JP4972433B2 - 液晶配向膜の製造方法 - Google Patents

液晶配向膜の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4972433B2
JP4972433B2 JP2007058289A JP2007058289A JP4972433B2 JP 4972433 B2 JP4972433 B2 JP 4972433B2 JP 2007058289 A JP2007058289 A JP 2007058289A JP 2007058289 A JP2007058289 A JP 2007058289A JP 4972433 B2 JP4972433 B2 JP 4972433B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
substrate
alignment film
alignment
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007058289A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008224702A (ja
Inventor
成夫 清水
敦夫 野崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
JSR Corp
Kuraray Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Toppan Inc
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
JSR Corp
Kuraray Co Ltd
Sumitomo Chemical Co Ltd
Sumitomo Bakelite Co Ltd
Toppan Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd, JSR Corp, Kuraray Co Ltd, Sumitomo Chemical Co Ltd, Sumitomo Bakelite Co Ltd, Toppan Inc filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2007058289A priority Critical patent/JP4972433B2/ja
Publication of JP2008224702A publication Critical patent/JP2008224702A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4972433B2 publication Critical patent/JP4972433B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、可撓性樹脂基板上に液晶材料を配向させるための配向膜を塗布しあるいは配向処理を行う方法に関する。
従来の液晶表示素子の製造方法としてガラス基板を用いる方法が主流であり、大型の液晶表示素子や、中小型の液晶表示素子が作製され、液晶テレビやパソコン用モニター、携帯電話などに使用されている。ガラス基板を用いた液晶表示素子は落下させるとガラスが破損したり、重量が重く、また薄板化すると、生産時に割れが生じて量産性が劣るなどの欠点がある。このため、ガラス基板に比べ破損しにくく、軽量である樹脂基板を用いた液晶表示素子(以下、樹脂基板使用液晶表示素子という)が作製されている。樹脂基板使用液晶表示素子ではパッシブマトリクス駆動のSTN(スーパー・ツイステッド・ネマティック)での量産が行われているが、アクティブマトリックス駆動に比べ、大画面化が難しくアクティブマトリックスに比べ、コントラストが劣り、高精細化を行いにくい欠点があった。そこで、近年、アクティブマトリックス駆動の樹脂基板使用液晶表示素子の開発が活発になってきている。
樹脂基板を使用することの利点の一つとして、基板に柔軟性があるため、フレキシブルな表示素子を作製できることが挙げられるが、基板を加工する際には、柔軟であることによる障害が起きることがある。
即ち、配向剤の塗布や配向処理は、通常、基板をステージに吸着した状態で行うが、樹脂基板は柔軟であるため、吸着によって基板の一部だけを固定した場合、吸着面の外周辺で、吸着面において基板に与えられた応力に由来する歪み・膨らみを生じ、配向剤の塗布や配向処理を行う基板内での位置に、ずれが生じるおそれがある。処理位置にずれが生じると、塗布時には塗布ムラの、配向処理時には配向ムラが発生することとなり、完成した液晶表示素子の品質が低下することになるため、望ましくない。
従って、本発明は、上記した従来技術の問題点を解決するために提案されたものであり、本発明の目的は、樹脂基板を載せるステージを改善することで、塗布ムラ・配向ムラの生じない、高品質な液晶配向膜を製造することが可能な製造方法を提供することにある。
上記の問題を解決するために、本発明に係わる液晶配向膜の製造方法は、可撓性樹脂基板上に配向剤を塗布する際あるいはラビングにより配向処理を行う際、処理ステージ上に、(A)処理面を吸着する機構および(B)処理面の流れ方向における前後に基板を添わせる傾斜部と傾斜下部に設置した押さえ機構とを設け、これらの機構によって基板を固定して上記塗布およびラビングを行うことを特徴とする。
本発明によれば、塗布ムラ、配向ムラの生じない、高品質液晶配向膜を製造することができる。
以下、添付図面を参照して本発明の好ましい実施の形態を詳しく説明する。図1は、従来の、樹脂基板へ配向剤を塗布又は配向膜をラビングする装置の断面図である。図1に示されているように、従来の装置は吸着機構と押さえ機構を具備し、樹脂基板の柔軟性のために、押さえ機構の近傍で歪みを生じやすい。
この歪みが、基板のステージ吸着面に対する密着を損ない、吸着による基板の固定が不完全になる。基板の吸着が不完全な場合、フレキソ印刷のような配向剤の塗布方法では、印刷版の基板に対する粘着性が勝るため、塗布時に基板がステージから引き剥がされるなどのトラブルが生じる。
また、ラビング工程においては、歪みによって生じた段差によって、ラビングの密度にバラつきが生じ、配向ムラなどの不具合が生じる。
図2は本発明の実施形態に係わる配向剤を塗布又は配向膜をラビングする装置の断面図である。図2に示されているように、この装置は吸着機構と段差部、基板押さえ機構を具備する。吸着によって生じた基板の歪みを段差部で吸収し、更に押さえ機構によって、基板をしっかりと固定することが出来る。
また、図3に示されているように、本発明の装置はロール状に巻取られた可撓性樹脂基板に対応させることも出来る。ロールから引出された樹脂基板を使用することにより、製造時の歩留まりを高めることが出来る。
本発明に使用できる可撓性樹脂基板としては、原則的に、この目的で当業者に知られている全ての可撓性樹脂基板を使用することが出来る。好ましくは、例えばポリエチレンテレフタレート,ポリブチレンテレフタレート,ポチエチレンナフタレート,トリアセチルセルロース,ポリアミド,ポリイミド,ポリメチルメタクリレート,ポリシクロオレフィン,シクロオレフィンコポリマー,架橋型エポキシ樹脂,架橋型アクリル樹脂,架橋型シリコーン樹脂,不飽和ポリエステル,ポリサルホン,ポリエーテルサルホン,ポリカーボネート,ポリアリレート等からなる基板が挙げられる。しかし、これらに限定されるものではない。可撓性樹脂基板の厚みは、薄すぎると応力に対する耐性が弱くなるため断裂やしわ・歪みが生じやすくなり、厚すぎると変形しにくいことによる折れなどの不具合が生じやすくなる。このため厚みの範囲としては、好ましくは50〜3,000μmであり、100〜1,000μmが特に好ましい。
本発明に使用できる配向膜としては、例えばポリイミドやポリアミド酸、ポリアミド、ポリビニルアルコールなどの高分子材料の有機膜などを用いることが出来る。膜厚として好ましくは50Åから5,000Å、さらに好ましくは100Åから3,000Åである。
また本発明に基づいて製造された配向膜付き可撓性樹脂基板は、配向膜上に液晶材料を形成することにより、光学位相差膜や光学補償膜などの光学フィルムとして用いることも出来る。
光学フィルムに使用できる液晶材料としては、公知の液晶材料すべての中から選択することが出来るが、好ましくは、重合性液晶化合物、側鎖型または主鎖型の線状または架橋状液晶ポリマー、液晶オリゴマー、あるいはこれらの材料の混合物である。
実施例1
(液晶配向膜付き可撓性樹脂基板の作製)
ポリエーテルサルホン(ガラス転移温度223℃)を基材とする膜厚200μm、幅300mm、長さ20mの可撓性樹脂基板に透明電極としてITO膜を形成し、基板を純水にて洗浄後、液晶配向剤を、図3に例示されている構造を有するフレキソ印刷装置を用いて塗布し、仮焼成装置としてホットプレートを用い塗布面を80℃で1分間乾燥した後、180℃のオーブン内で20分間乾燥し、ITO膜を形成した面上に乾燥平均膜厚600Åの塗膜を形成した。この塗膜を、レーヨン製の布を巻き付けたラビングロールを有する図3に例示されている構造を有するラビング装置を用いて、ロールの回転数400rpm、ステージの移動速度30mm/秒、毛足押し込み長さ0.4mmでラビング処理を行い、水洗を行った後、120℃のオーブン内で10分間乾燥した。配向膜の塗工状態を目視で確認したところ、均一の配向膜が形成されていた。
(液晶表示素子の作製)
配向膜付き可撓性樹脂基板を、ロールから長さ300mmにて2枚切り出し、一方の基板の配向膜形成面の外縁に、直径6μmの酸化アルミニウム球入りエポキシ樹脂接着剤を塗布し上側基板とした。もう一方の基板に直径6μmの球状スペーサーを散布し下側基板とした。ツイステッドネマティック(TN)型の液晶セルを形成するため、上側基板と下側基板が90°の角度にて相対する様(図4)に重ね合わせて圧着し、接着剤を硬化させた。次いで、液晶注入口より、ネマティック型液晶(メルク社製、MLC−6221)を充填した後、アクリル系光硬化接着剤で液晶注入口を封止した。上下にクロスニコルになる様偏光板を貼り合わせて液晶表示素子を作製した。
(液晶表示素子の評価)
23℃にて3V(矩形波60Hz)にて電圧を印加し、セルに表示ムラが見られるか確認した。表示状態は均一な黒表示が得られ、良好なセル品質が確認できた。
比較例1
図1に例示されているラビング装置を用いてラビング処理を行った以外は実施例1と同様に、液晶表示素子を作製し、セルの表示状態を確認した。黒表示の状態は不均一であり、セル品質は不良であった。
従来の、ロールから引出された可撓性樹脂基板に対する配向膜塗工・配向処理を行う装置の模式図。 本発明の、可撓性樹脂基板に対する配向膜塗工・配向処理を行う方法のための装置の基本構造を示す模式図。 巻出しロールと巻取りロールを備えた、本発明の可撓性樹脂基板に対する配向膜塗工・配向処理を行う方法のための装置の模式図。 2枚の配向膜付き可撓性樹脂基板の重ね合せ方向を説明するための説明図。

Claims (1)

  1. 処理ステージ上で可撓性樹脂基板上に配向剤を塗布する際あるいはラビングにより配向処理を行う際、処理ステージ上に、(A)処理面を吸着する機構および(B)処理面の流れ方向における前後に基板を添わせる傾斜部と、傾斜下部に設置した押さえ機構とを設け、これらの機構によって基板を固定して上記塗布およびラビングを行うことを特徴とする、液晶配向膜の製造方法。
JP2007058289A 2007-03-08 2007-03-08 液晶配向膜の製造方法 Expired - Fee Related JP4972433B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058289A JP4972433B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 液晶配向膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007058289A JP4972433B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 液晶配向膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008224702A JP2008224702A (ja) 2008-09-25
JP4972433B2 true JP4972433B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=39843456

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007058289A Expired - Fee Related JP4972433B2 (ja) 2007-03-08 2007-03-08 液晶配向膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4972433B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134573B2 (en) 2013-10-15 2015-09-15 Samsung Display Co., Ltd. Method of producing photo-alignment layer of liquid crystal display

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05142541A (ja) * 1991-11-19 1993-06-11 Alps Electric Co Ltd 凹凸模様転写方法および凹凸模様転写装置
JPH08142541A (ja) * 1994-11-17 1996-06-04 Tomita Sangyo:Kk メニューカバー
JP3982392B2 (ja) * 2002-11-15 2007-09-26 新日本石油株式会社 ラビング方法
JP2005300879A (ja) * 2004-04-12 2005-10-27 Dainippon Printing Co Ltd ラビング方法、装置及び光学的異方性シートの製造方法
KR20050118445A (ko) * 2004-06-14 2005-12-19 비오이 하이디스 테크놀로지 주식회사 액정 표시 장치용 러빙 장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9134573B2 (en) 2013-10-15 2015-09-15 Samsung Display Co., Ltd. Method of producing photo-alignment layer of liquid crystal display

Also Published As

Publication number Publication date
JP2008224702A (ja) 2008-09-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN1192274C (zh) 液晶显示装置
JP2002309199A (ja) 粘接着シート、積層シート及び液晶表示装置
JP2001133630A (ja) 異方性膜及び液晶表示素子
JP2008242420A (ja) 偏光板とその製造法及び液晶表示パネル
WO2008062682A1 (fr) Panneau d'affichage à cristaux liquides et procédé de fabrication de panneau d'affichage à cristaux liquides
JP2001330726A (ja) 偏光素子及び偏光素子の製造方法
US20090174851A1 (en) Liquid crystal display panel and manufacturing method thereof
JP5096026B2 (ja) 液晶表示素子の製造方法
JPS6327817A (ja) 液晶素子
JPH08114804A (ja) 液晶表示素子およびその製造方法
CN104932148B (zh) 复合基板、液晶显示屏及制作方法
JP4972433B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法
JPH10282501A (ja) 配向膜、その形成方法及び該配向膜を採用した液晶表示素子
JP2003255347A (ja) 液晶表示装置およびその製造方法
JPH02132417A (ja) 調光レンズ体とその製造方法及び調光レンズ体に使用するポリカーボネート部材の製造方法
KR102176231B1 (ko) 투과도 가변 필름 및 투과도 가변 필름의 제조 방법
JP2001042349A (ja) 液晶表示素子
JP2004334009A (ja) 液晶パネル及びその製造方法
JPH02101426A (ja) 液晶表示素子の製造方法
JP3108572B2 (ja) プラスチック基板液晶表示パネルとその製造法
JP5142357B2 (ja) 液晶配向膜の製造方法
JP2007033982A (ja) 液晶表示装置の製造方法
JP2003255328A (ja) 液晶素子用基板の製造方法およびそれを用いた液晶素子用基板
JP2004012772A (ja) 液晶表示装置及びその製造方法
JP2007017655A (ja) 液晶表示素子用部材及び液晶表示素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20100215

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20100325

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20100326

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20120110

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20120118

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120321

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120409

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313117

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees