JP4974491B2 - 粗面を有するブレード素材とその製造方法および製造装置 - Google Patents
粗面を有するブレード素材とその製造方法および製造装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP4974491B2 JP4974491B2 JP2005218241A JP2005218241A JP4974491B2 JP 4974491 B2 JP4974491 B2 JP 4974491B2 JP 2005218241 A JP2005218241 A JP 2005218241A JP 2005218241 A JP2005218241 A JP 2005218241A JP 4974491 B2 JP4974491 B2 JP 4974491B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- molding
- blade
- drum
- groove
- forming
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 239000000463 material Substances 0.000 title claims description 67
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 59
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 40
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 136
- 238000001816 cooling Methods 0.000 claims description 48
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 40
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 40
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 38
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims description 36
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 claims description 31
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 claims description 31
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 claims description 31
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 claims description 31
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 claims description 31
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 30
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 30
- 238000005266 casting Methods 0.000 claims description 20
- 230000003746 surface roughness Effects 0.000 claims description 16
- 239000002994 raw material Substances 0.000 claims description 14
- 229920001187 thermosetting polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 12
- 229920005749 polyurethane resin Polymers 0.000 claims description 7
- 239000002904 solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000012805 post-processing Methods 0.000 claims description 4
- 238000007788 roughening Methods 0.000 description 17
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 15
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 15
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 14
- 239000011344 liquid material Substances 0.000 description 14
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 13
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 12
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 11
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 10
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 10
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 9
- 239000012778 molding material Substances 0.000 description 9
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 9
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 9
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000006082 mold release agent Substances 0.000 description 7
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 6
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 5
- -1 diisocyanate compound Chemical class 0.000 description 5
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 5
- 238000005488 sandblasting Methods 0.000 description 5
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 5
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 5
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 5
- 150000002009 diols Chemical class 0.000 description 4
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 4
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 4
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 3
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 3
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 3
- 238000011161 development Methods 0.000 description 3
- 230000018109 developmental process Effects 0.000 description 3
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000005530 etching Methods 0.000 description 3
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 3
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 3
- 238000012360 testing method Methods 0.000 description 3
- GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 1,2-dimethylimidazole Chemical compound CC1=NC=CN1C GIWQSPITLQVMSG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 2
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000001588 bifunctional effect Effects 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 2
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 150000002334 glycols Chemical class 0.000 description 2
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N isophthalic acid Chemical compound OC(=O)C1=CC=CC(C(O)=O)=C1 QQVIHTHCMHWDBS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 229920003225 polyurethane elastomer Polymers 0.000 description 2
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 2
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 2
- 230000008719 thickening Effects 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 2
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 2-methyl-1h-imidazole Chemical compound CC1=NC=CN1 LXBGSDVWAMZHDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 3-(aminomethyl)-3,5,5-trimethylcyclohexan-1-amine Chemical compound CC1(C)CC(N)CC(C)(CN)C1 RNLHGQLZWXBQNY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 1
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000906 Bronze Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004970 Chain extender Substances 0.000 description 1
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical compound C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N Ethylenediamine Chemical compound NCCN PIICEJLVQHRZGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N Fluorine atom Chemical compound [F] YCKRFDGAMUMZLT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- 239000004831 Hot glue Substances 0.000 description 1
- 239000005058 Isophorone diisocyanate Substances 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N Phthalic anhydride Natural products C1=CC=C2C(=O)OC(=O)C2=C1 LGRFSURHDFAFJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical class [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N Triethanolamine Chemical compound OCCN(CCO)CCO GSEJCLTVZPLZKY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 238000013019 agitation Methods 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 239000011324 bead Substances 0.000 description 1
- 238000005422 blasting Methods 0.000 description 1
- 239000010974 bronze Substances 0.000 description 1
- JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N butyl 2,2-difluorocyclopropane-1-carboxylate Chemical compound CCCCOC(=O)C1CC1(F)F JHIWVOJDXOSYLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000011247 coating layer Substances 0.000 description 1
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 1
- KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N copper tin Chemical compound [Cu].[Sn] KUNSUQLRTQLHQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 1
- 238000013461 design Methods 0.000 description 1
- 150000004985 diamines Chemical class 0.000 description 1
- 239000000539 dimer Substances 0.000 description 1
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002460 imidazoles Chemical class 0.000 description 1
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 1
- 238000007689 inspection Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 1
- 150000002513 isocyanates Chemical class 0.000 description 1
- NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N isophorone diisocyanate Chemical compound CC1(C)CC(N=C=O)CC(C)(CN=C=O)C1 NIMLQBUJDJZYEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 description 1
- SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N neopentyl glycol Chemical compound OCC(C)(C)CO SLCVBVWXLSEKPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- QUANRIQJNFHVEU-UHFFFAOYSA-N oxirane;propane-1,2,3-triol Chemical compound C1CO1.OCC(O)CO QUANRIQJNFHVEU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- 238000004439 roughness measurement Methods 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000007493 shaping process Methods 0.000 description 1
- 229920002050 silicone resin Polymers 0.000 description 1
- 238000007711 solidification Methods 0.000 description 1
- 230000008023 solidification Effects 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 230000035882 stress Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920005992 thermoplastic resin Polymers 0.000 description 1
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
- Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
Description
特許文献2(特許第3284490号公報)には、径10〜300μmのガラス玉を所定距離から所定圧にて所定時間吹き付けるサンドブラスト手段によって、表面の十点平均粗さ(Rz)を0.8〜16.3μmとした厚さ0.1〜0.5mmのリン青銅薄板製の現像ブレードを製造する方法が例示されている。
シリコーンゴム素材の表面に樹脂粒子の粒径が10μm以下であるシリコーン樹脂粒子、又はアクリル樹脂粒子を付着させた現像ブレードが特許文献3(特開平5−35073号公報)に開示されている。
特許文献4(特開2004−25846号公報)には、回転する円筒体の内面を利用して、遠心成形手段を用いてクリーニングブレード素材あるいは現像ブレード素材を製造する方法において、円筒体内面に固体潤滑剤を埋設して十点平均表面粗さRzで2〜10μm程度の粗面としたシリコーンゴムを主体とする離型層を形成した金型を用いる製造方法が開示されている。
このように粗面化処理を施した先行技術が存在し、粗面化に関する概略は次のとおりである(特許文献1参照)。
また、上記現像剤収容容器122a内には、撹拌羽根122cが設けられており、その撹拌羽根122cの回転作用によって上記一成分磁性トナーTを、上述した現像スリーブ122b側に攪拌しながら搬送するように構成されている。
また、上記現像スリーブ(現像剤担持体)122bの表面上には、板状のゴム弾性材などからなる現像ブレード122dの電荷付与面122eが圧接されている。そして、その現像ブレード122dの電荷付与面122eと、上記現像スリーブ122bとの間のニップ部に送り込まれた一成分磁性トナーTが、それら両部材どうしの間で均一薄層化されるとともに、両部材どうしの間の摩擦により帯電されて、一成分磁性トナーTに摩擦電荷(トリボ)が付与されるようになっている。
本実施形態では、図2に示されているように、金属製の板金部材などからなる細長板状の支持体122d2の一側縁部に沿って、同じく細長平板状に形成したゴム弾性ブレード122dを取り付けたものが用いられており、そのような現像ブレード122dに設けられた粗面化された電荷付与面122eは、上述したように現像スリーブ122bの表面に対して面状に圧接する構成になされている。
このとき、上述した支持体122d2としては、金属製の他に樹脂製の平板も用いることができるが、金属製の平板としては、ステンレススチール板(引張強さ約110kg/mm2)や、アルミ板(引張強さ約40kg/mm2)などが用いられる。また、そのときの板厚は、上述した現像スリーブ122bの表面に対する圧接力の制御性を考慮して、20μm〜500μmの範囲内にすることが好ましい。
また、現像ブレード122dの本体部を構成しているゴム弾性ブレードとしては、JIS−A硬度で、90度以下のゴム製のものを用いることが好ましく、具体的には、本発明ではウレタンゴムなどが用いられる。
さらにまた、上記現像ブレード122dの電荷付与面122eは、従来のような鏡面にはなされておらず、粗面化された面に形成されている。より具体的には、表面粗さRzで、1〜10μmとなるように粗面化された状態に形成されていることが望ましい。
すなわち、現像ブレード122dの電荷付与面122eの表面粗さRzが1μmより小さく平滑な状態であると、一成分磁性トナーTに付与すべき帯電電荷(トリボ)が不十分になってしまい、画像濃度が薄くなったり、トナーが飛び散る状態になる。これに対して、現像ブレード122dの電荷付与面122eの表面粗さRzが20μmより大きく粗すぎる状態であると、現像ブレード122dによる規制作用が悪化して、本来、現像スリーブ122b上に均一薄層状に規制されるべき一成分磁性トナー層に、スジなどが現れて不均一な層になって、それが画像にも形成されてしまう。
このような現像ブレード122dの粗面化は、研削、ブラスト、エッチングなどの処理によって荒らされた成形型を、現像ブレード122dの所望の位置に転写して形成してもよいし、表面がブラスト処理された円筒状の金属体を、トナー規制ブレード122dの所望の位置に当接させた状態で回転させ、それら両部材のニップ部に相当する位置を荒らすようにしても容易に形成することができる。
そして、これらの先行技術は、個別製造法あるいはバッチ製造法であって、製造効率が悪い。
安定して均一な粗面化が得られないと現像ブレードとトナーとの間の摩擦が均等に行われないこととなり、トナーへの帯電が不均一となって、良い画質が得られない原因となる。また、離型剤が現像ブレードに付着していると、帯電性能のバラツキの原因となり、特に、離型剤の残存は一定でもなく、経時変化もするので画質のバラツキも一定しない要因となる。
また、ブレード素材の製造の面でも、離型剤が金型に残留したまま再使用すると、残留離型剤が酸化などにより変質し、悪影響が出るので型の洗浄が必要であった。
本発明の主な解決手段は次のとおりである。
(1)外周に成形溝及び内部に加熱装置を備えた成形ドラムを用いて、合成樹脂を成形用原料とするブレードの素材を連続成形する方法において、該成形溝の底面を粗面化した成形ドラムを用いることにより、粗面を有する電子写真装置用のブレード素材を製造する方法であって、成形溝底面の粗面が、ブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみに十点平均粗さRzで3〜6μmに形成されており、ブレード素材を成形ドラムから剥離する直前に外部から冷却して、離型剤を使用せずにブレード素材表面に表面粗さが十点平均粗さRzで3〜6μmの粗面を形成することを特徴とする粗面を有する電子写真装置用のブレード素材を製造する方法。
(2)ブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみを十点平均粗さRzで3〜6μmに粗面化した成形溝を外周に備え、及び内部に加熱装置を備えた成形ドラムであって、該成形ドラムの外周に沿って、成形溝に合成樹脂供給手段、成形ドラムの成形溝を覆いながら成形ドラムの回転に従動して回走するエンドレスベルトを順次配置、エンドレスベルトが成形ドラムを被覆する終端付近に外部から冷却する手段を配置し、成形溝に供給した合成樹脂原料を、離型剤を使用せずにエンドレスベルトと成形溝から形成される成形空間によって、表面粗さが十点平均粗さRzで3〜6μmであって所定の幅と厚さを有する帯状の粗面を有するブレード素材を成形ドラムの回転に従い製造することを特徴とする粗面を有する電子写真装置用のブレード素材を連続して製造する方法。
(3)合成樹脂が、非溶剤型の熱硬化性ポリウレタン樹脂であることを特徴とする(1)又は(2)に記載の粗面を有するブレード素材を製造する方法。
(4)外周に成形溝及び内部に加熱装置を備えた回転する成形ドラムを用いて、合成樹脂を成形用原料とする粗面を有する電子写真装置用のブレードの素材を連続成形する装置において、ブレード素材を成形溝から剥離する直前の位置であって、成形ドラムの外部に冷却装置を設け、離型剤供給装置を備えることなく、該成形溝のブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみに十点平均粗さRz3〜6μmの粗面が形成されることを特徴とする十点平均粗さRz3〜6μmの粗面を有する電子写真装置用ブレード素材製造装置。
(5)冷却装置が冷風送風装置あるいは冷却ロールであることを特徴とする(4)記載の電子写真装置用ブレード素材製造装置。
(6)断面凹状の成形用溝を全外周面に形成され、内部加熱装置を備えた回転する成形ドラムと、合成樹脂原料を調整して吐出する樹脂原料定量注型機と、前記成形ドラムの外周面に当接し、前記成形ドラムに従動して回走する金属製のエンドレスベルトと、取出部に一端部を近接して帯電ブレード用の成形物を搬出する装置とを備えた電子写真装置用ブレード素材の製造装置であって、前記断面凹状の成形用溝が、ブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみに十点平均粗さRzで3〜6μmの粗面が形成されており、成型ドラムの回転方向に沿って、前記樹脂原料定量注型機の注型口、金属製エンドレスベルトの順に配設されており、取出部の前であって、且つ、ブレード素材が成形溝から剥離する直前の位置に成形ドラムの外部に冷却装置を設け、離型剤供給装置を備えていないことを特徴とする十点平均粗さRz3〜6μmの粗面を有する電子写真装置用ブレード素材の製造装置。
(7)成形ドラムの後処理装置として、冷却あるいは非冷却の搬送用金属製のエンドレスコンベヤベルト、該搬送用コンベヤの後工程に、帯状のブレード素材を定尺寸法に切断する裁断装置を配置した(4)〜(6)のいずれかに記載の電子写真装置用ブレード素材の製造装置。
(8)合成樹脂として、非溶剤型の熱硬化性ポリウレタンを用いることを特徴とする(4)〜(7)のいずれかに記載の電子写真装置用ブレード素材の製造装置。
2.成形面に離型剤を使用する必要がないので、金型の粗面の状態を忠実に転写した合成樹脂製のブレード素材を連続製造できる。
3.離型剤が付着していない粗面化した合成樹脂製の現像ブレードを提供できる。
4.必要部位だけを粗面化した合成樹脂製の現像ブレードを提供できる。
5.離型剤を使用していないので、得られたウレタン製現像ブレードの表面は無垢のウレタンであり、トナーに対する摩擦帯電付与性が乱されることなく安定した帯電性が得られる。
1.ブレードの概要
本発明が対象とするブレードは、合成樹脂製の弾性ゴム体からなるテープを金属製の支持部材一側縁に沿って接合したものであり、現像ブレードやクリーニングブレードに利用される。現像ブレードの場合は、少なくとも電荷付与面となる部分を粗面にしたものである。合成樹脂としては、主に、熱硬化性ポリウレタンが用いられる。
本発明では、対象製品である合成樹脂製の弾性ゴムからなるテープの幅と同一かそれよりやや大きい幅を有する合成樹脂製のテープを連続して製造し、その長尺テープを定寸にカットし、金属製の支持体の一側縁に接合して現像ブレードなどに仕上げる技術を基本製法とする。
この製法に用いる基本的な製造手段は、外周に成形溝を設けた成形ドラムを、水平軸を中心に回転させつつ、ポリウレタン等の液状原料を頂点付近から成形溝に連続注型し、成形ドラムの回転動作中に重合させて、テープ状となったポリウレタン等の連続成型物を成型溝から剥離して、取り出し、後工程に供給するものである。テープ状の成型物が連続して産出されるので、後工程では、一本の定尺にカット、金属支持体との接合と一連の作業を連続して実施でき、稼働に無駄が無く生産性が高い。
この基本製造手段は、本出願人が提案した、特許第2645980号公報や特開2005−7676号公報が存在する。
更に、本発明では、成形ドラムの外周面から接線方向の一定角度で引き剥がしていくので、剥離力が小さくて済み、成形されたテープが破れたりちぎれたりする危険性が小さく、安定して安全に剥離することができる。
これらの手段を講じることにより、0.4〜3.0mm厚のブレード素材を製造することができる。
一方、従来の遠心成形あるいは、一本ずつ型成形する割型成形方法では、離型剤が使用されており、粗面化された型面に対して長時間圧接された状態で成形されるので、食い込み圧着も大きくなるので、一層離型剤が必要となる。これらの従来法では、成形樹脂に圧力がかけられながら成形されると共に、重合固化に長時間が必要であるので、粗面に対して長時間強く圧着されることとなる。この結果、離型剤が必要となる。
本発明で用いられる合成樹脂は、主に熱硬化性のポリウレタン樹脂である。特に、非溶剤型の2液性の熱硬化性ポリウレタンが適している。注型から取り出しまでの時間は、成形ドラムの一回転以内であり、30〜60秒程度で取り出し可能な程度に重合固化している必要がある。このような条件を満たすイソシアネートとポリオール、架橋剤、触媒を選定し設計する。取り出した後工程において、2次架橋、熟成工程を施すことができる。
ウレタンプレポリマーの液状物および架橋剤との液状物のうち少なくとも一方に混合される高分子量ポリオールの成分が数平均分子量1000〜3000の2官能ポリオールと、数平均分子量92〜980の3官能ポリオールとを平均官能基数が2.02〜2.20となるポリオールにイソシアネート基の含量が5〜20%となる量のジイソシアネート化合物を混合してプレポリマーを調製し、そのプレポリマーに、OH基/NCO基の当量比が0.90〜1.05となる量の架橋剤とを40〜70゜Cにおいて混合してポリウレタン液状物(未硬化ポリウレタン組成物)を調製する。
また平均官能基数(f)がf=1ではモノオールとなるため重合せず、f≧5では多官能になりすぎるために、重合物の粘度が増大し且つ物性が低下するからである。
成形ドラムの溝部底面に施す粗面化手段は、切削加工や研磨加工、サンドブラスト、エッチング、レーザー加工等を用いることができる。粗面の程度は、現像ブレードでは、形成される表面粗さは十点平均粗さRZ(JISB0601−1994に基づく)で1〜10μmが適切である。粗面化は、少なくとも現像ブレードでは摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分に行う。全面を行うことも可能であるが、一部分でも可能である。
本発明は、成形ドラムが回転しながら重合固化されもので、その成形範囲は、2時〜8時程度の約半回転程度の間である。この間は、成形溝とその外側を供回りするベルトで形成されたトンネル状の中となっており、自重以外は無加圧で成形が進む。この自重自体もベルト側で大部分が受けられるので、成形溝の底面側には負荷されず、したがって、必要以上に粗面に圧着されないので、剥離抵抗も小さくて済む。また、用いられる成形樹脂は、2液硬化型のポリウレタン樹脂が適しており、注型直前に2液を混合しながら連続供給する手段を採用し、また、短時間に成形溝を充満する流動性と、半回転する60秒程度で重合が進むように設計した樹脂が用いられる。用いる樹脂の性質からも、長時間粗面の凹凸に入り込んで粘着固化するものではないので、剥離抵抗が小さい。
更に、ドラムの接線方向に剥離するので、剥離時に作用する応力が小さいことも、安全な剥離を可能としている。また、剥離直前にベルト側を冷却する手段を講ずると、高温である成形溝底面側は柔軟性があるのに対し、ベルト側が硬くなり密着する為、溝側からの引き剥がしを容易にすることができる。
本発明のブレード素材などの合成樹脂製のテープの製造装置は、底面を粗面化した断面凹状の成形用溝を外周面の全周にわたり形成し、水平に支持され水平中心軸を中心に回転する成形ドラムと、回転方向を時計回りとした場合、下端の混合液吐出口を前記成形用溝内に臨ませて前記成形ドラムの頂点付近(約9〜2時の間)に配設され、熱硬化型ポリウレタンの原料成分であるウレタンプレポリマーの液状物と架橋剤の液状物とを計量、混合撹拌し吐出するための定量混合注型機と、必要に応じて前記成形ドラム上方に配設された外部加熱装置と、前記成形ドラムの外周面に当接され前記成形ドラムに従動して回走する金属製のエンドレスベルトと、必要に応じて剥離部直前に配設された外部冷却装置と、帯状ブレード素材成形物を取り出し後、搬送したコンベヤ(冷却可能)と、このコンベヤを必要応じて冷却する冷却装置と、成形された前記帯状ブレード素材を所定長さごとに切断する裁断装置とを備えている。
この発明のブレードおよびその製造装置の実施の形態を製造方法と併せて図に基づいて説明する。
図3は電子写真装置に使用するブレードの製造装置の実施例を概要的に示す全体正面図である。図3に示すように、ブレードの製造装置は、成形ドラム(3)、樹脂を供給する吐出口(1)、外部加熱装置(2)、エンドレスベルト(4)、冷却用コンベア(10)、裁断装置(14)、搬出用のコンベア(15)等から構成される。
ポリウレタン樹脂の液状物の吐出口(1)は、成形ドラム(3)頂点より約10時の時計方向の位置に配設され、続いて外部加熱装置(2)が配設され、それに続いて成形ドラムの外周面に接してその約半分覆うエンドレスベルト(4)が配設され、引き続き、剥離された帯状のブレード素材(s)を冷却搬送、定尺切断する切断装置、搬送装置の順に工程に沿って配設されている。外部加熱装置は省略することができる。省略した場合は、ポリウレタン樹脂の液状物の吐出口(1)の位置は、頂点付近に移動することが可能である。
成形ドラム(3)は、材質を例えば、硬質アルミニウムやステンレスとし、回転駆動、成形溝、内蔵された加熱構造から構成される(図5、6参照)。
図5(a)は、成形ドラムの概略を示している。成形溝20の底面21に粗面が形成されている。図5(b)は、成形溝全底面に粗面を形成した全面粗面化底面22を備えた成形ドラムの溝断面概略を示している。図5(c)は、底面の一部23aに粗面を形成した一部粗面化底面23を備えた成形ドラムの溝断面概略を示している。図6は、成形ドラムを利用した帯状ブレードsの成形略である。
外部加熱装置(2)を設けた場合は、吐出口(1)から成形溝(20)に注型された樹脂に熱を照射して加熱する機能を果たす。この熱によって、樹脂の表面側の硬化が促進される。注型された樹脂は成形ドラムの熱と外からの熱によって硬化が促進され、粘度が上がって、エンドレスベルトの接触始端部への流れ込みを制御することができる。外部加熱手段として、非接触タイプである遠赤外線、レーザー光、紫外線、誘導加熱などがある。加熱温度の調整は、使用する樹脂、製造スピード、ブレードの厚さなどによって、変更する必要がある。出力を調整することや溝までの距離を調整することでも加熱条件の調整が可能である。使用する樹脂との関係では、紫外線硬化剤を添加した樹脂を用いた場合は、紫外線を照射することによっても、硬化を促進することができる。また、外部加熱装置の設置位置は、吐出口(1)と予熱ロール(6)の間で調整可能とすることができる。この位置も樹脂の種類やブレードの厚みによって決定することができる。本例では、成形ドラムの頂点上方付近に設置している。
外部加熱を行うことによって、ブレードの厚さを大きくすることが可能で、あるいは、成形スピードを上げることができる。
剥離直前には、エンドレスベルトの外側から冷風などを吹き付けて冷却する冷却装置(18)を必要に応じて設置する。
なお、この冷却コンベヤは、ブレード素材によっては冷却を必要としない場合もあり、冷却が不要な場合は、このコンベヤは後工程への搬送装置となるか、あるいは、省略することができる。
裁断装置(14)は、連続した帯状の素材をブレードの長さに切断する装置である。この裁断によって、ブレード素材は最終形状に成型されることとなる。この後は、金属製のブレード支持体への固着工程へ搬出される。この裁断装置の作用と同期させるために、裁断装置(14)の直前に送りを制御する送りロール(13)を配置し、送りロール(13)による送りスピードの緩急に対応させるために、送りロール(13)の前にテープのたるませる空間を持たせて、冷却用のコンベア(10)と裁断装置(14)のタイミング調整を計る。
なお、さらに硬化反応を最終的に実施させる二次架橋のために加熱工程を後工程として必要に応じて加えることができる。
次に、装置の各部分の構成例について、さらに記載する。
送りローラ(13)は、裁断装置(14)と連動して弛み検知機(12)の信号を受けて所定の速度でブレード成形物を裁断装置(14)に送り、帯状のブレード成形素材を所定の長さに裁断する。コンベヤ(15)は、裁断されたブレード成形素材を次工程(架橋工程、金具接着工程、検査工程等)に搬送する。
吐出口(1)の位置は、樹脂の種類やブレードの厚み、製造スピードなどによって、調整される。本例では、成形ドラムの反回転方向で9時から12時の時計位置に設置している。好ましくは、10時付近に設置している。反回転方向に寄せて吐出された合成樹脂の液状物は重力に従い落下しようとする一方、成形ドラム回転に従って、成形ドラムの頂点に向って持ち上げられることとなる。
そして、吐出口(1)の位置を振ったことによって、予熱ロール(6)との間にスペースを作ることができ、外部加熱装置(2)の配置の自由度も大きくすることができるものである。
なお、本例では、ポリウレタン液状物がA点からE点まで回転して移動する時間が13秒、E点からG点への移動時間が約40秒に設定されているが、上記したように予熱ロール(6)の成形ドラム(3)に対する接近・離間操作でE点の位置を変更し、A点とE点間の角度およびC点とG点間の角度を変えることで、液状物の反応および成形時間を微調整できる。
G点直前に冷風送風する冷却装置(18)を設置して、成形用のエンドレスベルト(4)を外部から冷却する。
裁断装置は、上下の刃に限定されることはなく、テーブルと上側に刃を設けた構成によっても構成することができる。送りロールからテーブル上に載置されたテープを押さえて刃を作用させて、所定長に切断することができる。
なお、現像ブレード(120)の金属製支持体(122)を接着した側の他の自由側縁部をセラミックカッター等により、さらに調整裁断して稜線を形成することも可能である。
また本発明の場合には、従来の遠心成形法と違って、粗面化された現像ブレード用弾性ゴム部材(121)が連続して一本ずつ製造されていくので、ホルダーと接着する工程、または稜線形成工程においても一本ごとに処理すればよいので、これらの工程の自動化が容易となる。これに対し、成形型を用いる方法では、バリが発生することが避けられず、ブレードの先端側の稜線を裁断により形成する必要がある。バリの裁断などによる廃棄物が発生し、無駄になる樹脂原料が多く発生する。
実施例1、2及び比較例1、2として次条件により現像ブレードを製造した。
<現像ブレード>
実施例1、2及び比較例1、2として次のサイズの現像ブレードを製造した。
ポリウレタン製弾性ゴム部材:厚さ1.25mm、長さ315.5mm、幅14.5mm、
金属製支持体:厚さ1.2mmの鋼板、
接着処理:ダイマー酸ベースのホットメルト接着剤にて、上記弾性ゴム部材と金属製支持体を溶融接着。
現像ローラ当接面:弾性ゴム部材粗面側(成形溝の底面側に相当)
ポリカプロラクトンエステルジオール(平均分子量2000)66.1重量部を70℃で3時間、減圧下(5mmHg)にて加熱・撹拌し脱水した後、これを反応容器に仕込み、引き続いて27.8重量部の4,4ジフェニルメタンジイソシアナートを反応容器に加え窒素ガス雰囲気下に70℃で1〜4時間撹拌して残留イソシアナート基含有量7.0%の液状ウレタンプレポリマーを得た。一方、架橋剤成分として1,4ブタンジオール4.3重量部、トリメチロールプロパン1.8重量部および1,2ジメチルイミダゾール0.07重量部を70℃で3時間、減圧下(5mmHg)にて加熱・撹拌し脱水し水酸基当量45の架橋剤を得た。
図3における成形ドラム(3)の成形用溝の深さを1.5mm、外部加熱装置に遠赤外線装置を採用し、剥離直前に冷風送風装置を配置した。
上記ウレタンプレポリマーと架橋剤をそれぞれ2液定量混合注型機に投入し、液温度70゜Cに成るよう加熱・撹拌した。これをOH基/NCO基の当量比0.95に成るように均一に撹拌・混合しながら図3に示す製造装置の吐出口(1)より145℃に温度調節された成形ドラム(3)の成形用溝内に吐出した。このあとの製造方法については、製造装置を用いた製造工程で説明したのと同様の方法による。
ポリウレタン液状物の流動は抑えられ、不安定な凹みも認められず、各実施例、比較例の現像ブレード用弾性ゴム部材が得られた。なお、剥離直前の冷風供給して、スチールベルト側を冷却すると、成形ドラムの外周面から接線方向への一定角度での安定した剥離が確認された。
ミツトヨ社製表面粗さ計(SURF TEST SV400)を用いて、成形ドラムの幅方向に相当する向きに測定した。測定は、任意の位置の5点とした。測定条件を表1に示す。
各実施例、各比較例で得られた現像ブレードを、平均粒度8μmの一成分磁性トナーを用いた一体型カートリッジの現像装置(リコー社製レーザービームプリンター イプシオNX700)に仕込、50%グレースケール画像で画像ムラを確認した。トナー帯電量は、吸引式トナー帯電測定装置を用いて評価した。また文字チャートでの画像出しを10000枚まで行い、文字太りの有無を目視で評価した。
表面粗さ測定結果と評価結果を表2に示す。
本実施例では、離型剤を使用していない。
本実施例では、離型剤を使用していない。
成形ドラムの成形溝は、ラッピングによる鏡面仕上げ状態のものを使用した。溝底面の粗さRzは0.1〜0.2μmであった。
本比較例では、離型剤を使用していない。
成形溝の条件として、実施例1を用い、離型剤としてフッ素系離型剤を溝底面に塗布使用した。
(1)これらの結果、実施例1、2では、成形溝に形成された粗面の状態が高精度でブレードの弾性ゴム表面に転写されていることが確認できる。これに対し、離型剤を使用した比較例2では、実施例1と同様の粗さの成形溝を用いても、ブレード表面には粗さは小さくなり、且つバラツキが大きくなっていることが解る。
(2)本実施例は、初期画像の異常が発生せず、初期帯電量も十分に得られることが確認できる。これに対し、粗面化されていない比較例1では、初期画像の異常は発生しないが、帯電量は小さく、実施例に比較して摩擦帯電小さいことが窺える。比較例2では、初期帯電量も小さく、初期画像にムラが発生している。これは、残留離型剤と不均一な粗面化が悪影響していることが窺える。
(3)10000枚後の使用状況においては、本実施例は帯電量は初期とほぼ同程度であり、画像も良好であることが確認できる。比較例1では、帯電量が小さくなり、画像にも文字太りの不良が発生している。
(4)したがって、本発明では、十点平均粗さRzで3〜6μmの粗面が形成されており、成形溝に形成した粗さが、忠実に転写された正確な粗面化をブレード素材などに形成することができ、離型剤を使用することなく粗面化を施すことができる。
2 外部加熱装置
3 成形ドラム
4 エンドレスベルト
5 成形ロールの回転軸
6 予熱ロール
7 ガイドロール
8 テンションロール
9 冷却ロール
10 冷却コンベヤ
11 冷却装置
12 弛み検知器
13 送りロール
14 裁断装置
15 コンベア
16 上側センサー
17 下側センサー
18冷却装置
20成形溝
21成形溝底面
22全面粗面化底面
23一部粗面化底面
23a粗面化部分
s 帯状ブレード素材
101 感光ドラム
110 現像装置
111 現像剤収容容器
112 現像スリーブ
110 撹拌羽根
120 現像ブレード
121 現像ブレード用弾性ゴム
121a 電荷付与面(摩擦帯電面)
122 金属製支持体
Claims (8)
- 外周に成形溝及び内部に加熱装置を備えた成形ドラムを用いて、合成樹脂を成形用原料とするブレードの素材を連続成形する方法において、該成形溝の底面を粗面化した成形ドラムを用いることにより、粗面を有する電子写真装置用のブレード素材を製造する方法であって、
成形溝底面の粗面が、ブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみに十点平均粗さRzで3〜6μmに形成されており、
ブレード素材を成形ドラムから剥離する直前に外部から冷却して、離型剤を使用せずにブレード素材表面に表面粗さが十点平均粗さRzで3〜6μmの粗面を形成することを特徴とする粗面を有する電子写真装置用のブレード素材を製造する方法。 - ブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみを十点平均粗さRzで3〜6μmに粗面化した成形溝を外周に備え、及び内部に加熱装置を備えた成形ドラムであって、
該成形ドラムの外周に沿って、成形溝に合成樹脂供給手段、成形ドラムの成形溝を覆いながら成形ドラムの回転に従動して回走するエンドレスベルトを順次配置、エンドレスベルトが成形ドラムを被覆する終端付近に外部から冷却する手段を配置し、
成形溝に供給した合成樹脂原料を、離型剤を使用せずにエンドレスベルトと成形溝から形成される成形空間によって、表面粗さが十点平均粗さRzで3〜6μmであって所定の幅と厚さを有する帯状の粗面を有するブレード素材を成形ドラムの回転に従い製造することを特徴とする粗面を有する電子写真装置用のブレード素材を連続して製造する方法。 - 合成樹脂が、非溶剤型の熱硬化性ポリウレタン樹脂であることを特徴とする請求項1又は2に記載の粗面を有するブレード素材を製造する方法。
- 外周に成形溝及び内部に加熱装置を備えた回転する成形ドラムを用いて、合成樹脂を成形用原料とする粗面を有する電子写真装置用のブレードの素材を連続成形する装置において、
ブレード素材を成形溝から剥離する直前の位置であって、成形ドラムの外部に冷却装置を設け、離型剤供給装置を備えることなく、
該成形溝のブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみに十点平均粗さRz3〜6μmの粗面が形成されることを特徴とする十点平均粗さRz3〜6μmの粗面を有する電子写真装置用ブレード素材製造装置。 - 冷却装置が冷風送風装置あるいは冷却ロールであることを特徴とする請求項4記載の電子写真装置用ブレード素材製造装置。
- 断面凹状の成形用溝を全外周面に形成され、内部加熱装置を備えた回転する成形ドラムと、
合成樹脂原料を調整して吐出する樹脂原料定量注型機と、
前記成形ドラムの外周面に当接し、前記成形ドラムに従動して回走する金属製のエンドレスベルトと、
取出部に一端部を近接して帯電ブレード用の成形物を搬出する装置とを備えた電子写真装置用ブレード素材の製造装置であって、
前記断面凹状の成形用溝が、ブレードの摩擦摺動面に該当する部分を形成する底面部分のみに十点平均粗さRzで3〜6μmの粗面が形成されており、
成型ドラムの回転方向に沿って、前記樹脂原料定量注型機の注型口、金属製エンドレスベルトの順に配設されており、取出部の前であって、且つ、ブレード素材が成形溝から剥離する直前の位置に成形ドラムの外部に冷却装置を設け、
離型剤供給装置を備えていないことを特徴とする十点平均粗さRz3〜6μmの粗面を有する電子写真装置用ブレード素材の製造装置。 - 成形ドラムの後処理装置として、冷却あるいは非冷却の搬送用金属製のエンドレスコンベヤベルト、該搬送用コンベヤの後工程に、帯状のブレード素材を定尺寸法に切断する裁断装置を配置した請求項4〜6のいずれかに記載の電子写真装置用ブレード素材の製造装置。
- 合成樹脂として、非溶剤型の熱硬化性ポリウレタンを用いることを特徴とする請求項4〜7のいずれかに記載の電子写真装置用ブレード素材の製造装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218241A JP4974491B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | 粗面を有するブレード素材とその製造方法および製造装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2005218241A JP4974491B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | 粗面を有するブレード素材とその製造方法および製造装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2007030386A JP2007030386A (ja) | 2007-02-08 |
JP4974491B2 true JP4974491B2 (ja) | 2012-07-11 |
Family
ID=37790214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2005218241A Expired - Fee Related JP4974491B2 (ja) | 2005-07-28 | 2005-07-28 | 粗面を有するブレード素材とその製造方法および製造装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP4974491B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6187159B2 (ja) * | 2013-10-29 | 2017-08-30 | 富士ゼロックス株式会社 | 画像形成装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2645980B2 (ja) * | 1994-06-07 | 1997-08-25 | バンドー化学株式会社 | クリーニングブレードとその製造方法および製造装置 |
JP2942183B2 (ja) * | 1995-11-24 | 1999-08-30 | バンドー化学株式会社 | 電子写真装置用ブレードの製造方法および製造装置 |
JP3004586B2 (ja) * | 1996-04-04 | 2000-01-31 | バンドー化学株式会社 | 電子写真装置用ブレードとその製造方法 |
JPH1015967A (ja) * | 1996-07-01 | 1998-01-20 | Bando Chem Ind Ltd | 熱硬化型エラストマー連続成形装置 |
JP2000330376A (ja) * | 1999-05-18 | 2000-11-30 | Bando Chem Ind Ltd | 現像ブレ−ド |
JP2001305858A (ja) * | 2000-04-24 | 2001-11-02 | Bando Chem Ind Ltd | 電子写真装置用ブレードの製造方法及び電子写真装置用ブレード体 |
JP2002178345A (ja) * | 2000-12-12 | 2002-06-26 | Bando Chem Ind Ltd | 電子写真装置用ブレードの製造方法 |
JP4184140B2 (ja) * | 2002-05-10 | 2008-11-19 | キヤノン化成株式会社 | 遠心成形金型およびその製造方法ならびにこれを用いて製造される遠心成形体およびブレードならびにその製造方法 |
JP4212324B2 (ja) * | 2002-09-27 | 2009-01-21 | キヤノン化成株式会社 | 現像剤量規制ブレードのブレード部材の製造方法および現像剤量規制ブレードの製造方法 |
JP4018033B2 (ja) * | 2003-06-18 | 2007-12-05 | バンドー化学株式会社 | ブレード素材とその製造方法および製造装置 |
JP4012159B2 (ja) * | 2004-01-30 | 2007-11-21 | バンドー化学株式会社 | 電子写真装置用ブレード用接着剤及び電子写真装置用ブレード |
JP2005219455A (ja) * | 2004-02-09 | 2005-08-18 | Bando Chem Ind Ltd | 電子写真装置用ブレードの製造方法及びブレード |
JP2006292894A (ja) * | 2005-04-07 | 2006-10-26 | Canon Chemicals Inc | 現像剤量規制ブレードの製造方法 |
-
2005
- 2005-07-28 JP JP2005218241A patent/JP4974491B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2007030386A (ja) | 2007-02-08 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4818945B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード及びその製造方法 | |
JP4974490B2 (ja) | ブレード素材とその製造方法および製造装置 | |
US9017588B2 (en) | Method and apparatus for producing an electrophotographic blade member | |
JP2016164654A (ja) | 電子写真用部材、プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 | |
JP5860393B2 (ja) | 電子写真用ブレード | |
JP5319170B2 (ja) | クリーニングブレード及びその製造方法 | |
KR102033823B1 (ko) | 현상 장치, 프로세스 카트리지 및 전자 사진 화상 형성 장치 | |
JP4982296B2 (ja) | ブレードの連続製造方法及び連続製造装置 | |
JP4184140B2 (ja) | 遠心成形金型およびその製造方法ならびにこれを用いて製造される遠心成形体およびブレードならびにその製造方法 | |
JP2942183B2 (ja) | 電子写真装置用ブレードの製造方法および製造装置 | |
JP4974491B2 (ja) | 粗面を有するブレード素材とその製造方法および製造装置 | |
JP4594909B2 (ja) | 粗面を有するブレード及びその製造方法、製造装置 | |
JP4636942B2 (ja) | ローラの製造方法、およびローラ、現像ローラ、ならびに現像装置、電子写真プロセスカートリッジ、画像形成装置 | |
JP4012159B2 (ja) | 電子写真装置用ブレード用接着剤及び電子写真装置用ブレード | |
JP4018033B2 (ja) | ブレード素材とその製造方法および製造装置 | |
JP7293049B2 (ja) | 現像部材、電子写真プロセスカートリッジおよび電子写真画像形成装置 | |
JP2010094897A (ja) | ブレード部材成型用金型 | |
JP2012192603A (ja) | ブレード部材の製造方法及び製造装置 | |
JP2003145559A (ja) | 弾性シートとその製造方法 | |
JP4870947B2 (ja) | 現像剤量規制ブレード | |
JP2010156758A (ja) | 現像ローラ、それを用いた現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像ローラの製造方法 | |
JP2005219455A (ja) | 電子写真装置用ブレードの製造方法及びブレード | |
JP2010066332A (ja) | クリーニングブレード、現像ブレード及びその製造方法 | |
JPH11311930A (ja) | 電子写真装置用ブレ―ド | |
JP2008046182A (ja) | 現像剤量規制ブレードの製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20080108 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20110302 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20110308 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110404 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20110621 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20110902 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20110914 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20111206 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120203 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20120403 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20120410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 4974491 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420 Year of fee payment: 3 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |