JP4969415B2 - 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法 - Google Patents

電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法 Download PDF

Info

Publication number
JP4969415B2
JP4969415B2 JP2007290581A JP2007290581A JP4969415B2 JP 4969415 B2 JP4969415 B2 JP 4969415B2 JP 2007290581 A JP2007290581 A JP 2007290581A JP 2007290581 A JP2007290581 A JP 2007290581A JP 4969415 B2 JP4969415 B2 JP 4969415B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
working electrode
gas sensor
electrochemical gas
polycrystalline diamond
diamond film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2007290581A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2009115680A (ja
Inventor
栄長泰明
山田大介
松浦宏昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Riken Keiki KK
Keio University
Original Assignee
Riken Keiki KK
Keio University
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Riken Keiki KK, Keio University filed Critical Riken Keiki KK
Priority to JP2007290581A priority Critical patent/JP4969415B2/ja
Publication of JP2009115680A publication Critical patent/JP2009115680A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4969415B2 publication Critical patent/JP4969415B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)

Description

本発明は、電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法に関する。
アルシン(AsH3)、ホスフィン(PH3)、シラン(SiH4)、ゲルマン(GeH4)、ジボラン(B2H6)等のハイドライドガスを検出する場合には、たとえば特許文献1に記載されているように一般的に、電解液を収容した容器の一部にガスの透過が可能な多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜を張設し、これの電解液側に被検出ガスに対して触媒作用を有し、かつ導電性を有する触媒電極層、例えば白金ブラックの層を形成するとともに、触媒電極層から離間させて配置された対極との間に流れる電解電流を検出するように構成された電気化学式ガスセンサが用いられている。
特開2005−135248号公報
しかし、暴露限界濃度が5ppbに引き下げられた関係上、検出感度の向上が望まれている。
本発明はこのような事情に鑑みてなされたものであって、その目的とするところは5ppb程度のアルシンの検出を可能とする電気化学式ガスセンサを提供することである。
また本発明の他の目的は、電気化学式ガスセンサに適した作用極を提供することである。
さらに、本発明の他の目的は、電気化学式ガスセンサを用いて5ppb程度のアルシンを検出方法を提案することである。
このような課題を達成するために請求項1の発明は、撥水通気性隔膜を介して被検出ガスを電解液に取り込み、前記撥水通気性隔膜に形成された作用極と対極との間の流れる電解電流により被検出ガスの濃度を検出する電気化学式ガスセンサにおいて、前記作用極が気体の透過が可能な厚さを有する多結晶ダイヤモンド膜と、前記多結晶ダイヤモンド膜の一方の表面に形成された金(Au)層と、からなり、前記金(Au)層が前記撥水通気性隔膜に接して配置されている。
請求項3の発明は、気体の透過が可能な厚さを有する多結晶ダイヤモンド膜と、前記多結晶ダイヤモンド膜の一方の表面に形成された金(Au)層とから構成されている。
請求項5の発明は、撥水通気性隔膜に形成された作用極の電位を参照極に対して所定電位に維持するともに、前記作用極と対極との間の流れる電解電流により被検出ガスを検出する電気化学式ガスセンサであって、前記作用極が被検出ガスの透過が可能な厚さを有する多結晶ダイヤモンド膜と、前記多結晶ダイヤモンド膜の一方の表面に形成された金(Au)層とからなり、前記金(Au)層が前記撥水通気性隔膜に接して配置されている電気化学式ガスセンサを用い、前記作用極の電位を前記参照極に対して被検出ガスの砒素の吸着が可能な電位に所定時間保持し、ついで前記参照極に対する前記作用極の電位を前記作用極に吸着された砒素を放出させることができる電位に変化させて前記電解電流により
アルシンを検出する。
請求項1の発明によれば、電解電流の変動を抑制してガスによる電解電流の変化を検出できるため、低い濃度のガスをも検出することができる。
請求項3の発明によれば、電解電流の変動を抑制できるため、低い濃度のガスを検出できる電気化学式ガスセンサを提供することができる。
請求項の発明によれば、水素の発生を伴うことなく、アルシンの砒素を作用極の表面に濃縮でき、電位を変更して濃度に応じた電解電流を発生させるため、低い濃度のアルシンであっても高い信頼性で濃度を測定できる。
図1は、本発明の電気化学式ガスセンサの一実施例を示すものであって、電解液1を収容した容器2の一部に窓3が設けられ、ここにガスの透過が可能で、かつ撥水性を有する多孔質高分子膜(撥水撥水通気性隔膜)4、例えば多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜が張設されて、多孔質高分子膜の電解液側に後述するダイヤモンド膜からなる作用極5が密着配置され、さらに作用極5から電解液1が介在するように離間させて配置された対極6、及び参照極7を配置して構成されている。
作用極5は、図2に示したようにホウ素ドープ多結晶ダイヤモンド膜51とこれの一方の面に造膜法で形成された金(Au)層52とから構成されている。この作用極5は、その金(Au)層52が多孔質高分子膜4に密着するように配置されている。
次に多結晶ダイヤモンド膜51の製造方法について説明する。
研磨用パウダー等で表面を研磨し、2−プロパノールで洗浄したシリコン基板をマイクロ波プラズマCVD装置に装填し、メタノール、アセトンなどの炭化水素を原料とし、ホウ素を104ppmドープしながらプラズマ気相合成により多結晶ダイヤモンド(BDD)薄膜をシリコン基板の表面に成長させる。
シリコン基板を除去してもダイヤモンド層が膜として形状を維持でき、かつ気体の透過が可能な程度の厚みに成長した段階で、マイクロ波プラズマCVD装置からシリコン基板ごと取り出す。
ついで、HAuCl4水溶液1ppmを0.1MのHClで10倍に希釈した溶液中で、電位−0.4V、30秒の条件でダイヤモンド層51の表面に金を、気体が透過可能で、かつ全体が導電性を維持できる程度の密度で析出させ、金(Au)層52を形成する。
多結晶ダイヤモンド層51、及び金(Au)層52に影響を与えることのないエッチング液によりシリコン基板全体を除去すると、一方の面に金(Au)層52が形成されたP型伝導性を有する多結晶ダイヤモンド膜51が出来上がる。
このように構成されたセンサーは、多孔質高分子膜4を通過した被検出ガスが金(Au)層52の表面に到達し、さらに金(Au)層52、及び多結晶ダイヤモンド膜51を透過して電解液1に溶け込む。これにより、作用極5の電位を参照極7に対して所定の値、例えば0ボルトに設定しておくと、図3に示したように対極6との間にガスの濃度に応じた電解電流が流れる。
この際、多結晶ダイヤモンド膜51は、周知のようにその特性上電流の変動が小さいためガスの濃度の変化に起因する信号を高いS/Nで検出でき、低い濃度のガスでも信頼性の高い信号を得ることができる。
ところで、金(Au)層の効果を確認するため、金(Au)層を形成していない多結晶ダイヤモンド膜だけを作用極としたものと、本発明の多結晶ダイヤモンド膜に金(Au)層を形成した作用極とを用いてそれぞれで濃度1ppmのアルシン(AsH3)を測定したところ、図3に示したような結果となった。
すなわち、多結晶ダイヤモンド膜だけで作用極を構成した場合には砒素のピークをほとんど検出できなかった(図3における符号Bの曲線)。これに対して本発明の作用極5では0V付近に酸化ピーク(図3における符号Aの曲線)を観測することができた。
これは、金(Au)の触媒効果に加え、以下の反応のうち、式(4)のAs(0)→As(III)の反応に起因する酸化電流であると推察できる。
AsH3(−III) = As(0) + 3H+ + 3e- (1)
E0 = −0.832/Vvs.Ag/AgCl (2)
As(0) + H2O = As(III)O+ + 2H+ + 3e-(3)
E0 = 0.034/Vvs.Ag/AgCl (4)
これは、作用極5の電位が参照極7に対してマイナス側に変化した場合にアルシンを構成する砒素が金(Au)層52の表面で還元されて吸着されて濃縮されることに基づく。所定時間が経過した時点で、作用極5の電位を正電位方向に走査すると、その途中で金(Au)層52に吸着されていた砒素が一気に溶出し、これにより大きな電解電流が流れるため、濃度の低いアルシンであっても電解電流のピーク値が上昇し、結果として高い感度で検出できることになる。
このような知見に基づいて作用極5に1.02ppmのアルシンを供給しつつ作用極5の電位を参照極7に対して−0.15Vに所定時間、例えば30秒間、60秒間、及び90秒間、維持(電着工程)し、ついで作用極5の電位を参照極7に対して規定電位(0.6V)に戻し、このときの電解電流を測定するというストリッピング法を適用すると、図4に示したように電解電流のピーク値が電着工程の時間に応じて上昇した。
また、多孔質高分子膜に触媒作用を奏する白金(Pt)層や金(Au)層だけを形成した通常の作用極では、参照極7に対してアルシンを分解した際に生じる砒素を吸着させるに必要な負電位、例えば−0.15Vに設定すると、水素が発生するが、本発明のようにダイヤモンド膜51の表面に金(Au)層52を形成して作用極5を構成した場合には、作用極5の電位を、砒素を吸着させるのに適した上記負電位(−0.15V)に設定しても多結晶ダイヤモンド膜51の広い電位窓により水素の発生が抑制され、砒素が効率的に作用極5に吸着されて金(Au)層52の表面での砒素の濃度が高まる。
このことから、本発明の作用極を使用し、かつストリッピング法における電着時間を調整することにより微量のAsH3を高い感度で検出できることが確認できた。
これらの結果を踏まえ、上述した電気化学式ガスセンサに作用極として本発明の作用極を組み込み、アルシンを検出した。
まず作用極5の電位を参照極7に対して最適な測定電位である200mVに一定に維持して従来法で検出したところ図5に示したような検量線を得ることができた。
この場合の検出限界は10ppbで、従来の作用極を使用した場合の10倍の検出感度を有することが確認できた。
本発明の作用極5により検出感度が向上する理由は、金(Au)層52を表面に有する多結晶ダイヤモンド膜51は、そのバックグラウンド電流が小さく、微量のアルシンに起因する電解電流の変化を確実に検出できることに起因すると考えられる。このことから、本発明の作用極は、5ppb程度の極めて濃度の低いアルシンをストリッピング法により検出する場合に特に有用であるが、ppmオーダのアルシンに対しては作用極を一定電位に維持して検出できることは言うまでもない。
ところで、上述の実施例においては、多結晶ダイヤモンド膜を気相成長させるためのバック材であるシリコン基板を全て除去して多結晶ダイヤモンド膜と電解液との接触面積を最大化しているが、バック材であるシリコン基板として異方性エッチングに適した結晶面(111)のものを使用してマイクロマシーニング技術を適用して網目状に成形すると、シリコン基板を多結晶ダイヤモンド膜のバック材として使用することができセンサーへの組み込み作業が容易となる。
すなわち、シリコン基板の多結晶ダイヤモンド膜が形成されていない面にフォトリソグラフィにより網目パターンを形成し、シリコンの異方性エッチングを多結晶ダイヤモンド層に到達するまで実行すると、図6に示したようにこれによりシリコン基板53の複数の窓54の部分に多結晶ダイヤモンド膜51が露出した状態となり、窓54から露出している部分の多結晶ダイヤモンド膜が51電解液に接触してセンサーの作用極として機能する。
本発明の電気化学式ガスセンサの一実施例を示す図である。 同上電気化学式ガスセンサの作用極を構成するダイヤモンド膜と金(Au)層の構造を模式的に示す図である。 本発明の作用極、及び従来の作用極とのアルシンの検出時の電位に対する電解電流の変化を示す線図である。 本発明の作用極にストリッピング法を適用した場合の電着時間と電解電流との関係を示す線図である。 本発明の作用極に一定電位を作用させた場合の検量線を示す線図である。 作用極の他の実施例を示す断面図である。
符号の説明
1 電解液 2 容器 3 窓 4 多孔質高分子膜 5 作用極 6 対極 7 参照極
51 ホウ素ドープ多結晶ダイヤモンド膜(層) 52 金(Au)層
53 シリコン基板 54 窓

Claims (5)

  1. 撥水通気性隔膜を介して被検出ガスを電解液に取り込み、前記撥水通気性隔膜に形成された作用極と対極との間の流れる電解電流により被検出ガスの濃度を検出する電気化学式ガスセンサにおいて、
    前記作用極が気体の透過が可能な厚さを有する多結晶ダイヤモンド膜と、前記多結晶ダイヤモンド膜の一方の表面に形成された金(Au)層と、からなり、前記金(Au)層が前記撥水通気性隔膜に接して配置される電気化学式ガスセンサ。
  2. 前記多結晶ダイヤモンド膜の前記金(Au)層の存在しない面に網目状のバック材が形成されている請求項1の電気化学式ガスセンサ。
  3. 気体の透過が可能な厚さを有する多結晶ダイヤモンド膜と、前記多結晶ダイヤモンド膜の一方の表面に形成された金(Au)層と、からなる電気化学式ガスセンサの作用極。
  4. 前記多結晶ダイヤモンド膜の前記金(Au)層の存在しない面に網目状のバック材が形成されている請求項3に記載の電気化学式ガスセンサの作用極。
  5. 水通気性隔膜に形成された作用極の電位を参照極に対して所定電位に維持するともに、前記作用極と対極との間の流れる電解電流により被検出ガスを検出する電気化学式ガスセンサであって、前記作用極が被検出ガスの透過が可能な厚さを有する多結晶ダイヤモンド膜と、前記多結晶ダイヤモンド膜の一方の表面に形成された金(Au)層とからなり、前記金(Au)層が前記撥水通気性隔膜に接して配置されている電気化学式ガスセンサを用い、前記作用極の電位を前記参照極に対して被検出ガスの砒素を吸着させることが可能な電位に所定時間保持し、ついで前記参照極に対する前記作用極の電位を前記作用極に吸着されている砒素を放出させることができる電位に変化させて
    前記電解電流によりアルシンを検出する方法。
JP2007290581A 2007-11-08 2007-11-08 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法 Expired - Fee Related JP4969415B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007290581A JP4969415B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007290581A JP4969415B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2009115680A JP2009115680A (ja) 2009-05-28
JP4969415B2 true JP4969415B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=40782964

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2007290581A Expired - Fee Related JP4969415B2 (ja) 2007-11-08 2007-11-08 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4969415B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102015108747A1 (de) * 2014-06-03 2015-12-03 Horiba Advanced Techno, Co., Ltd. Peressigsäurekonzentrationsmessgerät

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08313480A (ja) * 1995-05-23 1996-11-29 Gastec:Kk 定電位電解式ガスセンサの電極
JP2001021521A (ja) * 1999-07-09 2001-01-26 Akira Fujishima 導電性ダイヤモンド電極を用いた電気化学的分析方法
JP3881540B2 (ja) * 2001-11-08 2007-02-14 理研計器株式会社 定電位電解式ガスセンサおよびガス検知装置
JP4507235B2 (ja) * 2003-10-30 2010-07-21 理研計器株式会社 電気化学式ガスセンサ
JP4911743B2 (ja) * 2004-09-10 2012-04-04 独立行政法人物質・材料研究機構 電気化学素子及びその製造方法
JP2006098281A (ja) * 2004-09-30 2006-04-13 Keio Gijuku 電気化学的分析・測定用電極及び電気化学的分析・測定装置、並びに被検物質濃度の電気化学的分析・測定方法
JP2007078373A (ja) * 2005-09-12 2007-03-29 National Institute Of Advanced Industrial & Technology ISFETからなるpHセンサー及びその製造方法
JP2007212232A (ja) * 2006-02-08 2007-08-23 Central Japan Railway Co 溶存オゾン濃度測定装置及び溶存オゾン濃度測定方法
JP4215132B2 (ja) * 2007-03-05 2009-01-28 学校法人慶應義塾 ホウ素ドープ導電性ダイヤモンド電極を用いた電気化学的分析方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2009115680A (ja) 2009-05-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Li et al. Sensitive electrochemical nonenzymatic glucose sensing based on anodized CuO nanowires on three-dimensional porous copper foam
Öznülüer et al. Electrochemical reduction of nitrate on graphene modified copper electrodes in alkaline media
US6584827B2 (en) Electrochemical gas sensor with diamond electrode
Marton et al. Bismuth modified boron doped diamond electrode for simultaneous determination of Zn, Cd and Pb ions by square wave anodic stripping voltammetry: influence of boron concentration and surface morphology
JP5265803B1 (ja) オゾン水濃度測定装置及びオゾン水濃度測定方法
Rehacek et al. Voltammetric characterization of boron-doped diamond electrodes for electroanalytical applications
Shi et al. Pd/Ni/Si-microchannel-plate-based amperometric sensor for ethanol detection
JP2007139725A (ja) 残留塩素測定方法及び残留塩素測定装置
WO2015000769A1 (en) Boron doped diamond based electrochemical sensors
Li et al. A single-walled carbon nanotube thin film-based pH-sensing microfluidic chip
JP7245738B2 (ja) 電気化学センサユニット、電気化学センサ用電極および電気化学センサ用電極の製造方法
Annanouch et al. Localized aerosol-assisted CVD of nanomaterials for the fabrication of monolithic gas sensor microarrays
US10031105B2 (en) Electrochemical total organic carbon analyzer
Yao et al. Fabrication of Au/Ni/boron-doped diamond electrodes via hydrogen plasma etching graphite and amorphous boron for efficient non-enzymatic sensing of glucose
JP4969415B2 (ja) 電気化学式ガスセンサ、電気化学式ガスセンサに適した作用極、及び電気化学式ガスセンサを用いたアルシンの検出方法
Medvedeva et al. Design and investigation of thin film nanocomposite electrodes for electrochemical sensors
Sugitani et al. Controlling the diffusion profile of electroactive species for selective anodic stripping voltammetry of cadmium at boron-doped diamond electrodes
Soh et al. Diamond-derived ultramicroelectrodes designed for electrochemical analysis and bioanalyte sensing
JPH0755764A (ja) 定電位電解式酸性ガスセンサー
Nebel et al. Local reactivity of diamond-like carbon modified PTFE membranes used in SO2 sensors
JP2008256604A (ja) 溶存オゾン濃度測定装置及び溶存オゾン濃度測定方法
JP4458362B2 (ja) ヒ素検出用電極、これを用いるセンサー及びヒ素濃度測定方法
Wulandari et al. A boron-doped diamond electrode decorated with hemoglobin-modified platinum nanoparticles as a biosensor for acrylamide detection
EP2028483A2 (en) Chemical sensor on daimond film
Kafil et al. Review of Noble Metal and Metal-Oxide-Semiconductor Based Chemiresitive Hydrogen Sensors

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20101104

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20111201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20111213

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20120213

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120403

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120403

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150413

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees