JP4965515B2 - ホイールと着陸装置との間に通信装置を備える着陸装置 - Google Patents

ホイールと着陸装置との間に通信装置を備える着陸装置 Download PDF

Info

Publication number
JP4965515B2
JP4965515B2 JP2008149745A JP2008149745A JP4965515B2 JP 4965515 B2 JP4965515 B2 JP 4965515B2 JP 2008149745 A JP2008149745 A JP 2008149745A JP 2008149745 A JP2008149745 A JP 2008149745A JP 4965515 B2 JP4965515 B2 JP 4965515B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
antenna
axle
fixed
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2008149745A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2008302926A (ja
Inventor
プラディエ ジャン−クレール
ラボー トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Safran Landing Systems SAS
Original Assignee
Messier Bugatti SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Messier Bugatti SA filed Critical Messier Bugatti SA
Publication of JP2008302926A publication Critical patent/JP2008302926A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4965515B2 publication Critical patent/JP4965515B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60CVEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
    • B60C23/00Devices for measuring, signalling, controlling, or distributing tyre pressure or temperature, specially adapted for mounting on vehicles; Arrangement of tyre inflating devices on vehicles, e.g. of pumps or of tanks; Tyre cooling arrangements
    • B60C23/02Signalling devices actuated by tyre pressure
    • B60C23/04Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre
    • B60C23/0408Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver
    • B60C23/0422Signalling devices actuated by tyre pressure mounted on the wheel or tyre transmitting the signals by non-mechanical means from the wheel or tyre to a vehicle body mounted receiver characterised by the type of signal transmission means
    • B60C23/0433Radio signals
    • B60C23/0435Vehicle body mounted circuits, e.g. transceiver or antenna fixed to central console, door, roof, mirror or fender
    • B60C23/0444Antenna structures, control or arrangements thereof, e.g. for directional antennas, diversity antenna, antenna multiplexing or antennas integrated in fenders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Measuring Fluid Pressure (AREA)
  • Details Of Aerials (AREA)
  • Support Of Aerials (AREA)
  • Telephone Function (AREA)
  • Transceivers (AREA)
  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

本発明は、着陸装置とこれによって支えられるホイールとの間に通信装置を備える着陸装置に関する。
航空機の着陸装置であって、少なくとも1つのアクスルを含み、アクスルにはその回りを回転するように少なくとも1つのホイールが取り付けられており、ホイールのリムに取り付けられるセンサを航空機に取り付けられる固定された処理手段に接続するための通信装置を含んでいるものが公知である。
このために、処理手段はアクスルの端に配置される固定アンテナに接続され、一方、センサはアンテナを含み、このアンテナは接触することなく無線によってセンサが固定アンテナと通信できるようにする。しかし、アクスルの端は一般にホイールに固定される金属カバーによって保護される。2つのアンテナが通信できるようにするために、カバーに受動的な中間素子を取り付けることが妥当である。中間素子は固定アンテナに向かい合う放射素子及びセンサのアンテナに向かい合う放射素子を含む。
一般に、固定アンテナはアクスルの端部の周りで四方八方に伸び、向かい合う固定アンテナと放射素子がホイールの角度位置に左右されることなく電磁的に相互作用するように、放射素子は円形であり、ホイールの軸の固定アンテナに向かい合うように配置される。固定アンテナからの放射は全て向かい合う放射素子に作用する。
本発明の目的は、センサと固定アンテナとの間の通信用の単純化された装置を備えた着陸装置を提供することである。
本発明は、航空機の着陸装置であって、少なくとも1つのアクスルを含み、該アクスルにはその回りを回転するように少なくとも1つのホイールが取り付けられており、前記ホイールのリムに取り付けられるセンサを前記航空機に取り付けられる固定された処理手段に接続するための通信装置を含んでいるものに関するが、前記通信装置が、第一に前記センサに固定され前記ホイールと一緒に回転するアンテナを、第二に前記アクスルの端において伸び前記処理手段に接続される固定アンテナを備え、前記2つのアンテナが前記ホイールに固定され前記アクスルの前記端を被覆する非導電性材料のカバーを通して無線通信するようにされている。
このように、カバーは使用される電磁波に対して透過的であり、アンテナはカバーを貫通する中間の受動的素子を使用する必要なく直接通信する。従って通信装置はかなり単純化され、軽量化される。
当然、センサからの情報はホイールの角度位置に関係なく通過できなければならないので、固定アンテナは、あらゆる半径方向に放射する必要がある。従って、このような配置は、センサに達する放射の部分のみがセンサのアンテナによって捕捉されることを示唆している。しかし、この種のセンサは非常に低いレベルのエネルギーを捕捉しながら動作することができる。従って、電磁的観点から見ると先行技術装置より有利ではないかもしれないが、本発明の装置は先行技術の装置よりかなり単純である点で有利である。
好ましくは、固定アンテナは、センサのアンテナがホイールの角度位置に関係なく放射素子のうちの少なくとも1つと継続的に無線で接続されるように円周に配置される複数の平らなプリント式放射素子(printed flat radiating elements)を備える。
平らなプリント式放射素子は特に簡単に実現でき、通信装置のコストを削減にするのに大いに役立つ。
添付図面を参照しながら下記の説明を考慮すれば本発明をよりよく理解できる。
図を参照すると、着陸装置はアクスル1を備え、ホイール2を支えるその端部が示されている。従来通り、ホイール2は2つのハーフリム4から構成されタイヤ(点線で示されている)を受けるリム3を備える。リム3は円錐ころ軸受け5(このうち1つのみが見える)を通じて回転するように受け入れられる。圧力センサ6は、ハーフリムのうちの1つに設置され、タイヤ内部の圧力を測定するためにタイヤに通じる孔7の中にねじ込まれる。センサはその自由端にアンテナ8を備える。圧力センサ6はエネルギー源を持たない。
アクスル1はその端で固定アンテナ10を支え、アンテナはアクスルの周りに広がる。固定アンテナ10は、アンテナ10を航空機に取り付けられる処理手段100に接続するためにアクスルに挿入されコネクタ12を支えるプラグ11に取り付けられる。望ましい実施態様において、固定アンテナ10は、アクスル1のすぐ外部にプラグ11の円周全体に広がるように配置される複数のプリント式放射素子を備える。これらの放射素子13(「パッチ」アンテナとして知られる)は既知であり、高周波信号を放射する役割を果たす。
アクスル1の端は、リム3に固定されリムと一緒に回転するカバー20によって保護される。カバー20は導電性ではなくかつ固定アンテナ10と圧力センサ6のアンテナ8との間の通信のために使用される電磁波に対して透過的である材料で作られる。例えば、非導電性プラスティック材料でカバーを作ることができる。
装置は以下のように動作する:
タイヤ圧力が測定されるとき、電流が固定アンテナに送られる。
放射素子13の各々はカバーを伝播する電磁波を放射するので、この放射波の一部が圧力センサ6のアンテナ10に達する。
アンテナ8はこの波を圧力センサ6に供給される電気に変換し、センサは圧力を測定する。
次に、圧力データが電波によって固定アンテナ10に戻され、処理手段100に送られる。
2つの隣接する放射素子13の間に伸びる角度範囲において2つの隣接する放射素子によって放射される電磁界の合計が実質的に一定であり、それによってホイールの角度位置に関係なく固定アンテナとセンサのアンテナとの間の通信の効率が満足できるものであるように、放射素子は相互に非常に接近して配置されると有利である。
本発明は上記の説明に限定されず、逆に特許請求の範囲によって定義される範囲内に属するあらゆる変形を包括する。
特に、固定アンテナは平らな放射素子を備えると説明されているが、他のタイプのアンテナ、例えば放射ワイヤのコイルによって形成されるアンテナを使用することも可能である。さらに、固定アンテナはアクスルの端に嵌められるプラグによって支えられると説明されているが、アクスルの端に固定アンテナを直接配置することも可能であろう。いずれにしても、センサのアンテナと通信できるように固定アンテナがアクスルの端において伸びることが重要である。図1において、点線は固定アンテナからの放射がカバーする範囲を表している。センサのアンテナがこの範囲にあることが分かる。他方のアンテナに電波を向かわせるために、アンテナの一方によって生成される波がリムの内面で反射することに依存することも可能である。
着陸装置の下部の縦断面部分図であり、着陸装置のアクスルに取り付けられ本発明の特定の実施態様を構成する通信装置を備えるホイールを示している。 図1に示される着陸装置の切り取り部分斜視図を示している。
1 アクスル
2 ホイール
3 リム
4 ハーフリム
5 円錐ころ軸受け
6 圧力センサ
7 孔
8 アンテナ
10 固定アンテナ
11 プラグ
12 コネクタ
13 放射素子
20 カバー
100 処理手段

Claims (2)

  1. 航空機の着陸装置であって、少なくとも1つのアクスル(1)を含み、該アクスルにはその回りを回転するように少なくとも1つのホイール(2)が取り付けられており、前記ホイールのリム(3)に取り付けられるセンサ(6)を前記航空機に取り付けられる固定された処理手段に接続するための通信装置を含んでいるものにおいて、
    前記通信装置が、第一に前記センサに固定され前記ホイールと一緒に回転するアンテナ(8)を、第二に前記アクスルの端において伸び前記処理手段に接続される固定アンテナ(10)を備え、
    前記2つのアンテナが前記ホイールに固定され前記アクスルの前記端を被覆する非導電性材料のカバー(20)を通して直接的に無線通信する、
    ことを特徴とする着陸装置。
  2. 前記固定アンテナが、複数の平らなプリント式放射要素(13)を備え、該プリント式放射素子は
    前記センサ(6)の前記アンテナ(8)が、前記ホイールの角度位置に関係なく放射素子の少なくとも1つと継続的に無線接続できるように円周状に配置されている、
    ことを特徴とする請求項1に記載の着陸装置。
JP2008149745A 2007-06-07 2008-06-06 ホイールと着陸装置との間に通信装置を備える着陸装置 Expired - Fee Related JP4965515B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0704089A FR2917217B1 (fr) 2007-06-07 2007-06-07 Atterrisseur equipe d'un dispositif de communication entre une roue et l'atterrisseur
FR0704089 2007-06-07

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2008302926A JP2008302926A (ja) 2008-12-18
JP4965515B2 true JP4965515B2 (ja) 2012-07-04

Family

ID=38921683

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008149745A Expired - Fee Related JP4965515B2 (ja) 2007-06-07 2008-06-06 ホイールと着陸装置との間に通信装置を備える着陸装置

Country Status (9)

Country Link
US (1) US7898487B2 (ja)
EP (1) EP2000333B1 (ja)
JP (1) JP4965515B2 (ja)
CN (1) CN101318556B (ja)
AT (1) ATE540830T1 (ja)
AU (1) AU2008202478B2 (ja)
BR (1) BRPI0801680A2 (ja)
CA (1) CA2633405C (ja)
FR (1) FR2917217B1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU2013246191B2 (en) 2012-04-09 2015-11-12 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Tire inflation system
US10059156B2 (en) 2012-04-09 2018-08-28 Dana Heavy Vehicle Systems Group, Llc Hub assembly for a tire inflation system
US20140354494A1 (en) * 2013-06-03 2014-12-04 Daniel A. Katz Wrist Worn Device with Inverted F Antenna
US20160046158A1 (en) * 2014-08-18 2016-02-18 Goodrich Corporation System for external annunciation of tire pressure
JPWO2017051881A1 (ja) * 2015-09-24 2018-07-12 日本精工株式会社 車輪支持用転がり軸受ユニット
WO2017094420A1 (ja) * 2015-12-04 2017-06-08 日本精工株式会社 駆動輪支持用転がり軸受ユニット
JP6772465B2 (ja) * 2015-12-04 2020-10-21 日本精工株式会社 駆動輪支持用転がり軸受ユニット
US11919657B2 (en) * 2020-05-06 2024-03-05 The Boeing Company Aircraft landing gear monitoring and alerting system and method
CN113511329B (zh) * 2021-05-12 2022-12-13 上海机电工程研究所 一种外形渐变式横向整体分离整流罩及飞行器
CN113733821A (zh) * 2021-09-08 2021-12-03 中国航空工业集团公司西安航空计算技术研究所 一种机载胎压实时监测设备

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2809674B1 (fr) * 2000-06-05 2003-03-28 Labinal Ensemble a roue munie d'un capteur de pression
FR2825322B1 (fr) * 2001-05-31 2003-09-05 Labinal Ensemble a roue equipe d'un capteur de pression
FR2831264B1 (fr) * 2001-10-19 2003-12-12 Commissariat Energie Atomique Dispositif de mesure, incluant au moins un capteur, apte a fonctionner dans des conditions difficiles
FR2832272B1 (fr) * 2001-11-09 2004-09-24 Commissariat Energie Atomique Dispositif passif d'accroissement de l'efficacite de transmission de systemes radiofrequence
US7490793B2 (en) * 2002-10-18 2009-02-17 The Boeing Company Wireless landing gear monitoring system
ES2321757T3 (es) * 2005-11-29 2009-06-10 Messier-Bugatti Equipo del extremo de un eje de un vehiculo, especialmente una aeronave.

Also Published As

Publication number Publication date
BRPI0801680A2 (pt) 2009-01-27
AU2008202478A1 (en) 2009-01-08
FR2917217A1 (fr) 2008-12-12
EP2000333B1 (fr) 2012-01-11
CA2633405A1 (fr) 2008-12-07
EP2000333A1 (fr) 2008-12-10
FR2917217B1 (fr) 2009-07-24
AU2008202478B2 (en) 2010-02-11
US20080303726A1 (en) 2008-12-11
ATE540830T1 (de) 2012-01-15
CN101318556A (zh) 2008-12-10
CA2633405C (fr) 2011-08-02
CN101318556B (zh) 2010-09-08
JP2008302926A (ja) 2008-12-18
US7898487B2 (en) 2011-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4965515B2 (ja) ホイールと着陸装置との間に通信装置を備える着陸装置
JP2007126026A (ja) アンテナ装置
US20160322695A1 (en) Rotary control with integrated antenna
JP2008011385A (ja) アンテナ装置
WO2019008030A1 (en) BI-BAND ANTENNA COMPRISING A DOME-SHAPED RADIATOR
JP2006033047A (ja) タイヤ状態監視装置の送信機
JP2008154193A (ja) タイヤ内蔵型アンテナ装置
US20020105222A1 (en) Wheel assembly equipped with a pressure sensor
JP2000082919A (ja) アンテナ装置
JP4721092B2 (ja) タイヤセンサインテロゲーション
JP5019957B2 (ja) バルブ一体型トランスポンダ
US11817934B2 (en) Wireless communication system
CN217213112U (zh) 旋转雷达和无人机
JP2008302806A (ja) バルブ一体型トランスポンダ
US20050039531A1 (en) Wheel assembly equipped with a tachometer
JP4621169B2 (ja) 小型の回転体装着型アンテナ
TWM312444U (en) Concealed wireless device for inspecting tire pressure
US20200235479A1 (en) Antenna and method of assembly of such antenna
JP6421559B2 (ja) 無線機
KR101256497B1 (ko) 사이드 미러 히든 안테나
JP2005260566A (ja) 統合アンテナ
CN112203875B (zh) 装有测量系统的外胎和用于这种组件的通信方法
US20220365119A1 (en) Emi resistant, optimized antenna
CN101318555A (zh) 配装有轮子与起落架之间的通信装置的起落架
JP2023011278A (ja) アンテナ、テレメータ装置およびテレメータ計測システム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20101029

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20101109

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110208

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20110628

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20110927

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20110930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20120228

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20120329

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20150406

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees