JP4979535B2 - ボイラ装置 - Google Patents

ボイラ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4979535B2
JP4979535B2 JP2007265819A JP2007265819A JP4979535B2 JP 4979535 B2 JP4979535 B2 JP 4979535B2 JP 2007265819 A JP2007265819 A JP 2007265819A JP 2007265819 A JP2007265819 A JP 2007265819A JP 4979535 B2 JP4979535 B2 JP 4979535B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulverized coal
burner
boiler
ignition
fuel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007265819A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009092351A (ja
Inventor
正則 春名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Chugoku Electric Power Co Inc
Original Assignee
Chugoku Electric Power Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Chugoku Electric Power Co Inc filed Critical Chugoku Electric Power Co Inc
Priority to JP2007265819A priority Critical patent/JP4979535B2/ja
Publication of JP2009092351A publication Critical patent/JP2009092351A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4979535B2 publication Critical patent/JP4979535B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、ボイラ装置に関し、さらに詳しくは、微粉炭を燃料とするボイラ装置において、微粉炭機がトリップした場合のボイラ装置の運転を安定化するバックアップ技術に関するものである。
火力発電所に備えられている発電機には、石炭を微粉炭にして燃焼させ、ボイラにより高圧蒸気を発生して蒸気タービンを駆動するタイプがある。特に、石炭を燃料とするものは、石炭塊を微粉炭機により粉砕して微粉炭を生成し、その微粉炭をボイラに供給して燃焼することにより高圧蒸気を生成している。しかし、微粉炭機が何らかの原因により故障して、微粉炭が安定して供給されなくなると、ボイラの高圧蒸気の圧力が低下し、安定的な発電が確保できないといった問題が発生する。
このような問題を解決する方法として特許文献1には、微粉炭焚きボイラの低負荷運転時において、石炭ミル本体の計測値が目標設定値を超えた場合、または給炭機がトリップした場合の信号が補助燃料供給コントローラーに送信され、このいずれかの信号が送信されると、補助燃料供給コントローラーは第2燃料系の補助燃料供給弁に開信号を送信し、補助燃料は補助燃料供給管を通って、該信号が送信されていない石炭ミル系バーナよりボイラ火炉内に噴射され補助燃焼が行われるトリップ防止方法およびその装置について開示されている。
特開平10−281401号公報
しかしながら、特許文献1に開示されている従来技術は、給炭機がトリップした場合を想定して、予め補助燃料を用意しておかなければならず、設備コストが高くなるばかりでなく、そのために補助燃料供給コントローラー備えなければならないといった問題がある。
本発明は、かかる課題に鑑みてなされたものであり、微粉炭機がトリップした場合に、当該微粉炭機に対応する微粉炭バーナを点火する点火用バーナを発火し続けて、点火用バーナの燃焼エネルギにより不足したエネルギを補うことにより、発生蒸気圧の低下を最小限に押さえて運転を安定化し、且つ設備コストの上昇を抑制したボイラ装置を提供することを目的とする。
本発明はかかる課題を解決するために、請求項1は、微粉炭を燃料として蒸気を生成するボイラ装置であって、ボイラ本体と、該ボイラ本体の適所に配置され前記微粉炭を燃焼する少なくとも1つの微粉炭バーナと、該微粉炭バーナごとに配置された点火用バーナと、該点火用バーナの燃料を貯蔵する燃料タンクと、該点火用バーナに前記燃料タンクからの燃料の供給及び停止を行なう制御弁と、前記微粉炭を供給する微粉炭機と、該微粉炭機の状態を検知して前記制御弁の開閉を制御する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記微粉炭機の異常状態を検知した場合、異常発生により停止した微粉炭バーナ以外の微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続けるように前記制御弁を制御することを特徴とする。
各微粉炭機から生成された微粉炭は、送炭管を介して微粉炭バーナに供給される。微粉炭バーナは別の燃料により点火される点火用バーナにより点火され、その燃焼エネルギによりボイラから蒸気が生成される。一般的には、ボイラ1つに対して複数の微粉炭機から微粉炭が供給されて、複数の微粉炭バーナを燃焼して蒸気を生成して一定の圧力になるように制御されている。このとき、例えば1つの微粉炭機がトリップした場合、その微粉炭バーナの燃焼が停止するため、その分ボイラに供給される燃焼エネルギが減少して、ボイラの蒸気圧が低下する。この蒸気により発電機を回転した場合は、発電量が低下して、安定的な発電を行なえなくなる。そこで本発明では、微粉炭機がトリップしたことを制御手段が検知すると、その微粉炭機を停止すると共に、その微粉炭機の微粉炭バーナを点火する点火用バーナを発火し続けるものである。これにより、停止した微粉炭機によるエネルギの低下を最小限に抑えることができ、安定的な運転を行うことができる。
また、パイプの温度分布を考慮しなくても支障の内場合は、特に停止した微粉炭バーナに対応する点火用バーナを選択して発火し続ける必要はない。即ち、停止した微粉炭バーナによるエネルギの低下を補えれば、どの点火用バーナを点火しても構わない。これにより、エネルギの低下を最小限に抑えることができ、安定的な運転を行うことができる。
請求項2は、前記点火用バーナは油又はガスを燃料とすることを特徴とする。
点火用バーナは微粉炭機とは別系統の燃料により点火される。例えば、軽油、重油等の油やLNG等のガスにより点火される。これにより、微粉炭機のトリップによる影響を回避することができる。
請求項3は、前記制御手段は、前記微粉炭機の異常状態を検知した場合、異常発生により停止した微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続けるように前記制御弁を制御することを特徴とする。
ボイラにより水蒸気を生成する場合、ボイラ内には水を循環するパイプが配設されている。そして、そのパイプを加熱するように各微粉炭バーナが配置されている。その状態で、1つの微粉炭バーナが停止した場合、その部分のパイプが加熱されなくなり、パイプの温度分布が崩れる可能性がある。そこで本発明では、異常発生により停止した微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続けるものである。これにより、パイプの温度分布を維持しつつ、エネルギの低下を最小限に抑えることができ、安定的な運転を行うことができる。
請求項は、前記制御手段は、前記微粉炭機の異常状態を検知した際は、異常発生により停止した微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続け、その後、前記ボイラ本体の蒸気圧が所定の値以下に低下したことを検知した場合は、他の点火用バーナも併せて点火するように前記制御弁を制御することを特徴とする。
微粉炭機がトリップして、その微粉炭機に対応する点火用バーナを発火し続けた場合でも、必ずしも蒸気圧が元に戻るとは限らない。そのような場合は、他の点火用バーナも点火して不足分を補うようにする。これにより、ボイラの蒸気圧の低下を可能な限り補うことができる。

本発明によれば、微粉炭を燃料として蒸気を生成するボイラ装置であって、ボイラ本体と、このボイラ本体の適所に配置され微粉炭を燃焼する少なくとも1つの微粉炭バーナと、この微粉炭バーナごとに配置された点火用バーナと、この点火用バーナの燃料を貯蔵する燃料タンクと、点火用バーナに燃料タンクからの燃料の供給及び停止を行なう制御弁と、微粉炭を供給する微粉炭機と、この微粉炭機の状態を検知して制御弁の開閉を制御する制御手段と、を備え、制御手段は、微粉炭機の異常状態を検知した場合、少なくとも1つの点火用バーナを発火し続けるように制御弁を制御するので、点火用バーナの燃焼エネルギにより不足したエネルギを補うことにより、発生蒸気圧の低下を最小限に押さえて運転を安定化し、且つ設備コストの上昇を抑制することができる。
以下、本発明を図に示した実施形態を用いて詳細に説明する。但し、この実施形態に記載される構成要素、種類、組み合わせ、形状、その相対配置などは特定的な記載がない限り、この発明の範囲をそれのみに限定する主旨ではなく単なる説明例に過ぎない。
図1は本発明のボイラ装置の概略構成図である。このボイラ装置100は、微粉炭を燃料として蒸気を生成するボイラ装置であって、ボイラ本体1と、ホッパ10内の石炭塊11を微粉炭機3に供給する給炭機2と、給炭機2により給炭された石炭塊11を粉砕して微粉炭を生成する微粉炭機3と、微粉炭機3により生成された微粉炭を燃焼する微粉炭バーナ4と、微粉炭バーナ4を点火する点火用バーナ5と、点火用バーナ5に燃料の供給及び停止を行なう制御弁8と、微粉炭機3の状態を検知して制御弁8の開閉を制御する制御手段6と、点火用バーナ5の燃料を貯蔵するタンク7と、を備えて構成されている。尚、本実施形態では、微粉炭機3を4基(3A〜3D)備え、夫々にホッパ10と給炭機2を備えるものとする。そして、各微粉炭機3A〜3Dにより生成された微粉炭は、夫々個別に設けられた送炭管12により各微粉炭バーナ4a〜4dに供給される。また、タンク7の燃料は給送管15を介して各制御弁8a〜8dに供給され、制御弁8a〜8dの出力側は各点火用バーナ5a〜5dに接続されている。また、制御手段6は、信号線13を介して各微粉炭機3A〜3Dの状態を検知する図示しないセンサからの信号を受信し、制御手段6から各微粉炭機3A〜3Dの駆動を制御する。また、信号線14を介して各制御弁8a〜8dの開閉を制御する。
例えば、制御手段6は、微粉炭機3Aの異常状態を検知した場合、当該異常状態の微粉炭機3Aを停止すると共に、少なくともこの微粉炭機3Aに備えられた点火用バーナ5aを発火し続けるように制御弁8aを制御するものである。
即ち、各微粉炭機3A〜3Dから生成された微粉炭は、送炭管12を介して各微粉炭バーナ4a〜4dに供給される。微粉炭バーナ4a〜4dはタンク7に貯蔵された燃料により点火される点火用バーナ5a〜5dにより点火され、その燃焼エネルギによりボイラ本体1から蒸気が生成される。一般的には、ボイラ本体1つに対して複数の微粉炭機3A〜3Dから微粉炭が供給されて、複数の微粉炭バーナ4a〜4dを燃焼して蒸気を生成して一定の圧力になるように制御されている。このとき、例えば1つの微粉炭機3Aがトリップした場合、その微粉炭バーナ4aの燃焼が停止するため、その分ボイラ本体1に供給される燃焼エネルギが減少して、ボイラ本体1の蒸気圧が低下する。この蒸気圧により発電機を回転する場合は、発電量が低下して、安定的な発電を行なえなくなる。そこで本実施形態では、例えば、微粉炭機3Aがトリップしたことを制御手段6が信号線13を介して検知すると、その微粉炭機3Aを停止すると共に、その微粉炭機3Aの微粉炭バーナ4aを点火する点火用バーナ5aを発火し続けるものである。これにより、停止した微粉炭機3Aによるエネルギの低下を最小限に抑えることができ、安定的な運転を行うことができる。
また、点火用バーナ5a〜5dは微粉炭機とは別系統の燃料により点火される。例えば、軽油、重油等の油やLNG等のガスにより点火される。これにより、微粉炭機のトリップによる影響を回避することができる。
図2は本発明のボイラ装置の動作を詳細に説明するためのチャート図である。縦軸に上から図1で説明した微粉炭機3A〜3D、点火用バーナ5a〜5d、ボイラ本体1の蒸気圧を示す。横軸は経過時間を表す。
まず、微粉炭機3A〜3Dが正常に動作すると、微粉炭が微粉炭バーナ4a〜4dに供給される(a点)。その状態を制御手段6が信号線13を介して検知すると、最適なタイミングで信号線15を介して制御弁8a〜8dを開放して、点火用バーナ5a〜5dを一斉に点火する。それにより各微粉炭バーナ4a〜4dは一斉に燃焼を開始して、ボイラ本体1の水を加熱して蒸気を発生する(A点)。時間の経過と共にボイラ本体1の蒸気圧は上昇して所定の圧力まで上昇する(B点)。この時点から安定運転が開始する。ここで、微粉炭機3Bが何らかの原因によりb点でトリップしたとすると、その状態は信号線13を介して制御手段6に伝達される。制御手段6は直ちに微粉炭機3Bを停止する。そのとき、ボイラ本体1の蒸気圧は一瞬低下するが(C点)、制御手段6はその低下を最小限にするために、信号線15を介して制御弁8bを開放して点火用バーナ5bを再点火して発火し続ける。これにより、ボイラ本体1の蒸気圧は再び上昇して(D点)、蒸気圧がE点まで低下するのを補うことができる。
即ち、ボイラ1により水蒸気を生成する場合、ボイラ1内には水を循環するパイプが配設されている。そして、そのパイプを加熱するように各微粉炭バーナ4a〜4dが配置されている。その状態で、1つの微粉炭バーナ4bが停止した場合、その部分のパイプが加熱されなくなり、パイプの温度分布が崩れる可能性がある。そこで本実施形態では、異常発生により停止した微粉炭バーナ4bに対応する点火用バーナ5bを発火し続けるものである。これにより、パイプの温度分布を維持しつつ、エネルギの低下を最小限に抑えることができ、安定的な運転を行うことができる。
尚、制御手段6は、微粉炭機3Bの異常状態を検知した場合、異常発生により停止した微粉炭バーナ4b以外の微粉炭バーナ4a、4c、4dに対応する点火用バーナ5a、5c、5dを発火し続けるように制御弁8a、8c、8dを制御してもよい。即ち、パイプの温度分布を考慮しなくても支障の内場合は、特に停止した微粉炭バーナ4bに対応する点火用バーナ5bを選択して発火し続ける必要はない。即ち、停止した微粉炭バーナ4bによるエネルギの低下を補えれば、どの点火用バーナを点火しても構わない。これにより、エネルギの低下を最小限に抑えることができ、安定的な運転を行うことができる。
また、ボイラ本体1の適所にボイラ本体内の蒸気圧を検知する圧力センサ9を備えておくと、制御手段6は、上記で説明したように微粉炭機3Bの異常状態を検知した際は、異常状態の微粉炭機3Bに対応する点火用バーナ5bを発火し続けて不足分を補ったが、その後、ボイラ本体1の負荷が増加してボイラの蒸気圧が所定の値以下に低下(F点)したことを検知した場合は、例えば、他の点火用バーナ5cも併せて点火するように制御弁8cを制御することも可能である。
即ち、微粉炭機3Bがトリップして、その微粉炭機3Bに対応する点火用バーナ5bを点火した場合でも、必ずしも蒸気圧が元に戻るとは限らない。そのような場合は、例えば他の点火用バーナ5cも点火して不足分を補うようにする。これにより、ボイラ本体1の蒸気圧の低下を可能な限り補うことができる。尚、本実施形態では、不足分を補うために点火用バーナ5cを点火したが、同時に複数の点火用バーナを点火しても構わない。
以上の説明では、ボイラ本体に対して複数の微粉炭機によりボイラ本体を燃焼する構成について説明したが、小型のボイラの場合は微粉炭機を1基備えておき、その微粉炭機がトリップした場合に、点火用バーナによりカバーするようにしても構わない。
本発明のボイラ装置の概略構成図である。 本発明のボイラ装置の動作を詳細に説明するためのチャート図である。
符号の説明
1 ボイラ本体、2 給炭機、3 微粉炭機、4 微粉炭バーナ、5 点火用バーナ、6 制御手段、7 タンク、8 制御弁、9 圧力センサ、10 ホッパ、11 石炭塊、12 送炭管、13、14 信号線、15 給送管、100 ボイラ装置

Claims (4)

  1. 微粉炭を燃料として蒸気を生成するボイラ装置であって、
    ボイラ本体と、該ボイラ本体の適所に配置され前記微粉炭を燃焼する少なくとも1つの微粉炭バーナと、該微粉炭バーナごとに配置された点火用バーナと、該点火用バーナの燃料を貯蔵する燃料タンクと、該点火用バーナに前記燃料タンクからの燃料の供給及び停止を行なう制御弁と、前記微粉炭を供給する微粉炭機と、該微粉炭機の状態を検知して前記制御弁の開閉を制御する制御手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記微粉炭機の異常状態を検知した場合、異常発生により停止した微粉炭バーナ以外の微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続けるように前記制御弁を制御することを特徴とするボイラ装置。
  2. 前記点火用バーナは油又はガスを燃料とすることを特徴とする請求項1に記載のボイラ装置。
  3. 前記制御手段は、前記微粉炭機の異常状態を検知した場合、異常発生により停止した微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続けるように前記制御弁を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のボイラ装置。
  4. 前記制御手段は、前記微粉炭機の異常状態を検知した際は、異常発生により停止した微粉炭バーナに対応する点火用バーナを発火し続け、その後、前記ボイラ本体の蒸気圧が所定の値以下に低下したことを検知した場合は、他の点火用バーナも併せて点火するように前記制御弁を制御することを特徴とする請求項1又は2に記載のボイラ装置。
JP2007265819A 2007-10-11 2007-10-11 ボイラ装置 Expired - Fee Related JP4979535B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265819A JP4979535B2 (ja) 2007-10-11 2007-10-11 ボイラ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007265819A JP4979535B2 (ja) 2007-10-11 2007-10-11 ボイラ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009092351A JP2009092351A (ja) 2009-04-30
JP4979535B2 true JP4979535B2 (ja) 2012-07-18

Family

ID=40664501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007265819A Expired - Fee Related JP4979535B2 (ja) 2007-10-11 2007-10-11 ボイラ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4979535B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220099120A (ko) 2019-12-23 2022-07-12 미츠비시 파워 가부시키가이샤 증기 발생 장치, 플랜트 및 증기 발생 장치의 제어 방법

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5678606B2 (ja) * 2010-11-25 2015-03-04 株式会社Ihi ボイラ装置
JP5931693B2 (ja) * 2012-10-25 2016-06-08 三菱日立パワーシステムズ株式会社 中小容量火力発電プラントのリプレース又はリノベーションの方法及び中小容量火力発電プラント用ボイラのリプレース又はリノベーションの方法
CN107314360A (zh) * 2017-07-13 2017-11-03 董庆忠 醇基燃料锅炉
CN108278630B (zh) * 2018-01-18 2022-02-01 浙江浙能兰溪发电有限责任公司 燃煤机组的scr脱硝控制系统及方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08178261A (ja) * 1994-12-20 1996-07-12 Babcock Hitachi Kk ボイラ燃焼システム
JPH10281401A (ja) * 1997-04-09 1998-10-23 Nippon Steel Corp 石炭焚きボイラーの低負荷運転時におけるトリップ防止方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20220099120A (ko) 2019-12-23 2022-07-12 미츠비시 파워 가부시키가이샤 증기 발생 장치, 플랜트 및 증기 발생 장치의 제어 방법

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009092351A (ja) 2009-04-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4979535B2 (ja) ボイラ装置
JP5774381B2 (ja) 排熱回収ボイラおよび発電プラント
JP2015218920A (ja) 石炭焚ボイラおよびその運転制御方法
JP5665621B2 (ja) 排熱回収ボイラおよび発電プラント
JP5147763B2 (ja) ボイラ燃料切替え制御方法及びボイラ装置
JP6351389B2 (ja) 排気再燃システム
JP6520317B2 (ja) 高炉ガス焚き発電設備における高炉吹き抜け時の制御方法
JP7178814B2 (ja) ストーカ式廃棄物発電システム及びその廃棄物発電量の安定化方法
JP2007292335A (ja) 火力発電プラントおよび微粉炭の供給制御方法
JP7189603B2 (ja) ボイラータービン発電システムおよび発電方法
JP5537475B2 (ja) 排熱回収ボイラおよび発電プラント
KR102314907B1 (ko) 보일러 및 보일러 시스템 그리고 보일러의 운전 방법
JP7265671B2 (ja) ストーカ式廃棄物発電システム及びその廃棄物発電量の安定化方法
KR100958241B1 (ko) 석탄 화력 발전 설비의 운전제어방법
US11959638B2 (en) Boiler
CN113685792A (zh) 超临界锅炉启动期间节油控制方法
JP6194634B2 (ja) ボイラシステム
JP2013204907A (ja) ボイラシステム
KR20220099120A (ko) 증기 발생 장치, 플랜트 및 증기 발생 장치의 제어 방법
JP2011074803A (ja) 低カロリーガス焚きガスタービンシステムおよびシステムの運転方法
JPH08178261A (ja) ボイラ燃焼システム
JP2006125808A (ja) 燃焼装置とその燃料燃焼方法
JP4118260B2 (ja) ボイラ制御方法及びボイラ制御装置
JP5615199B2 (ja) 燃焼装置
JP2021008963A (ja) ボイラ及びこれを備えた発電プラント並びにボイラの制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100319

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120124

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120131

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120228

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120417

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4979535

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150427

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees