関係を説明する図である。
【図3】本発明による3次元立体表示装置の具体的な構
成例を示す分解図である。
【図4】本発明による3次元立体表示装置の制御系の一
例を示す図である。
【図5】従来の3次元立体表示装置の構成の一例を示す
図である。
【図6】図5の従来例における観察者と左目用,右目用
画像との関係を説明する図である。
【符号の説明】
11 光指向性切替装置 12 マトリクス型面光源 13 レンチキュラーシート 14 透過型表示装置 15 平面状光源 16 第1の偏光板 17 表示用ツイストネマティック型液晶セル 18 第2の偏光板 19 表示用ツイストネマティック型液晶セル 20 第3の偏光板 21 右目用カメラ 22 左目用カメラ 23 同期信号発生器 24 切替スイッチ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 マトリクス状あるいはストライプ状に配
    置した面光源と、レンチキュラーシートを構成素子とす
    る光指向性切替装置と、この光指向性切替装置を光源と
    する透過型表示装置とを備え、前記面光源は電気制御に
    よって少なくともストライプ状に光のオン・オフを行え
    る機能を有し、前記レンチキュラーシートは1つのレン
    ズの中に前記ストライプ状の光源を少なくとも2つを含
    む構造で、かつ1つのストライプ状光源からの光が観察
    者の右目へ集光し、もう一方のストライプ状光源からの
    光が観察者の左目へ集光するように構成されており、前
    記透過型表示装置は、光指向性切替装置からの光を光源
    として表示画面が構成されていることを特徴とする3次
    元立体画像表示装置。
  2. 【請求項2】 マトリクス状あるいはストライプ状に配
    置した面光源は、平面状光源と、第1の偏光板と液晶セ
    ルからなる偏光制御素子と、第2の偏光板とを構成要素
    とする液晶表示パネルであり、この液晶表示パネルに
    は、少なくとも格子状の光シャッタを形成できるように
    画素が配列されており、前記光シャッタ領域は電気信号
    によってオン・オフ制御できることを特徴とする請求項
    1記載の3次元立体画像表示装置。
  3. 【請求項3】 透過型表示装置は、液晶からなる偏光制
    御素子および第3の偏光板を最小構成要素とすることを
    特徴とする請求項1記載の3次元立体画像表示装置。
JP03293776A 1991-10-15 1991-10-15 3次元立体画像表示装置 Expired - Fee Related JP3072866B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03293776A JP3072866B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 3次元立体画像表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP03293776A JP3072866B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 3次元立体画像表示装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH05107663A true JPH05107663A (ja) 1993-04-30
JP3072866B2 JP3072866B2 (ja) 2000-08-07

Family

ID=17799042

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP03293776A Expired - Fee Related JP3072866B2 (ja) 1991-10-15 1991-10-15 3次元立体画像表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3072866B2 (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160527A (en) * 1996-09-02 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Stereoscopic image display apparatus
US6278480B1 (en) 1997-02-07 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Compound eye camera system
US6507358B1 (en) 1997-06-02 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Multi-lens image pickup apparatus
JP2005077437A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Olympus Corp 映像表示装置及び立体映像表示装置並びに車載用映像表示装置
JP2007041604A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd 高解像度自動立体映像ディスプレイ
US7210836B2 (en) 2002-09-19 2007-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display unit and electronic apparatus with display unit
JP2008083463A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
JP2009258565A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nanao Corp 画像表示装置
US7800710B2 (en) 2004-06-24 2010-09-21 Olympus Corporation Image display apparatus and in-vehicle image display apparatus
JP2012078583A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 透過型表示装置
CN102466905A (zh) * 2010-11-09 2012-05-23 Tcl集团股份有限公司 一种立体显示器
US8982040B2 (en) 2010-09-08 2015-03-17 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and method of displaying the same
US9113160B2 (en) 2012-05-16 2015-08-18 Samsung Display Co., Ltd. 3-dimensional image display device and display method thereof

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6160527A (en) * 1996-09-02 2000-12-12 Canon Kabushiki Kaisha Stereoscopic image display apparatus
US6278480B1 (en) 1997-02-07 2001-08-21 Canon Kabushiki Kaisha Compound eye camera system
US6507358B1 (en) 1997-06-02 2003-01-14 Canon Kabushiki Kaisha Multi-lens image pickup apparatus
US7210836B2 (en) 2002-09-19 2007-05-01 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Display unit and electronic apparatus with display unit
JP2005077437A (ja) * 2003-08-29 2005-03-24 Olympus Corp 映像表示装置及び立体映像表示装置並びに車載用映像表示装置
US7800710B2 (en) 2004-06-24 2010-09-21 Olympus Corporation Image display apparatus and in-vehicle image display apparatus
JP2007041604A (ja) * 2005-08-04 2007-02-15 Samsung Electronics Co Ltd 高解像度自動立体映像ディスプレイ
JP2008083463A (ja) * 2006-09-28 2008-04-10 Hitachi Displays Ltd 表示装置
US8582041B2 (en) 2006-09-28 2013-11-12 Hitachi Displays, Ltd. Liquid crystal display device having a lens array being arranged the extending direction of the longitudinal axis of the lens
JP2009258565A (ja) * 2008-04-21 2009-11-05 Nanao Corp 画像表示装置
US8982040B2 (en) 2010-09-08 2015-03-17 Japan Display Inc. Liquid crystal display device and method of displaying the same
JP2012078583A (ja) * 2010-10-01 2012-04-19 Dainippon Printing Co Ltd 透過型表示装置
CN102466905A (zh) * 2010-11-09 2012-05-23 Tcl集团股份有限公司 一种立体显示器
US9113160B2 (en) 2012-05-16 2015-08-18 Samsung Display Co., Ltd. 3-dimensional image display device and display method thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP3072866B2 (ja) 2000-08-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Pastoor et al. 3-D displays: A review of current technologies
JP3978515B2 (ja) 立体画像の表示方法および装置
JP3229824B2 (ja) 立体映像表示装置
JP3570104B2 (ja) 液晶表示装置
KR100440956B1 (ko) 2d/3d 겸용 디스플레이
EP0764869B1 (en) Autostereoscopic display apparatus
JPH01283546A (ja) 立体映像表示装置
JPH0798439A (ja) 3次元立体表示装置
JP3083635B2 (ja) 3次元立体画像/2次元画像共存型表示装置
KR101406794B1 (ko) 백라이트 유닛 및 이를 채용한 2d/3d 겸용 영상표시장치및 2d/3d 겸용 영상표시장치의 구동방법
KR100887673B1 (ko) 입체영상 표시장치
JP3072866B2 (ja) 3次元立体画像表示装置
JPH08205201A (ja) 疑似立体視方法
KR101309313B1 (ko) 화면이 분할된 입체영상 표시장치
JP2001054144A (ja) 三次元表示方法及び装置
JP2002214566A (ja) 三次元表示方法及び装置
KR100274625B1 (ko) 다중액정슬리트를이용한3차원입체화상생성장치
JP3462796B2 (ja) 三次元表示方法及び装置
Trayner et al. Autostereoscopic display using holographic optical elements
JP2743588B2 (ja) 立体表示用スクリーンと立体表示装置及びその駆動方法
JPH10336706A (ja) 立体表示装置
JP2000134643A (ja) 三次元表示方法および装置
JP3825414B2 (ja) 三次元表示装置
JP2000347132A (ja) 画像表示装置および画像表示方法
KR20140003145A (ko) 입체 영상 표시 장치 및 그 구동 방법

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090602

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100602

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees