JP4971579B2 - 4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドのための複合駆動機構並びにこの複合駆動機構のための運転方法 - Google Patents

4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドのための複合駆動機構並びにこの複合駆動機構のための運転方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4971579B2
JP4971579B2 JP2002528421A JP2002528421A JP4971579B2 JP 4971579 B2 JP4971579 B2 JP 4971579B2 JP 2002528421 A JP2002528421 A JP 2002528421A JP 2002528421 A JP2002528421 A JP 2002528421A JP 4971579 B2 JP4971579 B2 JP 4971579B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
work
rolls
drive
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2002528421A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2004508935A (ja
Inventor
ザイデル・ユルゲン
クネッペ・ギュンター
ヴォルパート・ヴァルデマル
Original Assignee
エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト filed Critical エス・エム・エス・ジーマーク・アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JP2004508935A publication Critical patent/JP2004508935A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4971579B2 publication Critical patent/JP4971579B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/06Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives for non-continuously-operating mills or for single stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/14Couplings, driving spindles, or spindle carriers specially adapted for, or specially arranged in, metal-rolling mills
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/001Convertible or tiltable stands, e.g. from duo to universal stands, from horizontal to vertical stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/025Quarto, four-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/02Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with axes of rolls arranged horizontally
    • B21B2013/028Sixto, six-high stands
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B31/00Rolling stand structures; Mounting, adjusting, or interchanging rolls, roll mountings, or stand frames
    • B21B31/08Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts
    • B21B31/10Interchanging rolls, roll mountings, or stand frames, e.g. using C-hooks; Replacing roll chocks on roll shafts by horizontally displacing, i.e. horizontal roll changing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B35/00Drives for metal-rolling mills, e.g. hydraulic drives
    • B21B35/12Toothed-wheel gearings specially adapted for metal-rolling mills; Housings or mountings therefor

Description

【0001】
本発明は、請求項1の上位概念に記載の4ロールスタンド及び請求項2の上位概念に記載の6ロールスタンド並びに請求項1に記載の4ロールスタンド及び請求項2に記載の6ロールスタンド運転するための方法に関する。
【0002】
1つ又は複数のロールスタンドが、1つの圧延ライン内には存在する。このロールスタンド内では、圧延物が、圧延方向に向かい合って回転するワークロールによって把握される。この圧延物は、ワークロールのロール回転によって前方に移動させられる。ロール間隙内では、圧延物の厚さが、ワークロールが加える高い圧力によって縮小される。4ロールスタンド(クアルト)は、2つのワークロールと2つのバックアップロールとを有する。6ロールスタンド(ゼクスト)は、2つのワークロール、2つのバックアップロール、並びにワークロールとバックアップロールとの間に配設された中間ロールを有する。
【0003】
圧延ライン(温間ストリップライン又は冷間ストリップライン)において非常に薄いストリップを圧延するため、圧延方向で後方のロールスタンド内の直径が細いワークロールが有利である。これらのワークロールは、圧延荷重、エッジドロップ、圧延物の温度損失を低減し、事情によっては圧延ライン内のロールスタンドの削減でさえも可能にする。何故なら、高い低減が実施できるからである。
【0004】
しかしながら、定期的に、温間圧延ラインが薄いストリップばかりでなく、例えば、異なった硬さ及び異なった幅の0,8mm〜12.7mmの肉厚の厚さ範囲もカバーしなければならないという要求がある。生産の多様性に対するこの要求に基づいて、薄いストリップに対する圧延ラインの最適化は、以下の理由から可能でない。
即ち、
最適化は、例えば、生産方向において最終の直径が細いワークロールを有する2つのロールスタンドが運転されることを前提とする。但し、これらの細いワークロールの駆動ピン及び駆動スピンドルは、比較的強い及び/又は比較的硬いストリップを圧延する際に過負荷を受けているのであるが。太いワークロールに対する直径が細いワークロールの交換は、駆動スピンドルの交換を必要とする。しかしながら、これから結果として生じる圧延ラインの停止は許容可能でない。
【0005】
独国特許出願公開第3411853号明細書から、既に、駆動されるバックアップロールを有する4ロールスタンド又は6ロールスタンドが公知になっており、このロールスタンドにおいては、ワークロールが、バックアップロールもしくは中間ロールから摩擦によって伝動される。駆動機構が僅かな部分に対してだけ限界負荷を受けるロールスタンドの運転状態において、それにもかかわらず、駆動機構の良好な調整能力を保証し、かつ駆動モータの有利な限界負荷を達成するため、駆動モータの1つが、そのバックアップロールと、変速ギヤ機構を介して接続されており、このバックアップロールから連結解除されて停止させられ、従って、残留する駆動モータの限界負荷が2倍にされ、その調整特性が通常の負荷範囲内での運転によって改善されていることが提案される。
【0006】
ワークロール自身は、駆動機構を何ら備えるのではなく、可能なワークロールのスリップを回避するため、必要であればシンクロギヤ機構によって互いに接続されている。しかしながら、太いワークロールへのこのロールスタンドの迅速な組換えは、想定されてもおらず、可能でもない。何故なら、専属のバックアップロールの駆動及び摩擦によるワークロールの伝動は、太いワークロールの場合には可能でないからである。
特開平62−197207号公報の要約からは、上下の中間ロール並びに上のワークロールがスピンドルによって駆動される6ロールスタンドが公知である。モータをより良好に利用するために、スピンドルを個々に又は連結して駆動するように構成されている。このため、ギヤボックス内にギヤホイールを位置決めすることによって相応の調節の可能性が与えられている。この発明によれば、個々のスピンドルを連結解除する可能性も存在する。しかしながら太いワークロールへのこの装置の組換えは予定されていない。何故なら、両方のワークロールの専属の駆動機構が可能でないからである。相応のスピンドルは考慮されていない。
【0007】
従って、この従来技術から出発して、本発明の基本にある課題は、異なった強さ及び/又は硬さの圧延物への迅速な適合を可能にするロールスタンドを提案することである。
【0008】
選択的に僅かな費用で細いワークロールも太いワークロールも1つのスタンド内で運転できるようにするため、本発明によれば、4ロールスタンドのために、1つ又は複数のモータを有する駆動機構と、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルと、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルとが設けられており、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルが、それぞれ、駆動スピンドルと駆動機構間に解放可能な装置を備え、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルが、それぞれ、駆動スピンドルとワークロール間に解放可能な装置を備えること、細いワークロールを使用する場合は、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が係合され、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が解放されており、太いワークロールを使用する場合は、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置がワークロールに連結され、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が解放されていることが提案される。
【0009】
6ロールスタンドのためには、本発明によれば、1つ又は複数のモータを有する駆動機構と、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルと、中間ロールを駆動するための駆動スピンドルと、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルとが設けられており、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルと中間ロールを駆動するための駆動スピンドルとが、それぞれ、駆動スピンドルと駆動機構間に解放可能な装置を備え、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルが、それぞれ、駆動スピンドルとワークロール間に解放可能な装置を備えること、細いワークロールを使用する場合は、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置及び/又は中間ロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が係合され、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が解放されており、太いワークロールを使用する場合は、ワークロールを駆動するための解放可能な装置がワークロールに連結され、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置及び中間ロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が解放されていることが提案される。
【0010】
本発明による4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドにおけるこの複合駆動機構は、太いワークロールを、これらのワークロールに付設された解放可能な装置を介して直接モータと接続することを可能にし、一方、4ロールスタンドにおいて細いワークロールを使用する際は、駆動が、両方のバックアップロールを介して行なわれ、これらのバックアップロールは、この場合、解放可能な装置を介してモータと接続されている。その際、細いワークロールは、摩擦によってバックアップロールから伝動されるに過ぎない。一致して、6ロールスタンドにおいては、細いワークロールを運転するためにはバックアップロール及び/又は中間ロールだけが、これらに付設された解放可能な装置を介してモータと接続され、一方、太いワーククロールを運転するためにはこのワークロールだけが、これらに付設された解放可能な装置を介してモータと接続されている。
【0011】
本発明の意味では、ロールからスピンドル、解放可能な装置、及び場合によっては中間に接続されたギヤ機構を介してモータへの直接の動力伝達が存在する場合にのみ、ロールとモータとの間の接続が存在する。この限定の意味でのモータへのいかなる接続も、摩擦を介してのみ駆動される他のロールから伝動されるロール有さない。
【0012】
モータとのワークロールの接続を可能にする解放可能な装置としては、特に、連結装置が問題となり、これらの連結装置は、特に、機械的、電気的、液圧的、又は気圧的に構成することができる。
【0013】
しかしながら、ロールスタンドは、解放可能な装置として、ワークロール自身の駆動スピンドルのカップリングが、これらのカップリングがワークロールの駆動ピンから引き離される場合に作用するように構成することもできる。このため、駆動スピンドルは、テレスコープ式にこれらの引き離し運動を可能にするように構成することができる。結局、細いワークロールがいかなる駆動ピンも備えず、その結果、駆動スピンドルのカップリングが作用の外に達することは、有利な、また構造的に特に簡単な本発明の構成において可能である。これによりまた、細いワークロールに付設された駆動スピンドルのカップリングも、ワークロールから解放されている。その際、ワークロールのための駆動スピンドルは、ルーズに従動回転する。
【0014】
一様で安価な全てのロールの駆動は、バックアップロール及びワークロール及び中間ロールが共通のモータによってギヤ機構を介して、特にピニオンギヤ機構を介して駆動される場合に達成することができる。しかしながら、選択的に、両方のワークロールだけが、共通のワークロールモータと、ギヤ機構を介して、特にピニオンギヤ機構を介して接続されており、一方、バックアップロール及び中間ロールに、それぞれ1つの独立した上下のモータが付設されているということも可能である。
【0015】
バックアップロールと場合によっては中間ロールとの間の間隔は、それぞれのワークロールの直径に依存して、例えばスタンド上面及びスタンド下面におけるステップウェッジのようなそれ自身公知の変位装置によって適合させられる。
【0016】
細いワークロール及び太いワークロール並びに異なった直径を有するワークロールの組合せのための本発明によるロールスタンドの有利な運転様式は、請求項1013の特徴から得られる。
【0017】
好ましくは、本発明によるロールスタンドにおいては、摩耗の少ない材料を有する細いワークロール、特に粉末冶金によるワークロール(高張力のHSS−ロール)が使用される。これらのワークロールは、例えばHIP(ホットアイソスタティック成形)方法により製造することができる。
【0018】
以下に、本発明を、4ロールスタンドを基にして詳細に説明する。
【0019】
図1には、概略的に4ロールスタンドのバックアップロール1及び2が図示されており、これらのバックアップロールの間には、細いワークロール4及び5が薄い肉厚の圧延物3のために設けられている。
【0020】
ロール1,2,4,5を駆動するために、ピニオンギヤ機構6を装備された駆動モータ7が使用される。ピニオンギヤ機構6は、中央の2つのワークロールギヤホイール8,9並びに上下のバックアップロールギヤホイール11,12から成る。
【0021】
バックアップロール1,2にも、またワークロール4,5にも、それぞれ駆動スピンドル13,14,15,16が付設されており、これらの駆動スピンドルは、ピニオンギヤ機構6を介してモータ7と接続されている。バックアップロール1及び2に付設された駆動スピンドル13,16は、それぞれ1つのクラッチ17,18を備え、これらのクラッチは、係脱された状態で、バックアップロール1,2とモータ7との間の動力伝達を中断する。
【0022】
図1に図示された細いワークロール4,5を運転するために、クラッチ17,18は、バックアップロール1,2だけを駆動するために係合され、一方、細いワークロール4,5に付設された駆動スピンドル14,15はルーズに従動回転する。示された実施例では、細いワークロール4,5に付設された解放可能な装置はカップリング19,21から成り、これらのカップリングは、ピニオンギヤ機構6に向かい合って位置するスピンドル14,15の端部に存在し、直径が太いワークロールの駆動ピンと協働するために設けられている。図1に図示されたワークロール4,5が、いかなる駆動ピンも備えていないので、細いワークロール4,5とモータ7との間の動力伝達は中断されている。
【0023】
運転に条件付けられて図2に図示されているように太いワークロール24,25が使用されるべきである場合は、これは、本発明による4ロールスタンドによって問題なく可能である。図2による4ロールスタンドは、図1による4ロールスタンドとは、両方のバックアップロール1,2が直接その駆動スピンドル13,16を介して独立したバックアップロールモータ26,27と接続されている点で相違する。しかしながら、この相違点は、機能様式にとって重要ではない。
【0024】
太いワークロール24,25は駆動ピン28,29を備えており、これらの駆動ピンは、駆動スピンドル14,15のカップリング19,21と協働する。これにより、太いワークロール24,25の動力閉塞が、スピンドル14,15及びピニオンギヤ機構6を介してモータ7へと生成され、このモータは、この実施例では、もっぱらワークロール24,25を駆動する。
【0025】
バックアップロール1,2のための駆動スピンドル13,16のクラッチ17,18は係脱されており、従って、バックアップロール1,2は、効力なく従動回転し、一方、バックアップロールモータ26,27は遮断されている。
【0026】
当然、図1による4ロールスタンドにおいても、また図2によるロールスタンドにおいても、細いワークロールが使用されるべきである場合に、ワークロールのためのモータへの動力伝達を中断するために、駆動スピンドル14,15においてクラッチを設けることも可能である。
【0027】
バックアップロール1と2との間の間隔を、ワークロール4,5,24,25の直径に依存して適合させることができるようにするため、スタンド上面にも、またスタンド下面にも、各図に図示されてないステップウェッジが配設されている。全ての駆動スピンドルは、ギヤ機構側もしくはモータ側に強固に配設された駆動スピンドルの当接点に対する変位を相殺するために、それ自身公知の方法で、カルダンシャフトとして形成されている。
【0028】
結局、本発明は、ロールスタンドが僅かな費用で選択的に細いワークロールによっても、また太いワークロールによっても運転することができることによって、異なった強さ及び/又は硬さの圧延物に対する迅速な適合を可能にする。このために本発明により提案される、4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドにおける複合駆動機構は、太いワークロールを直接モータと接続することを可能にし、一方、細いワークロールは、摩擦によってのみ、隣接するバックアップロール又は中間ロールから伝動される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 細いワークロールを運転する場合の4ロールスタンドを示す。
【図2】 太いワークロールを運転する場合の4ロールスタンドを示す。
【符号の説明】
1 バックアップロール
2 バックアップロール
3 薄い圧延物
4 ワークロール
5 ワークロール
6 ピニオンギヤ機構
7 モータ
8 ワークロールギヤホイール
9 ワークロールギヤホイール
11 バックアップロールギヤホイール
12 バックアップロールギヤホイール
13 駆動スピンドル
14 駆動スピンドル
15 駆動スピンドル
16 駆動スピンドル
17 クラッチ
18 クラッチ
19 カップリング
21 カップリング
22 駆動ピン
23 駆動ピン
24 太いワークロール
25 太いワークロール
26 モータ
27 モータ
28 駆動ピン
29 駆動ピン

Claims (14)

  1. 2つのワークロール(4,5:24,25)と2つのバックアップロール(1,2)とを有する4ロールスタンドであって、バックアップロール(1,2)間に、直径が細いワークロール(4,5)の対、又は、直径が太いワークロール(24,25)の対、又は、直径が細いワークロールと直径が太いワークロールの対が挿入可能である、4ロールスタンドにおいて、
    1つ又は複数のモータ(7,26,27)を有する駆動機構と、バックアップロール(1,2)を駆動するための駆動スピンドル(13,16)と、ワークロール(24,25)を駆動するための駆動スピンドル(14,15)とが設けられており、バックアップロール(1,2)を駆動するための駆動スピンドル(13,16)が、それぞれ、駆動スピンドルと駆動機構間に解放可能な装置(17,18)を備え、ワークロール(24,25)を駆動するための駆動スピンドル(14,15)が、それぞれ、駆動スピンドルとワークロール間に解放可能な装置(19,21)を備えること、
    細いワークロール(4,5)を使用する場合は、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(17,18)が係合され、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(19,21)が解放されており太いワークロール(24,25)を使用する場合は、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(19,21)がワークロール(24,25)に連結され、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(17,18)が解放されていることを特徴とする4ロールスタンド。
  2. 2つのワークロール(4,5:24,25)と、2つのバックアップロール(1,2)と、ワークロールとバックアップロールとの間に配設された中間ロールを有する6ロールスタンドであって、中間アップロール間に、直径が細いワークロール(4,5)の対、又は、直径が太いワークロール(24,25)の対、又は、直径が細いワークロールと直径が太いワークロールの対が挿入可能である、6ロールスタンドにおいて、
    1つ又は複数のモータ(7,26,27)を有する駆動機構と、バックアップロール(1,2)を駆動するための駆動スピンドル(13,16)と、中間ロールを駆動するための駆動スピンドルと、ワークロール(24,25)を駆動するための駆動スピンドル(14,15)とが設けられており、バックアップロール(1,2)を駆動するための駆動スピンドル(13,16)と中間ロールを駆動するための駆動スピンドルとが、それぞれ、駆動スピンドルと駆動機構間に解放可能な装置(17,18)を備え、ワークロール(24,25)を駆動するための駆動スピンドル(14,15)が、それぞれ、駆動スピンドルとワークロール間に解放可能な装置(19,21)を備えること、
    細いワークロール(4,5)を使用する場合は、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置及び/又は中間ロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(17,18)が係合され、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(19,21)が解放されており、太いワークロール(2425)を使用する場合は、ワークロールを駆動するための解放可能な装置(19,21)がワークロール(24,25)に連結され、バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置及び中間ロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置(17,18)が解放されていることを特徴とする6ロールスタンド。
  3. バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が、クラッチ(17,18)として形成されていることを特徴とする請求項に記載のロールスタンド。
  4. バックアップロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置及び中間ロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が、クラッチ(17,18)として形成されていることを特徴とする請求項2に記載のロールスタンド。
  5. ワークロールを駆動するための駆動スピンドルの解放可能な装置が、ワークロールの駆動ピン(28,29)と協働する駆動スピンドル(14,15)におけるカップリング(19,21)であることを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載のロールスタンド。
  6. 細いワークロール(4,5)が、いかなる駆動ピンも備えないことを特徴とする請求項1〜のいずれか1つに記載のロールスタンド。
  7. バックアップロール及びワークロールを駆動するためのスピンドルが、共通のモータ(7)と、ギヤ機構(6)を介して接続されているか、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルが、共通のモータ(7)と、ギヤ機構(6)を介して接続され、バックアップロール駆動するためのスピンドルが、それぞれ、独立したモータ(26,27)と接続されていることを特徴とする請求項に記載のロールスタンド。
  8. バックアップロール及びワークロール及び中間ロールを駆動するための駆動スピンドルが、共通のモータ(7)と、ギヤ機構(6)を介して接続されているか、ワークロールを駆動するための駆動スピンドルが、共通のモータ(7)と、ギヤ機構(6)を介して接続され、バックアップロール及び中間ロールを駆動するための駆動スピンドルが、それぞれ、独立したモータ(26,27)と接続されていることを特徴とする請求項に記載のロールスタンド。
  9. ギヤ機構(6)が、ピニオンギヤ機構として形成されていることを特徴とする請求項7又は8に記載のロールスタンド。
  10. 直径が細いワークロールの対又は直径が太いワークロールの対が使用される、請求項1に記載の4ロールスタンド運転するための方法において、
    細いワークロール(4,5)を運転するためにはバックアップロール(1,2)だけが、また、太いワークロール(24,25)を運転するためにはワークロール(24,25)だけが、モータ(7,26,27)によって駆動されることを特徴とする方法。
  11. 直径が細いワークロールと直径が太いワークロールの対が使用される、請求項1に記載の4ロールスタンドを運転するための方法において、
    細いワークロールを運転するためには付属するバックアップロール(1,2)だけが、また、太いワークロールを運転するためにはこのワークロール自身だけが、モータ(7,26,27)によって駆動されることを特徴とする方法。
  12. 直径が細いワークロールの対又は直径が太いワークロールの対が使用される、請求項2に記載の6ロールスタンド運転するための方法において、
    細いワークロールを運転するためにはバックアップロール及び/又は中間ロールだけが、また、太いワークロールを運転するためにはワークロールだけが、モータによって駆動されることを特徴とする方法。
  13. 直径が細いワークロールと直径が太いワークロールの対が使用される、請求項2に記載の6ロールスタンドを運転するための方法において、
    細いワークロールを運転するためには付属するバックアップロール及び/又は中間ロールだけが、また、太いワークロールを運転するためにはこのワークロール自身だけが、モータによって駆動されることを特徴とする方法。
  14. 細いワークロールとして、摩耗の少ない材料を有するワークロールが使用されることを特徴とする請求項1013に記載の方法。
JP2002528421A 2000-09-20 2001-09-12 4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドのための複合駆動機構並びにこの複合駆動機構のための運転方法 Expired - Fee Related JP4971579B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE10046426A DE10046426A1 (de) 2000-09-20 2000-09-20 Kombinierter Antrieb für ein Vierwalzen- bzw. Sechswalzengerüst sowie Betriebsverfahren hierfür
DE10046426.2 2000-09-20
PCT/EP2001/010521 WO2002024362A1 (de) 2000-09-20 2001-09-12 Konbinierter antrieb für ein vierwalzen- bzw. sechswalzengerüst sowie betriebsverfahren hierfür

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2004508935A JP2004508935A (ja) 2004-03-25
JP4971579B2 true JP4971579B2 (ja) 2012-07-11

Family

ID=7656849

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002528421A Expired - Fee Related JP4971579B2 (ja) 2000-09-20 2001-09-12 4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドのための複合駆動機構並びにこの複合駆動機構のための運転方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7086264B2 (ja)
EP (1) EP1318879B1 (ja)
JP (1) JP4971579B2 (ja)
CN (1) CN1230261C (ja)
AT (1) ATE281251T1 (ja)
DE (2) DE10046426A1 (ja)
RU (1) RU2275262C2 (ja)
TW (1) TW495394B (ja)
WO (1) WO2002024362A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531754A (ja) * 2013-04-26 2016-10-13 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 圧延材の冷間圧延をするための方法及びロールスタンド

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2846579B1 (fr) * 2002-11-05 2006-05-05 Vai Clecim Procede pour elargir la gamme de production d'une installation de laminage de produits metalliques et installation pour la mise en oeuvre du procede
FR2851942B1 (fr) * 2003-03-05 2006-04-28 Procede de changement de configuration d'un laminoir et laminoir perfectionne pour la mise en oeuvre du procede
US7191629B1 (en) 2006-04-13 2007-03-20 Morgan Construction Company Modular rolling mill
JP5568261B2 (ja) * 2009-07-22 2014-08-06 三菱日立製鉄機械株式会社 圧延機及びそれを備えたタンデム圧延機
CN102303045B (zh) * 2011-09-22 2013-05-29 燕山大学 四六辊互换轧机
US9120134B2 (en) 2011-10-26 2015-09-01 I2S, Llc Methods of shifting and bending rolls in a rolling mill
JP6061775B2 (ja) * 2013-05-10 2017-01-18 株式会社神戸製鋼所 クラスタ型多段圧延機
CN105555429B (zh) * 2013-09-19 2019-03-22 福伊特专利有限公司 轴毂连接件和用于轧机的驱动装置
AT515177B1 (de) * 2013-12-10 2015-08-15 Asmag Holding Gmbh Antriebssystem sowie damit ausgerüstete Profilieranlage
KR20150107327A (ko) * 2014-03-14 2015-09-23 (주) 한양테크 파이프 압연 롤러용 구동장치
CN104889171B (zh) * 2015-06-03 2017-01-18 辽宁科技大学 一种四辊板带轧机支承辊双侧直接传动装置
CN105710134A (zh) * 2016-05-06 2016-06-29 山西创奇实业有限公司 轧机用多重传动装置
CN107661901A (zh) * 2016-07-31 2018-02-06 湖北大帆汽车零部件有限公司 一种膜片弹簧生产用新型冷轧机
CN106583452B (zh) * 2017-01-05 2018-05-15 东北大学 一种传动方式可选的金属极薄带轧机及其轧制方法
CN106944481B (zh) * 2017-04-07 2018-10-26 浙江伟联科技股份有限公司 一种多型金属成型动力输入装置
AT522073B1 (de) * 2019-05-16 2020-08-15 Primetals Technologies Austria GmbH Warmwalzen mit flexibler Konfiguration der Walzgerüste
DE102020215769A1 (de) * 2019-12-11 2021-06-17 Sms Group Gmbh Warmwalzgerüst für ein Warmwalzwerk und zum Herstellen eines metallenen Flachprodukts, Warmwalzwerk sowie Verfahren zum Betreiben eines Warmwalzwerks
CN113334474B (zh) * 2021-07-30 2021-11-30 四川凯力威科技股份有限公司 一种辊筒

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2039959A (en) * 1933-12-28 1936-05-05 Mesta Machine Co Rolling mill
US2629272A (en) * 1947-07-09 1953-02-24 Erwin Loewy Rolling mill control
US4478064A (en) * 1982-03-04 1984-10-23 Olin Corporation Modifications to a cooperative rolling system for increasing _maximum attainable reduction per pass
DE3411853A1 (de) * 1984-03-30 1985-10-10 SMS Schloemann-Siemag AG, 4000 Düsseldorf Angetriebene stuetzwalzen aufweisendes vier- oder sechswalzengeruest
JPH06242B2 (ja) * 1984-12-29 1994-01-05 石川島播磨重工業株式会社 圧延機
JPS6268613A (ja) * 1985-09-20 1987-03-28 Hitachi Ltd 圧延機のロ−ル駆動装置
JPS62197207A (ja) * 1985-10-09 1987-08-31 Hitachi Ltd 圧延機の駆動装置
JPS62158588A (ja) * 1986-01-06 1987-07-14 Kawasaki Steel Corp 冷間圧延ロ−ルのレ−ザダル加工方法
EP0235332B1 (de) * 1986-03-04 1990-10-03 MANNESMANN Aktiengesellschaft Walzgerüst
JPH07121404B2 (ja) * 1986-10-13 1995-12-25 株式会社日立製作所 圧延機のロ−ル駆動装置
JPH0796121B2 (ja) * 1988-10-31 1995-10-18 株式会社日立製作所 4段5段切換可能圧延機
DE69224725T2 (de) * 1991-11-29 1998-07-02 Kawasaki Steel Co Vier-Rollen Masswalzwerk zur Herstellung von rundförmigen Stahlstäben
JP3543894B2 (ja) * 1996-06-12 2004-07-21 石川島播磨重工業株式会社 ワークロールクロス圧延機とその制御方法
JP3307551B2 (ja) * 1996-07-02 2002-07-24 株式会社日立製作所 圧延機用駆動装置、圧延機及び圧延方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016531754A (ja) * 2013-04-26 2016-10-13 エス・エム・エス・グループ・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング 圧延材の冷間圧延をするための方法及びロールスタンド
KR101737945B1 (ko) * 2013-04-26 2017-05-19 에스엠에스 그룹 게엠베하 압연 스톡을 냉간 압연하기 위한 방법 및 롤 스탠드

Also Published As

Publication number Publication date
ATE281251T1 (de) 2004-11-15
RU2275262C2 (ru) 2006-04-27
WO2002024362A1 (de) 2002-03-28
EP1318879B1 (de) 2004-11-03
JP2004508935A (ja) 2004-03-25
US7086264B2 (en) 2006-08-08
CN1230261C (zh) 2005-12-07
DE50104428D1 (de) 2004-12-09
CN1461246A (zh) 2003-12-10
DE10046426A1 (de) 2002-03-28
US20030167817A1 (en) 2003-09-11
EP1318879A1 (de) 2003-06-18
TW495394B (en) 2002-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4971579B2 (ja) 4ロールスタンドもしくは6ロールスタンドのための複合駆動機構並びにこの複合駆動機構のための運転方法
US20080296424A1 (en) Double-Roll Machine for Comminuting a Bed of Material
JP4751346B2 (ja) モジュール式圧延機
EP1958710B1 (en) Modular rolling mill
WO1988002668A1 (en) Roll driving apparatus for rolling mills
JP2509555B2 (ja) 駆動されるバツクアツプロ―ルを有する4重式或いは6重式ロ―ルスタンド
JPH02121705A (ja) 4段5段切換可能圧延機
JP2011183450A (ja) 多段圧延機
JPS62197207A (ja) 圧延機の駆動装置
JP2004105985A (ja) 熱間圧延機のロール交換装置
JPH08174169A (ja) ツインキャスト型連続鋳造装置の鋳片引抜き装置およびその運転方法
CN107649520A (zh) 一种轧机及其电动压下装置
JP3295045B2 (ja) ユニバーサル圧延機
TWI610729B (zh) 模組化輥軋機
JPH0126766B2 (ja)
JPS61229413A (ja) 圧延機用駆動装置
JP3073349B2 (ja) 12段圧延機
GB2146277A (en) Rolling mill stand
JPS6364252B2 (ja)
JP2004351497A (ja) バックアップロール駆動式圧延機
JPH04100610A (ja) 圧延機
JPH0133210Y2 (ja)
JPH01178304A (ja) 圧延分離装置
JPH0110084Y2 (ja)
JP3445748B2 (ja) 板圧延機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20080702

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20100517

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20110511

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110607

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110906

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20110930

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120306

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120406

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees