JP4973284B2 - パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法 - Google Patents

パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4973284B2
JP4973284B2 JP2007094120A JP2007094120A JP4973284B2 JP 4973284 B2 JP4973284 B2 JP 4973284B2 JP 2007094120 A JP2007094120 A JP 2007094120A JP 2007094120 A JP2007094120 A JP 2007094120A JP 4973284 B2 JP4973284 B2 JP 4973284B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
acid
water
soluble polymer
washing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2007094120A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008248454A (ja
Inventor
賢二 木幡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kurita Water Industries Ltd
Original Assignee
Kurita Water Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kurita Water Industries Ltd filed Critical Kurita Water Industries Ltd
Priority to JP2007094120A priority Critical patent/JP4973284B2/ja
Priority to CN2008100840954A priority patent/CN101275374B/zh
Priority to KR1020080029265A priority patent/KR101132744B1/ko
Publication of JP2008248454A publication Critical patent/JP2008248454A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4973284B2 publication Critical patent/JP4973284B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D7/00Compositions of detergents based essentially on non-surface-active compounds
    • C11D7/22Organic compounds
    • C11D7/32Organic compounds containing nitrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/16Organic compounds
    • C11D3/37Polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C11ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
    • C11DDETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
    • C11D3/00Other compounding ingredients of detergent compositions covered in group C11D1/00
    • C11D3/395Bleaching agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/02Washing ; Displacing cooking or pulp-treating liquors contained in the pulp by fluids, e.g. wash water or other pulp-treating agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/10Bleaching ; Apparatus therefor
    • D21C9/1026Other features in bleaching processes
    • D21C9/1042Use of chelating agents

Description

本発明は、パルプを洗浄するパルプ洗浄剤、洗浄されたパルプの製造方法、及びパルプの洗浄方法に関する。
パルプを製造する工程は、木材チップを蒸解してパルプを得る蒸解手順と、このパルプとリグニンを含む黒液とを分離し、分離されたパルプを洗浄する洗浄手順と、洗浄されたパルプを漂白する漂白手順と、を有する(例えば、特許文献1参照)。このようにして製造される漂白されたパルプは、製紙等に使用されることになる。
従来、洗浄手順で蒸解液からリグニンを除去する、いわゆる脱リグニン化において、環境保護の観点から酸素を使用する技術が多用されている。しかし、この技術には、蒸解液中に重金属(例えば、鉄、マンガン)が存在する場合、重金属によって生成される活性酸素種がパルプの損傷を助長するという問題があった。
そこで、重金属を封止するべく、所定の有機キレート剤を蒸解液に添加する技術が開示されている(特許文献2参照)。この技術によれば、酸素を使用した脱リグニン化を行いつつ、パルプの損傷を抑制できるものとされている。
特公昭48−39763号公報 特開平5−93385号公報
しかしながら、特許文献2に示される技術によっても、リグニンが充分に抽出されない場合がある。ここで、脱リグニン化後に更に有機キレート剤を添加する技術も提案されているが、リグニン抽出の程度は、依然として不充分である。
パルプの清浄度を向上するために洗浄手順で使用する洗浄水量を増加させることが考えられる。しかし、洗浄水量の増加に伴って回収される黒液が希釈化されるので、黒液を水酸化ナトリウム源として利用する場合、黒液の濃縮(即ち、蒸発による水の除去)に多大なエネルギーを要する。
また、リグニン抽出が不充分になると、リグニンによる着色を低減するべく多量の漂白剤を使用する必要があり、環境保護の観点から好ましくない。
本発明は、以上の実情に鑑みてなされたものであり、パルプ原料からリグニンをより充分に抽出できるパルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法を提供することを目的とする。
本発明者は、アルカリ土類金属であるカルシウムの存在が、リグニン抽出を阻害する大きな要因となっていることを見出し、本発明を完成するに至った。具体的には、本発明は以下のようなものを提供する。
(1) キレート性化合物と、水溶性ポリマーと、を有効量含有するパルプ洗浄剤。
(2) 前記キレート性化合物は、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、HEDTA(ヒドロキシエチレンジアミン四酢酸)、EDDS(エチレンジアミンコハク酸)、TTHA(トリエチレンテトラアミン六酢酸)、HEDP(ヒドロキシエタンホスホン酸)、NTMP(ニトリロトリスメチレンホスホン酸)、PBTC(ホスホノブタントリカルボン酸)からなる群より選ばれる少なくとも1種である(1)記載のパルプ洗浄剤。
(3) 前記水溶性ポリマーは、アクリル酸系ポリマー及び/又はマレイン酸系ポリマーである(1)又は(2)記載のパルプ洗浄剤。
(4) 蒸解部においてパルプ材料を蒸解してパルプを得る蒸解手順と、前記パルプをパルプ洗浄系において洗浄する洗浄手順と、洗浄されたパルプを漂白部において漂白する漂白手順と、を有するパルプ製造方法であって、
前記パルプ洗浄系に、キレート性化合物及び/又は水溶性ポリマーを添加する添加手順を更に有するパルプ製造方法。
(5) 前記キレート性化合物は、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、HEDTA(ヒドロキシエチレンジアミン四酢酸)、EDDS(エチレンジアミンコハク酸)、TTHA(トリエチレンテトラアミン六酢酸)、HEDP(ヒドロキシエタンホスホン酸)、NTMP(ニトリロトリスメチレンホスホン酸)、PBTC(ホスホノブタントリカルボン酸)からなる群より選ばれる少なくとも1種である(4)記載のパルプ製造方法。
(6) 前記水溶性ポリマーは、アクリル酸系ポリマー及び/又はマレイン酸系ポリマーである(4)又は(5)記載のパルプ製造方法。
(7) 添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度の増加に応じて、前記キレート性化合物に対する前記水溶性ポリマーの添加量比を増加させる(4)から(6)いずれか記載のパルプ製造方法。
(8) 添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が第1所定値以下のとき、前記キレート性化合物のみを添加する(4)から(7)いずれか記載のパルプ製造方法。
(9) 添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が第2所定値以上のとき、前記水溶性ポリマーのみを添加する(4)から(7)いずれか記載のパルプ製造方法。
(10) パルプ材料を蒸解して得られるパルプをパルプ洗浄系において洗浄するパルプ洗浄方法であって、
前記パルプ洗浄系に、キレート性化合物及び/又は水溶性ポリマーを添加する添加手順を有するパルプ洗浄方法。
(11) 添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が第1所定値以下のとき、前記キレート性化合物のみを添加する(10)記載のパルプ洗浄方法。
(12) 添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が第2所定値以上のとき、前記水溶性ポリマーのみを添加する(10)記載のパルプ洗浄方法。
本発明によれば、キレート性化合物及び/又は水溶性ポリマーを有効量添加したので、リグニン抽出の程度が相乗的に改善され、パルプ原料からリグニンをより充分に抽出できる。
以下、本発明の実施形態について説明するが、本発明はこれに特に限定されるものではない。
<パルプ製造系・パルプ製造方法>
図1は、本発明に係る洗浄剤が適用されるパルプ製造系の一例を示すブロック図である。パルプ製造系10は、上流から順に、蒸解洗浄系20と、パルプ洗浄部30と、漂白部とを備える。
蒸解洗浄系20は蒸解釜21を有し、この蒸解釜21においてパルプ材料を蒸解し、予備的に洗浄する。具体的には、蒸解釜21の蒸解ゾーン211において、パルプ材料である木材チップと、水酸化ナトリウム等を含有する溶液とを混合し加圧蒸煮することで、木材チップ中の非繊維成分を溶解し、蒸解釜21の洗浄ゾーン212において、予備的に洗浄する。洗浄ゾーン212を経て得られ、非繊維成分が溶解された黒液と、パルプとが混在するパルプスラリーは、図示しないブロータンクを経て、次のパルプ洗浄部30に移送される。本発明の蒸解部は蒸解ゾーン211で構成され、本発明のパルプ製造方法を構成する蒸解手順は、洗浄ゾーン212の上流までの作業を指す。
パルプ洗浄部30は、パルプスラリーからパルプを分離し洗浄するものである。具体的には、蒸解釜21から移送されたパルプスラリーは、ディフュージョン洗浄装置31に導入され、向流洗浄を施された後、ノッタ32に移送される。蒸解液は、ノッタ32で残留する未蒸解物が除去された後、第1前置ドラム洗浄装置33、第2前置ドラム洗浄装置34にて置換洗浄される。これにより、リグニンを含む黒液が回収される。回収された黒液から水酸化ナトリウムを分離し再利用してもよい。
続いて、黒液除去後のパルプは、スチームミキサ35で蒸気を供給されることで所定温度に加温された後、図示しない前置貯蔵槽に貯蔵される。そして、前置貯蔵槽に貯蔵されたパルプは、酸素を供給された後、酸素リアクタ36に導入され、この酸素リアクタ36にて更なる脱リグニン化が行われる。酸素リアクタ36から排出されたパルプはブロータンク37に移送され、第1後置ドラム洗浄装置38、第2後置ドラム洗浄装置39に導入される。これら第1後置ドラム洗浄装置38、第2後置ドラム洗浄装置39では、パルプが更に洗浄され、リグニン等が除去される。第2後置ドラム洗浄装置39からのパルプは、図示しない後置貯蔵槽に貯蔵された後、漂白部へと移送される。本発明のパルプ洗浄系は、洗浄ゾーン212及びパルプ洗浄部30で構成され、本発明のパルプ製造方法を構成する洗浄手順は、以上の洗浄ゾーン212から漂白部の上流までの作業を指す。
続いて漂白部においてパルプが漂白されることで、製紙に好ましく使用される良質のパルプが製造される。漂白部及び使用される漂白剤は、従来周知のものであってよい。以上は、本発明のパルプ製造方法を構成する漂白手順の一例である。
前述したように、洗浄ゾーン212及びパルプ洗浄部30内を流通する液中には多量のカルシウムが存在し、このカルシウムによってリグニン抽出が阻害される。その濃度は、重金属量の10〜100倍に相当する。
一方、カルシウムを封止するために必要なキレート化合物量は、カルシウム10mg/Lに対してEDTA70mg/L程度であることから、カルシウム量が20mg/L程度になると、EDTAの添加量が極めて多くなり、実際的でない。
本発明のパルプ製造方法は、蒸解手順、洗浄手順、及び漂白手順に加え、洗浄ゾーン212及びパルプ洗浄部30に本発明のパルプ洗浄剤を添加する添加手順を更に有することで、以上の問題を解決する。そこで、本発明で使用されるパルプ洗浄剤について以下説明する。また、本発明のパルプ洗浄方法は、洗浄手順に加え添加手順を有するものである。
<パルプ洗浄剤>
本発明のパルプ洗浄剤は、キレート性化合物と、水溶性ポリマーと、を有効量含有する。ここで、「有効量」は、リグニン抽出に影響を与える程度の量を意味し、添加される条件に応じて適宜設定されるものであり、ゼロも含まれる。
具体的には、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度の増加に応じて、キレート性化合物に対する水溶性ポリマーの添加量比を増加させることが好ましい。一般に、洗浄ゾーン212及びパルプ洗浄部30の上流の方が下流よりカルシウム濃度が高いことから、洗浄ゾーン212及びパルプ洗浄部30の上流側に適用するにつれて、キレート性化合物に対する水溶性ポリマーの添加量比が大きくなる。
具体的には、本発明のパルプ洗浄剤は、通常、カルシウム濃度が10mg/Lより大きく60mg/Lより小さい範囲の液中に添加される場合、キレート性化合物及び水溶性ポリマーの双方を含有することが好ましい。一方、カルシウム濃度が10mg/L(第1所定値の一例)以下の場合、キレート性化合物のみであることが好ましく、カルシウム濃度が60mg/L(第2所定値の一例)以上の場合、水溶性ポリマーのみであることが好ましい。なお、通常、カルシウム濃度がディフュージョン洗浄装置31に導入される蒸解液において80〜150mg/Lであり、前置貯蔵槽に貯蔵される液において40〜80mg/Lであり、後置貯蔵槽に貯蔵される液において5〜40mg/Lである。ここで説明したカルシウム濃度は、パルプ洗浄剤が添加される部分における温度等の種々の条件によって変動する場合があるため、その条件に応じて適宜設定されてよい。また、このような調整は、手動で行われてもよいが、カルシウム濃度を検出する濃度検出手段と、この検出値に基づいて添加量比を制御する制御手段と、を設け、これら手段によって自動制御されてもよい。
本発明のパルプ洗浄剤の添加量は、通常、0.1〜1.5kg/パルプt(ここで言う「パルプ」は乾燥パルプを指す)である。この範囲の添加量は、コスト的にも実用的である。また、パルプ洗浄剤は、洗浄ゾーン212及びパルプ洗浄部30の一個所又は複数個所に添加されてよく、キレート性化合物及び水溶性ポリマー等の成分ごとに同一個所又は別個所に添加してもよい。
キレート性化合物は、金属を錯体化する作用を有する化合物を指す。使用できるキレート性化合物としては、特に限定されないが、例えば、EDTA(エチレンジアミン四酢酸)、DTPA(ジエチレントリアミン五酢酸)、HEDTA(ヒドロキシエチレンジアミン四酢酸)、EDDS(エチレンジアミンコハク酸)、TTHA(トリエチレンテトラアミン六酢酸)、HEDP(ヒドロキシエタンホスホン酸)、NTMP(ニトリロトリスメチレンホスホン酸)、PBTC(ホスホノブタントリカルボン酸)からなる群より選ばれる少なくとも1種であってよい。即ち、キレート性化合物は、1種単独で使用されてもよく、複数種で併用されてもよい。
水溶性ポリマーとしては、特に限定されないが、例えば、アクリル酸系ポリマー、マレイン酸系ポリマーが使用できる。なお、水溶性ポリマーは、1種単独で使用されてもよく、複数種で併用されてもよい。ただし、アクリル酸及び/又はマレイン酸のモノマー比率が30%以上であることが好ましい。
アクリル酸系ポリマーとしては、ポリアクリル酸(AA)、アクリル酸と2−ヒドロキシ−3−アリルオキシ−1−プロパンスルホン酸との共重合体(AA/HAPS)、アクリル酸とアクリル酸メチルとの共重合体(AA/MA)、アクリル酸メチルとイソブチレンとの共重合体(MA/IB)、及びアクリル酸メチルとアクリル酸と酢酸ビニルとの共重合体の1種以上が挙げられる。
マレイン酸系ポリマーとしては、従来公知の種々のポリマーが使用できる。
前述のパルプ製造系10において、各組成のパルプ洗浄剤を使用した。添加したパルプ洗浄剤の組成及び量、添加した個所は、表1〜5に示される通りである。カルシウム濃度は、第2後置ドラム洗浄装置39において10mg/L、第1後置ドラム洗浄装置38において50mg/L、第2前置ドラム洗浄装置34において80mg/Lであった。なお、表1〜5における省略表記は、前述の通りである。
添加6時間後に、添加した各洗浄装置34,38,39の出口でパルプを回収した。回収したパルプについて、「JIS P 8211」記載の方法に従ってカッパー価(Kα)を測定した。この結果を表1〜5に併せて示す。なお、カッパー価はパルプ中にリグニン量の指標であり、カッパー価が少ない程、リグニンがより抽出されたことを示す。
Figure 0004973284
※AA:「アクアリックDL40S」(日本触媒社製)
Figure 0004973284
Figure 0004973284
※AA:「アクアリックDL40S」(日本触媒社製)
Figure 0004973284
※AA:「アクアリックDL40S」(日本触媒社製)
Figure 0004973284
※スルホン酸系:「ポリティPS1900」(ライオン社製)
AA:「アクアリックDL40S」(日本触媒社製)
AA/HAPS:「アクアリックGL386」(日本触媒社製)
AA/MA:「アクアリックTL37」(日本触媒社製)
MA:「ベルクレン200」(BWA社製)
表1に示されるように、パルプ洗浄剤の添加量(処理濃度)は、1.5kg/パルプt以下の範囲では、多い方がリグニンをより抽出できることが分かった。また、カルシウム濃度10mg/Lの条件では、キレート性化合物に対する水溶性ポリマーの添加量比を減少させることで、リグニン抽出をより改善でき、キレート性化合物のみを添加したときにリグニン抽出を最も改善できた。
また、表2に示されるキレート性化合物は、いずれもリグニン抽出を改善できることが分かった。これにより、本発明のパルプ製造方法は、種々のキレート性化合物を用いて使用でき、汎用性に優れることが示唆された。
表3に示されるように、カルシウム濃度50mg/Lの条件では、キレート性化合物又は水溶性ポリマーのいずれか一方でもリグニン抽出は改善されるが、キレート性化合物及び水溶性ポリマーを併用することで、リグニン抽出をより改善できることが分かった。
表4に示されるように、カルシウム濃度80mg/Lの条件では、キレート性化合物に対する水溶性ポリマーの添加量比を増加させることで、リグニン抽出をより改善でき、水溶性ポリマーのみを添加したときにリグニン抽出を最も改善できた。
表5に示されるように、いずれの水溶性ポリマーもリグニン抽出を改善できることが分かった。これにより、本発明のパルプ製造方法は、種々の水溶性ポリマーを用いて使用でき、汎用性に優れることが示唆された。また、水溶性ポリマーの中でも、アクリル酸系ポリマー(実施例26〜29)がリグニン抽出をより改善できることも分かった。
本発明に係る洗浄剤が適用されるパルプ製造系の一例を示すブロック図である。
符号の説明
10 パルプ製造系
20 蒸解洗浄系
211 蒸解ゾーン(蒸解部)
30 パルプ洗浄部
36 酸素リアクタ

Claims (6)

  1. 蒸解部においてパルプ材料を蒸解してパルプを得る蒸解手順と、前記パルプをパルプ洗浄系において洗浄する洗浄手順と、洗浄されたパルプを漂白部において漂白する漂白手順と、を有するパルプ製造方法であって、
    前記パルプ洗浄系に、キレート性化合物と、水溶性ポリマーと、の少なくとも一方からなる組成物を複数個所に添加する添加手順を更に有し、
    前記複数個所、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が10mg/L以下、10mg/L超60mg/L未満、及び60mg/L以上である3群のうち少なくとも2群に属し、相対的に高い群に属する箇所では、相対的に低い群に属する箇所に比べ、前記組成物における前記水溶性ポリマーの量を高くさせ、
    前記キレート性化合物は、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミンコハク酸、トリエチレンテトラアミン六酢酸、ヒドロキシエタンホスホン酸、ニトリロトリスメチレンホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
    前記水溶性ポリマーは、アクリル酸系ポリマー及び/又はマレイン酸系ポリマーからなるパルプ製造方法。
  2. 前記複数個所のうち、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が10mg/L以下の部位には、前記組成物における前記水溶性ポリマーの量を0質量%にする請求項1記載のパルプ製造方法。
  3. 前記複数個所のうち、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が60mg/L以上の部位には、前記組成物における前記水溶性ポリマーの量を100質量%にする請求項1記載のパルプ製造方法。
  4. パルプ材料を蒸解して得られるパルプをパルプ洗浄系において洗浄するパルプ洗浄方法であって、
    前記パルプ洗浄系に、キレート性化合物と、水溶性ポリマーと、の少なくとも一方からなる組成物を複数個所に添加する添加手順を更に有し、
    前記複数個所、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が10mg/L以下、10mg/L超60mg/L未満、及び60mg/L以上である3群のうち少なくとも2群に属し、相対的に高い群に属する箇所では、相対的に低い群に属する箇所に比べ、前記組成物における前記水溶性ポリマーの量を高くさせ、
    前記キレート性化合物は、エチレンジアミン四酢酸、ジエチレントリアミン五酢酸、ヒドロキシエチレンジアミン四酢酸、エチレンジアミンコハク酸、トリエチレンテトラアミン六酢酸、ヒドロキシエタンホスホン酸、ニトリロトリスメチレンホスホン酸、ホスホノブタントリカルボン酸からなる群より選ばれる少なくとも1種であり、
    前記水溶性ポリマーは、アクリル酸系ポリマー及び/又はマレイン酸系ポリマーからなるパルプ洗浄方法。
  5. 前記複数個所のうち、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が10mg/L以下の部位には、前記組成物における前記水溶性ポリマーの量を0質量%にする請求項4記載のパルプ洗浄方法。
  6. 前記複数個所のうち、添加される部位の液に含まれるカルシウム濃度が60mg/L以上の部位には、前記組成物における前記水溶性ポリマーの量を100質量%にする請求項4記載のパルプ洗浄方法。
JP2007094120A 2007-03-30 2007-03-30 パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法 Active JP4973284B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094120A JP4973284B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法
CN2008100840954A CN101275374B (zh) 2007-03-30 2008-03-26 纸浆清洗剂、纸浆制造方法、及纸浆清洗方法
KR1020080029265A KR101132744B1 (ko) 2007-03-30 2008-03-28 펄프 세정제, 펄프 제조 방법 및 펄프 세정 방법

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007094120A JP4973284B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008248454A JP2008248454A (ja) 2008-10-16
JP4973284B2 true JP4973284B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39973726

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007094120A Active JP4973284B2 (ja) 2007-03-30 2007-03-30 パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP4973284B2 (ja)
KR (1) KR101132744B1 (ja)
CN (1) CN101275374B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4945358B2 (ja) * 2007-07-26 2012-06-06 Tnk株式会社 スピンドル駆動装置
JP6286819B2 (ja) * 2012-11-02 2018-03-07 栗田工業株式会社 スケールの抑制方法
CN104389223A (zh) * 2014-10-10 2015-03-04 天津科技大学 一种新型螯合剂在脱墨浆过氧化氢漂白中应用的方法
KR20240011542A (ko) 2022-07-19 2024-01-26 김오규 전력발전장치

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4946556A (en) * 1989-04-25 1990-08-07 Kamyr, Inc. Method of oxygen delignifying wood pulp with between stage washing
CA2063591C (en) * 1990-05-17 1998-02-03 Bruce F. Griggs Environmentally improved process for bleaching lignocellulosic materials
JP3360694B2 (ja) * 1993-06-16 2002-12-24 三菱瓦斯化学株式会社 製紙用化学パルプの脱リグニン漂白方法
BR9711743A (pt) * 1996-09-11 1999-08-24 Solvay Interox Processo de deslignifica-Æo e de branqueamento de pasta de papel qu¡mica
JP2904273B2 (ja) * 1997-08-07 1999-06-14 日本製紙株式会社 拡散洗浄スクリーンの洗浄方法
CA2258387A1 (en) * 1998-02-19 1999-08-19 Ahlstrom Machinery Inc. Removal of transition metal ions from wood pulp fibers
US6146495A (en) * 1998-08-31 2000-11-14 Nalco Chemical Company Kraft process for the production of wood pulp by adding a copolymer of 1,2-dihydroxy-3-butene antiscalant
JP2004019014A (ja) * 2002-06-12 2004-01-22 Nisshin Kagaku Kenkyusho:Kk 紙・パルプ製造工程用洗浄剤および洗浄方法
US20040256065A1 (en) * 2003-06-18 2004-12-23 Aziz Ahmed Method for producing corn stalk pulp and paper products from corn stalk pulp
FI122239B (fi) * 2004-02-25 2011-10-31 Kemira Oyj Menetelmä kuitumateriaalin käsittelemiseksi ja uusi koostumus

Also Published As

Publication number Publication date
CN101275374A (zh) 2008-10-01
JP2008248454A (ja) 2008-10-16
CN101275374B (zh) 2013-08-14
KR101132744B1 (ko) 2012-04-06
KR20080089284A (ko) 2008-10-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5374887B2 (ja) パルプ洗浄剤、及びパルプ製造方法
JP5181783B2 (ja) パルプ洗浄剤及びパルプ製造方法
CN101736598B (zh) 一种棉型机织物连续式生化前处理工艺
ES2349398T3 (es) Nueva composición y procedimiento para el tratamiento de material de fibra.
JP4973284B2 (ja) パルプ洗浄剤、パルプ製造方法、及びパルプ洗浄方法
EP0882151A1 (en) Process for the treatment of chemical pulp
CA2553662C (en) Method for reducing the extractives content of high-yield pulps and method for producing bleached high-yield pulps
CA2512141C (en) Bleaching of cellulosic fibre material with peroxide using polymers as a stabiliser
NO137015B (no) Fremgangsm}te for stabilisering av karbonhydratholdig fibermateriale ved oksydativ alkalisk behandling
SE0101554D0 (sv) Metal removal from comminuted fibrous material during feeding
JP2004124329A (ja) パルプの洗浄方法
JP2852105B2 (ja) パルプのオゾン漂白法
US10941524B2 (en) Pulp mixture
WO1998021400A1 (en) Prebleaching of paperpulp before a peroxide bleaching stage
JP6286819B2 (ja) スケールの抑制方法
US6375797B1 (en) Bleaching chemical pulp in a PkDQ-Po Sequence
JP2000080582A (ja) 化学パルプの中濃度酸素漂白法
EP4017835A1 (en) A process for reducing phosphorus in effluents from a pulping process
JP3378228B2 (ja) パルプの向流式多段洗浄方法
JP2001140181A (ja) 非木材パルプの漂白方法
JP2006045745A (ja) 印刷古紙の高白色度パルプの製造方法
JP2005187951A (ja) リグノセルロース材料のオゾン漂白方法
EP1010805A1 (en) Calcium removal in pulping
JP2009243026A (ja) パルプ洗浄剤及びパルプ製造方法
JPH0551889A (ja) セルロースパルブの漂白法

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20090717

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20090717

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20090717

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20090918

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110524

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110629

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110906

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111107

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111220

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120313

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120326

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 4973284

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150420

Year of fee payment: 3

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250